ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/03(月)10:07:19 No.978163503
ジャックって魚人だけど悪魔の実の能力者だから泳げないのでは……
1 22/10/03(月)10:09:07 No.978163858
ワノ国の底に溜まってるのが海水じゃなくて川の水だから?
2 22/10/03(月)10:10:05 No.978164029
水の中で呼吸はできるだろうから沈めて引き上げてを繰り返したとか…?
3 22/10/03(月)10:10:20 No.978164075
雨水が溜まったものって話だから海水じゃないので泳げるんじゃないか
4 22/10/03(月)10:11:00 No.978164170
力抜けるだけで魚人なら普通に泳げる
5 22/10/03(月)10:11:19 No.978164221
ちょっと待て海水かどうかは関係ないはずだろ…
6 22/10/03(月)10:12:44 No.978164500
風呂でも力が抜けるみたいな話だから水全般だめなはず
7 22/10/03(月)10:13:14 No.978164598
魚人が悪魔の実食べたら弱点なくなるなら最強すぎないか
8 22/10/03(月)10:13:26 No.978164631
悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ
9 22/10/03(月)10:13:28 No.978164638
泳げないだけで水中で呼吸はできるから紐付けて沈めて引き上げるの繰り返せばいいだろ
10 22/10/03(月)10:13:50 No.978164709
>魚人が悪魔の実食べたら弱点なくなるなら最強すぎないか 水の中でも呼吸ができるというだけで他の能力者同様力は抜ける事を教える
11 22/10/03(月)10:14:00 No.978164739
>悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ お前頭いいな 天才かよ
12 22/10/03(月)10:14:29 No.978164830
むしろ泳げなかったせいで底まで辿り着いちゃったから見つけられた説
13 22/10/03(月)10:15:13 No.978164989
>魚人が悪魔の実食べたら弱点なくなるなら最強すぎないか 魚人のアドバンテージである水中をまるまる捨てるからむしろ無駄が多い事を教える
14 22/10/03(月)10:15:57 No.978165126
魚人としてみれば強みを捨てているが能力者としてみれば弱点を補っていることを教える
15 22/10/03(月)10:16:01 No.978165133
力抜けるって言っても人間の能力者みたいに海に落ちたらほぼ詰みにならないのはかなりのアドバンテージだな
16 22/10/03(月)10:16:08 No.978165157
そもそもコーティング船とか潜水艇とかあるんだから別にジャックに調査させなくても良いのでは
17 22/10/03(月)10:17:07 No.978165344
>魚人としてみれば強みを捨てているが能力者としてみれば弱点を補っていることを教える でも海に沈んでる時動けてないから弱点補ってるとまでは言えなくない?
18 22/10/03(月)10:17:54 No.978165476
むしろ救助来るまでずっと海底でじっとしてなきゃいけないのしんどそうだな
19 22/10/03(月)10:18:15 No.978165532
>悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ IQ280
20 22/10/03(月)10:18:49 No.978165639
>そもそもコーティング船とか潜水艇とかあるんだから別にジャックに調査させなくても良いのでは コーティング船の運用条件をあげてみろ
21 22/10/03(月)10:19:30 No.978165761
海楼石つけて歩き回ったりはするし水に浸かってもズルズルと這い回るくらいはできるかもしれない
22 22/10/03(月)10:19:43 No.978165800
>>魚人としてみれば強みを捨てているが能力者としてみれば弱点を補っていることを教える >でも海に沈んでる時動けてないから弱点補ってるとまでは言えなくない? 死なないだけだよな それでも相当マシなのはわかるけど
23 22/10/03(月)10:19:51 No.978165826
ジャックはずっと身動きができずに海底に沈んでいたけど バンダーデッケンは海底でもそれなりに活動できていた気がする あいつも一応全身が水に浸かっていたはずだよな
24 22/10/03(月)10:21:05 No.978166040
