22/10/03(月)01:14:01 SEEDと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)01:14:01 No.978104227
SEEDとかOOは沢山外伝出てたのにオルフェンズは1個だけ?なんだね 最近は外伝とかやらないんだ
1 22/10/03(月)01:14:30 No.978104339
ウルズハントがですね…
2 22/10/03(月)01:16:32 No.978104853
SEED00の頃と違って宇宙世紀の同時展開もかなり活発になってるから…かな?
3 22/10/03(月)01:17:08 No.978105007
アニメの方はできてるんだけどさぁ…! ゲームの方がさぁ…! いやマジ何やってんの…
4 22/10/03(月)01:17:28 No.978105089
水星はダムエーで何かやらないのかな?
5 22/10/03(月)01:17:38 No.978105131
書き込みをした人によって削除されました
6 22/10/03(月)01:17:58 No.978105211
>SEED00の頃と違って宇宙世紀の同時展開もかなり活発になってるから…かな? ウルズハントがあるから連動考えたら他に外伝動かせないだけだと思う でウルズハントは一向にサービス開始しない
7 22/10/03(月)01:18:10 No.978105255
外伝のシナリオ担当も引っ張ってアプリに集中するつもりが開発が…
8 22/10/03(月)01:18:53 No.978105419
AGEの外伝は…
9 22/10/03(月)01:19:17 No.978105511
Gレコはこれから増えるのかな
10 22/10/03(月)01:19:30 No.978105554
ウルズハントいつ始まるの
11 22/10/03(月)01:19:45 No.978105600
>AGEの外伝は… いつもと違う小学館系でやってたから存在知られてないだけじゃね
12 22/10/03(月)01:20:07 No.978105696
未だにいつリリースされるかすら分からないのはイカれてるよウルズハント
13 22/10/03(月)01:20:45 No.978105839
AGEは結構外伝あるんだよな…全く存在感ないが
14 22/10/03(月)01:21:01 No.978105902
AGEだって外伝はあるだろ エース系列で連載しなかっただけで
15 22/10/03(月)01:21:32 No.978106014
劇場版SEED以上に待つことにはならないだろ…
16 22/10/03(月)01:21:39 No.978106046
なんで過去形? アストレイはまだ現役よ
17 22/10/03(月)01:22:07 No.978106169
>なんで過去形? >アストレイはまだ現役よ そもそもエクリプスが連載してるからな
18 22/10/03(月)01:22:33 No.978106256
ウルズハントで月鋼の完結編もやるでしょーって楽観視されてたけど …やれるんですよね…?
19 22/10/03(月)01:22:34 No.978106257
00もデヴァイス関係が終わるまでは現役だろう
20 22/10/03(月)01:22:59 No.978106358
>未だにいつリリースされるかすら分からないのはイカれてるよウルズハント つーかいい加減諦めたらどうだって思うが… プラモまで出しちゃった手前後に引けなくなってるのかね 採算取れるとも思えないし他のことに力入れた方がいいと思うマジで
21 22/10/03(月)01:23:00 No.978106367
AGEのコロコロ漫画は正史でいいのか…?
22 22/10/03(月)01:23:18 No.978106438
アストレイはメタルビルドの注文ページって変なとこでストーリー続いてるな
23 22/10/03(月)01:23:21 No.978106449
AGEくんはPSPでなんかソフト出てなかったか
24 22/10/03(月)01:23:29 No.978106482
水星はMSVも外伝もやり易い世界観だな空白の12年間の話でもいいし学園外のドンパチ描いてもいいし学園こぼれ話やってもいい
25 22/10/03(月)01:24:02 No.978106592
>AGEは結構外伝あるんだよな…全く存在感ないが AGE系のキット化の流れきてるしフェニックスウェア出ませんかね
26 22/10/03(月)01:25:45 No.978106989
>つーかいい加減諦めたらどうだって思うが… プラモまで出しちゃった手前後に引けなくなってるのかね >採算取れるとも思えないし他のことに力入れた方がいいと思うマジで 主人公に芸能人声優起用したのも足引っ張ってそうで…
27 22/10/03(月)01:27:34 No.978107399
ウルズハントもソシャゲのガチャと時限ストーリーで引っ張る既存のスタイルじゃいくら延長してクオリティ上げてもどうしようもないと思う
28 22/10/03(月)01:28:14 No.978107546
ウルズ前にPV出したけどまだリリース分からないの? 何で半端にPV出した?
29 22/10/03(月)01:28:43 No.978107652
SEEDってまだ現役だったの!?すげー
30 22/10/03(月)01:28:58 No.978107703
ウルズハントくん 漫画とかOVAに切り替えた方がいいんじゃない?
31 22/10/03(月)01:29:10 No.978107749
>ウルズ前にPV出したけどまだリリース分からないの? >何で半端にPV出した? 明らかに今年の四月辺りにはゲーム始める動きがあったし 未だに詳細不明だが
32 22/10/03(月)01:29:24 No.978107794
そうは言うけどときたと千葉がやってる外伝漫画そんな羨ましい?
33 22/10/03(月)01:29:42 No.978107858
ウルズくんは結局何が間に合ってないんだろうな? シナリオかゲーム本体か…
34 22/10/03(月)01:30:24 No.978108005
アニメだけ見せてくれ
35 22/10/03(月)01:30:35 No.978108041
>ウルズくんは結局何が間に合ってないんだろうな? >シナリオかゲーム本体か… 声優の収録も終わってるしシナリオではないだろう
36 22/10/03(月)01:30:35 No.978108042
AGEはシャルドールスカウトだして 贅沢言わないのでジェノアスOカスタムもだして
37 22/10/03(月)01:30:35 No.978108043
ウルズハントは今年入ってそろそろ始まりますよー!みたいな雰囲気出してた記憶あるんだけどなんでまた停滞してるんですかね…
38 22/10/03(月)01:30:52 No.978108089
>ウルズくんは結局何が間に合ってないんだろうな? >シナリオかゲーム本体か… シナリオを組むための世界観…じゃない?
39 22/10/03(月)01:31:02 No.978108136
ちょっと前にやってた鉄血の編集版再放送?も多分ウルズハントやっとこさのリリースに合わせたやつだったのにそこからさらに延期は迷走に迷走を重ねすぎている…
40 22/10/03(月)01:31:35 No.978108249
1期と2期の間っていっちゃったからなぁウルズ…
41 22/10/03(月)01:31:41 No.978108269
>シナリオを組むための世界観…じゃない? それ間に合ってなかったらアニメも完成しないだろ!?
