ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/03(月)04:52:12 No.978130776
軽トラやジムニーみたいに最低地上高があることに意味がある車も 車高短にする人が出る そんなに良いもんなの車高短?
1 22/10/03(月)04:55:31 No.978130973
ローダウンすると無条件にカッコよさがアップする感覚の人がいる
2 22/10/03(月)04:59:08 No.978131142
メリットは無いどころかデメリットばっかりだよ ギャキィッ要素だよ
3 22/10/03(月)04:59:48 No.978131174
軽トラは高速を多用すると車高下げたくなる
4 22/10/03(月)05:00:52 No.978131229
>メリットは無いどころかデメリットばっかりだよ 低重心化するんでワインディングや高速道路での走行が安定するのがメリット?ではある
5 22/10/03(月)05:02:17 No.978131305
適切に車高を下げるのと車高短は別もんだ
6 22/10/03(月)05:03:46 No.978131373
ランクルプラドとかを適切にローダウンした街乗りカスタムは品が良ければおおっってなるけどね
7 22/10/03(月)05:04:44 No.978131424
荷台の積み降ろしがしやすい
8 22/10/03(月)06:31:21 No.978134803
土屋博士もダウンフォースが大事だと口を酸っぱく言ってたろ
9 22/10/03(月)06:51:09 No.978135885
肯定派な方だけどSUVだけはただのハッチバックでいいだろそれ!?ってなる
10 22/10/03(月)06:52:26 No.978135948
>肯定派な方だけどSUVだけはただのハッチバックでいいだろそれ!?ってなる ランクルとかレンジでやるならまだしもな
11 22/10/03(月)06:53:02 No.978135988
最近カッコいいだろみたいな人は上げ気味な気がする
12 22/10/03(月)06:54:11 No.978136062
性能的なメリットの話するなら 「」はなんで毎日虹裏で時間をゴミ箱に突っ込でるの?とかになっちゃうよ
13 22/10/03(月)06:58:17 No.978136307
見た目が見た目だから行動が目立つのもあるんだろうけど大抵マナー悪いよねこういう車
14 22/10/03(月)06:58:57 No.978136342
農業に使わないなら低い軽トラはアリな気がする
15 22/10/03(月)06:59:10 No.978136356
>見た目が見た目だから行動が目立つのもあるんだろうけど大抵マナー悪いよねこういう車 運転マナー自体よくても変な音出してる時点で終わってるしなぁ… 絶対弄るもんこの手の人達マフラーも…
16 22/10/03(月)06:59:29 No.978136382
新型車発表されると必ず「ローダウン予想図作ってみました!」ってのが出るのが笑う 下げなきゃ死ぬのかあいつらは
17 22/10/03(月)07:00:25 No.978136448
福岡でめっちゃリフトアップしてるコペンを見かけた わけがわからない…文化が違う…
18 22/10/03(月)07:01:00 No.978136488
>福岡でめっちゃリフトアップしてるコペンを見かけた >わけがわからない…文化が違う… スズキの珍車にそういうのがあって… コペンも四駆出してくれねえかな
19 22/10/03(月)07:01:29 No.978136517
x90をダイハツに出してもらおう
20 22/10/03(月)07:02:26 No.978136587
>ローダウンすると無条件にカッコよさがアップする感覚の人がいる 言われてみると、そういう人というかそういう層がたしかにいるな 実用的な理由とか自動車のデザインとかじゃなくて自分の好みなんだろうけど
21 22/10/03(月)07:02:37 No.978136595
ジムニーJ2絶対変な改造車だと思われそうな
22 22/10/03(月)07:03:06 No.978136633
体感速度上げたいとかではなく見た目なんです…?