>バンダーデッケンは海底でもそれなりに活動できていた気がする >あいつも一応全身が水に浸かっていたはずだよな シャボンの中に入ってるよ
25 22/10/03(月)10:21:15 No.978166077
>悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ これSBSの尾田っちみたいで好き
26 22/10/03(月)10:22:01 No.978166238
>海楼石つけて歩き回ったりはするし水に浸かってもズルズルと這い回るくらいはできるかもしれない 海楼石の錠は付けたままでも動けるように調整されてる
27 22/10/03(月)10:22:07 No.978166254
>>>魚人としてみれば強みを捨てているが能力者としてみれば弱点を補っていることを教える >>でも海に沈んでる時動けてないから弱点補ってるとまでは言えなくない? >死なないだけだよな >それでも相当マシなのはわかるけど 実際センゴク達に返り討ちにあって海に沈んだ時は魚人じゃないと死んでたしな
28 22/10/03(月)10:23:13 No.978166461
>実際センゴク達に返り討ちにあって海に沈んだ時は魚人じゃないと死んでたしな 海に沈んだのってゾウにぶっ飛ばされた時じゃ…
29 22/10/03(月)10:23:42 No.978166552
死なないだけというけど力の入らない状態で海底に沈んだらだいたいそのまま死ぬよね
30 22/10/03(月)10:24:14 No.978166644
>死なないだけというけど力の入らない状態で海底に沈んだらだいたいそのまま死ぬよね まあだから早く助けろって言ってたんでしょ
31 22/10/03(月)10:24:30 No.978166684
あのときのジャックは海底で救助を待つために寝てるだけだったけど 体力の温存のためにそうしてただけで歩き回ることくらいはできるのかもしれないね
32 22/10/03(月)10:27:01 No.978167124
>死なないだけというけど力の入らない状態で海底に沈んだらだいたいそのまま死ぬよね まあその辺は層が厚い海賊団に所属してないと活かされないとこではあるのか
33 22/10/03(月)10:27:08 No.978167138
>>悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ >これSBSの尾田っちみたいで好き 尾田、やっぱりimgに居た!?
34 22/10/03(月)10:28:07 No.978167318
食ったのがサルサルの実なら猿達と仲よくサルベージしてたかも
35 22/10/03(月)10:29:57 No.978167621
>>悪魔の実食べる前の泳げる時に発見したんだろ >お前頭いいな >天才かよ ちょっと待てよこれで天才は読者のレベルが低すぎるだろ
36 22/10/03(月)10:30:18 No.978167679
クイーンに吊るされながら探索したんだろう
37 22/10/03(月)10:31:49 No.978167954
>食ったのがサルサルの実なら猿達と仲よくサルベージしてたかも アントニオ猪木さんがサルベージの会社を設立してた話がしたくなってきた
38 22/10/03(月)10:33:21 No.978168230
サンファンウルフが力抜けてても海歩けてるしジャックも凄い力が抜けながらも泳いで見つけたんじゃないかな
39 22/10/03(月)10:33:21 No.978168231
このシーン横から見たスキヤキが奇形すぎるだろ 天狗の面つけてる時はもっとかっこよかったのに
40 22/10/03(月)10:35:01 No.978168529
ちょっと探し物するくらいは動けるんだろ
41 22/10/03(月)10:44:20 No.978170127
マムも海に落ちたけど生きてたし魚人ならなおさら死なないだろう
42 22/10/03(月)10:45:57 No.978170406
ジャックって何の実食べたの?
43 22/10/03(月)10:46:54 No.978170569
ゾウゾウの実モデル“マンモス”
44 22/10/03(月)10:46:56 No.978170576
力抜けてもジャックなら海底散歩くらいできそうなもんだけど早く引き上げろって言ってたから無理なんだろうな
45 22/10/03(月)10:51:53 No.978171418
飲まず食わずでどこまで生きていけるかって話なのでワンピース世界の強者だし結構余裕はありそう
46 22/10/03(月)10:55:40 No.978172144
>力抜けてもジャックなら海底散歩くらいできそうなもんだけど早く引き上げろって言ってたから無理なんだろうな 海底をはいずるくらいは出来ても泳ぐのはキツそうだからな
47 22/10/03(月)10:56:26 No.978172278
何の魚人?
