虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)04:44:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)04:44:05 No.978130361

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/03(月)04:49:44 No.978130653

超高速エッ

2 22/10/03(月)04:52:33 No.978130801

6分半はわずかかな…

3 22/10/03(月)04:54:10 No.978130887

>6分半はわずかかな… 沸騰したお湯につけてもそのくらいかからないか?

4 22/10/03(月)04:55:21 No.978130963

>>6分半はわずかかな… >沸騰したお湯につけてもそのくらいかからないか? だよね

5 22/10/03(月)04:56:35 No.978131019

台の上に乗せて半熟卵をスプーンで食べるやつやりたい

6 22/10/03(月)04:58:36 No.978131117

これ気になってるんだけど持ってる「」とかいないの

7 22/10/03(月)05:00:05 No.978131192

持ってるぞ放置できるから普通に便利

8 22/10/03(月)05:01:44 No.978131276

この商品は新商品なのかもしれんが物自体は昔からある

9 22/10/03(月)05:02:08 No.978131298

使ってる「」もいるんだから悪く言うなよ

10 22/10/03(月)05:02:12 No.978131300

できた後すぐに水につけなかったら固ゆでにならない?

11 22/10/03(月)05:02:25 No.978131315

カタゴミになるやつ

12 22/10/03(月)05:03:03 No.978131339

この手のは公式想定時間より多めに加熱しないと駄目だろうな

13 22/10/03(月)05:03:08 No.978131343

これと比べると鍋で茹でるの水の無駄だから頻繁に食うならいいかもね… ちゃんと出来上がるならだけど

14 22/10/03(月)05:03:22 No.978131355

ガスコンロを占領しないから他のことが出来るって意味では便利かも 時間来たら勝手に電源切れるんだろうしほっとけばいいのも良いね

15 22/10/03(月)05:04:13 No.978131396

>カタゴミになるやつ >使ってる「」もいるんだから悪く言うなよ

16 22/10/03(月)05:05:21 No.978131458

調理器具は手入れまでレビューしてほしい

17 22/10/03(月)05:06:41 No.978131518

超高速なのにうちにある昔からあるタイプと30秒しか茹で時間変わらないな

18 22/10/03(月)05:08:15 No.978131582

こういう一つのことに特化したグッズ買ってもすぐ飽きて放置してしまう ヨーグルト作るやつとか

19 22/10/03(月)05:10:01 No.978131660

これスチームオーブンレンジでできるんですよ 3つとかケチ臭え数じゃなく

20 22/10/03(月)05:11:11 No.978131712

まあコンロひとつ占領せずにできるなら…と思ったけどゆで卵作る時間にフル稼働させることってそう無いか

21 22/10/03(月)05:11:55 No.978131743

>これスチームオーブンレンジでできるんですよ >3つとかケチ臭え数じゃなく 3つじゃ足りないとか欲張りさんだな

22 22/10/03(月)05:16:16 No.978131930

卓上じゃなくて台所用品使うなら鍋で茹でるわ

23 22/10/03(月)05:25:58 No.978132258

日常的にゆで卵食う場合は出来るだけ多く作った方がより良いからな

24 22/10/03(月)05:27:57 No.978132325

味噌汁作ってフライパン使ってるからいつもレンジで温泉卵作ってるので スレ画あればゆで卵もいけるから便利かもなぁとは思うよ

25 22/10/03(月)05:28:20 No.978132345

欲張って1パック買ったけど使いそびれちゃって いっぱい味玉にせざるを得ないときがある

26 22/10/03(月)05:28:37 No.978132354

茹で卵に時間と水を使いたくないは結構分かる 熱するときに側に居たくない 茹で卵を調理したくない生産したい

27 22/10/03(月)05:30:00 No.978132396

卵割って耐熱皿に割って水と入れて一緒に破裂しないように箸で一差しして1分チンでよくない?

