22/10/03(月)04:33:27 金星の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)04:33:27 No.978129778
金星のガンダム
1 22/10/03(月)04:34:58 No.978129868
金星の独裁者
2 22/10/03(月)04:37:46 No.978130021
瞳がしっかり見えてる方が好き
3 22/10/03(月)04:39:43 No.978130132
綺麗な瞳
4 22/10/03(月)04:40:04 No.978130156
どちらかというと月では?
5 22/10/03(月)04:40:31 No.978130182
あの独特の甲高い推進音好き
6 22/10/03(月)04:41:41 No.978130243
胸のダクトのところが透明なハッチがあるのかないのかよく分からない
7 22/10/03(月)04:46:18 No.978130473
>綺麗な瞳 いつも言われていることだ
8 22/10/03(月)04:48:24 No.978130581
木星のはいたな 土星はいたっけ?
9 22/10/03(月)04:52:00 No.978130768
さすがに土星まではおらん
10 22/10/03(月)04:53:47 No.978130871
太陽系制覇できる欲張りセットなプラネッツシステムはズルいか
11 22/10/03(月)04:54:38 No.978130914
>太陽系制覇できる欲張りセットなプラネッツシステムはズルいか あれは仮想世界の話だしねえ
12 22/10/03(月)04:56:00 No.978130992
>>太陽系制覇できる欲張りセットなプラネッツシステムはズルいか >あれは仮想世界の話だしねえ 1話の段階で現実世界に出てきてるよ!
13 22/10/03(月)04:57:54 No.978131085
>木星のはいたな >土星はいたっけ? ヅダ
14 22/10/03(月)04:59:00 No.978131136
スレ画は月製でしょ
15 22/10/03(月)05:00:42 No.978131226
書き込みをした人によって削除されました
16 22/10/03(月)05:01:22 No.978131256
>スレ画は月製でしょ 設計図というか大元はヘルメスの薔薇の設計図でピアニカルータが金星から月に持ち出したものだよ 月自体が設計開発したわけじゃないから性能にリミッター掛かってるの知らないで次世代機トライアルを通した
17 22/10/03(月)05:01:29 No.978131259
リライジングを太陽とすれば本当にコアガンダムだけで全制覇か
18 22/10/03(月)05:02:16 No.978131303
>リライジングを太陽とすれば本当にコアガンダムだけで全制覇か そういうのじゃねえなあ
19 22/10/03(月)05:03:17 No.978131349
金星ガンダムはどっちかって言うとカバカーリーの方では あと端白星
20 22/10/03(月)05:05:07 No.978131444
月は∀のイメージ
21 22/10/03(月)05:06:17 No.978131492
火星はバルバトスにレギルスにインレにF90にデルタアストレイに色々あるな
22 22/10/03(月)05:06:41 No.978131519
水星のガンダム 金星のガンダム 水の星より愛を込めて ムーンガンダム 火星のガンダム 木星のファントム 土星エンジン
23 22/10/03(月)05:07:17 No.978131540
ガンダムで主役機が活動する惑星の1番外って木星より向こうは無いのかな
24 22/10/03(月)05:07:35 No.978131555
>ガンダムで主役機が活動する惑星の1番外って木星より向こうは無いのかな 土星エンジン
25 22/10/03(月)05:08:10 No.978131580
地球担当はガイアガンダムにお願いしよう
26 22/10/03(月)05:08:57 No.978131612
>ガンダムで主役機が活動する惑星の1番外って木星より向こうは無いのかな 宇宙世紀に縛らなければクアンタがめちゃくちゃ遠くまで
27 22/10/03(月)05:10:36 No.978131685
そういやクアンタが外宇宙まで行ってたか
28 22/10/03(月)05:10:51 No.978131696
>ガンダムで主役機が活動する惑星の1番外って木星より向こうは無いのかな ELS本星とエルドラ
29 22/10/03(月)05:13:15 No.978131812
>あの独特の甲高い推進音好き 遠い敵の雄叫びをBGMにこのSE鳴ってるだけでやばいぐらいテンション上がってくるから怖い
30 22/10/03(月)05:36:59 No.978132615
ギリギリ木星までか
31 22/10/03(月)05:42:03 No.978132773
ターンXも外宇宙から漂着したものだし…
32 22/10/03(月)05:44:58 No.978132861
ルシファーは金星を指すのでGルシファーが名実ともに金星のガンダムなんだ
33 22/10/03(月)06:16:33 No.978134096
木星帝国のガンダム
34 22/10/03(月)06:35:10 No.978135026
金星出身ではないだろ?!