42 22/10/03(月)01:31:46 No.978108292
>そうは言うけどときたと千葉がやってる外伝漫画そんな羨ましい? 展開途絶えるよりは
43 22/10/03(月)01:31:56 No.978108323
どうせ次のアナザーのほうが先に出るよって予想が現実になるとは思わなかった
44 22/10/03(月)01:32:42 No.978108490
鉄血のフレーム軸の作り好きだからもっと出て欲しいのに…
45 22/10/03(月)01:33:42 No.978108706
ウルズって作ってるの何処なの? まさかサンライズのゲーム部?
46 22/10/03(月)01:33:50 No.978108743
後から出てきたソシャゲのUCEですらもうそろそろ1周年だよ
47 22/10/03(月)01:34:06 No.978108802
アストレイはロウとVVがMS開発談義してるだけで話作れるからな
48 22/10/03(月)01:34:08 No.978108811
ただでさえ今ガンダムのソシャゲってエンゲージとかガンブレとかあってさらに近々Gジェネまで出るのに そこに鉄血の単独ソシャゲぶつけるとか正気なのかよって思わんでもない
49 22/10/03(月)01:34:39 No.978108927
まだソシャゲかも判明してないぞ ソシャゲにするかしないかで揉めてるのかな
50 22/10/03(月)01:34:50 No.978108956
Gジェネエターナルのが先に出るよ もし間違ってたらアステロイドベルトに捨ててもらっても構わないよ
51 22/10/03(月)01:35:04 No.978108998
ガンダムアプリらしからな展開をやれるなら勝機はあるかもだが… とりあえずなんかサービス開始と同時にコラボやっとく?
52 22/10/03(月)01:35:14 No.978109033
ウルズハントのオープニングすんごい良かったんだけどねえ
53 22/10/03(月)01:35:44 No.978109145
もう漫画アニメ連動でやろうぜ ゲームはどうせ大したもんでもないだろうし…
54 22/10/03(月)01:35:47 No.978109158
>ウルズって作ってるの何処なの? >まさかサンライズのゲーム部? バンナムだし普通に下請けゲーム会社では とんでもないハズレ引いただけで
55 22/10/03(月)01:36:11 No.978109228
そういえばGレコはかつてノベライズ企画があったもののポシャったというツイートが最近あったが 鉄血も小説版の企画あったんかな
56 22/10/03(月)01:36:15 No.978109240
今時磐梯山みたいな大手でこんな予定の見通しも全然立たないグダグダな企画って珍しくない…?
57 22/10/03(月)01:36:21 No.978109257
>ウルズって作ってるの何処なの? >まさかサンライズのゲーム部? ゲームを作るのは初めてな会社って「」に聞いたけど 「」の言うことだから信憑性は定かではない
58 22/10/03(月)01:36:50 No.978109356
鉄血から電ホが荼毘に付したから外伝の層が薄くなったみたいなところある
59 22/10/03(月)01:38:06 No.978109605
出ない間にエヴァが完結してハサウェイも劇場版一部やって新作アナザーが始まった
60 22/10/03(月)01:38:12 No.978109629
今年の初めの再放送は明らかにウルズハント用だったのにそこから情報途絶えてるのがマジでヤバい アプリの会社どうなってるんだ真面目に
61 22/10/03(月)01:38:23 No.978109673
情報が全くわからない謎のMSになってるジークルーネ…
62 22/10/03(月)01:39:10 No.978109824
>情報が全くわからない謎のMSになってるジークルーネ… それは元から出る予定もないから変わらないよ
63 22/10/03(月)01:40:05 No.978110000
劇場版もいつやるんだろ
64 22/10/03(月)01:40:07 No.978110011
そもそも別に鉄血が不人気とは全く思わないけど SEEDや00とじゃ作品自体もガンダムってシリーズそのものの需要も全然違くない?
65 22/10/03(月)01:40:15 No.978110039
正直夜逃げされた方がまだ事態動くんじゃないかって感じ
66 22/10/03(月)01:40:26 No.978110071
開発会社も乗ってないんだよな ウルズハントどこが作ってんだ
67 22/10/03(月)01:40:27 No.978110075
何年作ってるんだウルズハント
68 22/10/03(月)01:40:29 No.978110091
>AGEは結構外伝あるんだよな…全く存在感ないが トレジャースター 追憶のシド クライマックスヒーロー あと何があったっけ
69 22/10/03(月)01:40:33 No.978110106
こればかりは運悪いなって
70 22/10/03(月)01:40:35 No.978110109
>採算取れるとも思えないし他のことに力入れた方がいいと思うマジで ゲーム自体の採算はともかくキットとか出す足場としては鉄血自体強いから捨てる意味が全く無いでしょ
71 22/10/03(月)01:41:00 No.978110193
>今時磐梯山みたいな大手でこんな予定の見通しも全然立たないグダグダな企画って珍しくない…? ぶっちゃけソシャゲなら未完成品ぶん投げて実質オープンβから1年くらいかけて調整とかも珍しくないからそれすらやらないのはどれだけ煮詰まってるんだってレベルだよな…
72 22/10/03(月)01:41:04 No.978110205
ランバラルが飯食うだけの漫画が許されたんだからビスケットがスイーツ食うだけの外伝出してもいいだろ
73 22/10/03(月)01:41:10 No.978110226
ジークルーネはゲームでも使えるってだけでシナリオで出てくるわけではないから 仮にゲーム始まってても情報量は変わらん
74 22/10/03(月)01:41:41 No.978110340
>Gジェネエターナルのが先に出るよ もし間違ってたらアステロイドベルトに捨ててもらっても構わないよ と言うかエターナルはβやれるくらいには完成してたからな...
