虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)11:22:05 名前を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)11:22:05 No.978177039

名前を変えたわけでもないアイスバーグがトムの弟子だと調べるのにも苦労してる上に もう一人事故死したハズのやつがいることまで知っててそいつの名前は知らなかったっておかしいだろ

1 22/10/03(月)11:25:37 No.978177732

一番おかしいのは当時その3人に上司が直接あってる事だ

2 22/10/03(月)11:27:08 No.978178027

ネットや社内PCのデータがあるわけでもないし アナログで怪しまれないように足がつかないように物調べるってかなり大変だしなあ

3 22/10/03(月)11:33:14 No.978179145

それだけ完璧に消してまわったってことだろう

4 22/10/03(月)11:33:26 No.978179184

スパンダムに関してはカティ・フラムが当時からフランキーってあだ名で呼ばれてるのも聞いてる だから偽名として成立してないんだフランキーって でもなんか隠せた

5 22/10/03(月)11:35:57 No.978179642

足が付く付かないじゃなくて当時スパンダム含めて政府がガッツリ関わってたトムズワーカーズの一連の情報が何故か歯抜けになってるのがおかしいんだ

6 22/10/03(月)11:36:07 No.978179675

ただフランキーに預けてるとは思わないだろう あいつ表向きは解体屋で船大工やってないし

7 22/10/03(月)11:39:09 No.978180290

>ただフランキーに預けてるとは思わないだろう >あいつ表向きは解体屋で船大工やってないし というか既に他人に預けてるという発想が無かったみたい

8 22/10/03(月)11:42:26 No.978180983

トムもアイスバーグもフランキーって呼んでるのにスパンダムはわざわざカティ・フラムって呼んでるからトムズワーカーズについて相当調べてたっぽいんだよね どうしてその情報まったく降りてきてないの…

9 22/10/03(月)11:43:27 No.978181172

>トムもアイスバーグもフランキーって呼んでるのにスパンダムはわざわざカティ・フラムって呼んでるからトムズワーカーズについて相当調べてたっぽいんだよね >どうしてその情報まったく降りてきてないの… そういう組織だから…

10 22/10/03(月)11:50:02 No.978182600

CP9の長官であるスパンダムが情報共有ができない無能なんてそんなわけ無いだろ

11 22/10/03(月)11:52:06 No.978183092

スパイがいる!くらいしか決めてなかったからかこの辺すごい強引って言うかワンピースらしくないパワープレイで誤魔化してるよね

12 22/10/03(月)11:55:01 No.978183754

スパンダム、記憶力 ス カ ス カ

13 22/10/03(月)11:56:46 No.978184175

現在のW7の一般市民からトムズワーカーズは名前出しにくいみたいな描写ってあったっけ

14 22/10/03(月)11:57:10 No.978184254

スパンダムが無能だったの一言で説明が付く 実際あいつ無能だし

15 22/10/03(月)11:57:42 No.978184355

話の細かい整合性よりも読者を混乱させないための配慮優先したんだと思うんすがね…

16 22/10/03(月)11:59:30 No.978184762

>話の細かい整合性よりも読者を混乱させないための配慮優先したんだと思うんすがね… 脇役に複数名前与えても混乱するだけだからね…

17 22/10/03(月)12:00:06 No.978184894

SBSで質問したら後付けの理由考えてくれるでしょ

18 22/10/03(月)12:01:20 No.978185182

>現在のW7の一般市民からトムズワーカーズは名前出しにくいみたいな描写ってあったっけ そもそも市民の描写が少ない

19 22/10/03(月)12:01:39 No.978185256

スパンダムが全く情報共有してないせいでこいつら5年間棒に振ったと思うと頭おかしくなりそう

20 22/10/03(月)12:02:53 No.978185555

>現在のW7の一般市民からトムズワーカーズは名前出しにくいみたいな描写ってあったっけ トムさんは依然凶悪犯罪凶暴魚人のままだし敬愛されるアイスバーグ市長の汚点みたいな物だからまともな市民ほど口にしにくいんだろ

21 22/10/03(月)12:04:45 No.978185988

スパンダムって割と個人としての立ち回りはうまくやってるのに部下使うの下手すぎだろ

22 22/10/03(月)12:06:34 No.978186432

スパンダムがアホで確定

23 22/10/03(月)12:06:54 No.978186516

多少の粗があってもスパンダムが悪いって結論になるのズルくない?

