ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/03(月)13:10:04 No.978204591
つまりスレッタさんとミオリネさんで赤ちゃん作るんですね?
1 22/10/03(月)13:10:59 No.978204795
出たな妖怪子作りガール
2 22/10/03(月)13:11:33 No.978204922
いや同性で子供は無理じゃ…
3 22/10/03(月)13:11:58 No.978205035
お堅いんですね
4 22/10/03(月)13:12:11 No.978205080
アトラは同性婚に理解ありそう
5 22/10/03(月)13:12:35 No.978205168
絶対作った方がいいですよ 赤ちゃん
6 22/10/03(月)13:12:44 No.978205206
理解ありそうっていうか…
7 22/10/03(月)13:13:54 No.978205464
ううn
8 22/10/03(月)13:13:55 No.978205475
ガンダムのコックピット内で生ハメ中出しキメられたのはこの子だけ
9 22/10/03(月)13:14:37 No.978205620
>ガンダムのコックピット内で生ハメ中出しキメられたのはこの子だけ クーデリアもかなり怪しいと思う
10 22/10/03(月)13:14:38 No.978205626
というか最後同性婚してなかったっけ?
11 22/10/03(月)13:14:40 No.978205631
夕方にお出しされる孕みたガール
12 22/10/03(月)13:14:49 No.978205671
お堅いとかそういうのではなく生物的にですね…
13 22/10/03(月)13:15:06 No.978205734
>というか最後同性婚してなかったっけ? クーデリアとしてるよ
14 22/10/03(月)13:15:41 No.978205852
愛した人との子供と経済的政治的基盤のある嫁手に入れた勝ち組ヒロイン
15 22/10/03(月)13:16:29 No.978205994
わりと裸でコクピットに入るやつはいるんだよな...
16 22/10/03(月)13:16:29 No.978205996
スタート考えたら最後にすごい成り上がってんよなアトラ
17 22/10/03(月)13:18:00 No.978206294
変なスイッチが入ってからの孕みた欲がすごい まぁ1期終盤以降ずっと三日月の死にそうオーラすごいから気持ちはわかるが
18 22/10/03(月)13:18:20 No.978206359
ラストシーンでめっちゃ大人になっとる!!
19 22/10/03(月)13:18:41 No.978206442
火星はお堅くないのね
20 22/10/03(月)13:18:58 No.978206498
1期から2期でも結構成長してたけど数年後更に成長した
21 22/10/03(月)13:19:23 No.978206569
そういやコックピット妊娠出産ガールのイメージが強かったけど同性婚ウーマンでもあったんだな この子過積載すぎでは?
22 22/10/03(月)13:20:11 No.978206728
>お堅いとかそういうのではなく生物的にですね… スレッタさんとミオリネさんの2人一緒に赤ちゃん作れますね!
23 22/10/03(月)13:20:19 No.978206751
>1期から2期でも結構成長してたけど数年後更に成長した あれからいいもんたくさん食ったりしただろうからな
24 22/10/03(月)13:20:54 No.978206849
メタモンみたいな顔しやがって
25 22/10/03(月)13:21:07 No.978206887
変なキャラ付けやめろや!って思ったけどよく考えたら本編でも何故かクーデリアとの当時妊娠に拘りを見せる不思議ちゃんだった
26 22/10/03(月)13:21:13 No.978206904
>スレッタさんとミオリネさんの2人一緒に赤ちゃん作れますね! そういうところやぞ
27 22/10/03(月)13:23:13 No.978207307
まぁお嬢のことも本気で好きだったんだろうけど一緒に赤ちゃん作りましょうね!!はぶっ飛びすぎなんよ
28 22/10/03(月)13:24:12 No.978207494
火星の雌ネズミだから…
29 22/10/03(月)13:24:25 No.978207543
育ちが独特だから感性もユニークなんだきっと
30 22/10/03(月)13:24:48 No.978207627
最初はかわいいかわいいしてた「」いたけどいつの間にか性的に見てる「」がいなくなってた気がする
31 22/10/03(月)13:25:02 No.978207675
好きイコール子孫を遺す
32 22/10/03(月)13:25:25 No.978207742
娼館の手伝いから抜け出したのもクーデリアの護衛の際に鉄華団入ったのも子供作ろうとしたのも行動力の高さがそのまま結果に繋がってたな…
33 22/10/03(月)13:25:26 No.978207746
夕方5時に孕みたガールを出すとか正気か?ってなった当時
34 22/10/03(月)13:25:27 No.978207749
火星ではいつ死ぬかわかんねぇからな
35 22/10/03(月)13:25:36 No.978207783
三日月失くしてお嬢とくっついたってよりか三日月存命時から全力で3Pしたがりガールだったから普通にバイっぽいんだよな…
36 22/10/03(月)13:25:48 [カトル] No.978207828
>お堅いとかそういうのではなく生物的にですね… 割と何とかなるものですよ
37 22/10/03(月)13:26:14 No.978207911
ミカとお嬢をどっちも勝ち取りたい!
38 22/10/03(月)13:28:11 No.978208307
無垢な小動物っぽいけど実際は娼館育ちだからその辺はアグレッシブなんだよ
39 22/10/03(月)13:30:30 No.978208766
よしわかりましたSEXしましょう
40 22/10/03(月)13:30:43 No.978208818
>無垢な小動物っぽいけど実際は娼館育ちだからその辺はアグレッシブなんだよ 本当にミカの種か~?