75 22/10/03(月)01:41:44 No.978110354
オルフェンズGとウルズハント何が違うんだっけ
76 22/10/03(月)01:41:45 No.978110357
なんだかんだ新しいガンダムフレーム出したら注目は集まるしな
77 22/10/03(月)01:41:47 No.978110366
マルコシアスとか出した時と知らないおっさんの機体出した時 2回くらいアプリリリースしたかったorする予定だったタイミングあったね
78 22/10/03(月)01:41:54 No.978110395
OVAに仕立て直して月鋼再開が良いな
79 22/10/03(月)01:42:02 No.978110426
水星の魔女は舞台的にもう外伝出せるやつだ!ってなった 何ならゲーム化もしやすそう
80 22/10/03(月)01:42:04 No.978110434
主人公が素人芸能人なの誰がゴーサイン出したんだ…
81 22/10/03(月)01:42:46 No.978110593
>オルフェンズGとウルズハント何が違うんだっけ オルフェンズGがアプリ全体の名前でオリジナルストーリー部分がウルズハント
82 22/10/03(月)01:43:01 No.978110642
閃ハサ二部とどっちが先かな
83 22/10/03(月)01:43:04 No.978110653
というか北米人気がガチだったのも判明したし層違うだけで人気あるからなぁ
84 22/10/03(月)01:43:18 No.978110707
正直に言うとあの大したことなさそうなゲームより ウルズハントのアニメパートとかOPとか総集編の新規OPとかの方が余程用意するの大変そうなのに…
85 22/10/03(月)01:43:23 No.978110723
>閃ハサ完結とどっちが先かな
86 22/10/03(月)01:43:24 No.978110727
ゲームショーでもホビーショーでもまるで存在してないかの様にガンダムブースでの紹介がスルーされてたから 割と冗談抜きでゲームは開発中止になる可能性が高いと思う
87 22/10/03(月)01:43:36 No.978110770
機体のデザインだけ上がってきて ゲームに合わせてプラモ展開した物の ゲームが一向に出ずプラモだけ出てきて 結局なんなのキミ?状態のウルズハントプラモ勢
88 22/10/03(月)01:43:58 No.978110828
>水星の魔女は舞台的にもう外伝出せるやつだ!ってなった >何ならゲーム化もしやすそう この先のシナリオ次第でもあるけどガンドアームじゃないとガンダムじゃないのは結構設定や話を練る上で縛りになりそう感はある
89 22/10/03(月)01:44:04 No.978110847
求められてるのはストーリーというよりガンダムフレーム全部の晴れ姿では?
90 22/10/03(月)01:44:28 No.978110931
>正直に言うとあの大したことなさそうなゲームより >ウルズハントのアニメパートとかOPとか総集編の新規OPとかの方が余程用意するの大変そうなのに… だから何に詰まってるんだと言う話になる 一度制作してるとこ潰れて権利ゴロにでも喰い付かれでもしたかとなる
91 22/10/03(月)01:44:30 No.978110937
フード被れる鎌の機体とかはアプリ関係ないんだっけ カッコよかったから何も知らずに買ったわ
92 22/10/03(月)01:44:35 No.978110962
AGEは模型誌でHJのUNKNOWN SOLDIERSと電ホのEXA-LOGやってたか
93 22/10/03(月)01:44:41 No.978110985
https://youtu.be/o_rZe7zXgeU ウルズハントOPいいよね…
94 22/10/03(月)01:44:44 No.978110990
ガンダムフレーム・・・幾らでも穴埋め外伝が出せるのに7年掛けてもあんまり増えなかった…
95 22/10/03(月)01:45:01 No.978111040
72機全部出すなんてぶっちゃけ無理なのはわかりきってるだろ!
96 22/10/03(月)01:45:11 No.978111070
>求められてるのはストーリーというよりガンダムフレーム全部の晴れ姿では? ガンダムフレームの全てのデザインと その後の姿かな(戦闘で破壊されたとかリアクターの片方だけしか無いとかでもいい)
97 22/10/03(月)01:45:25 No.978111108
>https://youtu.be/o_rZe7zXgeU >ウルズハントOPいいよね… むさくるしいプリキュアが気になりすぎる
98 22/10/03(月)01:45:29 No.978111123
>フード被れる鎌の機体とかはアプリ関係ないんだっけ >カッコよかったから何も知らずに買ったわ アレはスレ画と同じ漫画外伝
99 22/10/03(月)01:45:33 No.978111136
キャラが死んで終わりみたいなストーリーじゃなきゃなんでもいいんだからハードルは低い
100 22/10/03(月)01:45:35 No.978111143
>求められてるのはストーリーというよりガンダムフレーム全部の晴れ姿では? 話も割と楽しみにされてると思うよ ウルズハント以外にも本編サイドストーリーもあるし ゲーム部分そのものはまぁうん
101 22/10/03(月)01:45:39 No.978111161
いやもう鉄血MSVで展開すりゃいいんじゃねぇかな?
102 22/10/03(月)01:45:50 No.978111194
>求められてるのはストーリーというよりガンダムフレーム全部の晴れ姿では? 言うほど求められてるかなあ? 鉄血本編の扱いでも厄災戦で活躍した遺物でセブンスター以外では喪失してるのが大半って設定だから元々から全部出すつもりなかっただろうし
103 22/10/03(月)01:45:50 No.978111199
まあOVAとか劇場公開作品にしますとかならそれはそれで嬉しい
104 22/10/03(月)01:45:56 No.978111211
全部は諦めてるからガンダムアンドロマリウスだけ知りたい 最後はどんな機体になったの…
105 22/10/03(月)01:46:29 No.978111320
というより厄災戦が見たいんよ
106 22/10/03(月)01:46:40 No.978111350
OP曲凄く好き…
107 22/10/03(月)01:47:03 No.978111436
ゲーム部分が微塵も面白そうじゃないのはともかくモデルも悲しいくらいショボい
108 22/10/03(月)01:47:09 No.978111452
>いやもう鉄血MSVで展開すりゃいいんじゃねぇかな? スレ画閉めたのもあるしウルズハントを鉄血のMSV的外伝のフラグシップにするつもりだったんでしょ
109 22/10/03(月)01:47:10 No.978111457
>いやもう鉄血MSVで展開すりゃいいんじゃねぇかな? というかそれはそもそもゲームもアニメも漫画も関係なしに出す本当の意味でのMSV枠
110 22/10/03(月)01:47:26 No.978111518
アスモデウスはどういう扱いなんだっけ… ジークルーネと同じ枠?
111 22/10/03(月)01:47:33 No.978111545
>フード被れる鎌の機体とかはアプリ関係ないんだっけ 月鋼の機体だね 月鋼でガンダムフレーム3機出てるのに 本来の姿も何も見えないガンダム・ウヴァルくん…
112 22/10/03(月)01:47:40 No.978111567
厄災戦なんて面白そうな話の宝庫を放置して外伝展開止まってるのは本当に勿体無い
113 22/10/03(月)01:48:15 No.978111676
>フード被れる鎌の機体とかはアプリ関係ないんだっけ >カッコよかったから何も知らずに買ったわ プラモあるなら出典とか書いてあったろ!
