虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)02:14:01 漫画や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)02:14:01 No.978115993

漫画やアニメは壺が最前線だという認識がずっとあったんだけどこの前人気漫画やアニメのスレをいくつか調べてみたらめっちゃ過疎っていた じゃあ今のオタクはどこで語ってるんだろう

1 22/10/03(月)02:16:24 No.978116352

ここ

2 22/10/03(月)02:17:57 No.978116610

山岡

3 22/10/03(月)02:25:03 No.978117648

俺は語りたい漫画のスレが過疎ってる&半コテ化してたのがきっかけでふたばにきたよ

4 22/10/03(月)02:26:35 No.978117893

なんjで分裂騒動で弱体化してマジでここになってるらしいな

5 22/10/03(月)02:27:17 No.978117980

ここもアニメのスレだいぶ減ったからなあ

6 22/10/03(月)02:27:20 No.978117984

オタクの生息地はヒが一番じゃないの

7 22/10/03(月)02:27:20 No.978117986

マジレスするとツイッターだよ ヒに人盗られ過ぎて実況意外今はほぼ過疎ってる

8 22/10/03(月)02:28:02 No.978118098

壺が最前線って何十年前の認識だよ…

9 22/10/03(月)02:29:45 No.978118358

壺が元気あるのはVtuberとソシャゲだな …ふたばと変わらんな!

10 22/10/03(月)02:31:06 No.978118538

若者はいないけどおじさんはいる

11 22/10/03(月)02:31:15 No.978118567

二次元に限らず壺じゃないと語れないようなこと以外は他のコミュニティの方が気楽だなと思っている 個人的にたまに見る壺のスレは行旅死亡人スレ

12 22/10/03(月)02:34:32 No.978119057

周囲の2ちゃんねらーおじさん確かにみんなヒに行ってる

13 22/10/03(月)02:36:08 No.978119288

今どきそんな認識とは…充実した実人生送ってたようだな…

14 22/10/03(月)02:36:12 No.978119299

立てる人がちゃんと管理する場合構造的には一番平和に語れる場所ってmayなのよな imgはdelの閾値低くて荒れに弱く荒らしに無力だから

15 22/10/03(月)02:37:05 No.978119415

ひろゆき追放関連のゴタゴタで大分人減ったなあとは思う もう10年近く前だけど

16 22/10/03(月)02:37:25 No.978119467

まとめサイトがTwitterまとめてる時点で 匿名掲示板時代は終わったんでしょ

17 22/10/03(月)02:37:57 No.978119548

今更だけど2ちゃんじゃねくて5ちゃんだよ

18 22/10/03(月)02:38:25 No.978119616

>まとめサイトがTwitterまとめてる時点で >匿名掲示板時代は終わったんでしょ ここもよくまとめられてるような

19 22/10/03(月)02:39:05 No.978119699

壺がネット文化の中心地だったのってVIP末期くらいまででしょ なんjが台頭して来た頃にはもうただのエコーチェンバー

20 22/10/03(月)02:39:10 No.978119717

ずっとまともにコミュニティあるの壺くらいってジャンルだったけど ヒの台頭で壺で荒らされながら語るくらいならヒに移住した方がいいやってなって一気に過疎った 壺の荒らしは今も無人の板荒らしてるんだろうか

21 22/10/03(月)02:39:22 No.978119755

多分ヒかインスタ

22 22/10/03(月)02:39:33 No.978119777

壺はむしろ流行り物じゃない話題を見に行く場所になった

23 22/10/03(月)02:39:40 No.978119795

>ひろゆき追放関連のゴタゴタで大分人減ったなあとは思う >もう10年近く前だけど あと有料ブラウザー導入して 優先書き込みできるとかやったのもデカかったな みんな無料だから書き込んでただけという

24 22/10/03(月)02:39:55 No.978119826

直接話せない根暗な荒らしの溜まり場になるのは避けられないというか 西村博之も含め運営の転がし方も下手くそだったしな

25 22/10/03(月)02:39:59 No.978119837

実況はヒには勝てない

26 22/10/03(月)02:40:06 No.978119851

嫌儲が暴れまわって廃墟になった

27 22/10/03(月)02:40:32 No.978119902

サーバー代も捻出できなくて規制規制で書き込めないしな

28 22/10/03(月)02:41:07 No.978119978

隔離されてた嫌儲が全板に漏れ出したのが終わりの始まり感ある

29 22/10/03(月)02:41:33 No.978120047

連投規制が邪魔

30 22/10/03(月)02:41:36 No.978120054

>ここもよくまとめられてるような 最近imgとmayのまとめ需要が上がってる 壺より言葉遣いが汚くないけど壺と同じ話題で盛り上がるからコメ欄受けが良い

31 22/10/03(月)02:41:46 No.978120077

そもそも時代遅れのサイトだ今時あんな規制に巻き込まれる所ないだろ

32 22/10/03(月)02:41:59 No.978120112

>壺より言葉遣いが汚くないけど壺と同じ話題で盛り上がるからコメ欄受けが良い 壺はどんだけ口汚いんだよ

33 22/10/03(月)02:42:01 No.978120121

>あと有料ブラウザー導入して >優先書き込みできるとかやったのもデカかったな >みんな無料だから書き込んでただけという 金払ったらまともに利用できるかっていうとそうでもなかったので金払う価値があると思ったのは荒らしの方だったというか… こうして不特定多数と駄弁りたいのに結局金払った一部の人間としか会話できないならそれもうブログの※欄かなんかと変わらんもん

34 22/10/03(月)02:42:05 No.978120128

設置しただけで放置のラブライブ板からしてやる気なさすぎだったし

35 22/10/03(月)02:42:49 No.978120217

実はimgもmayもじわじわ嫌儲化している 壺の荒らしもこっち来てコピペ連投してるし

36 22/10/03(月)02:43:24 No.978120280

>最近imgとmayのまとめ需要が上がってる 需要があるというか壺のレスのロンダリングに使われてる その元からのレスも怪しいから文春みたいに自演でやってても不思議はないが

37 22/10/03(月)02:43:30 No.978120298

嫌儲って転載禁止とかいちいちレスしにくる暇人だろ

38 22/10/03(月)02:43:31 No.978120299

誰も居ないのに荒らしてたらバカみたいじゃないですか

39 22/10/03(月)02:43:43 No.978120328

>最近imgとmayのまとめ需要が上がってる >壺より言葉遣いが汚くないけど壺と同じ話題で盛り上がるからコメ欄受けが良い まとめなんか読む人がこんな定型定型のレス読んで理解できてるのか…?

40 22/10/03(月)02:43:59 No.978120359

>壺より言葉遣いが汚くないけど壺と同じ話題で盛り上がるからコメ欄受けが良い とは言え虹裏特にimgはスラングというか言葉遣いが独特じゃねぇかな… まとめブログとかつべのまとめ動画でたまにここのやつ見かけるけど 滅茶苦茶img語全開で普通に読者視聴者ついてこれねぇだろ!? 投稿者もちょっと考えろや…って結構なることある

41 22/10/03(月)02:44:01 No.978120361

>実はimgもmayもじわじわ嫌儲化している >壺の荒らしもこっち来てコピペ連投してるし それコピペ荒らしが嫌儲の毒虫なだけじゃないですかね

42 22/10/03(月)02:44:18 No.978120395

壺は過疎ったおかげで空気読めない痛いやつが減って最適化された感じはある そこが居心地良いかどうかは人による

43 22/10/03(月)02:44:26 No.978120412

バレエとか語る所壺ぐらいしかないからまだ行ってるけどどこも狂った鬼婆の巣窟でここの嵐より酷い事平気で言ってて訴えられればいいのになぁと眺めてる

44 22/10/03(月)02:44:29 No.978120420

単純に壺一強時代が終わっただけな気もする

45 22/10/03(月)02:44:40 No.978120447

ここのはアニメゲームよりプラモ関係がよくまとめられてるよな

46 22/10/03(月)02:44:41 No.978120448

>需要があるというか壺のレスのロンダリングに使われてる >その元からのレスも怪しいから文春みたいに自演でやってても不思議はないが そうか直ぐ消えるから実在したか確認できないのか

47 22/10/03(月)02:45:00 No.978120489

>壺は過疎ったおかげで空気読めない痛いやつが減って最適化された感じはある とは言え板やスレによっては過疎った廃墟でひたすらコピペ連投し続けるキチガイもいるので…

48 22/10/03(月)02:45:12 No.978120516

>壺はむしろ流行り物じゃない話題を見に行く場所になった マイナーなゲームや10年20年前のゲームとか語りに行くのにタイトル名+スレって感じで ぐぐって行くようになったな…それでも何か規制されてて書き込めねえよボケ!ってなったりもする

49 22/10/03(月)02:45:14 No.978120519

>誰も居ないのに荒らしてたらバカみたいじゃないですか 誰もいないのにIPも出てるにもかかわらず延々と荒らしてるやつは壺には存在するのだ…

50 22/10/03(月)02:45:16 No.978120524

>とは言え虹裏特にimgはスラングというか言葉遣いが独特じゃねぇかな… ンゴンゴメンスメンス言ってる連中の方がよっぽど独特だと思う

51 22/10/03(月)02:45:18 No.978120535

ここ壺のレスそのまんまコピペして回してるけどそれ指摘するとお詳しいんですねとかお客様扱いとかされて封殺されるから土壌がロンダリングに向いてる

52 22/10/03(月)02:45:22 No.978120544

>誰も居ないのに荒らしてたらバカみたいじゃないですか 誰もいないのに荒らされてる板なんかいっぱいあったろ… 最新の書き込み検索してみたら全部荒らしのレス上がってくるとかしょっちゅうだったぞ

53 22/10/03(月)02:46:22 No.978120653

最近だって誰もいないのに埋め立てられてるスレがいっぱい出てたが…

54 22/10/03(月)02:46:35 No.978120688

あのガンダムのおっちゃんスレは例外なくまとめられてるのよな

55 22/10/03(月)02:46:39 No.978120698

>ここ壺のレスそのまんまコピペして回してるけどそれ指摘するとお詳しいんですねとかお客様扱いとかされて封殺されるから土壌がロンダリングに向いてる 壺の部分をmayに変えても成立するしなこれ

56 22/10/03(月)02:46:41 No.978120704

>ここ壺のレスそのまんまコピペして回してるけどそれ指摘するとお詳しいんですねとかお客様扱いとかされて封殺されるから土壌がロンダリングに向いてる なんかおかしいなってスレ本文でググったら壺のまとめ出てきた時はちょっとは改変するくらいの手間かけろよと思った

57 22/10/03(月)02:47:35 No.978120827

>ここ壺のレスそのまんまコピペして回してるけどそれ指摘するとお詳しいんですねとかお客様扱いとかされて封殺されるから土壌がロンダリングに向いてる たまに変な単語混じっててお前どっから来やがったお里が知れるぞってなったりもする

58 22/10/03(月)02:47:41 No.978120845

>単純に壺一強時代が終わっただけな気もする ひろゆきとロン・ワトキンスの対立と分裂騒動が起点だったな

59 22/10/03(月)02:47:45 No.978120853

嫌儲が壺の最大のアフィブログ転載の苗床になってる時点でな… 挑発されまくってる上に抑止力がない

60 22/10/03(月)02:47:53 No.978120871

まとめでも別に困らんからいいむしろまとめが立てたスレの方がまともにアニメや漫画語れるまであるよ

61 22/10/03(月)02:48:14 No.978120913

>たまに変な単語混じっててお前どっから来やがったお里が知れるぞってなったりもする 昔は絶許だったけど今は人増えてそうでもなくなったもんな

62 22/10/03(月)02:48:35 No.978120957

分裂もそうだけど気軽に言えるSNSが増えたのも大きいだろう

63 22/10/03(月)02:48:37 No.978120966

アニメのタイトルでググったらmayちゃんちのスレ丸ごと転載してログ庫みたいになってるまとめ出てきた時はあきれたな 画像もバッチリ転載しててやべーなこいつと

64 22/10/03(月)02:48:41 No.978120973

ヒはあんまり誰かと長々語るのには向いてないんじゃない?

65 22/10/03(月)02:49:11 No.978121028

mayなんて完全にお客様だらけの観光地化してるぞ お外の言葉使いだらけだ

66 22/10/03(月)02:49:12 No.978121029

>嫌儲が壺の最大のアフィブログ転載の苗床になってる時点でな… >挑発されまくってる上に抑止力がない 法的根拠は何も無いしな…

67 22/10/03(月)02:49:12 No.978121030

>昔は絶許だったけど今は人増えてそうでもなくなったもんな スレの雰囲気ぶち壊してでも叩くぞみたいなのが減っただけでdelは飛び交ってると思う

68 22/10/03(月)02:49:33 No.978121070

ここは人気コンテンツ生まれると人が流入して空気変わるから 壺の嫌儲だけが原因じゃないんよ

69 22/10/03(月)02:50:05 No.978121139

ここで普段使われないような略し方とかキャラの呼び方つかってると一発でコピペだとわかる

70 22/10/03(月)02:50:33 No.978121197

>なんjで分裂騒動で弱体化してマジでここになってるらしいな 最悪だ…別のとこが最大手になってて防波堤になってくれ…

71 22/10/03(月)02:50:41 No.978121221

もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの?

72 22/10/03(月)02:50:56 No.978121251

壺は専門板も巻き添えで書き込めなくなってはや3年 他にも同じ状況の人も多いみたいだしあそこは入口のない壺

73 22/10/03(月)02:51:22 No.978121312

普通に俺が書き込んだのを コピペだ!荒らしだ!みんなdelだ!と言い出して スルーされてるのを何度もみたから思い込みというのも深刻だ

74 22/10/03(月)02:51:30 No.978121330

>もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの? むしろ全盛期だと思うけど

75 22/10/03(月)02:51:42 No.978121353

>もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの? こないだバズってたけど若いオタクの主流は完全にソシャゲと配信(Vやストリーマー)

76 22/10/03(月)02:51:59 No.978121393

>もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの? 単に壺じゃなくてヒやつべとかで盛り上がってる

77 22/10/03(月)02:52:08 No.978121411

猛虎弁とか分かりやすいの使わんようにすれば普通に擬態できるからな

78 22/10/03(月)02:52:14 No.978121417

最近規制ひどいからマイナーゲーム関係で困ったりする

79 22/10/03(月)02:52:30 No.978121449

>スレの雰囲気ぶち壊してでも叩くぞみたいなのが減っただけでdelは飛び交ってると思う 定期とか件についてみたいなのよく見かけるようになってげんなりする…

80 22/10/03(月)02:52:42 No.978121472

>もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの? 数増えたしどれかひとつだけが注目されるとか無くなったな

81 22/10/03(月)02:52:43 No.978121474

実際人の立てたスレリピートしたり全く同じスレをリピートし続ける妖怪もいるから厄介なんだよな 三点バスとか小型冷蔵庫とかロフトベッドとか

82 22/10/03(月)02:52:54 No.978121490

盛り上がってるけど一部だけが極端すぎて 全体的には儲かってないみたいな感じらしいな

83 22/10/03(月)02:53:00 No.978121503

>単に壺じゃなくてヒやつべとかで盛り上がってる 直接配信サイトでコメントを書けるところも多いしな 衰退したのは昔ながらのコミュニティだよね

84 22/10/03(月)02:53:04 No.978121511

ここも今日ガンダム新作の実況で10スレ以上消費しただろ

85 22/10/03(月)02:53:08 No.978121521

>定期とか件についてみたいなのよく見かけるようになってげんなりする… 定期はまだしも件についてってそれもう15年ぐらい前の壺だろ…

86 22/10/03(月)02:53:26 No.978121567

>普通に俺が書き込んだのを >コピペだ!荒らしだ!みんなdelだ!と言い出して >スルーされてるのを何度もみたから思い込みというのも深刻だ スルーされてるなら深刻ではないのでは?

87 22/10/03(月)02:53:41 No.978121591

>猛虎弁とか分かりやすいの使わんようにすれば普通に擬態できるからな 別に馴染んでればいいし… 体験記風の漫画でもないのに世界観現代なだけで嘘松嘘松うるさいのが鬱陶しい

88 22/10/03(月)02:53:56 No.978121610

>三点バスとか小型冷蔵庫とかロフトベッドとか 賃貸関係は謎のキチガイがいるね 間取り画像で立つスレもリピート多い

89 22/10/03(月)02:54:13 No.978121642

>盛り上がってるけど一部だけが極端すぎて >全体的には儲かってないみたいな感じらしいな どんな界隈だって末端まで盛り上がってるようなものは少ないと思う…

90 22/10/03(月)02:54:14 No.978121644

>>定期とか件についてみたいなのよく見かけるようになってげんなりする… >定期はまだしも件についてってそれもう15年ぐらい前の壺だろ… 本当にimgに篭ってるだけの「」の壺認識はマジで古いから…

91 22/10/03(月)02:54:24 No.978121656

>>定期とか件についてみたいなのよく見かけるようになってげんなりする… >定期はまだしも件についてってそれもう15年ぐらい前の壺だろ… アフィブログだとまだ使うところが多い気がする…

92 22/10/03(月)02:54:40 No.978121691

というか俺どうやってここに流れ着いたんだっけ…思い出せねえ…

93 22/10/03(月)02:54:43 No.978121698

新参でも郷に入っては郷に従えが出来てればそれでいいんだ

94 22/10/03(月)02:54:54 No.978121717

>定期はまだしも件についてってそれもう15年ぐらい前の壺だろ… でもアニメとかオタク系の作品ググるとたまに未だに〇〇な件って見出しのまとめサイト出てくるのでもうそういう文化なのかと思う

95 22/10/03(月)02:55:00 No.978121728

>体験記風の漫画でもないのに世界観現代なだけで嘘松嘘松うるさいのが鬱陶しい そんなの見たことない 言われてるのツイプリぐらいだろ

96 22/10/03(月)02:55:14 No.978121748

>スレの雰囲気ぶち壊してでも叩くぞみたいなのが減っただけでdelは飛び交ってると思う 俺が見てるところだと荒らしが壺掛け持ち隠さなくなったしむしろ突っ込み待ちでやってる節があるから みんな黙delするようになったな…

97 22/10/03(月)02:55:25 No.978121773

>アフィブログだとまだ使うところが多い気がする… アフィブロガーも大概高齢化してるよね…

98 22/10/03(月)02:55:31 No.978121785

今の壺は口汚い老害だらけになってて好きな作品の話をするのには向いてない

99 22/10/03(月)02:55:38 No.978121803

>みんな黙delするようになったな… えらいっ

100 22/10/03(月)02:55:49 No.978121832

転載は自分がimgに立てたスレのスレ画と全く同じ画像でスレ文ほぼ同じでmayに転載されてるの見たけど何がしたいんだろうと思った

101 22/10/03(月)02:55:52 No.978121838

>でもアニメとかオタク系の作品ググるとたまに未だに〇〇な件って見出しのまとめサイト出てくるのでもうそういう文化なのかと思う アニメ系の記事なんて見る奴もまとめる奴もアラフォー以上なのは確定だから死語にこだわるのもむべなるかな

102 22/10/03(月)02:56:21 No.978121889

○○の海外の反応ってアレ本当なの? 政治関係の組織が絡んでるなんて噂も見たが

103 22/10/03(月)02:56:39 No.978121927

アニメ趣味が若年層に伝わり損なったのは10年20年スパンだと致命傷になりそう

104 22/10/03(月)02:56:47 No.978121949

>俺が見てるところだと荒らしが壺掛け持ち隠さなくなったしむしろ突っ込み待ちでやってる節があるから >みんな黙delするようになったな… なんかコミュニケーションとりたいから荒らすとかコミュニケーションとる為に逆張りとか変な事言う人とかいるよね… 病みを感じる