28 22/10/03(月)05:30:19 No.978132411

1つの用途にしか使えない器具増やしたくないっていうのなら分かるけど 他の器具使ってる合間についでにできるしそんな悪く言うものでは無いと思う俺は買わないけど

29 22/10/03(月)05:30:36 No.978132420

>卵割って耐熱皿に割って水と入れて一緒に破裂しないように箸で一差しして1分チンでよくない? それゆで卵にはならなくない?

30 22/10/03(月)05:30:49 No.978132425

>茹で卵を調理したくない生産したい わかる 勝手にできてて欲しい

31 22/10/03(月)05:31:15 No.978132438

こういう調理器って○○要らず!が売り文句の定型だけど必要なものが増えてるだけですよね?

32 22/10/03(月)05:32:16 No.978132479

>日常的にゆで卵食う場合は出来るだけ多く作った方がより良いからな 茹でると痛みやすくなるから少ない方がいいんじゃないかな

33 22/10/03(月)05:33:06 No.978132497

>>茹で卵を調理したくない生産したい >わかる >勝手にできてて欲しい お店でゆで卵買おうぜ…

34 22/10/03(月)05:35:11 No.978132567

>茹でると痛みやすくなるから少ない方がいいんじゃないかな 作りたては美味いしね 再加熱はあんまり…

35 22/10/03(月)05:35:18 No.978132570

ゆで卵好きで電気ケトル一個ゆで卵作り専用にして作ってモリモリ食ってるから普通にほしいなこれ おいくら?

36 22/10/03(月)05:35:55 No.978132588

鍋に水少しだけ入れて蓋して茹でればいいよ

37 22/10/03(月)05:36:13 No.978132597

お店で売っているうでたまごみたいに塩味のやつ作りたい

38 22/10/03(月)05:37:09 No.978132621

値段考えると安いケトルの方がいいんだよね… 冷やすのもそのまま同じ陽気でいけるし

39 22/10/03(月)05:37:21 No.978132632

>ゆで卵好きで電気ケトル一個ゆで卵作り専用にして作ってモリモリ食ってるから普通にほしいなこれ >おいくら? 3200円送料無料だって

40 22/10/03(月)05:38:03 No.978132655

>冷やすのもそのまま同じ陽気でいけるし テンション高そうだな…

41 22/10/03(月)05:39:11 No.978132687

ゆで卵メーカーでよくない?

42 22/10/03(月)05:42:59 No.978132805

>ゆで卵メーカーでよくない? MAZDA EX-7とか?欲しいよね…

43 22/10/03(月)05:43:10 No.978132812

圧力でもかけなきゃ茹で時間変わるわけないからな…

44 22/10/03(月)05:44:56 No.978132860

調べたら付属の器具で穴開けてやるようになってた 短時間でやれる理由はここか

45 22/10/03(月)05:44:59 No.978132862

毎朝ゆでたまご食う人は普通に便利そう

46 22/10/03(月)05:46:27 No.978132914

>茹でると痛みやすくなるから少ない方がいいんじゃないかな 言い方悪かった 例えば1日に6個くらい食うなら食事ごとにゆでるんじゃなくて6個全部作りたいじゃん? もうめんどくさいから次の日の分も合わせて12個ゆでたいじゃん?

47 22/10/03(月)05:47:23 No.978132948

コスパとか半熟加減とかどうでも良い俺は袋に個別包装された市販のゆで卵を買うマン

48 22/10/03(月)05:47:45 No.978132960

坂東さん!?