114 22/10/03(月)01:48:33 No.978111728
>姿も何も見えないガンダム・セーレくん…
115 22/10/03(月)01:48:45 No.978111760
みんな!バエルを駆るアグニカ・カイエルが見たいよね!
116 22/10/03(月)01:49:03 No.978111820
>アスモデウスはどういう扱いなんだっけ… ソシャゲの子なので不明
117 22/10/03(月)01:49:09 No.978111843
>みんな!バエルを駆るアグニカ・カイエルが見たいよね! それはわりとそう
118 22/10/03(月)01:49:21 No.978111884
最後になんか発表したの主人公の棒読みの時?
119 22/10/03(月)01:49:30 No.978111913
でもキット展開という意味では外伝としては作品数少なくても新規キット出てる数はダブルオーなんかより遥かに多いんだよな アストレア地獄全部別カウントするならわからんが
120 22/10/03(月)01:49:34 No.978111917
>というより厄災戦が見たいんよ そこはターンエーで言えば黒歴史だったりとかのなぜ主人公の生きてる今の時代と世界がそうなってるかのバックボーンでしかないから大して考えられてないと思う
121 22/10/03(月)01:50:04 No.978112001
ハシュマル以外のMAも見たい
122 22/10/03(月)01:50:37 No.978112108
>鉄血本編の扱いでも厄災戦で活躍した遺物でセブンスター以外では喪失してるのが大半って設定だから元々から全部出すつもりなかっただろうし 正確には所在が判明してるのはあんまり無いって感じではあるけど 存外ホイホイ見つかってる設定だから実際どうなるかわかんねぇ過ぎる
123 22/10/03(月)01:50:38 No.978112113
ベースの付き添いで鉄血フェア中だったし外伝もあるんだなーってアプリの機体という事だけをチェックした俺はマルコシアスを買っていた… 後の世に月鋼も読む途中でアスタロトオリジンも買えた…どちらも出番はわからんままだ!
124 22/10/03(月)01:50:40 No.978112124
>でもキット展開という意味では外伝としては作品数少なくても新規キット出てる数はダブルオーなんかより遥かに多いんだよな >アストレア地獄全部別カウントするならわからんが そもそも鉄血と00じゃ時代が違う ダブルオーの時はプレバンもまだ未成熟だったし根本的にビジネスの仕方も変わってる
125 22/10/03(月)01:50:43 No.978112130
ウルズハント配信より先に水星が放送全部終わるのもあり得るな… 少なくとも1期やってる間は間に合わない
126 22/10/03(月)01:50:51 No.978112153
厄祭戦自体は正直マクガフィンみたいなもんだと思ってるからそれ自体をあんまり深掘りはしないほうがいいと思うけどアグニカ・カイエルは見たい
127 22/10/03(月)01:51:24 No.978112247
>みんな!バエルを駆るアグニカ・カイエルが見たいよね! アグニカも見たけど 当時のセブンスター組の暴れっぷりも見たい
128 22/10/03(月)01:51:35 No.978112284
ただ好き放題戦わせるなら厄災戦しかなくない?
129 22/10/03(月)01:51:40 No.978112298
>でもキット展開という意味では外伝としては作品数少なくても新規キット出てる数はダブルオーなんかより遥かに多いんだよな その辺はまぁ僅かながら世代の差だろうな ビルドシリーズ前と後と言うか
130 22/10/03(月)01:51:42 No.978112305
>そこはターンエーで言えば黒歴史だったりとかのなぜ主人公の生きてる今の時代と世界がそうなってるかのバックボーンでしかないから大して考えられてないと思う いや会議で詰めた内容はあるとは触れられてる ただ劇中で深く突っ込まないから現状として作中設定としては存在しないとも触れられてる
131 22/10/03(月)01:52:08 No.978112371
ウルズハントの発表から何年経ったっけ?
132 22/10/03(月)01:52:12 No.978112382
もうウルズハント配信しなくていいからアニメだけ公開してくれ…そんで月鋼を再開してくれ 鉄血だからとかじゃなくガンダムソシャゲなんて最初から1ミリも期待してなかった
133 22/10/03(月)01:52:26 No.978112428
>ただ好き放題戦わせるなら厄災戦しかなくない? どんなオチでも何やってもだいたい許される厄祭戦
134 22/10/03(月)01:52:30 No.978112440
グリモリーは錨が片っぽ折れて鎌みたいになってるのは面白いんだけど なんでそもそも錨を武器にしてたのかという疑問が
135 22/10/03(月)01:52:42 No.978112464
>そもそも鉄血と00じゃ時代が違う メカデザ陣00にシューデザ加わったくらいしか変わってないしな…
136 22/10/03(月)01:52:48 No.978112476
>そもそも鉄血と00じゃ時代が違う >ダブルオーの時はプレバンもまだ未成熟だったし根本的にビジネスの仕方も変わってる でも今出してもいいんでない?とも思うよビジネスの仕方変わったなら
137 22/10/03(月)01:52:53 No.978112498
>ダブルオーの時はプレバンもまだ未成熟だったし根本的にビジネスの仕方も変わってる まず白アストレアが特殊だよね 一回コンパチ用のパーツを付録として出した機体を後からキットとして売り直したのって他に例ないんじゃないか
138 22/10/03(月)01:52:56 No.978112512
月鋼ってあれは打ち切りなんです?