105 22/10/03(月)02:57:12 No.978121997

ソシャゲやVは壺もここもヒも酷いもんだけどなぁ 人気あるとはいえあまりにも荒れすぎ

106 22/10/03(月)02:58:02 No.978122091

この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな

107 22/10/03(月)02:58:11 No.978122111

>アニメ趣味が若年層に伝わり損なったのは10年20年スパンだと致命傷になりそう 価値観と趣味が多様化しただけで別に斜陽産業とかそういうのではないと思うぞ

108 22/10/03(月)02:58:19 No.978122130

>ソシャゲやVは壺もここもヒも酷いもんだけどなぁ >人気あるとはいえあまりにも荒れすぎ 初心者が立てたようなスレもお前は批判したいんだろうと 被害妄想で潰してるのはかわいそう

109 22/10/03(月)02:58:38 No.978122163

>この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな 結局は悪意持ったヤツが来るかどうかだわな

110 22/10/03(月)02:58:44 No.978122178

>転載は自分がimgに立てたスレのスレ画と全く同じ画像でスレ文ほぼ同じでmayに転載されてるの見たけど何がしたいんだろうと思った そういうのは意図が見えないので不気味すぎる まあ荒らしのやってることなんて考えても意味ないんだけど

111 22/10/03(月)02:59:09 No.978122230

>もしかしてアニメ文化って衰退してきてるの? 衰退してるのはオタクくんというか…まあゲームみたいに日本市場が主戦場じゃなくなるだけだよ

112 22/10/03(月)02:59:20 No.978122257

>この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな こういう感じでスレが続いてても朝方になると急に荒れ出すのは面白い

113 22/10/03(月)02:59:32 No.978122284

>初心者が立てたようなスレもお前は批判したいんだろうと >被害妄想で潰してるのはかわいそう そのうちここじゃVの話題自体が腫れ物になりそうな気はする 既に半分なってる感もあるが…

114 22/10/03(月)02:59:42 No.978122301

>>この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな >結局は悪意持ったヤツが来るかどうかだわな スレが100超えて多順で目立つようになるとドンドコやってくるぞ

115 22/10/03(月)02:59:52 No.978122319

>結局は悪意持ったヤツが来るかどうかだわな そのスレッドが埋もれるか見つかるかみたいな意味では 他所に比べてふたば自体が狭すぎるってのはあると思う

116 22/10/03(月)03:00:01 No.978122336

昔ぽんぽこのスレ立ててレスをずっとコピペ続けてるキチガイがいたけどあれとか完全に病人だったと思う 意図も全くわからん

117 22/10/03(月)03:00:01 No.978122340

アニメはもう日本国内じゃジャンプ原作ぐらいしか息してない気がする

118 22/10/03(月)03:00:17 No.978122367

一強時代からサーバー問題でここみたいな掲示板が何個か出来たのが1回目でお家騒動中にバージョンアップなおーぷん2ちゃんやニコ動が出来てが2回目で分裂した辺りでSCは役立たずでツイッターが台頭して3回目って体感だったなあ

119 22/10/03(月)03:00:22 No.978122375

こんなスレにも5G受信のアルミホイルで猫の国にする馬鹿いるじゃん

120 22/10/03(月)03:00:26 No.978122381

多順で伸びると来ると思うよ荒らし

121 22/10/03(月)03:00:34 No.978122397

>そのうちここじゃVの話題自体が腫れ物になりそうな気はする >既に半分なってる感もあるが… ◯◯はオレが潰した、みたいな事言うヤツいるしな 迷惑な話だ

122 22/10/03(月)03:00:46 No.978122424

>アニメはもう日本国内じゃジャンプ原作ぐらいしか息してない気がする ぶっちゃけそれどこでも売れるものが日本でも売れてるだけだから…

123 22/10/03(月)03:00:48 No.978122430

>こういう感じでスレが続いてても朝方になると急に荒れ出すのは面白い それまで普通に話してたのがいきなり朝荒れ出すのなんだろうな… ニートの起床タイムと言うには早すぎる

124 22/10/03(月)03:00:58 No.978122455

>この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな もうちょっと多順で目立つようになったタイミングか明け方に露骨に空気悪くなるだろうけどね… 荒らしたいやつがいるかどうかで空気変わりすぎる

125 22/10/03(月)03:01:00 No.978122458

>>初心者が立てたようなスレもお前は批判したいんだろうと >>被害妄想で潰してるのはかわいそう >そのうちここじゃVの話題自体が腫れ物になりそうな気はする >既に半分なってる感もあるが… あれってよくわからなかったけど要はアイドルオタクの派閥抗争みたいなのが そのまんまV関係にも踏襲されてるんだな…

126 22/10/03(月)03:01:02 No.978122464

>他所に比べてふたば自体が狭すぎるってのはあると思う 数千人見てて数百スレしかないのは少な過ぎる

127 22/10/03(月)03:01:08 No.978122472

>スレが100超えて多順で目立つようになるとドンドコやってくるぞ それまで普通に語ってたのがの伸びてくると急に変なの来るから荒らしが常に多順でみてるのわかりやすい

128 22/10/03(月)03:01:38 No.978122510

流行り物は他所でも叩かれてるからみたいなクソみたいな理論で叩き出す事も多いからな…

129 22/10/03(月)03:01:50 No.978122534

>アニメはもう日本国内じゃジャンプ原作ぐらいしか息してない気がする 視野狭窄すぎる

130 22/10/03(月)03:01:56 No.978122540

かつて腫れ物扱いされてた型月を見てもそうなってないから先見性はないなと思う

131 22/10/03(月)03:02:00 No.978122547

>>こういう感じでスレが続いてても朝方になると急に荒れ出すのは面白い >それまで普通に話してたのがいきなり朝荒れ出すのなんだろうな… >ニートの起床タイムと言うには早すぎる あのイラつき具合は登校通勤中の人たちかもしれない

132 22/10/03(月)03:02:17 No.978122570

>あれってよくわからなかったけど要はアイドルオタクの派閥抗争みたいなのが >そのまんまV関係にも踏襲されてるんだな… 全くの勝手連じゃなくてケツ持ちが焚き付けてるという点でもドルオタ抗争と一緒

133 22/10/03(月)03:02:20 No.978122575

結局人が多いとこに変なのも集まるんだよな…

134 22/10/03(月)03:02:32 No.978122592

>こんなスレにも5G受信のアルミホイルで猫の国にする馬鹿いるじゃん なんか見えない敵と戦ってる人が沸くとあっ…てなるよね

135 22/10/03(月)03:02:52 No.978122618

>数千人見てて数百スレしかないのは少な過ぎる でもこれで数千スレとかimgで立つようになっても嫌だろ

136 22/10/03(月)03:03:07 No.978122646

>結局人が多いとこに変なのも集まるんだよな… そこは集客商売の宿命みたいなもんだね

137 22/10/03(月)03:03:09 No.978122652

>昔ぽんぽこのスレ立ててレスをずっとコピペ続けてるキチガイがいたけどあれとか完全に病人だったと思う >意図も全くわからん 今でもいるぞそういうの まさはるのスレ立てて20レスくらいで隔離されてんのに新しい人が入ってきた体で喧嘩始めるの そいつどうやって来たんだよ

138 22/10/03(月)03:03:25 No.978122676

>あのイラつき具合は登校通勤中の人たちかもしれない 夕方~あたりもちょっとギスギスする時がある

139 22/10/03(月)03:03:42 No.978122706

最近自分の見識が狭くなったり離れただけの問題を日本ではーに置き換えてるやつ増えたよな

140 22/10/03(月)03:03:51 No.978122718

>結局人が多いとこに変なのも集まるんだよな… いや人口少なくても固執するキチガイが1人だけ治安は終わる 多くの目に触れたいタイプと自分の中のこだわりが強いタイプは同じキチガイでもまた別種

141 22/10/03(月)03:03:52 No.978122720

>夕方~あたりもちょっとギスギスする時がある みんな疲れてるんだよってやつか…

142 22/10/03(月)03:04:02 No.978122737

>流行り物は他所でも叩かれてるからみたいなクソみたいな理論で叩き出す事も多いからな… だいたいこのスレでもいるけどmayはどうこう言うやつは8割くらい印象操作してるしな 話せるときはこのスレみたいに話せてるしなんなら荒らしとか変なやつの当たりはここより強い

143 22/10/03(月)03:04:26 No.978122777

たまに削除するか判定に悩むレスが来る

144 22/10/03(月)03:04:38 No.978122804

たまに古巣のネ実を覗くけど何も変わってなくて安心する

145 22/10/03(月)03:04:51 No.978122823

>それまで普通に語ってたのがの伸びてくると急に変なの来るから荒らしが常に多順でみてるのわかりやすい 新順で張り付いて良さげなスレ探してる時でも最初から複数回線の自演で伸ばして即勢い上位に上ってくる変なスレもあるし そう言うスレに限ってうんこ出されても単発だし 新順で伸びるのは実況か定時か速報時事系以外ないから新順で見てても分かりやすい

146 22/10/03(月)03:04:52 No.978122825

>数千人見てて数百スレしかないのは少な過ぎる この規模だから話題も見つけやすいしそれなりの速度で話せるのもあるけど その中にいくらでも混ざれる程度には本当に総数が少ない…

147 22/10/03(月)03:04:53 No.978122828

>まさはるのスレ立てて20レスくらいで隔離されてんのに新しい人が入ってきた体で喧嘩始めるの >そいつどうやって来たんだよ ッチーから流入してる可能性もあるけどそこまでまさはるする気まんまんの「」とか嫌だから自演であってほしい

148 22/10/03(月)03:04:54 No.978122830

ソシャゲキャラやVの子を可愛いから 教えてなんて興奮して早口で語りそうなものなのに 荒らしがスレ立てた批判するつもりだろうdelだ ってどうしてそうなるんだろな 親の好きな子の魅力知ってほしいとかにならないのかな

149 22/10/03(月)03:05:23 No.978122874

>いや人口少なくても固執するキチガイが1人だけ治安は終わる >多くの目に触れたいタイプと自分の中のこだわりが強いタイプは同じキチガイでもまた別種 壺で何度かコミュニティ潰されてきた側から言うと人が少ないとこにキチ一人と人の多いとこにキチ10人なら後者の方が対応可能 5人くらいで回してそうなスレはキチ一人でも来たらもうどうにもならない

150 22/10/03(月)03:05:38 No.978122893

この時間帯でも今この瞬間も頭のおかしい人が壁打ちしてるスレあるから特定の時間帯だけ荒れやすいは幻よ

151 22/10/03(月)03:05:42 No.978122897

>>あのイラつき具合は登校通勤中の人たちかもしれない >夕方~あたりもちょっとギスギスする時がある 日曜日の夜は結構あるよね 昔で言うところのサザエさん鬱タイムか

152 22/10/03(月)03:06:03 No.978122938

>たまに削除するか判定に悩むレスが来る 早めに対応しないと文句たらたらになってスレの流れが悪くなるやつ!

153 22/10/03(月)03:06:06 No.978122941

>この時間帯でも今この瞬間も頭のおかしい人が壁打ちしてるスレあるから特定の時間帯だけ荒れやすいは幻よ そいつが居るか居ないかだわな

154 22/10/03(月)03:07:01 No.978123040

わりと会社や学校で溜まったストレスを荒らして発散しているしょうもないの結構いるとは思う

155 22/10/03(月)03:07:20 No.978123063

頭のおかしい奴への対処方法は 別の掲示板に移動してそいつが付いてこない事を祈るしかないよ

156 22/10/03(月)03:07:30 No.978123079

>>たまに削除するか判定に悩むレスが来る >早めに対応しないと文句たらたらになってスレの流れが悪くなるやつ! スレ「」は荒らしだろでID出されて勝利宣言 スレは沈む

157 22/10/03(月)03:07:33 No.978123086

キチガイがいなくなるだけでビタッとカタログが平和になるしな…

158 22/10/03(月)03:07:50 No.978123118

>わりと会社や学校で溜まったストレスを荒らして発散しているしょうもないの結構いるとは思う ストレス発散するのはいいんだけど俺に迷惑のかからない方法でやって欲しい

159 22/10/03(月)03:08:20 No.978123170

一人混ざったら台無しになる作りなのに規模自体は一人が全部荒らせる程度だからなぁ… 例えば今だと100レス超えてるスレが40個と思えば荒らす側は手軽だろうよ

160 22/10/03(月)03:08:33 No.978123188

来たのがわかるくらい空気悪くする人は実際いるもんな…

161 22/10/03(月)03:09:38 No.978123303

息をするように自分のレスにレス付けたりして流れ作る奴はID出ると本当に怖い せめてID出ないように立ち回って欲しい

162 22/10/03(月)03:09:49 No.978123322

>わりと会社や学校で溜まったストレスを荒らして発散しているしょうもないの結構いるとは思う 何も趣味がない人ほど陥りやすいんだろうな アニメとか特に好きそうじゃないのに見当違いな話題で荒そうとするやつとか最近はよく見かけるし

163 22/10/03(月)03:09:58 No.978123336

ネットで猫の国して発散できるストレスってなんなんだ

164 22/10/03(月)03:10:22 No.978123376

>わりと会社や学校で溜まったストレスを荒らして発散しているしょうもないの結構いるとは思う まだimgを分かっててその上で荒らすってのはネタに見えるからダメだけどそれもまたimgかなとは思う けどそうじゃなくスレの流れぶった切ってまさはるとかはもうね…サーっとスレから人がいなくなるから普通に困る

165 22/10/03(月)03:10:28 No.978123384

なんなら荒らし以外にも 気に食わないの見つけたらマウントで食いつき続けるコミュ障もゴロゴロしてるから期待すんな

166 22/10/03(月)03:11:14 No.978123463

>頭のおかしい奴への対処方法は >別の掲示板に移動してそいつが付いてこない事を祈るしかないよ 他にいい掲示板ある?

167 22/10/03(月)03:11:20 No.978123472

ID表示だと露骨にいなくなるの笑う

168 22/10/03(月)03:11:25 No.978123484

>ネットで猫の国して発散できるストレスってなんなんだ 終わってるのは俺の人生だけじゃないみたいな…?

169 22/10/03(月)03:11:53 No.978123527

>来たのがわかるくらい空気悪くする人は実際いるもんな… 3アウトくらってピタッと流れ戻る時はびっくりするな

170 22/10/03(月)03:12:06 No.978123553

年取ると殴り合いの加減もわからなくなってくるんだろう

171 22/10/03(月)03:12:11 No.978123558

やはりちゃんと語りたいならブロックやミュートで対抗できるヒが一番なのか…

172 22/10/03(月)03:12:30 No.978123590

年単位で知識アップデートする気ないのに知ってる話題だからって混ざりに行くのやめようよ…

173 22/10/03(月)03:12:36 No.978123605

>来たのがわかるくらい空気悪くする人は実際いるもんな… どこのコニュニティーにもいるしリアルでもいるよな そんで皆は自分と親友だと思い込む力と人に絡むのだけは異様に積極的だからグループ組むんで厄介な…

174 22/10/03(月)03:12:49 No.978123628

>ID表示だと露骨にいなくなるの笑う いなくならないけど口悪いのは露骨に単発になったりもする

175 22/10/03(月)03:12:54 No.978123636

最近マジでレスポンチのためのレスポンチがしたいやついるんだなって痛感した アニメやゲームの解釈違いとか攻略法で揉めるのはまだわかるけどそんなクソどうでもいいことで本気でポンチするわけねぇだろ!?ってスレでポンチしてるの多すぎる 多分ポンチしてる連中も本当に本気で〇〇以外認めない!って思ってるわけじゃねぇなっていうのがレスからも漏れてるし

176 22/10/03(月)03:13:00 No.978123647

>ネットで猫の国して発散できるストレスってなんなんだ 究極的にはみんなで強い言葉使って騒げればなんでもいいのは大騒ぎしてるとこ見てればわかるじゃん

177 22/10/03(月)03:13:47 No.978123748

imgもmayも政治とゴシップのスレがid出つつもよく伸びるようになってて高齢化してるってほんとなのかなとおもった

178 22/10/03(月)03:14:09 No.978123777

>究極的にはみんなで強い言葉使って騒げればなんでもいいのは大騒ぎしてるとこ見てればわかるじゃん なんで殴り合いするんだろうな…

179 22/10/03(月)03:14:19 No.978123795

「」は自虐ギャグ好きでよくやってたけど 最近はまともに受け取ってマジキレる人が多いのでやめた感は面白い…

180 22/10/03(月)03:14:29 No.978123815

>アニメやゲームの解釈違いとか攻略法で揉めるのはまだわかるけど >そんなクソどうでもいいことで本気でポンチするわけねぇだろ!?ってスレでポンチしてるの多すぎる 具体的な中身じゃなくて意味不明な言葉尻でポンチしてるのは十中八九例のキチガイだと思うよ…

181 22/10/03(月)03:14:30 No.978123818

正直ここになれたらお外は自演できないって時点で論ずるに値しないってなる

182 22/10/03(月)03:15:18 No.978123906

>imgもmayも政治とゴシップのスレがid出つつもよく伸びるようになってて高齢化してるってほんとなのかなとおもった 上でも言ってる人いるけど丸ごとコピペしてる人がいるから ああいうのはそのまま受け取らない方がいい

183 22/10/03(月)03:15:27 No.978123921

ポンチ遊びはなんか遊びで済まないのがいるなって分かったから止めた

184 22/10/03(月)03:15:50 No.978123961

今はもう壺はワッチョイあるしね…

185 22/10/03(月)03:15:57 No.978123972

>正直ここになれたらお外は自演できないって時点で論ずるに値しないってなる 逆に自演できないのにネームドキチガイがあんなにいっぱいいることが怖いよ ここだと対立煽りの愉快犯で処理されるようなものがお外だとマジモンのファンが他の叩きしてるとかあるし

186 22/10/03(月)03:16:02 No.978123978

>なんで殴り合いするんだろうな… むしろ殴り合いはしなくなったろ 一発で相手を黙らせたことになってる必殺マウントの応酬が基本になった

187 22/10/03(月)03:16:25 No.978124015

屁理屈で返してきたり ?だと説明しても絶対に理解しようとしてこないからな スルーした方がいいんだよな

188 22/10/03(月)03:16:26 No.978124016

良い感じに話題が盛り上がってるところに入られると最悪なんだよなポンチ好きなヤツ

189 22/10/03(月)03:16:33 No.978124032

>imgもmayも政治とゴシップのスレがid出つつもよく伸びるようになってて高齢化してるってほんとなのかなとおもった 1度真面目で出所探そうと色々リアルタイムで探してると壺にも同じものあって同じレスもあるから 全部とは思わないけどロンダしてるまとめとかが普通にいるんじゃないかな…

190 22/10/03(月)03:18:00 No.978124176

>?だと説明しても絶対に理解しようとしてこないからな 最近5cmで返しても?で返されていっぱいかなしい

191 22/10/03(月)03:18:15 No.978124204

なんかもう訴えられたら絶対負けるようなライン越えの中傷レスを平気で見かけるようになっててここもヤバイなって思う

192 22/10/03(月)03:18:24 No.978124225

>屁理屈で返してきたり >?だと説明しても絶対に理解しようとしてこないからな >スルーした方がいいんだよな ?は本当に?としか言い様のないケースもあるけど大半どこが?なんだよ何がわからないのかがわかんねぇよってやつだからな… フーンそれで?としか返せない荒らしみたいなもんで…

193 22/10/03(月)03:18:42 No.978124258

ここは別に正しい悪いとか活発な議論ではなく そうだねわかる~で進行してる所だから

194 22/10/03(月)03:19:04 No.978124300

>「」は自虐ギャグ好きでよくやってたけど >最近はまともに受け取ってマジキレる人が多いのでやめた感は面白い… おじさんなんかが良い例だけど 空気読めない荒らしが玩具にし始めると文化が死ぬんだよねここ

195 22/10/03(月)03:19:07 No.978124307

わりと前からその傾向あったけど 荒れた?ことのある種類のジャンルをすごく語りにくくなった感覚がある 愉快犯なのか本気のアンチかは知らないけどどっちも消えてくれ

196 22/10/03(月)03:19:19 No.978124326

>やはりちゃんと語りたいならブロックやミュートで対抗できるヒが一番なのか… tはその辺の機能が弱すぎるしシステムが古すぎるので強化されてるフェイスブットとインスタか自分で管理が出来るマストドンの方が上 荒らしが界隈牛耳ってたらtよりお手上げな部分はある…

197 22/10/03(月)03:19:26 No.978124339

>>屁理屈で返してきたり >>?だと説明しても絶対に理解しようとしてこないからな >>スルーした方がいいんだよな >?は本当に?としか言い様のないケースもあるけど大半どこが?なんだよ何がわからないのかがわかんねぇよってやつだからな… >フーンそれで?としか返せない荒らしみたいなもんで… ソースは?と言ってソース出しても読まないしな

198 22/10/03(月)03:19:26 No.978124341

>アニメやゲームの解釈違いとか攻略法で揉めるのはまだわかる これも一般的な「」同士だと場が荒れないように言葉選んで揉めないケース多いなって 少し前は荒れネタ一歩手前だった話題が荒らしが大人しい時期だとびっくりするほど穏やかに語れたこともあった

199 22/10/03(月)03:19:26 No.978124342

スクリプト埋め立てを放置する運営にキレた結果運営板乗っ取って野球実況してたのが3ヶ月前のできごと

200 22/10/03(月)03:19:55 No.978124397

ここも伸びてるなーと思って覗いてあれってなってちょっと調べると 過去スレの書き込み延々コピペしてるやつとかいて怖い

201 22/10/03(月)03:20:37 No.978124467

>なんjで分裂騒動で弱体化してマジでここになってるらしいな 勘弁してよ…

202 22/10/03(月)03:20:38 No.978124470

>ここは別に正しい悪いとか活発な議論ではなく >そうだねわかる~で進行してる所だから 人が増えたから正誤の二択で考える人が十二分に増えたとしか言いようがない

203 22/10/03(月)03:20:40 No.978124472

>ソースは?と言ってソース出しても読まないしな だいたい嫌がらせしたいだけだからな

204 22/10/03(月)03:20:51 No.978124491

>荒らしが界隈牛耳ってたらtよりお手上げな部分はある… tにツッコんでいい?

