虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)02:17:59 ID:jJcxxSeg 深夜だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)02:17:59 ID:jJcxxSeg jJcxxSeg No.978116612

深夜だからクソアニメ語っても良いよ

1 22/10/03(月)02:19:58 No.978116915

くそあにめにも2種類… 語れるくそあにめと語る事すら無いくそあにめだ

2 22/10/03(月)02:20:06 No.978116941

ではスレ「」さんからどうぞ

3 22/10/03(月)02:21:17 No.978117114

先ずは肩慣らしにけものフレンズ2期でも

4 22/10/03(月)02:21:39 No.978117156

今日はエガオノダイカの話してもいいのか

5 22/10/03(月)02:23:10 No.978117385

絶対ロクな流れにならないぞ

6 22/10/03(月)02:25:17 No.978117691

ガサラキはクソアニメだよ

7 22/10/03(月)02:25:38 No.978117745

色々クソアニメ見てきたはずなんだけどいざタイトル出そうと思っても忘れてて出てきてくれない

8 22/10/03(月)02:25:42 No.978117756

封神演義

9 22/10/03(月)02:26:00 No.978117806

劇場有りならこの前みたそばかす姫

10 22/10/03(月)02:27:19 No.978117983

聖剣使いの禁呪詠唱はいい糞アニメ

11 22/10/03(月)02:27:42 No.978118046

>色々クソアニメ見てきたはずなんだけどいざタイトル出そうと思っても忘れてて出てきてくれない ひどければ逆に印象残るようでなんだかんだ好きでもないアニメは忘却の彼方へ旅立ってしまう…

12 22/10/03(月)02:28:06 No.978118110

内容全然覚えてないけどはんだくんがとにかく辛かった記憶だけある

13 22/10/03(月)02:28:23 No.978118141

またスレ立てたのかこの判事

14 22/10/03(月)02:29:39 No.978118343

水星の魔女のシリーズ構成が過去関わってたアニメのクソアニメ率凄いよね

15 22/10/03(月)02:32:01 No.978118679

>劇場有りならひるね姫

16 22/10/03(月)02:33:09 No.978118839

昨日始まった竹書房のやつ

17 22/10/03(月)02:34:48 No.978119100

メガネブ

18 22/10/03(月)02:36:47 No.978119378

そういえばクソアニメ判定できるほど見続けられなくなったな 歳かな

19 22/10/03(月)02:40:07 No.978119856

見た目だけ最高の女が出てくるクソゲーのやつ

20 22/10/03(月)02:40:08 No.978119858

熱砂の覇王ガンダーラ越えるのは未だ出てこない

21 22/10/03(月)02:41:02 No.978119965

いせスマの話してよ

22 22/10/03(月)02:41:38 No.978120060

カゲロウデイズの話でもするか…

23 22/10/03(月)02:41:49 No.978120085

ちょっと前にやってた砂のクジラがどうとかってのはマジで酷かった

24 22/10/03(月)02:42:33 No.978120188

スマホの力を過信したな

25 22/10/03(月)02:43:57 No.978120355

期待を大きく裏切られたのは艦これ

26 22/10/03(月)02:45:09 No.978120508

クソアニメとか言われてもぱっと思い出せないじゃも

27 22/10/03(月)02:46:17 No.978120642

>メガネブ >カゲロウデイズの話でもするか… この2つはここでアンチだけがスレ立ててたけど ファンもいなけりゃそいつ意外にアンチすらいなくてスレ立っても大して盛り上がらずに落ちてばっかだった記憶

28 22/10/03(月)02:46:43 No.978120709

刹那で忘れちゃったよそんなアニメ

29 22/10/03(月)02:47:35 No.978120828

アズールレーンは1話だけ盛り上がった気がする あとお風呂シーン

30 22/10/03(月)02:48:03 No.978120886

>刹那で忘れちゃったよそんなアニメ おいアンタふざけたこと言ってんじゃ…

31 22/10/03(月)02:49:51 No.978121118

最終話見終わった直後に「釈然としねぇ!」って叫んだのは 後にはわからんが先にはヴヴヴだけだよ

32 22/10/03(月)02:50:10 No.978121152

艦これは納得出来ないだめで済んだけどけもフレ2はあまりにもあんまりだったな

33 22/10/03(月)02:50:41 No.978121219

今ドラゴノーツの話したか?

34 22/10/03(月)02:51:17 No.978121298

名前忘れたけど母親面してたカラスが唐突にヒロイン食ってラスボス化するやつ

35 22/10/03(月)02:51:19 No.978121302

魔法戦争の話する?

36 22/10/03(月)02:52:06 No.978121407

スレ画の基準だと情報量が多すぎて視聴者のキャパオーバーになってたからクソアニメ それもその通りだと思う

37 22/10/03(月)02:53:00 No.978121505

お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな

38 22/10/03(月)02:53:15 No.978121536

昨日ソニーボーイ全部見たけどラストだけううn?ってなった クソではない

39 22/10/03(月)02:53:26 No.978121569

ギロチンゴリラ登場以後のサムライフラメンコ

40 22/10/03(月)02:54:07 No.978121628

>最終話見終わった直後に「釈然としねぇ!」って叫んだのは >後にはわからんが先にはヴヴヴだけだよ 犬先輩から見たら犬先輩は犬死にだと思う

41 22/10/03(月)02:54:30 No.978121672

RGBアドベンチャー

42 22/10/03(月)02:54:53 No.978121716

大運動会Restart

43 22/10/03(月)02:55:19 No.978121758

コンレボは最後の最後まで頭から「???」が消えなかった

44 22/10/03(月)02:56:32 No.978121913

良くないアニメはすぐに切るか記憶から消すから最初から最後まで見て記憶にあるのはる~んぐらいだ…

45 22/10/03(月)02:57:04 No.978121978

グラスリップ1話みて俺はついていけないと思って切ったけど面白かったんだろうか…

46 22/10/03(月)02:58:14 No.978122122

>グラスリップ1話みて俺はついていけないと思って切ったけど面白かったんだろうか… 面白くなかったよ 俺の地元のご当地アニメはメガネブとグラスリップだ…

47 22/10/03(月)02:58:41 No.978122174

ウィクロスの4期目 2期までと3期と監督脚本違うのに世界観と設定引き継いでキャラも続投だからそれはもうえらいことになってた

48 22/10/03(月)02:58:56 No.978122209

>グラスリップ1話みて俺はついていけないと思って切ったけど面白かったんだろうか… この前youtube配信してたから観ればよかったのに… 俺最終回だけ見てよく分からなかった

49 22/10/03(月)02:59:11 No.978122236

ナノナノはナノナノなのだ!

50 22/10/03(月)02:59:12 No.978122237

俺が見たオリアニ どれもこれも最終評価が微妙だったのばっかな気がしてならぬ…

51 22/10/03(月)02:59:13 No.978122239

ノブナガザフールは本当に最終話がダメだった

52 22/10/03(月)02:59:28 No.978122274

キスダムの話しても「」知らないじゃん

53 22/10/03(月)02:59:44 No.978122304

>>グラスリップ1話みて俺はついていけないと思って切ったけど面白かったんだろうか… >面白くなかったよ >俺の地元のご当地アニメはメガネブとグラスリップだ… 眼鏡の街か 眼鏡を主産業にする話をラジオでやってて凄い街だなあって思ったな

54 22/10/03(月)02:59:58 No.978122330

惑星のさみだれ…

55 22/10/03(月)03:00:45 No.978122421

>>メガネブ >>カゲロウデイズの話でもするか… >この2つはここでアンチだけがスレ立ててたけど >ファンもいなけりゃそいつ意外にアンチすらいなくてスレ立っても大して盛り上がらずに落ちてばっかだった記憶 事実クソアニメではあったんだけどネタにできるほど面白みのあるシーンもなければ わざわざ見るほど見所があるアニメでもないのがプラスにもマイナスにも盛り上げづらい…

56 22/10/03(月)03:00:49 No.978122434

ここはやはりポプテピ…

57 22/10/03(月)03:01:01 No.978122461

>ナノナノはナノナノなのだ! OPとナノナノは何となく覚えているわ

58 22/10/03(月)03:01:15 No.978122480

マヨヒガあたりなら見た「」も結構いるはず…

59 22/10/03(月)03:01:18 No.978122484

>ノブナガザフールは本当に最終話がダメだった ブルータスお前もかは面白かった

60 22/10/03(月)03:01:47 No.978122531

半地元だからついP.A.WORKS のは見ちゃってた

61 22/10/03(月)03:02:00 No.978122546

糞アニメの話をする時はキミキスだけは忘れてはならない 絶対に忘れるものか

62 22/10/03(月)03:02:10 No.978122560

>ここはやはりポプテピ… あれだけテンポいいクソアニメはクソアニメといっていいのだろうか… クソアニメだけど

63 22/10/03(月)03:02:42 No.978122602

さいごまで見てしまった時点でくそと言えなくなるところはあるとおもう ひぐらしの卒とか

64 22/10/03(月)03:03:00 No.978122629

ネタにはなるがダイナミックコードはクソアニメ枠でいいだろう

65 22/10/03(月)03:03:11 No.978122653

>ここはやはりポプテピ… アレはクソはクソでも面白さに振り切ったクソだし そもそも確信犯だろアイツら

66 22/10/03(月)03:03:14 No.978122661

満場一致のクソアニメなら話すこともないけど人によっては評価の分かれるアニメを話題にだして反応もらいたい場合のラインのアニメってどんなアニメかな 鉄血のオルフェンズがこれくらいのライン?

67 22/10/03(月)03:03:23 No.978122673

クソアニメって言われてるやつでも自分で最後まで追っちゃった奴は何かしら好きなとこがある

68 22/10/03(月)03:03:25 No.978122675

ポプテピはクソアニメですよーって予防線貼ってるのが何かダサい

69 22/10/03(月)03:03:28 No.978122683

ぼんやりした紹介ばい

70 22/10/03(月)03:03:56 No.978122727

>ポプテピはクソアニメですよーって予防線貼ってるのが何かダサい クソアニメとしか言いようがないし

71 22/10/03(月)03:04:11 No.978122753

あるラブライブスーパースターについて話が…

72 22/10/03(月)03:04:28 No.978122782

>さいごまで見てしまった時点でくそと言えなくなるところはあるとおもう 俺は逆で完走してオチ含めてクソだった事確認してないとクソアニメと言いづらい派だな…

73 22/10/03(月)03:04:34 No.978122795

今やってるラブライブ

74 22/10/03(月)03:04:56 No.978122837

そろそろ終わるプリマジがすごいことになってるよ それまでの話で破壊描写なんてなかったのにいきなり街の復興が始まった

75 22/10/03(月)03:05:24 No.978122878

クソはクソでも最終話が割と楽しければ許せる気がする 途中が良くても最終話がダメだとかわいさ余って憎さ100倍になる

76 22/10/03(月)03:05:45 No.978122906

フルダイブゲームがクソゲーは久々のほんまもんだった

77 22/10/03(月)03:05:58 No.978122927

五億年ボタンはそんなに嫌いじゃなかったけど最終回クソすぎた

78 22/10/03(月)03:06:13 No.978122955

締め方が滅茶苦茶酷くてもそれまで楽しんだら嫌いになれない 個人的にワンエグがそれ

79 22/10/03(月)03:06:17 No.978122964

メインストーリーが突っ込みどころだらけでボロボロでもキャラ周りが好きだったりするとクソ判定してもいいものか迷う

80 22/10/03(月)03:06:43 No.978123007

銀色のオリンシス

81 22/10/03(月)03:06:55 No.978123026

gakuentosi varanowa-ru

82 22/10/03(月)03:07:11 No.978123054

18ifの話してもいいのか!?

83 22/10/03(月)03:07:13 No.978123057

>メインストーリーが突っ込みどころだらけでボロボロでもキャラ周りが好きだったりするとクソ判定してもいいものか迷う 好きならクソじゃねえだろ 流されんなよ

84 22/10/03(月)03:07:30 No.978123080

GUN道

85 22/10/03(月)03:07:40 No.978123104

前期のすんっ!はクソアニメと呼ぶのすら生温い

86 22/10/03(月)03:07:45 No.978123112

好きだけどこれクソって言われたらそうだね…ってなる奴はある

87 22/10/03(月)03:07:59 No.978123135

サクガンは1話が良かったからこそより酷い印象がある

88 22/10/03(月)03:08:24 No.978123174

打ち上げ花火下からみるか横から見るかと未来のミライ

89 22/10/03(月)03:08:31 No.978123180

好きなクソだとコヨーテラグタイムショー

90 22/10/03(月)03:08:42 No.978123209

亡念のザムドって「」的にどうだった?

91 22/10/03(月)03:08:48 No.978123220

すんっ!はコメント付きならまだ耐えられる

92 22/10/03(月)03:08:59 No.978123240

本数減ったけどエロゲアニメは良作とクソアニメのどっちかが多かった

93 22/10/03(月)03:09:24 No.978123280

割と見れるクソアニメとガチできついクソアニメはあるかな

94 22/10/03(月)03:09:35 No.978123298

ボボボーボ・ボーボボは味方にクソがいるクソアニメ

95 22/10/03(月)03:09:56 No.978123333

さっそく叩きスレに使ったかー

96 22/10/03(月)03:09:59 No.978123338

>18ifの話してもいいのか!? ストーリー忘れちゃったなアレ チェンソーマンの毎回曲が変わるって話で久々に思い出したけれど

97 22/10/03(月)03:10:01 No.978123340

クロムクロって途中から見るのやめたんだけど 評価としてはいかほどだったんだろ

98 22/10/03(月)03:10:26 No.978123381

話題集めるためにわざとレイプシーンのコンテだかラフだかを流出させたのはクソアニメ度の点数は高い あれ絶対わざとだろ

99 22/10/03(月)03:10:39 No.978123406

ネタになる出来の悪さと見てて何も面白くないクソさはまた全然別の話だよね

100 22/10/03(月)03:10:45 No.978123414

エウレカの最後の映画は終盤だけあんまりにも酷いから判断に困る どうして過去作じゃなくて他の作品のオマージュしたんだよ…

101 22/10/03(月)03:11:09 No.978123450

>亡念のザムドって「」的にどうだった? 序盤は面白かったんだけどなんかこう、ジブリっていうかナウシカっぽくなってからはなんとも…

102 22/10/03(月)03:11:19 No.978123469

OVAとか映画とか単発だからでみてなんだコレってなるのはある 宇宙皇子とか

103 22/10/03(月)03:11:24 No.978123481

クロムクロは結構面白かったぞ クソアニメといえばアザゼルさん最終話だろ あれ以上クソまみれなのはなかなか無いぞ

104 22/10/03(月)03:11:28 No.978123490

俺ツイはまだ許してないからな

105 22/10/03(月)03:12:07 No.978123554

>さいごまで見てしまった時点でくそと言えなくなるところはあるとおもう >ひぐらしの卒とか 最後まで見た上でひぐらし卒は文句なしのクソアニメだと言い切れる ただ話題にしたくないタイプのクソアニメってだけで

106 22/10/03(月)03:12:19 No.978123567

>クロムクロって途中から見るのやめたんだけど >評価としてはいかほどだったんだろ つまらなかったけどクソアニメじゃないと思う ここだとブスが話題になってたし

107 22/10/03(月)03:12:29 No.978123589

思い…だした!

108 22/10/03(月)03:12:46 No.978123625

>思い…だした! あれは面白かっただろ!

109 22/10/03(月)03:12:49 No.978123631

メガネブはきつかった グラスリップは映像は綺麗だけどよくわからなかった

110 22/10/03(月)03:12:56 No.978123639

色々意味でジビエートを超えるのは今後十年ないと思う

111 22/10/03(月)03:13:01 No.978123650

ハッローハロー

112 22/10/03(月)03:13:07 No.978123667

賢者の弟子

113 22/10/03(月)03:13:22 No.978123695

ひぐらし卒はレズネタに走らなきゃ罵詈雑言しか残らない

114 22/10/03(月)03:13:29 No.978123706

笑えもせず話題にもならないやつは可哀想 最近だと惑星のさみだれは良かった

115 22/10/03(月)03:13:32 No.978123714

ロゴスはもうもみあげがだめ

116 22/10/03(月)03:13:33 No.978123716

>序盤は面白かったんだけどなんかこう、ジブリっていうかナウシカっぽくなってからはなんとも… 覚えてないけど最後は良かったかな?と思ったのだけ覚えてる…

117 22/10/03(月)03:13:36 No.978123722

なんだかんだ途中でフェードアウトしてそのあとも結末をしりたいなってなってないのは自分の中でくそアニメにしてる 人には言わない

118 22/10/03(月)03:14:08 No.978123773

>ちょっと前にやってた砂のクジラがどうとかってのはマジで酷かった クジラの子らは砂上に歌うの事なら5年前だぞ? 面白くはないけど腐向けの女性作家作品で 好きな人は好きなんだろうなってのは感じられた

119 22/10/03(月)03:14:16 No.978123788

>人には言わない えらい

120 22/10/03(月)03:14:16 No.978123792

書き込みをした人によって削除されました

121 22/10/03(月)03:14:24 No.978123804

>思い…だした! あの時放送してたアニメのラインナップから予想外のダークホース的に面白かった

122 22/10/03(月)03:14:25 No.978123805

DTをクソ扱いしたい俺と いやでも地球防衛部よりは見れたしなぁ…と思う俺が同時にいる

123 22/10/03(月)03:14:42 No.978123841

ヴヴヴは割と色々とやりたい事は分かったし盛り上がりどころはあったけどやっぱりショーコが頭おかし過ぎて脳が理解を拒む

124 22/10/03(月)03:15:03 No.978123875

>つまらなかったけどクソアニメじゃないと思う >ここだとブスが話題になってたし マジでつまらんかった中盤をブスで乗り切ったからな まあでもわざわざ見るほどのもんでもないね

125 22/10/03(月)03:15:38 No.978123939

くまみこは終盤の展開から叩かれるけれど作画とか曲とか大半の話とか良い点も多いから個人的に評価は低くないんだよな…

126 22/10/03(月)03:15:39 No.978123944

クロムクロは最後探索に旅立つのとエンディング曲が マッチしているから終わりよければって感じで割と好き

127 22/10/03(月)03:15:44 No.978123950

コメント付きでも耐えられないアニメだけが糞アニメを名乗っていい

128 22/10/03(月)03:15:52 No.978123967

最近のアニメは学園能力もので一話からヒロインと決闘する要素が足りない

129 22/10/03(月)03:16:03 No.978123979

>DTをクソ扱いしたい俺と >いやでも地球防衛部よりは見れたしなぁ…と思う俺が同時にいる 中弛みはあったし終盤の展開に文句はいいたいけどマリアンデールって最高にかわいいヒロインいたから満足 玉は取らないで…

130 22/10/03(月)03:16:20 No.978124005

アレひどかったなーって思うんだけどタイトルすら思い出せなくてダメだった

131 22/10/03(月)03:16:47 No.978124059

>最近のアニメは学園能力もので一話からヒロインと決闘する要素が足りない 英雄教室がアニメ化するから待て

132 22/10/03(月)03:17:09 No.978124094

>クジラの子らは砂上に歌うの事なら5年前だぞ? >面白くはないけど腐向けの女性作家作品で >好きな人は好きなんだろうなってのは感じられた そんな前だったか…まあアニメ自体はちゃんとやってたと思うけど話がどうしようもない感じだったな

133 22/10/03(月)03:17:47 No.978124149

科学アドベンチャーシリーズ

134 22/10/03(月)03:18:04 No.978124183

パンティ&ストッキングがここまで出てないのは女々か?

135 22/10/03(月)03:18:06 No.978124187

Arc-Ⅴはクソアニメでいいよね…… 過去作キャラをifとはいえ性格改変してメアリースーみたいに主人公持ち上げさせたり話の都合で解決したはずのメンタルの問題が突如ぶり返したり……

136 22/10/03(月)03:18:23 No.978124224

>賢者の弟子 これとかひぐらし卒はお通夜にしかならない部類のクソアニメだから こういうスレでも名前出すのは憚られるなって気持ちがある

137 22/10/03(月)03:18:28 No.978124231

クジラのやつダラダラ見てたけど腐女子向けな感じだったっけ…?普通にヒロインいなかった?

138 22/10/03(月)03:18:32 No.978124242

ギャラクシーエンジェルとかミルキィとか好きな作品に蛇足としか思えないような続編があると辛い

139 22/10/03(月)03:18:39 No.978124254

>くまみこは終盤の展開から叩かれるけれど作画とか曲とか大半の話とか良い点も多いから個人的に評価は低くないんだよな… 俺はあのラストで爆笑したから嫌いじゃないよ

140 22/10/03(月)03:18:45 No.978124261

ステラ女学院高等科C3部は見るのやめてたな

141 22/10/03(月)03:18:54 No.978124276

酷いと思ったらそこで見るのやめちゃうから あんまり熱心に語ることも出来ないや

142 22/10/03(月)03:19:07 No.978124308

いいアニメだって言う人もわかるけどゼスティリア ゲームもクソゲーではあったけどホモレズもきめえよ

143 22/10/03(月)03:19:10 No.978124312

業卒はまあ普通に過程は楽しんでたからあんま文句は言えない派だわ

144 22/10/03(月)03:19:12 No.978124317

忘年のザムドはいつから面白くなるのかな みたいな期待だけで最後まで切らなかったのが 自分でも不思議なんでこれみてたんだろう俺

145 22/10/03(月)03:19:30 No.978124350

>パンティ&ストッキングがここまで出てないのは女々か? せいしをかけた描写にせいつーしてるのはな…

146 22/10/03(月)03:19:38 No.978124360

なろう系はアニメだと原作で一番好きなコツコツレベル上げやスキル集める描写が一瞬で終わるからクソアニメじゃないけど微妙な気持ちになる あとなろう系はアニメ化する順番おかしいよ なんでなろう系テンプレをアニメ化する前にリゼロやオバロやこのすばアニメ化してるんだ

147 22/10/03(月)03:19:43 No.978124371

>フルダイブゲームがクソゲーは久々のほんまもんだった 俺は好きだった毎週俺は何を見せられてるんだ…って思いながら見ることができたし

148 22/10/03(月)03:20:01 No.978124404

作画どうこうは全然気にしないんだけど話が合わないと見るのやめちゃうわ

149 22/10/03(月)03:20:17 No.978124434

>酷いと思ったらそこで見るのやめちゃうから >あんまり熱心に語ることも出来ないや 初めて見る作品だとこうなりがちだけどシリーズ物は惰性で追っちゃう

150 22/10/03(月)03:20:32 No.978124461

アークファイブかな…

151 22/10/03(月)03:20:46 No.978124483

俺の中だと万策尽きて放送枠をゴミにしちゃったアニメはクソアニメに入る だから正直言えば異世界おじさんも面白いけどクソアニメ

152 22/10/03(月)03:20:53 No.978124494

>いいアニメだって言う人もわかるけどゼスティリア >ゲームもクソゲーではあったけどホモレズもきめえよ AGEの小説版みたいな逆張りもあるんじゃない?