41 22/10/03(月)13:30:56 No.978208857
>三日月失くしてお嬢とくっついたってよりか三日月存命時から全力で3Pしたがりガールだったから普通にバイっぽいんだよな… 3Pはしたがってないだろ! 自分も三日月と子供作りたくてお嬢にも三日月の子供産んでほしかっただけで… バイっぽいのはまあうんそう
42 22/10/03(月)13:31:34 No.978209003
真面目にIPS細胞云々で同性でも子供が作れる技術が一般化してるから これくらい普通なのかもしれない
43 22/10/03(月)13:31:41 No.978209043
>本当にミカの種か~? だいぶ昔に娼館からは逃げてるのでそれは大丈夫
44 22/10/03(月)13:31:59 No.978209102
>本当にミカの種か~? ミカの種じゃなかったら孕むまで時間かかりすぎる…
45 22/10/03(月)13:32:42 No.978209258
というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある
46 22/10/03(月)13:33:14 No.978209373
簡単アトラ
47 22/10/03(月)13:35:36 No.978209850
婚約もいいけど妊娠もね!
48 22/10/03(月)13:35:45 No.978209881
ガンダムラブホテルヌプスセクスは酷いあだ名だけど実際その通りなのが一番酷い
49 22/10/03(月)13:36:33 No.978210051
アカツキは兄弟もう一人いるんだろうか
50 22/10/03(月)13:39:31 No.978210646
なんか火星ネズミと水星タヌキって事でミカとスレッタがコンビにされかけてたけど アトラちゃんはどう思う?
51 22/10/03(月)13:40:32 No.978210856
ミカの遺伝子濃すぎ それはそれとして団長にも種残させてやれ
52 22/10/03(月)13:40:58 No.978210934
最後ちゃんと栄養が取れるようになって大きくなってるのいいよね…
53 22/10/03(月)13:41:09 No.978210977
同性婚したけど基本ミカ繋がりだからあんまそっち系って感じしない
54 22/10/03(月)13:41:18 No.978211003
>なんか火星ネズミと水星タヌキって事でミカとスレッタがコンビにされかけてたけど >アトラちゃんはどう思う? スレッタさんも三日月の赤ちゃん産みます?
55 22/10/03(月)13:42:03 No.978211150
お嬢にもミカの子供産んでほしいは大分ぶっ飛んでる
56 22/10/03(月)13:42:40 No.978211277
まあハーレム方面の未来図考えてたのは名瀬さんたちの影響もでかいから…
57 22/10/03(月)13:43:15 No.978211407
命を奪うか壊すしか出来ない中生命創造に役立ったバルバトス君は偉いと思うよ
58 22/10/03(月)13:43:53 No.978211536
一夫多妻見せつけられなきゃまた別方向に行ってただろうからな
59 22/10/03(月)13:44:21 No.978211625
1期は三日月とクーデリアさんお似合いだぁ…どうせ私なんかじゃ…って悩んでたところにハーレムでもよくない?って姐さんから言われてその手があったか!って感じだったのが2期だミカと想いが通じた後もクーデリアさんも三日月と赤ちゃん作ってください…!!ってなってたからまぁ単なる恋敵で親友以上にお嬢のことも好きになっちゃってたんだと解釈してる
60 22/10/03(月)13:44:31 No.978211668
同性婚というより仲の良い妻二人予定だったのが夫いなくなった感じだよな
61 22/10/03(月)13:44:42 No.978211702
>>なんか火星ネズミと水星タヌキって事でミカとスレッタがコンビにされかけてたけど >>アトラちゃんはどう思う? >スレッタさんも三日月の赤ちゃん産みます? 困った ちょっと勝てない
62 22/10/03(月)13:47:13 No.978212232
ミカはそもそも物理的に体が動かないしお嬢は立場もあって性格も奥手すぎるからアトラが暴れないと関係が進展しないのである!
63 22/10/03(月)13:47:47 No.978212350
色々すっ飛ばして赤ちゃんもミカが恋愛も何もって感じになっていたのがあるからな
64 22/10/03(月)13:48:08 No.978212429
鉄華団というかあの辺の孤児達はみんな良くも悪くも家族観がぶっ壊れてるからな… 血より濃い絆で繋がってると感じる人をとことん大事にする クーデリアで無くてもアトラにとって内側の女になった時点で全員にすすめると思われる
65 22/10/03(月)13:48:19 No.978212474
>というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある あの目だ…
66 22/10/03(月)13:52:13 No.978213262
良くも悪くも一般人以下の扱いだった奴らの培った関係性だしな…
67 22/10/03(月)13:52:13 No.978213264
いやさすがに身内だから誰でも孕ませるわけじゃないよ! お嬢のことは特別に思ってるはず
68 22/10/03(月)13:54:30 No.978213705
なんであんなにお嬢のこと好きだったんだろってくらい好感度が高い まぁお嬢もアトラも善性の塊みたいな子たちだから仲悪くなる理由も無いんだが
69 22/10/03(月)13:54:32 No.978213713
言っちゃうと私なんかが憧れるにはすごい人な三日月に同じくすごい人なクーデリアさんという対抗馬が現れちゃった(アトラ目線) そんなところにタービンズの環境見てなるほどそういうのもあるのか!これなら私も…みたいなのがスタート地点としてあるんだ まずもって育ちのせいで自己評価とかが低いのがね
70 22/10/03(月)13:55:04 No.978213815
エアリアルくんはラブホにはならんだろう というか本人が嫌そう
71 22/10/03(月)13:55:55 No.978213990
そも2人がくっつくためにはバルバトスのコクピットを使うしかなかったケースとは状況が違いすぎるからな…
72 22/10/03(月)13:56:34 No.978214125
