22/10/03(月)08:13:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)08:13:06 No.978144850
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/03(月)08:15:57 No.978145358
ナニコレ
2 22/10/03(月)08:16:48 No.978145526
泥に入るとぐにゃぐにゃになって吹っ飛ぶやつ
3 22/10/03(月)08:16:55 No.978145552
緑の巨人伝
4 22/10/03(月)08:17:12 No.978145607
>ナニコレ お前みたいに緑の巨人伝見てないやつをあぶり出すための画像
5 22/10/03(月)08:18:04 No.978145726
炙り出してどうすんだよ…
6 22/10/03(月)08:18:36 No.978145811
そりゃあ見せるんだろ 緑の巨人伝
7 22/10/03(月)08:20:23 No.978146081
AIで描かせた緑の巨人伝かと思った
8 22/10/03(月)08:21:03 No.978146197
そうかい 雲の王国見るね
9 22/10/03(月)08:21:10 No.978146215
そんなの炙り出してどうするのか…
10 22/10/03(月)08:21:17 No.978146232
視聴会やるかい
11 22/10/03(月)08:21:48 No.978146309
AC部パロかと思った
12 22/10/03(月)08:24:40 No.978146759
>お前みたいに緑の巨人伝見てないやつをあぶり出すための画像 まるで見てたらわかるみたいなことを言うじゃん
13 22/10/03(月)08:25:58 No.978146958
>視聴会やるかい イヤです…
14 22/10/03(月)08:26:23 No.978147011
このシーンの切り抜きしか見てなくて分からなかったんだけど この沼に入るとぐにゃぐにゃになるのはどういう設定があったの?
15 22/10/03(月)08:29:59 No.978147560
>視聴会やるかい やるか!
16 22/10/03(月)08:30:32 No.978147639
>>視聴会やるかい >やるか! そうか!そんなにやりたいか!
17 22/10/03(月)08:30:46 No.978147684
これ中割りとかじゃなくてマジでぐにゃぐにゃになってるシーンなんだ…
18 22/10/03(月)08:31:11 No.978147749
そんなに惹きつけてやまないなら観たくなるな
19 22/10/03(月)08:36:59 No.978148663
感動のシーンなのかな…
20 22/10/03(月)08:41:44 No.978149409
入るとぐにゃぐにゃになるって入る前からぐにゃぐにゃじゃん
21 22/10/03(月)08:41:59 No.978149452
中割だってもうちょいのび太の原型が残るだろうよ
22 22/10/03(月)08:55:14 No.978151640
アマプラで観てるけど線がなんか…独特だね
23 22/10/03(月)08:55:47 No.978151704
毒状態の表現...?
24 22/10/03(月)08:58:02 No.978152075
ここだけじゃなくて全体的にクソ映画だったような
25 22/10/03(月)09:00:51 No.978152523
いや最序盤は凄い良かったよ
26 22/10/03(月)09:01:21 No.978152580
>いや最序盤は凄い良かったよ 最序盤だけ…?
27 22/10/03(月)09:03:41 No.978152937
この表現すごいなってなった 意味は分からない
28 22/10/03(月)09:04:06 No.978153002
ジャイアンが靴に水汲んでくるシーンが全体的におかしすぎて逆にツッコミようないの好き
29 22/10/03(月)09:04:50 No.978153127
大麻やった夜に見る夢
30 22/10/03(月)09:09:45 No.978153850
>>いや最序盤は凄い良かったよ >最序盤だけ…? そりゃ最序盤でこの映画のまとめ終わってるからな…
31 22/10/03(月)09:11:31 No.978154132
>大麻やった夜に見る夢 キメるな
32 22/10/03(月)09:13:06 No.978154400
緑の巨人伝の話は緑の巨人伝板で
33 22/10/03(月)09:13:22 No.978154445
>大麻やった夜に見る夢 やっぱり大麻ってロクなもんじゃないな
34 22/10/03(月)09:15:54 No.978154864
だが後にも先にも松本憲生さんががっつり参加されてる劇ドラはこれくらいだから
35 22/10/03(月)09:16:11 No.978154905
>だが後にも先にも松本憲生さんががっつり参加されてる劇ドラはこれくらいだから つまりその人が悪いんじゃない?
36 22/10/03(月)09:22:03 No.978155848
緑の巨人伝に限ったことじゃないけど大長編ってすっごい線がガサガサしてる作風の時あるよね
37 22/10/03(月)09:24:51 No.978156305
AIが描いたドラえもん映画とかじゃないんだ…
38 22/10/03(月)09:25:19 No.978156381
AbemaTVで配信される度に挑戦してるゆだけどぐにゃぐにゃに辿り着く前に寝ちゃう…
39 22/10/03(月)09:26:26 No.978156575
巨人伝凄い評判だから気になってるけどまだ見れてない
40 22/10/03(月)09:27:02 No.978156676
>巨人伝凄い評判だから気になってるけど見る気ない
41 22/10/03(月)09:28:09 No.978156892
このシーンだけむしろ好きだよ
42 22/10/03(月)09:28:56 No.978157042
最後のお別れのシーンが取ってつけた雑な感動シーンで鼻につくついた
43 22/10/03(月)09:30:07 No.978157250
俺の知ってる松本憲生作画と違う…
44 22/10/03(月)09:35:28 No.978158105
ビジュエモンのアニメ化?