153 22/10/03(月)03:21:13 No.978124528

アークファイブは序盤はワクワクしたんだけどね… 明らかにおかしくなったのはシンクロ次元編から

154 22/10/03(月)03:21:39 No.978124565

>俺の中だと万策尽きて放送枠をゴミにしちゃったアニメはクソアニメに入る >だから正直言えば異世界おじさんも面白いけどクソアニメ マジで毎週楽しみにしてた人にとってはクソアニメだよねああいうの エウレカAOとガルパンもそう

155 22/10/03(月)03:21:55 No.978124588

じゃも…

156 22/10/03(月)03:21:55 No.978124589

何かをたたきたい目的が見えてる脚本はマジで合わないからやめてほしい

157 22/10/03(月)03:22:01 No.978124596

楽しみにしてた原作ファンの友達が一切話題にしなくなった夢喰いメリー! 退場キャラほぼアニオリって聞いて納得した

158 22/10/03(月)03:22:23 No.978124630

業見てひぐらし無印から見始めたけど普通に卒まで楽しめたよ 当時から見てた人はキレていいと思う

159 22/10/03(月)03:22:28 No.978124641

何で最後まで見ちゃったで思い出したわそらかけだ 2クールやってあそこまで内容の無いもん作れるのかと逆に感心した

160 22/10/03(月)03:22:37 No.978124658

ヴヴヴはエルエルフさんと犬先輩とサンダーとアキラちゃんとマリエは好きだった 加点法だと若干プラスになるかもしれない

161 22/10/03(月)03:23:07 No.978124720

>業見てひぐらし無印から見始めたけど普通に卒まで楽しめたよ >当時から見てた人はキレていいと思う どこから入っても卒楽しめたんなら普通にすげえよ誇っていい

162 22/10/03(月)03:23:16 No.978124743

斎王はいないプロ制度もないエドが豆腐メンタルになるのはギリわからんでもないけどジャックと明日香が榊家持ち上げる機械になってるのはちょっとひどすぎる……

163 22/10/03(月)03:23:42 No.978124775

再放送でアルドノア見直したけど1クール目まではまだギリギリ面白かった

164 22/10/03(月)03:23:48 No.978124785

封神演義 何があれって1回目のアニメの方を持ち上げるやつまで出てきたけどないです 両方クソです

165 22/10/03(月)03:23:55 No.978124798

さみだれとか寄生獣とか期待に反した酷さでガチなのはあんまり話題になりにくい

166 22/10/03(月)03:24:17 No.978124834

キルミーベイベー

167 22/10/03(月)03:24:24 No.978124845

配信メインになってからいかにもクソ!ってクソアニメ観なくなっちゃったなぁ

168 22/10/03(月)03:24:29 No.978124851

封神演義3回目のアニメ化はあるのかな……

169 22/10/03(月)03:24:31 No.978124855

神様になった日とかオカルティックナインとか 美術が良いとその部分だけ見返したりするので やっぱりくそと言っていいのか迷う

170 22/10/03(月)03:24:47 No.978124882

>マジで毎週楽しみにしてた人にとってはクソアニメだよねああいうの そりゃ最低限続きを見せはするクソアニメ未満だからね放送自体できないアニメって

171 22/10/03(月)03:24:59 No.978124903

ファンには悪いけどマブラブがクソ的な意味できつかった

172 22/10/03(月)03:25:14 No.978124918

咎犬の血とか原作ファンが見たら怒るよねっていうのはクソになるのかな

173 22/10/03(月)03:25:26 No.978124941

>何かをたたきたい目的が見えてる脚本はマジで合わないからやめてほしい ズヴィズダーの嫌煙回本当に嫌い

174 22/10/03(月)03:25:36 No.978124954

>ヴヴヴはエルエルフさんと犬先輩とサンダーとアキラちゃんとマリエは好きだった >加点法だと若干プラスになるかもしれない ヴヴヴは凄い可能性に満ちてるように見えたんだがなぁ…何であんな事に…

175 22/10/03(月)03:25:44 No.978124974

ちちーくそアニメばかりつくるとせいさくかいしゃつぶれるー

176 22/10/03(月)03:26:00 No.978124999

>さみだれとか寄生獣とか期待に反した酷さでガチなのはあんまり話題になりにくい 原作の出来がいいともう原作読めばいいか…ってなる

177 22/10/03(月)03:26:17 No.978125028

経験ないからわかんないけど原作好きな作品がクソアニメ化されたらある程度までは我慢してみちゃうんだろうな… 最近も聞いた話だが

178 22/10/03(月)03:26:29 No.978125049

序盤は楽しい要素あって徐々に怪しくなってくほうが印象に残るよね

179 22/10/03(月)03:26:35 No.978125065

>咎犬の血とか原作ファンが見たら怒るよねっていうのはクソになるのかな まぁなると思う… そういう意味じゃダイナミックコードもクソかなとはなるし

180 22/10/03(月)03:26:55 No.978125091

タイトル思い出せるのだと アニメガタリズと茜さす少女かなぁ

181 22/10/03(月)03:26:58 No.978125094

深夜ボケっとチャンネル回してるやってる知らない異世界系かBL系のやつ すごく虚無になるからオススメ

182 22/10/03(月)03:27:03 No.978125104

ここに名前が上がらず売上も低くネットでも話題にならなかったアニメをリアタイ完走したものだけがクソアニメを語りなさい

183 22/10/03(月)03:27:06 No.978125109

>序盤は楽しい要素あって徐々に怪しくなってくほうが印象に残るよね アークファイブの事かぁ!!

184 22/10/03(月)03:27:17 No.978125132

すんっ!はマジでどんな意図があってあんなお話になったのか教えてほしい

185 22/10/03(月)03:27:21 No.978125138

くそあにめだったよなって悲しい感じになるのと くそあにめだったよなってネタ部分で笑い者になるのと くそあにめ…って話題に出すこと自体が加点では良作!って言ってる層が居て憚れたり 様々ある

186 22/10/03(月)03:27:28 No.978125160

当時ならともかくもう5年以上経ったら言われてからあーアレそういえばクソだったなってようやく思い出すぐらいになる 見てる時はそれなりにもうちょっとなんかあっただろ!とか言ってたりしたのもあったんだが

187 22/10/03(月)03:27:38 No.978125170

子供の時から毎週ずっと見てるんだけどワンピースが割とクソアニメ成分が強いんだよなあ… 昔のアニメのノリをまだ引きずってると言うか

188 22/10/03(月)03:27:42 No.978125178

>ここに名前が上がらず売上も低くネットでも話題にならなかったアニメをリアタイ完走したものだけがクソアニメを語りなさい 最後までリアタイできる時点でその人にとってはクソじゃないのでは?って思ったりする

189 22/10/03(月)03:27:44 No.978125184

>ちちーくそアニメばかりつくるとせいさくかいしゃつぶれるー くそアニメですら作れないとそれはそれで潰れるんだ

190 22/10/03(月)03:27:52 No.978125198

>序盤は楽しい要素あって徐々に怪しくなってくほうが印象に残るよね EVOL…

191 22/10/03(月)03:27:59 No.978125211

>ファンには悪いけどマブラブがクソ的な意味できつかった ゲームやったくらいだけどエクストラあってのアンリミで アンリミあってのアルタなのになんでいきなりオルタやってんだ…

192 22/10/03(月)03:28:09 No.978125230

原作とかシリーズ追ってる作品のくそあにめは笑えないことが多い……

193 22/10/03(月)03:28:19 No.978125244

>経験ないからわかんないけど原作好きな作品がクソアニメ化されたらある程度までは我慢してみちゃうんだろうな… 見るよ 本音言えば尺の都合とは言え結構大事な部分までカットして余韻も無いうたわれはクソアニメに片足突っ込んでるけど 俺はずるずる不満に蓋して最後まで見ると思う

194 22/10/03(月)03:28:26 No.978125265

>最後までリアタイできる時点でその人にとってはクソじゃないのでは?って思ったりする 俺なんでこのアニメ最後まで見たんだろうってアニメは多々ある

195 22/10/03(月)03:28:26 No.978125266

>>ここに名前が上がらず売上も低くネットでも話題にならなかったアニメをリアタイ完走したものだけがクソアニメを語りなさい >最後までリアタイできる時点でその人にとってはクソじゃないのでは?って思ったりする 実況との親和性が高いとガヤりながら見れる 一人では見れない

196 22/10/03(月)03:28:29 No.978125272

立ち上げ期からPAに惚れ込んでたからこそグラスリップ見た時とうとう駄目なアニメ作ったと落胆したけど あの時より落ち着いた今ならもっと違う評価になるかもしれない

197 22/10/03(月)03:28:31 No.978125274

エロゲーやギャルゲーでまぁ話は原作のままでやるのはいいんだ というかそれでいいんだけど 女の子が売りの作品なんだからもうちょっと作画なんとかならんかったのか…と思うやつはほんとキツイ

198 22/10/03(月)03:28:54 No.978125314

いもいもちゃんは内容見ると結構まっとうに妹可愛いストーリーしてて これ作画さえよければ…ってなる一方やっぱりへちょすぎて笑っちゃったり 首が90度曲がってふふってなるからいとおしさを感じる

199 22/10/03(月)03:29:02 No.978125324

FGOのやつはクソアニメだった 原作プレイヤーの友達に付き合って見てたけど向こうも絶句してたから原作知ってたらどうこうでは無いんだろな…

200 22/10/03(月)03:29:15 No.978125343

今は制作が完走できないパターンもあるんだぞ

201 22/10/03(月)03:29:17 No.978125346

ガッチャマンクラウズが2期で急にまさはる展開始めてえぇ…?ってなったけどまあ嫌いじゃないよ

202 22/10/03(月)03:29:30 No.978125365

最近は配信で見るけどテレビの深夜枠で見てた頃は 次の枠このチャンネル見るから一応つけとくみたいなのは結構あった

203 22/10/03(月)03:30:09 No.978125432

ENGIはクソアニメ作らないと死ぬ病気にでもかかってるんだろうか

204 22/10/03(月)03:30:14 No.978125440

00年代までは本数少ないから深夜アニメ全部見るとかしてたせいでな… 今はもう追いきれない

205 22/10/03(月)03:30:24 No.978125452

>ファンには悪いけどマブラブがクソ的な意味できつかった これゲームでやるなら面白いけどアニメで見るのきついな…ってなったのこの世の果てで恋を唄う少女yunoとマブラブだな yunoはゲーム要素面白そうなのに正解ルート一本道で見させられてる感じ シュタインズゲートだってゲームでメールの選択肢悪戦苦闘してたのが楽しかったし

206 22/10/03(月)03:30:38 No.978125472

今日はフリクリオルタナプログレの話していいのか!?

207 22/10/03(月)03:30:42 No.978125478

ディバインゲートが確かめっちゃ苦痛だった記憶あるけどもう細かいとこ思い出せねえ

208 22/10/03(月)03:30:50 No.978125488

日常

209 22/10/03(月)03:30:53 No.978125493

>最後までリアタイできる時点でその人にとってはクソじゃないのでは?って思ったりする アニオリ系でオチに期待して見てたら酷かったやつは完走したけどクソアニメになると思う あとは実況が盛り上がってた系

210 22/10/03(月)03:30:54 No.978125494

半年くらい前の東京24区は面白くなりそうなのきダメダメでなんか好き 一話は本当に良かったんだけどなぁ

211 22/10/03(月)03:30:56 No.978125500

名前は出さないけど声優で予算使い果たして始終紙芝居だったから音だけ聞いて完走したよ

212 22/10/03(月)03:31:14 No.978125524

>FGOのやつはクソアニメだった バビロニアは発作起こす荒らし召喚するから名前出したくないタイプのクソアニメ 変なの召喚呪文だから出したくないタイトルは他にもある

213 22/10/03(月)03:31:33 No.978125560

シャイニングハーツなんかもクソアニメなんだろうけど 毎回めちゃくちゃ笑ってたから俺の中では不朽の名作だわ

214 22/10/03(月)03:31:38 No.978125564

>>FGOのやつはクソアニメだった >バビロニアは発作起こす荒らし召喚するから名前出したくないタイプのクソアニメ >変なの召喚呪文だから出したくないタイトルは他にもある 君のノリがきつい…

215 22/10/03(月)03:31:46 No.978125578

もう結構古いアニメになるけど宇宙海賊ミトの大冒険ってアニメの続編が なんでこうなったんだ…って展開がずっと続いて最初から最後まできつかった 1作目はすごくいい作品なのに…

216 22/10/03(月)03:32:03 No.978125608

骸骨騎士様は期待値に反して面白かったけど 乙女モブはちょっと

217 22/10/03(月)03:32:03 No.978125609

早速図星だった奴が出てきてダメだった

218 22/10/03(月)03:32:09 No.978125615

>子供の時から毎週ずっと見てるんだけどワンピースが割とクソアニメ成分が強いんだよなあ… >昔のアニメのノリをまだ引きずってると言うか でも原作一話から無料公開されてるの見ると序盤の再構成はアニメの方がうまくいってると思う 頂上決戦編でキャラが何かやるたびモブの大合唱でアニメ見るのやめたけど

219 22/10/03(月)03:32:13 No.978125622

無印大好きだったのに続編が…っていうのだとミルホとか神バハが浮かぶ あと有名なみなみけのあれ

220 22/10/03(月)03:32:19 No.978125633

ギャラクシーエンジェる~ん OPはいいんだよって言われるあたりもいい意味でクソアニメ度が高い

221 22/10/03(月)03:32:24 No.978125648

削除依頼によって隔離されました >君のノリがきつい… 下手に刺さったからって噛み付くのはやめようね

222 22/10/03(月)03:32:31 No.978125656

>アニオリ系でオチに期待して見てたら酷かったやつは完走したけどクソアニメになると思う これ最後どうなるんだ? 解決出来そうにないけど出来るのか? って最終回手前までやってるアニメは大抵解決出来ない って最近学んだ

223 22/10/03(月)03:32:45 No.978125677

荒らし本人がいないうちからそのジャンルの荒らしの話をしだすやつ何なんだろうね

224 22/10/03(月)03:32:53 No.978125690

間違いなくクソアニメだけど最高に楽しくてやみつきになるのだとダイナミックコードとかか

225 22/10/03(月)03:33:12 No.978125722

昔のJCとか三振かホームランだったイメージ

226 22/10/03(月)03:33:19 No.978125737

>無印大好きだったのに続編が…っていうのだとミルホとか神バハが浮かぶ 無印バハはキャラデザとか出た時は絶対クソアニメだろって思ってたらむちゃくちゃ面白かったレアケースだわ

227 22/10/03(月)03:33:36 No.978125764

>>君のノリがきつい… >下手に刺さったからって噛み付くのはやめようね 何が見えてんの…

228 22/10/03(月)03:33:36 No.978125765

JCのねぎま

229 22/10/03(月)03:33:49 No.978125781

>これ最後どうなるんだ? 解決出来そうにないけど出来るのか? >って最終回手前までやってるアニメは大抵解決出来ない >って最近学んだ 毎回学んでるのに今回こそは…と期待して次のやつも見てしまう…

230 22/10/03(月)03:33:54 No.978125789

ペンギン娘

231 22/10/03(月)03:33:55 No.978125791

ファンの間で黒歴史になってる作品はかなりガチ 具体的に言うとアレオリ

232 22/10/03(月)03:33:56 No.978125794

最初のは好きだったけど続編が酷いタイプは色んな意味で何も語りたくない

233 22/10/03(月)03:33:57 No.978125797

ダリフラはクソアニメかな……? 投げっぱなしだったけどクソではないか……

234 22/10/03(月)03:33:58 No.978125800

>荒らし本人がいないうちからそのジャンルの荒らしの話をしだすやつ何なんだろうね その話がやけに気になるのか引っ張らずにはいられないやつ何なんだろうね

235 22/10/03(月)03:34:08 No.978125818

前は糞アニメでも見てたけど最近糞アニメは見なくなった

236 22/10/03(月)03:34:17 No.978125834

このスレ見てたら新しいムテキングのこと急に思い出した…飛び抜けたクソではないとは思うけどなんであれ最後まで見てたんだろう俺…

237 22/10/03(月)03:34:31 No.978125851

そもそもクソアニメ減った気がする

238 22/10/03(月)03:34:33 No.978125855

>日常 地上波深夜ではじまってNHKで放送されるまでになって 20代前半中心に地味にミーム化してるからこれをクソというのは個人の感想ではって前置きつけないと荒れる

239 22/10/03(月)03:34:43 No.978125870

失われた未来を求めてってエロゲーのアニメあるよね あれOPからどっかん惹かれてキャラも話も好きで今でも忘れられないんだけどTVアニメとしてあの締め方ひどすぎないか ずっと言ってるこれ

240 22/10/03(月)03:34:54 No.978125887

喧嘩するなよ

241 22/10/03(月)03:34:59 No.978125893

>そもそもクソアニメ減った気がする いや…

242 22/10/03(月)03:35:04 No.978125900

>そもそもクソアニメ減った気がする そんなにさみだれの話したいのか 俺はしたく無い

243 22/10/03(月)03:35:07 No.978125904

終始つまんなくてイライラするってレベルの最高峰はやっぱりヴァラノワールだと思う OVAだしそもそもアニメーションの枠に入れていいかすら分からない扱いになっちゃうけど…

244 22/10/03(月)03:35:16 No.978125913

FateのEXTRALastEncoreはきのこが参加してるって言われてもいやこれダメやろって思いながら見てた

245 22/10/03(月)03:35:17 No.978125919

>ダリフラはクソアニメかな……? >投げっぱなしだったけどクソではないか…… こういう時も話題にならないぐらいの準クソアニメじゃないかな…

246 22/10/03(月)03:35:25 No.978125933

FGOは主人公の叫びがまじでくっそ下手でびっくりした よく考えたら最近棒読み声優にあたる機会ほとんどないなと思った

247 22/10/03(月)03:35:27 No.978125937

ピューパのOP好きだったよ ピュパッピュパッ

248 22/10/03(月)03:35:32 No.978125942

>ファンの間で黒歴史になってる作品はかなりガチ ひどいってネタにする黒歴史となかったことにしたり知らないアニメ化の話しだすタイプの黒歴史があるし…

249 22/10/03(月)03:35:45 No.978125960

作画的な意味でのクソは昔より減った気がする…という話をしてると急にクソやべぇのが生み出される

250 22/10/03(月)03:35:48 No.978125968

作画が崩壊的な意味でクソアニメは減ったよねなくなってはいない

251 22/10/03(月)03:35:55 No.978125983

日常はあんま面白くないけどタイトルロゴの演出が綺麗だからどうかなあ

252 22/10/03(月)03:36:06 No.978126001

>ダリフラはクソアニメかな……? >投げっぱなしだったけどクソではないか…… 絶対途中で何人か死ぬんだろうぐらい思ってたから意外にハッピーエンドで俺の中では良作 残った謎とかどうでもいいや

253 22/10/03(月)03:36:07 No.978126004

原作好きだったんだけど声が付いたことでなんでか拒否反応が出てしまった恋愛ラボ アニメとしてはいいんだろうけど個人的に全く見れたものじゃなかった

254 22/10/03(月)03:36:09 No.978126007

嫌いって訳じゃないしその回だけで好きなとこも沢山あるけどその上でヘボットの最終回まあまあ酷いと思う

255 22/10/03(月)03:36:12 No.978126008

>そもそもクソアニメ減った気がする 俺も見てないけど有名で評判いいアニメだけつまんで なんでもかんでも見ることがなくなっただけな気がする

256 22/10/03(月)03:36:20 No.978126015

>そもそもクソアニメ減った気がする 昔はラノベアニメがクソ率高いけど面白いのもある玉石混交で楽しかったけど今はなろうアニメがその役を担ってるからなろうアニメ漁ると結構出会える

257 22/10/03(月)03:36:22 No.978126017

>失われた未来を求めてってエロゲーのアニメあるよね >あれOPからどっかん惹かれてキャラも話も好きで今でも忘れられないんだけどTVアニメとしてあの締め方ひどすぎないか >ずっと言ってるこれ 原画に惹かれて見ちゃったけどあれ最後雑に救われたんだっけ? 一応最終話まで観たはずなのに思い出せない…

258 22/10/03(月)03:36:32 No.978126029

ダリフラは好きなポイント多い

259 22/10/03(月)03:36:39 No.978126038

錆色のアーマとかクソもクソなんだけど 企画形態からしてなんかおかしいからどう扱っていいか迷う

260 22/10/03(月)03:36:43 No.978126047

エガオノダイカの話して良いのか!