23 22/10/03(月)07:03:52 No.978136699
服すらまともに自分で選べない層が語るといろいろ齟齬が
24 22/10/03(月)07:03:54 No.978136701
>>福岡でめっちゃリフトアップしてるコペンを見かけた >スズキの珍車にそういうのがあって… X90も居るけどそれはそれとしてリフトアップしてるコペンは走ってるよ
25 22/10/03(月)07:05:35 No.978136855
>X90も居るけどそれはそれとしてリフトアップしてるコペンは走ってるよ 受けてるカスタムカーショップがあるしなあ
26 22/10/03(月)07:06:45 No.978136947
クロカンSUV以外だとデザインされた時点での車高が低いってのはあるが…
27 22/10/03(月)07:08:00 No.978137065
ジムニーも別にクロカンとかトライアルやるから上げてるって人より見た目目的ばっかだけど 興味はないけど謎目線の「」から見たら性能的な理由ってなるのかな…
28 22/10/03(月)07:10:59 No.978137338
最近ど田舎なのに道路の方がブオンブオンうるさいなと思って散歩がてら観察してたら平日は爆音カスタム軽トラが爆走してて休日はハーレー軍団が爆走しててなにがあったんだ…ってなったよ
29 22/10/03(月)07:12:49 No.978137487
>休日はハーレー軍団が爆走して こいつらマジ何なの… 冷ややかな目で見られてるのたぶん羨望だと勘違いしてる気がする…
30 22/10/03(月)07:14:25 No.978137636
>こいつらマジ何なの… 日本をカリフォルニアのハイウェイだと思ってるハードゲイの集団
31 22/10/03(月)07:15:01 No.978137698
>>休日はハーレー軍団が爆走して >こいつらマジ何なの… >冷ややかな目で見られてるのたぶん羨望だと勘違いしてる気がする… ハーレ軍団はある種の宗教みたいなものでで集まりの先輩やヒエラルキー上位の人には絶対に逆らってはいけないみたいな感じらしいからトップがおかしいと集団がおかしくなるらしい…
32 22/10/03(月)07:15:15 No.978137718
ハーレーはジジイが乗ってるイメージ
33 22/10/03(月)07:15:30 No.978137745
ジムニーに関しては車高を下げる文化があんまり根付いてないのでやってる人は珍しい サーキットでスピード系競技やっててバランス重視で下げてるパターン fu1499189.jpg イベントで目立つためにボディをスライスしてるパターン fu1499191.jpg 海外のローライダーが好きでハイドロ組んでるパターン fu1499192.jpg どれもキットが無いので金は無駄にかかる 軽トラに関しては下げる沢山パーツあるのでユーザー母数が多くてマナー悪い人も多い ジムニー乗りは嫌ってる人も居る
34 22/10/03(月)07:16:34 No.978137827
>ハーレ軍団はある種の宗教みたいなものでで集まりの先輩やヒエラルキー上位の人には絶対に逆らってはいけないみたいな感じらしいからトップがおかしいと集団がおかしくなるらしい… オタサーか新興宗教か…
35 22/10/03(月)07:18:12 No.978137964
車高の低さは知能の低さ
36 22/10/03(月)07:18:24 No.978137982
ダートラでいいんだっけ ジムニーでやってる人見るな
37 22/10/03(月)07:18:47 No.978138019
>車高の低さは知能の低さ これ言い始めた頃はメーカーが公式でシャコタンモデル売ってなかった気がする
38 22/10/03(月)07:21:00 No.978138231
日本のハーレー軍団に関しては本国リスペクトとかそういうノリじゃないので革ジャン来てる文化背景も知らないしダサいなぁとは思う
39 22/10/03(月)07:22:31 No.978138356
他のジャンルでもあるが売り手が洗脳って言うとアレだけど変な売り文句で売りつけて ピュアな客がその世界観でやってるみたいなのあるよね…
40 22/10/03(月)07:25:11 No.978138653
もともとアレな人がアレな改造するのがメインだろうけど そんなアレじゃない人を周りや店が染めてるパターンもありそうではある
41 22/10/03(月)07:27:54 No.978138903
