虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)05:27:15 栗田が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)05:27:15 No.978132301

栗田が一番当たりじゃない?

1 22/10/03(月)05:42:48 No.978132800

あの体格は間違いなく才能の一種

2 22/10/03(月)05:52:02 No.978133130

が王君並みだから阿含より上まである

3 22/10/03(月)05:55:45 No.978133283

でも神龍寺のやりかたにはあわんだろ

4 22/10/03(月)06:06:22 No.978133707

神龍寺の監督がね…

5 22/10/03(月)06:16:37 No.978134101

栗田はいるだけで安定だからな…

6 22/10/03(月)06:21:00 No.978134283

専門職ありきのスポーツで特化型なんていらねえはどんな判断よ

7 22/10/03(月)06:24:01 No.978134418

神龍寺のやり方だと仮に3人行っててもヒル魔が一番キツイ気はする

8 22/10/03(月)06:26:38 No.978134550

>専門職ありきのスポーツで特化型なんていらねえはどんな判断よ コンビネーションで勝負する学校だからそこは別にいいだろ

9 22/10/03(月)06:29:32 No.978134695

創部以来それでずっと帝黒以外には負け無しだったんだからしかたねえよ

10 22/10/03(月)06:34:32 No.978134986

戦士の意志に目覚めた栗田ならとってた

11 22/10/03(月)06:43:55 No.978135475

これはスポーツ特待生枠を阿含に取られたから落ちただけだよ 栗田バカだし

12 22/10/03(月)06:53:17 No.978136012

>これはスポーツ特待生枠を阿含に取られたから落ちただけだよ >栗田バカだし わざわざそんなことしなくても阿含なら学力で普通に入れたのにわざわざそういうことしたってのがヒル魔達との因縁だしな

13 22/10/03(月)06:54:08 No.978136061

栗田と阿含なら阿含取るのはわかるけど3人セットで考えたら微妙かもしれん

14 22/10/03(月)07:26:07 No.978138726

つまりヒル魔と栗田を引き離そうとしたホモの嫉妬…?

15 22/10/03(月)07:28:00 No.978138918

>つまりヒル魔と栗田を引き離そうとしたホモの嫉妬…? 実際ヒル魔取られて面白くねえって感じで嫌がらせでやってたしな

16 22/10/03(月)07:28:40 No.978138980

栗田ヒル魔阿含のドラゴンフライと武蔵のキックは帝黒も飛び越えてアメリカ相手に20点くらい取れちゃう最強戦術だからな…

17 22/10/03(月)07:35:49 No.978139716

結局入った神龍寺でも一休以外カスしかいねえ扱いなんだよな阿含…

18 22/10/03(月)07:36:46 No.978139822

なんだかんだで阿含もバケモンだしな なんで対米選抜に一休いないんだ……

19 22/10/03(月)07:37:17 No.978139880

>つまりヒル魔と栗田を引き離そうとしたホモの嫉妬…? すぐホモとか言い出すね

20 22/10/03(月)07:37:33 No.978139907

ヒル魔のことはお前の考えてること昔からずっとわかんないってこぼしたり兄貴の雲水にも色々思うところあったりバチバチのワルだけど結構めんどくさい阿含

21 22/10/03(月)07:38:06 No.978139972

少年漫画の常とはいえ新しい敵が出てくるたびに阿含もどんどん微妙な性能になっていったしな… マジであのハゲジジイずっと滝壺に沈んでた方が強かったのでは…

22 22/10/03(月)07:38:24 No.978139994

>なんだかんだで阿含もバケモンだしな >なんで対米選抜に一休いないんだ…… 選抜で阿含がいの一番にあいつだけは使えるから入れとけって推薦してたしいるにはいたんじゃなかったか?

23 22/10/03(月)07:39:26 No.978140109

阿含も体格にはそこまで恵まれてないしな…

24 22/10/03(月)07:39:51 No.978140149

ドラゴンフライ(ゴールデンドラゴンフライ)はマジであれだけ続けてれば勝てるだろみたいな戦術してるのが酷い 相手に峨王みたいのがいてようやく点取り合戦にはなるレベル

25 22/10/03(月)07:40:28 No.978140204

監督がクソ過ぎてわざわざここに行く必要性を感じない

26 22/10/03(月)07:40:54 No.978140264

>選抜で阿含がいの一番にあいつだけは使えるから入れとけって推薦してたしいるにはいたんじゃなかったか? そういやそうだったごめん 一休どこで働いたか思い出せねえ

27 22/10/03(月)07:42:05 No.978140406

>>選抜で阿含がいの一番にあいつだけは使えるから入れとけって推薦してたしいるにはいたんじゃなかったか? >そういやそうだったごめん >一休どこで働いたか思い出せねえ 活躍してた覚えはないからどこにいたかはわからんな俺も…そもそもガオウ阿含ヒル魔セナで話回してたしアメリカ編…