139 22/10/03(月)01:53:24 No.978112582
>グリモリーは錨が片っぽ折れて鎌みたいになってるのは面白いんだけ ど >なんでそもそも錨を武器にしてたのかという疑問が あの世界観だし 丈夫でゴツくて破壊力あればなんでもいい コレ丁度ええやん くらいのノリだと思うわ…
140 22/10/03(月)01:53:26 No.978112586
もうソシャゲにじゃぶじゃぶ課金するって時代でもないよな
141 22/10/03(月)01:53:27 No.978112588
>グリモリーは錨が片っぽ折れて鎌みたいになってるのは面白いんだけど >なんでそもそも錨を武器にしてたのかという疑問が そもそもオリジナルの武器かも怪しいし
142 22/10/03(月)01:53:45 No.978112646
>後の世に月鋼も読む途中でアスタロトオリジンも買えた…どちらも出番はわからんままだ! アスタロトオリジンはまぁ設定上の元の姿であってこの先話が続いても出なさそうだからな…
143 22/10/03(月)01:53:53 No.978112672
>グリモリーは錨が片っぽ折れて鎌みたいになってるのは面白いんだけど >なんでそもそも錨を武器にしてたのかという疑問が まあ極論振り回せるパワーがあるならどんな鈍器でも通用するから 案外パイロットの趣味とかかもしれんぞ
144 22/10/03(月)01:54:05 No.978112702
>グリモリーは錨が片っぽ折れて鎌みたいになってるのは面白いんだけど >なんでそもそも錨を武器にしてたのかという疑問が バルバトスの尻尾みたいに戦闘中にぶっ壊したMAの獲物だったりすると俺によし
145 22/10/03(月)01:54:17 No.978112735
>一回コンパチ用のパーツを付録として出した機体を後からキットとして売り直したのって他に例ないんじゃないか AGEのウェアでそれやってるし なんなら今度種のアストレイでやらんかったかな…?
146 22/10/03(月)01:54:27 No.978112761
>でも今出してもいいんでない?とも思うよビジネスの仕方変わったなら アナザーのHG展開はビルドシリーズと関連させられないと基本もう出てないでしょ
147 22/10/03(月)01:54:45 No.978112810
>もうソシャゲにじゃぶじゃぶ課金するって時代でもないよな だからあれに金注がせるというより発表媒体としての形の一つがメインじゃないかなと思うよ
148 22/10/03(月)01:54:46 No.978112815
>>そもそも鉄血と00じゃ時代が違う >>ダブルオーの時はプレバンもまだ未成熟だったし根本的にビジネスの仕方も変わってる >でも今出してもいいんでない?とも思うよビジネスの仕方変わったなら 実際いきなりプルトーネ出たしそのうち出るんじゃない?
149 22/10/03(月)01:55:11 No.978112893
>でも今出してもいいんでない?とも思うよビジネスの仕方変わったなら 00の続編が本格的に始まったらなんかあるかもね 一応アプリ開始の目算があった鉄血と違って今は微妙に展開止まってる時期だし
150 22/10/03(月)01:55:30 No.978112946
厄祭戦部隊にしてMAバンバン出してちゃんと正規仕様のガンダムフレーム大暴れ!とかやるだけでも面白そうな要素しかないのにな…
151 22/10/03(月)01:56:04 No.978113043
鉄血のHGは省ポリキャップかつ共通フレームで開発コストが 過去作より格段に安いからいっぱい出せる面もある
152 22/10/03(月)01:56:14 No.978113067
>AGEのウェアでそれやってるし AGEのレイザーとアルティメスはあれ付録そのまま同梱版のセットにしただけじゃなかった?
153 22/10/03(月)01:56:16 No.978113073
>厄祭戦自体は正直マクガフィンみたいなもんだと思ってるからそれ自体をあんまり深掘りはしないほうがいいと思うけどアグニカ・カイエルは見たい 厄祭戦時代の描写とか当時のMSの操縦形式とか諸々伏せられてるけど実際本来の阿頼耶識だってバッテリーにされてた時のバルバトスのコックピットの件とかカイエル家が残ってないのとかが答えみたいなもんなんだろうしな...
154 22/10/03(月)01:56:17 No.978113076
00は周年だったからだろうけど最終決戦仕様とかもやっと出たし…
155 22/10/03(月)01:56:19 No.978113079
>存外ホイホイ見つかってる設定だから実際どうなるかわかんねぇ過ぎる バエルとかセブンスターが持ってるやつはともかく砂漠で埋まってたバルバトスとか一般海賊が使ってるグシオンとか結構雑に置いてある…
156 22/10/03(月)01:56:19 No.978113080
>一回コンパチ用のパーツを付録として出した機体を後からキットとして売り直したのって他に例ないんじゃないか 後からAGEのウェア2種がプレバンで出てるけどアストレアが最初だね
157 22/10/03(月)01:56:19 No.978113081
というか映像の動きあってもキット出ない場合もあるからなGレコとか
158 22/10/03(月)01:56:23 No.978113089
ちょっと前の鴨志田さんのインタビューでウルズハントは厄祭戦の遺構探訪していく話になるっぽいこと言ってたと思う 多少は掘り下げられるはず
159 22/10/03(月)01:57:12 No.978113227
>バルバトスの尻尾みたいに戦闘中にぶっ壊したMAの獲物だったりすると俺によし てかモンハンみたいなこの部分を軸に厄災戦やるだけでもう面白いフラグ立つのが美味しいのに サッパリでねぇ…
160 22/10/03(月)01:57:14 No.978113230
全盛期のMA戦は見てみたい
161 22/10/03(月)01:57:16 No.978113232
00キットとして出てなくてもビルドシリーズに このパーツ00のあれじゃん!ってのがしれっと混ざってたりするからな
162 22/10/03(月)01:57:18 No.978113239
>というか映像の動きあってもキット出ない場合もあるからなGレコとか 目ぼしいのは大体もう出てない?
163 22/10/03(月)01:57:39 No.978113287
>というか映像の動きあってもキット出ない場合もあるからなGレコとか あれはもう可哀想なレベル
164 22/10/03(月)01:57:40 No.978113288
>目ぼしいのは大体もう出てない? 再販も無いからなぁ
165 22/10/03(月)01:57:47 No.978113306
>バッテリーにされてた時のバルバトスのコックピットの件 操縦席抜かれてたんだっけ?