>もともとアレな人がアレな改造するのがメインだろうけど >そんなアレじゃない人を周りや店が染めてるパターンもありそうではある アレな人はアレなりにそこそこ知識をつけているのでこれ以上はダメだなってボーダーあるけど周りに染められた人は知識が無いので良いカモとして金だけ取られて壊れて嘆くパターンが多いね
42 22/10/03(月)07:31:26 No.978139249
ジムニーはラダーフレームのせいでもっと脳みそ筋肉なカスタムが多いような
43 22/10/03(月)07:32:06 No.978139321
最近シャコタンのラパン見かけてふふってなったよ ポメラニアンが威嚇してるみたいで
44 22/10/03(月)07:33:46 No.978139486
どの世代のラパンかによるのでは
45 22/10/03(月)07:34:07 No.978139532
>最近シャコタンのラパン見かけてふふってなったよ >ポメラニアンが威嚇してるみたいで サーキットベースに優秀なので真面目にやってる人も居るけど基本は変なの多いよね
46 22/10/03(月)07:36:34 No.978139802
ラパンあたりだと可愛さ目当てで下げてると思う
47 22/10/03(月)07:36:55 No.978139839
ジムニーはシャコタンより今は地味にノーマル車高のまま街乗り性能を高めるカスタムが勢力を伸ばしてる
48 22/10/03(月)07:38:27 No.978140004
サーキットでアルト乗ると何故か即壊れる呪いに掛かってる人がミラ乗ってた
49 22/10/03(月)07:39:34 No.978140122
ジムニーもオフロードで本気で競技してる人はそこまで大きいタイヤ履かせないし車高もほとんど上げないんだよな 爆音マフラーもつける意味無いから純正マフラーを高いところで切っておしまい
50 22/10/03(月)07:40:43 No.978140242
フェンダーとタイヤとの間に隙間が空いていると格好悪いという感覚らしい
51 22/10/03(月)07:41:30 No.978140338
軽トラや軽バンで遊ぶのやめて欲しい ロい中古の価格上がりすぎ
52 22/10/03(月)07:42:50 No.978140500
かっこいいかどうかは人それぞれだしな フェンダーとタイヤの間に隙間空いてるほうがかっこいいなんて人も探せばいるんだろうし
53 22/10/03(月)07:43:47 No.978140601
今のジムニーでシュノーケル搭載版は見たことないな
54 22/10/03(月)07:44:12 No.978140662
軽トラに車高調は利便性が上がってとても良い
55 22/10/03(月)07:45:14 No.978140765
確かに現行ジムニーでハミタイ上等のシャコアゲまだ見たことないかも
56 22/10/03(月)07:47:29 No.978141010
>今のジムニーでシュノーケル搭載版は見たことないな ブラジルスズキで純正シュノーケルが出てるし社外品もあるから時間の問題だよ フェンダーに穴開けるのに勇気が無くて着けてない人が多いんじゃないかな
57 22/10/03(月)07:51:35 No.978141548
現行ジムニーはダンパーが改良されてて実は先代につけると具合が良いんだよな 純正だから品質も良いし壊れにくくなってる
58 22/10/03(月)07:52:58 No.978141697
社外サスはだいたい車高が落ちるので 段差に引っかかったり輪止めに当たったり 日常の使い勝手に支障が出そうなんだよな…
59 22/10/03(月)07:53:18 No.978141738
バンパーやらなんやらの規則が変わって上げるのも怒られやすくなったと聞く
60 22/10/03(月)07:54:06 No.978141853
fu1499233.jpg バギーみたいでこれはこれで
61 22/10/03(月)07:55:02 No.978141984
ジムニーは今や免許取り立てのなでしこが乗る車だから
62 22/10/03(月)07:55:12 No.978142013
>フェンダーに穴開けるのに勇気が無くて着けてない人が多いんじゃないかな そこで穴を開けずにシュノーケル本体だけ貼り付け! ランクルで何度か見たことあるけど笑いを堪えるのに必死だった
63 22/10/03(月)07:55:59 No.978142107
>ジムニーは今や免許取り立てのなでしこが乗る車だから 普通の軽より生存性が高いので親御さんも安心!