205 22/10/03(月)03:21:57 No.978124591

?の解釈違うよ あんたとの話するのが無駄だという意思表示だよ

206 22/10/03(月)03:22:13 No.978124614

なんか勝手な事言ってる人だらけで好きなこと言えるでは ある意味Twitter最強じゃねえかな 炎上してるのは有名人かまとめサイト垢だし

207 22/10/03(月)03:22:15 No.978124616

お外の言葉遣い見かけたら丁寧にdelを入れてってる生真面目な自分をほめたい

208 22/10/03(月)03:22:50 No.978124685

>荒れた?ことのある種類のジャンルをすごく語りにくくなった感覚がある むしろ今現状で噛みつくやつのいるジャンルじゃない限りかなり語りやすくなってると思うけどなあ

209 22/10/03(月)03:22:51 No.978124689

年々imgの人口が増えてmayの人口が横ばいになってるからそのうち同じか上になりそうなのよな

210 22/10/03(月)03:22:59 No.978124703

>?の解釈違うよ >あんたとの話するのが無駄だという意思表示だよ 黙っとけばよかろうよ別に二人きりで話してるわけじゃなし…

211 22/10/03(月)03:23:24 No.978124752

コピペ妖怪は本当に目的が分からない うっかり普通のレスした「」の精気でも啜ってんのか

212 22/10/03(月)03:23:34 No.978124762

>?の解釈違うよ >あんたとの話するのが無駄だという意思表示だよ その意思表示が荒れるからやめなさいって前提のお話だよ

213 22/10/03(月)03:23:41 No.978124773

>>?の解釈違うよ >>あんたとの話するのが無駄だという意思表示だよ >黙っとけばよかろうよ別に二人きりで話してるわけじゃなし… 全部の書き込みが自分への攻撃と思い込んでる人 たまにいるけどこわいよな…

214 22/10/03(月)03:23:48 No.978124786

>年々imgの人口が増えてmayの人口が横ばいになってるからそのうち同じか上になりそうなのよな 知らなかった… mayちゃんちはなんで増えないんだ…?

215 22/10/03(月)03:24:02 No.978124808

>お外の言葉遣い見かけたら丁寧にdelを入れてってる生真面目な自分をほめたい このスレでもやや引っかかるのがあるけどオレはどうしたもんかな…と様子見をしている

216 22/10/03(月)03:24:15 No.978124828

>人が増えたから正誤の二択で考える人が十二分に増えたとしか言いようがない 軽いノリで話してるところにそれは間違ってる!!!!!みたいに怒り出すの増えたよね… 間違ってるの指摘するのはいいけど怒り出すのはなんなんだ…

217 22/10/03(月)03:24:46 No.978124881

>コピペ妖怪は本当に目的が分からない >うっかり普通のレスした「」の精気でも啜ってんのか たまにあるよね 自分以外のレス全部にIDが出る恐怖体験 更にそのID全部一緒

218 22/10/03(月)03:25:06 No.978124908

?は成立からして煽り定型だからな…

219 22/10/03(月)03:25:09 No.978124914

>>年々imgの人口が増えてmayの人口が横ばいになってるからそのうち同じか上になりそうなのよな >知らなかった… >mayちゃんちはなんで増えないんだ…? 単純にネット検索するとここが出てくるのと Twitterの有名アカウントが話題に出したり 一部アカウントが盛り上がってる掲示板と誘導してる

220 22/10/03(月)03:25:13 No.978124917

>間違ってるの指摘するのはいいけど怒り出すのはなんなんだ… 高齢化かな…

221 22/10/03(月)03:25:21 No.978124931

>コピペ妖怪は本当に目的が分からない >うっかり普通のレスした「」の精気でも啜ってんのか まさはるとかだと伸びたスレ貼って俺の考え方が多数派だここは◯◯が多いんだみたいな事言ってるの見たからちょっと目的はわかる 禁止されてる場所でやられるのは迷惑な話なんだが

222 22/10/03(月)03:25:33 No.978124946

>>荒れた?ことのある種類のジャンルをすごく語りにくくなった感覚がある >むしろ今現状で噛みつくやつのいるジャンルじゃない限りかなり語りやすくなってると思うけどなあ 噛みつくやつのいるジャンルというのがそもそもそおかしいんだけどね… 本来自分が好きなわけでもないスレはスルーするだけなのに

223 22/10/03(月)03:25:40 No.978124963

>?は成立からして煽り定型だからな… ポメの豆柴カットできた!

224 22/10/03(月)03:25:44 No.978124975

理解する以前に?で返されるやつ本当に急に外野に投げて何言ってんの?というレスも少なくない ただこれで返されるとさらによく分からない理屈で怒るやつがいたりする

225 22/10/03(月)03:25:50 No.978124982

>コピペ妖怪は本当に目的が分からない >うっかり普通のレスした「」の精気でも啜ってんのか まとめ記事を書くためでしょう

226 22/10/03(月)03:26:13 No.978125025

ソシャゲだと顕著だけど特定のソシャゲだけ死ぬほど荒らされて人気あるものは全部あらしてるだけだよって「」は言うけど明らかに人気あるのに荒らされてないスレもあって絶対私怨だろってなる

227 22/10/03(月)03:26:18 No.978125029

>>お外の言葉遣い見かけたら丁寧にdelを入れてってる生真面目な自分をほめたい >このスレでもやや引っかかるのがあるけどオレはどうしたもんかな…と様子見をしている もう外の定型とか当然のように使ってるのたくさんいるし それにID出ることもないよ だってかつての外の人のほうが多数派だもん今…

228 22/10/03(月)03:26:25 No.978125039

>単純にネット検索するとここが出てくるのと >Twitterの有名アカウントが話題に出したり >一部アカウントが盛り上がってる掲示板と誘導してる んじゃ逆に言えばmayちゃんちもそういうことがあれば人口爆発すんのか むしろ画像貼れる分ゲームコミュニティとかあっちの方が人増えそうなんだが

229 22/10/03(月)03:27:17 No.978125133

ネ実は変わらなくてすげえよな…良いものではないんだが…

230 22/10/03(月)03:27:21 No.978125141

>ソシャゲだと顕著だけど特定のソシャゲだけ死ぬほど荒らされて人気あるものは全部あらしてるだけだよって「」は言うけど明らかに人気あるのに荒らされてないスレもあって絶対私怨だろってなる 荒らす動機なんて考えるだけ無駄だぜ

231 22/10/03(月)03:27:29 No.978125162

>もう外の定型とか当然のように使ってるのたくさんいるし >それにID出ることもないよ >だってかつての外の人のほうが多数派だもん今… 草とかwwwとか今でも出るじゃん!

232 22/10/03(月)03:27:34 No.978125165

スレ潰しだとしてもコピペする労力を考えたら昔の点々隊の方がまだ効率的だな…

233 22/10/03(月)03:27:36 No.978125166

>本来自分が好きなわけでもないスレはスルーするだけなのに おかしい人はどうしてもいるから… これは人数や匿名性も関係なくいるししゃーない

234 22/10/03(月)03:27:47 No.978125188

>>人が増えたから正誤の二択で考える人が十二分に増えたとしか言いようがない >軽いノリで話してるところにそれは間違ってる!!!!!みたいに怒り出すの増えたよね… >間違ってるの指摘するのはいいけど怒り出すのはなんなんだ… たぶん怒ってるって言うより相手が間違ってるから俺が正しいでタガが外れ掛けてる 確信犯的に試したけど語尾にバカアホつけて返すだけでこのスイッチ入る 一種のポリコレ

235 22/10/03(月)03:27:51 No.978125197

ガンダムスレで語りまくった時に俺のレス数えてみたら80近くあってこれ「」が数人いたら数百レス伸びるスレいくらでも作れるな…ってなった あれ以来スレが伸びてるからどうこうって話は信用しないことにしてる

236 22/10/03(月)03:27:53 No.978125199

>>単純にネット検索するとここが出てくるのと >>Twitterの有名アカウントが話題に出したり >>一部アカウントが盛り上がってる掲示板と誘導してる >んじゃ逆に言えばmayちゃんちもそういうことがあれば人口爆発すんのか >むしろ画像貼れる分ゲームコミュニティとかあっちの方が人増えそうなんだが あそこ独特な雰囲気あるし何より流れが遅いから それで新規来ても定着はしないんじゃないかな ネット掲示板でここくらい流れ早いところないし

237 22/10/03(月)03:28:34 No.978125279

流行ると叩き棒にされ勢い落ちると因果応報だと叩かれオタク界隈を見るのがしんどくなってきたのはある

238 22/10/03(月)03:28:39 No.978125283

>このスレでもやや引っかかるのがあるけどオレはどうしたもんかな…と様子見をしている …と・・・が混ざってたけどなんか急に……じゃないとダメだって暴れた奴が現れて大荒れして…じゃないとダメってなんともな 今はTwitterもツイッターもtもヒも言葉狩りされてるし正解ってイマイチ分からんよ

239 22/10/03(月)03:28:53 No.978125311

>草とかwwwとか今でも出るじゃん! 出てないことも多いのだ ていうか草だの芝生やすだのは流石に今ですらあんまりみないじゃん!

240 22/10/03(月)03:29:16 No.978125345

>スレ潰しだとしてもコピペする労力を考えたら昔の点々隊の方がまだ効率的だな… マジでコピペは意味わからん なんか戦ってるのまでコピペしてるし まとめるならそれノイズでしかないだろうに

241 22/10/03(月)03:29:26 No.978125360

>もう外の定型とか当然のように使ってるのたくさんいるし >それにID出ることもないよ >だってかつての外の人のほうが多数派だもん今… 以前ならだいたい平和に語れてた種類の話題が この話題は二次裏で嫌われてるから語るな!みたいの何回か見たけど その連中かなって被害妄想してしまう

242 22/10/03(月)03:29:42 No.978125380

>確信犯的に試したけど語尾にバカアホつけて返すだけでこのスイッチ入る いやそれはきみもおかしいよ…いいたかないけど

243 22/10/03(月)03:29:56 No.978125405

>今はTwitterもツイッターもtもヒも言葉狩りされてるし正解ってイマイチ分からんよ 正直ツイッターに狩りが発生する意味がわからないんだが!

244 22/10/03(月)03:30:11 No.978125433

>確信犯的に試したけど語尾にバカアホつけて返すだけでこのスイッチ入る それはスイッチ云々じゃなくねえかな…

245 22/10/03(月)03:30:16 No.978125443

そろそろ荒らし置いて新しい板に移住したい

246 22/10/03(月)03:30:20 No.978125448

IDはわからんよ 別に正しい事言ってるだけなのになんで? って戸惑ってることも多いし

247 22/10/03(月)03:30:31 No.978125463

>あれ以来スレが伸びてるからどうこうって話は信用しないことにしてる id閾値が変わるとかなんとかは本当なのでは?

248 22/10/03(月)03:31:09 No.978125517

もう全スレIDでいいんじゃないかな…

249 22/10/03(月)03:31:14 No.978125523

>あそこ独特な雰囲気あるし何より流れが遅いから まって今mayちゃんのが流れ遅いの…!?

250 22/10/03(月)03:31:21 No.978125542

>IDはわからんよ >別に正しい事言ってるだけなのになんで? >って戸惑ってることも多いし 本人が正しいと思う事をdel入れた人が同じ考えかどうかは別だわな

251 22/10/03(月)03:31:48 No.978125584

>正直ツイッターに狩りが発生する意味がわからないんだが! >tにツッコんでいい?

252 22/10/03(月)03:31:49 No.978125585

>>確信犯的に試したけど語尾にバカアホつけて返すだけでこのスイッチ入る >いやそれはきみもおかしいよ…いいたかないけど 匿名掲示板で馬鹿アホ言われて呆れることはあっても興奮はしないし

253 22/10/03(月)03:31:57 No.978125597

>もう全スレIDでいいんじゃないかな… 一人が延々と書き込んでる歴史あるエロスレたちが死ぬからダメ

254 22/10/03(月)03:32:13 No.978125621

ちょっと荒らしの話で辛気くさくなってしまったからそろそろ明るい話がほしいな コロナ禍で大分閉鎖的になってしまったのもよくはないけど 「」の飼ってるぬの話とかでもいいから癒やしがほしい…

255 22/10/03(月)03:32:30 No.978125655

>流行ると叩き棒にされ勢い落ちると因果応報だと叩かれオタク界隈を見るのがしんどくなってきたのはある 悲しいことだが人がある程度いなくなってからの方がゆっくり話せるなって 原作進撃の時とかよくよく感じた

256 22/10/03(月)03:32:36 No.978125661

>…と・・・が混ざってたけどなんか急に……じゃないとダメだって暴れた奴が現れて大荒れして…じゃないとダメってなんともな それも結構前に廃れた風潮のきがする

257 22/10/03(月)03:32:36 No.978125662

びっくりするくらい空気悪くする人がそんな感じ

258 22/10/03(月)03:32:55 No.978125694

>>確信犯的に試したけど語尾にバカアホつけて返すだけでこのスイッチ入る >それはスイッチ云々じゃなくねえかな… バカアホだけでお前は誰にも愛されてない生きてる意味もないみたいなレス返ってきたけど

259 22/10/03(月)03:33:14 No.978125725

匿名掲示板はまあ仕方ないと思うけど 自分のアカウントでやってるのに礼儀知らずみたいなの すごいよなTwitter

260 22/10/03(月)03:33:19 No.978125735

>そろそろ荒らし置いて新しい板に移住したい 経験上ふたばの病人は板を跨いで暴れてるし人が多い場所を好むし新しい板も好むしで ここの病人と決別したいなら脱ふたばしないとふたばにいる限りはどこででも遭遇する

261 22/10/03(月)03:33:52 No.978125785

>もう全スレIDでいいんじゃないかな… 完全匿名で語りたくてここにいるから困る… まあ完全匿名なのが自分以上に荒らしに有利になってるからもっと困ってるんだが

262 22/10/03(月)03:33:59 No.978125802

あにまん掲示板は話題になった時見に行ったことあるけど政治ゴシップついぷり叩き三次元を禁止にしただけのまんまimgだった レスのノリおんなじ

263 22/10/03(月)03:34:02 No.978125810

昔好きだったゲームのスレ見に行ったら最後のレスが2020年5月って… それで残ってるのも凄いけど

264 22/10/03(月)03:34:13 No.978125825

>匿名掲示板はまあ仕方ないと思うけど >自分のアカウントでやってるのに礼儀知らずみたいなの >すごいよなTwitter アカウントどころかリアルでもいるもんな… 今までどうやって生きてきたんだレベルにアレな人

265 22/10/03(月)03:34:17 No.978125833

>別に正しい事言ってるだけなのになんで? >って戸惑ってることも多いし 大抵は他所で貰ったか あるいはローカルネットワーク内でもらったやつがいるか…

266 22/10/03(月)03:34:32 No.978125854

○○のスレ語りにくくなったみたいなことも言いにくいんだよね ○○は叩かれて当然だって叩きにくるのがこういうスレですら現れそうだから でもこれって完全に荒らしの思う壺だよな…

267 22/10/03(月)03:34:40 No.978125866

>あにまん掲示板は話題になった時見に行ったことあるけど政治ゴシップついぷり叩き三次元を禁止にしただけのまんまimgだった 上位互換じゃん 話題に出したくないけど

268 22/10/03(月)03:34:46 No.978125876

>>匿名掲示板はまあ仕方ないと思うけど >>自分のアカウントでやってるのに礼儀知らずみたいなの >>すごいよなTwitter >アカウントどころかリアルでもいるもんな… >今までどうやって生きてきたんだレベルにアレな人 Facebookとか地獄だもんねえ 人間は愚か…

269 22/10/03(月)03:35:38 No.978125951

>IDはわからんよ >別に正しい事言ってるだけなのになんで? >って戸惑ってることも多いし ノリで出されるからあんまり悪の象徴みたいに思わん方がいい 正しい人をこいつは荒らしだ!っていって正しい人がID出され調べた「」が違うじゃねーか!と荒らし呼ばわりをID出して 更に正しい方荒らし呼ばわり双方の擁護者全員にIDが出るというカオスを見たことある

270 22/10/03(月)03:35:47 No.978125964

>匿名掲示板で馬鹿アホ言われて呆れることはあっても興奮はしないし 多少なりと腹は立つだろう馬鹿が とか書いたってことじゃないのん?そりゃ怒るでしょ レスポンチ始めていいってわけじゃないが…

271 22/10/03(月)03:36:34 No.978126031

あにまん話題になってるというか 最近ぴったり止まったけどああいう誘導はあそこの運営とかやってても不思議はないよな… 昔の西村博之みたいに

272 22/10/03(月)03:36:40 No.978126041

自分はそうだから相手もそうに違いないって考えはやめなさい

273 22/10/03(月)03:37:07 No.978126075

>コロナ禍で大分閉鎖的になってしまったのもよくはないけど 閉鎖的なのは昔からだけど むしろ今は昔よりオープンになってると思う 個人的にはあんまりいいとは思わないけどね…

274 22/10/03(月)03:37:42 No.978126122

メイちゃんちはスレごとに独自文化があって板全体のネタがあんまり生まれない印象 imgは1コ流行るとどの既存ネタでもやりがちで1つ分かれば話しが広く通じやすい だから広く浅くターゲット取れて人が増えやすいんじゃないかな

275 22/10/03(月)03:37:47 No.978126128

ちなみに今の若い子はヒを使うのはもう古くて 情報収集で使うぐらいでメインはインスタかTikTokらしい

276 22/10/03(月)03:37:47 No.978126129

IDは例の隔離荒らしが暴れてた頃は完全に信頼できなくなってたな… 笑えるくらいポンポンID出てたし

277 22/10/03(月)03:37:53 No.978126136

バカアホとかのレスポンチ自体はどうでもいいが 好きな話題を楽しく語れなくなること自体がストレスだからなあ

278 22/10/03(月)03:37:55 No.978126139

スマホ版だと入り口で表示される全板中トップがここだからねえ 全レスIP表示になったときほとんどがスマホからだったしヤフーの統計で8割がスマホから書き込みってあったし

279 22/10/03(月)03:37:57 No.978126140

>多少なりと腹は立つだろう馬鹿が >とか書いたってことじゃないのん?そりゃ怒るでしょ だから怒ってるとは違うと思うよ 俺が悪いやつだって思ったところで判断のタガが外れてるだけだと思う

280 22/10/03(月)03:37:59 No.978126145

IDは変な人を炙り出したから こいつには触れないで進行しましょうで導入されたのに 楽しかったのにID出たぞ祭りだ祭りだみたいになってスレ死ぬと 本当にがっかりする

281 22/10/03(月)03:38:14 No.978126166

>あにまん掲示板は話題になった時見に行ったことあるけど政治ゴシップついぷり叩き三次元を禁止にしただけのまんまimgだった いいとこでは?