166 22/10/03(月)01:57:50 No.978113319
>バエルとかセブンスターが持ってるやつはともかく砂漠で埋まってたバルバトスとか一般海賊が使ってるグシオンとか結構雑に置いてある… ガンダムフレーム自体は別に破棄とかの機運はなかった設定 阿頼耶識とかが忌避されて基本外されてる
167 22/10/03(月)01:58:13 No.978113388
>というか映像の動きあってもキット出ない場合もあるからなGレコとか ガンダムの映画作品は元からガンプラの展開鈍いのに総集編映画なら尚更ね…
168 22/10/03(月)01:58:48 No.978113475
>鉄血のHGは省ポリキャップかつ共通フレームで開発コストが >過去作より格段に安いからいっぱい出せる面もある ユーゴー再販して欲しい…アレ放送当時に一回スルーして以来おもちゃ屋で見たことない…
169 22/10/03(月)01:59:14 No.978113547
>バエルとかセブンスターが持ってるやつはともかく砂漠で埋まってたバルバトスとか一般海賊が使ってるグシオンとか結構雑に置いてある… その辺に浮いてたとか埋まってたとかコロニーに入ってたとかもあるぞ
170 22/10/03(月)01:59:37 No.978113602
Gレコは映画があったから外伝ないのかな
171 22/10/03(月)01:59:44 No.978113624
フレームでガンガン出せる利点もあるけど金型のヘタリも早いな…って思った
172 22/10/03(月)01:59:45 No.978113626
ドアンなんてプレバンオンリーだからもっと酷いぞ! 機会を逃すと数年単位で入手できねぇ
173 22/10/03(月)02:00:16 No.978113727
書き込みをした人によって削除されました
174 22/10/03(月)02:00:17 No.978113729
ただこの前のガンエボでのアンケート企画でも北米だと初代の次に人気あったしあんま鉄血の企画捨てる意味も様子もないんだよな
175 22/10/03(月)02:00:24 No.978113760
マジで人類がグチャグチャになるような戦争で行方不明になったガンダムわざわざ探してるような余裕とか戦後なかったろうから…
176 22/10/03(月)02:00:25 No.978113761
>というか映像の動きあってもキット出ない場合もあるからなGレコとか Gレコ映画は企画自体が青バンダイはあんま絡んでなくてバンビジュ側主導みたいな話は聞いた
177 22/10/03(月)02:00:40 No.978113815
BFは外伝多過ぎて全然追いきれなかった
178 22/10/03(月)02:00:55 No.978113863
映画に合わせてMGGセルフくらい出してくれるものだと思ってた
179 22/10/03(月)02:01:03 No.978113888
>操縦席抜かれてたんだっけ? 操縦「席が無い」って言われ方してる んで、三日月のアレとかから考察されて 脳みそ以外全て捧げたら最強じゃね?→だからアグニカに子孫居ない ってのがある
180 22/10/03(月)02:01:18 No.978113927
>ドアンなんてプレバンオンリーだからもっと酷いぞ! >機会を逃すと数年単位で入手できねぇ ドアン版ガンキャノンは一般で出るし…なんで?
181 22/10/03(月)02:01:36 No.978113971
>ただこの前のガンエボでのアンケート企画でも北米だと初代の次に人気あったしあんま鉄血の企画捨てる意味も様子もないんだよな 真面目に話すならガンダムのアニメ展開自体新作の割合減って旧作のリバイバル展開の割合増えてきてるからまだ使い倒せるなら無闇に捨てられないと思う
182 22/10/03(月)02:01:45 No.978113995
北米はなんでそんなに鉄血好きなの… いや俺も些か思うところはあれど好きだけどさ
183 22/10/03(月)02:01:49 No.978114003
>ユーゴー再販して欲しい…アレ放送当時に一回スルーして以来おもちゃ屋で見たことない… 春ぐらいに再販してたから ウルズハント出たらワンチャン!
184 22/10/03(月)02:02:21 No.978114079
>映画に合わせてMGGセルフくらい出してくれるものだと思ってた 元から少なくとも映画終わってからじゃないとって話してなかったっけ?
185 22/10/03(月)02:02:30 No.978114107
>マジで人類がグチャグチャになるような戦争で行方不明になったガンダムわざわざ探してるような余裕とか戦後なかったろうから… 逆にMAは戦後血眼になって固有周波数を追って虱潰しにして駆逐した設定 だからハーフメタル鉱脈に埋まって周波数追えなかったハシュマルだけ超例外
186 22/10/03(月)02:02:44 No.978114154
>いつもと違う小学館系でやってたから存在知られてないだけじゃね トレジャープラネットと追憶のシドがですね…
187 22/10/03(月)02:02:46 No.978114162
>ウルズハント出たらワンチャン! それでいつリリースされるんですかね…
188 22/10/03(月)02:02:50 No.978114176
まあMGは元々出るの遅いシリーズだし…
189 22/10/03(月)02:03:04 No.978114205
最近でもAGE関連再販あったし他のシリーズもまた再販するでしょ
190 22/10/03(月)02:03:10 No.978114220
00の漫画外伝全部半端に終わってたのはなんだったんだろうあれ
191 22/10/03(月)02:03:21 No.978114240
再販も渋滞起こしてるからな 俺だって普通のグレイズとレギンレイズ買いたかったよ
192 22/10/03(月)02:03:41 No.978114301
>逆にMAは戦後血眼になって固有周波数を追って虱潰しにして駆逐した設定 >だからハーフメタル鉱脈に埋まって周波数追えなかったハシュマルだけ超例外 てかMA駆逐したから戦終結したんじゃないかな… アイツら一体残ってたら増えるみたいな設定あるし
193 22/10/03(月)02:03:56 No.978114334
ゲーム作ったはいいけどこれつまんな…ってなってリテイクでも繰り返してんじゃね
194 22/10/03(月)02:04:28 No.978114427
タイトルが英語になってキャラの設定画ないパッケージの鉄血プラモ見ると最初からこれでよかったろとなる
195 22/10/03(月)02:04:31 No.978114438
月鋼も別に面白くはなかった 復讐の本題に入らずいつまで脇道の話やってんだって感じで
196 22/10/03(月)02:04:45 No.978114491
>まあMGは元々出るの遅いシリーズだし… というか今のMGブランド時代が動き鈍化しまくっててGセルフがとか個別の要望言ってられる段階ですらない感じ 鉄血もMGバルバトスでガンダムフレーム流用できるようにしてあるのにまだ他にバルバトス派生すらも来ないのは本当に予想してなかった