261 22/10/03(月)03:36:56 No.978126065

なろう系の作画崩れるのよくあるのはやっぱ政策委員会がお金あんまり出してくれないからなのかな

262 22/10/03(月)03:37:07 No.978126077

>FGOは主人公の叫びがまじでくっそ下手でびっくりした >よく考えたら最近棒読み声優にあたる機会ほとんどないなと思った 蒼井翔太が昔はめちゃくちゃヘイト集めてたな シンフォギア以後聞かなくなったけど

263 22/10/03(月)03:37:12 No.978126085

クソアニメ率だとソシャゲ原作の打率の高さ

264 22/10/03(月)03:37:20 No.978126090

FGOのゲームはプレーヤーのアバターでしかなかった主人公が急に自我を持ってプレーヤーの代わりに仲間に持ち上げられたり絆を深めたりしたから作画がすごいだけで全く乗れなかった あとUNISONのOPが何言ってるか全く分からないのがダメだった

265 22/10/03(月)03:37:49 No.978126130

>ピューパのOP好きだったよ >ピュパッピュパッ あれは低予算アニメとして観てたから普通に楽しめたな

266 22/10/03(月)03:37:53 No.978126134

言っちゃ悪いけどなろう系は制作も何かやる気ないのが伝わってくる

267 22/10/03(月)03:38:04 No.978126151

木戸ちゃんヒロインのクソアニメが恋しい

268 22/10/03(月)03:38:18 No.978126178

キャプテンアースのワクワク感といったらなかったね

269 22/10/03(月)03:38:22 No.978126187

>クソアニメ率だとソシャゲ原作の打率の高さ アニメ化難しいんだろうな… ってひしひしと感じる

270 22/10/03(月)03:38:24 No.978126192

>言っちゃ悪いけどなろう系は制作も何かやる気ないのが伝わってくる もうなろう系自体の括りがデカすぎてさすがにそれでまとめんのは無理だわ

271 22/10/03(月)03:38:25 No.978126193

好きなクソアニメ教えて

272 22/10/03(月)03:38:43 No.978126213

>言っちゃ悪いけどなろう系は制作も何かやる気ないのが伝わってくる 最近だと転生賢者の異世界ライフはこれを感じた

273 22/10/03(月)03:38:44 No.978126217

>もうなろう系自体の括りがデカすぎてさすがにそれでまとめんのは無理だわ ネット小説原作系

274 22/10/03(月)03:38:57 No.978126236

>言っちゃ悪いけどなろう系は制作も何かやる気ないのが伝わってくる ちゃんとやる気出してるところは真っ当に面白いからね 野猿然り無職然り

275 22/10/03(月)03:38:57 No.978126238

>>そもそもクソアニメ減った気がする >昔はラノベアニメがクソ率高いけど面白いのもある玉石混交で楽しかったけど今はなろうアニメがその役を担ってるからなろうアニメ漁ると結構出会える このすばとかオバロ見ると話が面白いだけで作画自体は正直あれだよなって思ってる いやこのすばはサキュバス回とか作画解放してたけど

276 22/10/03(月)03:39:05 No.978126246

エロバカクソアニメを毎期みてえよ…

277 22/10/03(月)03:39:06 No.978126247

>エガオノダイカの話して良いのか! あれは久々の全力ですべってる系のやつだったな…

278 22/10/03(月)03:39:22 No.978126267

ソシャゲのキャラ自体がアニメにするには向いてないデザインのキャラが多すぎるんじゃ 線減らしたり頑張ってるけどしんどすぎるんじゃ

279 22/10/03(月)03:39:26 No.978126272

>エガオノダイカの話して良いのか! けもフレ2で話題になってる時期最終回の実況スレ3人くらいしかいなかったの覚える

280 22/10/03(月)03:39:28 No.978126275

なろうアニメは面白いのとつまらないのが両極端なイメージある

281 22/10/03(月)03:39:28 No.978126276

>エガオノダイカの話して良いのか! OPの曲は良かったよ!

282 22/10/03(月)03:39:36 No.978126287

>>言っちゃ悪いけどなろう系は制作も何かやる気ないのが伝わってくる >最近だと転生賢者の異世界ライフはこれを感じた あれ一応は気合入れてた方じゃないの? やる気ないなら戦闘シーンなんて描かないでしょ

283 22/10/03(月)03:39:37 No.978126290

俺が好きなのは妹だけど妹じゃないぐらい監督が血反吐掃きながら少人数で作ってるのはもう勘弁してやれよって思ったりする

284 22/10/03(月)03:39:43 No.978126301

タツノコは売れ筋とか見出すと盛大にコケるイメージ

285 22/10/03(月)03:39:44 No.978126304

>エロバカクソアニメを毎期みてえよ… 異種族レビュアーズみてーなやつな

286 22/10/03(月)03:39:45 No.978126305

>なろうアニメは面白いのとつまらないのが両極端なイメージある 漫画原作とかでもそうでは!?

287 22/10/03(月)03:39:55 No.978126317

>エロバカクソアニメを毎期みてえよ… やったじゃん今期はピーターグリルあるぜ

288 22/10/03(月)03:40:05 No.978126327

今やってるポケモン ヤバい話しか聞こえてこない

289 22/10/03(月)03:40:12 No.978126339

コップクラフトは初めてどんどん面白くなくなるっていう個人的に新感覚アニメだった3話4話くらいまではすげー面白かったんだけどな…説明しにくいけど

290 22/10/03(月)03:40:21 No.978126356

テーマがクソゲーだからってアニメまでクソになる必要はないんだぜ未来のシャンフロ… いやマジで好きな作品だからクソアニメにはならんでくれ頼むから…

291 22/10/03(月)03:40:21 No.978126357

少女漫画のアニメ化はなんか丁寧でたまに見る

292 22/10/03(月)03:40:22 No.978126359

>木戸ちゃんヒロインのクソアニメが恋しい 木戸ちゃんアニメはなんかつらいなってのがちらほらあるけどクソアニメってほどはいってないと思うんだ

293 22/10/03(月)03:40:40 No.978126379

FGOアニメ個人的には山の翁の食らいつくくらいかなクソ要素…… わざわざ見るもんでもないけど

294 22/10/03(月)03:40:45 No.978126384

かつてのラノベ原作がそのままweb原作にスライドしただけよね

295 22/10/03(月)03:40:52 No.978126395

>俺が好きなのは妹だけど妹じゃないぐらい監督が血反吐掃きながら少人数で作ってるのはもう勘弁してやれよって思ったりする でもここでたくさん話せたから個人的には満足してる

296 22/10/03(月)03:41:00 No.978126404

>原画に惹かれて見ちゃったけどあれ最後雑に救われたんだっけ? >一応最終話まで観たはずなのに思い出せない… >原画に惹かれて見ちゃったけどあれ最後雑に救われたんだっけ? >一応最終話まで観たはずなのに思い出せない… むしろ俺が最終話見てないだけな気がしてきた

297 22/10/03(月)03:41:31 No.978126450

作画がクソってだけよりも前評判に届かなかったとかずっとついてきた視聴者とか前作のファンに砂かけるようなパターンがよくない

298 22/10/03(月)03:41:43 No.978126465

ボソボソ喋りとかBGMが全然あってなかったりとか音響まで糞だとストレスが限界突破する

299 22/10/03(月)03:41:57 No.978126478

なろう系というか異世界系か ありきたりな展開でも魅せ方一つとは思うけどその工夫が一切感じないアニメ多いよね

300 22/10/03(月)03:42:03 No.978126487

個人的にはソシャゲアニメ化はクソアニメ率が高いと思ってる アークナイツもメインストーリーやる時点でもうやばそう

301 22/10/03(月)03:42:20 No.978126513

シャンフロ英雄教室ミーア姫不徳のギルドと漫画SSR引いた作品がどんどんアニメ化して楽しみ半分不安半分

302 22/10/03(月)03:42:35 No.978126533

何か色々バグっててやべえなと思ったのはひげひろ それを期待して見て継母は割とまともなラブコメラノベだった

303 22/10/03(月)03:42:43 No.978126539

>>原画に惹かれて見ちゃったけどあれ最後雑に救われたんだっけ? >>一応最終話まで観たはずなのに思い出せない… >むしろ俺が最終話見てないだけな気がしてきた なんかヒロインのバス交通事故をこんなにループする必要ないよなってくらい簡単な方法で救ってた気がするんだよ

304 22/10/03(月)03:42:52 No.978126550

>作画がクソってだけよりも前評判に届かなかったとかずっとついてきた視聴者とか前作のファンに砂かけるようなパターンがよくない キャラ一人程度ならまだしも複数キャラや前作のテーマ自体に砂かけるやつまであるからな…

305 22/10/03(月)03:43:01 No.978126562

ブレイブルーはクソアニメだったけどキャプ画で一生笑えたからいいクソアニメ

306 22/10/03(月)03:43:05 No.978126568

ソシャゲアニメって原作やってないと見ないからいまだに戦コレのイメージしかない

307 22/10/03(月)03:43:08 No.978126571

女の子がサバゲーやるステラ女学院は 最終回付近まで女の子達がすげーギスギスしてどうなんだろと思ったら なんか…最終回で神様みたいなの出てきて、はあ!? ってなった記憶がある

308 22/10/03(月)03:43:09 No.978126573

>個人的にはソシャゲアニメ化はクソアニメ率が高いと思ってる >アークナイツもメインストーリーやる時点でもうやばそう 話題にならないけどアズレン酷かったね… 個人的には艦これより首を傾げた

309 22/10/03(月)03:43:55 No.978126633

>女の子がサバゲーやるステラ女学院は >最終回付近まで女の子達がすげーギスギスしてどうなんだろと思ったら >なんか…最終回で神様みたいなの出てきて、はあ!? ってなった記憶がある サバゲーもの軒並みヤバい 何か法則でもあんのかってくらい

310 22/10/03(月)03:43:56 No.978126634

>シャンフロ英雄教室ミーア姫不徳のギルドと漫画SSR引いた作品がどんどんアニメ化して楽しみ半分不安半分 クソアニメ化して原作が面白いのにクソ扱いされるのが一番嫌 デンドロビウムは漫画SSRだったのにアニメが…

311 22/10/03(月)03:44:04 No.978126641

エンジェルビーツ 途中までは良かった

312 22/10/03(月)03:44:09 No.978126652

>作画がクソってだけよりも前評判に届かなかったとかずっとついてきた視聴者とか前作のファンに砂かけるようなパターンがよくない ひぐらしとかこれだなぁ…笑えないパターンのクソアニメって奴だった

313 22/10/03(月)03:44:22 No.978126668

ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする 後はほんとにアレなのしか見ないな……

314 22/10/03(月)03:44:50 No.978126698

>ボソボソ喋りとかBGMが全然あってなかったりとか音響まで糞だとストレスが限界突破する CGのベルセルクは音とか曲の使い方が下手すぎてびっくりしたな… あんなレベルの下手なやつは初めて見たよ

315 22/10/03(月)03:44:59 No.978126709

>話題にならないけどアズレン酷かったね… >個人的には艦これより首を傾げた その2つはそれぞれ別の問題を抱えて別方向にひどかったので比べることはないんだ

316 22/10/03(月)03:45:00 No.978126710

>女の子がサバゲーやるステラ女学院は >最終回付近まで女の子達がすげーギスギスしてどうなんだろと思ったら >なんか…最終回で神様みたいなの出てきて、はあ!? ってなった記憶がある 雑にギスギスからハッピーエンドになるのが一番嫌だよね 納得のいく流れでやってほしい

317 22/10/03(月)03:45:05 No.978126715

>作画がクソってだけよりも前評判に届かなかったとかずっとついてきた視聴者とか前作のファンに砂かけるようなパターンがよくない 別にクソ作画は実況で楽しいタイプのくそあにめのとしてのあじだけど 後者は荒れるタイプのくそあにめだからな…

318 22/10/03(月)03:45:05 No.978126716

>サバゲーもの軒並みヤバい 何か法則でもあんのかってくらい さばげぶがあるじゃろがい!

319 22/10/03(月)03:45:05 No.978126717

>ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする >後はほんとにアレなのしか見ないな…… メルクストーリアのアニメは良かったぞ

320 22/10/03(月)03:45:10 No.978126723

>>女の子がサバゲーやるステラ女学院は >>最終回付近まで女の子達がすげーギスギスしてどうなんだろと思ったら >>なんか…最終回で神様みたいなの出てきて、はあ!? ってなった記憶がある >サバゲーもの軒並みヤバい 何か法則でもあんのかってくらい さばげぶっ!はよかったじゃん! サバゲーほとんどしてない?そうだね…

321 22/10/03(月)03:45:13 No.978126726

>ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする マナリアはともかくプリコネはこのすばエミュで当たったようなもんだから判断に困る

322 22/10/03(月)03:45:24 No.978126740

ソシャゲじゃないが一応釘を刺しておくとファンタジスタドール面白かったよね

323 22/10/03(月)03:45:38 No.978126756

>何か色々バグっててやべえなと思ったのはひげひろ 親との意見の対立から家出して兄から貰った金でビジホ連泊して 食ってオナニーして寝るだけの生活する女子高生描写見た時は笑ってしまった

324 22/10/03(月)03:45:56 No.978126789

>デンドロビウムは漫画SSRだったのにアニメが… 漫画作画じゃ無いアニメ化の時点でヤバい コミックファイアが大体やばい

325 22/10/03(月)03:46:05 No.978126802

>ずっと言ってるこれ 飯食ってるだけでルートエンディング入ってた星空に架かる橋! 吸血鬼の吸血衝動を多分なんとかなるで終わらしたFORTUNE ARTERIAL! エロゲアニメのラストなんてそれでいいんだよ…

326 22/10/03(月)03:46:05 No.978126804

>ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする >後はほんとにアレなのしか見ないな…… プリコネはいい感じに日常系な調理できたなって マナリアレズは…まぁ望まれてるのがああいうのだし…

327 22/10/03(月)03:46:18 No.978126819

製作者が変な思想にかぶれて視聴者に高説垂れてやろうとしたタイプのクソアニメはクソオブクソと言える

328 22/10/03(月)03:46:25 No.978126831

>ソシャゲじゃないが一応釘を刺しておくとファンタジスタドール面白かったよね 作画がへちょってもかわいいのは正義 主人公が戦車化したのには笑った

329 22/10/03(月)03:46:27 No.978126833

>CGのベルセルクは音とか曲の使い方が下手すぎてびっくりしたな… ハイヨー(全部これ) 曲は好き

330 22/10/03(月)03:46:32 No.978126839

メルストってアニメ化してたの!?

331 22/10/03(月)03:47:08 No.978126877

伝説の不採用通知

332 22/10/03(月)03:47:18 No.978126887

マギレコはそこまで悪くはなかった

333 22/10/03(月)03:47:21 No.978126893

>マナリアはともかくプリコネはこのすばエミュで当たったようなもんだから判断に困る こんなもんプリコネじゃねぇよなぁ!? って言われたらそれはさすがに言い過ぎだよぉってなるけど このすばだよなぁ!? って言われたらまあ頷くみたいな…

334 22/10/03(月)03:47:26 No.978126899

>メルストってアニメ化してたの!? 結構前だけどしてるよ!!!

335 22/10/03(月)03:47:43 No.978126920

>製作者が変な思想にかぶれて視聴者に高説垂れてやろうとしたタイプのクソアニメはクソオブクソと言える 魔装機神サイバスターか…

336 22/10/03(月)03:47:47 No.978126927

メダロット魂の話していい?

337 22/10/03(月)03:47:52 No.978126933

アイマスの2で叩かれた部分何一つ変更ないからクソアニメ認定してる

338 22/10/03(月)03:47:59 No.978126944

>>サバゲーもの軒並みヤバい 何か法則でもあんのかってくらい >さばげぶがあるじゃろがい! じゃあ何ですか てーきゅうはテニスものって言うんですか

339 22/10/03(月)03:48:00 No.978126946

ソシャゲものは原作無視してやったほうが評判いいの多い気がする

340 22/10/03(月)03:48:35 No.978126999

製作者が変な思想にかぶれてプレイヤーに高説垂れてやろうとしたタイプのクソゲーは結構知ってるけどアニメは思い浮かばん

341 22/10/03(月)03:48:35 No.978127000

>ソシャゲものは原作無視してやったほうが評判いいの多い気がする アズレンもびそくの方が評判は良かったよね

342 22/10/03(月)03:48:36 No.978127004

何だっけたわわの人がキャラデザしたオリアニ ジャストなんちゃらって奴

343 22/10/03(月)03:48:42 No.978127011

つまり絶対防衛レヴィアタン…

344 22/10/03(月)03:49:02 No.978127031

ファンタジスタドールイヴいまだに探してるんだけど見つからない でも正解するカドは終盤の展開にちょっと待てや!ってなった

345 22/10/03(月)03:49:14 No.978127054

>ソシャゲものは原作無視してやったほうが評判いいの多い気がする そもそも原作がアニメ化しにくいものばっかだからな…

346 22/10/03(月)03:49:21 No.978127062

びそくとかるっみたいなメインシナリオなんて知らねえぜってスピンオフの方がウケはよくなるイメージ

347 22/10/03(月)03:49:25 No.978127068

>>ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする >マナリアはともかくプリコネはこのすばエミュで当たったようなもんだから判断に困る エミュもクソも監督含めて結構な人がこのすばのスタッフじゃん…

348 22/10/03(月)03:49:40 No.978127087

エクハは絶対大運動会の再来だと思ったのに裏切られて悔しい

349 22/10/03(月)03:49:51 No.978127104

>メダロット魂の話していい? ライバルポジが昔のメダロット引っ張り出すエピソード好き メタフォースが産廃化したの嫌い

350 22/10/03(月)03:49:52 No.978127105

そういえば境界戦機の2期見てないや

351 22/10/03(月)03:50:10 No.978127136

まだ完結してないからあれだけどゴーラッシュは先行きが心配だ

352 22/10/03(月)03:50:19 No.978127144

>エミュもクソも監督含めて結構な人がこのすばのスタッフじゃん… それがまんまこのすばのノリと芸風でやったからって話じゃん

353 22/10/03(月)03:50:34 No.978127165

ファンには悪いけどはいふりはクソアニメだと思ってる

354 22/10/03(月)03:50:38 No.978127170

>でも正解するカドは終盤の展開にちょっと待てや!ってなった バビロンもそうだけど野﨑まど原作の奴は終わり方がなぁ

355 22/10/03(月)03:50:46 No.978127182

アニポケで思い出したけどケルディオほんと酷かったよね…… 起承転結全部意味わかんなくてすごい!!!

356 22/10/03(月)03:51:12 No.978127209

封神演義3回目は流石にないと思うがもし来たら色々な意味で伝説になるな…

357 22/10/03(月)03:51:21 No.978127220

原作知らないままチェンクロ観たんだけど どうして初っ端から惨敗して名声地に堕ちた状態からスタートしてたんです?

358 22/10/03(月)03:51:34 No.978127233

バジリスクの桜花は前作好きだった分そういうの他所でやってくれる?って気持ちになるクソアニメだった でもあれ単品で見たらもうちょっと評価あがるかも

359 22/10/03(月)03:51:40 No.978127237

白猫プロジェクトはゲームやってない人しか前後のつながりわからんストーリーを ほぼ説明なしにゲームから数年後にわざわざアニメ化して 作画もボロボロで誰が得するんだってアニメだった

360 22/10/03(月)03:51:52 No.978127253

>エクハは絶対大運動会の再来だと思ったのに裏切られて悔しい 大運動会あったな…クソアニメって忘れやすいのかしら

361 22/10/03(月)03:52:06 No.978127279

映画だけどしんちゃんの3分ポッキリとかはマジでダメな見本だな…って感じた

362 22/10/03(月)03:52:18 No.978127295

大運動会は一話でこれはやばそうだと撤退して 元のは大好きだから評判よかったら見るかと護身完成してたら 黒人刑事がテロリストと戦うアニメになったよと聞いて俺の頭はどうにかなりそうだった

363 22/10/03(月)03:52:35 No.978127309

正解するカドはメイン二人が対話で終わらせて欲しかった まさか武力行使で終わるなんて…

364 22/10/03(月)03:52:36 No.978127310

>ファンには悪いけどはいふりはクソアニメだと思ってる あれはハマれなかったら凡アニメくらいだからまだいいだろ

365 22/10/03(月)03:52:47 No.978127320

>封神演義3回目は流石にないと思うがもし来たら色々な意味で伝説になるな… でも話題性というか注目度はすげー高いと思う

366 22/10/03(月)03:52:53 No.978127331

>そういえばメガトンムサシの2期たぶん見ないや

367 22/10/03(月)03:53:28 No.978127369

>原作知らないままチェンクロ観たんだけど >どうして初っ端から惨敗して名声地に堕ちた状態からスタートしてたんです? 当時劇場まで足を運んだけどチェンクロのアニメ部分に当たる一部のストーリーはマジで終盤以外虚無なんだ だからそこを改変したわけだけどまあ初見には優しくない…

368 22/10/03(月)03:53:43 No.978127388

封神演義は最初のアニメ化も良いとは言えない出来だったよね…

369 22/10/03(月)03:53:44 No.978127389

>>そういえばメガトンムサシの2期たぶん見ないや あれはyoutubeに全話上がるだろうからその気になった時に観ればいいんじゃない?