28 22/10/03(月)07:44:17 No.978140673

王城と神龍寺がやりあってたらどっちが勝ってたんだろうな

29 22/10/03(月)07:45:07 No.978140751

一休は守備だけ出てたけどクリフォードに裏かかれてパス通されてた気がする

30 22/10/03(月)07:46:33 No.978140905

>王城と神龍寺がやりあってたらどっちが勝ってたんだろうな 普通に神龍寺だろ 春にボッコボコにされてるのにバリスタやサジタリウスが追加された程度で勝てるとは思えん

31 22/10/03(月)07:48:07 No.978141068

進ですらアメリカ編だと正直何やってたかほぼ思い出せない程度には見せ場なかったし赤羽とか鉄魔もいるはずだけど出番なかったというか試合描写ちゃんとやったの二軍メンバーのロシアと決勝のアメリカだけだから尺がない

32 22/10/03(月)07:49:42 No.978141295

>進ですらアメリカ編だと正直何やってたかほぼ思い出せない程度には見せ場なかったし 嘘だろ…クリフォードにトライデントタックル叩き込んだりドンに守備の要はあいつだから最優先で潰すか…で右膝の後十字靭帯破壊されてベンチに下げられたりしたじゃん…

33 22/10/03(月)07:51:24 No.978141529

>>進ですらアメリカ編だと正直何やってたかほぼ思い出せない程度には見せ場なかったし >嘘だろ…クリフォードにトライデントタックル叩き込んだりドンに守備の要はあいつだから最優先で潰すか…で右膝の後十字靭帯破壊されてベンチに下げられたりしたじゃん… そうだったっけ…ごめん…葉柱が誰かの代打で出てきて雲水と阿含の話につながったのは覚えてたんだが

34 22/10/03(月)07:52:07 No.978141604

>進ですらアメリカ編だと正直何やってたかほぼ思い出せない程度には見せ場なかったし赤羽とか鉄魔もいるはずだけど出番なかったというか試合描写ちゃんとやったの二軍メンバーのロシアと決勝のアメリカだけだから尺がない 嘘だろ…これ以上タッチダウンさせない宣言されてなら遠慮なくキックでいただこうじゃないかって実際蹴るのはコータローなのにスカしてた赤羽を覚えてない?

35 22/10/03(月)07:53:38 No.978141786

守備の中心に進がいるから臆せず戦えるんだ…!ってなってたじゃない

36 22/10/03(月)07:53:47 No.978141808

世界編でのアゴンと進の強さみたら本物のアイシールド21弱くね?となってた俺

37 22/10/03(月)07:55:22 No.978142037

>世界編でのアゴンと進の強さみたら本物のアイシールド21弱くね?となってた俺 いやボール持ったら絶対1ヤードは進める大和はマジでゲームの破壊者だよ…

38 22/10/03(月)07:58:48 No.978142479

大和はアメフト的にはガチの化け物なんだけど漫画的には地味だからな…

39 22/10/03(月)07:59:50 No.978142635

そんな大和ですら役立たず扱いのアメリカよ

40 22/10/03(月)08:00:49 No.978142797

大和は地味だけど崩れてるドンなら押し倒せる程度には強いし地味だけどシーザーズチャージはガチのチート技だし地味にめちゃくちゃ強いよ…

41 22/10/03(月)08:03:02 No.978143204

ドンに直接狙われて少しの負傷で済む進ヤバい

42 22/10/03(月)08:03:42 No.978143323

>少年漫画の常とはいえ新しい敵が出てくるたびに阿含もどんどん微妙な性能になっていったしな… >マジであのハゲジジイずっと滝壺に沈んでた方が強かったのでは… その辺は雲水がかなり悪いんでハゲジジイをあんまり責めるのもなとは思う