197 22/10/03(月)02:04:54 No.978114506
すっげぇ今更だけどガンダム適当に放置し過ぎだよな…
198 22/10/03(月)02:04:55 No.978114510
>北米はなんでそんなに鉄血好きなの… >いや俺も些か思うところはあれど好きだけどさ 発端はカナダのエドモントンの背景美術がかなり正確で地元で盛り上がったのだけど少年兵としての悲哀の描写やバエルの向こうの宗教観念的に威光の話とか理解できるとかそういうのは聞いた
199 22/10/03(月)02:04:59 No.978114522
>アイツら一体残ってたら増えるみたいな設定あるし コワ~…
200 22/10/03(月)02:05:02 No.978114529
HG端白星発売と総集編+特番放映と どう見ても2回は連動企画の予定をお流れにしてるから もう社内の立場的に敗戦処理としても相当ボロボロでモチベーション低そう
201 22/10/03(月)02:05:15 No.978114565
>ゲーム作ったはいいけどこれつまんな…ってなってリテイクでも繰り返してんじゃね ウマ娘みたいな大逆転ホームランがあるとは思えん…
202 22/10/03(月)02:05:32 No.978114627
>00の漫画外伝全部半端に終わってたのはなんだったんだろうあれ 基本あげゃ持て余してただけで外伝自体は00I2314で綺麗に終わったよ
203 22/10/03(月)02:05:47 No.978114669
>春ぐらいに再販してたから いつ再販だったっけかなあ夏ぐらいにもあったんじゃなかろうかユーゴ―とか含めた鉄血系 秋葉イエサブのパーツパラダイスの横のちょっと余り気味のが置いてある中にひっそりあってパーツ取りに買った記憶がある
204 22/10/03(月)02:05:49 No.978114673
AGEも鉄血も空白の歴史部分多いからやろうと思えばそれこそ外伝作れまくるし俺は見たいとは思ってる
205 22/10/03(月)02:06:24 No.978114785
2022年予定に変更になったからあと2ヶ月かウルズハント 絶対再延期だろこのタイミングでも続報無しだと
206 22/10/03(月)02:06:29 No.978114795
兎にも角にもアナザーとか宇宙世紀本編のマイナー機体売るくらいなら宇宙世紀の外伝機体出したほうが売れるんよ
207 22/10/03(月)02:06:32 No.978114804
魔女はスピンオフもそうだけど二次創作もたくさん作られそう
208 22/10/03(月)02:06:39 No.978114824
>もう社内の立場的に敗戦処理としても相当ボロボロでモチベーション低そう そもそも開発中の試作プレイ映像が全然だめ
209 22/10/03(月)02:06:44 No.978114840
>コワ~… なので人類の大半犠牲にしてでも駆逐しないと 死ぬ
210 22/10/03(月)02:06:46 No.978114844
>すっげぇ今更だけどガンダム適当に放置し過ぎだよな… まあ阿頼耶識と合体さえしなきゃ手に負えないような代物でもないし… 売り払ってる疑惑のセブンスターズすらいるぜ
211 22/10/03(月)02:07:21 No.978114940
>鉄血もMGバルバトスでガンダムフレーム流用できるようにしてあるのにまだ他にバルバトス派生すらも来ないのは本当に予想してなかった というかコレクション観点としてHGが網羅率たけぇのよ鉄血 活躍してないのにキット出すのかよというより網羅率高いからそんなのも出てるというほうが正しいタイプ
212 22/10/03(月)02:07:32 No.978114972
>兎にも角にもアナザーとか宇宙世紀本編のマイナー機体売るくらいなら宇宙世紀の外伝機体出したほうが売れるんよ ユニコーンのヒットで完全にバンダイも目覚めちゃった感じはあるよね あれで逆シャアあたりの時系列掘り下げる展開決まってハサウェイの映画化も決まったみたいだし
213 22/10/03(月)02:07:39 No.978114989
>売り払ってる疑惑のセブンスターズすらいるぜ アスタロトくんがそんな感じじゃなかったっけ
214 22/10/03(月)02:07:43 No.978115004
>もう社内の立場的に敗戦処理としても相当ボロボロでモチベーション低そう そもそも予算もう出てないんじゃ…?
215 22/10/03(月)02:07:51 No.978115031
>基本あげゃ持て余してただけで外伝自体は00I2314で綺麗に終わったよ 00Fであげゃがなにかしでかすぜ!みたいな引きしたと思ったら00Iでほぼ出番なくてビビったよ
216 22/10/03(月)02:07:58 No.978115045
GセルフのMGは映画終わったら考えますだから出たとしても当分先
217 22/10/03(月)02:08:01 No.978115053
AGEは壮年フリットがズタボロになるとこ見たいから外伝出して
218 22/10/03(月)02:08:16 No.978115080
>まあ阿頼耶識と合体さえしなきゃ手に負えないような代物でもないし… にしたって最近出たアスモデウスの設定は酷すぎて笑っちゃうくらいだったよ 実践に投入もされず放置されてたって宇宙の粗大ごみじゃんあんなの
219 22/10/03(月)02:08:32 No.978115128
>アスタロトくんがそんな感じじゃなかったっけ アスタロトとかもそうだけど ギャラルホルンで何個が所有してるけど 売っちゃった☆ってのが何機か居る
220 22/10/03(月)02:09:04 No.978115213
>>映画に合わせてMGGセルフくらい出してくれるものだと思ってた >元から少なくとも映画終わってからじゃないとって話してなかったっけ? fu1499012.jpg 急いで出したらあの目が再現できなさそう
221 22/10/03(月)02:09:14 No.978115240
>まあ阿頼耶識と合体さえしなきゃ手に負えないような代物でもないし… その阿頼耶識も劣化して火星とかで今あるとかはあまり知られてなかった
222 22/10/03(月)02:09:34 No.978115284
>実践に投入もされず放置されてたって宇宙の粗大ごみじゃんあんなの なんなら実はまだ作ってませんでした ってのが2~3体出てきても俺は驚かん
223 22/10/03(月)02:09:47 No.978115326
開発してる会社の名前くらい出して欲しい 今後その会社のゲーム一切やらないから
224 22/10/03(月)02:09:59 No.978115358
Gセルフはそもそも本編完結してたのに映画終わってから〜は元々やる気なかったって言ってるようなものでは…?
225 22/10/03(月)02:10:15 No.978115390
モチベーションもクソも内製じゃなかろうからなぁ
226 22/10/03(月)02:10:27 No.978115425
アスタロト君あんなにかっこいいのに設定ひどいな!