49 22/10/03(月)05:48:09 No.978132975

>毎朝ゆでたまご食う人は普通に便利そう 食べたいけど朝時間ないから食べるならお店で買うわ…

50 22/10/03(月)05:48:18 No.978132984

>もうめんどくさいから次の日の分も合わせて12個ゆでたいじゃん? 普通の人はそんなに食わないんすよ

51 22/10/03(月)05:48:19 No.978132985

鍋占領しないのはありがたいかもしれん

52 22/10/03(月)05:48:24 No.978132988

これは張り付かないで放置できるのが一番の魅力になるんじゃないか

53 22/10/03(月)05:48:38 No.978132994

>例えば1日に6個くらい食うなら食事ごとにゆでるんじゃなくて6個全部作りたいじゃん? >もうめんどくさいから次の日の分も合わせて12個ゆでたいじゃん? 喰い すぎ

54 22/10/03(月)05:48:44 No.978133002

>これは張り付かないで放置できるのが一番の魅力になるんじゃないか 鍋かけっぱなしってのよくないもんね

55 22/10/03(月)05:48:48 No.978133006

まあ毎朝一個は卵食べるからあってもいいかなとは思う

56 22/10/03(月)05:49:07 No.978133021

>例えば1日に6個くらい食うなら食事ごとにゆでるんじゃなくて6個全部作りたいじゃん? >もうめんどくさいから次の日の分も合わせて12個ゆでたいじゃん? 食う量を減らせデブ

57 22/10/03(月)05:51:05 No.978133104

>喰い >すぎ 家族持ちかもしれないから…

58 22/10/03(月)05:51:29 No.978133117

わりと真面目に欲しいから楽天セールで買おうかな

59 22/10/03(月)05:51:35 No.978133118

茹でるのもスチーマー買うのも面倒くさいからレンジで温めようぜ

60 22/10/03(月)05:51:35 No.978133119

特化調理器具バカにされがちだけど毎日使うなら悪くないよね

61 22/10/03(月)05:52:41 No.978133158

問題は特化調理器具を揃えるには場所がね…

62 22/10/03(月)05:52:46 No.978133165

食事毎に茹でるのめんどくさいから2日分くらいはまとめて茹でたい っていう例え話ですやん…

63 22/10/03(月)05:53:02 No.978133175

特に朝食は毎朝同じメニューでもいいしな

64 22/10/03(月)05:53:17 No.978133186

サンコーか

65 22/10/03(月)05:53:47 No.978133202

でもお高いんでしょ?

66 22/10/03(月)05:54:28 No.978133224

>食事毎に茹でるのめんどくさいから2日分くらいはまとめて茹でたい >っていう例え話ですやん… 正直それでもやめた方がいい 卵って生で殻に包まれた状態だとそこそこ持つけど熱加えると一気に日持ちしなくなる

67 22/10/03(月)05:56:54 No.978133328

冷蔵庫に入れときゃさすがに一日二日くらい持つよ…茹でたてのがうまいが

68 22/10/03(月)05:56:59 No.978133333

>卵って生で殻に包まれた状態だとそこそこ持つけど熱加えると一気に日持ちしなくなる 味玉液に漬けると更に日持ちしない? 濃すぎないよう調整するけど古くなった卵は一気に火入する

69 22/10/03(月)05:58:21 No.978133388

やめとけ ゆで卵は即冷やしても中が冷めにくいんだぜ そして細菌の増えやすい温度がしばらく保たれる 夏場のじゃがいもが入ったカレー放置して一日持つと思うか?

70 22/10/03(月)05:58:44 No.978133403

味をつけた場合は話が別ださすがに

71 22/10/03(月)05:59:16 No.978133431

つまり味玉が最強か

72 22/10/03(月)05:59:47 No.978133452

>ゆで卵は即冷やしても中が冷めにくいんだぜ >そして細菌の増えやすい温度がしばらく保たれる >夏場のじゃがいもが入ったカレー放置して一日持つと思うか? カレーも冷蔵庫入れろよ何言ってんだお前