282 22/10/03(月)03:38:36 No.978126206

>○○のスレ語りにくくなったみたいなことも言いにくいんだよね >○○は叩かれて当然だって叩きにくるのがこういうスレですら現れそうだから >でもこれって完全に荒らしの思う壺だよな… 単語に反応してやってくる荒らしも居るレベルだったりするから わざわざ呼び寄せるために名前挙げたお前も荒らしくらいにはなりやすい はいはいその話したかったんだねってすぐなる

283 22/10/03(月)03:39:11 No.978126254

まあこんなとこでウダウダ言ってても代替品が出るかクンリニンサンがなんとかしない限りどうにもならんのだが…

284 22/10/03(月)03:39:14 No.978126256

>IDは例の隔離荒らしが暴れてた頃は完全に信頼できなくなってたな… >笑えるくらいポンポンID出てたし いくらなんでも朝ドラのスレに書き込んだ「」全員にIDが出るのはおかしいって…

285 22/10/03(月)03:39:23 No.978126268

>IDは例の隔離荒らしが暴れてた頃は完全に信頼できなくなってたな… >笑えるくらいポンポンID出てたし その時の管理人によっても違うぽいな NGワード設定で自動に出るようになってたり

286 22/10/03(月)03:39:34 No.978126283

>まあこんなとこでウダウダ言ってても代替品が出るかクンリニンサンがなんとかしない限りどうにもならんのだが… ここに意味を求めてはいけない

287 22/10/03(月)03:40:06 No.978126329

>メイちゃんちはスレごとに独自文化があって板全体のネタがあんまり生まれない印象 >imgは1コ流行るとどの既存ネタでもやりがちで1つ分かれば話しが広く通じやすい テンプレ貼って独立した定期スレみたいな空気の場所も多いからな こっちはノリでカタログジャックや引用祭りみたいな事もある程度には文化違う

288 22/10/03(月)03:40:10 No.978126338

>わざわざ呼び寄せるために名前挙げたお前も荒らしくらいにはなりやすい >はいはいその話したかったんだねってすぐなる これでタブー扱いにされるの本気で腹が立つな…

289 22/10/03(月)03:40:26 No.978126366

荒らしとか気にするならここ以外に行けばいいと思う 荒らし擁護する気は全く無いがimgつまらなくなったのはちょっと潔癖症が増えすぎた感ある

290 22/10/03(月)03:40:48 No.978126385

ここだとサイゲやVtuber関連が避雷針みたく世の地獄博覧会みたいになってた

291 22/10/03(月)03:40:51 No.978126391

>○○のスレ語りにくくなったみたいなことも言いにくいんだよね >○○は叩かれて当然だって叩きにくるのがこういうスレですら現れそうだから 愚痴スレでくらい言っていいと思うよ それに叩かれて当然だのそんならここ見るなカスだの書くやつには俺はdel入れる del効かないけどね!

292 22/10/03(月)03:41:28 No.978126442

>荒らしとか気にするならここ以外に行けばいいと思う >荒らし擁護する気は全く無いがimgつまらなくなったのはちょっと潔癖症が増えすぎた感ある それも違うぜ 荒らすヤツもいる それに怒るヤツもいる そんだけの話だ

293 22/10/03(月)03:41:40 No.978126460

昔mayちゃんちいらすとやのスレはID出るってよ!って話題になってなんで…?とかこわいねーでレスが進行して終わったことがあったが 今はここでもID出るようになったな…

294 22/10/03(月)03:42:07 No.978126494

どんな理由があれ 罵倒の強さの問題ではなくそもそも罵倒や皮肉を書くべきじゃないよ…

295 22/10/03(月)03:42:15 No.978126504

2019年は酷かったなあ ウルトラマンタイガって書き込むだけでIDでた 2ヶ月くらいしたら改善されたけど

296 22/10/03(月)03:42:26 No.978126519

>まとめなんか読む人がこんな定型定型のレス読んで理解できてるのか…? なんjなんgも定型ばかりだけどまとめられているし

297 22/10/03(月)03:42:58 No.978126557

>どんな理由があれ >罵倒の強さの問題ではなくそもそも罵倒や皮肉を書くべきじゃないよ… 人と人とのコミュニケーションだって事忘れちゃダメよね

298 22/10/03(月)03:43:07 No.978126569

>メイちゃんちはスレごとに独自文化があって板全体のネタがあんまり生まれない印象 >imgは1コ流行るとどの既存ネタでもやりがちで1つ分かれば話しが広く通じやすい ここもかなりいた全体で共有って感じはなくなってきたのを感じる 人口増えた以上それはもう仕方ないんだけどね

299 22/10/03(月)03:43:24 No.978126591

>いくらなんでも朝ドラのスレに書き込んだ「」全員にIDが出るのはおかしいって… 何故か朝ドラに粘着するのがいるらしい頭おかしいなワハハで済ませてたけど そんなとこまで行き着いてたのか…

300 22/10/03(月)03:43:46 No.978126622

>じゃあ今のオタクはどこで語ってるんだろう >ここ 漫画やアニメのキャラ名とかでググるとここのまとめブログが山ほどヒットする… しね

301 22/10/03(月)03:43:48 No.978126626

>imgは1コ流行るとどの既存ネタでもやりがちで1つ分かれば話しが広く通じやすい >だから広く浅くターゲット取れて人が増えやすいんじゃないかな ここってmayみたいにフィギュアスレだけずっと見続けるみたいなの不可能だから叩きでもそうじゃないのでも皆スレ見てるのよな ソシャゲがかろうじて出来るくらいか

302 22/10/03(月)03:44:33 No.978126681

>楽しかったのにID出たぞ祭りだ祭りだみたいになってスレ死ぬと コレは少なからず荒らしが主導してるところはあると思う

303 22/10/03(月)03:44:34 No.978126682

朝ドラやタイガでID出るのはツール使った外侮からの攻撃だ説が強かった けどどんなツールなのか誰も知らなかった

304 22/10/03(月)03:44:41 No.978126687

>何故か朝ドラに粘着するのがいるらしい頭おかしいなワハハで済ませてたけど >そんなとこまで行き着いてたのか… ちょっと話に尾ひれが付いてるだけだからあんまりまじめに聞かなくていいよ

305 22/10/03(月)03:44:43 No.978126691

>人口増えた以上それはもう仕方ないんだけどね 人口増えたのか?と思うけど完走するスレ多いから増えてるのか

306 22/10/03(月)03:44:48 No.978126696

>ここもかなりいた全体で共有って感じはなくなってきたのを感じる >人口増えた以上それはもう仕方ないんだけどね 一晩流行って朝には廃れてるみたいなの把握しきれんし…

307 22/10/03(月)03:45:19 No.978126732

>どんな理由があれ >罵倒の強さの問題ではなくそもそも罵倒や皮肉を書くべきじゃないよ… なのでつまらなくなる 行き違いや諍いは必ず起きるからリカバリーできる空気や環境のほうが重要というか まあつい数年前まで活発だったのは揉め事起きて当然だと思ってるほうが主導権もってたから

308 22/10/03(月)03:45:32 No.978126749

>朝ドラやタイガでID出るのはツール使った外侮からの攻撃だ説が強かった >けどどんなツールなのか誰も知らなかった そりゃ仕組みわかるんなら絶対模倣犯出てるしな…

309 22/10/03(月)03:45:41 No.978126761

>人口増えた以上それはもう仕方ないんだけどね 昔みたいに全員が同じ方向むいてネタに走るとかは規模的にもう無理だろうな

310 22/10/03(月)03:45:44 No.978126769

>俺が悪いやつだって思ったところで判断のタガが外れてるだけだと思う 見知らぬ相手にバカアホ言う人は悪い奴って思われてもおかしくないんじゃないかな… それは話をしたいんじゃなく相手がキレるか試してるだけでしょう

311 22/10/03(月)03:45:47 No.978126776

>単語に反応してやってくる荒らしも居るレベルだったりするから >わざわざ呼び寄せるために名前挙げたお前も荒らしくらいにはなりやすい >はいはいその話したかったんだねってすぐなる そういえばそういうのもあったね… そうなるともう荒らしの勝利だった 東方とか何年くらいその状態だったんだろう

312 22/10/03(月)03:45:52 No.978126780

>ちょっと話に尾ひれが付いてるだけだからあんまりまじめに聞かなくていいよ 当時のスレ見てたから尾ひれじゃないの知ってるけど証明も出来ないのでこうやって都市伝説みたいになってく

313 22/10/03(月)03:46:06 No.978126805

でもよく考えるとステマやまとめに寛容でお外ネタも荒れないし強い言葉遣いになりにくいし基本いいよね…で進行するimgってアフィにはもってこいの環境なのよな

314 22/10/03(月)03:46:12 No.978126812

>>いくらなんでも朝ドラのスレに書き込んだ「」全員にIDが出るのはおかしいって… >何故か朝ドラに粘着するのがいるらしい頭おかしいなワハハで済ませてたけど >そんなとこまで行き着いてたのか… 深夜これぐらいの時間に粘着の話題のスレが立って話が盛り上がったんだけど 朝になって急に上から順々にIDが出現した時はちょっと感動したよ

315 22/10/03(月)03:46:23 No.978126827

>IDは変な人を炙り出したから >こいつには触れないで進行しましょうで導入されたのに >楽しかったのにID出たぞ祭りだ祭りだみたいになってスレ死ぬと >本当にがっかりする 怒らないで欲しいんだけど IDデターしたあと普通に普通の会話の流れに戻らないスレはもう既に死んでるスレなんですよ

316 22/10/03(月)03:46:39 No.978126845

>ここってmayみたいにフィギュアスレだけずっと見続けるみたいなの不可能だから叩きでもそうじゃないのでも皆スレ見てるのよな >ソシャゲがかろうじて出来るくらいか 定期化してるのもあるけど明日このスレが残ってるわけでもなし まず板に入ったら特定の場所じゃなくてまず全体を見るって作りだからね…

317 22/10/03(月)03:47:26 No.978126897

今のimgはレスポンチバトル疲れと言うか本物のおっさんだらけになったせいか 昔の様な熱意と気力と体力無くて争いすら元気無い印象ある

318 22/10/03(月)03:47:29 No.978126901

>>俺が悪いやつだって思ったところで判断のタガが外れてるだけだと思う >見知らぬ相手にバカアホ言う人は悪い奴って思われてもおかしくないんじゃないかな… >それは話をしたいんじゃなく相手がキレるか試してるだけでしょう だからキレてるんじゃなくて悪いやつだから何をしてもいいって思ってるんだと思うけど

319 22/10/03(月)03:47:34 No.978126912

これを言うとアルミホイル巻けみたいになりそうだけど 偏ったレスにやたらそうだねがつくとき そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…?

320 22/10/03(月)03:47:51 No.978126931

>>ちょっと話に尾ひれが付いてるだけだからあんまりまじめに聞かなくていいよ >当時のスレ見てたから尾ひれじゃないの知ってるけど証明も出来ないのでこうやって都市伝説みたいになってく 俺も見てたから応援するぜ!

321 22/10/03(月)03:48:01 No.978126947

スレ「」にID出る程度に嫌ってる人がいる話題でも 中身は平和みたいなのはある意味二極化してるようなもんだろうか

322 22/10/03(月)03:48:15 No.978126966

>>あそこ独特な雰囲気あるし何より流れが遅いから >まって今mayちゃんのが流れ遅いの…!? 流れがimgのほうが速いのは10年以上前からそうだろ!

323 22/10/03(月)03:48:25 No.978126982

>ちょっと話に尾ひれが付いてるだけだからあんまりまじめに聞かなくていいよ 確かにIDがやたらと出たけど別に全員に出るなんてこと一度もなかったのにな なんかヒステリックに騒いでるうちにそんな話になってた

324 22/10/03(月)03:48:26 No.978126983

俺のレスがここ以外で引用されたら100円入るシステム誰か作んねえかな!

325 22/10/03(月)03:48:26 No.978126984

>今のimgはレスポンチバトル疲れと言うか本物のおっさんだらけになったせいか >昔の様な熱意と気力と体力無くて争いすら元気無い印象ある おっさんだらけというのが割と幻想だよ スマホゲーやV人気で若い子も来てる

326 22/10/03(月)03:48:36 No.978127001

>これを言うとアルミホイル巻けみたいになりそうだけど >偏ったレスにやたらそうだねがつくとき >そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…? 明らかにおかしいのはスレ内でも突っ込まれるから… 朝の四時に一分で50そうだねつくとか

327 22/10/03(月)03:48:44 No.978127012

昨日のガンダムもそうだけど話題作や大河や金ローの実況の時だけ一時的に1000人くらい増えるんだよねimg 実況するためにやってきてる層は実は多いみたいだ

328 22/10/03(月)03:48:56 No.978127024

>立てる人がちゃんと管理する場合構造的には一番平和に語れる場所ってmayなのよな >imgはdelの閾値低くて荒れに弱く荒らしに無力だから mayってここと違って荒らしでさえわりかし棲み分けするイメージがある

329 22/10/03(月)03:49:13 No.978127052

>スマホゲーやV人気で若い子も来てる スマホゲーやVもおっさんやるからなぁ…

330 22/10/03(月)03:49:14 No.978127055

>これを言うとアルミホイル巻けみたいになりそうだけど >偏ったレスにやたらそうだねがつくとき >そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…? 喧嘩が始まると今までついてなかったそうだねが急に増えたりな

331 22/10/03(月)03:49:31 No.978127075

V関連もひどい言われるけど ちょっと前よりは隔離されるのが少なくなってきたし大分落ち着いてきてるよね まあ東方で荒らしが暴れまくってた時の経験則からしてそうなるのは予想できてはいたが

332 22/10/03(月)03:49:36 No.978127082

>行き違いや諍いは必ず起きるからリカバリーできる空気や環境のほうが重要というか その空気を作るために喧嘩腰になるなよって話では… 実際にすぐ謝る時代の「」楽しかったよ

333 22/10/03(月)03:49:46 No.978127098

壺は制限増やし過ぎて気軽じゃなくなったからここに流れて来てんじゃねって言うのは良く感じる

334 22/10/03(月)03:50:00 No.978127116

>定期化してるのもあるけど明日このスレが残ってるわけでもなし >まず板に入ったら特定の場所じゃなくてまず全体を見るって作りだからね… mayはスレ個別でimgは板全体で盛り上がる文化だね カタログ祭りや引用祭りが印象的

335 22/10/03(月)03:50:06 No.978127122

>これを言うとアルミホイル巻けみたいになりそうだけど >偏ったレスにやたらそうだねがつくとき >そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…? 割とよくある 別に自演じゃなくても極端なレスにそうだね入れるのなんて特定の何人かだけなんだろう

336 22/10/03(月)03:50:08 No.978127128

>mayってここと違って荒らしでさえわりかし棲み分けするイメージがある 燃えたコンテンツ全般が語れなくなるのがimgで燃えてる中でも炎上について語るスレと普通に語るスレが同時進行してるのがmayって聞いた

337 22/10/03(月)03:50:14 No.978127141

mayちゃんち覗いてきたらimgのが多いんだけどなんだこれ… こんな時間だからだろうけどこんな時代になるとは数年前じゃ考えられん事が起きてるじゃん

338 22/10/03(月)03:50:36 No.978127166

>スレ「」にID出る程度に嫌ってる人がいる話題でも >中身は平和みたいなのはある意味二極化してるようなもんだろうか たまにスレID出て喚いてるのをスルーして普通に進行してるのがあるのも面白い

339 22/10/03(月)03:50:47 No.978127184

>mayってここと違って荒らしでさえわりかし棲み分けするイメージがある このスレにも来たよってなる機会自体は少ないというか そもそも他所の荒らしが無関係なユーザーにも知られてるほど狭いってのがここだから…

340 22/10/03(月)03:50:51 No.978127189

>別に自演じゃなくても極端なレスにそうだね入れるのなんて特定の何人かだけなんだろう 変なのにそうだね入れて疑心暗鬼にさせるのおもしれー!って「」が言ってるの何回か見たよ

341 22/10/03(月)03:50:51 No.978127190

>壺は制限増やし過ぎて気軽じゃなくなったからここに流れて来てんじゃねって言うのは良く感じる 人が増えるとルールが増えて息苦しくなるのはコミュニティの一生の中のステップの一つだわな

342 22/10/03(月)03:51:27 No.978127222

>オタクの生息地はヒが一番じゃないの 実際今は炎上も流行りも昔スレ画が請け負ってた要素ほぼ吸収しちゃった感ある

343 22/10/03(月)03:51:44 No.978127245

>偏ったレスにやたらそうだねがつくとき >そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…? そうだねの数数えてないよ…

344 22/10/03(月)03:52:10 No.978127284

そうだね気にしすぎると病気になるよ

345 22/10/03(月)03:52:12 No.978127289

V関連は大きい話題以外は壺のアンチスレが何故かメインストリームみたいになってるのが アンチスレネタでも割と平気で飛び交って驚くけど指摘するとバレるから誰も指摘しないで進行する

346 22/10/03(月)03:53:04 No.978127345

>実際今は炎上も流行りも昔スレ画が請け負ってた要素ほぼ吸収しちゃった感ある 人がいなくなったらそりゃそうなる

347 22/10/03(月)03:53:15 No.978127355

アイドル関連みたいにTwitterでは 批判展開やらないんだろうかV界隈…

348 22/10/03(月)03:53:18 No.978127359

>その空気を作るために喧嘩腰になるなよって話では… >実際にすぐ謝る時代の「」楽しかったよ その喧嘩腰くらいナンボでも起きてたでしょ…ちゃんと口喧嘩してたのもあるし

349 22/10/03(月)03:53:19 No.978127362

壺はなんかもうip表示のイメージある

350 22/10/03(月)03:53:47 No.978127395

>V関連は大きい話題以外は壺のアンチスレが何故かメインストリームみたいになってるのが 匿名掲示板でファンスレがほぼ無いのと人居ないから結果的に半ファンスレ化してるのはある

351 22/10/03(月)03:53:53 No.978127404

>昨日のガンダムもそうだけど話題作や大河や金ローの実況の時だけ一時的に1000人くらい増えるんだよねimg >実況するためにやってきてる層は実は多いみたいだ 昔のコードギアスとか人増えすぎてその時間だけ重くなるとかあったなあ

352 22/10/03(月)03:54:28 No.978127439

>スレ「」にID出る程度に嫌ってる人がいる話題でも >中身は平和みたいなのはある意味二極化してるようなもんだろうか 複数のパターンがあるからなんとも 荒れネタになったからカタログdel押されてたり… 単に嫌いな人が多数派だったり 嫌いな人が多数派の例のわかりやすいやつはヒカキンの顔貼るとID出たりしてた例がある