24 22/10/03(月)12:07:42 No.978186711

>多少の粗があってもスパンダムが悪いって結論になるのズルくない? だってアイツアホだぞ?

25 22/10/03(月)12:09:06 No.978187019

逆にスパンダム的には地元の人間もとくに隠してる風ではなかった事になんで5年も掛けてるんだろう…とか思われてたんじゃ…

26 22/10/03(月)12:12:24 No.978187975

こいつらがすぱの話一切聞いてなかった可能性もあるし…

27 22/10/03(月)12:12:39 No.978188044

スパンダムはまあスパンダムだから…で済みそう

28 22/10/03(月)12:13:18 No.978188246

CP9の正体途中で考えたというだけあってW7は読み返すと割と話の粗があるんだな

29 22/10/03(月)12:15:29 No.978188924

スパンダムはトムさんが執行猶予受けてる事も知らずに来るアホだし

30 22/10/03(月)12:17:19 No.978189508

>スパンダムはトムさんが執行猶予受けてる事も知らずに来るアホだし あの対応が異例過ぎるから仕方ないと思ってんすがね

31 22/10/03(月)12:18:52 No.978189993

>>スパンダムはトムさんが執行猶予受けてる事も知らずに来るアホだし >あの対応が異例過ぎるから仕方ないと思ってんすがね 政府の諜報員の癖に調べきれてないのが無能つってんだよアホホンホンダラ

32 22/10/03(月)12:20:14 No.978190452

秘密組織すぎて味方サイドとも連携取れてないのか

33 22/10/03(月)12:22:59 No.978191305

スパンダの無能ぶりはこれでもかと描かれてるので 情報共有してなかったのもスパンダが無能だからでゴリ押せる

34 22/10/03(月)12:23:25 No.978191433

そんな大昔じゃないから街の人にアイスバーグの来歴聞くだけでトムって師匠がいてさ…って語ってくれると思う

35 22/10/03(月)12:23:54 No.978191569

>情報共有してなかったのもスパンダが無能だからでゴリ押せる 他のメンバーから嫌われてるの納得なんすがね…

36 22/10/03(月)12:25:32 No.978192095

スパンダが親の七光りのバカ息子だっていうのか!!

37 22/10/03(月)12:26:08 No.978192271

読み返すとスパンダの耐久力おかしいだろ

38 22/10/03(月)12:27:32 No.978192702

表向き存在してないから表立って捜査できない組織ってバカみたい 他のCPが入手した情報上がってくるシステム作れよ

39 22/10/03(月)12:27:42 No.978192744

基本的にアイスバーグが本物を隠し持っているってのが大前提で追い詰められてギリギリになって殺される時に偽物を出したことで「本物は信頼できる他人に預けてあるそれも筆頭部下であるパウリー以上に」って結論を出してじゃあ考えられるのは誰かってなったときに初めてもうこの世にいないはずの弟弟子の名前が出てきたって話