73 22/10/03(月)06:00:06 No.978133468

>味玉液に漬けると更に日持ちしない? >濃すぎないよう調整するけど古くなった卵は一気に火入する 味玉はまた別件だ 調味液の塩分である程度菌の繁殖抑えられる

74 22/10/03(月)06:00:56 No.978133495

でも味玉は作っても2~3日で消費しちゃうデブぅ

75 22/10/03(月)06:02:00 No.978133539

大量に(味玉作るため)ゆで卵作る必要がある こういうことか

76 22/10/03(月)06:03:20 No.978133591

ブレビルのティーメーカーみたいにバスケットが上下して自動で茹でられるやつが欲しい

77 22/10/03(月)06:03:26 No.978133596

味玉は美味しいからな…

78 22/10/03(月)06:16:51 No.978134105

ちょっと数だけ茹でるのめんどいんだよなゆで卵

79 22/10/03(月)06:19:33 No.978134227

低温調理器とか圧力鍋とか何でも言えるけど 普段作ってるものをより便利につくりたい人が買うものであって これを買うことによって新たなレシピを自炊に組み込みたいってタイプはゴミにする

80 22/10/03(月)06:26:43 No.978134556

ゆでにはならないけどレンジで半熟作る奴のが超高速じゃない?

81 22/10/03(月)06:33:19 No.978134911

>ゆでにはならないけどレンジで半熟作る奴のが超高速じゃない? それでポーチドエッグみたいにしてサラダに乗っけるのよくやるけど 茹で卵じゃなくていいなら生で食べるのが最短だと思う

82 22/10/03(月)06:34:39 No.978134991

タコ焼き機だけは15年前のが現役バリバリ

83 22/10/03(月)06:37:33 No.978135155

言い方悪いけど料理の下手な人をお得意様にする商売もあるんだろうな

84 22/10/03(月)06:39:26 No.978135261

>言い方悪いけど料理の下手な人をお得意様にする商売もあるんだろうな 料理下手な人は使いこなせねーよこれ

85 22/10/03(月)06:40:30 No.978135321

>やめとけ >ゆで卵は即冷やしても中が冷めにくいんだぜ >そして細菌の増えやすい温度がしばらく保たれる >夏場のじゃがいもが入ったカレー放置して一日持つと思うか? 知的障害か?死ねよ

86 22/10/03(月)06:40:52 No.978135336

攪拌するマグと比べてどっちが優秀?

87 22/10/03(月)06:41:17 No.978135356

>攪拌するマグと比べてどっちが優秀? こっちは使えるんで あんなゴミと一緒にしないでね

88 22/10/03(月)06:42:04 No.978135389

いや似たようなもんじゃねーかな…

89 22/10/03(月)06:42:53 No.978135424

>>言い方悪いけど料理の下手な人をお得意様にする商売もあるんだろうな >料理下手な人は使いこなせねーよこれ 別に…メーカーからしたら買ってさえくれればいいわけだからね 使ってもらう必要さえない だからことさらに簡単!手軽!とハードルを下げることだけ喧伝するわけ

90 22/10/03(月)06:43:19 No.978135445

コンロがゴミで鍋で湯が沸かせないでもない限り普通に茹でるよ…

91 22/10/03(月)06:44:09 No.978135488

これお鍋部分かなり汚れない?

92 22/10/03(月)06:45:12 No.978135556

でも(電気代が)お高いんでしょう?

93 22/10/03(月)06:47:11 No.978135667

>コンロがゴミで鍋で湯が沸かせないでもない限り普通に茹でるよ… それだけのためにコンロ専有したくねえ

94 22/10/03(月)06:48:47 No.978135747

持ってないんだな…

95 22/10/03(月)06:49:44 No.978135800

ゆで卵の半熟具合って加減が難しいからその手間がいらないなら便利そうだ

96 22/10/03(月)06:50:12 No.978135833

何度これでスレ立てでんだよ 毎回ゴミって言われなくて悔しいの?

97 22/10/03(月)06:50:44 No.978135868

新しいものにはとりあえずケチをつける平均的ネット民スタイル

98 22/10/03(月)06:56:52 No.978136217

これをニューテク扱いしていいのか

99 22/10/03(月)06:57:05 No.978136240

サンコーレア物ショップに直接文句言えば?