48 22/10/03(月)10:56:47 No.978172349
猿山連合雇ったんでしょ
49 22/10/03(月)10:58:09 No.978172620
俺たちだってどんなに疲れて力が入らなくても呼吸はできるだろ
50 22/10/03(月)10:59:05 No.978172793
泳げなくなるけど溺死するわけじゃないし魚人の優れた腕力は更に倍増されるからゾオン系との相性は割といいのかもね
51 22/10/03(月)10:59:44 No.978172920
マムが純度100%の海楼石の鎖で繋がれてるのにお菓子バクバク食べてたの見ると 規格外のフィジカルがあれば水の中でも割りと動ける気がする
52 22/10/03(月)11:00:26 No.978173051
海底で沈んだらそこから自力で帰るよりその場に留まったほうが早く助けてもらえると踏んだんじゃないか
53 22/10/03(月)11:11:25 No.978175145
海に逃げれば能力勝負負けない時点でメリットじゃん
54 22/10/03(月)11:14:57 No.978175756
普通の魚人や無能力者で普通に強いの当たり前にいるからなあの世界 能力者同士のタイマンで泥仕合に持ち込むならその戦法もありかもだけど
55 22/10/03(月)11:17:05 No.978176107
>海に逃げれば能力勝負負けない時点でメリットじゃん オーブンにボコされるだろ
56 22/10/03(月)11:18:53 No.978176444
>海底で沈んだらそこから自力で帰るよりその場に留まったほうが早く助けてもらえると踏んだんじゃないか ビブルカードで探してもらってるからあんま動き回らない方がよさそう
57 22/10/03(月)11:21:50 No.978176990
泳げなくてもロープか何かで結んで引き摺り回したら良いだろ
58 22/10/03(月)11:22:38 No.978177152
船底にくくりつけとけばいいじゃん
59 22/10/03(月)11:24:59 No.978177610
スキヤキ意外にデカいな
60 22/10/03(月)11:25:37 No.978177730
スキヤキのフォルム雷ぞうじゃん
61 22/10/03(月)11:26:08 No.978177836
あの世界のマンモスは泳げるんだろう
62 22/10/03(月)11:32:10 No.978178962
シャンカー構文のやついねえじゃん
63 22/10/03(月)11:34:48 No.978179426
ゾウの時に既に水に沈んで身動きできないけど呼吸は出来るから救助待ちしてる描写あっただろ 力抜けるだけなんだからのそのそ歩くくらいはできるんだろ
64 22/10/03(月)11:39:38 No.978180396
>海に逃げれば能力勝負負けない時点でメリットじゃん 海に入れないだけで上から攻撃されたら普通に詰むケースのほうが多いだろ!
65 22/10/03(月)11:48:35 No.978182265
結局スレ画のジャックの謎がわからんままだな
66 22/10/03(月)11:52:35 No.978183203
なんか上位層のやつら海老石ついてても動いてるし地力があれば歩くくらいは出来るんじゃないか
67 22/10/03(月)11:57:23 No.978184295
バンダーデッケンは悪魔の実を食った能力者か怪しいところもあるし
68 22/10/03(月)12:02:59 No.978185581
ちょっと泳ぐくらいはできるのかもしれない
69 22/10/03(月)12:04:48 No.978186006
>なんか上位層のやつら海老石ついてても動いてるし地力があれば歩くくらいは出来るんじゃないか まああくまで脱力するだけだし気合である程度は動けるようになるのかもしれん
70 22/10/03(月)12:05:59 No.978186296
風呂入っても身動きできなくなる訳でもないし息できるなら波とかなければ歩くくらいはできておかしくないだろう
71 22/10/03(月)12:07:06 No.978186560
fu1499552.jpg 悪いが 矛盾
72 22/10/03(月)12:07:22 No.978186632
単独行動中に沈んで誰にも発見されなかったら飢えるか衰弱して死ぬから人間よりキツそう
73 22/10/03(月)12:10:49 No.978187519
普通に息できても海底で身動きとれなくなったら死ぬのは時間の問題では
74 22/10/03(月)12:11:05 No.978187609
>>海に逃げれば能力勝負負けない時点でメリットじゃん >海に入れないだけで上から攻撃されたら普通に詰むケースのほうが多いだろ! 逃げられないから上から重石を落とされるだけで死ぬしかなくなるからな…
75 22/10/03(月)12:12:47 No.978188093
海も普通に貫通する黄猿のビーム
76 22/10/03(月)12:13:31 No.978188302
>海も普通に貫通する黄猿のビーム オーブンのネツネツも通るし…
77 22/10/03(月)12:13:47 No.978188397
書き込みをした人によって削除されました
78 22/10/03(月)12:17:41 No.978189622
探すだけならジャックじゃなくても一般魚人を使えばいい気がするが…
79 22/10/03(月)12:26:41 No.978192444
ジャック働きすぎ
80 22/10/03(月)12:28:57 No.978193131
ジャックスも二人いたんだろ