>なんであんなにお嬢のこと好きだったんだろってくらい好感度が高い >まぁお嬢もアトラも善性の塊みたいな子たちだから仲悪くなる理由も無いんだが お互いにリスペクトし合う仲な上にミカ性の一致があるからな
73 22/10/03(月)13:56:37 No.978214131
一周回って三日月側はアトラのこと悲しませたくないって結論に落ち着く
74 22/10/03(月)13:57:13 No.978214243
クーデリアさんの事は三日月までは行かないけど鉄華団のみんなないしそれより少し上くらいにランクインしたところある
75 22/10/03(月)13:57:49 No.978214382
私がクーデリアです!したところは覚悟決まりすぎてたよ やめろ…殴るな…殺すぞ
76 22/10/03(月)13:58:10 No.978214465
>そも2人がくっつくためにはバルバトスのコクピットを使うしかなかったケースとは状況が違いすぎるからな… 活動範囲が半径数メートル位はキツい
77 22/10/03(月)13:59:05 No.978214641
>>というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある >あの目だ… 親子二代で団長をあの目で見て欲しかった
78 22/10/03(月)13:59:31 No.978214748
>>>というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある >>あの目だ… >親子二代で団長をあの目で見て欲しかった 勘弁して欲しいからよ…
79 22/10/03(月)13:59:40 No.978214785
>私がクーデリアです!したところは覚悟決まりすぎてたよ >やめろ…殴るな…殺すぞ 三日月のレス
80 22/10/03(月)14:00:49 No.978214994
ウルズハント早くしろよ
81 22/10/03(月)14:00:53 No.978215016
三日月の中のアトラのポジションは単純にでかいのもそうだけど他の面子にはない特殊性があるよね
82 22/10/03(月)14:01:07 No.978215055
>やめろ…殴るな…殺すぞ アトラの酷い顔見た瞬間のミカが文字通り唸り声上げてるのいいよね だけんお前マジで危ない所だったな…
83 22/10/03(月)14:01:18 No.978215096
三日月って勃つんだ…って謎の驚きがあった
84 22/10/03(月)14:04:07 No.978215700
男世帯におさんどんしに来る女子とかいう抜きゲーみたいな環境なのに周囲にそんな気配0なのは それだけミカのスケだって共通認識されてたんだろうなぁ
85 22/10/03(月)14:04:35 No.978215807
大気圏突破で三日月の健在を確認できた時は涙鼻水垂れ流しのぶちゃいくな顔だったのにとても美しかったよ
86 22/10/03(月)14:06:32 No.978216250
>男世帯におさんどんしに来る女子とかいう抜きゲーみたいな環境なのに周囲にそんな気配0なのは >それだけミカのスケだって共通認識されてたんだろうなぁ アトラ本人が単純にちんちくりんだったのもあるだろうけどまぁそれもでかいだろうな あとなんやかんやで裏通りのスラムとかではなく会社所属で最低限の社会性は備えてるのもひとつポイントかと
87 22/10/03(月)14:07:31 No.978216455
鉄血世界って最後どうなったんだっけ 火星が平和になってめでたしめでたし?
88 22/10/03(月)14:07:59 No.978216559
娼館だとレズを見慣れてそう
89 22/10/03(月)14:08:42 No.978216711
>鉄血世界って最後どうなったんだっけ >火星が平和になってめでたしめでたし? マクギリスの乱を通してセブンスターズは解体され世論的にも少年兵とかあぶねーわってなってそちらの方向の治安維持が進んでいるみたいな状況
90 22/10/03(月)14:08:58 No.978216768
あとあのいつも仏頂面の三日月のこと好いてくれる女子とか貴重だし自然と気ぶり隊になってたのかもしれない
91 22/10/03(月)14:09:02 No.978216778
阿頼耶識に繋がったミカチンポに繋がって直列接続の形になるな
92 22/10/03(月)14:09:14 No.978216827
>鉄血世界って最後どうなったんだっけ >火星が平和になってめでたしめでたし? ライドン以外の生き残ってるやつは普通に生活してるみたい ライドンはクーデターかなんか起こそうとしてる匂わせしてたけど
93 22/10/03(月)14:12:06 No.978217477
ラブホっていうか自室セックスだよね
94 22/10/03(月)14:12:55 No.978217665
お前の親父さんはなーすごかったんだぞーって逐一暁に自慢するハッシュおじさんにいてほしかった
95 22/10/03(月)14:12:56 No.978217673
まぁ色々あったけどタイトルにある孤児としては世界中で考えていきましょうねってなって最大のアガリになったと思われる
96 22/10/03(月)14:13:54 No.978217878
お嬢は結局セックスしたのかは不明だけどお嬢の奥手な性格考えたら肉体関係無して照れずにミカにキスができるとは思えないのでまぁヤってるよね あの狭いコックピットの中で3P…
97 22/10/03(月)14:14:39 No.978218036
>まぁ色々あったけどタイトルにある孤児としては世界中で考えていきましょうねってなって最大のアガリになったと思われる 暴力云々はともかくマッキーが望んだ能力のある者にチャンスが与えられる世界の方にも多少なり舵取りがされてってるみたいだし マッキー的にも鉄華団的にもあの後の世界自体はなかなかのアガリだって構図が面白いね
98 22/10/03(月)14:14:42 No.978218051
ミカは人間らしさも成長も全くなくてそこが死ぬほど嫌いで 一番嫌いなガンダム主人公だけど まあミカよりはライドンのほうがよっぽど人間だから好きにはなれるよ 実際ライドンの気持ちはわかる
99 22/10/03(月)14:15:39 No.978218283
阿頼耶識用のケーブル繋がってるからヤるときめっちゃ邪魔そう バルバトスのコックピットってそんな広くないよね?