100 22/10/03(月)06:57:46 No.978136280

電子レンジの無い世界なら便利だったかもしれない

101 22/10/03(月)06:57:49 No.978136286

>何度これでスレ立てでんだよ >毎回ゴミって言われなくて悔しいの? 半泣きで言ってそう

102 22/10/03(月)06:58:27 No.978136314

これの6個作れる奴は愛用してる 1000円しないやつ

103 22/10/03(月)06:59:01 No.978136345

スレ「」の常同行動っぷりはたまサンダーとか好きそう

104 22/10/03(月)07:00:03 No.978136422

>これの6個作れる奴は愛用してる >1000円しないやつ うわぁ…本当にいるんだこんなの使うの…うわぁぁ

105 22/10/03(月)07:06:29 No.978136919

これさえあれば家でもゆで卵が食えるってわけよ

106 22/10/03(月)07:07:35 No.978137026

カップヌードルの容器に玉子入れて お湯を注いで15分くらいで温泉卵になるんだけど 何分入れてたらゆで卵になるかしら?

107 22/10/03(月)07:12:44 No.978137482

>何度これでスレ立てでんだよ >毎回ゴミって言われなくて悔しいの? 涙目でスマホから書き込んでるから濁点誤字ってんの?

108 22/10/03(月)07:13:13 No.978137523

レンジで出来ることをわざわざ専用機具買う意味

109 22/10/03(月)07:14:31 No.978137644

>レンジで出来ることをわざわざ専用機具買う意味 レンジ使ってるときに便利! 一緒に使うとブレーカー落ちる! ㌧

110 22/10/03(月)07:14:41 No.978137659

何かしらの手間を省くための商品に対して俺は自分のやり方でやるって宣言されても そうなんだ良かったねとしか言うことがないから困るんだよな

111 22/10/03(月)07:15:29 No.978137744

fu1499184.jpg fu1499194.jpg 硬さは好みとして後は置き場所や手入れが許容できるかだけじゃない

112 22/10/03(月)07:16:42 No.978137832

>何かしらの手間を省くための商品に対して俺は自分のやり方でやるって宣言されても >そうなんだ良かったねとしか言うことがないから困るんだよな 悔しそう

113 22/10/03(月)07:16:54 No.978137847

早くできるならいいけど時間そんなに変わらないならいらないかな

114 22/10/03(月)07:17:55 No.978137927

>fu1499184.jpg こういうの常に横に置いとくけど結局見るのも面倒で いつも同じ水の量と卵の数と時間でやるようになるんだよな

115 22/10/03(月)07:20:10 No.978138154

ゆで卵より温泉卵のほうが好き お湯に入れて放置してればできて楽だし

116 22/10/03(月)07:21:37 No.978138274

持ってるよ便利だよ ブザーの音が小さいのが難点だけど掃除も楽だし使いやすいよ

117 22/10/03(月)07:24:18 No.978138559

鍋で茹でるとコンロが塞がって使えないんだよ

118 22/10/03(月)07:24:28 No.978138575

毎朝ゆで卵食べるなら便利だと思う 数ヶ月に一回しか食べないならゴミになると思う

119 22/10/03(月)07:25:15 No.978138662

卵茹でてる間に他のことができるのは便利じゃない? 俺はそんなにゆで卵食べないからいらないけど

120 22/10/03(月)07:28:15 No.978138947

もうちょっと大きければ肉まんとか作れて便利なのに

121 22/10/03(月)07:28:30 No.978138963

だから物件を選ぶ時はコンロが複数付いてるのを選べって俺は前から言ってるじゃないか

122 22/10/03(月)07:29:05 No.978139019

>卵茹でてる間に他のことができるのは便利じゃない? >俺はそんなにゆで卵食べないからいらないけど わからないけど電子レンジでゆで卵作るのすごい大変だから良いんじゃないかな? コンロ占領しないし