370 22/10/03(月)03:53:54 No.978127406

カドは0話みたいなネゴシエーターを主題にした話が進んでいくと思ったら その交渉人が異方存在の名前叫びながら顔面パンチ繰り出し始めちゃった…

371 22/10/03(月)03:54:08 No.978127416

クソアニメで思い出したけど俺はカービィアニメが好きなんだけど同じくカービィ好きな弟はアニメのあんなのカービィじゃない!クソアニメ!ってアンチになっててでも最近になってアニメも桜井が監修してたって情報お出しされてまた切れてた

372 22/10/03(月)03:55:11 No.978127490

俺は火ノ丸相撲を推すぜ

373 22/10/03(月)03:55:23 No.978127504

>びそくとかるっみたいなメインシナリオなんて知らねえぜってスピンオフの方がウケはよくなるイメージ ウケ良くなる代わりに記憶にも残らなくなる謎

374 22/10/03(月)03:55:26 No.978127507

>忘年のザムドはいつから面白くなるのかな >みたいな期待だけで最後まで切らなかったのが >自分でも不思議なんでこれみてたんだろう俺 雰囲気とかセリフ回しとかは好きだったけど全体的には面白くなりそうなまま終わった感じ

375 22/10/03(月)03:55:28 No.978127512

ああっ女神さまっも最後までアニメ化したりせんかな 井上喜久子も久川綾も冬馬由美も現役だしさあ OVAからずっと良い出来で恵まれてるよねあのシリーズ

376 22/10/03(月)03:55:30 No.978127516

シャーロットは度々うーん?とは思いつつもそこそこ楽しめたからクソアニメ扱いされてて驚いた

377 22/10/03(月)03:55:31 No.978127517

>封神演義は最初のアニメ化も良いとは言えない出来だったよね… あれは覇穹がクソ過ぎたから相対的に持ち上げられてるだけだと思ってる

378 22/10/03(月)03:55:36 No.978127523

>カドは0話みたいなネゴシエーターを主題にした話が進んでいくと思ったら >その交渉人が異方存在の名前叫びながら顔面パンチ繰り出し始めちゃった… ヒロインの存在や町工場でのプロジェクトXもあくまで交渉のテーブルに立たせるためのカードだと思ってたよねあれ

379 22/10/03(月)03:55:53 No.978127542

>俺は火ノ丸相撲を推すぜ ファンからの評判悪かったけど糞って言うほどではなかったな

380 22/10/03(月)03:56:04 No.978127554

アルスノトリアは多分虚無アニメ界の新星として歴史に名を残すと思う 1クールかけてなんにも起こらないしひたすらつまんねえお茶会と謎の騎士の殺戮パートだけで頭おかしくなりそうになる

381 22/10/03(月)03:56:09 No.978127560

格ゲーアニメのジンクスを変えるって声優陣が意気込んでいたのが可愛そうだったブレイブルー でも格ゲーにしてはシナリオがしっかりあるって作品から出来そのものは並の未完のシナリオだけ抽出しても無理だったように思う

382 22/10/03(月)03:56:17 No.978127565

>ああっ女神さまっも最後までアニメ化したりせんかな >井上喜久子も久川綾も冬馬由美も現役だしさあ >OVAからずっと良い出来で恵まれてるよねあのシリーズ 俺はヨコハマ買い出し紀行やってほしいなって思ってるよ

383 22/10/03(月)03:56:23 No.978127569

>>びそくとかるっみたいなメインシナリオなんて知らねえぜってスピンオフの方がウケはよくなるイメージ >ウケ良くなる代わりに記憶にも残らなくなる謎 なんというか受け取る側がそれぐらいの気持ちで受け取るというかハードルも低いから記憶にもあまり残らないというか

384 22/10/03(月)03:56:24 No.978127571

なんか一時期やたらとやってたあった学園バトル物のラノベのアニメ達

385 22/10/03(月)03:56:41 No.978127585

眠くなったのは今年だとブルーサーマルかな…あれは頭に内容が入ってこなかった

386 22/10/03(月)03:56:52 No.978127601

>ウケ良くなる代わりに記憶にも残らなくなる謎 そりゃまぁ動いて喋る4コマ漫画みたいなもんだからなぁ 小ネタの詰め合わせで流れも盛り上がりもないから記憶には残らんよ

387 22/10/03(月)03:56:53 No.978127604

>アルスノトリアは多分虚無アニメ界の新星として歴史に名を残すと思う >1クールかけてなんにも起こらないしひたすらつまんねえお茶会と謎の騎士の殺戮パートだけで頭おかしくなりそうになる あれは本当に目的が分からないんだよね 製作スタッフどんな気持ちでアニメ作ってたの… 騎士パート消せばまだ分かるのに

388 22/10/03(月)03:56:58 No.978127612

正直ストーリーに疑問符がつく事もあったけど キャラの可愛さとノリで3期まで見られたDOGDAYS

389 22/10/03(月)03:57:30 No.978127641

全会一致でクソだな!ってなるアニメ難しいね…… そうなるアニメは完走者少ないって話もありそう

390 22/10/03(月)03:57:34 No.978127645

キミキス…

391 22/10/03(月)03:57:36 No.978127650

>>俺は火ノ丸相撲を推すぜ >ファンからの評判悪かったけど糞って言うほどではなかったな 原作はちゃんと面白いからOP以外に見どころのないアニメに不満が出るんだよ

392 22/10/03(月)03:57:44 No.978127659

>正直ストーリーに疑問符がつく事もあったけど >キャラの可愛さとノリで3期まで見られたDOGDAYS 一期は好きだけど勇者が増えてうーんってなった

393 22/10/03(月)03:58:05 No.978127683

すんっは日常アニメつまんないって言ってるやつを椅子に縛り付けて全話視聴させたい

394 22/10/03(月)03:58:11 No.978127688

>全会一致でクソだな!ってなるアニメ難しいね…… >そうなるアニメは完走者少ないって話もありそう 上で名前出てたけどエガオノダイカは凄いぞ

395 22/10/03(月)03:58:18 No.978127699

>キミキス… キャスト達からボコボコに言われる主人公はじめて見た

396 22/10/03(月)03:58:25 No.978127703

>全会一致でクソだな!ってなるアニメ難しいね…… >そうなるアニメは完走者少ないって話もありそう だって誰も見てないから話す機会ないし…

397 22/10/03(月)03:58:26 No.978127704

蜘蛛ですがなにかは?前評判ほどじゃなかったな

398 22/10/03(月)03:58:40 No.978127715

びそくアニメはファンには大好評で原作漫画とゲームにもちゃんと貢献してんだぞ ようはソシャゲアニメに誰もストーリー期待してないってことだよ

399 22/10/03(月)03:58:49 No.978127727

なんか出会って5秒でバトルするやつがキツかった

400 22/10/03(月)03:59:19 No.978127755

このアニメクソじゃんって思ったら語ることなく見なくなるから覚えてないものが多い…

401 22/10/03(月)03:59:41 No.978127780

>アルスノトリアは多分虚無アニメ界の新星として歴史に名を残すと思う >1クールかけてなんにも起こらないしひたすらつまんねえお茶会と謎の騎士の殺戮パートだけで頭おかしくなりそうになる 1話でつらくて切ったけどあれを最後まで繰り返したのか…

402 22/10/03(月)03:59:42 No.978127782

ソシャゲアニメだからクソなんだろうなって気持ちで見た聖戦ケルベロス いつの間にか坊ちゃまを応援してた

403 22/10/03(月)03:59:44 No.978127786

>上で名前出てたけどエガオノダイカは凄いぞ そんな酷いの……?って思って調べてみたらタツノコプロの周年記念作品って書いてある……

404 22/10/03(月)03:59:44 No.978127787

>なんか出会って5秒でバトルするやつがキツかった あれ漫画は面白いと思う アニメって媒体がダメ

405 22/10/03(月)03:59:47 No.978127791

今だとさみだれなんかはクソアニメの枠に入ったりするのかな

406 22/10/03(月)04:00:16 No.978127815

見るだけ見たけど掛け値なしのクソだなって評価に落ち着いたのはセイレン

407 22/10/03(月)04:00:32 No.978127837

日本沈没2020は盛り上がれるタイプのクソアニメだからを同時視聴したい

408 22/10/03(月)04:00:39 No.978127851

>そんな酷いの……?って思って調べてみたらタツノコプロの周年記念作品って書いてある…… まず監督がお約束みたいなのが嫌いでー(笑)みたいなことを真顔で言ってる

409 22/10/03(月)04:00:42 No.978127856

デスマはOPが面白過ぎたな 後は覚えてない

410 22/10/03(月)04:01:02 No.978127875

>まず監督がお約束みたいなのが嫌いでー(笑)みたいなことを真顔で言ってる だめなやつだこれ!

411 22/10/03(月)04:01:21 No.978127892

お約束は面白いからお約束になってるんだからな

412 22/10/03(月)04:01:22 No.978127893

>今だとさみだれなんかはクソアニメの枠に入ったりするのかな 原作ファンの声もでかいし触れられないクソアニメに落ち着くと思う

413 22/10/03(月)04:01:27 No.978127897

スマホはまだ百歩譲って分かるけど進化の実二期は分からない…

414 22/10/03(月)04:01:45 No.978127920

キミキスはオリジナルキャラ出して初回からぶっ壊したのに オリジナルキャラの好感度を23話かけてちょっとずつ上げてきたところを ゲームの主人公に一番近い主人公が最後に全部ぶっ壊すクソオブクソみたいなアニメだった

415 22/10/03(月)04:01:55 No.978127928

サクガンもかなかなかだったな

416 22/10/03(月)04:02:16 No.978127950

エガオノダイカは誰かと一緒に見るって前提ならクソさ楽しめるよ 一人だと狂いそうになるから見ない方がいいよ

417 22/10/03(月)04:02:33 No.978127968

ダンガンロンパ3

418 22/10/03(月)04:02:34 No.978127970

ワンピースアニメしゃべるのゆっくり走るのゆっくり定期的に紙芝居スピード感が皆無

419 22/10/03(月)04:02:37 No.978127971

みなみけ2期

420 22/10/03(月)04:02:54 No.978127986

フランチェスカとかあったな ED以外ひどいノリだったけどEDが良いからなんとも評価できない

421 22/10/03(月)04:03:12 No.978128005

>あれは本当に目的が分からないんだよね >製作スタッフどんな気持ちでアニメ作ってたの… >騎士パート消せばまだ分かるのに 主人公達と別勢力のパート交互に流す方式で主人公達と一切関わらず何も起きないのマジで初めて見たんだけどあれもう話作りのタブーに踏み込んでると思う

422 22/10/03(月)04:03:16 No.978128007

>みなみけ2期 みなみけだし面白くなるかもしれないしって最後までクソだったな…

423 22/10/03(月)04:03:32 No.978128017

>俺は火ノ丸相撲を推すぜ OPだけであれもうオッケーですってなる

424 22/10/03(月)04:03:40 No.978128022

けもフレ1期とかまさに笑って語れるタイプのクソアニメ

425 22/10/03(月)04:03:48 No.978128030

正直タツノコのオリジナルはそれだけで警戒対象に入る

426 22/10/03(月)04:03:57 No.978128035

リクリエイターズだったけ?1話見ていまいちだったから見てないけどこれもいい評判聞かない

427 22/10/03(月)04:04:06 No.978128044

>製作者が変な思想にかぶれてプレイヤーに高説垂れてやろうとしたタイプのクソゲーは結構知ってるけどアニメは思い浮かばん ドラクエユアスト

428 22/10/03(月)04:04:08 No.978128048

フォトカノどうだったか思い出そうとしたらよく覚えてなかった… 1クールでオムニバスは無茶だ…

429 22/10/03(月)04:04:32 No.978128069

クソアニメって記憶から消すから覚えてないんだよな

430 22/10/03(月)04:04:36 No.978128073

>サクガンもかなかなかだったな メメンプーにしか興味無かったし作画もよかったから俺は最後までいい感じで見れたけど ロリコンじゃなくてなんか冒険ストーリー期待した奴らは肩透かしくらったんだろうな

431 22/10/03(月)04:04:40 No.978128077

周年記念作品で思い出したけどシルバーリンク10周年記念とかで作られたつうかあも相当酷かった

432 22/10/03(月)04:04:47 No.978128085

>アズレンもびそくの方が評判は良かったよね びそくはある意味原作完全再現してるからな

433 22/10/03(月)04:04:59 No.978128092

閃光のナイトレイドはBGMが良かった 内容は覚えてない

434 22/10/03(月)04:05:04 No.978128097

wake up girls 監督があれなだけに色々言われてるだけだろって思ってた

435 22/10/03(月)04:05:32 No.978128126

ユアストは2時間で納めろ!!!!って言われてあれが出来たって考えるとクソかもしれないけど嫌いになりきれない

436 22/10/03(月)04:05:41 No.978128133

>製作者が変な思想にかぶれてプレイヤーに高説垂れてやろうとしたタイプのクソゲーは結構知ってるけどアニメは思い浮かばん 地球少女アルジュナが思いついたけどあれは最初から環境問題の話しやるよって宣伝してたから違うかな

437 22/10/03(月)04:06:10 No.978128163

キャラデザと曲しか褒めるところがないタイプのクソアニメは忘れがち 音楽のサブスクサービスでたまに流れると思い出す

438 22/10/03(月)04:06:15 No.978128170

>アズレンもびそくの方が評判は良かったよね >びそくはある意味原作完全再現してるからな ていうかびそくも原作のうちだしな

439 22/10/03(月)04:06:17 No.978128172

>周年記念作品で思い出したけどシルバーリンク10周年記念とかで作られたつうかあも相当酷かった 同じ監督でソシャゲアニメのアンジュ・ヴィエルジュがいい感じだったのにこっちはなぁ…

440 22/10/03(月)04:06:17 No.978128173

夜ノヤッターマンは一話最高だったけど なんか最終話がダメダメだったような気がする… キャラは好き

441 22/10/03(月)04:06:24 No.978128179

つよきす…と思ったけどアニメ化されてないから関係なかった

442 22/10/03(月)04:06:28 No.978128185

>ちょっと前にやってた砂のクジラがどうとかってのはマジで酷かった あれはクソっていうか男キャラがことごとく女々しすぎてなんかつらかった

443 22/10/03(月)04:06:31 No.978128190

WUGはクソじゃなくて地味なだけな気がする アイドルアニメであの話題に尽きないスタッフがいて華やかさに欠けるのなんなの

444 22/10/03(月)04:06:34 No.978128194

エヴァとか最終話だけ見たらなんだこのクソアニメってなると思う

445 22/10/03(月)04:06:53 No.978128209

>>今だとさみだれなんかはクソアニメの枠に入ったりするのかな >原作ファンの声もでかいし触れられないクソアニメに落ち着くと思う あえて分類するなら黒歴史アニメになるよなあれ… 多分終わったら記憶の奥底に封印されると思う

446 22/10/03(月)04:06:57 No.978128212

神撃のバハムート二期はどうしてあんな事に… 一期はゲームの方と無関係だけどすげぇおもしろかったんすよ…

447 22/10/03(月)04:06:58 No.978128213

>日本沈没2020は盛り上がれるタイプのクソアニメだからを同時視聴したい 親父が爆死するシーンが面白すぎた

448 22/10/03(月)04:07:06 No.978128224

「」の大好きな緑の巨人伝の話か

449 22/10/03(月)04:07:08 No.978128225

正解するカドとか

450 22/10/03(月)04:07:27 No.978128242

>リクリエイターズだったけ?1話見ていまいちだったから見てないけどこれもいい評判聞かない 赤ずきんのオチを赤ずきん生存エンドに変えて原作キャラを味方に引き込んだりした程度だよ あとメインキャラだと思ってたのが途中退場

451 22/10/03(月)04:07:28 No.978128243

ジョーカー・ゲームは全体的に面白かったけど風機関いる?とは思った まぁ原作にあったんだが

452 22/10/03(月)04:07:36 No.978128250

>エヴァとか最終話だけ見たらなんだこのクソアニメってなると思う 最終話以外も見ればクソアニメじゃないみたいなこと言う

453 22/10/03(月)04:07:41 No.978128259

>WUGはクソじゃなくて地味なだけな気がする >アイドルアニメであの話題に尽きないスタッフがいて華やかさに欠けるのなんなの ミニアニメはかわいかったけど話とか作画がクソで華やか以前の問題じゃなかった!?

454 22/10/03(月)04:07:46 No.978128263

賢者の弟子は今どき動かないローポリゴブリン出してきてびっくりした それとわしかわが見た目も性格も全く可愛くない

455 22/10/03(月)04:07:48 No.978128268

>エヴァとか最終話だけ見たらなんだこのクソアニメってなると思う 現代人からエヴァに関わる記憶消していま再放送したらクソアニメ扱いになってる可能性あると思う

456 22/10/03(月)04:07:50 No.978128271

巨人伝は見てる人も作ってる人も何もわからないからダメ

457 22/10/03(月)04:08:05 No.978128287

>エヴァとか最終話だけ見たらなんだこのクソアニメってなると思う そりゃ最終回だけ見たら大抵なんだこりゃだよ! ていうかエヴァはテレビ版全部見てもなんだこのクソアニメって言っていいと思う

458 22/10/03(月)04:08:06 No.978128289

>あえて分類するなら黒歴史アニメになるよなあれ… >多分終わったら記憶の奥底に封印されると思う ニンジャスレイヤーとかゼノグラシア枠か

459 22/10/03(月)04:08:11 No.978128295

>夜ノヤッターマンは一話最高だったけど >なんか最終話がダメダメだったような気がする… >キャラは好き 間に合わなかったんだろうけど延期も出来ないんだろうな感しか無かった

460 22/10/03(月)04:08:21 No.978128307

クレしん映画のプリンセスだけは面白い所見つけられない

461 22/10/03(月)04:08:36 No.978128324

>wake up girls >監督があれなだけに色々言われてるだけだろって思ってた スピンオフのZOOの方は面白いし可愛いのでオススメ ぐらぶるっとかノラととアニメの監督だ

462 22/10/03(月)04:08:37 No.978128325

>現代人からエヴァに関わる記憶消していま再放送したらクソアニメ扱いになってる可能性あると思う なんだかんだ未だにOPだけでも勝負できるし本編も味ありすぎてそれはないな

463 22/10/03(月)04:08:46 No.978128333

ゼノグラシアはアイマスとして見ればクソだけどサンライズロボアニメって見ればそこそこの部類だし…

464 22/10/03(月)04:09:15 No.978128353

あんま言いたくないけどエヴァはエヴァだからな…

465 22/10/03(月)04:09:24 No.978128363

キミキスはアニメはクソだけどアレはラジオが本体だったと思う

466 22/10/03(月)04:09:24 No.978128364

>ジョーカー・ゲームは全体的に面白かったけど風機関いる?とは思った >まぁ原作にあったんだが なんなら最初D機関も風機関みたいなもんだと思って見てたよ まさか死んでさえも機密を仲間に託せるほどの奴だと思ってなかった

467 22/10/03(月)04:09:34 No.978128377

漁港の肉子ちゃんってこの間eテレでやってたやつ楽しく見てたんだけど緑の巨人伝の監督と同じ人だよって実況で言われまくってたな

468 22/10/03(月)04:09:35 No.978128378

殿堂入りかもしれないけど君は彼方はかなりのものだった 劇場まで足を運んだ価値を感じたレベル

469 22/10/03(月)04:09:50 No.978128390

メカクシティ観たときは最近の若い子はこういうのが好きなのかい…?状態になった

470 22/10/03(月)04:09:54 No.978128395

語れるクソアニメはまだ感想言い合うことで消化できる場合も多いからいい 中身無さすぎる系のクソアニメはひたすら徒労だし時間の無駄にしかならないから拷問にしか使えない

471 22/10/03(月)04:10:11 No.978128410

>ゼノグラシアはアイマスとして見ればクソだけどサンライズロボアニメって見ればそこそこの部類だし… アイマスの名が入ってなかったらたぶん今話題にされてなかったんじゃないかな…

472 22/10/03(月)04:10:17 No.978128415

>巨人伝は見てる人も作ってる人も何もわからないからダメ そこでラストにのび太くんが僕にもわかんないよぉっ! ってキレてくれるのカタルシスがありすぎて好き

473 22/10/03(月)04:10:23 No.978128421

ゼノグラシアは単品で見れば面白いだろ シヨンはうn

474 22/10/03(月)04:10:29 No.978128433

Re:クリエイターズはアニメだけならまあクソって言うほどじゃない駄作か凡作くらいだけどアニメ以外の展開や事情を考えるとクソ

475 22/10/03(月)04:10:42 No.978128453

>アイマスの名が入ってなかったらたぶん今話題にされてなかったんじゃないかな… 変態ロボのアニメって言われてたと思うぜ

476 22/10/03(月)04:10:49 No.978128461

>>ゼノグラシアはアイマスとして見ればクソだけどサンライズロボアニメって見ればそこそこの部類だし… >アイマスの名が入ってなかったらたぶん今話題にされてなかったんじゃないかな… 舞HIMEシリーズとかの流れで語られるんじゃないか?

477 22/10/03(月)04:11:00 No.978128473

ゼノグラシアはアイドルマスター冠してる意味が分からないってだけで話はまだ見れる方だから

478 22/10/03(月)04:11:02 No.978128474

WUGはアイドルアニメでアイドルじゃなくてドルオタとドル業界に焦点当てたがってた時点でなんかも間違ってるまさに >製作者が変な思想にかぶれて視聴者に高説垂れてやろうとしたタイプのクソアニメ

479 22/10/03(月)04:11:09 No.978128488

>語れるクソアニメはまだ感想言い合うことで消化できる場合も多いからいい >中身無さすぎる系のクソアニメはひたすら徒労だし時間の無駄にしかならないから拷問にしか使えない 大抵それ系は見てる人も少ないから語り合うことも出来ないんだよな… なんで見てるんだ?

480 22/10/03(月)04:11:32 No.978128517

>夜ノヤッターマンは一話最高だったけど >なんか最終話がダメダメだったような気がする… ここからどうやってひっくり返すんだろうというという一点だけ期待して見てたけど 最後どうもこうもねえよな解決したの紛れもなくクソと言い切れる構成だった

481 22/10/03(月)04:11:45 No.978128530

アークナイツのアニメがどうなるか今から戦々恐々としてる

482 22/10/03(月)04:11:46 No.978128531

>あれは本当に目的が分からないんだよね アプリの宣伝とおまけみたいなものなのかと思った アプリの内容は知らない

483 22/10/03(月)04:12:04 No.978128548

>>夜ノヤッターマンは一話最高だったけど >>なんか最終話がダメダメだったような気がする… >ここからどうやってひっくり返すんだろうというという一点だけ期待して見てたけど >最後どうもこうもねえよな解決したの紛れもなくクソと言い切れる構成だった なぜ逆に一話あんなによく作れたの…?ってなる

484 22/10/03(月)04:12:06 No.978128552

製作者側が視聴者に説教しようってやるタイプのアニメは大概はクソだよ

485 22/10/03(月)04:12:10 No.978128557

俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる

486 22/10/03(月)04:12:11 No.978128558

>メカクシティ観たときは最近の若い子はこういうのが好きなのかい…?状態になった 当時中学生だった妹が激怒してたのでおそらくノー というか作ってる方も最近の若い子は分からんなぁって思いながら作ってるのが漏れてた気がする

487 22/10/03(月)04:12:45 No.978128595

でもメカクシティは原作者本人が脚本を…

488 22/10/03(月)04:12:47 No.978128597

亡念のザムドは有料で独占配信しておいて後々地上波で放送してたのがうn…

489 22/10/03(月)04:12:48 No.978128598

>俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる なんて贅沢な野郎だ…

490 22/10/03(月)04:12:56 No.978128610

アニメ映画界隈はクソアニメが結構溢れてる気配を感じる ドングリーズとか公開したら話題聞かなくなったのさどうだったんだろ…ってなる

491 22/10/03(月)04:13:02 No.978128615

>俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる なんもかんもコロナが悪い

492 22/10/03(月)04:13:11 No.978128628

>アークナイツのアニメがどうなるか今から戦々恐々としてる ソシャゲで原作ストーリー入れたシリアス展開したらクソアニメの法則を打ち破ってくれるかもしれんし…

493 22/10/03(月)04:13:11 No.978128629

アークナイツのアニメは盛り上がるとこまでちゃんと続いたらいいな……

494 22/10/03(月)04:13:22 No.978128639

1話に全振りするアニメはたまに出てくるよね

495 22/10/03(月)04:13:22 No.978128641

>アークナイツのアニメがどうなるか今から戦々恐々としてる かなり好きな世界観とキャラたちの話なんだけどこれ情報量の圧縮が難しすぎるな?ってなるソシャゲ多い

496 22/10/03(月)04:13:36 No.978128656

>俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる わかるよ… 似たやつだといまだにGEAのこと覚えてるしクソアニメだと思ってる

497 22/10/03(月)04:13:38 No.978128658

ニコニコでもいつの題材だよこんなの地雷だろって思ってたブラックロックシューターが割といい感じだったから分からんもんだ

498 22/10/03(月)04:13:42 No.978128662

異世界の門が下限更新しかねなそうな匂いがする 見てないけど

499 22/10/03(月)04:13:52 No.978128676

最近だと独占配信とかあるけどそこまで有名じゃないアニメでこれやってクソだと語れる人だいぶ少なそうだなってふと思った

500 22/10/03(月)04:14:10 No.978128691

>アニメ映画界隈はクソアニメが結構溢れてる気配を感じる >ドングリーズとか公開したら話題聞かなくなったのさどうだったんだろ…ってなる お金払って見てるからハードル高くなるのもありそう

501 22/10/03(月)04:14:22 No.978128702

面白くないわけじゃないし何なら戦闘シーン含め結構作画良かったんだけど話の展開が突飛すぎる上にチタンの肋骨ネタ天丼したりW主人公の片方が右往左往しまくっててシュールだった悪魔のリドルも十分クソアニメだと思った

502 22/10/03(月)04:14:23 No.978128703

>なんて贅沢な野郎だ… 放送すらちゃんとしないアニメがクソだなってなるのは仕方ないと思う

503 22/10/03(月)04:14:34 No.978128714

サバゲの方のシーキューブが凄くアレだった記憶が強いがクソアニメというより不快アニメかなぁ

504 22/10/03(月)04:14:47 No.978128731

>俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる あれはクソアニメ以前に未完成品なのでまだ評価できないだろ 途中で何故か作り直して一話から流したのに全く意味が感じられなかったレガリアまでいくとクソになるけど

505 22/10/03(月)04:15:27 No.978128777

シャインポストもせっかく出来いいのに延期とお外ではあんま話題になってないのもったいねえなぁって

506 22/10/03(月)04:15:37 No.978128783

ゴッドイーターのアニメ俺は好きだよ 地上波未放映分のところが特に好きだからちくしょう!

