虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)13:22:50 小説書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)13:22:50 No.978207237

小説書いてて一番辛いのがキャラクターが着飾るシーン ファッションとか全然わからない いかに異世界とか未来とかでもこれはないだろとか言われそうなその瀬戸際すらわからない 辛くて苦しい

1 22/10/03(月)13:25:04 No.978207678

急所にワンポイントは言い得て妙だな……

2 22/10/03(月)13:25:14 No.978207708

ファッションちゃんと書いてる作品なんてそんな多くないぞ

3 22/10/03(月)13:26:31 No.978207982

別に彼女とか嫁さんに聞けばいいだろ…

4 22/10/03(月)13:26:47 No.978208024

具体的な描写は書かずに挿し絵担当に丸投げだ

5 22/10/03(月)13:27:50 No.978208239

調べろよ とにかく調べればいい

6 22/10/03(月)13:28:12 No.978208311

ドレスってより地雷系ワンピースっぽい

7 22/10/03(月)13:35:54 No.978209917

画像のやつの日傘は容量か納期のせいだろなあ… 複数デザイン用意する余裕が無いやつ

8 22/10/03(月)13:39:24 No.978210627

>ファッションちゃんと書いてる作品なんてそんな多くないぞ 女性向けだと割りとポンポンファッション用語が飛び出すよ まあ女性向けでないなら気にしなくていいけど

9 22/10/03(月)13:41:09 No.978210975

>ファッションちゃんと書いてる作品なんてそんな多くないぞ 表現出来ないほどの美しさだみたいなのの方が大半よね

10 22/10/03(月)13:41:32 No.978211048

男が男向けに書くなら何色のドレスみたいな雑なので何も問題ない 普通の女が男向けに書くのなら何も悩まないし女向けに書くのでもそんなには困らない 困るのはファッション無縁な芋女が女向け書こうとしたときだけ

11 22/10/03(月)13:42:51 No.978211313

女性向け書こうとしてる男もいるかもしれないじゃん! そんなやつは自発的に勉強しまくってる?ごもっとも

12 22/10/03(月)13:46:25 No.978212057

女性向けはマジでこう言うの大事 そして近年は悪役令嬢の流行りで描きがち

13 22/10/03(月)13:47:24 No.978212278

ときメモの話をしたか?

14 22/10/03(月)13:59:34 No.978214766

異世界にしまむらがあることにしろ

15 22/10/03(月)14:00:37 No.978214961

モッ って擬音好き

16 22/10/03(月)14:10:19 No.978217066

現実のファッションとすら無縁そうだな…

17 22/10/03(月)14:11:33 No.978217349

アイマスやウマ娘ですら起こる私服がダサい

18 22/10/03(月)14:28:05 No.978221010

「普段の姿からは想像できないほど豪奢なドレスを身に纏い、それでいて決して下品になっていないのは彼女がそれを見事に着こなしていたからだ」って書く どんなドレスか?知らん…想像して…

19 22/10/03(月)14:29:31 No.978221312

スレ画はここからリカバリーするから好き

20 22/10/03(月)14:30:40 No.978221534

文章で書こうとするととっ散らかって何が何だか分からなくなる どうやって書けばいいんだ!

21 22/10/03(月)14:32:59 No.978221991

そこまで言うほど…って思ったが夜に日傘はないわ

22 22/10/03(月)14:35:49 No.978222547

ゲームグラフィックはその場その場に調整された素材を用意出来る会社ばかりじゃないからな…

23 22/10/03(月)14:41:05 No.978223627

現代知識で令嬢・後宮無双だとドレスファッションに革命はマヨネーズと石鹸ぐらいあるけど コミカライズ担当は大変だな

24 22/10/03(月)14:41:30 No.978223718

小川洋子とかファッション描写いっぱいだぞ

25 22/10/03(月)14:42:00 No.978223817

>コミカライズ担当は大変だな 貴族社会描く時点でパーティ会場とかお屋敷とか作画コスト高そう

26 22/10/03(月)14:42:36 No.978223928

そういう本出てるんだからかえよ 資料代ケチるな

27 22/10/03(月)14:43:41 No.978224170

マリーアントワネットの時代のドレスとか調べると個性的でメッチャ面白いぞ

28 22/10/03(月)14:44:13 No.978224288

そんなに変かな… と思って眺めてたけどなんかドレスというよりエプロンっぽい気がする

29 22/10/03(月)14:47:33 No.978225049

不思議の国のアリス感ある

30 22/10/03(月)15:05:30 No.978229019

それでスレ画の詳細は?

31 22/10/03(月)15:06:24 No.978229205

>それでスレ画の詳細は? 合金ドリル令嬢

32 22/10/03(月)15:08:17 No.978229594

>合金ドリル令嬢 ふざけてんのかてめえと思って検索したら本当に出た ありがとう…

33 22/10/03(月)15:10:07 No.978230001

どうせなろうだろ 好きに書きゃいいんだよ 悩むとしたらコミカライズ担当漫画家だ

34 22/10/03(月)15:15:38 No.978231261

転生だとレースアップシャツに防具つけてて転移だとパーカーのイメージがある

35 22/10/03(月)15:19:46 No.978232151

Wikipediaでファッションの歴史とか見ると面白いぞ 当時の政治的背景や思想がファッションに直に影響してる

36 22/10/03(月)15:21:26 No.978232530

ギャルゲなら気にならんだろうが女性モノだもんな・・・

37 22/10/03(月)15:24:23 No.978233158

可愛いドレスに見えるが駄目なのか…

38 22/10/03(月)15:26:06 No.978233537

>可愛いドレスに見えるが駄目なのか… (モッ!

39 22/10/03(月)15:27:12 No.978233792

最近読んだ女性向けのファンタジー作品でも華やかな赤と黒のドレスとかシンプルに描いてたしそんなもんでいいんだろう

40 22/10/03(月)15:29:48 No.978234351

息切れするほどダメ出し出来てないのも逆に浅さ露呈してる感じがする

41 22/10/03(月)15:30:34 No.978234541

もはやロリータになってるのは結構どれも厳しいツッコミ入ってる気はする

42 22/10/03(月)15:36:25 No.978235863

スレ画は日傘以外のだめな所はピンとこない…

↑Top