123 22/10/03(月)07:30:37 No.978139170

味玉よく作るから割と欲しいかもしれない

124 22/10/03(月)07:32:41 No.978139369

こんなスレのスレ「」弄ると激しく反応返ってくるのはなんなん

125 22/10/03(月)07:33:07 No.978139419

鍋だとお湯が煮えるまでに結構時間かかるしいいと思う 問題は値段と耐久性だけど

126 22/10/03(月)07:34:37 No.978139580

エッグスチーマーの原価知っとるか? 鍋で茹でればタダやぞ

127 22/10/03(月)07:34:37 No.978139581

毎回思い通りの流れにならなくてスレ「」がキレてんのウケる

128 22/10/03(月)07:34:37 No.978139582

鍋で茹でると無駄な水と無駄なガス代かかるから悪くない

129 22/10/03(月)07:34:54 No.978139615

別のメーカーの使ってるけど時間計らなくていいから普通に便利

130 22/10/03(月)07:35:22 No.978139664

>鍋で茹でると無駄な水と無駄なガス代かかるから悪くない 貧乏人…

131 22/10/03(月)07:36:18 No.978139773

>貧乏人… 貧乏人はそもそもスレ画を買うのに金を出し渋るのでは?

132 22/10/03(月)07:36:37 No.978139806

茹で卵くらい鍋でちゃんと作らんかい 横着しすぎだろ

133 22/10/03(月)07:37:07 No.978139858

>別のメーカーの使ってるけど時間計らなくていいから普通に便利 結構気になってるからどこの使ってるか教えて欲しい

134 22/10/03(月)07:37:28 No.978139897

>>貧乏人… >貧乏人はそもそもスレ画を買うのに金を出し渋るのでは? ホンマ弄ったらすぐ反応するんやな

135 22/10/03(月)07:39:12 No.978140082

fu1499219.jpg ごめん新型発売してた こっちだと肉まんが作れる チョット悩む

136 22/10/03(月)07:39:50 No.978140148

>結構気になってるからどこの使ってるか教えて欲しい コイズミのやつ 6個まで作れるよ

137 22/10/03(月)07:41:07 No.978140294

肉まんはそんなに作る機会ないだろ… ゆで卵だけの時と違って匂いもきつくなりそうだし

138 22/10/03(月)07:42:25 No.978140451

>肉まんはそんなに作る機会ないだろ… >ゆで卵だけの時と違って匂いもきつくなりそうだし 夜中に突然肉まんが食べたく成るけど レンジだと音がうるさいじゃない?

139 22/10/03(月)07:43:27 No.978140564

>コイズミのやつ >6個まで作れるよ ありがとうカートに入れておいた

140 22/10/03(月)07:44:11 No.978140658

>わからないけど電子レンジでゆで卵作るのすごい大変だから良いんじゃないかな? >コンロ占領しないし こいつ消費電力200W前後しかないからレンチンしながらでも作れるんだよね 気軽にトッピング増やしたい時には楽で良いよ

141 22/10/03(月)07:45:56 No.978140838

これ卵に穴開けなきゃ駄目じゃん レンジで作れる容器の方が楽じゃね?

142 22/10/03(月)07:47:12 No.978140982

>これ卵に穴開けなきゃ駄目じゃん >レンジで作れる容器の方が楽じゃね? 「」が電子レンジ買えるわけないだろ

143 22/10/03(月)07:47:31 No.978141013

>夜中に突然肉まんが食べたく成るけど >レンジだと音がうるさいじゃない? まず肉まん買う機会が少ないしレンジもあまり気にしないな… 使うとしたらレンジの音と洗浄の手間どっち重視するかって感じか?