100 22/10/03(月)14:15:43 No.978218303
お嬢とアトラが二人だけでレズセックスしてるかどうかは学会でも意見が別れている
101 22/10/03(月)14:15:49 No.978218329
>まぁ色々あったけどタイトルにある孤児としては世界中で考えていきましょうねってなって最大のアガリになったと思われる 鉄華団は新しい時代の為の礎とか生贄になったんだな ドイツの傭兵達みたい
102 22/10/03(月)14:15:49 No.978218330
>いや同性で子供は無理じゃ… 未来のテクノロジーだぞ
103 22/10/03(月)14:16:09 No.978218405
赤ちゃん作るんですよね!?って宇宙ネズミの嫁さんに 女の子同士ですよ!?って慌てるたぬきに 水星ってお堅いのね現代じゃ余裕よって孕む気満々きつね
104 22/10/03(月)14:16:51 No.978218556
こいつがいきなり発情したお陰でギリギリ三日月の遺伝子が残ったの野性を感じる
105 22/10/03(月)14:17:03 No.978218596
散々な果てだけど重なった骸に意味がなかったどころかありまくるからな鉄血
106 22/10/03(月)14:17:18 No.978218653
>阿頼耶識用のケーブル繋がってるからヤるときめっちゃ邪魔そう >バルバトスのコックピットってそんな広くないよね? そんなんでセックス諦めるならカーセックスなんてジャンルあらへんのじゃい
107 22/10/03(月)14:17:28 No.978218696
>>というか最後同性婚してなかったっけ? >クーデリアとしてるよ これ二人共暁の親ということ言ったら同性婚と思われたから養子縁組って後で明言されてるよ 実親いても援助目的で親の追加みたいな形でできるのは現実でもある
108 22/10/03(月)14:17:53 No.978218775
まあ少なくとも多少ましな世界にはなったよ鉄血世界は まあイオクのアホが死んだからってのもでかいんだが
109 22/10/03(月)14:19:03 No.978219041
>あとなんやかんやで裏通りのスラムとかではなく会社所属で最低限の社会性は備えてるのもひとつポイントかと それもあるけどならず者とはいえ悪人気質でもないからな
110 22/10/03(月)14:19:05 No.978219051
>お嬢とアトラが二人だけでレズセックスしてるかどうかは学会でも意見が別れている お嬢が旦那役でアトラが家の切り盛りして 疲れたらペッティングくらいには発展してそうではある
111 22/10/03(月)14:19:17 No.978219093
1期→2期で殆ど育ってなかったのに出産後にめっちゃ成長してたのは産んだら体型変わった的なやつなのだろうか
112 22/10/03(月)14:19:35 No.978219166
宇宙ネズミのあまりにキチガイ暴れムーブのおかげで 地球側もさすがにビビって譲歩したってのは ちょっと現実世界でも通じるところはあるよな
113 22/10/03(月)14:20:36 No.978219392
息子の名前が最終的に暁・オーガス・ミクスタ・バーンスタインだっけ
114 22/10/03(月)14:20:43 No.978219420
>1期→2期で殆ど育ってなかったのに出産後にめっちゃ成長してたのは産んだら体型変わった的なやつなのだろうか 1期→2期もたしか他のキャラと比較すると身長そこそこ伸びてたはず
115 22/10/03(月)14:21:17 No.978219564
>宇宙ネズミのあまりにキチガイ暴れムーブのおかげで >地球側もさすがにビビって譲歩したってのは >ちょっと現実世界でも通じるところはあるよな 譲歩もあるし大暴れのお陰で実態わかってちょっと可哀想じゃない?って世論が傾いたとかもあると思う
116 22/10/03(月)14:21:24 No.978219586
ちっこいのは単に栄養失調だったからだからな…
117 22/10/03(月)14:21:29 No.978219607
路地でくたばりかけてたガリガリアトラがエピローグでは命の危機とは程遠い環境でおおらかママやれてるのが鉄華団が成し得た事の端的な縮図だと当時から思ってる
118 22/10/03(月)14:21:53 No.978219705
1期2期の戦いで少年兵やべー…ってなってようやくスペースデブリしっかり取り締まる方向に進んでくれたのはまぁ意図したところではなくとも意味があったというかそんな感じ
119 22/10/03(月)14:21:57 No.978219719
>こいつがいきなり発情したお陰でギリギリ三日月の遺伝子が残ったの野性を感じる 子供がいれば自分の命に無頓着な三日月に少しでも生きたいと思わせることが出来るかもっていうのが根底にあるから野生とは真逆では?
120 22/10/03(月)14:22:08 No.978219762
>お嬢は結局セックスしたのかは不明だけどお嬢の奥手な性格考えたら肉体関係無して照れずにミカにキスができるとは思えないのでまぁヤってるよね キスまでなら貴族の挨拶よ
121 22/10/03(月)14:22:19 No.978219800
火星のなかでも特にお堅くないスラム上がりの女だからな
122 22/10/03(月)14:22:28 No.978219839
2期アトラもちょっと縦には伸びてた気がする 胸はまぁそうっすね
123 22/10/03(月)14:22:54 No.978219935
1期アトラの方が髪型可愛かった…
124 22/10/03(月)14:23:00 No.978219956
なんもかんもいい方向に向かったわけじゃないがギャラホとテイワズで話し通してテイワズ後ろ盾に火星の独立自治叶ったり孤児が危険な戦力化されないよう保護手厚くなったりとクーデリアの求めてたものには届いたんだよね 愚直に地味にその下地になるもん積み上げてたからクーデリアはあの立場になれたともいう
125 22/10/03(月)14:23:06 No.978219970
>>こいつがいきなり発情したお陰でギリギリ三日月の遺伝子が残ったの野性を感じる >子供がいれば自分の命に無頓着な三日月に少しでも生きたいと思わせることが出来るかもっていうのが根底にあるから野生とは真逆では? 子はかすがい的な一種最後の手段だよね 三日月的にはそのアトラを泣かせないため戦いに出向く構図になる訳だが…
126 22/10/03(月)14:23:41 No.978220096
息子ってマジであの声のままソシャゲプロジェクト進行してるのか
127 22/10/03(月)14:23:54 No.978220144
ママアトラの髪型が好き
128 22/10/03(月)14:24:47 No.978220322
団は別に御大層な御題目なく簡単に踏み潰されないように必死に生きてきただけだからな 戦後の施策に一番近いところというか先行ってたのはクーデリア
129 22/10/03(月)14:25:03 No.978220384
ミカアトは年齢のわりにインピオ感がとても強くて大好き
130 22/10/03(月)14:25:19 No.978220443
>息子ってマジであの声のままソシャゲプロジェクト進行してるのか 関係ない他人だよあれは
131 22/10/03(月)14:25:27 No.978220478
>息子ってマジであの声のままソシャゲプロジェクト進行してるのか 声がクソなのはそうだが息子じゃねえよ
132 22/10/03(月)14:25:47 No.978220538
>ミカアトは年齢のわりにインピオ感がとても強くて大好き 見た目どっちもチビだからな… 年齢的にはそんな幼いわけでもないんだっけ?