64 22/10/03(月)07:56:26 No.978142156
>バンパーやらなんやらの規則が変わって上げるのも怒られやすくなったと聞く 衝突安全装置が設置標準化されたからリフトアップ+ショートバンパーだと衝突安全装置の基準で車検に引っかかる
65 22/10/03(月)07:56:30 No.978142168
>ジムニーは今や免許取り立てのなでしこが乗る車だから パジェロミニかな? 大抵買ってあげたオヤジが乗ってるイメージだったけど
66 22/10/03(月)07:57:14 No.978142260
>普通の軽より生存性が高いので親御さんも安心! 実は一般的な軽よりも衝突安全性低かったりする
67 22/10/03(月)07:57:49 No.978142348
>実は一般的な軽よりも衝突安全性低かったりする パジェロミニが出たての頃の勘違いをやっぱ引きずってる人多いんだなって感じる話題だよね…
68 22/10/03(月)07:59:03 No.978142513
>バンパーやらなんやらの規則が変わって上げるのも怒られやすくなったと聞く リアの突入防止装置の事だね リアバンパーの下縁の高さが550mm以下じゃなきゃいけないので過度なリフトアップだと鉄パイプとかでガードみたいなのが必要になる とはいえ純正リアバンパーなら3インチアップで225/75とか履かせても大丈夫だから純正バンパーなら気にしなくても良いと思うよ
69 22/10/03(月)07:59:41 No.978142602
>実は一般的な軽よりも衝突安全性低かったりする フレームさえ当たれば… トラックとぶつかると高確率でフレーム上を押し潰されるのはうn
70 22/10/03(月)07:59:59 No.978142663
軽で一番衝突安全性の星マーク多いのNBOXとルークスじゃなかった?
71 22/10/03(月)08:00:29 No.978142743
形状のせいで人轢いた時の相手へのダメージも大きいよジムニーは 自分が被害者ベースの話ならまぁ良いんだけど
72 22/10/03(月)08:02:16 No.978143070
軽トラはネタ抜きに当たらなければどうという事はないだからヤバい ヤバいからセミキャブ出したけど不評でフルキャブに戻ったのがヤバい
73 22/10/03(月)08:02:31 No.978143107
>形状のせいで人轢いた時の相手へのダメージも大きいよジムニーは 人はねるとボンネットに頭叩きつけられるからね 痛かったよ
74 22/10/03(月)08:02:36 No.978143119
走破性の高さと衝突安全性をごっちゃにしてる人は多い
75 22/10/03(月)08:03:01 No.978143196
>ヤバいからセミキャブ出したけど不評でフルキャブに戻ったのがヤバい 農家が買ってくれないから…
76 22/10/03(月)08:03:42 No.978143322
エアサスとかそっちは違うジャンルになるんかな
77 22/10/03(月)08:04:45 No.978143522
>エアサスとかそっちは違うジャンルになるんかな 現行ジムニーの車検対策にエアサスキットあるらしいね 金持ちパーツだ
78 22/10/03(月)08:06:18 No.978143750
エアサスは中古車とか買えるクラスの値段するからな…
79 22/10/03(月)08:06:52 No.978143833
エアサスは理論上バネレートも車高も自在調整出来る夢のパーツなんだ ただ高いんだ…
80 22/10/03(月)08:08:09 No.978144030
別に車高短を否定はしないしたまにかっこいいのもいる それはそれとして乗ってるやつは大体変だから人間が悪い
81 22/10/03(月)08:08:16 No.978144057
あとクロカンだとサスが座屈しやすいからエアサスだと固定の問題とかあるのでコイルサスが一般的なんだ
82 22/10/03(月)08:12:08 No.978144684
俺は悪い人じゃないよ! ただ車好きなだけだよ!