353 22/10/03(月)03:54:33 No.978127445

関係ないけどmayの定型とここの定型って微妙に同じで微妙に違うよね

354 22/10/03(月)03:54:58 No.978127472

Vって推しのヒ以外見ずに配信だけ追ってるのが一番いいと思うよ 周り見ると暗黒面に落ちる

355 22/10/03(月)03:55:22 No.978127503

>おっさんだらけというのが割と幻想だよ >スマホゲーやV人気で若い子も来てる 実際おっさんの数負けてるなって思うことのほうが多いな自分…

356 22/10/03(月)03:55:32 No.978127519

デスマンスレとかはID出るけど中は平和よね RTAになるともうはいよーいスタートって様式美みたいなものを感じるけども

357 22/10/03(月)03:55:51 No.978127537

昔は壺でも役にたつ専門板は便利ってここでも言われてたけど マジで過疎りすぎて全体的にどうしようもない状態になってて驚く

358 22/10/03(月)03:56:27 No.978127575

>オタクの生息地はヒが一番じゃないの 生息地はそうなんだけど オタクくんが手っ取り早く一体感を味わってオタク気分になるにはネットミームが必要で ヒは広すぎて共通ネタが発生しにくいから結局匿名板とかヒ以前のサイトに頼ったまんま

359 22/10/03(月)03:56:38 No.978127583

>>偏ったレスにやたらそうだねがつくとき >>そうだねの数がずっと揃ってるときあるよね…? >そうだねの数数えてないよ… 数えてるとかではなくて同じ数字が並ぶからなんで?って話では…

360 22/10/03(月)03:56:42 No.978127587

推しじゃないVを攻撃したら 自分の好きな子のファンが増えると思ってるのかな その辺よくわからんな… でもラブライブもサンシャイン始まったときすごかったし そういうもんかなあ

361 22/10/03(月)03:57:05 No.978127617

>関係ないけどmayの定型とここの定型って微妙に同じで微妙に違うよね 元が同じ定型でも繰り返してくうちに崩れてくから崩れた方が元になりだして変化してく むっ!がむっ!じゃねーよ!っていうのは有名だが今さら誰も元ネタに合わせないし…

362 22/10/03(月)03:57:50 No.978127664

若者に大人気と言われるプロセカのスレがimgではかなり立っててmayでは一切立ってないのを見ると確実にimgのが層が若い

363 22/10/03(月)03:58:02 No.978127674

>mayちゃんち覗いてきたらimgのが多いんだけどなんだこれ… >こんな時間だからだろうけどこんな時代になるとは数年前じゃ考えられん事が起きてるじゃん そこまでになったのか… かつてこことくらべてmayの自浄力は人口ゆえって言われてたけど ここは構造上そうなりづらいのもきついね

364 22/10/03(月)03:58:16 No.978127694

>マジで過疎りすぎて全体的にどうしようもない状態になってて驚く 巻き添え規制されて語る場所が少ないマイナーゲーすら書き込めないし スレ立ての時点でも一部だけで敷居高かったのにレスすらこの状況ならもう消滅の道しか残ってないんじゃないかな

365 22/10/03(月)03:58:46 No.978127721

>昨日のガンダムもそうだけど話題作や大河や金ローの実況の時だけ一時的に1000人くらい増えるんだよねimg >実況するためにやってきてる層は実は多いみたいだ 二次元実況が死んだのが始まりなのでは? あの時これからどこで実況すればいいんだimgでいいじゃんて流れ見た記憶あるし

366 22/10/03(月)03:58:49 No.978127725

>昔は壺でも役にたつ専門板は便利ってここでも言われてたけど >マジで過疎りすぎて全体的にどうしようもない状態になってて驚く 調べ物があって該当のスレを見つけたら妙に古い話をしてるなってなって 日付見たら2019年とかよくある

367 22/10/03(月)03:59:27 No.978127760

壺は使ってたアプリでもう書き込めなくなったから見てないな 別のアプリは仕様が気に入らないし

368 22/10/03(月)03:59:29 No.978127765

>>おっさんだらけというのが割と幻想だよ >>スマホゲーやV人気で若い子も来てる >実際おっさんの数負けてるなって思うことのほうが多いな自分… おっさん食いつきそうな懐かしネタとか数人で回してすぐ沈むしなあ

369 22/10/03(月)03:59:33 No.978127771

>若者に大人気と言われるプロセカのスレがimgではかなり立っててmayでは一切立ってないのを見ると確実にimgのが層が若い 古いアニメとかゲームの話は露骨にスレの立つ頻度も伸びも 雑談するスレの会話に出てくることもmayのほうが多いと思われ

370 22/10/03(月)03:59:39 No.978127775

>関係ないけどmayの定型とここの定型って微妙に同じで微妙に違うよね mayちゃんちも見るようになった結果この定型こっちで使えるんだっけ…?ってよくなる 全く定型違う壺の方がよっぽど悩まず定型使える

371 22/10/03(月)03:59:39 No.978127777

>その喧嘩腰くらいナンボでも起きてたでしょ…ちゃんと口喧嘩してたのもあるし 今ほど攻撃的なの多くなかったと思うけどなあ 証拠出せない以上これ以上議論しても仕方ないけどさ

372 22/10/03(月)03:59:41 No.978127779

NTR系のスレとか以前は荒れることもあるが普通に話せることの方が多かったのに 最近はほとんどレスポンチしにくるのがいる印象がある

373 22/10/03(月)03:59:43 No.978127784

>RTAになるともうはいよーいスタートって様式美みたいなものを感じるけども ここでタイマーストップ

374 22/10/03(月)03:59:51 No.978127794

大体の板がどのスレもip丸出しで匿名もクソもなくなった

375 22/10/03(月)04:00:01 No.978127804

最近だとルミナスにも変な粘着いたけど 単にアイドル系譜のものが好きじゃないから暴れてるだけじゃないのかな こっちのアニメはそれに振り切ってないから中途半端に終わったけど

376 22/10/03(月)04:00:09 No.978127808

あと10年くらい経ったら当時のTikTokの動画の話で盛り上がると思うimg

377 22/10/03(月)04:00:30 No.978127834

半年に一度見ていた壺のインドア趣味関連のスレがコロナ化の影響で人が急に増えてこういうこともあるのかと思った

378 22/10/03(月)04:00:46 No.978127860

>おっさん食いつきそうな懐かしネタとか数人で回してすぐ沈むしなあ 本当に古い懐かしネタはマジで盛り上がらない 懐かしネタの体で10年前みたいなのが多い

379 22/10/03(月)04:01:25 No.978127895

>マジで過疎りすぎて全体的にどうしようもない状態になってて驚く ゲーム系ももはや情報源としても微妙になってしまったね… もう英語圏のフォーラムで探すようになってしまった

380 22/10/03(月)04:01:33 No.978127903

>>おっさん食いつきそうな懐かしネタとか数人で回してすぐ沈むしなあ >本当に古い懐かしネタはマジで盛り上がらない >懐かしネタの体で10年前みたいなのが多い 歳行っても30代中盤くらいが多い印象だなあ

381 22/10/03(月)04:01:33 No.978127905

この時間でもこの人数がいるのがまずおかしい

382 22/10/03(月)04:01:49 No.978127923

>関係ないけどmayの定型とここの定型って微妙に同じで微妙に違うよね imgみたいに板全体で何かが流行って定型化することはないけどここで生まれ流行った定型の一部が輸入されて定着したりはする あと汎用的な画像レスは板全体で使われやがてその文章が定型化するけどそれがimgで使われることは少ない

383 22/10/03(月)04:02:18 No.978127953

>今ほど攻撃的なの多くなかったと思うけどなあ >証拠出せない以上これ以上議論しても仕方ないけどさ 今あるのはなんていうか口喧嘩の段階にすらなってないからな 会話じゃなくて必殺の悪口飛ばし合ってるだけだから攻撃的っちゃそう

384 22/10/03(月)04:02:30 No.978127967

>半年に一度見ていた壺のインドア趣味関連のスレがコロナ化の影響で人が急に増えてこういうこともあるのかと思った TSUTAYA曰くコロナで突然利用者増えたそうだから映画・アニメ板も少しは盛り上がったかもしれない

385 22/10/03(月)04:02:41 No.978127976

>この時間でもこの人数がいるのがまずおかしい おかしいちょっと前は800人ぐらいだったはず…

386 22/10/03(月)04:02:41 No.978127977

>この時間でもこの人数がいるのがまずおかしい まだ日曜日です!!!

387 22/10/03(月)04:03:10 No.978128003

>本当に古い懐かしネタはマジで盛り上がらない >懐かしネタの体で10年前みたいなのが多い うごメモやおもしろフラッシュの話題が懐かしネタで進むからな…

388 22/10/03(月)04:03:21 No.978128010

「」はすぐ謝ると言われてた期間って今思うとすっごい短かった気がするな…

389 22/10/03(月)04:03:43 No.978128026

最近ここで持ち出しの話題になった時に昔のクリエイターコンテンツが盛んだった頃はともかく…みたいな語り出しで昔は良かったしてくるおじさんが出てきてそういう方向で正当化する人もいるんだなとなった

390 22/10/03(月)04:03:54 No.978128034

昔はおっさん幼稚園キャッキャ!でネット知識無いと客扱いに夏休み厨扱いされてたのに 気付いたら厨房がキッズに代わりキッズ煽りからおっさん煽りの方が多いネットの空気感に急に変わった気がする 気のせい?

391 22/10/03(月)04:04:17 No.978128059

>「」はすぐ謝ると言われてた期間って今思うとすっごい短かった気がするな… 懐かしのE&Eな気風の名残だな 実際は謝ってなかったけど…

392 22/10/03(月)04:04:48 No.978128087

>数えてるとかではなくて同じ数字が並ぶからなんで?って話では… ごめん数えてるというかそうだねの数あんまり見ないんだ 面白いレスに200とか付いてるのはみながらふふってするけど そうじゃない不愉快なレスにそうだねついててもいちいち見たくないんだよ…

393 22/10/03(月)04:05:03 No.978128096

20年くらい前のオタクトピックスでももう微妙~な反応だからな 型月葉鍵レベルになると当時は知らんけど最近やったよって若者が来るけど 当時流行りはしたが天下とったとは言えないレベルのもんだとレスつかない

394 22/10/03(月)04:05:25 No.978128115

>まだ日曜日です!!! 寝てんのか いや寝ろ

395 22/10/03(月)04:05:29 No.978128122

>あと10年くらい経ったら当時のTikTokの動画の話で盛り上がると思うimg 未だに何が流行ってるのか分からず雰囲気で見てる…

396 22/10/03(月)04:05:56 No.978128151

>気のせい? スマホの力だよ まあそれにしてもSNSを入り口にしてるような層が 匿名掲示板なんてスラムに逆流するとか考えてなかったけど

397 22/10/03(月)04:05:58 No.978128153

>実際は謝ってなかったけど… 一応定型ですぐ謝るパターンがあったはず ごめん…→ンモー「」はすぐ謝るだったか?

398 22/10/03(月)04:06:17 No.978128171

>>あと10年くらい経ったら当時のTikTokの動画の話で盛り上がると思うimg >未だに何が流行ってるのか分からず雰囲気で見てる… もうTikTokに注目っていうのはおじさんだけとラジオで聴いて 混乱している

399 22/10/03(月)04:06:20 No.978128176

TikTokは素人の可愛い女の子の微エロだけ見てる

400 22/10/03(月)04:06:38 No.978128197

なんか潔癖症というか自分が嫌いなものは二次裏に相応しくないみたいなレスが妙に増えたなって カタログにあることすら嫌だみたいな 念のため言うけどグロ画像とかではないよ?

401 22/10/03(月)04:07:20 No.978128232

最近はもうとしあきのほうがすぐに謝ってそう 自害したあと介錯されるのが定型になってるし

402 22/10/03(月)04:07:22 No.978128235

30代前半の自分がほぼ話題に付いていけてるから昔と言っても15年~20年前辺りで「」のメイン層が30代なんだなと思った

403 22/10/03(月)04:07:36 No.978128251

>なんか潔癖症というか自分が嫌いなものは二次裏に相応しくないみたいなレスが妙に増えたなって >カタログにあることすら嫌だみたいな 軽い気持ちで立てたらうんこ出されるから23時ぐらいしかノリで立てれなくなっちゃった

404 22/10/03(月)04:07:48 No.978128269

おじさんが目をつけたり入ってくると ネット流行りは死ぬと言われてるからな…

405 22/10/03(月)04:07:52 No.978128273

>最近だとルミナスにも変な粘着いたけど >単にアイドル系譜のものが好きじゃないから暴れてるだけじゃないのかな スト魔女は古い粘着がいた気がする もう昔の話だからよく思い出せないけど…

406 22/10/03(月)04:08:04 No.978128286

>TikTokは素人の可愛い女の子の微エロだけ見てる TikTokのパンツ見える事故まとめ動画オススメしてくれたツベリニンさんありがとう…

407 22/10/03(月)04:08:11 No.978128294

>なんか潔癖症というか自分が嫌いなものは二次裏に相応しくないみたいなレスが妙に増えたなって >カタログにあることすら嫌だみたいな >念のため言うけどグロ画像とかではないよ? こういうのが好きな人もいるんだなぁで済ませられない人は確かに増えたように感じる まあまだ若いんだろうと思って見なかったことにする

408 22/10/03(月)04:08:11 No.978128296

>懐かしのE&Eな気風の名残だな >実際は謝ってなかったけど… 俺はゴメンチャイロクメンチャイを流行らせて行くべきだと思う ID出そうか

409 22/10/03(月)04:08:18 No.978128301

粘着なんざいつの時代でもいるからな

410 22/10/03(月)04:08:39 No.978128328

Tiktok見てからつべのショート見ると生っぽさが無いというか バズったのだけ集めたまとめサイト見てる気分になる

411 22/10/03(月)04:08:42 No.978128330

>本当に古い懐かしネタはマジで盛り上がらない >懐かしネタの体で10年前みたいなのが多い その…もうしわけないのですが10年前は昔の話の範疇になるんだ… 俺もおっさんだから気持ちはわかるよ…

412 22/10/03(月)04:08:50 No.978128335

久々に壷に描き込もうと思ったら前は書き込めたのに何か書き込めなくなってた そりゃ過疎るわ

413 22/10/03(月)04:09:13 No.978128352

>この時間でもこの人数がいるのがまずおかしい 以前はこの時間流れ止まってたよね 夜勤だからちょっと寂しかった

414 22/10/03(月)04:09:20 No.978128358

気軽に死ね殺すが挨拶だったネット掲示板好きよ

415 22/10/03(月)04:09:29 No.978128368

匿名掲示板だけに限るならここだろうな

416 22/10/03(月)04:09:51 No.978128392

>なんか潔癖症というか自分が嫌いなものは二次裏に相応しくないみたいなレスが妙に増えたなって >カタログにあることすら嫌だみたいな >念のため言うけどグロ画像とかではないよ? 前はそう思ってたけどそういうの放置したら明らかにimgの面白さじゃないものも定着して増えるじゃん まあ1ユーザーなんてどうにもできずdelして放置するしかできないが

417 22/10/03(月)04:09:56 No.978128396

>おじさんが目をつけたり入ってくると >ネット流行りは死ぬと言われてるからな… おじさん世代の匿名掲示板に推移してた場所に押し寄せてきてる時点でもうその段階通り捨てるだろ

418 22/10/03(月)04:10:19 No.978128417

>Tiktok見てからつべのショート見ると生っぽさが無いというか 分かる まぁ昔話流行ったやつか多くて何で今さら…?っての多いからそうなるのかもしれないが

419 22/10/03(月)04:10:25 No.978128427

>久々に壷に描き込もうと思ったら前は書き込めたのに何か書き込めなくなってた >そりゃ過疎るわ なんかずっと10年くらい壺に書き込めない!って話聞くけどそれでどうやって掲示板維持してるんだろうな 書き込めないならわざわざ見に行かないって層も多いだろうに

420 22/10/03(月)04:10:28 No.978128432

>おじさんが目をつけたり入ってくると >ネット流行りは死ぬと言われてるからな… 感覚でいうと電車男みたいなものなのかな 余計なことしやがってみたいな…

421 22/10/03(月)04:10:29 No.978128434

自分の不満を相手にぶつけて解決するようになるのは老化と共に起こる事だしこの年代辺りからネット全体でそうなる人も増えてくんだろうね

422 22/10/03(月)04:10:41 No.978128452

>久々に壷に描き込もうと思ったら前は書き込めたのに何か書き込めなくなってた >そりゃ過疎るわ めっちゃ規制強いんだ今の壺 数ヶ月間規制とかザラ

423 22/10/03(月)04:10:44 No.978128457

>>「」はすぐ謝ると言われてた期間って今思うとすっごい短かった気がするな… >懐かしのE&Eな気風の名残だな >実際は謝ってなかったけど… 謝ることも結構多かったろ!

424 22/10/03(月)04:10:51 No.978128464

つーか最近もくそも嫌いなスレ荒らしてくるなんていつも起こってる気がするけどな

425 22/10/03(月)04:11:04 No.978128476

世界の政治や時事ニュースのスレが毎日立っては伸びてるのを見ると「」ももう現実と向き合う自覚が出来たんだなって思う ずっと二次元の話してる歳や経済事情じゃなくなったのだろうな

426 22/10/03(月)04:11:13 No.978128493

>書き込めないならわざわざ見に行かないって層も多いだろうに それでも人多いから情報収集には便利だったよ

427 22/10/03(月)04:11:18 No.978128497

>>おじさんが目をつけたり入ってくると >>ネット流行りは死ぬと言われてるからな… >おじさん世代の匿名掲示板に推移してた場所に押し寄せてきてる時点でもうその段階通り捨てるだろ だからそれで残るのは蛸壺化だよ mixiなんていまだにワロタキボンヌなんて言葉普通に使われてる…

428 22/10/03(月)04:11:20 No.978128503

>気軽に死ね殺すが挨拶だったネット掲示板好きよ 市ねとかタヒねとかがいいな…

429 22/10/03(月)04:11:30 No.978128514

>それでも人多いから情報収集には便利だったよ 過去形か…

430 22/10/03(月)04:11:48 No.978128534

>ごめん…→ンモー「」はすぐ謝るだったか? この定型好きだった 和やかになりやすいと思う

431 22/10/03(月)04:11:55 No.978128540

>mixiなんていまだにワロタキボンヌなんて言葉普通に使われてる… ちょっと待ってmixiってまだ生きてるの!?

432 22/10/03(月)04:12:01 No.978128546

人が多いところに人は集まる!