133 22/10/03(月)14:25:57 No.978220586
>ミカアトは年齢のわりにインピオ感がとても強くて大好き 本編内で明確な孕まセックスしてたってのは強いと感じた
134 22/10/03(月)14:26:00 No.978220599
アトラが傷ついてるとわかりやすくキレてるミカいいよね
135 22/10/03(月)14:26:21 No.978220666
アリアドネ掌握してるギャラルホルンですら直接監査出さないと状況がわからないってくらい遠い存在なんだよね火星って 地球経済圏の人間にとって謎の僻地だしモビルスーツも孤児もほぼ関わりのない存在だったから鉄華団の事件は確実に興味を持つ一助になったよね
136 22/10/03(月)14:26:25 No.978220686
>>ミカアトは年齢のわりにインピオ感がとても強くて大好き >見た目どっちもチビだからな… >年齢的にはそんな幼いわけでもないんだっけ? 作中年齢16、7だったような
137 22/10/03(月)14:26:30 No.978220703
>ミカアトは年齢のわりにインピオ感がとても強くて大好き ただ鉄血って火星の重力問題なのか平均身長高いんだよな ミカでもあれで170近くある オルガとか2m
138 22/10/03(月)14:26:33 No.978220712
なんだよ…ビスケットみたいな声のヤツがガンダムに乗るじゃねぇか…
139 22/10/03(月)14:26:34 No.978220722
ウィスタリオとアカツキは別人!別人です!!
140 22/10/03(月)14:27:05 No.978220829
>アトラが傷ついてるとわかりやすくキレてるミカいいよね 穏やかな日常の象徴が荒事に巻き込まるのは本当に絶許ポイント ある意味じゃ三日月的にもアトラは一種の救いなんだと思う
141 22/10/03(月)14:27:30 No.978220897
>息子ってマジであの声のままソシャゲプロジェクト進行してるのか 開発競争に負けた金星を観光立国にしようと頑張る若旦那なだけで1期と2期の間の人です…
142 22/10/03(月)14:27:32 No.978220911
>>息子ってマジであの声のままソシャゲプロジェクト進行してるのか >関係ない他人だよあれは 顔似てるだけだったのか…てっきり
143 22/10/03(月)14:27:55 No.978220978
>ただ鉄血って火星の重力問題なのか平均身長高いんだよな >ミカでもあれで170近くある >オルガとか2m キャラの身長差の作画資料なだけで明確な数字はないぞ
144 22/10/03(月)14:28:33 No.978221105
ミカに引き続き会えたのがあの雑貨屋のおかみさんだったのは本当にアトラ運がよかった
145 22/10/03(月)14:30:56 No.978221587
いい子だよなあ…
146 22/10/03(月)14:31:39 No.978221710
一期二期エピローグどのアトラも可愛くてすき それぞれの姿で味わいが違うあたりでどこかフェルトが思い出された
147 22/10/03(月)14:31:43 No.978221724
この火星人強すぎじゃない?
148 22/10/03(月)14:32:02 No.978221799
少年半グレ組織のエースのカキタレって外から見たらやべえ女だよな…
149 22/10/03(月)14:33:09 No.978222024
ミカ的には両方愛してたんだろうか シノとかユージンと違って分かりにくいよな三日月は 筋肉の方が鈍感野郎って分かりやすいのに
150 22/10/03(月)14:34:25 No.978222273
>地球経済圏の人間にとって謎の僻地だしモビルスーツも孤児もほぼ関わりのない存在だったから鉄華団の事件は確実に興味を持つ一助になったよね というかこの辺はノブリスの思惑も通ってる 一期中盤のドルト編でクーデリア殺されかけたとこあるけどあれは下層民の希望になりだしてたクーデリアをギャラホの鎮圧に巻き込まれて死んだことにして対立あおって戦争ビジネスしようとした けどクーデリアは生き残って殺すより生きてきて高い価値出してやるとノブリスに言ったので生かす方向で煽れると判断したのが終盤の団の活躍含めた展開 そして二期の孤児と阿頼耶識とMSというイノベーションによる世界の混乱につながる
151 22/10/03(月)14:35:06 No.978222391
>この火星人強すぎじゃない? 弱い孤児はみんな死んだんだ
152 22/10/03(月)14:35:17 No.978222431
>ミカ的には両方愛してたんだろうか >シノとかユージンと違って分かりにくいよな三日月は >筋肉の方が鈍感野郎って分かりやすいのに どちらの方が大事だったかとなると視聴者次第だけどどちらも愛してはいたと思う そんでアトラには庇護欲クーデリアにはリスペクトがそれぞれ混ざってるイメージ
153 22/10/03(月)14:35:57 No.978222579
>ミカ的には両方愛してたんだろうか >シノとかユージンと違って分かりにくいよな三日月は >筋肉の方が鈍感野郎って分かりやすいのに ユージンってなんかあったっけ…
154 22/10/03(月)14:36:32 No.978222707
>キャラの身長差の作画資料なだけで明確な数字はないぞ fu1499873.jpg 横にあるよ
155 22/10/03(月)14:37:46 No.978222949
並ぶとやはりアトラがちんまいな…
156 22/10/03(月)14:38:15 No.978223046
作品全体としては色々あったけどミカアトはしっかり描写されて一つの結末迎えたから満足度高い
157 22/10/03(月)14:38:26 No.978223089
でっか… 地球の重力がないから身長高くなりがちなのかな
158 22/10/03(月)14:38:57 No.978223207
地球出身のギャラルホルンの面子も大概でかいぞ
159 22/10/03(月)14:39:23 No.978223280
ミカアト描いてた人が俺が本描いてる間にミカアトは子供作ってたみたいな驚愕の後書き綴っててダメだった
160 22/10/03(月)14:39:26 No.978223288
>fu1499873.jpg >横にあるよ どのキャラが何cmとか書いてなくね?