507 22/10/03(月)04:15:52 No.978128794

アルジェヴォルンはロボより歩兵というか工作部隊が強い印象しかなかったな

508 22/10/03(月)04:16:02 No.978128801

今期の異世界おじさんはまだわからない でも前期の異世界おじさんはクソと言われたらそうだねってなる

509 22/10/03(月)04:16:05 No.978128804

86もスケジューリング滅茶苦茶になったけど出来も人気も良かった

510 22/10/03(月)04:16:10 No.978128808

独占配信も入れていいなら終末のワルキューレはクソアニメだったな はったり効かせまくった大スケール戦闘をほぼ全部止め絵にしたら回想に継ぐ回想パートしか残らなかった

511 22/10/03(月)04:16:12 No.978128811

面白いクソアニメで思いつくの魔王様リトライしかない

512 22/10/03(月)04:16:22 No.978128820

クソアニメとは違うけど独占配信ってスタッフとか原作の熱心なファンくらいしか見ない可能性もあるよね ネトフリみたいに独占一挙配信すると短い期間で話題が終わってしまうから配信に気付かない人もいるし タイバニの2期やってることにしばらく気付かなかったよ…

513 22/10/03(月)04:16:47 No.978128840

>ドングリーズとか公開したら話題聞かなくなったのさどうだったんだろ…ってなる 執拗に書き込んだ綺麗な背景書き割りの前で10代の男女がトレンディドラマの真似事みたいなアオハルやる映画のジャンルが飽和してんだよ

514 22/10/03(月)04:17:03 No.978128859

世界征服~謀略のズヴィズダー 思ってたのと違うってなった

515 22/10/03(月)04:17:17 No.978128871

シンフォギアは愛すべきクソアニメと普通にクソアニメを反復横跳びするけど総合的には好き

516 22/10/03(月)04:17:20 No.978128873

パンチライン 思ってたのと違うってなった

517 22/10/03(月)04:17:22 No.978128874

そういや今劇場でやってる四畳半タイムマシンブルースは視聴後にクソがってなれるからお勧めだよ

518 22/10/03(月)04:17:27 No.978128879

>俺の中じゃ出来が良かろうがあのザマって時点で異世界おじさんがクソアニメ判定になる 何回第1話を叩きつける気なんだろうな…

519 22/10/03(月)04:17:28 No.978128880

>86もスケジューリング滅茶苦茶になったけど出来も人気も良かった かなりズレたけど最終話をずっとアニメで見たかったから綺麗に仕上げてくれて良かったな… 出来れば普通に放送してほしかったけども

520 22/10/03(月)04:17:32 No.978128882

はたらく魔王様の二期は事前に言われてた通りの内容だったな…

521 22/10/03(月)04:17:53 No.978128900

Re:CREATORSはクソアニメというには忍びない とことん勿体ないというイメージ

522 22/10/03(月)04:17:58 No.978128902

クソとまでは言わんけど個人的にケンガンアシュラでCGは全然合ってなかった

523 22/10/03(月)04:18:30 No.978128921

>はたらく魔王様の二期は事前に言われてた通りの内容だったな… 二期やらなくてよかったアニメになっちゃったよ

524 22/10/03(月)04:18:53 No.978128941

毎週楽しみに見てたのに〆でがっつり墜落やつがすごくつらい ワンエグなり星合の空なり…

525 22/10/03(月)04:19:04 No.978128946

レガリアは姉妹百合でキャラとロボもよくてOPもかっこよかったから好きだけど 客観的に評価したら大分クソアニメだな…作画とか脚本とか…

526 22/10/03(月)04:19:44 No.978128985

ワンエグは新人監督とベテラン実写ドラマ脚本家って組み合わせはやはりダメだったな

527 22/10/03(月)04:19:49 No.978128989

>面白いクソアニメで思いつくの魔王様リトライしかない 思い…出した!

528 22/10/03(月)04:20:04 No.978129005

リクリエイターズは材料良かったけど調理に失敗したという印象

529 22/10/03(月)04:20:24 No.978129024

ひぐらし業は思い出したくもないわ 母親も一緒に観てたから余計に

530 22/10/03(月)04:20:50 No.978129053

ワンエグはまあそりゃそうなるよなって距離の離れ方はまだいい せめてちゃんとオチつけてくれよ…

531 22/10/03(月)04:21:03 No.978129064

>はたらく魔王様の二期は事前に言われてた通りの内容だったな… 気合入れたであろう作画が微妙なのが…

532 22/10/03(月)04:21:20 No.978129081

いぬかみっ!再放送しねーかなぁ

533 22/10/03(月)04:21:49 No.978129101

>途中で何故か作り直して一話から流したのに全く意味が感じられなかったレガリアまでいくとクソになるけど レガリアは当時ロボをCGに頼らない!を売りにしてたけど仇になったな…

534 22/10/03(月)04:22:00 No.978129112

>ひぐらし業は思い出したくもないわ >母親も一緒に観てたから余計に 後段は自業自得だろ!

535 22/10/03(月)04:22:20 No.978129129

>>はたらく魔王様の二期は事前に言われてた通りの内容だったな… >二期やらなくてよかったアニメになっちゃったよ ちーちゃんのおっぱいがエロいことを再確認できたから許すよ 3期はやるな絶対やるな

536 22/10/03(月)04:22:31 No.978129138

クオリディア・コードの最終回近辺の作画のヤバさがキツかったな…関谷あさみには悪いが

537 22/10/03(月)04:22:31 No.978129140

ひぐらしってやっぱり前シリーズで完結してたかもしれねぇ…

538 22/10/03(月)04:22:34 No.978129144

俺の脳じゃ一切理解できなくてクソだったのかすら判別付かないグラスリップ

539 22/10/03(月)04:22:57 No.978129169

>リクリエイターズは材料良かったけど調理に失敗したという印象 あれそもそもシリアスに作るのが間違ってる気がする いろんな世界からキャラクターがやってきて現地民たちがわちゃわちゃする方が話作りやすそう

540 22/10/03(月)04:23:47 No.978129214

原作観ないでFateのラスアン観たらよくわかんなかった 原作既プレイの方は理解してたのかな

541 22/10/03(月)04:23:50 No.978129215

REクリエイターズは作品完結させてない創作者に作らせるもんじゃないよ

542 22/10/03(月)04:23:55 No.978129218

禁書三期は…後期OPで許してやるか

543 22/10/03(月)04:24:09 No.978129231

最近だとmages.が噛んでる作品全般

544 22/10/03(月)04:24:21 No.978129239

>原作観ないでFateのラスアン観たらよくわかんなかった >原作既プレイの方は理解してたのかな 既プレイの方が混乱するアニメだよ

545 22/10/03(月)04:24:53 No.978129261

キャラは最高だったけどビビッドレッドオペレーションもネットの評判は散々なクソアニメだったな 今でもBDの乳首でシコるぐらいには好きだけど

546 22/10/03(月)04:25:00 No.978129267

ひぐらし毎回「」がめっちゃ楽しんでみてた気がするけど最後駄目だったの?

547 22/10/03(月)04:25:22 No.978129292

>いろんな世界からキャラクターがやってきて現地民たちがわちゃわちゃする 異世界かるてっとあたりが正解だったか

548 22/10/03(月)04:25:52 No.978129313

>最近だとmages.が噛んでる作品全般 サマータイムレンダいいだろ!?

549 22/10/03(月)04:25:54 No.978129315

>ひぐらし毎回「」がめっちゃ楽しんでみてた気がするけど最後駄目だったの? 思い出したくもない

550 22/10/03(月)04:25:58 No.978129322

>ひぐらし毎回「」がめっちゃ楽しんでみてた気がするけど最後駄目だったの? いつもの風呂敷畳みに失敗してる竜騎士07作品って評だけど俺はそこまで嫌いではない

551 22/10/03(月)04:26:14 No.978129337

>ひぐらし毎回「」がめっちゃ楽しんでみてた気がするけど最後駄目だったの? そこまで楽しんでたかなあ…

552 22/10/03(月)04:26:40 No.978129362

>キャラは最高だったけどビビッドレッドオペレーションもネットの評判は散々なクソアニメだったな >今でもBDの乳首でシコるぐらいには好きだけど マヨネーズとケツのイメージしかない

553 22/10/03(月)04:26:40 No.978129365

>アニメ映画界隈はクソアニメが結構溢れてる気配を感じる >ドングリーズとか公開したら話題聞かなくなったのさどうだったんだろ…ってなる 面白かったけどどうしても女装シーンで笑うよりは困惑の色がでちゃう

554 22/10/03(月)04:26:42 No.978129368

消滅都市とかガンスリンガーストラトスとかロードオブヴァーミリオンみたいなのを定期的に接種したい

555 22/10/03(月)04:26:44 No.978129372

もっかいまともなクオリティでアニメ化してくんないかなデモンベイン

556 22/10/03(月)04:27:06 No.978129394

Fateアニメはきのこがあんまり関わらなければ良い物作れるのにね…

557 22/10/03(月)04:27:16 No.978129399

正直原作からしてアレすぎるだけにブリーチ最終章がどうなるのか今からとても不安…

558 22/10/03(月)04:27:19 No.978129403

>そこまで楽しんでたかなあ… 毎回翌日の朝方まで感想スレが伸びてたのは今考えるとだいぶ異常だったと思うよ

559 22/10/03(月)04:27:21 No.978129406

ひぐらしは圭梨花派が毎週スレ立ててた記憶があるよ

560 22/10/03(月)04:27:26 No.978129410

>いつもの風呂敷畳みに失敗してる竜騎士07作品って評だけど俺はそこまで嫌いではない いつもあんな一度畳んだ作品に泥ぶっかけて既存キャラをゴミにしてるんか竜ちゃん…

561 22/10/03(月)04:27:49 No.978129430

>>いろんな世界からキャラクターがやってきて現地民たちがわちゃわちゃする >異世界かるてっとあたりが正解だったか あれを尺とって八頭身でやってれば受けると思う いや作品ファン同士が殴り合うから今のままで十分だけど

562 22/10/03(月)04:27:50 No.978129431

>Fateアニメはきのこがあんまり関わらなければ良い物作れるのにね… きのこが原作と同じことやりたくない病だからしょうがないんだ

563 22/10/03(月)04:27:58 No.978129437

俺はあんま見てないから分からないけどfateは本編のアニメ化以外はあんま評判ふるわないな ロードエルメロイは面白かったみたいだけど

564 22/10/03(月)04:28:21 No.978129461

独占配信は作品より先にシステムにクソが!という感情が湧く

565 22/10/03(月)04:28:23 No.978129463

>マヨネーズとケツのイメージしかない 楽しめてるじゃん ビドレョン好きだろ?

566 22/10/03(月)04:28:34 No.978129471

ひぐらしの業卒は業のダイナミック心中あたりがいちばん楽しんでたかもしれない

567 22/10/03(月)04:28:57 No.978129497

>俺はあんま見てないから分からないけどfateは本編のアニメ化以外はあんま評判ふるわないな >ロードエルメロイは面白かったみたいだけど 原作よりアニオリの方が面白かった 元から原作がアニメ化難しい部類だけど

568 22/10/03(月)04:29:00 No.978129503

>サマータイムレンダいいだろ!? 後期のopはダメ 話はそこそこ

569 22/10/03(月)04:29:02 No.978129507

当たり前ではあるけどひぐらしは熱心な人ほどブチギレる内容で最初から笑うために見てた層からすると楽しめたよ

570 22/10/03(月)04:29:30 No.978129535

何だかんでfateのアニメだと一番好きなのDEEN版だわ

571 22/10/03(月)04:29:34 No.978129540

>>いつもの風呂敷畳みに失敗してる竜騎士07作品って評だけど俺はそこまで嫌いではない >いつもあんな一度畳んだ作品に泥ぶっかけて既存キャラをゴミにしてるんか竜ちゃん… 横からだが旧作ひぐらしとうみねこに関しては 作者のやりたいことはこれ! ってのがまず受け手に伝わらず こういうの期待してたけどならないの!? って感じで不評を食らうみたいな感じ 逆に業卒はそもそもリキ入ってないというか作りが雑でどうしたの? ってなる

572 22/10/03(月)04:29:39 No.978129543

>>サマータイムレンダいいだろ!? >後期のopはダメ バトルものだからって原作者からのオファーなのに…

573 22/10/03(月)04:29:57 No.978129564

俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ

574 22/10/03(月)04:30:01 No.978129571

>タイバニの2期やってることにしばらく気付かなかったよ… ネトフリは予算贅沢にくれるけどメイン市場が日本以外だから国内展開のことあんまり考えてくれないんだよな 予算はいっぱいあるけど再生回数競争厳しくてコンテンツの知名度関係なくすぐ打ち切られるし 最近は配信バブルも頭打ちになってだんだん予算も渋くなってるって

575 22/10/03(月)04:30:11 No.978129575

サマータイムレンダは千代丸でケチがついてもいいアニメだったしここで出す名前じゃないだろ!?

576 22/10/03(月)04:30:17 No.978129579

っすん!は誰か1人くらい 原作ソシャゲプレイヤーいないもんかな 既プレイヤー目線でどうなんだあれ

577 22/10/03(月)04:30:56 No.978129611

二世の事件簿はちゃんと順番にやって欲しかった… 魔眼蒐集列車よりアドラやイゼルマの方が独特の雰囲気出てるのに…

578 22/10/03(月)04:31:01 No.978129618

>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ あれ原作ファンはやっぱり受け入れ難いらしくてダメだった

579 22/10/03(月)04:31:17 No.978129633

>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ 同時視聴するのはかなり向いてる このクソをみんなで共有したくなる

580 22/10/03(月)04:31:17 No.978129634

>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ ニコデスとかここで実況するとかでみんなで見ないと面白さ半減以下だから…

581 22/10/03(月)04:31:21 No.978129638

>当たり前ではあるけどひぐらしは熱心な人ほどブチギレる内容で最初から笑うために見てた層からすると楽しめたよ 俺も毎週笑いながら観てたな 友人との話題に上がるとあれは…まあうん…みたいなテンションになるけど

582 22/10/03(月)04:31:28 No.978129641

>何だかんでfateのアニメだと一番好きなのDEEN版だわ OPとEDだけでおつりがジャラジャラ来る

583 22/10/03(月)04:31:34 No.978129649

ひぐらし卒はひぐらしのキャラ使ってうみねこのサイドストーリーやっただけだから… ひぐらしファンもうみねこファンも求めてなかったけど

584 22/10/03(月)04:31:36 No.978129651

strange Fakeはどうなるかな

585 22/10/03(月)04:31:55 No.978129669

>>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ >同時視聴するのはかなり向いてる >このクソをみんなで共有したくなる 「」らしい性格の悪さしてるよ

586 22/10/03(月)04:32:05 No.978129678

境界戦機色々あったけど00年代エロゲソングみたいな 2期オープニング発掘できたからそこは良かった ドライブ中聴いてる

587 22/10/03(月)04:32:14 No.978129688

>二世の事件簿はちゃんと順番にやって欲しかった… >魔眼蒐集列車よりアドラやイゼルマの方が独特の雰囲気出てるのに… イゼルマは黄金姫のお披露目をどう描写すればいいってなるのが…

588 22/10/03(月)04:32:18 No.978129692

>二世の事件簿はちゃんと順番にやって欲しかった… >魔眼蒐集列車よりアドラやイゼルマの方が独特の雰囲気出てるのに… 魔眼は鯖出るし所長も出るからって選択だと思うよ

589 22/10/03(月)04:32:26 No.978129706

別に何が駄目って訳の作品でもないけどクラスルームクライシスを覚えてる「」はいるのだろうか

590 22/10/03(月)04:32:38 No.978129723

fateはそろそろホロウをアニメ化しろ

591 22/10/03(月)04:32:54 No.978129734

>>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ >あれ原作ファンはやっぱり受け入れ難いらしくてダメだった なまじネタ方面では有名になりすぎて 最終的に多少業腹でも今まで知らなかった人たちに知名度がこんなに広まったならいいか!って境地に至った原作ファンも多いと聞く

592 22/10/03(月)04:33:30 No.978129780

>>二世の事件簿はちゃんと順番にやって欲しかった… >>魔眼蒐集列車よりアドラやイゼルマの方が独特の雰囲気出てるのに… >イゼルマは黄金姫のお披露目をどう描写すればいいってなるのが… コミカライズ出来てるんだから出来るでしょ

593 22/10/03(月)04:33:34 No.978129783

>fateはそろそろホロウをアニメ化しろ むしろアニメ化に一番向いてるよねあれ 士郎がかわいそうなことになるけど

594 22/10/03(月)04:33:46 No.978129796

なんだかんだ実況しながら楽しめるならそれは結局楽しいアニメでクソアニメではないと思うんだがな ポプテピピックも然り あれクソアニメ自称してるの本当にダサい

595 22/10/03(月)04:33:47 No.978129799

>fateはそろそろホロウをアニメ化しろ ループ構造シナリオと昼の日常パートの取捨選択とまっくろさんの作画という厚すぎる壁がね…

596 22/10/03(月)04:33:57 No.978129816

>別に何が駄目って訳の作品でもないけどクラスルームクライシスを覚えてる「」はいるのだろうか うっすらと覚えてる

597 22/10/03(月)04:34:17 No.978129836

なんか今の朝ドラがダイナミックコードと比較されてるらしくてダメだった

598 22/10/03(月)04:34:28 No.978129841

ギルティクラウンは「」と一緒じゃなきゃキツかった お外で普通に名作扱いでマジか…ってなる

599 22/10/03(月)04:34:36 No.978129851

原作のストーリーを半端になぞろうとして爆死 ストーリーなんぞ知るか!キャラだけ借りてオリジナル脚本で勝負じゃ!して爆死 君はどっちの地獄に行きたい?

600 22/10/03(月)04:34:40 No.978129852

>>二世の事件簿はちゃんと順番にやって欲しかった… >>魔眼蒐集列車よりアドラやイゼルマの方が独特の雰囲気出てるのに… >魔眼は鯖出るし所長も出るからって選択だと思うよ まあそれを優先したんだろうなってのはわかるけど…わかるから釈然としない

601 22/10/03(月)04:34:44 No.978129857

>>>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ >>同時視聴するのはかなり向いてる >>このクソをみんなで共有したくなる >「」らしい性格の悪さしてるよ 下衆でいいんだよ!下衆で!

602 22/10/03(月)04:34:58 No.978129869

>マヨネーズとケツのイメージしかない 監督が股間督こと高村和宏だしなでも変身シーンの尻以外への気合も良いんだよ ビビッドイエローとビビッドレッドのおっぱいが最高です

603 22/10/03(月)04:34:59 No.978129870

事件簿原作派はコミック版がよいよ イゼルマなどはゲストの反応だけ見せるという演出だったかな…

604 22/10/03(月)04:35:26 No.978129896

>ギルティクラウンは「」と一緒じゃなきゃキツかった >お外で普通に名作扱いでマジか…ってなる ハレちゃん殺したのが適当に決まった流れって聞いて俺は激怒した

605 22/10/03(月)04:35:27 No.978129897

アニプレオリジナルだもんなァ…

606 22/10/03(月)04:35:29 No.978129901

>ギルティクラウンは「」と一緒じゃなきゃキツかった >お外で普通に名作扱いでマジか…ってなる いのり…さんが生きてればまだ名作にはなる 集何も得られてないじゃないですか…

607 22/10/03(月)04:35:38 No.978129907

>原作のストーリーを半端になぞろうとして爆死 >ストーリーなんぞ知るか!キャラだけ借りてオリジナル脚本で勝負じゃ!して爆死 >君はどっちの地獄に行きたい? 後者の方がまだしも楽しめるよな…って思うけど 原作ストーリーがまあ無理だよね…って感じじゃないと 素直に原作通りやりゃ良かったんだよ! って言われるな…

608 22/10/03(月)04:36:02 No.978129930

業卒は掻い摘むと好きな要素はあるんだけどスレ立っててもまた叩かれててそんな話出来ないんだろうなとスルーするくらいの感じ

609 22/10/03(月)04:36:32 No.978129955

>ハレちゃん殺したのが適当に決まった流れって聞いて俺は激怒した ポップだって適当に死にかけてるし ここでクソアニメとして挙がってるなかにもそういう紙一重の結果が山程あるんだろうな

610 22/10/03(月)04:36:35 No.978129958

>ギルティクラウンは「」と一緒じゃなきゃキツかった >お外で普通に名作扱いでマジか…ってなる 2期の存在に目を瞑ればなんとか…

611 22/10/03(月)04:36:36 No.978129959

>>ギルティクラウンは「」と一緒じゃなきゃキツかった >>お外で普通に名作扱いでマジか…ってなる >ハレちゃん殺したのが適当に決まった流れって聞いて俺は激怒した でもまあその後の展開考えるとあそこで死んでよかったよ 缶切りは集が使ったらかなり有用だから扱いにコンプレックス覚えるのがいまいちしっくりこなかった

612 22/10/03(月)04:36:59 No.978129977

>>>俺は好きだけど他人に全く勧められないという意味ではダイナミックコードはクソアニメ >>同時視聴するのはかなり向いてる >>このクソをみんなで共有したくなる >「」らしい性格の悪さしてるよ 多分誤解してるダイナミックコードのクソを共有するってのはテニプリのノリを共有するに近い 明らかにおかしなことが起きて意味分からん事やってるのに作中はそれを基準にかっこよく回ってる世界が中毒になるんだ

613 22/10/03(月)04:37:08 No.978129985

>ポプテピピックも然り >あれクソアニメ自称してるの本当にダサい 例えば銀魂がクソアニメ自称しても自虐ネタ感あるからいいけど こっちは予防線の空気バリバリでなぁ

614 22/10/03(月)04:37:14 No.978129989

>なんか今の朝ドラがダイナミックコードと比較されてるらしくてダメだった 朝ドラはとんでもないクソアニメが定期的に出てくるイメージ

615 22/10/03(月)04:37:21 No.978129993

>>原作のストーリーを半端になぞろうとして爆死 >>ストーリーなんぞ知るか!キャラだけ借りてオリジナル脚本で勝負じゃ!して爆死 >>君はどっちの地獄に行きたい? >後者の方がまだしも楽しめるよな…って思うけど >原作ストーリーがまあ無理だよね…って感じじゃないと >素直に原作通りやりゃ良かったんだよ! って言われるな… いいよね被害者が喜ぶアニメゼスティリアの原作レイプ(和姦)

616 22/10/03(月)04:37:27 No.978130004

ギルクラは黒沢ともよが大好きとか言ってたし刺さる人には刺さったんだろうな

617 22/10/03(月)04:37:50 No.978130024

ギャルと恐竜ってマジで放送以降聞かなくなったな

618 22/10/03(月)04:38:05 No.978130033

>多分誤解してるダイナミックコードのクソを共有するってのはテニプリのノリを共有するに近い >明らかにおかしなことが起きて意味分からん事やってるのに作中はそれを基準にかっこよく回ってる世界が中毒になるんだ テニプリ馬鹿にしすぎだろ…

619 22/10/03(月)04:38:08 No.978130038

ポプテピは元がクソ漫画呼ばわりなんだからクソアニメって呼ぶのはしょうがねえだろ

620 22/10/03(月)04:38:18 No.978130047

>朝ドラはとんでもないクソアニメが定期的に出てくるイメージ 潤と愛はここでもクソアニメ扱いされててずっと実況スレ立ってたな…

621 22/10/03(月)04:38:29 No.978130061

>業卒は掻い摘むと好きな要素はあるんだけどスレ立っててもまた叩かれててそんな話出来ないんだろうなとスルーするくらいの感じ それわざわざ言っちゃう辺りスルーは出来てないんだろうなって… 諦めてるようで諦められてない感じするな

622 22/10/03(月)04:38:40 No.978130068

>朝ドラはとんでもないクソアニメが定期的に出てくるイメージ 1分で振り返る純と愛

623 22/10/03(月)04:39:20 No.978130105

ちむどんどんは純と愛に比肩するくらいのクソっぷり

624 22/10/03(月)04:40:08 No.978130160

>朝ドラはとんでもないクソアニメが定期的に出てくるイメージ 全体的に低空飛行なイメージがあるんだけど単純に俺がターゲット層から外れてるだけかもしれない

625 22/10/03(月)04:40:25 No.978130179

>ちむどんどんは純と愛に比肩するくらいのクソっぷり 10年で比肩するのがでてくるNHKヤバイな

626 22/10/03(月)04:40:52 No.978130202

クソ映画ならエボリューション一択

627 22/10/03(月)04:41:03 No.978130208

>ちむどんどんは純と愛に比肩するくらいのクソっぷり NHKは沖縄に恨みでもあるの…?