144 22/10/03(月)07:52:24 No.978141642

>これ卵に穴開けなきゃ駄目じゃん >レンジで作れる容器の方が楽じゃね? 真面目に聞くけどレンジでゆでたまごって作れるの? 温泉卵に成らない?

145 22/10/03(月)07:53:50 No.978141816

>まず肉まん買う機会が少ないしレンジもあまり気にしないな… >使うとしたらレンジの音と洗浄の手間どっち重視するかって感じか? あーなるほど 水道の音とかするし夜中に使うものじゃないな マジ参考に成ったわありがとう 冬に備えて食事改善したいので色々暗中模索中なんだ

146 22/10/03(月)08:02:54 No.978143179

タイマー通りに茹でるだけでいいじゃないと思うけど 毎日ゆで卵食べるような人にはいいかもね

147 22/10/03(月)08:06:38 No.978143790

> 真面目に聞くけどレンジでゆでたまごって作れるの? https://www.amazon.co.jp/dp/B000NNNAH4/ 世の中には便利なものがあるんよ

148 22/10/03(月)08:16:50 No.978145531

レンジでゆで卵を作るのにも結局専用の調理器具を買うことになるならスレ画でもいいんじゃねえかな

149 22/10/03(月)08:18:02 No.978145725

何にでもケチをつけたい「」がどんどん集まる

150 22/10/03(月)08:20:10 No.978146050

> レンジでゆで卵を作るのにも結局専用の調理器具を買うことになるならスレ画でもいいんじゃねえかな 普通逆じゃね? レンジと容器で事足りる事をわざわざコンセント余分に使ってやる意味を教えてくれ

151 22/10/03(月)08:20:59 No.978146186

レンジの方が便利なのかと思ったら対して変わんねえじゃねえか

152 22/10/03(月)08:24:20 No.978146692

子供とか育てたことないと火を使わずに放置できるアイテムの価値はわからない

153 22/10/03(月)08:25:49 No.978146933

> 子供とか育てたことないと火を使わずに放置できるアイテムの価値はわからない 便利だよな電子レンジ

154 22/10/03(月)08:27:15 No.978147133

無理矢理難癖つけるのがかっこいいと思ってる「」も居るんだなって思った

155 22/10/03(月)08:27:28 No.978147168

>便利だよな電子レンジ これと同時に使えるもんな

156 22/10/03(月)08:29:25 No.978147463

>世の中には便利なものがあるんよ まじか!? すげぇ 500wで7分のあと7分放置しなきゃいけないのか

157 22/10/03(月)08:29:39 No.978147500

ダイエットしてると必須

158 22/10/03(月)08:29:44 No.978147514

ゆで卵綺麗に割るとなると下に穴開けてお湯ぐつぐつ沸かせて氷水用意してだからそれ省略できるなら結構いいもんな気がする

159 22/10/03(月)08:29:57 No.978147552

電子レンジも出たばかりの頃はフライパンで温めれば良くない?って言われて売れなかったんだよな

160 22/10/03(月)08:31:15 No.978147761

沸騰したお湯に沈める方法だとその日の気温や湿度によって出来が変わるんだよな…

161 22/10/03(月)08:33:24 No.978148107

スレ「」 諦めろ

162 22/10/03(月)08:33:29 No.978148120

坂東さんがいればこんな議論1発でおわるのに悲劇なんやなw

163 22/10/03(月)08:36:42 No.978148630

説明にある通り6分で出来るのは結構大きいな

164 22/10/03(月)08:38:43 No.978148930

>電子レンジも出たばかりの頃はフライパンで温めれば良くない?って言われて売れなかったんだよな 蒸し器かな まぁ出たばかりの頃はお値段高かったからね いま電子レンジ安いやつは1万円くらいだもんなぁ