433 22/10/03(月)04:12:19 No.978128562

今の壺の規制は有料でも規制されるって●規制みたいな時代思い出す程度には大量規制されてる

434 22/10/03(月)04:12:32 No.978128581

多順にしてimgとmayのカタログ眺めてるとそっくりだなーって思う

435 22/10/03(月)04:12:33 No.978128583

オタクのネット文化が全体的に薄味になってる気がする オタクじゃない層も気軽に入ってきたせいかもしれないし少子化のせいかもしれない

436 22/10/03(月)04:12:36 No.978128587

>気軽に死ね殺すが挨拶だったネット掲示板好きよ 通じるならプロレスはちょう楽しいからな…

437 22/10/03(月)04:12:46 No.978128596

>世界の政治や時事ニュースのスレが毎日立っては伸びてるのを見ると「」ももう現実と向き合う自覚が出来たんだなって思う どちらかといえば居酒屋で愚痴ってるおじさん化したというか…

438 22/10/03(月)04:13:00 No.978128614

>>mixiなんていまだにワロタキボンヌなんて言葉普通に使われてる… >ちょっと待ってmixiってまだ生きてるの!? mixiがゲーム事業で当てたのもあっていまだに現役です でもインターネット老人ホーム状態で別の意味で楽しいよ

439 22/10/03(月)04:13:08 No.978128620

今はごめん…しても謝れたのは偉いなでもお前おかしいからな?とかレスポンチしようとするからな…流石にうんざりする

440 22/10/03(月)04:13:09 No.978128624

mixiは久しぶりに見るともう10年前にヒ連携したまま放置してるんだろうなって フレのつぶやきが延々と流れてるだけの場所になっている…

441 22/10/03(月)04:13:17 No.978128635

レトロPC関係は最新情報はヒでいいけど 設定詰まったりしたら未だに壺で質問投げてるな…

442 22/10/03(月)04:13:18 No.978128636

>mixiなんていまだにワロタキボンヌなんて言葉普通に使われてる… それはまあ当時をエミュしたいんだろう… もう長年行ってないけど最後の方壺なまりとかあんの?ってくらい壺定型消えてたし…

443 22/10/03(月)04:13:25 No.978128644

今や匿名掲示板はアカウント制コミュニティから弾かれた人間が逃げる役割も兼ねてしまってるから…

444 22/10/03(月)04:13:26 No.978128646

>ちょっと待ってmixiってまだ生きてるの!? この間ロシアのハッカー集団に攻撃されたよ

445 22/10/03(月)04:13:35 No.978128655

レズチンポはみんな大好きだからな

446 22/10/03(月)04:13:56 No.978128678

昔はよかったなー

447 22/10/03(月)04:14:08 No.978128688

>世界の政治や時事ニュースのスレが毎日立っては伸びてるのを見ると「」ももう現実と向き合う自覚が出来たんだなって思う >ずっと二次元の話してる歳や経済事情じゃなくなったのだろうな 中身見てみれば日本終わったの人らじゃん mayちゃんちに帰ってもらってよ

448 22/10/03(月)04:14:15 No.978128696

>昔はよかったなー クソの種類が変わっただけな気がする

449 22/10/03(月)04:14:20 No.978128700

>今はごめん…しても謝れたのは偉いなでもお前おかしいからな?とかレスポンチしようとするからな…流石にうんざりする うっぜえ絡み方するのいるよな そしてそれに構うのも出てきて結局レスポンチ会場になるんだ

450 22/10/03(月)04:14:30 No.978128710

>ちょっと待ってmixiってまだ生きてるの!? 未だに死ね死ね呪われてる程度には生きてるだろう 自分がパスワード忘れたのが悪いのに死を願われるSNS可哀想

451 22/10/03(月)04:14:53 No.978128738

>オタクのネット文化が全体的に薄味になってる気がする >オタクじゃない層も気軽に入ってきたせいかもしれないし少子化のせいかもしれない それで薄味になってるのもあるし 飛びついたヒがエロや不謹慎が劇物になりかねない場所だから消えるし さらにそのヒで養殖された層が溢れて逆流してるわけだからな

452 22/10/03(月)04:15:14 No.978128764

>多順にしてimgとmayのカタログ眺めてるとそっくりだなーって思う fu1499120.png mayもimgと同じのが流行ってんだなーってなるよね

453 22/10/03(月)04:15:15 No.978128765

>前はそう思ってたけどそういうの放置したら明らかにimgの面白さじゃないものも定着して増えるじゃん 前は俺もそう思ってたけど そもそも定着する時点でここと雰囲気違うものが好きな人が多数派で自分は少数なんだ 理由はいろいろだけどそこで文句言うと自分が異物になっちゃう

454 22/10/03(月)04:15:49 No.978128791

>オタクのネット文化が全体的に薄味になってる気がする >オタクじゃない層も気軽に入ってきたせいかもしれないし少子化のせいかもしれない 供給量が多すぎるんだわ アニメだけでも今何本やってんだよって そこに漫画だゲームだ動画だ配信だって一つを味わい尽くす前に次が出てくる

455 22/10/03(月)04:15:56 No.978128796

余計な一言多い人増えたよね ここで言うなら頭○○か?が文末にあるとどんなに正論言ってても駄目だコイツってなるもん

456 22/10/03(月)04:15:59 No.978128797

無論合う合わないはあれど10代や20代でSNS拒否る人間が集ったらどんな集団想像するよ?

457 22/10/03(月)04:16:14 No.978128814

やだやだ! 壺はAA荒らしが湧いてて独特の語尾の住人だらけで ふたばはカタログ荒らしとそれに対抗して祭り始める住人じゃないとやだ!

458 22/10/03(月)04:16:20 No.978128819

>>>ごめん >>いいよ >ンモ~「」はすぐ謝る~ だった気がするけどdatが出来た直後くらいだろうこれ

459 22/10/03(月)04:16:44 No.978128838

余計な一言はいつもある気がするけど昔のimgってそんな清廉潔白だったかな…

460 22/10/03(月)04:16:52 No.978128847

>やだやだ! >壺はAA荒らしが湧いてて独特の語尾の住人だらけで >ふたばはカタログ荒らしとそれに対抗して祭り始める住人じゃないとやだ! インターネット像が古い!

461 22/10/03(月)04:16:59 No.978128853

>>mixiなんていまだにワロタキボンヌなんて言葉普通に使われてる… >それはまあ当時をエミュしたいんだろう… >もう長年行ってないけど最後の方壺なまりとかあんの?ってくらい壺定型消えてたし… というか壺で学んだことがネットしぐさみたいに思い込んでる人が めちゃくちゃ多い 書き込んでる人は他のSNSに触れない人ばかりなのでガラパゴス化してる

462 22/10/03(月)04:16:59 No.978128854

>mayもimgと同じのが流行ってんだなーってなるよね 世間の流行り物も一切遮断してるみたいな場所の方が珍しいからね…

463 22/10/03(月)04:17:00 No.978128856

>昔はよかったなー 戻るか… カタログすらなくて唐突なグロや汚物画像に出会う時代に…!

464 22/10/03(月)04:17:09 No.978128866

そりゃ自分が嫌いな物が消えてくれたら楽しいだろうが…

465 22/10/03(月)04:17:42 No.978128889

俺はdelが効き始めてちょっと経った後ぐらいでお願いします

466 22/10/03(月)04:17:43 No.978128891

imgっぽくないスレで大喜利始めると怒られちゃう

467 22/10/03(月)04:18:01 No.978128906

>供給量が多すぎるんだわ >アニメだけでも今何本やってんだよって 今は逆に供給少なくない? アニメ漫画以外のコンテンツさ増えた感じはある

468 22/10/03(月)04:18:04 No.978128908

単純な連投荒らし見るといつの時代だよってなる そ爆はそれに近いけど

469 22/10/03(月)04:18:26 No.978128920

まあバズりには飢えてるんじゃない?多分反応されるなら何でもしちゃう輩は今も昔もいるだろうし

470 22/10/03(月)04:18:31 No.978128922

>余計な一言はいつもある気がするけど昔のimgってそんな清廉潔白だったかな… だいたいうんこちんちんで話し込むと真面目なこと言い出すくらいのバランスだったと思う

471 22/10/03(月)04:18:42 No.978128934

>戻るか… >カタログすらなくて唐突なグロや汚物画像に出会う時代に…! さっき別のスレで急にホラー画像貼られてびっくりする前に郷愁を感じた

472 22/10/03(月)04:19:43 No.978128984

このうまれたばかりの掲示板もう何年目だったかな

473 22/10/03(月)04:19:51 No.978128991

モタ男…グリーン姉さん…蓮コラ…

474 22/10/03(月)04:19:51 No.978128992

>だった気がするけどdatが出来た直後くらいだろうこれ もうちょっと続いたと思う

475 22/10/03(月)04:19:59 No.978128999

imgじゃ立ってないからと言う理由でmayのエロブラゲスレに入り浸ってたらあそこはほぼずっと○○スレで立ち続けてるからマジでそのスレだけ見続ける事が可能なんだなって思った

476 22/10/03(月)04:20:08 No.978129010

>>昔はよかったなー >戻るか… >カタログすらなくて唐突なグロや汚物画像に出会う時代に…! 蓮はやめてマジで

477 22/10/03(月)04:20:24 No.978129022

>余計な一言はいつもある気がするけど昔のimgってそんな清廉潔白だったかな… 昔の基準がどこかによるけどdel出来る前は荒れてるのが当たり前でスルーし無いと機能しなかったから 多少の否定意見も当たり前に進んではいた その前はスレの勢い無いのが当たり前だから流れを壊さない様に書き込む謎の緊張感あったな

478 22/10/03(月)04:20:43 No.978129043

今もうグロ耐性無くなっちゃったよ

479 22/10/03(月)04:21:12 No.978129069

>余計な一言はいつもある気がするけど昔のimgってそんな清廉潔白だったかな… 壺の避難所だった頃は地獄だったな

480 22/10/03(月)04:21:27 No.978129088

>モタ男…グリーン姉さん…蓮コラ… 久々に聞いたけどやっぱり見たくはないな…

481 22/10/03(月)04:21:45 No.978129099

>今もうグロ耐性無くなっちゃったよ 見に行かないと見ることもなくなったからかな もっと遡れば平気でテレビがグロニュース流してたんだが…

482 22/10/03(月)04:22:04 No.978129115

蓮は海外にまで飛び火して逮捕者出したり酷かったな

483 22/10/03(月)04:22:42 No.978129151

>周囲の2ちゃんねらーおじさん確かにみんなヒに行ってる 匿名掲示板顔負けの無礼者で溢れてるわけだ

484 22/10/03(月)04:22:50 No.978129160

ねこ板に遊びにいったとき虐殺画像があったの辛かったな… やっぱ昔はだめだな!

485 22/10/03(月)04:23:33 No.978129195

>imgじゃ立ってないからと言う理由でmayのエロブラゲスレに入り浸ってたらあそこはほぼずっと○○スレで立ち続けてるからマジでそのスレだけ見続ける事が可能なんだなって思った 自分もそのスレだけ見てるけどimgよりmayちゃんちの方が高齢化進んでるのをとても感じる

486 22/10/03(月)04:23:41 No.978129207

中東でテロリストに惨殺された青年の画像貼りまくって 人権問題で怒られたりいろいろあるよ ここも

487 22/10/03(月)04:23:43 No.978129209

今のグロは大体動画で来るからある程度の自衛は出来る そうして油断してると昔ながらの画像でドン!だ

488 22/10/03(月)04:23:43 No.978129210

余計な言葉にせよ現実のコミュニケーションに難ありの人なんかいくらでもいてそれがネット経由しただけで改善するわけなかろう 顔が見えないから気やすいも顔が見えないなら言い放題と受け取る人間もいるし

489 22/10/03(月)04:24:48 No.978129258

まあカタログでうんこしてる画像目についたらイラッとくる

490 22/10/03(月)04:25:01 No.978129268

ヒは半匿名から実名まで居るのに距離感狂ってる人多くてビビる

491 22/10/03(月)04:25:02 No.978129272

とりあえずアニメ漫画や漫画家の粘着も多い なんか叩ける叩けそうな奴入ればすぐに群がってくる感じ

492 22/10/03(月)04:25:15 No.978129285

>今もうグロ耐性無くなっちゃったよ 個人的にはスナッフ動画が気軽に目につく様になってビックリしてる 昔はスナッフフィルムとか都市伝説のオカルトよりで香田さんのやつとか衝撃的だったのに…

493 22/10/03(月)04:25:21 No.978129289

今は誹謗中傷厳罰化とか進んでるからimgでさえも有名人や作者の叩きとか批判には自衛の為に参加しないようにしてる ここ無敵じゃないものね

494 22/10/03(月)04:26:02 No.978129325

Twitterのプリントスクリーン貼ったスレ立てて 性別やLGBTQやらポリコレやらと対立煽ってるのも あれまとめサイト系なのかな みんな楽しそうに怒ってるけど

495 22/10/03(月)04:26:23 No.978129345

エロ画像は誰も見ないし伸びないしjun込みで死滅した

496 22/10/03(月)04:26:26 No.978129349

>個人的にはスナッフ動画が気軽に目につく様になってビックリしてる >昔はスナッフフィルムとか都市伝説のオカルトよりで香田さんのやつとか衝撃的だったのに… liveleakあった頃が一番ヤバかったな

497 22/10/03(月)04:26:37 No.978129359

>蓮は海外にまで飛び火して逮捕者出したり酷かったな 何があったらそこまで行くんだ…

498 22/10/03(月)04:27:36 No.978129421

>ヒは半匿名から実名まで居るのに距離感狂ってる人多くてビビる お友達と話す道具でSNSやネットやってるわけだから たぶんみんなお友達くらいの感覚のが居てもおかしくはない

499 22/10/03(月)04:28:01 No.978129443

>>蓮は海外にまで飛び火して逮捕者出したり酷かったな >何があったらそこまで行くんだ… 匿名ネット文化は日本が最先端だったので海外の人が真似して… 最近も4chanが発端で大騒動起こしたからな

500 22/10/03(月)04:28:06 No.978129449

>他所でやってください。 ここで話題にならないスレを見に久しぶりに行ってみたらこれ言われてはい帰りますってなった

501 22/10/03(月)04:28:06 No.978129450

>性別やLGBTQやらポリコレやらと対立煽ってるのも >あれまとめサイト系なのかな まさはる民族で捕まったのがいるから方向転換でもしたんかなと思ってる

502 22/10/03(月)04:28:08 No.978129453

>ねこ板に遊びにいったとき虐殺画像があったの辛かったな… >やっぱ昔はだめだな! ええ…ふたばでも有数の平和な板だと思ってたのに… いやでもIPな時点で平和ではないのか…

503 22/10/03(月)04:29:20 No.978129527

>お友達と話す道具でSNSやネットやってるわけだから >たぶんみんなお友達くらいの感覚のが居てもおかしくはない 有名人に友達感覚で話しかけるのヤバ~って言われるけど有名人が友達感覚で絡んでくるのもヤバ~って感じる あんたも距離感狂ってるよって

504 22/10/03(月)04:29:38 No.978129542

>今は誹謗中傷厳罰化とか進んでるからimgでさえも有名人や作者の叩きとか批判には自衛の為に参加しないようにしてる 自衛の為にというか最初からそんなことするべきじゃないよ…

505 22/10/03(月)04:30:35 No.978129590

>エロ画像は誰も見ないし伸びないしjun込みで死滅した なんならmayちゃんちの方がいい収穫ある

506 22/10/03(月)04:30:50 No.978129604

元NGT48のコのスレとかかかなりヤバイと思うけど あれ良く放置してるよな

507 22/10/03(月)04:30:59 No.978129614

相互フォローでもよく知らないとリプ躊躇するのに よく有名人や企業垢に凸できるなって

508 22/10/03(月)04:31:43 No.978129655

エロ画像あつめるのにはもう10年前くらいから虹裏は向いてなかった気がする junはともかく

509 22/10/03(月)04:32:16 No.978129691

スレ画は随分高齢化と過疎が進んだね 閉鎖的なのに新陳代謝ができてるここが異常かもしれない

510 22/10/03(月)04:32:25 No.978129701

>あれ良く放置してるよな 前はマジレスとかもクンリニンサン赤字にしたり管理してたけどもう全然だよ 許されまくりだよ

511 22/10/03(月)04:32:31 No.978129711

ヒはタイムラインで動物の画像とエロ画像だけ見てる

512 22/10/03(月)04:33:12 No.978129758

なんGとか案外語れるけどスレがすぐ消滅するからな 過去ログは全部保存されてるから探しやすいけど

513 22/10/03(月)04:33:13 No.978129760

別にLGBTを庇う訳じゃないんだけど 批判レスの的外れな部分を指摘すると逆張りやめろみたいに言われたことがあって 世界的にはむしろ不当に差別する方が逆張りなのでは…?と不思議な気持ちになった

514 22/10/03(月)04:33:16 No.978129763

>よく有名人や企業垢に凸できるなって やる人は電話でも手紙でも昔からやってたから気軽になったらそりゃね…

515 22/10/03(月)04:33:19 No.978129768

>閉鎖的なのに新陳代謝ができてるここが異常かもしれない 流入する要因たくさんあるからね…外的に

516 22/10/03(月)04:33:38 No.978129785

もうSNSで関わる相手厳選してその中に籠るしかないと思うが 匿名掲示板の相手個人の嫌な部分を覚えることがなくて無限のように色んな人と関われるって思える感覚がそれが幻想でも魅力的でな

517 22/10/03(月)04:33:44 No.978129793

ヒは自分の心に優しいTLを作るのが一番だ

518 22/10/03(月)04:33:57 No.978129815

>相互フォローでもよく知らないとリプ躊躇するのに >よく有名人や企業垢に凸できるなって 知人にいるけど相手に伝わるリプって発想がなくて 一方通行のコメント欄くらいの感覚なんだよねアレ

519 22/10/03(月)04:33:58 No.978129818

>元NGT48のコのスレとかかかなりヤバイと思うけど >あれ良く放置してるよな と言われても興味ない側には誰のことなのかなんのスレなのかすらわからんのよね やべぇのはdelして自浄作用で~と言われてもオタクコンテンツに関係ない三次人間のスレなんか開かないんだわ…

520 22/10/03(月)04:34:07 No.978129823

>批判レスの的外れな部分を指摘すると逆張りやめろみたいに言われたことがあって >世界的にはむしろ不当に差別する方が逆張りなのでは…?と不思議な気持ちになった そもそもそういう変なのに構ってはいけない…

521 22/10/03(月)04:34:13 No.978129829

>スレ画は随分高齢化と過疎が進んだね >閉鎖的なのに新陳代謝ができてるここが異常かもしれない 異常っていうかスレ画やその他が下がったからここがネタを拾える場所として持ち上がっちゃった ってのは分かる話だろ

522 22/10/03(月)04:34:47 No.978129861

ツイッターはピンポイントの話題探しにくいからな 壺みたいなトピックに対して人が集まる形式少なくなるのも寂しいものだ

523 22/10/03(月)04:35:01 No.978129872

イラストやら祭りやら独自の文化消えたimgは新陳代謝出来てるのか…?って少し悲しい気持ちになる

524 22/10/03(月)04:35:05 No.978129877

>>元NGT48のコのスレとかかかなりヤバイと思うけど >>あれ良く放置してるよな >と言われても興味ない側には誰のことなのかなんのスレなのかすらわからんのよね >やべぇのはdelして自浄作用で~と言われてもオタクコンテンツに関係ない三次人間のスレなんか開かないんだわ… 運営や管理側の問題だわな

525 22/10/03(月)04:35:24 No.978129893

案外ちゃんとネット卒業できた人って多いのかもなって最近思うようになってきた

526 22/10/03(月)04:35:28 No.978129899

>やべぇのはdelして自浄作用で~と言われてもオタクコンテンツに関係ない三次人間のスレなんか開かないんだわ… 知らないおっさんの画像なんて開かないからな…

527 22/10/03(月)04:35:43 No.978129910

>知人にいるけど相手に伝わるリプって発想がなくて >一方通行のコメント欄くらいの感覚なんだよねアレ スレッド扱いみたいなもんなんだよな だから一方でまとめサイトみたいなことしてるなんでも無い個人垢に異常なフォロワーがいる

528 22/10/03(月)04:35:47 No.978129917

>別にLGBTを庇う訳じゃないんだけど >批判レスの的外れな部分を指摘すると逆張りやめろみたいに言われたことがあって 多分そいつ過去に自分が言われたセリフ脳死で使いまわしてるだけだよ

529 22/10/03(月)04:36:02 No.978129931

>異常っていうかスレ画やその他が下がったからここがネタを拾える場所として持ち上がっちゃった 拾うほどネタあるの?と思ったがレスの方か…

530 22/10/03(月)04:36:34 No.978129956

>イラストやら祭りやら独自の文化消えたimgは新陳代謝出来てるのか…?って少し悲しい気持ちになる 今でも自作絵お題絵でホイホイスレ立ってるだろ!