628 22/10/03(月)04:41:29 No.978130233

>>ちむどんどんは純と愛に比肩するくらいのクソっぷり >NHKは沖縄に恨みでもあるの…? 受信料徴収率が最低とかそういうのありそう

629 22/10/03(月)04:42:18 No.978130281

>クソ映画ならデビルマン一択

630 22/10/03(月)04:43:00 No.978130303

いいんだ 沖縄にはちゅらさんとゴーヤーマンがあるからね

631 22/10/03(月)04:43:27 No.978130329

業卒の改心鉄平が好きだからよくスレ立てるけどほぼレスつかないで終わる

632 22/10/03(月)04:45:20 No.978130427

まぁキレイな鉄平は沙都子とセットのネタみたいなもんだけどその沙都子がクソになっちゃったからな…

633 22/10/03(月)04:45:31 No.978130435

>業卒の改心鉄平が好きだからよくスレ立てるけどほぼレスつかないで終わる エプロン着て愛しの姪っ子に手料理振る舞おうとするも失敗したり原付にたくさん買い物袋下げて雛見沢に帰ってくる鉄平愛おしいよね

634 22/10/03(月)04:45:56 No.978130457

>>クソ映画ならデビルマン一択 GyaOで無料配信してたとき連日実況してたのは狂気の沙汰だと思う

635 22/10/03(月)04:47:01 No.978130510

忘れていたアニメをここで見て思い…出した!

636 22/10/03(月)04:47:22 No.978130529

迷家はすごいアニメだったよ

637 22/10/03(月)04:48:12 No.978130571

テルマエ・ロマエのアニメだけはマジで企画して通したやつ許さんからな

638 22/10/03(月)04:49:05 No.978130613

ここまで二ノ国なし

639 22/10/03(月)04:49:53 No.978130665

最近まじぽかとか狂乱家族日記とか戦コレみたいなコミカルな作風をとんと見なくなったなぁ

640 22/10/03(月)04:50:11 No.978130678

>>業卒の改心鉄平が好きだからよくスレ立てるけどほぼレスつかないで終わる >エプロン着て愛しの姪っ子に手料理振る舞おうとするも失敗したり原付にたくさん買い物袋下げて雛見沢に帰ってくる鉄平愛おしいよね 沙都子も元からあれすぎたけどひどいことになってて改心鉄平が本当に癒やしになるとは思わなかった

641 22/10/03(月)04:50:34 No.978130702

楽しんだ上でいうけどこの前のテニプリはクソアニメだったと思うし 越前は笑っちゃうぐらいクソだったと思ってるよ

642 22/10/03(月)04:50:46 No.978130711

>テルマエ・ロマエのアニメだけはマジで企画して通したやつ許さんからな あれは本当に原作をそのままアニメ化すればいいだけなのになんで今までアニメ化してないの…? それこそ異世界おじさんみたいに受けるだろ

643 22/10/03(月)04:50:51 No.978130714

この前やった竜そばはやたらスレ伸びてたけど

644 22/10/03(月)04:50:56 No.978130716

>最近まじぽかとか狂乱家族日記とか戦コレみたいなコミカルな作風をとんと見なくなったなぁ てっぺんがそれに近いんじゃないか

645 22/10/03(月)04:51:03 No.978130719

ポプテは後には何も残らないけど消費物としてああいうアニメも有っていいとは思う その場で実況して楽しむという要素に完全に尖ったアニメ

646 22/10/03(月)04:51:52 No.978130758

最近業から間を置いて途中でなげてた卒を見たんだけけど間飛ばして最後二話見るだけで良かったないや最後二話を見ない方がよかったのか?と禅問答みたいな状態にってしまった なんで急にサイヤ人みたいになったの?

647 22/10/03(月)04:52:19 No.978130784

>越前は笑っちゃうぐらいクソだったと思ってるよ その辺のリョーマはまぁ原作の頃から結構言われてたから…

648 22/10/03(月)04:52:36 No.978130805

>最近まじぽかとか狂乱家族日記とか戦コレみたいなコミカルな作風をとんと見なくなったなぁ まだ邪神ちゃんがいる

649 22/10/03(月)04:52:39 No.978130807

>この前やった竜そばはやたらスレ伸びてたけど つまり名作アニメ…ってコト!?

650 22/10/03(月)04:52:53 No.978130819

>この前やった竜そばはやたらスレ伸びてたけど 視聴体験としては間違いなく面白いけど話の構造的にクソな部分が終盤に畳み掛けて似て終わった後に素直に褒められない良作だよな 伸びるのは伸びるだけの理由がある

651 22/10/03(月)04:54:22 No.978130903

大作映画系は期待値どれだけ下げられるかみたいなとこあるよな ゲド戦記とか何も期待せずにあれが初めてのジブリとかだったら良作だよ

652 22/10/03(月)04:54:50 No.978130926

打ち上げ花火とか金ローでやっても1スレも完走しないと思うし

653 22/10/03(月)04:56:32 No.978131016

パチンコとかソシャゲのイラストグッズ増やすためだけのアニメ化はやめてほしい…

654 22/10/03(月)04:56:54 No.978131031

境界戦機はバンダイの気合いの入れ具合も含めて酷かった

655 22/10/03(月)04:57:20 No.978131060

えひてん

656 22/10/03(月)04:58:57 No.978131134

>打ち上げ花火とか金ローでやっても1スレも完走しないと思うし 金ローでやったけどさすがにそんなことはなかったよ!

657 22/10/03(月)04:59:35 No.978131167

され竜はアニメ化に向いてない方の原作だったんじゃねぇかなって今でも思ってる

658 22/10/03(月)05:00:23 No.978131206

誰も覚えてなさそうなアニメ AVENGER

659 22/10/03(月)05:01:00 No.978131242

エンジェルビーツとシャーロットは鍵っ子からの重すぎる期待に応えられなかっただけでクソってほどではないと思う

660 22/10/03(月)05:01:02 No.978131243

封神演義はさんざ言われてるけどソシャゲの方はめっちゃ頑張ってたよ 原作通り一つのセリフも飛ばさず武吉の母レベルでも立ち絵描いて…名前もわからんようなモブ敵の3D作って… 仙界大戦入る前にサービス終了したけど

661 22/10/03(月)05:02:13 No.978131301

>エンジェルビーツとシャーロットは鍵っ子からの重すぎる期待に応えられなかっただけでクソってほどではないと思う シャーロットはなんだこれ…って感じが終始あったけどなんか笑えたから嫌いじゃないよ

662 22/10/03(月)05:03:50 No.978131375

>エンジェルビーツとシャーロットは鍵っ子からの重すぎる期待に応えられなかっただけでクソってほどではないと思う ABは若い子には評判よかったと聞く

663 22/10/03(月)05:04:07 No.978131389

シャーロットは唐突なチャイニーズマフィアかなんか出てきた時ははぁ?って思ったけどオチは好きだよ

664 22/10/03(月)05:05:05 No.978131441

聖剣伝説はどうなるかな 3シナリオ並行はさすがに無茶だろうけど宝石泥棒編だけで大丈夫か?と思わなくもない

665 22/10/03(月)05:05:22 No.978131463

ABとシャーロットは尻すぼみが凄かったけど神日と比べたら名作に見える

666 22/10/03(月)05:11:07 No.978131708

シャーロットで思い出したけどリライトもまあまあアレだったな

667 22/10/03(月)05:15:30 No.978131906

プリズマ☆ファンタズムは怖くて見れない

668 22/10/03(月)05:17:16 No.978131967

プラメモちゃんかわいいしプラメモソードかっこいい すきなんだけど糞アニメだとは思うプラスティック・メモリーズ…

669 22/10/03(月)05:18:42 No.978132009

>プラメモちゃんかわいいしプラメモソードかっこいい >すきなんだけど糞アニメだとは思うプラスティック・メモリーズ… ワンダラーなんて欠陥そのまま放置しておいてギフティアに人権与えてるあの世界怖すぎる…

670 22/10/03(月)05:21:30 No.978132099

うんこがテーマって意味でのクソアニメあるのかな…

671 22/10/03(月)05:23:32 No.978132167

教育知育番組スレになってるかと思ったら

672 22/10/03(月)05:23:43 No.978132173

おじさんの告白と成長した姿見れたのと悟史が起きたから俺は好きだよ新しいひぐらし

673 22/10/03(月)05:23:52 No.978132177

>うんこがテーマって意味でのクソアニメあるのかな… ドリフターズはよくくそ漫画とは言われるが…

674 22/10/03(月)05:23:53 No.978132178

>うんこがテーマって意味でのクソアニメあるのかな… プリプリはかせ

675 22/10/03(月)05:24:18 No.978132196

>うんこがテーマって意味でのクソアニメあるのかな… しまじろうのうんぱっぱソングが頭に思い浮かんだ

676 22/10/03(月)05:25:18 No.978132234

パンティ&ストッキング ジュエルペットサンシャイン

677 22/10/03(月)05:27:11 No.978132299

AWOL

678 22/10/03(月)05:29:36 No.978132381

「俺の仕事がなくなった時こそが業界に平安が訪れる」 作画崩壊の最終防波堤インタビュー https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/02/news054.html

679 22/10/03(月)05:34:24 No.978132535

制作側のマンパワー不足とか関係なくクソだったのはくまみこ

680 22/10/03(月)05:37:19 No.978132630

今期だと農民関連スキルが露骨な低予算アニメだったな…

681 22/10/03(月)05:38:17 No.978132663

>「俺の仕事がなくなった時こそが業界に平安が訪れる」 >作画崩壊の最終防波堤インタビュー >https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/02/news054.html すごいと思うけど俺の好きなアニメの担当になってほしくないなって思った 彼の元にくる時点でもう万策尽きる寸前だからしょうがないけど

682 22/10/03(月)05:42:30 No.978132793

>「俺の仕事がなくなった時こそが業界に平安が訪れる」 >作画崩壊の最終防波堤インタビュー >https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/02/news054.html 演出13本担当した時期の面子見て笑った

683 22/10/03(月)05:43:22 No.978132819

fu1499149.jpg ああ…防波堤さんが仕事したって感じのラインナップだ

684 22/10/03(月)05:49:06 No.978133019

旧ゴンゾ見ようぜ クソアニメばっかだけど面白いぞあの時期

685 22/10/03(月)05:54:45 No.978133238

>fu1499149.jpg >ああ…防波堤さんが仕事したって感じのラインナップだ 本当に最終防波堤すぎて笑う 干したら業界がマジで困るわ

686 22/10/03(月)05:57:48 No.978133363

封神演義は旧アニメ観てないだろって連中が新しい方を叩きたいがために妙に持ち上げるのがキツかった 旧もOP以外褒めるところねえよ

687 22/10/03(月)05:58:41 No.978133401

防波堤さんに頼まないといけない状態になってる時点でスケ管失敗だからな制作

688 22/10/03(月)06:03:29 No.978133602

>誰も覚えてなさそうなアニメ >AVENGER アベンジャイって呼ばれてたことしかもう記憶にない…

689 22/10/03(月)06:04:22 No.978133628

ここまでパンドーラの話題無し というかスパクロに参戦してカッケー!ってなった「」サキがパンドーラのスレ覗いて パンドーラめっちゃカッコイイよね! 多重次元アターーーーック!!!! ってレスしたら なにそれ? 知らん 荒らしか? みたいにみんなヒエッヒエだったと聞いてなんかダメだった事を思い出した

690 22/10/03(月)06:04:38 No.978133637

RErideDなんかは名前も残らないクソアニメだったな

691 22/10/03(月)06:04:45 No.978133645

>誰も覚えてなさそうなアニメ >AVENGER だが月蝕グランギニョルと言えば…?

692 22/10/03(月)06:05:47 No.978133684

防波堤が結構稼いでる理由は単価が安い上に本来は何人か雇わないといけないのを防波堤が一人で管理してるから成り立ってるんだな そりゃ100万抜いてもおかしくねえわ だって金安い上に人材が集まってねえもん

693 22/10/03(月)06:07:58 No.978133758

>ここまでパンドーラの話題無し OPEDバンプという贅沢品を使ってあれは辛い…

694 22/10/03(月)06:08:45 No.978133780

バジリスク桜花 何一つ誉めるところのない最悪の続編アニメ

695 22/10/03(月)06:09:09 No.978133803

1番クソとオブラートにも包まず口汚くなっちゃうのウィクロスの4期だわ俺

696 22/10/03(月)06:10:18 No.978133834

>なにそれ? >知らん >荒らしか? なんでこんな塩対応されたの?

697 22/10/03(月)06:11:13 No.978133871

>バジリスク桜花 >何一つ誉めるところのない最悪の続編アニメ パチンコパチスロのためだけに生み出されたと言っても過言ではないからな… そしてパチの出来も大して良くないというね…

698 22/10/03(月)06:11:18 No.978133876

>バジリスク桜花 >何一つ誉めるところのない最悪の続編アニメ 天膳桜って存在だけ笑ってすぐ見るのやめた

699 22/10/03(月)06:12:21 No.978133923

>なんでこんな塩対応されたの? 架空の作品かなんかと思われたんじゃないの

700 22/10/03(月)06:12:23 No.978133924

>好きなクソアニメ教えて 魔王様リトライ 全部へっぽこにすることであえてバランス取ってる

701 22/10/03(月)06:12:57 No.978133945

>>なにそれ? >>知らん >>荒らしか? >なんでこんな塩対応されたの? 多重次元アタックってのが必殺技なんだけどスパクロだと 多重! 次元! アターーーーーック!!!!! みたいなテンションだった でも本編だと 多重次元アタック…!くらいのノリでしかも1~2回しか言わないから誰も必殺技として認識してなかったらしい

702 22/10/03(月)06:14:39 No.978134014

回復術師の奴 何一つ爽快感がなくただただ不快

703 22/10/03(月)06:16:34 No.978134098

プリキュアかなあ 昔何でこんな作画悪いの子供に見せてるのって思ったけど今は知らない

704 22/10/03(月)06:18:08 No.978134153

初代ダンロンのアニメが中々キツかった ダンロン3は評判アレなのもあって未だに見てない

705 22/10/03(月)06:20:46 No.978134277

クソっていうほどでもないけどガルパンつまんなかったな 見る前にハードル上げすぎたのかも

706 22/10/03(月)06:20:51 No.978134280

LISTENERSはただつまらないよりも痛すぎて視聴継続困難になってしまった…

707 22/10/03(月)06:21:41 No.978134318

リクリエイターズの話しようぜ

708 22/10/03(月)06:23:55 No.978134413

>プリキュアかなあ >昔何でこんな作画悪いの子供に見せてるのって思ったけど今は知らない 派手な技が二人で放つ雷しかないの地味だな…とは当時思ってた 子供の頃なんて戦闘シーンより変形合体や必殺技の方が好きだったしおジャ魔女も変身と魔法使うバンクしか記憶にない

709 22/10/03(月)06:23:56 No.978134415

>リクリエイターズの話しようぜ 総集編は面白かった 総集編以降は何見せられてるんだって気持ちになる キャラが無駄死にしすぎだろう

710 22/10/03(月)06:24:30 No.978134452

映像はいいからもしかするとって思わせて最後までクソつまらない海賊王女 そもそも海賊でも王女でもないとかなんなの

711 22/10/03(月)06:25:57 No.978134511

>あれ原作ファンはやっぱり受け入れ難いらしくてダメだった でも原作通りに作るのは絶対無理ってわかってるしなあ…

712 22/10/03(月)06:26:12 No.978134523

リクリエイターは割と好きだよ まがねちゃんのキャラがめちゃくちゃ好き まああの作品がクソつまらなくなった戦犯もまがねちゃんなんだけど ペルソナパクってどうやって取り返すか取り返さず戦うのか期待してたからそこまでは楽しめた なんの理由もなくなんとなく返したどこでもう無理だなってなったけど

713 22/10/03(月)06:27:02 No.978134570

はじめからつまんないならいいんだけど三話ぐらいまで面白いのが1番困る

714 22/10/03(月)06:27:37 No.978134599

ただつまんないとか作画が崩れがちとかなのをクソアニメと呼びたくはないんだよな 真面目に本気で作った結果出力がおかしいみたいなのが理想的と言うか

715 22/10/03(月)06:28:20 No.978134631

>この前やった竜そばはやたらスレ伸びてたけど 公開直後は愚痴ったらID出るみたいなノリだったからやっとまともに語れたというか

716 22/10/03(月)06:28:45 No.978134651

評価の評価って基本後半で決まるよね 見るかどうか決めるのに大事なのは前半なのに 前半めちゃくちゃ面白いから野崎まど作品大好きなんだけど世間的にはクソアニメで悲しい 正解するイドもバビロンも後半見なくていいけど序盤めちゃくちゃ面白いじゃん…

717 22/10/03(月)06:28:55 No.978134659

俺クソ漫画普通に好きだから可愛い声で聴きたかったよ

718 22/10/03(月)06:29:39 No.978134700

>真面目に本気で作った結果出力がおかしいみたいなのが理想的と言うか ダイナミックコードか…

719 22/10/03(月)06:30:02 No.978134724

>リクリエイターズの話しようぜ >総集編は面白かった >総集編以降は何見せられてるんだって気持ちになる >キャラが無駄死にしすぎだろう >リクリエイターは割と好きだよ >まがねちゃんのキャラがめちゃくちゃ好き >まああの作品がクソつまらなくなった戦犯もまがねちゃんなんだけど >ペルソナパクってどうやって取り返すか取り返さず戦うのか期待してたからそこまでは楽しめた >なんの理由もなくなんとなく返したどこでもう無理だなってなったけど ホイお前ら全員ブロックな

720 22/10/03(月)06:30:02 No.978134726

分割2クールの1クール目はおもしろいやつがまじで嫌い

721 22/10/03(月)06:30:22 No.978134744

観た奴だとネウロとかかなあ

722 22/10/03(月)06:31:28 No.978134813

前半(後半)の評価を後半(前半)が打ち消してマイナスに突入するかどうかじゃない?

723 22/10/03(月)06:32:14 No.978134859

鉄血の後半のラスト数話は何見せられてるんだ俺はってなった  今でこそもう消化して茶化せるけど当時はマジで何一つ納得できなかった

724 22/10/03(月)06:32:34 No.978134876

>1番クソとオブラートにも包まず口汚くなっちゃうのウィクロスの4期だわ俺 アレは敵少なすぎるのが一番気になった

725 22/10/03(月)06:32:52 No.978134893

バックアロウ正直序盤めちゃくちゃつまらないんだけど後半面白いからって最後まで通してみると良作になってるし

726 22/10/03(月)06:33:10 No.978134903

>評価の評価って基本後半で決まるよね >見るかどうか決めるのに大事なのは前半なのに >前半めちゃくちゃ面白いから野崎まど作品大好きなんだけど世間的にはクソアニメで悲しい >正解するイドもバビロンも後半見なくていいけど序盤めちゃくちゃ面白いじゃん… 前半面白いからこそ後半クソだと評価がひっくり返るんじゃないの 前半面白くないと評価されるとこまでいかないから

727 22/10/03(月)06:33:14 No.978134907

何やこれ…って思いながら最後まで見ちゃった奴って意外と少ないんだなと振り返って思う 救いが欲しくて最後まで見て最後まで裏切られたのでパっと浮かぶのはEVOL

728 22/10/03(月)06:34:01 No.978134949

>バックアロウ正直序盤めちゃくちゃつまらないんだけど後半面白いからって最後まで通してみると良作になってるし ファフナーとかもそうだな 序盤すげー退屈だし何言ってっかわかんないし

729 22/10/03(月)06:34:17 No.978134963

>>この前やった竜そばはやたらスレ伸びてたけど >公開直後は愚痴ったらID出るみたいなノリだったからやっとまともに語れたというか こう言う人の言うまともって大抵口汚い罵りなの

730 22/10/03(月)06:34:48 No.978135004

主人公に釣られてズヴィズダーと夜ノヤッターマンとサクガン全部踏んだよ

731 22/10/03(月)06:36:04 No.978135081

前半面白くて後半面白くないのは視聴者の期待度が上がってる状態から突き落とされてクソッ!ってなるけど前半つまんなくて後半良くなるパターンは視聴者側のハードル下がってるしそもそもつまんない前半に耐えて付き合ってる視聴者しか残ってないからトータルの数値が同じでも後者の方が評価は上がるんじゃない?