35 22/10/03(月)06:55:15 No.978136118
>設計図というか大元はヘルメスの薔薇の設計図でピアニカルータが金星から月に持ち出したものだよ こいつや輸送船みたいなほんとにヤバいのは薔薇から抜かれてレイハントン家で管理されてたはず
36 22/10/03(月)06:58:03 No.978136296
地球に持ち出す為にリミッターかかった状態でトライアルに出して落とすように仕向けた訳で 作った連中がわかってなかった訳ではない
37 22/10/03(月)07:01:39 No.978136527
設計図は元は月で創設された時代のヘルメス財団が所有してた これがレイハントン王家が1000年以上代々管理してたやつ これと同じものが金星方面への財団移設の時に一緒に持って行かれてクンパが勝手に来て盗んで行ったのがこっち
38 22/10/03(月)07:02:11 No.978136564
こいつほどパイロットほぼ固定で良かったな!ってなる機体もないな……
39 22/10/03(月)07:05:46 No.978136873
>こいつほどパイロットほぼ固定で良かったな!ってなる機体もないな…… ユニバーサルスタンダードじゃないといけないんですけおおおおおおお!!1!!!!!
40 22/10/03(月)07:06:19 No.978136910
>こいつほどパイロットほぼ固定で良かったな!ってなる機体もないな…… 3人とも性能を把握してれば虐殺とかしないしね
41 <a href="mailto:ターンX">22/10/03(月)07:10:10</a> [ターンX] No.978137265
太陽系外ガンダムもいるぞ
42 22/10/03(月)07:13:25 No.978137544
火星のガンダムはレギルス?鉄血くん?
43 22/10/03(月)07:14:15 No.978137623
>火星のガンダムはレギルス?鉄血くん? デルタアストレイ君とか
44 22/10/03(月)07:17:00 No.978137855
>>火星のガンダムはレギルス?鉄血くん? >デルタアストレイ君とか F902号機とか
45 22/10/03(月)07:18:51 No.978138024
火星人多くね
46 22/10/03(月)07:20:07 No.978138150
だって近場だもん
47 22/10/03(月)07:20:52 No.978138216
木星ガンダムはクロスボーン?
48 22/10/03(月)07:26:22 No.978138750
おとなりさんだからね火星は
49 22/10/03(月)07:26:49 No.978138796
ア…アマクサ…
50 22/10/03(月)07:28:12 No.978138939
惑星だけで抜き出すにはガンダム全般として月の存在感が大きすぎる
51 22/10/03(月)07:34:52 No.978139612
地球のガンダムって言ったらなんだろ?
52 22/10/03(月)07:35:34 No.978139688
月だの金星だの水星だの火星だの色んなとこにガンダムいるな… 天王星とか海王星にはいないのかい?
53 22/10/03(月)07:36:20 No.978139779
>地球のガンダムって言ったらなんだろ? そりゃ正義のティターンズのフラッグシップモデルのマーク2だよ
54 22/10/03(月)07:37:10 No.978139863
クアンタも妙な所で作ってなかったか?
55 22/10/03(月)07:39:07 No.978140074
>クアンタも妙な所で作ってなかったか? クアンタ自体は小惑星帯にあるCBのラボで作られてるはず 太陽炉は木星だけど
56 22/10/03(月)07:40:19 No.978140192
木星までかなり遠いが 土星はさらに倍くらい遠い 天王星もその倍くらい遠い 海王星もさらに…と言った具合で 木星より遠い惑星は扱いにくそう
57 22/10/03(月)07:50:25 No.978141383
太陽のガンダムはないの?
58 22/10/03(月)07:52:18 No.978141632
>太陽のガンダムはないの? ライジングガンダム?