531 22/10/03(月)04:36:41 No.978129963

ヒはみんながみんな同じ話題するわけじゃない上に生活環境とか諸々の影響で 合うなと思っていたアカウントが合わなくなったりする…

532 22/10/03(月)04:36:56 No.978129976

スマホの普及が掲示板やらSNSの人口分布大分変えたよね

533 22/10/03(月)04:37:36 No.978130010

>イラストやら祭りやら独自の文化消えたimgは新陳代謝出来てるのか…?って少し悲しい気持ちになる 新陳代謝の本来の意味的にはまああってる ていうか祭りはともかくイラストはまあまあ立ってるよ 人口比的に流れてきた人たちは参加してなくて古株で回してる感じはあるけど

534 22/10/03(月)04:37:39 No.978130015

>スマホの普及が掲示板やらSNSの人口分布大分変えたよね PCでしか出来ないコンテンツみたいなものが一気に無くなったからな…

535 22/10/03(月)04:37:42 No.978130019

>今でも自作絵お題絵でホイホイスレ立ってるだろ! もうなんでもいいや適当でしかない時点で以前の時代が終わってるだろ

536 22/10/03(月)04:38:14 No.978130045

>スマホの普及が掲示板やらSNSの人口分布大分変えたよね 高齢者の多くは文章文化なので今頃ブログにやられるというのは 少しおどろいたな 陰謀論とかまで行くと笑ってられないけど

537 22/10/03(月)04:38:17 No.978130046

あれだけスラム流でキャッキャしてたシャンクスネタも完全に定着してただの馴れ合いスレみたいなのになってたりして何か悲しい

538 22/10/03(月)04:38:34 No.978130065

俺は未だにヒの適切な使用法が分からないおじさん みんな好きな作家や有名人の発信を眺める以外にどう使ってるの…

539 22/10/03(月)04:38:58 No.978130089

嘆いても仕方ないけどまぁしゃーない

540 22/10/03(月)04:39:11 No.978130095

スマホの故障で2日くらい手放したとき ビックリするくらい色んなことが捗ったからスマホが悪魔の道具なのは確か

541 22/10/03(月)04:39:14 No.978130100

>ヒはみんながみんな同じ話題するわけじゃない上に生活環境とか諸々の影響で >合うなと思っていたアカウントが合わなくなったりする… こないだ10年前に構築したTLが地獄になってるみたいなスレ立ってなかった? 結局選別する手間かけずにいたら楽園できた!と思っててもまたそこも地獄になるんだよな

542 22/10/03(月)04:39:26 No.978130115

>みんな好きな作家や有名人の発信を眺める以外にどう使ってるの… エッチな画像集める!

543 22/10/03(月)04:39:43 No.978130130

>ヒはみんながみんな同じ話題するわけじゃない上に生活環境とか諸々の影響で >合うなと思っていたアカウントが合わなくなったりする… 個人>話題で繋がるからね 匿名掲示板の良さは自分が知りたい話題だけ読めるってとこだけど どこもかしこも過疎で…

544 22/10/03(月)04:39:50 No.978130142

>もうなんでもいいや適当でしかない時点で以前の時代が終わってるだろ ペニスファイターとか暗黒力士とか盛り上がったじゃん

545 22/10/03(月)04:39:56 No.978130145

そういえばOS娘の11ちゃんってどんな子かなと思ってログ探してみたけど特に決まってない感じか…

546 22/10/03(月)04:40:12 No.978130164

tiktokだっけか今の若者は

547 22/10/03(月)04:40:17 No.978130167

>俺は未だにヒの適切な使用法が分からないおじさん >みんな好きな作家や有名人の発信を眺める以外にどう使ってるの… 何か意味のある事を呟かないとダメみたいな風潮感じるけど 基本的に自分実況だよアレ 起きた飯食った仕事いった戻った飯食った美味かったアニメ見た面白かった風呂入った寝る

548 22/10/03(月)04:40:21 No.978130171

>結局選別する手間かけずにいたら楽園できた!と思っててもまたそこも地獄になるんだよな それこそコロナ禍でまさはるやRT始める垢は全てフォロー外したわ…

549 22/10/03(月)04:40:23 No.978130175

>匿名掲示板の相手個人の嫌な部分を覚えることがなくて無限のように色んな人と関われるって思える感覚がそれが幻想でも魅力的でな 自分が匿名って以上に相手が匿名ってのも重要だわ… mayちゃんちで見てたスレがIPになった結果浮いたレスやイラっとするレスしてたのが同一人物だったとわかって そいつのなんてことないレスにもイラつくようになってしまった…

550 22/10/03(月)04:40:24 No.978130177

>俺は未だにヒの適切な使用法が分からないおじさん >みんな好きな作家や有名人の発信を眺める以外にどう使ってるの… 気に入らない意見のところにポンチ仕掛けに行ったり…

551 22/10/03(月)04:40:47 No.978130199

>こないだ10年前に構築したTLが地獄になってるみたいなスレ立ってなかった? >結局選別する手間かけずにいたら楽園できた!と思っててもまたそこも地獄になるんだよな 詳しくないけどフォローしてる相手のツイートが勝手にミュートされてヒがおすすめする荒れネタが勝手に流れてくるとか聞いてコワ~ってなった

552 22/10/03(月)04:40:57 No.978130206

>そういえばOS娘の11ちゃんってどんな子かなと思ってログ探してみたけど特に決まってない感じか… てんちゃんがギリだったね…

553 22/10/03(月)04:41:34 No.978130236

個人はどうしたってツイートの内容も変化してくので公式とか仕事半分のプロや企業だけフォローしとくのが丸いのは確か それだって突然イカれる垢が出てくるんだから恐ろしい

554 22/10/03(月)04:41:41 No.978130244

>俺は未だにヒの適切な使用法が分からないおじさん >みんな好きな作家や有名人の発信を眺める以外にどう使ってるの… 有名人が誤読した時に即検索して 同じ微妙な気持ちになっている人を探す

555 22/10/03(月)04:41:42 No.978130245

スレ画そんなに過疎ったんだ~って思って昔からあるレス数統計サイト見てきたけど変わってなくない…? みんなどこを見てきたの…?

556 22/10/03(月)04:41:44 No.978130249

>こないだ10年前に構築したTLが地獄になってるみたいなスレ立ってなかった? >結局選別する手間かけずにいたら楽園できた!と思っててもまたそこも地獄になるんだよな そもそもヒのバズり追いかけるのが混ざった時点で終わるんだから 流行った作品とかで構築するだけで地獄が約束されてる

557 22/10/03(月)04:41:48 No.978130253

>そういえばOS娘の11ちゃんってどんな子かなと思ってログ探してみたけど特に決まってない感じか… そういやイラストの一枚も見てない気がするな…

558 22/10/03(月)04:42:34 No.978130286

>mayちゃんちで見てたスレがIPになった結果浮いたレスやイラっとするレスしてたのが同一人物だったとわかって >そいつのなんてことないレスにもイラつくようになってしまった… IPって被りまくるからあんま気にしない方がいいよ…

559 22/10/03(月)04:43:01 No.978130305

>>そういえばOS娘の11ちゃんってどんな子かなと思ってログ探してみたけど特に決まってない感じか… >そういやイラストの一枚も見てない気がするな… 描いた「」はいるけど十数レスついてそれでオシマイって感じだった

560 22/10/03(月)04:43:08 No.978130313

>有名人が誤読した時に即検索して >同じ微妙な気持ちになっている人を探す ちょっと楽しそうじゃん…

561 22/10/03(月)04:43:10 No.978130314

今のオタクは薄くなったってアニメーター塾のヒが呟いてて 同意したら負けなんだろうけど理解しちゃうのと同時にこれが老いか…ってなった

562 22/10/03(月)04:43:25 No.978130327

>スレ画そんなに過疎ったんだ~って思って昔からあるレス数統計サイト見てきたけど変わってなくない…? >みんなどこを見てきたの…? ラウンジが過疎ってたから過疎だろ

563 22/10/03(月)04:43:26 No.978130328

Twitterもブロックで好きなように遮断できるのは ある意味危険だよ 友人が偏ったのばかり見て完全におかしくなったし

564 22/10/03(月)04:43:58 No.978130354

ヒはリアルタイムの情報集めるには丁度いいかな 案外ローカルな話題が多いのは重宝する

565 22/10/03(月)04:43:59 No.978130355

>今のオタクは薄くなったってアニメーター塾のヒが呟いてて >同意したら負けなんだろうけど理解しちゃうのと同時にこれが老いか…ってなった そんなん10年前から言われてたし…

566 22/10/03(月)04:44:15 No.978130369

>Twitterもブロックで好きなように遮断できるのは >ある意味危険だよ >友人が偏ったのばかり見て完全におかしくなったし 元からやばいの見てただけだろそいつ

567 22/10/03(月)04:44:29 No.978130380

Twitterはあえて嫌いな人フォローして学ぶ

568 22/10/03(月)04:44:44 No.978130394

>スレ画そんなに過疎ったんだ~って思って昔からあるレス数統計サイト見てきたけど変わってなくない…? 専門板は全然レス付かなくなった印象 好きな作家のスレ昔と比べちゃ伸びなくてな…

569 22/10/03(月)04:44:54 No.978130402

>Twitterもブロックで好きなように遮断できるのは >ある意味危険だよ >友人が偏ったのばかり見て完全におかしくなったし ヒは簡単に人を壊すよね… 知らんうちに親がネット右翼みたいなこと言うようになってたり

570 22/10/03(月)04:44:58 No.978130406

まずヒで政治だのなんだのけおけおしてるところは見ない

571 22/10/03(月)04:45:38 No.978130442

ネットは主語がデカくなりがち 全体の1%もいないものを全体として語っちゃったり

572 22/10/03(月)04:46:21 No.978130474

どこを見て過疎と言ってるのかと言えばそりゃ元々自分のいた板でしょう ニュー速みたいなとこが賑わってても関係ねぇもの

573 22/10/03(月)04:46:50 No.978130499

やっぱりTLはえっちな画像眺めるくらいに使うべきだな まあフォロー先が時々壊れたかのようにやべーこと呟き始めるやついるからそいつは解除するが

574 22/10/03(月)04:46:51 No.978130500

なんJだとimgrの代わりにここを画像ロダ扱いでリンク貼ってた時期が昔あった

575 22/10/03(月)04:47:10 No.978130515

>どこを見て過疎と言ってるのかと言えばそりゃ元々自分のいた板でしょう >ニュー速みたいなとこが賑わってても関係ねぇもの 壺は政治関係だけは常に活発だからねえ

576 22/10/03(月)04:47:33 No.978130539

いもげは ふたばの なんJや!

577 22/10/03(月)04:47:36 No.978130541

ついぷりと政治は無条件でNG入れるとましになる

578 22/10/03(月)04:48:00 No.978130559

>やっぱりTLはえっちな画像眺めるくらいに使うべきだな >まあフォロー先が時々壊れたかのようにやべーこと呟き始めるやついるからそいつは解除するが でもエロ画像載せてたらシャドウバンされるとか聞いてエロ収集にも向いてないのでは?と思った

579 22/10/03(月)04:48:03 No.978130564

>ネットは主語がデカくなりがち >全体の1%もいないものを全体として語っちゃったり エコーチェンバーって名前がつけられてその現象の存在が広く知れ渡ったはずなのに 今でも自身がそれに陥っていると気付けない人があまりに多い様な気がする…

580 22/10/03(月)04:48:08 No.978130569

それこそVIPって今どうなってるだろうと思って覗いたら 1番伸びてるスレがプリコネでまぁ定期もあるかと思ったら 2つ目が苺ましまろでスレタイ二度見した

581 22/10/03(月)04:48:27 No.978130583

>いもげは >ふたばの >なんJや! 正直なんJが先に死ぬとは思ってなかった

582 22/10/03(月)04:48:39 No.978130588

今はJからGになってるんだっけ

583 22/10/03(月)04:48:51 No.978130603

そろそろヒはエッチな画像置き場としての自覚を持ったらいいんじゃないかな

584 22/10/03(月)04:48:54 No.978130605

>2つ目が苺ましまろでスレタイ二度見した 令和だぞ!?

585 22/10/03(月)04:49:08 No.978130618

>今のオタクは薄くなったってアニメーター塾のヒが呟いてて >同意したら負けなんだろうけど理解しちゃうのと同時にこれが老いか…ってなった いやまあそれは本当というか物理的にそうなる 作画の作業仕分けが細分化されて均質化が徹底されたりで作画は語られないし 撮影の複雑化や3DCGの併用でなんとなく語るのだいたい妄想になるから色々と詰んでる

586 22/10/03(月)04:49:10 No.978130621

死んだの今知ったぞ

587 22/10/03(月)04:49:36 No.978130644

なんGを知って初めてJがジュピターだって事を知った

588 22/10/03(月)04:49:42 No.978130651

>それこそVIPって今どうなってるだろうと思って覗いたら >1番伸びてるスレがプリコネでまぁ定期もあるかと思ったら >2つ目が苺ましまろでスレタイ二度見した もう実質プリコネ板じゃん!

589 22/10/03(月)04:50:01 No.978130672

ニュースでTwitterで話題のキーワードを取り上げるぐらいには生活と直結してるな

590 22/10/03(月)04:50:24 No.978130695

近所でやってるイベントの検索をして写真上げてる人のツイートを眺めて いつも見てる景色だ面白ってやるのが好き

591 22/10/03(月)04:51:22 No.978130737

10年くらい前にウィキリークスが壺に潜入して暴露したのが 海外ニュースになってたけど発信元が政府関係と政党事務所と 海外の訪日大使館と某宗教だったの今思うと苦笑いだな

592 22/10/03(月)04:51:27 No.978130740

なんJが長い間落ちて野球民実況民がなんGに移った 今なんJで一番伸びるのはVtuber実況

593 22/10/03(月)04:51:39 No.978130749

>1番伸びてるスレがプリコネでまぁ定期もあるかと思ったら パズドラとかアズレンとかスプラとかウマとかもよく伸びててこれは…

594 22/10/03(月)04:52:12 No.978130777

俺は 夕食 filter:images で検索して知らん人達の飯画像見るの好き

595 22/10/03(月)04:52:19 No.978130785

何年か前からここがやたら野球好きになったのもなんJの衰退が理由?

596 22/10/03(月)04:52:31 No.978130800

>ニュースでTwitterで話題のキーワードを取り上げるぐらいには生活と直結してるな 偏ってるとか古いオタクの巣窟とか若者いねぇとか散々言われてる割りにテレビはヒ大好きだよな… 某芸能ニュースがたまたまオタクコンテンツの大ニュースとかちあってトレンド取れなかった時SNSで話題になりましたみたいに言ってて そこまでしてヒの話しなくていいよと思った

597 22/10/03(月)04:52:56 No.978130822

>2つ目が苺ましまろでスレタイ二度見した 見てきたらぱにぽにスレが立ってなくて悲しかった

598 22/10/03(月)04:53:04 No.978130828

>パズドラとかアズレンとかスプラとかウマとかもよく伸びててこれは… リアクションもし辛い程度に普通過ぎる…

599 22/10/03(月)04:53:11 No.978130834

>何年か前からここがやたら野球好きになったのもなんJの衰退が理由? なんJが死んだのはつい数ヶ月前の話だけど…

600 22/10/03(月)04:53:59 No.978130878

ヒもいつかなんかにとって変わられるのだろうか

601 22/10/03(月)04:54:08 No.978130883

>何年か前からここがやたら野球好きになったのもなんJの衰退が理由? 割と隠してなかったと思う

602 22/10/03(月)04:54:17 No.978130899

ていうか普通にネットの人間もテレビ見ててビックリする ここもヒもよくわからんワイドショーやバラエティーの実況が毎日盛り上がってるし マジで見ないからついていけん

603 22/10/03(月)04:54:26 No.978130906

二時裏なんだから漫画アニメ特撮以外の話するな!みたいな時期もあったな 今では考えられないが

604 22/10/03(月)04:54:53 No.978130930

>今なんJで一番伸びるのはVtuber実況 客層被ってるからこっちにも来るのか

605 22/10/03(月)04:54:54 No.978130931

専門的なスレとかいくつか見てるけどもう若い人はいなくて俺と同年代あたりの人がいるんだなーって印象だな壺

606 22/10/03(月)04:55:14 No.978130960

スポーツ系は昔から普通にあったよ 多分キャルちゃんとかのスレ画になったせいで興味なかったけど気づくようになったってだけ

607 22/10/03(月)04:55:33 No.978130974

>二時裏なんだから漫画アニメ特撮以外の話するな!みたいな時期もあったな >今では考えられないが なんなら特撮も許してない過激派いたでしょ ただの気に入らないコンテンツのコミュニティ潰したいやつかもしれんが

608 22/10/03(月)04:55:50 No.978130987

>専門的なスレとかいくつか見てるけどもう若い人はいなくて俺と同年代あたりの人がいるんだなーって印象だな壺 若くて28歳以降ぐらいかね スマホ世代は存在も知らなそう

609 22/10/03(月)04:56:03 No.978130995

>ていうか普通にネットの人間もテレビ見ててビックリする >ここもヒもよくわからんワイドショーやバラエティーの実況が毎日盛り上がってるし >マジで見ないからついていけん 一時期の俺んちテレビ無いんで!最先端アピールも古くなって え?君の家気テレビすらないの可哀想…に戻りつつあるので…

610 22/10/03(月)04:56:48 No.978131026

>mayちゃんちで見てたスレがIPになった結果浮いたレスやイラっとするレスしてたのが同一人物だったとわかって >そいつのなんてことないレスにもイラつくようになってしまった… 壷もワッチョイが珍しい奴だとわかるからそいつが作品アンチだと構うやつとで荒れまくるんだよな 導入から暫くしたらアンチと構うファンの両方自演する荒らしの手口にされるようになってた

611 22/10/03(月)04:56:50 No.978131029

>専門的なスレとかいくつか見てるけどもう若い人はいなくて俺と同年代あたりの人がいるんだなーって印象だな壺 古い壺の言葉を囁き合ってたりすると郷愁を感じる

612 22/10/03(月)04:57:03 No.978131037

>今なんJで一番伸びるのはVtuber実況 大好きな推しVtuberが自分たちが中傷しまくってるfgoやろうとして低評価入れまくったらしいな

613 22/10/03(月)04:57:10 No.978131048

>え?君の家気テレビすらないの可哀想…に戻りつつあるので… サブスクや動画をテレビで見るもんね…

614 22/10/03(月)04:57:13 No.978131051

俺テレビ見ないんだよね~みたいなこと言ってた友達に徳光和夫知らないことすげーバカにされたの思い出した

615 22/10/03(月)04:57:13 No.978131053

>ていうか普通にネットの人間もテレビ見ててビックリする >ここもヒもよくわからんワイドショーやバラエティーの実況が毎日盛り上がってるし >マジで見ないからついていけん とは言えここでさえもう15年くらい前には鉄腕DASHの実況スレ立ってたような…

616 22/10/03(月)04:57:51 No.978131083

テレビなくてもTVerでテレビ番組は見るもんなあ

617 22/10/03(月)04:58:31 No.978131113

>ていうか普通にネットの人間もテレビ見ててビックリする >ここもヒもよくわからんワイドショーやバラエティーの実況が毎日盛り上がってるし >マジで見ないからついていけん ミヤネ屋が統一教会詰めてるの面白いからね

618 22/10/03(月)04:58:42 No.978131121

独り身だと本当にテレビ無くても成立すんだけど家庭持ちでテレビないは無理が出てくるので… ネット世代が年齢あがって家庭持つようになってきたからテレビ無いんでが通じなくなってきてるのでは