165 22/10/03(月)08:38:49 No.978148951

水から12分教なんだけど これ水から6分半ならかなり早いね

166 22/10/03(月)08:39:21 No.978149048

>坂東さんがいればこんな議論1発でおわるのに悲劇なんやな.......... そういえば最近テレビで見ないな

167 22/10/03(月)08:41:35 No.978149395

電子レンジのやつが便利なのは蒸すのにミネラルウォーターが使えるところ 茹でるのに水道水使うとカルキ臭い

168 22/10/03(月)08:42:57 No.978149604

>>世の中には便利なものがあるんよ >まじか!? すげぇ 500wで7分のあと7分放置しなきゃいけないのか これじゃない4個入りのやつだけど3分+4分で半熟できるよ

169 22/10/03(月)08:43:08 No.978149632

毎日鍋に入れて監視しなきゃいけないのはめんどくさいけど これなら電源入れっぱでも茹ですぎにならないから便利よ

170 22/10/03(月)08:44:55 No.978149949

引き出物にちょうど良さそう

171 22/10/03(月)08:48:55 No.978150573

消費電力はどのくらいなんだろ

172 22/10/03(月)08:50:10 No.978150776

家族分4つでほしい

173 22/10/03(月)08:51:53 No.978151075

ググるとわかるけどエッグスチーマーって結構色んなところが出してるから サンコーが突然土地狂ったわけでもないんだよ

174 22/10/03(月)08:52:46 No.978151219

昔からあるのになんで今話題になってるかわからん

175 22/10/03(月)08:53:36 No.978151354

分解清掃出来ないから使ってるうちに異臭の発生源になる製品もあるので注意

176 22/10/03(月)08:54:47 No.978151560

こういう器具はわりと初めて見る人多かったとか

177 22/10/03(月)09:01:49 No.978152655

100円ショップで似たようなのある 電子レンジでゆで卵作れるスグレモノが

178 22/10/03(月)09:02:25 No.978152741

>昔からあるのになんで今話題になってるかわからん とりあえずゴミ扱いしたいだけなんじゃ…

179 22/10/03(月)09:04:11 No.978153015

>100円ショップで似たようなのある >電子レンジでゆで卵作れるスグレモノが ただ朝は電子レンジ渋滞すること多いからな…

180 22/10/03(月)09:06:29 No.978153367

>ただ朝は電子レンジ渋滞すること多いからな… 電子レンジと一緒に使うとブレーカーが

181 22/10/03(月)09:06:35 No.978153383

うちはオーブンレンジにもトースト昨日あるんだけど トースト焼くような時ってレンジとして使う用事があまりにも多いので パン用のトースター別に用意してるわ なんでもできるからって全部一つに集約してるとそれはそれで不便なんだ 同じ理由でコンロも口が3つは欲しいし

182 22/10/03(月)09:06:49 No.978153420

>とりあえずゴミ扱いしたいだけなんじゃ… いつものやろ

183 22/10/03(月)09:07:17 No.978153481

>>ただ朝は電子レンジ渋滞すること多いからな… >電子レンジと一緒に使うとブレーカーが それこそキッチンじゃなくてリビングの食卓で使おうぜ 大抵系統別だろう

184 22/10/03(月)09:15:12 No.978154745

ステマスレ?

185 22/10/03(月)09:24:00 No.978156171

おじいちゃんなんにでもイチャモンつけるよね

186 22/10/03(月)09:26:38 No.978156602

火加減を調整しないですむならいいかもしれない

187 22/10/03(月)09:30:08 No.978157255

絶対サンコーだろと思ったらサンコーだった

188 22/10/03(月)09:33:02 No.978157695

日常的に食うなら百均の温玉つくる奴で爪楊枝で黄身3~4箇所挿してレンジで40秒チンのが速いし便利じゃね 何より皮むかなくて済むのが台所も汚さないしすげえ楽

189 22/10/03(月)09:33:25 No.978157760

>電子レンジでゆで卵作れるスグレモノが あれは温玉だしそうじゃないのはでかいんだよ これくらいの小ささではこれくらいしかない

↑Top