161 22/10/03(月)14:39:48 No.978223370
アトラは発情すんなとか言われたりしてたけど常に死地に向かおうとしてるようなミカを繋ぎ止められるかもと子供欲しがった側面もあるからね
162 22/10/03(月)14:40:54 No.978223590
>どのキャラが何cmとか書いてなくね? 10cm単位だけどおおよそわかるだろ!?
163 22/10/03(月)14:41:07 No.978223641
>アトラは発情すんなとか言われたりしてたけど常に死地に向かおうとしてるようなミカを繋ぎ止められるかもと子供欲しがった側面もあるからね そこにキレてたの腐女子とかでしょ
164 22/10/03(月)14:41:13 No.978223654
>作品全体としては色々あったけどミカアトはしっかり描写されて一つの結末迎えたから満足度高い しっかり子孫の顔見せるガンダム主人公は中々いないもんな
165 22/10/03(月)14:42:10 No.978223848
>どのキャラが何cmとか書いてなくね? 左右のcmの数字の下に引っ張られてる線は何だと思ってるんだ…
166 22/10/03(月)14:42:16 No.978223862
三日月は表面に出づらいだけで人間味深いのが好きだ
167 22/10/03(月)14:42:27 No.978223897
>ユージンってなんかあったっけ… 性欲あるというか恋愛感情理解してるというか… シノとヤマギのこと分かってたりしたけど三日月はそっち方面あんまり話題なかったなーと思って
168 22/10/03(月)14:43:36 No.978224148
>しっかり子孫の顔見せるガンダム主人公は中々いないもんな というか幼馴染枠とかは死なないが作中で恋慕くらいにまで発展したヒロインだいたい死ぬからな…
169 22/10/03(月)14:44:30 No.978224359
鉄華団側に立とうとしたハッシュが脱退希望のザックの胸ぐら掴んだのをむしろ止めた辺りが未だに印象深い
170 22/10/03(月)14:45:27 No.978224581
当人死んだが関わった関係の深い女は皆生かしたというあたりガンダムとしては二重に珍しい
171 22/10/03(月)14:45:45 No.978224653
>三日月は表面に出づらいだけで人間味深いのが好きだ 人間味ないとか言われる部分に着目してもああいう人も実際にいるしな やるべきことに対し冷徹に全てを投げ打てる人
172 22/10/03(月)14:45:56 No.978224699
行動指針はオルガの指示だけどそれはそれとして割と色々自分自身の考えを持ってるよね
173 22/10/03(月)14:47:13 No.978224964
>鉄華団側に立とうとしたハッシュが脱退希望のザックの胸ぐら掴んだのをむしろ止めた辺りが未だに印象深い そのザックが最後あたりまで団を見捨てられないで抜けられないのも好き
174 22/10/03(月)14:47:23 No.978225004
>三日月は表面に出づらいだけで人間味深いのが好きだ 殴られた跡ついてるオルガに色男とか言ったりするミカが好き
175 22/10/03(月)14:48:12 No.978225185
二期は懐いたハッシュにめんどくせ…って顔してるミカ好き
176 22/10/03(月)14:48:29 No.978225239
生き延びて父親やってるところも見てみたかった Gジェネでのアカツキへの反応見ると特に
177 22/10/03(月)14:48:35 No.978225254
オルガ死なないと深淵見えてこないのが痛いからなミカ
178 22/10/03(月)14:48:47 No.978225302
デインは正直あんまり役割なかったけどザックは割と大事なキャラだったな でも三日月に届こうと筋トレするハッシュの上に座るデインギャグは好き
179 22/10/03(月)14:48:59 No.978225349
オルガの言うことは聞くけどそれはそれとしてキレるしやりたいことはやるというかオルガにも止められない部分あるよね
180 22/10/03(月)14:49:56 No.978225552
>二期は懐いたハッシュにめんどくせ…って顔してるミカ好き でも最終盤でかけた声を見るにハッシュの事もきちんと見てたのが伝わるのがいいんだ… まぁそれはそれめんどいはめんどいだけど
181 22/10/03(月)14:50:07 No.978225581
成長してないとか言われるけど学んで心に留めたうえで自分の使命に集中してるだけよね
182 22/10/03(月)14:50:24 No.978225660
>殴られた跡ついてるオルガに色男とか言ったりするミカが好き 余裕のない戦況に進むのもあるけどテイワズくらいまではわりとジョークも飛ばすよね
183 22/10/03(月)14:50:58 No.978225784
農業とかに興味持ってるとこ見ると元々戦闘や殺しが好きってわけじゃなさそうだし得意ってだけで中々しんどかったのかなと思ったり
184 22/10/03(月)14:51:19 No.978225874
>成長してないとか言われるけど学んで心に留めたうえで自分の使命に集中してるだけよね それらを単純にペラペラ口にしないから非人間がどうの言われるイメージ 仕方ない面もあるけどそう言われてるの見るのは少し悲しい