40 22/10/03(月)12:28:09 No.978192873

カクルッチカリファは日々の仕事に追われて諜報活動してなかったんだろう ブルーノはお前酒場の店主なんだから客とコミニュケーションとれ

41 22/10/03(月)12:29:01 No.978193150

同姓同名の人と間違えて迷惑がかからないように数年かけて事実確認してたっつってんだろ

42 22/10/03(月)12:29:02 No.978193157

>そんな大昔じゃないから街の人にアイスバーグの来歴聞くだけでトムって師匠がいてさ…って語ってくれると思う 町の人間に聞いても口を濁すとは言われてるよ

43 22/10/03(月)12:29:27 No.978193272

スパンダム視点ではフランキーなんて死んでるものだと思い込んでたから…

44 22/10/03(月)12:29:46 No.978193371

>同姓同名の人と間違えて迷惑がかからないように数年かけて事実確認してたっつってんだろ 後々のルッチ考えたら無実の同姓同名だろうが気にせず殺すだろこいつ

45 22/10/03(月)12:30:21 No.978193543

>脇役に複数名前与えても混乱するだけだからね… スパイなんだからルッチたちも偽名使うのが自然だけど週刊連載でそれやるともう誰が誰だかわからなくなるからな

46 22/10/03(月)12:31:44 No.978193955

>後々のルッチ考えたら無実の同姓同名だろうが気にせず殺すだろこいつ それでアイスバーグに感づかれたら面倒だろ

47 22/10/03(月)12:32:15 No.978194125

>スパンダム視点ではフランキーなんて死んでるものだと思い込んでたから… 船大工が海列車に轢かれた後たまたま廃船見つけて体鉄屑で改造して海パン一丁で暴れまわる変態の解体屋になりました!って言われても正直頭おかしいと思ってしまう

48 22/10/03(月)12:33:47 No.978194567

島から逃げるかひっそり暮らすんだよ普通は…なんか変態になってる…

49 22/10/03(月)12:35:23 No.978195085

そう言えば初登場時のフランキーってしばらく仮面付けてたよな もしかして政府には顔バレしないようにしてたのか?

50 22/10/03(月)12:36:42 No.978195490

>そう言えば初登場時のフランキーってしばらく仮面付けてたよな >もしかして政府には顔バレしないようにしてたのか? 2億でアダムの闇取引するからじゃない?

51 22/10/03(月)12:38:52 No.978196174

そういや今でもあの街的にはトムさんは「海列車の功績で無罪放免になるはずだったのに急に暴れた変な魚人大工」なのか

52 22/10/03(月)12:39:29 No.978196367

フランキーの隠れ家も調べてなかったみたいだし 潜入は上手いけど諜報活動そっちのけで大工やってたんだろう

53 22/10/03(月)12:39:52 No.978196494

なんというかスパンダムが記憶力あったらもっと楽にわかった

54 22/10/03(月)12:42:56 No.978197371

凄い殴られたから一部の記憶なくしたんだろうアイツ

55 22/10/03(月)12:44:31 No.978197836

>そういや今でもあの街的にはトムさんは「海列車の功績で無罪放免になるはずだったのに急に暴れた変な魚人大工」なのか アイスバーグさんの師匠補正でまあある程度印象マシになってる方ではあるんじゃ無いかな 街の人に聞くと口濁される程度の扱いではあるが

56 22/10/03(月)12:45:50 No.978198219

>CP9の正体途中で考えたというだけあってW7は読み返すと割と話の粗があるんだな すごく雑に襲ってくるトラブルを アイスバーグとババアとサンジくんが強引に解決するのを繰り返してるとなんか笑えてくる

57 22/10/03(月)12:46:38 No.978198473

酒場の…ブルーノ!もココロさんフランキーが仲良く飲んでるのおそらく何度も見てると思うが

58 22/10/03(月)12:47:27 No.978198739

>酒場の…ブルーノ!もココロさんフランキーが仲良く飲んでるのおそらく何度も見てると思うが うわさくらいは… fu1499651.jpg

59 22/10/03(月)12:49:31 No.978199349

スパンダム視点だとカティフラムは死んでてW7でフランキーってチンピラが暴れてるなんて地元情報は入ってこない ルッチからしてとそんなチンピラの事いちいち調べないし知らせない って行き違いを考えると仕方ない部分はある アイスバーグさんの身元調べる上でトムズワーカーズの情報下りてないのは普通にスパンダがアホだけど

60 22/10/03(月)12:50:34 No.978199683

カリファも造船所を訪ねて来たリーゼントの怪しい奴がカティ・フラムと名乗ってるの聞いてない?