619 22/10/03(月)04:59:17 No.978131149

芸能人のネタとか普通にネットで定着してるし

620 22/10/03(月)04:59:37 No.978131168

そもそもテレビ見てないアピールとかテレビ必要アピールとか意味がわからない

621 22/10/03(月)05:00:20 No.978131203

最先端のユーチュバー面白い! もうテレビなんていらないわ!と思ってた人も テレビ業界の人が参入して技術使って作るYouTube はやっぱり全然違うと理解してきたからな…

622 22/10/03(月)05:00:53 No.978131232

ひろゆきがこういう立ち位置になるとは思わなかった

623 22/10/03(月)05:01:48 No.978131282

俺のアンテナが低いだけだけどお笑いは見なくなったていうかコント番組とか全然無い気がする

624 22/10/03(月)05:02:02 No.978131294

テレビ見てるなんて時代遅れとか言われまくってた頃は全体的に政治的な偏りが酷かった気がする

625 22/10/03(月)05:02:23 No.978131310

>最先端のユーチュバー面白い! というかyoutuberとかVtuberも昔のテレビの真似事ばっかりだし ラファエルがしくじり先生で「youtuberでTVに出てる人以上に面白いやつは居ない」って言い切ってたな

626 22/10/03(月)05:02:29 No.978131320

>俺のアンテナが低いだけだけどお笑いは見なくなったていうかコント番組とか全然無い気がする コントは手間掛かるからだいぶ前からレアだよ

627 22/10/03(月)05:02:43 No.978131326

ひろゆきがここまで嫌われるような行動してた時代に今の若い子はまだ生まれてないからな 若い子がひろゆき知った時には愉快な論破おじさんでしかない

628 22/10/03(月)05:02:58 No.978131331

>>俺のアンテナが低いだけだけどお笑いは見なくなったていうかコント番組とか全然無い気がする >コントは手間掛かるからだいぶ前からレアだよ NHKは本当によくやってるよな…

629 22/10/03(月)05:03:10 No.978131344

>ひろゆきがこういう立ち位置になるとは思わなかった 胡散臭い配信者が信奉者つくれるんだから ネットの始祖みたいな肩書手に入れてるやつは入れ食いだよな…

630 22/10/03(月)05:03:14 No.978131347

>テレビ見てるなんて時代遅れとか言われまくってた頃は全体的に政治的な偏りが酷かった気がする 日本人凄い!ってクソみたいな番組ばっかり見かけた

631 22/10/03(月)05:03:17 No.978131348

>そもそもテレビ見てないアピールとかテレビ必要アピールとか意味がわからない 見てないアピールはようするに俺の知らない話をするなって圧でしょ

632 22/10/03(月)05:03:33 No.978131362

>俺のアンテナが低いだけだけどお笑いは見なくなったていうかコント番組とか全然無い気がする 単純にコント番組は衣装やセットで予算がかかるからあんまりやらなくなった

633 22/10/03(月)05:03:40 No.978131368

>>テレビ見てるなんて時代遅れとか言われまくってた頃は全体的に政治的な偏りが酷かった気がする >日本人凄い!ってクソみたいな番組ばっかり見かけた 日本すげえ番組は最高だよな

634 22/10/03(月)05:03:56 No.978131382

今の子はもう当時のこと知らないって部分と乖離する程度に 20年ネットに居るおっさんとは時代が離れてるからな…

635 22/10/03(月)05:04:04 No.978131387

ここ数年テレビ番組は全体的に面白くなってるように感じる… NHKの教養番組でも芸人の起用が増えて退屈しない番組が増えたような 前からあんなもんだっけ

636 22/10/03(月)05:04:16 No.978131399

●の個人情報流出とか影響あった気がする

637 22/10/03(月)05:04:18 No.978131400

>胡散臭い配信者が信奉者つくれるんだから >ネットの始祖みたいな肩書手に入れてるやつは入れ食いだよな… あめぞうにした仕打ち忘れてないからなって言うのはおっさんだけだろうしな… 言ってる俺もあめぞうに何したのか知らないんだけどさ

638 22/10/03(月)05:04:59 No.978131436

ひろゆきは海外で大変な事になってるけど 相変わらず逃げ回ってるというのをQアノン追跡してる書籍で見た

639 22/10/03(月)05:05:12 No.978131453

>NHKの教養番組でも芸人の起用が増えて退屈しない番組が増えたような >前からあんなもんだっけ NHKの民放化みたいな話が散見されるから昔と比較したら増えてんのは間違いないよ

640 22/10/03(月)05:05:14 No.978131454

ひろゆきまだ逃げ回ってんのか

641 22/10/03(月)05:05:58 No.978131481

>ここ数年テレビ番組は全体的に面白くなってるように感じる… >NHKの教養番組でも芸人の起用が増えて退屈しない番組が増えたような >前からあんなもんだっけ ネット世代に合わせて演出のテンポ変えてる むかしみたいにゆっくりトークなんて無くてどんどん切り替わる

642 22/10/03(月)05:05:58 No.978131482

テレビ昔よりつまらなくなって観る時間減ったてのはまだ分かるけど 極端にネット信仰強いくてテレビやマスコミ嫌いアピールするのはちょっと怖いと言うか怪しいわ

643 22/10/03(月)05:06:11 No.978131488

>ここ数年テレビ番組は全体的に面白くなってるように感じる… >NHKの教養番組でも芸人の起用が増えて退屈しない番組が増えたような >前からあんなもんだっけ 見ない金払わないっていうのがいるから じゃあ見たいバラエティやコントつくってやんよとなるのは自然な流れ

644 22/10/03(月)05:06:16 No.978131491

4chanもああいう有様だとはわからなかったな… クンリニンサンに会いたくて来日したらひろゆきでみたいな情報しかしらんかった…

645 22/10/03(月)05:06:34 No.978131508

自分の生まれる前の黎明期のネット掲示板の管理人くらいの存在が リアルタイムでどういう扱いだったかなんて知る事も少ないだろう…

646 22/10/03(月)05:06:34 No.978131509

>●の個人情報流出とか影響あった気がする エグいオナニーしてただけの一般人が晒される事件の元来たな…

647 22/10/03(月)05:06:46 No.978131522

>じゃあ見たいバラエティやコントつくってやんよとなるのは自然な流れ 民法でやれよ…

648 22/10/03(月)05:06:55 No.978131529

>ひろゆきは海外で大変な事になってるけど >相変わらず逃げ回ってるというのをQアノン追跡してる書籍で見た >ひろゆきまだ逃げ回ってんのか 昨日のサンデージャポンでフランスから一時帰国中のひろゆきさんとか紹介されてたような

649 22/10/03(月)05:07:03 No.978131534

雑コラって言い方に慣れない かわいくない

650 22/10/03(月)05:07:21 No.978131544

テレビつまらなくなったというか仕事終わったらスマホいじって寝るかーが増えたからテレビたまにしか自然と見なくなったのはある

651 22/10/03(月)05:07:32 No.978131552

>ひろゆきは海外で大変な事になってるけど >相変わらず逃げ回ってるというのをQアノン追跡してる書籍で見た 4ch管理人だからか? Qアノンの本場だよね

652 22/10/03(月)05:07:41 No.978131563

ネットのコンテンツもユーザーが分散してくから話題性って意味ではマスで盛り上がれるテレビが結局強いよな

653 22/10/03(月)05:08:07 No.978131576

テレビつまらなくなったっていうかみんな昔のつまらなかった番組を忘れてるだけだと思うよ

654 22/10/03(月)05:08:15 No.978131584

NHKは割と面白い番組多いよね オイコノミアと地球ドラマチックが好きだった 最近はBS4kのドキュメンタリーや旅番組が好き

655 22/10/03(月)05:08:25 No.978131590

>ひろゆきまだ逃げ回ってんのか Qアノン出現の元になった4chan管理人の責任を追求されてるけど マスコミは偏向報道をするからと取材断ってる

656 22/10/03(月)05:08:46 No.978131602

>ラファエルがしくじり先生で「youtuberでTVに出てる人以上に面白いやつは居ない」って言い切ってたな ユーチューバーでも最上位はテレビでもそこそこやれるやつだからな…

657 22/10/03(月)05:08:51 No.978131607

>ネットのコンテンツもユーザーが分散してくから話題性って意味ではマスで盛り上がれるテレビが結局強いよな ネットで誰でも発表出来る時代でも地上波のチャンネルが増える事は無いからな

658 22/10/03(月)05:09:32 No.978131638

ここのクンリニンサンはちょっと正体不明すぎる 業者だとか代替わりしてるとかは聞くけどガチかどうかはわからない

659 22/10/03(月)05:09:47 No.978131651

ちなみにQアノンの本には「ふたばちゃんねる」の名前も出てくる

660 22/10/03(月)05:10:05 No.978131662

>ちなみにQアノンの本には「ふたばちゃんねる」の名前も出てくる まあそうでしょうね

661 22/10/03(月)05:10:38 No.978131687

>ネットで誰でも発表出来る時代でも地上波のチャンネルが増える事は無いからな そういえば何とか東が熊本のチャンネル増やすっつーて当選したのに増えねーじゃねぇか!って切れてる人見た時 今時そんなに民放のチャンネル増えることにこだわるのか…って困惑覚えたな

662 22/10/03(月)05:10:40 No.978131688

>>じゃあ見たいバラエティやコントつくってやんよとなるのは自然な流れ >民法でやれよ… これに関しては様々な意見があると思うけど 個人的にはスポンサー付くとやっぱり製作に制限かかるだろうなと思うので今の体制で続けてほしい それはそれとして不祥事とかはきちんと是正してほしい

663 22/10/03(月)05:10:55 No.978131698

delがあるのは地味な利点

664 22/10/03(月)05:11:30 No.978131729

>ここのクンリニンサンはちょっと正体不明すぎる >業者だとか代替わりしてるとかは聞くけどガチかどうかはわからない ネット広告代理店というのだけはわかってるので その管理の元で遊んでるという理解は必要かな

665 22/10/03(月)05:12:32 No.978131772

>NHKは割と面白い番組多いよね >オイコノミアと地球ドラマチックが好きだった >最近はBS4kのドキュメンタリーや旅番組が好き 酔っ払いおじさんのにっぽん百低山とかゆるい雰囲気で好き… 下山したらその土地の飯屋で名物の酒飲むの好き

666 22/10/03(月)05:13:41 No.978131826

税金みたいな集金しているNHKを肯定的に見るのは個人的には難しいです

667 22/10/03(月)05:13:50 No.978131835

5年くらい前にもどりたいなぁ…

668 22/10/03(月)05:14:26 No.978131858

>5年くらい前にもどりたいなぁ… その程度でそんなに違うかな…

669 22/10/03(月)05:15:11 No.978131888

>>ネットで誰でも発表出来る時代でも地上波のチャンネルが増える事は無いからな >そういえば何とか東が熊本のチャンネル増やすっつーて当選したのに増えねーじゃねぇか!って切れてる人見た時 >今時そんなに民放のチャンネル増えることにこだわるのか…って困惑覚えたな 関東なら良いけど地方だとテレビは2局しかないとかあるから 割と深刻だよな

670 22/10/03(月)05:15:40 No.978131916

>5年くらい前にもどりたいなぁ… 極論としてヒがネタ文化のブラックホールみたいなもんだから 何度繰り返しても結果は同じだぞ

671 22/10/03(月)05:17:34 No.978131971

俺はロト7の番号暗記してから5年くらい前にもどりたい

672 22/10/03(月)05:17:50 No.978131984

>税金みたいな集金しているNHKを肯定的に見るのは個人的には難しいです まあ興味ない人に無理矢理サブスク契約みたいなのはどうかと思うよ 俺は面白い番組あるとは思うけど万人がそうではないし

673 22/10/03(月)05:18:14 No.978131990

NHK割とグロ目な内容でも普通にやるからな 延々と死体映して太平洋戦争史を2時間とか スポンサー絡む民放じゃまず無理だからな

674 22/10/03(月)05:19:50 No.978132040

>俺はロト7の番号暗記してから5年くらい前にもどりたい 話変わってる!

675 22/10/03(月)05:20:12 No.978132055

>テレビつまらなくなったっていうかみんな昔のつまらなかった番組を忘れてるだけだと思うよ たまにBSやCSで昔の番組の再放送をやってるけれど 伝説の番組みたいなやつでも毎回面白いってわけじゃなかったんだな…ってのは感じる

676 22/10/03(月)05:21:08 No.978132085

>NHK割とグロ目な内容でも普通にやるからな >延々と死体映して太平洋戦争史を2時間とか >スポンサー絡む民放じゃまず無理だからな 昔は民放エグかったのにな 餓死した子供の遺体を延々写したり拳銃自殺する瞬間を流したり ヘリコプター事故で首が飛ぶやつはネットで見たんだったかテレビだったか…

677 22/10/03(月)05:21:18 No.978132090

>>テレビつまらなくなったっていうかみんな昔のつまらなかった番組を忘れてるだけだと思うよ >たまにBSやCSで昔の番組の再放送をやってるけれど >伝説の番組みたいなやつでも毎回面白いってわけじゃなかったんだな…ってのは感じる 昔のアニメ特撮と同じようなもんだな

678 22/10/03(月)05:22:52 No.978132142

>昔は民放エグかったのにな >餓死した子供の遺体を延々写したり拳銃自殺する瞬間を流したり >ヘリコプター事故で首が飛ぶやつはネットで見たんだったかテレビだったか… サメに食われた人とかも観たな… まあ今では動物の捕食シーンすら怒られるし

679 22/10/03(月)05:23:23 No.978132162

あとヤバいのが面白かったんよみたいな番組は現代ではそこ根こそぎ切るから今見てもあんま… ビルの上から下に並んでる芸人めがけてボウリングの玉投げ落とすとかアウトもアウトだ ちゃんと逃げるように指示してたとは思うがよく人死ななかったな

680 22/10/03(月)05:26:15 No.978132267

他に娯楽が無かったから見てたようなものも多いからなぁ… 日曜なんてサザエさんかちびまる子ちゃんしかアニメ無くてこち亀が来たのすら嬉しかったの 図書館の火の鳥やはだしのゲンが貴重だったのに似てる

681 22/10/03(月)05:27:28 No.978132306

どうでもいいけど今は子供のちんちんにもモザイク入るようになったんだなーって

682 22/10/03(月)05:27:35 No.978132312

モラルの意識は昔よりずっと弱い人間に優しい世の中になってると思うよ

683 22/10/03(月)05:31:06 No.978132433

過激な番組は配信やネットの番組に移り ニッチなジャンルの番組はBSやCSに移ったから 住み分けが進んだのはまあいいかなって

684 22/10/03(月)05:42:03 No.978132774

青春を壺で過ごした自分ですらもう8年は見てないし相当過疎ってるだろうな…

685 22/10/03(月)05:44:47 No.978132852

規制多すぎて書き込めないんだよ あと規制多い割にスクリプト荒らしが定期的に湧く

686 22/10/03(月)05:49:41 No.978133048

自殺も後追いする人が増えるって理由でぼかして報じられることが多くなってきた

687 22/10/03(月)05:56:01 No.978133296

>自殺も後追いする人が増えるって理由でぼかして報じられることが多くなってきた でも直後に命のダイヤルの話するのもう言ってるようなもんじゃねぇかな…

688 22/10/03(月)06:16:25 No.978134091

スレ画は外人に乗っ取られて完全に終わったよ…

689 22/10/03(月)06:18:35 No.978134186

>まとめなんか読む人がこんな定型定型のレス読んで理解できてるのか…? >とは言え虹裏特にimgはスラングというか言葉遣いが独特じゃねぇかな… >まとめブログとかつべのまとめ動画でたまにここのやつ見かけるけど >滅茶苦茶img語全開で普通に読者視聴者ついてこれねぇだろ!? >投稿者もちょっと考えろや…って結構なることある この辺の俺たちは特殊みたいな帰属意識高めのレス見るとゾワゾワする 言うほどimg語ってほどの理解できないレスないし君がここの定型と思ってるのは他所から持ち込まれたやつだったりもするよ

690 22/10/03(月)06:36:37 No.978135107

img発のスラングとかおっぺけぺい!くらいだろ

691 22/10/03(月)06:39:10 No.978135247

>この辺の俺たちは特殊みたいな帰属意識高めのレス見るとゾワゾワする >言うほどimg語ってほどの理解できないレスないし君がここの定型と思ってるのは他所から持ち込まれたやつだったりもするよ いや普通にここ知る前にまとめ見て意味わからなかった経験から言ってんだけど…

692 22/10/03(月)06:41:30 No.978135364

ゾワゾワするなんて言い回ししてる奴なんぞ真面目に取り合うな

693 22/10/03(月)06:45:11 No.978135554

>img発のスラングとか剣山尖ったwくらいだろ

694 22/10/03(月)06:47:12 No.978135669

>>この辺の俺たちは特殊みたいな帰属意識高めのレス見るとゾワゾワする >>言うほどimg語ってほどの理解できないレスないし君がここの定型と思ってるのは他所から持ち込まれたやつだったりもするよ >いや普通にここ知る前にまとめ見て意味わからなかった経験から言ってんだけど… まとめ見てんだ うわぁ

695 22/10/03(月)06:53:04 No.978135989

>まとめ見てんだ >うわぁ まとめアンチ乙

696 22/10/03(月)06:54:19 No.978136068

まあパッと見わかんねえよなトウコのケツは…

697 22/10/03(月)06:57:40 No.978136270

>>この時間だと流石に話しを無視して荒らすやつがいないからやりやすいな >結局は悪意持ったヤツが来るかどうかだわな >こういう感じでスレが続いてても朝方になると急に荒れ出すのは面白い 来てしまったな…

698 22/10/03(月)07:00:04 No.978136425

お外でもバズるネタなんて少なくとも愚痴や罵倒してるだけのスレではないだろ

699 22/10/03(月)07:13:22 No.978137536

割とココも改悪してる印象だけど人口減らんね

700 22/10/03(月)07:24:50 No.978138610

>割とココも改悪してる印象だけど人口減らんね ID無しやりたい放題の強みは他にないからな

701 22/10/03(月)07:27:32 No.978138868

>>割とココも改悪してる印象だけど人口減らんね >ID無しやりたい放題の強みは他にないからな それ荒らしにありがたいだけじゃん

702 22/10/03(月)07:28:35 No.978138969

うわあ…

703 22/10/03(月)07:31:48 No.978139285

書き込みをした人によって削除されました

704 22/10/03(月)07:32:10 No.978139328

ツボの書き込み数が多さの大半はスクリプトだから 実際の人間が書いてる数はもっと少ないだろう まぁここもスクリプトが暴れてるけど

705 22/10/03(月)07:33:24 No.978139449

ここも壺もまとめサイトの拡散力のせいで無駄に影響力を持ってそう

706 22/10/03(月)07:33:44 No.978139481

壺オワコン!ふたばすごい!みたいな流れか

707 22/10/03(月)07:34:47 No.978139600

案の定このくらいの時間帯かっていう時に来るんだな…ってなる

708 22/10/03(月)07:35:19 No.978139656

fu1499214.jpg 書き込み数ランキング貼る

709 22/10/03(月)07:35:32 No.978139684

オワコン以前に超大規模規制で誰が書けるのだって状態になって数ヶ月経過してたり…

710 22/10/03(月)07:36:10 No.978139756

今若い層はGoogle検索やヤフー検索とかしない YouTubeやSNSとかヒだけ見てる 単純に壺やふたばにたどり着かない 昔から掲示板利用してるおっさんだけが掲示板にしがみついてる

711 22/10/03(月)07:36:45 No.978139819

壺はアフィで人気だぞ

712 22/10/03(月)07:36:58 No.978139843

>fu1499214.jpg >書き込み数ランキング貼る あれimgとmay抜き返したのか 一時期20万ぐらいまで減ってたのに

713 22/10/03(月)07:37:33 No.978139908

虹裏定点観測 2022/10/2 img 426067△53407 may 427266△36390 dat 1466▼6 jun 1719△ 207 dec 2480▼ 219

↑Top