185 22/10/03(月)14:51:55 No.978226001
>成長してないとか言われるけど学んで心に留めたうえで自分の使命に集中してるだけよね すでに完成してるって話は完璧とは言ってないから歪な形に仕上がってるって話だろうしね
186 22/10/03(月)14:51:57 No.978226015
2期1話で震えてるクッキークラッカーをそばで感じて落ち込むというか負い目感じてそうな表情するシーンも凄く好き
187 22/10/03(月)14:52:14 No.978226068
>農業とかに興味持ってるとこ見ると元々戦闘や殺しが好きってわけじゃなさそうだし得意ってだけで中々しんどかったのかなと思ったり 少なくともオカマに人殺しがよぉ!とか言われて多少なり動揺する程度のものはある そんなもんずっと飲み込んだままじゃ自分も仲間も危ないし割り切るけども
188 22/10/03(月)14:53:10 No.978226280
>農業とかに興味持ってるとこ見ると元々戦闘や殺しが好きってわけじゃなさそうだし得意ってだけで中々しんどかったのかなと思ったり それこそその辺はハシュマル戦後の「楽になった」が大体の答えじゃないかな
189 22/10/03(月)14:53:37 No.978226384
椅子に縛られてぶん殴られてたりするからなかなかみないヒロイン
190 22/10/03(月)14:53:41 No.978226403
>農業とかに興味持ってるとこ見ると元々戦闘や殺しが好きってわけじゃなさそうだし得意ってだけで中々しんどかったのかなと思ったり 激戦になるほど好戦的な反応するし内面も戦闘向いてはいたと思うけどそれはそれとして穏やかな側面も平行して持ち合わせてたって印象
191 22/10/03(月)14:54:32 No.978226573
>>農業とかに興味持ってるとこ見ると元々戦闘や殺しが好きってわけじゃなさそうだし得意ってだけで中々しんどかったのかなと思ったり >それこそその辺はハシュマル戦後の「楽になった」が大体の答えじゃないかな 否が応でももう戦いの道に進むしかなくなったからな… その割にはそれ以降も農業の本読んでたりもするの好き
192 22/10/03(月)14:55:23 No.978226744
タービンズで妙なこと学習してない方が結婚早そう
193 22/10/03(月)14:55:31 No.978226773
>椅子に縛られてぶん殴られてたりするからなかなかみないヒロイン そこまで段階でひたすら健気で優しいのが描かれてるからあいつら殺すか…って主人公の気持ちとめちゃくちゃシンクロできてしまう
194 22/10/03(月)14:55:49 No.978226848
旦那のスレになってるな でも嬉しいよちゃんと見てない人にぶっ叩かれてるのよく見るから…
195 22/10/03(月)14:56:24 No.978226989
ちょいちょいアトラちゃんがレスしてそう
196 22/10/03(月)14:56:33 No.978227038
>椅子に縛られてぶん殴られてたりするからなかなかみないヒロイン かないみかヒロインに見えてティファそんな物理的に酷い目にあったっけってなった
197 22/10/03(月)14:57:12 No.978227194
分かりやすく言えばオルガのためにが最優先なんだけどそれ以外なにもない機械みたいなかというとちゃんと人としてのパーソナルはあるという感じ ただそこに機械みたいな鉄面皮という個性もあるので分かりづらい
198 22/10/03(月)14:57:26 No.978227242
スパロボとかで出番あった時もちょいちょい子供組に混ざって勉強したりするくだりがあるのがいいなって
199 22/10/03(月)14:58:06 No.978227406
戦闘中にぼそぼそ言うの陰キャで嫌いってよく見るけど 自分に似てるからか?とレスしたくなる
200 22/10/03(月)14:58:23 No.978227480
>そこまで段階でひたすら健気で優しいのが描かれてるからあいつら殺すか…って主人公の気持ちとめちゃくちゃシンクロできてしまう 全編見てもあそこまで殺意レベル高い表情あんま無いよね
201 22/10/03(月)14:59:39 No.978227744
>スパロボとかで出番あった時もちょいちょい子供組に混ざって勉強したりするくだりがあるのがいいなって マクロス系とは相性いいと思う 戦闘以外で状況動かせる相手すごいリスペクトしてくるから
202 22/10/03(月)14:59:45 No.978227758
男同士だと子供作ろうと思えば作れるけど 女同士だと遺伝子足りなくて作れないみたいな話あったな…
203 22/10/03(月)14:59:58 No.978227804
無言で怖い顔して懐からスッ…て銃引っ張り出すのいいよね
204 22/10/03(月)15:00:27 No.978227913
単純な怒りの表情は中々しないキャラだから 原案の伊藤悠が自分の漫画でよくやる瞳を歪ませる表現にしたんだってな
205 22/10/03(月)15:00:35 No.978227939
アトラちゃんは勝ち取った スレッタちゃんも勝ち取られなきゃいかんのでは無いでしょうか?