83 22/10/03(月)08:13:36 No.978144936
クロカンや軽トラじゃないけど今乗ってる車が中古で買ったときからオーリンズ入ってて車高下げられてるせいか乗り心地が最悪だけどスポーツカーだからそういうものだろうと我慢してたけどちょっとつらくなってきた… 純正サス探すか…
84 22/10/03(月)08:13:48 No.978144980
>あとクロカンだとサスが座屈しやすいからエアサスだと固定の問題とかあるのでコイルサスが一般的なんだ コイルオーバーのエアサスがあれば…って思ったけどそれならFOXのガスショックでいいや…になりそうだな
85 22/10/03(月)08:15:20 No.978145232
>クロカンや軽トラじゃないけど今乗ってる車が中古で買ったときからオーリンズ入ってて車高下げられてるせいか乗り心地が最悪だけどスポーツカーだからそういうものだろうと我慢してたけどちょっとつらくなってきた… >純正サス探すか… オーリンズなら減衰調整出来るから触っても良いかもしれんけど中古なら傷んでそうだし変えていいかもね
86 22/10/03(月)08:16:00 No.978145369
早杉
87 22/10/03(月)08:25:34 No.978146901
オーリンズもったいねえ…けど価値観も人それぞれだしなあ…
88 22/10/03(月)08:25:41 No.978146915
>オーリンズなら減衰調整出来るから触っても良いかもしれんけど中古なら傷んでそうだし変えていいかもね 20段階の減衰調整なんだけど一番軽くしても突き上げ感がすごいんだよね 取り付けられたのが8年前みたいだし寿命なのかね…
89 22/10/03(月)08:26:02 No.978146967
>エアサスは理論上バネレートも車高も自在調整出来る夢のパーツなんだ でも構造上空気を圧縮する事になるからシール類が痛みやすいし気密をしっかりしないといけないんじゃない? あとはフルボトム付近はどうしても動きが固くなるとか
90 22/10/03(月)08:27:56 No.978147231
純正もったいねえ…ってなる人もいるから外した純正部品はとっておくんだぞ 車検の時に使えるしな!
91 22/10/03(月)08:29:46 No.978147520
人それぞれって言葉は確かに真理ではあるんだけど話題を殺すことにもなるから難しいんだ お互いの好みをぶつけあって何それ理解できねーって争い合うんだ
92 22/10/03(月)08:31:17 No.978147762
見た目重視でも走り重視でも中途半端はダサいと思う けど持ち主的にはこれが丁度いいっていうならそうとしか言えないしなぁ
93 22/10/03(月)08:33:14 No.978148084
>20段階の減衰調整なんだけど一番軽くしても突き上げ感がすごいんだよね >取り付けられたのが8年前みたいだし寿命なのかね… オイル抜けてて減衰軽くするとスコスコになってるのかもしれんな 8年ノンオーバーホールなら寿命でもおかしくはない
94 22/10/03(月)08:35:41 No.978148450
ベンツとかレクサスが走ってる中に一際うるさいのがいてどれかと思ったらすき間走ってるミラだった チワワじゃねーか!でも安い車買っていろいろいじるの楽しそうだなとも思った
95 22/10/03(月)08:36:22 No.978148573
>見た目重視でも走り重視でも中途半端はダサいと思う >けど持ち主的にはこれが丁度いいっていうならそうとしか言えないしなぁ ステッカー以外も色々手加えてどばーんと派手に仕上げてある痛車だと多少の苦笑い込みとしてもすげーってなるけど特に何も弄ってない普通の車にアニメキャラのステッカー何枚か貼ってるみたいなのだと苦笑いしか出ない的な感覚
96 22/10/03(月)08:37:36 No.978148759
軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ!
97 22/10/03(月)08:38:40 No.978148925
>軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ! 過積載しちゃダメだよ!