732 22/10/03(月)06:36:32 No.978135101

>バックアロウ正直序盤めちゃくちゃつまらないんだけど後半面白いからって最後まで通してみると良作になってるし 前半のつまんねポイントってビットがひたすらウザいことくらいしかなくない? まあそれがだいぶデカいんだが…

733 22/10/03(月)06:38:26 No.978135205

夜ノヤッターマンは普通に面白かった気がする

734 22/10/03(月)06:38:53 No.978135230

アークファイブほどキャラクター人気が高いのに作品そのものはクソという評価が固まってるアニメもない

735 22/10/03(月)06:39:35 No.978135268

>夜ノヤッターマンは普通に面白かった気がする ラストで作画が力尽きただけだよ

736 22/10/03(月)06:39:48 No.978135276

エンジェルハートかな

737 22/10/03(月)06:39:57 No.978135286

付き合わされた時間の長さがダントツなんでArc-Vが一番恨みポイントが高い

738 22/10/03(月)06:42:36 No.978135413

鉄血はやってることは分かるけどやりたいこととなぜもっとマシな手を取らないのかが何一つ分からなかった

739 22/10/03(月)06:42:45 No.978135420

>アークファイブほどキャラクター人気が高いのに作品そのものはクソという評価が固まってるアニメもない 逆にあんなクソ作品なのにキャラの魅力はあるのはすごいよ…

740 22/10/03(月)06:43:01 No.978135429

アークⅤはなんでそんな嫌われてたの? オレツエーと主人公賛美が行き過ぎてたから?

741 22/10/03(月)06:43:54 No.978135473

バックアロウはなんか色々無難っていうか それでべつに緻密な設定とかでもないし割と勢いで押す節はあるというか

742 22/10/03(月)06:44:23 No.978135505

>アークⅤはなんでそんな嫌われてたの? >オレツエーと主人公賛美が行き過ぎてたから? 逆 主人公ヨエーと事態が一向に改善しない 勝っても改善しない

743 22/10/03(月)06:45:20 No.978135565

アークファイブはキャラ人気もあるし召喚法の設定のおかげでカード方面でもデッキ組みたいってなりまくったのにお話がな...主人公の経験値リセットされまくるのがな...

744 22/10/03(月)06:45:42 No.978135587

バックアロウリアルタイムだから中盤以降の勢いに耐えられたけどまとめてみると疲れそうだなとは思う

745 22/10/03(月)06:46:04 No.978135603

アークファイブは過去シリーズのキャラ出してやった事がアレだったのもあると思う…

746 22/10/03(月)06:46:05 No.978135605

良くも悪くもバックアロウはジジイのキャラが立ちすぎる

747 22/10/03(月)06:46:55 No.978135654

昔なんとなく見ていたとってもラッキーマンのアニメ今見て見ると非常につまらなかった

748 22/10/03(月)06:48:07 No.978135716

>昔なんとなく見ていたとってもラッキーマンのアニメ今見て見ると非常につまらなかった あの時代らしい露骨な尺稼ぎで30分埋めてるからまー展開の動きが遅いよ

749 22/10/03(月)06:48:26 No.978135730

アークファイブは今までのシリーズなら1年でやってそうな話を3年かけてダラダラやってたのが辛い

750 22/10/03(月)06:50:57 No.978135879

>主人公ヨエーと事態が一向に改善しない >勝っても改善しない そうなんだ… お前如きが榊裕也に勝てると思うな ってセリフだけ知ってるからオレツエー系なのかとばっかり…

751 22/10/03(月)06:53:17 No.978136011

アークファイブは一番好きな回アンケート取った時の1位が1年目後半のサブキャラ同士の戦いの回ってのが状況を端的に表してる

752 22/10/03(月)06:54:39 No.978136077

ガンダムUCはOVA版の方は毎回引きが完璧な素晴らしい作品だけどTV版はぶつ切り編集とクソ長ナレーションパートでテンポ最悪な上にOPEDでオチまで全部ネタバレする愚行も相まって元の良さ台無しにしたゴミカスだと思う なんでアマプラはこっちを見放題にしたんだ

753 22/10/03(月)06:55:21 No.978136127

アークファイブも序盤は良かった系だ

754 22/10/03(月)06:57:04 No.978136239

分割の話になるとギアスR2がめちゃくちゃガッカリな出来だった

755 22/10/03(月)06:57:25 No.978136260

>クソっていうほどでもないけどガルパンつまんなかったな >見る前にハードル上げすぎたのかも テレビ版までなのか劇場版も見たのかで話が割と変わる

756 22/10/03(月)06:57:46 No.978136281

遊戯王ってのは基本的にデュエルで勝てば状況が改善するもんなんだ AVは勝っても改善しなかったりマイナスのご都合主義的に無理矢理負けたりする

757 22/10/03(月)06:57:53 No.978136288

すごいなここまで名前上がってないってもうみんなから忘れられてるんだなEX-ARM

758 22/10/03(月)06:59:00 No.978136344

>すごいなここまで名前上がってないってもうみんなから忘れられてるんだなEX-ARM わざわざ話題にだす必要もないレベルだし…

759 22/10/03(月)06:59:33 No.978136388

>ってセリフだけ知ってるからオレツエー系なのかとばっかり… 個人的な感覚だけど遊戯王ファンは主人公賛美はともかくオレツエー主人公は好きだと思うよ… アニメ中何十回と戦わなきゃいけないから強くないと逆に困る

760 22/10/03(月)07:00:35 No.978136457

というかなんで単発スレでこんなに盛り上がってんだよ

761 22/10/03(月)07:01:09 No.978136496

新しい方のシュート!はクソだったなしょぼい作画酷い演出BLの合間にサッカーしてるって感じ

762 22/10/03(月)07:01:28 No.978136516

>すごいなここまで名前上がってないってもうみんなから忘れられてるんだなEX-ARM マンガもアニメも誰が読んで見てんだろうなって…

763 22/10/03(月)07:01:42 No.978136528

正直けものフレンズ2ってクソアニメとしては弱いんだよな

764 22/10/03(月)07:02:14 No.978136569

ギアスR2は俺は何を見せられてるんだ…ってなる展開が多いがあからさまに色んな横槍入ったんだな…って察せるのが救い いやマジでどうかと思うキャラの扱い本当に多いんだけども

765 22/10/03(月)07:02:34 No.978136593

>正直けものフレンズ2ってクソアニメとしては弱いんだよな いや…

766 22/10/03(月)07:02:38 No.978136599

>>クソっていうほどでもないけどガルパンつまんなかったな >>見る前にハードル上げすぎたのかも >テレビ版までなのか劇場版も見たのかで話が割と変わる テレビ版はあんまりめちゃくちゃ面白いってほどでもないよなと思う 各キャラへの思い入れとか膨らんでいって最後にドーンみたいな 一人で見ても楽しめると思うけど割と人によって評価分かれそう

767 22/10/03(月)07:03:05 No.978136630

エクスアームってハロ-ハローとクソCGとロイヤルリムジンだけで本編はマジで語る価値もない内容だし…

768 22/10/03(月)07:03:36 No.978136675

夜勤病棟はクソアニメ!

769 22/10/03(月)07:05:00 No.978136802

ギアスはなんだかんだいい思い出になってたし総集編映画と復活できれいに終わったから自分は好きだし復活が賛否あるのも理解はできる

770 22/10/03(月)07:05:22 No.978136839

ガルパンテレビ版は基本敵はみほの策に嵌められるばっかりに見えるのがね 一回超優勢に立たれたプラウダ戦とかもあるけど

771 22/10/03(月)07:06:36 No.978136931

>新しい方のシュート!はクソだったなしょぼい作画酷い演出BLの合間にサッカーしてるって感じ あれすごかったね ヤンデレのホモがくねくね踊ってるEDからもう火力が高い

772 22/10/03(月)07:06:46 No.978136949

こういう結末もありってことだ

773 22/10/03(月)07:07:14 No.978137006

エッジランナーズがここ数年で最高だと思ったから 余計にニンジャスレイヤーが惜しくなった… なんでその1/10でも力を分けてあげられなかったの

774 22/10/03(月)07:08:29 No.978137103

シュートで思い出した 原作知らないからあれなんだけどさよならわたしのクラマーも微妙だった

775 22/10/03(月)07:08:33 No.978137112

けもフレ2はアニメだけの評価で言うと普通のつまんない続編アニメなんだよな 前作の良かったとこ全部ぶん投げたらただただつまんなくなったってだけで ただ盤外が滅茶苦茶大炎上してたってだけだよ だけ?

776 22/10/03(月)07:09:23 No.978137189

作品の外側であまりに炎上しすぎてて面白いらしいケムリクサも見る気になれなかった

777 22/10/03(月)07:09:43 No.978137213

ギルクラの話しようぜ! パチスロ打ってたらなんかめっちゃ神アニメみたいに見えてくる!ふしぎ!

778 22/10/03(月)07:10:34 No.978137301

>作品の外側であまりに炎上しすぎてて面白いらしいケムリクサも見る気になれなかった ケムリクサって外野でそんな燃えてたか?

779 22/10/03(月)07:10:51 No.978137320

>作品の外側であまりに炎上しすぎてて面白いらしいケムリクサも見る気になれなかった ケムリクサはべつに炎上してないだろ!?

780 22/10/03(月)07:11:12 No.978137353

>ガルパンテレビ版は基本敵はみほの策に嵌められるばっかりに見えるのがね >一回超優勢に立たれたプラウダ戦とかもあるけど あの戦力差ひっくり返すにはそれしかないからね 確か黒森峰戦は自動車部と肉盾加入したけど

781 22/10/03(月)07:12:05 No.978137425

ケムリクサ単品は炎上してねぇよ 監督周りがカルト宗教になってるだけだろ

782 22/10/03(月)07:12:35 No.978137469

ひぐらし業毎週実況が爆伸びして今週のここが良かったってスレ立ちまくってたから 面白いらしいよって兄弟誘って何話か観たんだよね マジで「」を恨んでる

783 22/10/03(月)07:12:44 No.978137481

ソーエービシン

784 22/10/03(月)07:13:44 No.978137567

>ひぐらし業毎週実況が爆伸びして今週のここが良かったってスレ立ちまくってたから >面白いらしいよって兄弟誘って何話か観たんだよね >マジで「」を恨んでる 出題編は間違いなく面白かったろ?

785 <a href="mailto:sage">22/10/03(月)07:14:15</a> [sage] No.978137624

うーん枝葉抜いてもそもそもの本筋ストーリーかなりのクソだと思うけどなあけもフレ2 さんざ引っ張ったビースト見殺しとか

786 22/10/03(月)07:15:28 No.978137741

リコリコ8話は完璧なクソアニメだった

787 22/10/03(月)07:16:18 No.978137812

こ、コヨーテラグタイムショー...

788 22/10/03(月)07:16:44 No.978137835

ビドレョンはウケる要素しか無かったのにつまんないという奇跡のようなアニメだった

789 22/10/03(月)07:17:23 No.978137888

ヒーローバンクは見事なクソアニメだった

790 22/10/03(月)07:17:27 No.978137891

ストーリー本筋がマジで虚無過ぎるんだよビドレョン

791 22/10/03(月)07:18:54 No.978138027

>ケムリクサ単品は炎上してねぇよ >監督周りがカルト宗教になってるだけだろ 全員がって訳じゃないだろ!!

792 22/10/03(月)07:19:10 No.978138054

チャー研

793 22/10/03(月)07:19:24 No.978138078

今思うとネタにしていいダメさじゃなかったと思うGUN道

794 22/10/03(月)07:20:33 No.978138186

>チャー研 じゃあ星の子ポロンも…

795 22/10/03(月)07:20:38 No.978138192

>サクガンはウケる要素しか無かったのにつまんないという奇跡のようなアニメだった

796 22/10/03(月)07:21:14 No.978138249

星の子ポロンを語ってもいいのか!

797 22/10/03(月)07:21:31 No.978138266

何が面白いのか全くわからないポプテピピックが世間で大ウケしてて困惑する

798 22/10/03(月)07:23:21 No.978138455

ポロンはベタだけどやっぱり弾丸滑降が一番好き ややマイナー回だとホットケーキの焼き方にも

799 22/10/03(月)07:24:40 No.978138591

怒られるかもしれないけど9話以降のリコリコは面白くないクソアニメだったと思う…

800 22/10/03(月)07:26:00 No.978138711

>何が感動的か全くわからないエンジェルビーツの信者がいっぱい居て困惑する

801 22/10/03(月)07:26:33 No.978138770

クモに転生するやつはクモのところだけ見たかったなあ

802 22/10/03(月)07:27:10 No.978138833

ビドレョンはストーリー置いといても合体変身はマジでダメな要素だと思う

803 22/10/03(月)07:28:05 No.978138927

デジモンtriは紛うことなきクソだと思うんだけど俺は3つめまでしか見てないから言いにくい

804 22/10/03(月)07:28:17 No.978138951

>>何が感動的か全くわからないエンジェルビーツの信者がいっぱい居て困惑する OPとギャグは良かったんだよなぁ

805 22/10/03(月)07:29:24 No.978139044

今期で落語の打率が上がるかな?

806 22/10/03(月)07:30:54 No.978139195

>クモに転生するやつはクモのところだけ見たかったなあ 俺も最初そう思ってたけど人間パートもわりとウラ話的な感じで必要な要素だとは思う もうちょっとコンパクトに纏めといて欲しかったけど

807 22/10/03(月)07:31:07 No.978139215

落語アニメにハズレってあったっけ

808 22/10/03(月)07:31:36 No.978139263

>ビドレョンはストーリー置いといても合体変身はマジでダメな要素だと思う 合体変身はいいと思うんだよね 全部赤ベースなのはダメだと思うけど

809 22/10/03(月)07:31:56 No.978139296

ポロンをクソアニメとかいうやつは全話見たことあんのか

810 22/10/03(月)07:32:41 No.978139368

個人的にオーバーロードが人気作扱いなのがよくわからない

811 22/10/03(月)07:34:56 No.978139618

オバロ2期のリザードマン周りの話はクソアニメじゃないけどこれ長々とリザードマン側の内面描写とかやる意味あったの?とはなった

812 22/10/03(月)07:35:08 No.978139637

思い…出した!

813 22/10/03(月)07:35:21 No.978139661

ダメっ!

814 22/10/03(月)07:35:57 No.978139731

お兄様も主人公がめちゃくちゃ調子乗っててこんなんチーターや!ってところで切ってそれっきりだったら 人気がどんどん膨らんでてそんな感じ

815 22/10/03(月)07:36:07 No.978139753

オバロはリザードマン周りカットしてやれば良かったのに

816 22/10/03(月)07:36:14 No.978139764

>個人的にオーバーロードが人気作扱いなのがよくわからない 部下に対して有能なフリするてフォーマットが優秀だからじゃない

817 22/10/03(月)07:36:48 No.978139829

3期も4期もリザードマンほぼ出番ないもんな…

818 22/10/03(月)07:37:13 No.978139875

>お兄様も主人公がめちゃくちゃ調子乗っててこんなんチーターや!ってところで切ってそれっきりだったら >人気がどんどん膨らんでてそんな感じ SAOと混ざってる!

819 22/10/03(月)07:37:41 No.978139920

ワルブレはどうやってもクソ作画になる状況で物凄いよく考えて作られてた

820 22/10/03(月)07:38:09 No.978139978

いいんです代

821 22/10/03(月)07:38:09 No.978139979

その作品の楽しみ方がわからないとダメな時がある シンフォギアとかそうだった

822 22/10/03(月)07:38:40 No.978140024

>ソシャゲ原作だとプリコネとマナリアフレンズはそこそこ成功してた気がする マナリアフレンズはアニメ化発表から放送されるまでの顛末はクソアニメ

823 22/10/03(月)07:39:55 No.978140155

さみだれはだんだん良くなってきた気がしなくもない

824 22/10/03(月)07:41:11 No.978140303

所詮は人の主観なんだし何でヒットしてるか解らないって人も居れば面白いっていう人も居る それでいいじゃない ただエガオノダイカは誰が見てもクソだ

825 22/10/03(月)07:41:46 No.978140360

ひぐらしは同時期のチーバンブームとかもあって業と卒の中盤くらいまではみんなワイワイ楽しんでた記憶がある 卒終盤からなんか…なんだこれ…?

826 22/10/03(月)07:42:45 No.978140489

リゼロ2期は13話ひたすら曇るスバル可愛いだろ?面白いだろ?ほらこんな辛い展開になってるぜ!!ってやられてもうええわ…ってなった 分割2クールで次のクールでスカッとするよ!半年後な!って言われても

827 22/10/03(月)07:43:09 No.978140529

仕方ないけどポロンは続報が途切れたな

828 22/10/03(月)07:44:11 No.978140659

エガオノダイカってそんなに…?

829 22/10/03(月)07:44:11 No.978140660

さみだれは猛烈なファンが無理に話通しただろうに 作品の未来を閉じる形になってて見てて心が痛い

830 22/10/03(月)07:44:36 No.978140695

>リゼロ2期は13話ひたすら曇るスバル可愛いだろ?面白いだろ?ほらこんな辛い展開になってるぜ!!ってやられてもうええわ…ってなった >分割2クールで次のクールでスカッとするよ!半年後な!って言われても 俺はABEMAで一気に見たから楽しめたけど あれを毎週見てたら絶対途中で切ってた

831 22/10/03(月)07:44:41 No.978140702

>合体変身はいいと思うんだよね >全部赤ベースなのはダメだと思うけど 合体すると人格体格がどっちの物か分からなくなってキャラ萌え的に致命傷だと思う…

832 22/10/03(月)07:45:17 No.978140771

>リゼロ2期は13話ひたすら曇るスバル可愛いだろ?面白いだろ?ほらこんな辛い展開になってるぜ!!ってやられてもうええわ…ってなった >分割2クールで次のクールでスカッとするよ!半年後な!って言われても 次のクールは次のクールでほぼ回想なのがね 解決編が短いからカタルシスが全然ない

833 22/10/03(月)07:45:28 No.978140793

>ひぐらしは同時期のチーバンブームとかもあって業と卒の中盤くらいまではみんなワイワイ楽しんでた記憶がある >卒終盤からなんか…なんだこれ…? こういう言い方はダサいけど畳めないだろうなとは思ってた

834 22/10/03(月)07:45:38 No.978140813

エンドレスエイト

835 22/10/03(月)07:45:54 No.978140837

なろうや異世界系は対象層がティーンだろうから「」が合わないのが正しいっていうか 「」でパチでもやってないのにここら辺の作品好きっていうのは逆にヤバい

836 22/10/03(月)07:45:56 No.978140839

>さみだれは猛烈なファンが無理に話通しただろうに >作品の未来を閉じる形になってて見てて心が痛い 元々完結して時間経った作品だから良くも悪くも今後の展望とかは特に無かったんじゃないかなあ!?

837 22/10/03(月)07:46:22 No.978140888

ラノベ原作がアニメ化したときどうしてもラノベの絵の方に寄せてコミック派だとなんか違うってなるしそもそも内容は好きだけど絵柄的に向いてないなこれって

838 22/10/03(月)07:46:31 No.978140902

>なろうや異世界系は対象層がティーンだろうから「」が合わないのが正しいっていうか >「」でパチでもやってないのにここら辺の作品好きっていうのは逆にヤバい 急にどうした?

839 22/10/03(月)07:46:36 No.978140912

はいふり

840 22/10/03(月)07:46:38 No.978140915

>さみだれは猛烈なファンが無理に話通しただろうに >作品の未来を閉じる形になってて見てて心が痛い 邪神ちゃんみたいにクラファンで3000万集めてちゃんとした1話だけ作るとかできねぇかな...

841 22/10/03(月)07:46:48 No.978140928

>リゼロ2期は13話ひたすら曇るスバル可愛いだろ?面白いだろ?ほらこんな辛い展開になってるぜ!!ってやられてもうええわ…ってなった >分割2クールで次のクールでスカッとするよ!半年後な!って言われても 分割2クール目でスカッとするからよ! だから頑張ろうぜ!な!? って原作既読の「」が言ってくれたから信じて耐えたよ俺 これでスカッとしなかったら多分2度とシリーズ自体見なくなってた気もするけど

842 22/10/03(月)07:46:55 No.978140944

>さみだれは猛烈なファンが無理に話通しただろうに >作品の未来を閉じる形になってて見てて心が痛い 思い出は思い出のままにしておいた方がよかったかな

843 22/10/03(月)07:47:47 No.978141037

>なろうや異世界系は対象層がティーンだろうから「」が合わないのが正しいっていうか >「」でパチでもやってないのにここら辺の作品好きっていうのは逆にヤバい 好きになれないのを変なことじゃないとするのはいいけど 好きなのを異常みたいな言い方はどうなんだい?

844 22/10/03(月)07:48:10 No.978141075

ちゃんと金集めて作ればちゃんと面白いさみだれはできたと思う 金になるかは知らない

845 22/10/03(月)07:49:14 No.978141227

東京魔人学園の話していい?