45 22/10/03(月)09:36:54 No.978158365
作画崩壊とかじゃなく 何でこんなことしたのか自体がわからないシーン
46 22/10/03(月)09:38:00 No.978158539
>そんなの炙り出してどうするのか… 囲む
47 22/10/03(月)09:39:16 No.978158715
絵柄をわざと崩しておもしろおかしくするギャグシーンでもないしな…
48 22/10/03(月)09:42:09 No.978159165
観てみたけど本当に入ったらぐにゃぐにゃになって吹っ飛ぶ沼としか言いようのないシーンで駄目だった ギャグやるシーンでもないのになんなのよ
49 22/10/03(月)09:44:47 No.978159605
炙り出されたという罪で炙り出されています
50 22/10/03(月)09:47:47 No.978160135
ぐにゃぐしゃする意味あったの?
51 22/10/03(月)09:47:50 No.978160139
炙り出されましたが何か!?
52 22/10/03(月)09:48:59 No.978160358
何がやりたかったんだこれ?
53 22/10/03(月)09:53:13 No.978161117
>何がやりたかったんだこれ? 分かんないさ…
54 22/10/03(月)09:56:35 No.978161738
回るゴミを使うまではドラえもん映画だよ 使ってからは緑の巨人伝になる
55 22/10/03(月)09:57:05 No.978161813
シナリオが意味不明になった理由はわかったけど これを世間にお出しすることにした判断はちょっとわからない
56 22/10/03(月)10:08:53 No.978163802
おいおい何だこの映画wって言うやつもここで言葉を失う
57 22/10/03(月)10:11:09 No.978164194
この件で干された監督が可哀想すぎる
58 22/10/03(月)10:16:30 No.978165226
別に干されてるわけじゃないぞ ドラえもんに関わるのをやめただけ
59 22/10/03(月)10:24:25 No.978166674
面白いとかじゃなくてマジで空間が歪んで弾き飛ばされるだけの装置のシーンなんだよ 面白くねえな…
60 22/10/03(月)10:29:43 No.978167582
作者は何も考えてないよがマジで考えてない無かったやつ 正確には意味不明にしかならなかっただけだけど
61 22/10/03(月)10:30:31 No.978167711
気球が一番活躍する映画
62 22/10/03(月)10:31:28 No.978167900
空間が歪んで弾き飛ばされる事で なんか苦労してやりきった感が出たでしょ ホントに出たか?出すことの意味は?って言われると困るが
63 22/10/03(月)10:32:31 No.978168073
全部見てたよ
64 22/10/03(月)10:34:41 No.978168476
このシーンは殺意や害意が一切介在しない悪影響そのものの描写なんじゃないかな ワケが分からない!ってなるほどの物ではないと思う
65 22/10/03(月)10:35:17 No.978168576
左下からのび太君をいじめるなを感じる
66 22/10/03(月)10:35:40 No.978168641
絵描いてるやつだけは楽しそうな映画
67 22/10/03(月)10:36:57 No.978168846
毒や電撃とかにすると対象年齢的にどうかってことでこうなったくらいのもんだろうから 正直そんな突っ込むようなところではない
68 22/10/03(月)10:37:58 No.978169003
>このシーンは殺意や害意が一切介在しない悪影響そのものの描写なんじゃないかな >ワケが分からない!ってなるほどの物ではないと思う …?
69 22/10/03(月)10:38:06 No.978169030
だってF先生が未来の子供たちに託したキー坊の問題を自分が答え出すわけにはいかないじゃないか… を考えすぎて何かこうなった
70 22/10/03(月)10:50:05 No.978171113
>>いや最序盤は凄い良かったよ >最序盤だけ…? 一番最後のパパとか良いよね
71 22/10/03(月)10:50:40 No.978171210
最序盤と最終盤とエンディングだけは名作の雰囲気がある
72 22/10/03(月)10:55:12 No.978172049
やる意味無いなら金の無駄だったね
73 22/10/03(月)10:55:34 No.978172129
監督は今何してるの?
74 22/10/03(月)10:55:58 No.978172190
序盤はいつものゲストキャラと友情を育んでて普通にいいドラ映画じゃん何もおかしくないだろと思ってました すみませんでした
75 22/10/03(月)10:56:53 No.978172372
>監督は今何してるの? 割と評判のいいアニメ映画数本やってる
76 22/10/03(月)10:57:34 No.978172498
たぶんポプテピピック
77 22/10/03(月)10:58:32 No.978172694
大長編は緑の巨人伝とそれ以外に分けられるって聞いた
78 22/10/03(月)11:01:22 No.978173197
どう考えても作画屋さんが悪いんじゃなくてあの虚無なお話考えたほうが悪いでしょ
79 22/10/03(月)11:02:53 No.978173490
西遊記かアラビアンナイトなら見るけど…
80 22/10/03(月)11:03:07 No.978173530
監督のキャリアからしてもこれだけ異質だからな
81 22/10/03(月)11:04:52 No.978173851
原画でこれをお出しされたら普通は通さない ってことは監督の意図的な演出って訳だ
82 22/10/03(月)11:04:55 No.978173861
こんなシーンあったっけ…
83 22/10/03(月)11:05:12 No.978173925
これ叩いてる奴ってマインドゲームとか湯浅政明とか知らなそう
84 22/10/03(月)11:07:14 No.978174300
>これ叩いてる奴ってマインドゲームとか湯浅政明とか知らなそう 知ってたら絶賛なのか!?
85 22/10/03(月)11:07:34 No.978174363
>>これ叩いてる奴ってマインドゲームとか湯浅政明とか知らなそう >知ってたら絶賛なのか!? いいえ
86 22/10/03(月)11:07:57 No.978174444
これ擁護してる湯浅ファンはもうそれ湯浅愚弄してるだろ