206 22/10/03(月)15:01:02 No.978228038
>そこまで段階でひたすら健気で優しいのが描かれてるからあいつら殺すか…って主人公の気持ちとめちゃくちゃシンクロできてしまう アトラが笑顔でクーデリアのこと安堵しなかったら皆殺しにしてたよなあそこ… お米様抱っこのあともクーデリアのとこへ行く前にアトラの頬に手当てて大丈夫か聞いたりすげー大切にしてるってか優先度めっちゃ高いよね ただしメシは火星ヤシを食う
207 22/10/03(月)15:01:58 No.978228247
>ただしメシは火星ヤシを食う 魚いらないよ
208 22/10/03(月)15:02:01 No.978228253
かんたんスレッタ見られるかな
209 22/10/03(月)15:02:29 No.978228343
アトラが自分を騙って捕まって暴力振るわれたって知った時のクーデリアの心境は察するに余りある…
210 22/10/03(月)15:02:50 No.978228427
>かんたんスレッタ見られるかな 簡単作画でもあの眉毛残ったら絶対笑っちゃう
211 22/10/03(月)15:02:52 No.978228432
他ガンダムだとリリーナとか相性いいんだろうか…クーデリアの演説をすげーリスペクトするあたり
212 22/10/03(月)15:03:40 No.978228607
心に溜まってるものはあるけど単純に語彙がなくて言葉にできないって感じだと思う三日月 なんかやだな…とかのレベルでしか口から出せない
213 22/10/03(月)15:04:47 No.978228868
>マクロス系とは相性いいと思う >戦闘以外で状況動かせる相手すごいリスペクトしてくるから バトルアライアンスの特殊掛け合いでシロッコ相手のがあってなんでこいつ!?となったけど シロッコのいつものこれからの世界は女性が上に立つべきだと思うのセリフにふーんクーデリア凄かったもんなぁと返すミカのは考えた人理解度あるな…となった
214 22/10/03(月)15:05:01 No.978228913
学がないからああなるだけで幼少期から学校とか言ってたらもっと分かりやすく賢い部分を見せてくれるタイプ
215 22/10/03(月)15:05:55 No.978229098
>他ガンダムだとリリーナとか相性いいんだろうか…クーデリアの演説をすげーリスペクトするあたり 戦闘じゃない方の女傑だからな…
216 22/10/03(月)15:06:05 No.978229143
>バトルアライアンスの特殊掛け合いでシロッコ相手のがあってなんでこいつ!?となったけど >シロッコのいつものこれからの世界は女性が上に立つべきだと思うのセリフにふーんクーデリア凄かったもんなぁと返すミカのは考えた人理解度あるな…となった なおクルーゼとの会話
217 22/10/03(月)15:06:21 No.978229195
>>スパロボとかで出番あった時もちょいちょい子供組に混ざって勉強したりするくだりがあるのがいいなって >マクロス系とは相性いいと思う >戦闘以外で状況動かせる相手すごいリスペクトしてくるから バサラ見たらへえ…ってなりそう
218 22/10/03(月)15:06:50 No.978229306
>なおクルーゼとの会話 レスポンチバトラーに対して強すぎる…
219 22/10/03(月)15:06:57 No.978229323
>なおクルーゼとの会話 黙delする主人公初めて見た
220 22/10/03(月)15:07:27 No.978229430
血を流さずに解決できるのは三日月的にかなりリスペクトポイントが高い
221 22/10/03(月)15:07:42 No.978229483
>バトルアライアンスの特殊掛け合いでシロッコ相手のがあってなんでこいつ!?となったけど バトアラのシロッコ変な相手と掛け合いあったりしてなかなか楽しい
222 22/10/03(月)15:07:50 No.978229514
ことクルーゼに対しちゃ1番の対応だと思う 自分の恨み節を垂れ流すだけで会話する気がねえもんあいつ
223 22/10/03(月)15:08:45 No.978229706
シロッコの手駒になってる鉄華団はそこそこ想像できるけど クルーゼの手駒にはならなさそうだもんなあ
224 22/10/03(月)15:09:28 No.978229863
>マクロス系とは相性いいと思う ハヤテとカナメさんとアトラとクーデリアでか…
225 22/10/03(月)15:10:11 No.978230031
マクロスの各アイドルたちのライブでサイリウム振る鉄華団か…
226 22/10/03(月)15:15:15 No.978231162
バトアラはサーシェスと団のキャラなんかバチバチしたのありそうだと思ったがないのが意外だったライブラリでもいけそうなのに ご存命だったら鉄華団のガキぃ!みたいな録りそう
227 22/10/03(月)15:15:56 No.978231334
>マクロスの各アイドルたちのライブでサイリウム振る鉄華団か… シノは間違いなくマキマキ派
228 22/10/03(月)15:18:06 No.978231786
30で機械獣をぶちのめして飯の種を得られるだけでなく市民から感謝される立場になって嬉しそうにしてたシノとか印象深かったな 本編内の立場では得られなかったものが多い…
229 22/10/03(月)15:19:15 No.978232053
鉄血はキャラ描写は好きなやつ多いんだよな それのストーリーへの関わりが少なかったのが残念だけど
230 22/10/03(月)15:20:13 No.978232259
>というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある たしかに… fu1499952.jpg
231 22/10/03(月)15:20:20 No.978232281
シノのキャラはデュオ並にライターに優しそうだよね とにかく絡ませやすい
232 22/10/03(月)15:20:31 No.978232319
>>というか暁のあの見た目でミカの子供じゃないは無理がある >たしかに… >fu1499952.jpg やめろォ!
233 22/10/03(月)15:21:25 No.978232527
>シノのキャラはデュオ並にライターに優しそうだよね >とにかく絡ませやすい 社交的だしノリはいいしほどほどスケベで話を回せるから扱いやすすぎる…
234 22/10/03(月)15:21:51 No.978232618
>本編内の立場では得られなかったものが多い… 原作はギャラホという敵が単一のでかいものが前提だからクロスオーバーするとそれが崩れるから環境ごと変わって団の方も軟化するんだよね スパロボだとIQが上がるとか言われるのはこの辺が原因だと思う
235 22/10/03(月)15:23:01 No.978232851
30の鉄血も悪くはなかったけど今度こそ正式参戦してほしいな
236 22/10/03(月)15:24:03 No.978233088
そうか30に出てたんだった
237 22/10/03(月)15:24:36 No.978233197
>30の鉄血も悪くはなかったけど今度こそ正式参戦してほしいな レクスのリミッター解除でやることが2話の動きの再現なのも温存してんなあって思った
238 22/10/03(月)15:25:59 No.978233507
スパロボ30の鉄華団は境遇が似てるとこあるオリ主人公との相性が良かったの好きだった
239 22/10/03(月)15:27:00 No.978233748
火星は進んでるな
240 22/10/03(月)15:27:36 No.978233881
>火星は進んでるな テラフォーミングが?
241 22/10/03(月)15:29:05 No.978234190
クーデリアと結婚したとかいる?このエピソード