59 22/10/03(月)07:53:48 No.978141815
>太陽のガンダムはないの? 太陽に捨てられそうになったやつなら…
60 22/10/03(月)07:54:13 No.978141876
外宇宙にels助けに行ったクアンタ 外宇宙探査したら宇宙細菌拾ってきた木星の外宇宙探査船スマシオン号 ジュドー…かは不明な木星爺さんを筆頭に外宇宙への移民を乗せたコロニーダンデライアン 外宇宙からやってきたターンX あたりが太陽系より遠いか
61 22/10/03(月)07:55:00 No.978141977
太陽風を受けて動くスターゲイザーとか…?
62 22/10/03(月)07:59:25 No.978142558
スターゲイザーはあれ最後どこまでカッ飛んだかも忘れたな…
63 22/10/03(月)08:00:37 No.978142762
太陽炉
64 22/10/03(月)08:05:05 No.978143576
かえすがえすもターンXなんなんだおめぇ
65 22/10/03(月)08:18:08 No.978145741
>かえすがえすもターンXなんなんだおめぇ ただの量産型です
66 22/10/03(月)08:23:04 No.978146489
とりあえずあてもなく飛んでったスターゲイザーくん
67 22/10/03(月)08:24:37 No.978146752
そういやスターゲイザーも物凄い距離飛ばされてたっけ
68 22/10/03(月)08:24:55 No.978146805
ターンXなんて量産して何する気なんだよ何処にいるのかもわからない人達…
69 <a href="mailto:👓">22/10/03(月)08:34:03</a> [👓] No.978148209
>木星のファントム そう!ファントム! ガンダムじゃないんですよこいつは!!!
70 22/10/03(月)08:38:24 No.978148889
顔がかわいい
71 22/10/03(月)08:50:53 No.978150919
>そう!ファントム! >ガンダムじゃないんですよこいつは!!! 血統は間違いなくガンダムで顔もガンダムだろ
72 22/10/03(月)08:53:10 No.978151281
>ターンXなんて量産して何する気なんだよ何処にいるのかもわからない人達… 手足バラバラになって工事とか出来て便利!
73 22/10/03(月)08:55:09 No.978151626
>ユニバーサルスタンダードじゃないといけないんですけおおおおおおお!!1!!!!! フェラマニア先生…
74 22/10/03(月)08:55:54 No.978151725
ターンXが量産機かどうかすら実際には不明だ
75 22/10/03(月)09:10:03 No.978153894
ブルーフレームは太陽の近くまで行ったんだっけ?
76 22/10/03(月)09:14:55 No.978154698
光背を出したこいつは最悪の虐殺兵器になりうるというのが良いよね
77 22/10/03(月)09:15:04 No.978154714
>血統は間違いなくガンダムで顔もガンダムだろ はぁあああ~~~……
78 22/10/03(月)09:17:14 No.978155063
>地球のガンダムって言ったらなんだろ? Vかな… V2は違うけど
79 22/10/03(月)09:18:15 No.978155228
パーフェクトパックはともかくGセルフも元はリギルドセンチュリーに含まれる量産機だったかもしれないんだよな
80 22/10/03(月)09:18:50 No.978155319
地球の大気圏内で作られたガンダム意外と少ないと思う
81 22/10/03(月)09:20:47 No.978155634
Gガンダムは日本で作られたんだろうか
82 22/10/03(月)09:22:54 No.978155974
>Gガンダムは日本で作られたんだろうか 宇宙のネオ・ジャパンじゃない
83 22/10/03(月)09:24:04 No.978156181
姉さん良いですよね
84 22/10/03(月)09:24:11 No.978156198
陸戦型 も部品は宇宙か
85 22/10/03(月)09:27:59 No.978156849
巨大な建造物だし何かと宇宙で作るのが手っ取り早いのかな
86 22/10/03(月)09:29:43 No.978157187
メイオウガンダム
87 22/10/03(月)09:31:36 No.978157479
ターンXが量産型ならテラフォーミング用の重機みたいな感じだと思ってる 整地や掘削できそうな武器揃ってるし
88 22/10/03(月)09:36:53 No.978158361
ターンXのシャイニングフィンガーが別媒体だと溶断破砕マニピュレーターとかになってるのがあってその名前だと作業用っぽい