61 22/10/03(月)12:52:10 No.978200199

トムズワーカーズの情報はあったんじゃないの トムからアイスバーグさんに設計図が受け継がれてると見てはいたんだし

62 22/10/03(月)12:52:45 No.978200373

W7編と一口に言ってもエニエスロビー含めると12巻あるんだな 下手なジャンプ漫画なら最終回迎えてる

63 22/10/03(月)12:53:08 No.978200498

一応トムさんは海賊王の船作った犯罪者だしアイスバーグもあまり公にはしてなかったんじゃないだろうか

64 22/10/03(月)12:53:46 No.978200679

>カリファも造船所を訪ねて来たリーゼントの怪しい奴がカティ・フラムと名乗ってるの聞いてない? 死んだはずのカティ・フラムの名前をスパンダムが共有してなかったのでどうでもよかった あと私のせいにしないでくださいセクハラです

65 22/10/03(月)12:54:31 No.978200891

酒場のが聞いてないとだめだろ トムさんが連れて行かれてから何年かみたいな話をみんなが酒場でするもんだろ

66 22/10/03(月)12:55:15 No.978201104

名前そのままで潜入する人らだし名前というものに無頓着なんだろう

67 22/10/03(月)12:55:49 No.978201276

今強引なアイスバーグ襲撃が出来たのもニコ・ロビンを確保したことで最悪アイスバーグから設計図が入手出来なくてもニコ・ロビン経由での獲得が出来るからという事情もある

68 22/10/03(月)12:56:55 No.978201593

書き込みをした人によって削除されました

69 22/10/03(月)12:59:17 No.978202249

>名前そのままで潜入する人らだし名前というものに無頓着なんだろう 天竜人時代の名字そのまま名乗ってる若といい全体的に無頓着だろ

70 22/10/03(月)13:02:02 No.978202921

しかし8年で裸一貫…むしろ印象的にはマイナスからあそこまで上り詰めたアイスバーグさんパネェな

71 22/10/03(月)13:03:10 No.978203180

>アイスバーグさんの身元調べる上でトムズワーカーズの情報下りてないのは普通にスパンダがアホだけど かつての造船所とか最初に調べるよな…

72 22/10/03(月)13:03:43 No.978203303

職人の街だから腕が最高なら悪くは言われないんだろう トムさんは僻地に追いやられてたけど

73 22/10/03(月)13:05:53 No.978203770

設計図燃やされて「私たちの5年間が…」とつぶやくカリファのコマがいちばん泣けた

74 22/10/03(月)13:08:39 No.978204319

>名前そのままで潜入する人らだし名前というものに無頓着なんだろう 政府のトップからしてルフィのDを四皇になってからようやく隠そうとする奴らだったしなぁ

75 22/10/03(月)13:08:51 No.978204356

>トムさんは僻地に追いやられてたけど 魚人だもんなぁ

76 22/10/03(月)13:11:05 No.978204817

読者視点というかルフィ視点だとW7=ロビン編だけど CP9からするとこれまでの5年の潜入捜査が降って涌いたロビン護送任務に全部不意にされる話なのひどい

77 22/10/03(月)13:11:12 No.978204847

>>名前そのままで潜入する人らだし名前というものに無頓着なんだろう >天竜人時代の名字そのまま名乗ってる若といい全体的に無頓着だろ ワンピース公式アプリの検索機能みたいな便利なものが無いから名前だけで結び付けるには相当な知識量と勘の良さが必要になるだろホホホホン

78 22/10/03(月)13:11:13 No.978204849

アイスバーグを知れば知るほど他人に任せるはずないわ…てなってったんだろうな

79 22/10/03(月)13:11:19 No.978204873

スパンダムのせいで無駄な時間過ごしたの頭おかしくなる

80 22/10/03(月)13:11:42 No.978204970

>しかし8年で裸一貫…むしろ印象的にはマイナスからあそこまで上り詰めたアイスバーグさんパネェな 5年で職人長に上り詰めるカクもすごい

81 22/10/03(月)13:12:54 No.978205245

スパンダムが無能で納得できるの酷くない?

82 22/10/03(月)13:13:05 No.978205285

サイバンチョもトムに対する冤罪ってのはわかりつつスパンダムの圧力にも屈しない力あるのになんでトムさんを…

83 22/10/03(月)13:13:12 No.978205313

潜入してる本人たちは碌に捜査とかできんのだろう 上に頼んで色々してもらうはずが直属の上司がアレだし

↑Top