98 22/10/03(月)08:40:17 No.978149199
>安い車買っていろいろいじるの楽しそうだなとも思った バイク買ってそう思ったな 高くて複雑な車よりも気楽に手加えられるし何よりぶっ壊れても諦めがつく
99 22/10/03(月)08:40:25 No.978149227
>軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ! 最大積載量350kg
100 22/10/03(月)08:42:08 No.978149475
>最大積載量 積めるだけ
101 22/10/03(月)08:45:19 No.978150010
車高下げるのはいいけど立駐のスロープで対向車線いっぱい使って擦るまいと頑張ってるの見るとやっぱりダサいと思っちゃう
102 22/10/03(月)08:45:32 No.978150045
>>最大積載量 積めるだけ NAロドスタ乗ってた後輩と車の利便性の話してた時の「オープンカーなら実質無限に荷物積めますよ」って発言が忘れられない
103 22/10/03(月)08:45:44 No.978150082
>最大積載量 会社次第
104 22/10/03(月)08:45:54 No.978150116
毎日整備されてない林道を仕事で走るとかならわかる
105 22/10/03(月)08:47:12 No.978150311
>車高下げるのはいいけど立駐のスロープで対向車線いっぱい使って擦るまいと頑張ってるの見るとやっぱりダサいと思っちゃう その感覚も人それぞれなんだ 見る人によってはうおっ攻めてんな~って羨望を向けられる
106 22/10/03(月)08:49:25 No.978150648
段切りも車種によっては全開までハンドル切ると車高上がってスロープ通りやすくなったりするから意味はあったりするんだよな 勿論それで対向にはみ出すのはダメだけど
107 22/10/03(月)08:52:13 No.978151132
シャコタンの魅力については女性がやべえ高さのピンヒール履いてるのとかと同じ感覚だな 男性的には単に(いや歩きにくいだろそれ…)ってしかならんけど女性間ではうおっ攻めてんな~って羨望の眼差しで見られる 理解できる人しか理解できないジャンルってのはよくある事だ
108 22/10/03(月)08:53:33 No.978151348
他人に迷惑かけないなら何でもいいよ
109 22/10/03(月)08:54:35 No.978151520
>オタサーか新興宗教か… つるみたがる中年珍走団はだいたいそんなもん
110 22/10/03(月)09:00:39 No.978152495
軽トラってカッコつける乗り物だったんだ…
111 22/10/03(月)09:11:03 No.978154050
サンバーにSTiバッヂ付けてるの見たときはフフってなると同時に良いなって思った 中身にパーツ付けてるのかもしれないけど
112 22/10/03(月)09:12:33 No.978154304
>軽トラってカッコつける乗り物だったんだ… なんだって乗り方次第よ
113 22/10/03(月)09:13:58 No.978154534
親が軽トラ買うからカタログ横見したけどカラフルだしオプション沢山だしいろいろ変わってくんだなーって
114 22/10/03(月)09:15:01 No.978154711
軽トラは車高の高さが農家の爺婆には辛い場合もあるからシャコタン化は普通に需要ありそう
115 22/10/03(月)09:16:28 No.978154947
>ステッカー以外も色々手加えてどばーんと派手に仕上げてある痛車だと多少の苦笑い込みとしてもすげーってなるけど特に何も弄ってない普通の車にアニメキャラのステッカー何枚か貼ってるみたいなのだと苦笑いしか出ない的な感覚 痛車って言葉が出始めた頃とか小さなお子様の居るご家庭のタンスみたいにベッタベタステッカー貼ってるの多かったなぁ
116 22/10/03(月)09:19:03 No.978155343
>親が軽トラ買うからカタログ横見したけどカラフルだしオプション沢山だしいろいろ変わってくんだなーって 今使ってるのが3ATだから新しいハイゼットのハイロー付きCVTがすごく気になる
117 22/10/03(月)09:25:53 No.978156477
車検逸脱しなかったら別にいいよ
118 22/10/03(月)09:30:55 No.978157374
>軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ! 美味しいですよね…米
119 22/10/03(月)09:35:31 No.978158118
>>軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ! >美味しいですよね…米 カーブ曲がるとガリガリ言う辺りもシャコタンらしい
120 22/10/03(月)09:40:30 No.978158896
ハイゼットジャンボ買ったけど運転しやすくていいよ オプションでバックモニターもつけれるし
121 22/10/03(月)09:48:01 No.978160173
>軽トラはこの時期勝手にシャコタンになるぜ! マジで駄目な奴の話はやめろ!
122 22/10/03(月)09:50:08 No.978160560
ホントはこんなのよりダットサンピックアップとか弄りたい人のが多いと思う