846 22/10/03(月)07:49:25 No.978141259

別に「」でもなろうや異世界物好きなやつはいるしお前に何がわかるんだよと

847 22/10/03(月)07:49:35 No.978141283

ダイナミックコードは実況ありだと神アニメなんだが

848 22/10/03(月)07:49:40 No.978141289

今の御時世で1クールならともかく2クールなのが異常なんだよなさみだれ

849 22/10/03(月)07:50:07 No.978141350

いうて昔ほどクオリティでヤバい系はかなり減ったと思う

850 22/10/03(月)07:50:18 No.978141368

>ちゃんと金集めて作ればちゃんと面白いさみだれはできたと思う >金になるかは知らない 結局声のデカい信者しかいなかったってこと

851 22/10/03(月)07:50:43 No.978141430

なろうのコア層って20代中盤~30代後半ってデータ出てんのに未だにティーンの見るもの!大人なのに好きな「」はおかしい!ってのな出てくるんだよな よほど社会を知らないと見える

852 22/10/03(月)07:50:47 No.978141441

>東京魔人学園の話していい? 1期とデザインと声優は好き とう後編の話は曇らせに偏らせ過ぎ

853 22/10/03(月)07:50:53 No.978141454

>ダイナミックコードは実況ありだと神アニメなんだが 違法建築の匠とか実況向きなシーン序盤から多すぎる

854 22/10/03(月)07:50:56 No.978141466

クオリティやばいならそれこそさみだれがほんとに令和?ってできだし…

855 22/10/03(月)07:51:55 No.978141584

>結局声のデカい信者しかいなかったってこと 俺のレスを引用してお前の中の勝手な結論付け加えないでもらっていいかな

856 22/10/03(月)07:52:22 No.978141638

社会に出るとなろう界隈に詳しくなってしまうの嫌だな…

857 22/10/03(月)07:52:52 No.978141683

>クオリティやばいならそれこそエクスアームがほんとに令和?ってできだし…

858 22/10/03(月)07:53:36 No.978141778

>今の御時世で1クールならともかく2クールなのが異常なんだよなさみだれ まともな制作会社ならクオリティは保てるけど最後までやれない1クールとクオリティ前者に比べるとちょっと落ちるけど最後までやる2クールどっちが良いですか? くらいの頭出しはあったろうにな制作会社の建前トークを真に受けちゃったのかな

859 22/10/03(月)07:54:06 No.978141855

書き込みをした人によって削除されました

860 22/10/03(月)07:54:32 No.978141913

スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる

861 22/10/03(月)07:54:39 No.978141925

3話まで見て評価しろみたいなのあるけどホントにきついのはAパートすらきついよ

862 22/10/03(月)07:55:03 No.978141985

長くなければ許せるところはある そうアークファイブのように

863 22/10/03(月)07:55:06 No.978141995

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね >リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる 構ってほしいなら自分でスレ建てて主張したら…?

864 22/10/03(月)07:55:33 No.978142050

>なろうのコア層って20代中盤~30代後半ってデータ出てんのに未だにティーンの見るもの!大人なのに好きな「」はおかしい!ってのな出てくるんだよな 別に大人なのにおかしいって言いたいわけじゃなくて自分が好きになれないのものが「」の中で好きな人がいて楽しそうにしてるのが許せないだけでしょ

865 22/10/03(月)07:55:33 No.978142053

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね >リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる 誰だって荒れネタには触れたくねえしそりゃそうだよ 世間じゃ売れまくりで大人気だもん

866 22/10/03(月)07:56:28 No.978142164

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね >リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる わざわざ触れなくてもこういうアレなアンチが暴れ始めてくれるからな

867 22/10/03(月)07:56:42 No.978142198

クソアニメだったなとため息付くのとクソアニメだったなと貶しに来てるのの温度差が

868 22/10/03(月)07:56:49 No.978142210

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね >リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる 俺は好きだけど具体的にどの辺が駄作だったのか教えてほしい

869 22/10/03(月)07:56:54 No.978142221

12話あって8話ぐらい楽しめてるなら面白いアニメなんじゃないかと思うときはある

870 22/10/03(月)07:57:07 No.978142243

相手したらアレなファンが多いんだな! 相手されなかったらアレなファンが多いから触れたくないんだな! 無敵かよ

871 22/10/03(月)07:57:11 No.978142254

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね >リコリコはレクリエイターズレベルの駄作だと俺は思ってる 結論ありきな思考で始まってるのは怖いよ 普通に考えれば駄作と思ってる人がこのスレには殆どいねーからだろ あんたが駄作と感じたのを否定する気はないけど

872 22/10/03(月)07:57:17 No.978142275

リコリコは一部の声のデカいのが騒いでるだけで実際蓋開けたら全然売れてませんでしたーなオチじゃないの?

873 22/10/03(月)07:57:29 No.978142309

>スレ終盤まで誰もリコリコに触れようとしないのは触れると暴れるアレなファンが多いからなのかね 構成やシナリオがクソだろうがキャラアニメとしては大成功で話終わる

874 22/10/03(月)07:57:33 No.978142315

そもそもひどかったクソアニメの話しようぜ! って感じで進んでたので 世間的には人気あるけど俺にとっては…みたいなノリじゃなかったし…

875 22/10/03(月)07:57:52 No.978142358

>リコリコは一部の声のデカいのが騒いでるだけで実際蓋開けたら全然売れてませんでしたーなオチじゃないの? 2万売れてるからそうでもないみたい

876 22/10/03(月)07:57:55 No.978142361

お前が駄作だと思うのは否定しないからスルーしてるだけなのに

877 22/10/03(月)07:58:09 No.978142395

リコリコはクソアニメというより記憶に残らないタイプの凡策でしょ

878 22/10/03(月)07:58:41 No.978142463

なんならリコリコに触れてるやつもういた

879 22/10/03(月)07:59:19 No.978142540

今のアニメで2万って凄いな もうファンアイテムでしかないのに

880 22/10/03(月)07:59:41 No.978142600

>リコリコは一部の声のデカいのが騒いでるだけで実際蓋開けたら全然売れてませんでしたーなオチじゃないの? 今時円盤売上で人気を図ろうとするのも...

881 22/10/03(月)07:59:46 No.978142617

甘い懲罰はいいクソアニメだった 2期はやくして

882 22/10/03(月)07:59:51 No.978142637

>なんならリコリコに触れてるやつもういた すみませんつい…

883 22/10/03(月)08:00:28 No.978142741

>もうファンアイテムでしかないのに 配信でいくらでも見れるからな…

884 22/10/03(月)08:00:31 No.978142750

令和にもチャー研ポロンダイナミックコードみたいなクソアニメは生まれるのだろうか

885 22/10/03(月)08:00:37 No.978142761

>すみませんつい… 反省するとこはそこじゃないんじゃねえかな…

886 22/10/03(月)08:00:40 No.978142772

上で18if出てたけど本当にひどかったな… 魔法少女みたいにうんこに変身するシーンだけ覚えている

887 22/10/03(月)08:01:12 No.978142873

>>もうファンアイテムでしかないのに >配信でいくらでも見れるからな… BD買おうかなって思うとそこで冷静になるんだよな

888 22/10/03(月)08:01:21 No.978142893

さみだれは何であんな事になっちゃったんだろう

889 22/10/03(月)08:01:33 No.978142930

リコリコはLGBTを取り上げたアニメが流行る時代が日本でもやってきてしまったんだなというのが凄く異質に感じる

890 22/10/03(月)08:01:36 No.978142938

ワイルドアームズのアニメはあの時代のゲームアニメって感じのクオリティではあったけど所々楽しい話があるから結構好き EDが何故かギターウルフなの謎だったけどあれも結構好き

891 22/10/03(月)08:01:36 No.978142939

>令和にもチャー研ポロンダイナミックコードみたいなクソアニメは生まれるのだろうか それは今の方が生まれる余地がある 単純にスタジオの規模に対して作る仕事請けすぎてるから というかいもいもちゃん忘れんなよ

892 22/10/03(月)08:02:26 No.978143088

>というかいもいもちゃん忘れんなよ さみだれと同じ会社制作なんだよな…

893 22/10/03(月)08:02:27 No.978143095

サムライフラメンコまだ出てないとか正気か?

894 22/10/03(月)08:02:47 No.978143156

笑ってネタにできるくらいのクソさならいいんだ 大人が頑張って作った結果笑えないクソは話題にしにくい

895 22/10/03(月)08:03:04 No.978143208

話題に混ざれないなら素直に他のスレ見てればいいのになんで無理矢理リコリコ叩きで混ざろうとしてくるの

896 22/10/03(月)08:04:02 No.978143400

褒めるとこが映像が綺麗なとこくらいなだけなのにクソアニメ扱いされるアクアトープ

897 22/10/03(月)08:04:22 No.978143454

>リコリコはLGBTを取り上げたアニメが流行る時代が日本でもやってきてしまったんだなというのが凄く異質に感じる リコリコ見てそれを感じるのは大分LGBT脳じゃない?

898 22/10/03(月)08:04:39 No.978143505

>大人が頑張って作った結果笑えないクソは話題にしにくい でもクソアニメってカテゴライズするのはそういうやつがいい

899 22/10/03(月)08:05:25 No.978143610

アニメの出来じゃないけど 頑張って話題にしようとして燃え上がったココロコネクトとかあったな…

900 22/10/03(月)08:05:28 No.978143621

俺って思ったより酷いアニメ見てないんだなって思いしらされた

901 22/10/03(月)08:05:57 No.978143690

ただつまんなかったら途中で切るもん 語れるクソアニメは最後まで見ちゃう魅力があるんだよね

902 22/10/03(月)08:06:11 No.978143727

>アニメの出来じゃないけど >頑張って話題にしようとして燃え上がったココロコネクトとかあったな… アニメの出来は並だった思い出 場外炎上はよく知らん

903 22/10/03(月)08:06:12 No.978143730

ムスメットの話していい?

904 22/10/03(月)08:07:26 No.978143918

>俺って思ったより酷いアニメ見てないんだなって思いしらされた 前情報も入れず全くのオリジナルを観てそれなら相当運がいい方だわ

905 22/10/03(月)08:08:09 No.978144034

JKめし

906 22/10/03(月)08:08:32 No.978144091

>リコリコはLGBTを取り上げたアニメが流行る時代が日本でもやってきてしまったんだなというのが凄く異質に感じる 日本の漫画アニメを全く知らない奴のレス

907 22/10/03(月)08:08:43 No.978144127

>俺は好きだけど具体的にどの辺が駄作だったのか教えてほしい 敵の存在を真島だけで最後まで回した事 何故かあれだけ人を殺しまくった真島が最後まで生き残る なんか千束の不殺設定が薄いというか敵役を生かすだけの無意味な設定になっている というかなんで仲良く真島と話してんの サラリーマンが街中で突如発砲するも物語に影響なし リコリスの制服設定自体が逆張りに使われたり公式の出した設定が悉く蛇足 色々あるけど3話以降ずっと歯車が噛み合ってないなと思ったわ

908 22/10/03(月)08:08:46 No.978144136

>ただつまんなかったら途中で切るもん >語れるクソアニメは最後まで見ちゃう魅力があるんだよね 最近だと東京24区が俺にとってこれだったな… 1話が面白くてそっからずっと下降線を辿っていってでもずっと面白くはなりそうで 来週こそスカッとした展開が来るかも→これは無理そう…でもここまで来たら最後まで… でラストまで見切ってしまった…

909 22/10/03(月)08:09:20 No.978144224

>世間的には人気あるけど俺にとっては…みたいなノリじゃなかったし… >世間的には人気あるけど ハハ…

910 22/10/03(月)08:09:23 No.978144231

クソアニメにも作画はクソだけど話は良いのと作画はいいけど話がクソなのと両方クソなのがあるからな…

911 22/10/03(月)08:09:45 No.978144291

>俺って思ったより酷いアニメ見てないんだなって思いしらされた 普通のクソアニメは宣伝もクソもだから普通にしてたら目に入らないことのが多いから 全部見てるとか敢えて拾ってる人ぐらいしか見ないと思う

912 22/10/03(月)08:09:47 No.978144296

青春アニメを期待してみたやつが腐向けだとぶちのめすぞってなる なんとか高校男子バレー部とかシュートとかホモ競馬とか

913 22/10/03(月)08:10:09 No.978144353

>話題に混ざれないなら素直に他のスレ見てればいいのになんで無理矢理リコリコ叩きで混ざろうとしてくるの やっぱり一人で発狂してるだけじゃん 叩きって…

914 22/10/03(月)08:10:29 No.978144411

リコリコ見てガンスリフォロワーならともかくLGBTっていっちょかみしたいだけなの丸出しじゃん というかLGBT云々言うならパタリロ辺りまで遡るぞ日本のアニメってくくりなら

915 22/10/03(月)08:11:10 No.978144518

>クソアニメにも作画はクソだけど話は良いのと作画はいいけど話がクソなのと両方クソなのがあるからな… その中にも更に金の都合や時間の都合だったりそう言うのないのに本気でやったらおかしくなったり色々ある

916 22/10/03(月)08:11:44 No.978144623

>やっぱり一人で発狂してるだけじゃん >叩きって… お前の方が多数派装うの!? 無理だろ…

917 22/10/03(月)08:12:01 No.978144667

>クソアニメにも作画はクソだけど話は良いのと作画はいいけど話がクソなのと両方クソなのがあるからな… モブせかは前者だったなもったいなかった 作画良かったらかなり人気出てそうだった

918 22/10/03(月)08:12:07 No.978144682

>ただつまんなかったら途中で切るもん >語れるクソアニメは最後まで見ちゃう魅力があるんだよね 最後まで見ちゃったクソアニメだと十二大戦が思い出深い キャラデザだけで最後まで見てた気がする

919 22/10/03(月)08:12:14 No.978144699

リコリコは真島クソみたいなキャラだけどそのうち死ぬだろ…→うわーモブリコリス殺しまくってる早くスカッとして~→あれ?生き残るなコイツ→やっとたきなとのタッグで不殺守って手錠かけれたわ!→なんで逃げてんだ…→なんで生きてんだ…って感じで最後までずるずるクソ垂れ流してた…

920 22/10/03(月)08:12:42 No.978144778

>最近だと東京24区が俺にとってこれだったな… >1話が面白くてそっからずっと下降線を辿っていってでもずっと面白くはなりそうで 1話の路線でトロッコ問題を男3人が協力してぶち破ってく話が見たかった…

921 22/10/03(月)08:12:57 No.978144817

リコリコは作画良い以外は全く話聞かなくなったんでまあはい…

922 22/10/03(月)08:13:15 No.978144874

クソアニメの話なのに延々一つの作品について話してるのがまずスレ違いなんだよな...

923 22/10/03(月)08:13:30 No.978144920

>>やっぱり一人で発狂してるだけじゃん >>叩きって… >お前の方が多数派装うの!? >無理だろ… あのー…発狂してるところ悪いんですけど叩きとか多数派云々ってどうしたんですか?

924 22/10/03(月)08:13:40 No.978144947

まとめスレかなんかで集めた情報しか手札にないのに乗り込んできた感

925 22/10/03(月)08:13:42 No.978144952

音楽少女は良いクソアニメだった ここで実況するのが楽しかった

926 22/10/03(月)08:13:43 No.978144956

そうだねが不自然すぎてダメだった

927 22/10/03(月)08:13:53 No.978144993

赤字チキンか

928 22/10/03(月)08:13:59 No.978145007

リコリコはクソアニメじゃない!って主張したいなら別スレ立てれば?

929 22/10/03(月)08:14:07 No.978145022

話聞かなくなったとか見なくなったは正直言ってる奴の匙加減でしかない気がする

930 22/10/03(月)08:14:15 No.978145043

>あのー…発狂してるところ悪いんですけど叩きとか多数派云々ってどうしたんですか? そのレスからしてすごいキモいなお前の

931 22/10/03(月)08:14:20 No.978145069

当時見てなかったけどリコリコに並ぶってことはレクリってそこそこ面白いのか?

932 22/10/03(月)08:14:44 No.978145134

リコリコは最初の町の犯罪やらお助けする感じのノリだと思ったら無駄に風呂敷広げたな…って感じだった 最後まで軸がふらふらしてたアニメ

933 22/10/03(月)08:15:18 No.978145229

>>あのー…発狂してるところ悪いんですけど叩きとか多数派云々ってどうしたんですか? >そのレスからしてすごいキモいなお前の 落ち着いてください見えないもの見ようとして多数派云々ってどうしたんですか

934 22/10/03(月)08:15:23 No.978145245

リコリコはAngel Beats!だ

935 22/10/03(月)08:15:24 No.978145246

>>最近だと東京24区が俺にとってこれだったな… >>1話が面白くてそっからずっと下降線を辿っていってでもずっと面白くはなりそうで >1話の路線でトロッコ問題を男3人が協力してぶち破ってく話が見たかった… 1話を期待して待ってるのに最終話までしてくれないからな… あの1話がなかったら多分途中で切ってた

936 22/10/03(月)08:15:50 No.978145338

ヒットアニメにいっちょかみしたいだけの子は自分でスレ立てて頑張ってくれ

937 22/10/03(月)08:15:53 No.978145347

真島さんは精々6話あたりで死ぬ中ボスだと思ってたわ

938 22/10/03(月)08:16:16 No.978145428

>クソアニメの話なのに延々一つの作品について話してるのがまずスレ違いなんだよな... 発狂すんなって

939 22/10/03(月)08:16:18 No.978145431

別にお前がリコリコ大嫌いで駄作だと思ってるのは誰も否定してないんだから落ち着けよ… 気持ち悪いな

940 22/10/03(月)08:16:23 No.978145452

ABよりシャーロットより神様になった日が断トツでひどかった

941 22/10/03(月)08:16:35 No.978145499

>当時見てなかったけどリコリコに並ぶってことはレクリってそこそこ面白いのか? 気合の入ったクソアニメがレクリ

942 22/10/03(月)08:16:57 No.978145563

>>やっぱり一人で発狂してるだけじゃん >>叩きって… >お前の方が多数派装うの!? >無理だろ… 普段から自演したり多数派装ってる馬鹿だから自分から僕はこう思ってるんでちゅって自白しちゃうのかね

943 22/10/03(月)08:17:20 No.978145633

>発狂すんなって

944 22/10/03(月)08:17:37 No.978145673

今やってるアニメ全部3話まで観れるわけないだろ なんなら絶対戦線バビロンみたいなのはタイトルがダサすぎて切ったな…

945 22/10/03(月)08:17:53 No.978145707

>当時見てなかったけどリコリコに並ぶってことはレクリってそこそこ面白いのか? 盛り上がる要素というか素材は良かったんだよ でも名作にはならなかった

946 22/10/03(月)08:18:07 No.978145738

>>当時見てなかったけどリコリコに並ぶってことはレクリってそこそこ面白いのか? >気合の入ったクソアニメがレクリ それでリコリコは?

947 22/10/03(月)08:18:07 No.978145739

>夜勤病棟はクソアニメ! 昨日スレ立ってたけど原作のライターが女性と知って脳が破壊された

948 22/10/03(月)08:18:36 No.978145813

作品批判→釣り上がったらそいつを批判 ね?かんたんでしょ?

949 22/10/03(月)08:18:42 No.978145828

クソアニメなら一時期アマプラにあった吸血鬼の女が大学構内でお供と大学生を犠牲にしながら敵と戦う映画みたいなのがあったが名前を忘れてしまった…

950 22/10/03(月)08:18:47 No.978145841

>リコリコは最初の町の犯罪やらお助けする感じのノリだと思ったら無駄に風呂敷広げたな…って感じだった >最後まで軸がふらふらしてたアニメ むしろ最初から最後までヨシさんが裏で糸引いてる事件しかやってないからそれもまた違う

951 22/10/03(月)08:18:55 No.978145867

今期だと農民関連スキルを3話まで見ないといけないのか…

952 22/10/03(月)08:18:58 No.978145875

>リコリコはAngel Beats!だ あれも当時見てたけど食券奪還作戦とかライブとかだーまえの考えるリトバスみたいな青春要素とかとっ散らかったアニメだったな

953 22/10/03(月)08:19:31 No.978145953

>むしろ最初から最後までヨシさんが裏で糸引いてる事件しかやってないからそれもまた違う そのヨシさんがいらんかった

954 22/10/03(月)08:19:35 No.978145962

>>リコリコはAngel Beats!だ >あれも当時見てたけど食券奪還作戦とかライブとかだーまえの考えるリトバスみたいな青春要素とかとっ散らかったアニメだったな それでも何かキャッチーだから売れたんだ それこそリコリコよりも売れてる

955 22/10/03(月)08:19:36 No.978145967

こんなスレに来る奴だから仕方ないけどスルー覚えようよ…

956 22/10/03(月)08:19:48 No.978145993

>それでリコリコは? ヒットした凡作ってのが俺の感想 少なくともクソアニメスレでワイワイやるにはまともなところが多すぎる

957 22/10/03(月)08:19:49 No.978145997

>お兄様も主人公がめちゃくちゃ調子乗っててこんなんチーターや!ってところで切ってそれっきりだったら >人気がどんどん膨らんでてそんな感じ アニメはキャラデザ筆頭にスタッフに愛されてんなって思った 優等生はなんで作った

958 22/10/03(月)08:19:55 No.978146008

>ヒットアニメにいっちょかみしたいだけの子は自分でスレ立てて頑張ってくれ クソアニメ扱いされてお前がキレてるだけじゃん 頑張ってるなぁ

959 22/10/03(月)08:19:55 No.978146010

もしかして全然知識ないから今流行のアニメを挙げるしかないのかもな

960 22/10/03(月)08:20:20 No.978146074

>別にお前がリコリコ大嫌いで駄作だと思ってるのは誰も否定してないんだから落ち着けよ… >気持ち悪いな 気持ち悪い奴が鏡と会話しててダメだった

961 22/10/03(月)08:20:32 No.978146112

言われてムカついたレスをおうむ返し始めたぞ

962 22/10/03(月)08:21:32 No.978146262

>言われてムカついたレスをおうむ返し始めたぞ 特定作品のアンチやってるやつにマトモなのいないんだからこのくらいやるだろ

963 22/10/03(月)08:21:38 No.978146280

深夜帯は割と平和にああそんなアニメあったね~って感じで話せてたけど やっぱ朝になると駄目だな

964 22/10/03(月)08:21:40 No.978146287

俺の嫌いなアニメ=クソアニメってやつが 話に混ざろうとするからこういうスレは基本的に不毛になる

965 22/10/03(月)08:21:47 No.978146308

構ってほしいから反応ないんだとか言い出したくせにいざ反応もらうとは馬鹿丸出しのおうむ返ししかしなくなるのなんなの

966 22/10/03(月)08:21:59 No.978146341

>少なくともクソアニメスレでワイワイやるにはまともなところが多すぎる >まともなところ そうかな…そうかも… 個人的にはお金掛かってるけど笑えないクソアニメって印象 思い…だした…!とかお金掛かってないけど笑えるクソアニメは好きだけどリコリコみたいな金掛けたアニメが脚本でコケると辛い

967 22/10/03(月)08:22:17 No.978146380

まだクソアニメとかじゃないけど今後評判悪いとこに突入するアニメは怖いなぁ…

968 22/10/03(月)08:22:26 No.978146406

>青春アニメを期待してみたやつが腐向けだとぶちのめすぞってなる >なんとか高校男子バレー部とかシュートとかホモ競馬とか 群青のファンファーレ… 女向けのスポーツものってスポーツそっちのけでカウンセリングするよね

969 22/10/03(月)08:22:28 No.978146407

くまみこはまあ…原作は良かったよ…

970 22/10/03(月)08:22:47 No.978146454

>作品批判→釣り上がったらそいつを批判 >ね?かんたんでしょ? 作品批判→作品の内容では反論できないのでアンチ認定→馬鹿が吊るされてキレる ね?わかりやすいでしょ

↑Top