43 22/10/03(月)08:03:54 No.978143369

世界編はとにかく進がバケモンだなコイツ…ってなってた記憶しかない

44 22/10/03(月)08:05:02 No.978143567

世界編の葉柱は好きだな

45 22/10/03(月)08:06:17 No.978143742

まあ高校部活もので努力しない天才キャラが負けたらどんどん格落ちするのは仕方ない事だから…

46 22/10/03(月)08:07:46 No.978143973

>世界編の葉柱は好きだな その後の雲水のなぜ俺はあそこに立っていないんだ…!まで含めて芸術点高い

47 22/10/03(月)08:09:16 No.978144211

スポーツ特進蹴られたのを元って表現せんやろ

48 22/10/03(月)08:10:17 No.978144378

寺の子だから素質は十分にある

49 22/10/03(月)08:12:38 No.978144769

努力しない天才が阿含 努力する天才が進

50 22/10/03(月)08:15:05 No.978145194

ランニングバックはともかくオフェンスは身長190以上体重100越えてるのが大半だもんな…

51 22/10/03(月)08:16:22 No.978145445

>そんな大和ですら役立たず扱いのアメリカよ まあアメリカは先週層の厚さが桁違いでアメリカのフィジカルエリートの更に上澄みが集まって練習してるからな…

52 22/10/03(月)08:17:59 No.978145720

栗田は相撲いくべき

53 22/10/03(月)08:18:13 No.978145755

モノホンアイシールドの心すらバキバキに折ったパンサーは本当に序盤に出て来ていい奴だったのかあいつ

54 22/10/03(月)08:18:22 No.978145787

アイシールド世界の日本のアメフト人口5万人とかなのにアメリカ200万だろ 無理だよ

55 22/10/03(月)08:18:45 No.978145837

>モノホンアイシールドの心すらバキバキに折ったパンサーは本当に序盤に出て来ていい奴だったのかあいつ 走り方を知らないから初戦は勝てた それ以降は全敗した

56 22/10/03(月)08:23:17 No.978146519

パンサーはあのまま永遠にベンチだった可能性もあるから…

57 22/10/03(月)08:23:23 No.978146531

>アイシールド世界の日本のアメフト人口5万人とかなのにアメリカ200万だろ >無理だよ 現実が日本2万アメリカ900万だから現実よりは可能性ある

58 22/10/03(月)08:23:57 No.978146624

>現実が日本2万アメリカ900万だから現実よりは可能性ある なそ

59 22/10/03(月)08:26:20 No.978147005

阿含は栗田ずっと嫌い嫌い言ってたからな 身長も高いし滅茶苦茶フィジカルエリートじゃねえか!

60 22/10/03(月)08:26:46 No.978147071

栗田はホラ阿含にないスーパーフィジカルだったから嫉妬されてたんだよ

61 22/10/03(月)08:28:25 No.978147299

全然関係ないんだけど武蔵の髪型がスポーツ刈りじゃなかったのすごいガッカリしたんだが

62 22/10/03(月)08:32:01 No.978147883

阿含は所詮ちょこまか動く細マッチョだからな…

63 22/10/03(月)08:34:23 No.978148255

アメリカ人同士の中でも黒人に勝てねえって挫折してパンサーにめっちゃ当たりの強い監督とかいたからなあ パンサー以外のペンタゴンは白人とインディアン?だったけど

64 22/10/03(月)08:40:54 No.978149304

阿含とか体格でよく下げられてるのにその体格に恵まれてる大和も下げる奴いるのが不思議

65 22/10/03(月)08:41:58 No.978149451

体格の話だと進が軽すぎる

66 22/10/03(月)08:43:50 No.978149752

>阿含とか体格でよく下げられてるのにその体格に恵まれてる大和も下げる奴いるのが不思議 漫画的には本当に地味だしなあ ラグビーワールドカップの南アフリカの選手で大分評価上がったが

67 22/10/03(月)08:54:40 No.978151539

>阿含とか体格でよく下げられてるのにその体格に恵まれてる大和も下げる奴いるのが不思議 ヤマトは存在自体が

68 22/10/03(月)09:01:26 No.978152596

大和は今すぐNFL行っても通用する逸材よ

69 22/10/03(月)09:05:34 No.978153236

セナとかドンにあんだけ才能あるのに体格がなぁって言われるくらい最終的に体格ゲーになるとは

70 22/10/03(月)09:07:50 No.978153565

体格こそがもっとも分かりやすい才能じゃろがい

71 22/10/03(月)09:08:09 No.978153600

その辺はマンガのコンセプトにも関わりそう

72 22/10/03(月)09:10:38 No.978153992

その神龍入っても本当に強いのは帝国に引き抜かれる

73 22/10/03(月)09:10:39 No.978153995

今まで天才側だったキャラ達がさらなる才能の壁にぶつかるってのが良いよね

74 22/10/03(月)09:12:01 No.978154207

帝国みたいなのが実際にいたらヤバいレベルのヒールになってそうだな

75 22/10/03(月)09:12:46 No.978154341

現実だとセナの速さした我王みたいなのがいるんだっけ

76 22/10/03(月)09:14:30 No.978154639

>神龍寺の監督がね… とりあえず阿含滝壺に沈めろよと当時ずっと思ってた

77 22/10/03(月)09:16:07 No.978154897

栗田の体格で石丸レベルに走れる奴もいるぞ

78 22/10/03(月)09:17:40 No.978155131

>>現実が日本2万アメリカ900万だから現実よりは可能性ある >なそ 前に聞いた話だとそれでもアメリカもどんどん減っていってるらしいけどね 日常生活に支障を来すレベルの怪我しかねないし選手としての寿命も短いってんで親はあまりやらせたがらないとか

79 22/10/03(月)09:35:06 No.978158038

>>つまりヒル魔と栗田を引き離そうとしたホモの嫉妬…? >すぐホモとか言い出すね 仕方ねーだろ阿含自体が原作で栗田を推してたヒル魔や進や臥王をデブ専のホモ共とかいきなり言い出してたんだから

80 22/10/03(月)09:43:39 No.978159405

>神龍寺の監督がね… あのジジイなにか考えがあって阿含放置してんのかなって思ってたけど単純に甘やかしてるだけだった…

81 22/10/03(月)09:50:59 No.978160714

>>神龍寺の監督がね… >あのジジイなにか考えがあって阿含放置してんのかなって思ってたけど単純に甘やかしてるだけだった… 阿含の特権が羨ましかったらこいつくらい強くなれって他の部員に発破かけてるからあれやることで部員が熱心に練習するようになったのかもしれない

82 22/10/03(月)09:58:21 No.978162006

絶対1ヤード稼ぐランニングバックとか欲しがらないチームいないだろ…

↑Top