227 22/10/03(月)02:10:27 No.978115427
>>もう社内の立場的に敗戦処理としても相当ボロボロでモチベーション低そう >そもそも予算もう出てないんじゃ…? マンウィズに新曲作ってもらうくらいの予算はあるし… いや本当無駄に豪華だったなあの総集編…
228 22/10/03(月)02:10:46 No.978115481
>00Fであげゃがなにかしでかすぜ!みたいな引きしたと思ったら00Iでほぼ出番なくてビビったよ だってあいつは活躍させようとしたら本編のキャラ食うしかない造形だからそれができない以上は空気化させるしかないしな ぶっちゃけ千葉お馴染みのキャラ造形が00の世界に馴染まなかった結果だと思う
229 22/10/03(月)02:10:49 No.978115494
>アスタロトくんがそんな感じじゃなかったっけ あんなもんに権威感じて発掘して私の家のものです!する流れがよく分からなかった
230 22/10/03(月)02:10:56 No.978115511
>Gセルフはそもそも本編完結してたのに映画終わってから~は元々やる気なかったって言ってるようなものでは…? まぁそうだと思うよ
231 22/10/03(月)02:11:00 No.978115517
>にしたって最近出たアスモデウスの設定は酷すぎて笑っちゃうくらいだったよ >実践に投入もされず放置されてたって宇宙の粗大ごみじゃんあんなの 輸送中にMAに襲撃されたとか事故があったと考えると面白いと思う まあ今になって誰かが拾ったっぽいし良かったよ
232 22/10/03(月)02:11:05 No.978115536
鉄血3周年のイベントのときに発表されたから かれこれ3年と10ヶ月位か
233 22/10/03(月)02:11:09 No.978115544
ガンエボで外注ガチャ大当たり引いた代償を支払ってるのかもしれない
234 22/10/03(月)02:11:13 No.978115557
>その阿頼耶識も劣化して火星とかで今あるとかはあまり知られてなかった というより禁忌として封印した技術がまだ火星で残ってる上に実用されてるってのが知られてなかった…のが正しい 劣化しまくってるけど なので地球で再生させて搭載したらクソ強い
235 22/10/03(月)02:11:43 No.978115641
アスタロトは持ってる家が汚職(濡れ衣だけど)でお取り潰しになったから売らざるをえなかっただけだし…
236 22/10/03(月)02:12:06 No.978115690
というかゲームがなんでかでないのと鉄血は割と人気高めでバンダイも比較重用してるというのは並列するからな
237 22/10/03(月)02:12:28 No.978115737
>だってあいつは活躍させようとしたら本編のキャラ食うしかない造形だからそれができない以上は空気化させるしかないしな >ぶっちゃけ千葉お馴染みのキャラ造形が00の世界に馴染まなかった結果だと思う 自己反省かなんかみたいにお前大口叩いてるのになんも出来てねぇじゃんみたいなこと言われてなかったっけあげゃさん
238 22/10/03(月)02:12:32 No.978115752
>Gセルフはそもそも本編完結してたのに映画終わってから~は元々やる気なかったって言ってるようなものでは…? むしろ今の新作全然出なくなったMGにやる気感じる要素がどこかにある?
239 22/10/03(月)02:12:33 No.978115756
>なんなら実はまだ作ってませんでした >ってのが2~3体出てきても俺は驚かん 外付けパーツ作ったダンタリオンあたりが戦果出してたって話見ると MAと戦うならもうフレームのサイズ最初から間違ってたんじゃないかとすらおもえる
240 22/10/03(月)02:12:49 No.978115796
>あんなもんに権威感じて発掘して私の家のものです!する流れがよく分からなかった そもそもがガンダムフレーム自体が決戦用最終兵器みたいな枠なので それのパイロットに選ばれた時点でエリートだし その最終決戦の生き残り=ギャラルホルンの名家って感じなので 権威自体はあると思うよ
241 22/10/03(月)02:12:58 No.978115831
>なんなら実はまだ作ってませんでした >ってのが2~3体出てきても俺は驚かん ダンタリオンが71番目だから… いやまぁ70番目以前に結局完成しなかったやつとかいるかも知れんが
242 22/10/03(月)02:13:20 No.978115893
>輸送中にMAに襲撃されたとか事故があったと考えると面白いと思う まあそれならそもそもMS無傷で放置データもなしってのがよくわからんけど
243 22/10/03(月)02:13:46 No.978115954
>それのパイロットに選ばれた時点でエリートだし 選ばれてない人があとから見つけて権威なんてあるわけ無いじゃん
244 22/10/03(月)02:14:10 No.978116025
>自己反省かなんかみたいにお前大口叩いてるのになんも出来てねぇじゃんみたいなこと言われてなかったっけあげゃさん 確かEXAでそんな感じの扱いされたって聞いたけどそのあとEXAのキャラを出し抜いたとも聞いた 俺はEXA読んでないから実際のところよくわかんない
245 22/10/03(月)02:14:11 No.978116026
>まあそれならそもそもMS無傷で放置データもなしってのがよくわからんけど 回収してる余裕無かったんじゃね…? 重力崩壊起こしてるかも?なポイントにわざわざ探しに行く必要あるし
246 22/10/03(月)02:14:26 No.978116065
>選ばれてない人があとから見つけて権威なんてあるわけ無いじゃん あ、ソレはダメなやつだ…
247 22/10/03(月)02:14:40 No.978116104
>選ばれてない人があとから見つけて権威なんてあるわけ無いじゃん いや関係無い人が集めてる訳じゃないから…
248 22/10/03(月)02:14:46 No.978116124
>むしろ今の新作全然出なくなったMGにやる気感じる要素がどこかにある? なんかやたらとダイバーズの知らない外伝ガンプラ作ってる印象あるけど?
249 22/10/03(月)02:15:13 No.978116189
>MAと戦うならもうフレームのサイズ最初から間違ってたんじゃないかとすらおもえる 鉄血のMSが人型である理由はMA駆逐のために作られた存在は人の形でないとならないという観念と人型逸脱するとMAの轍又ふむという戒めによるもんなんだが 後期ナンバー割と踏み外しかけてるのよねその辺
250 22/10/03(月)02:15:24 No.978116218
>外付けパーツ作ったダンタリオンあたりが戦果出してたって話見ると >MAと戦うならもうフレームのサイズ最初から間違ってたんじゃないかとすらおもえる だって最初からデカイの作って負けたら その分の資材で敵増えるんやぞ…?
251 22/10/03(月)02:15:56 No.978116292
書き込みをした人によって削除されました
252 22/10/03(月)02:16:15 No.978116328
>後期ナンバー割と踏み外しかけてるのよねその辺 やっぱこっちのが効率いいやん!!とか 先行組の現場改修のデータ組みこんだら…ってパターンやもしれん
253 22/10/03(月)02:16:16 No.978116334
人の形に拘るなら犬になるな犬に
254 22/10/03(月)02:16:26 No.978116363
書き込みをした人によって削除されました
255 22/10/03(月)02:16:37 No.978116395
>選ばれてない人があとから見つけて権威なんてあるわけ無いじゃん そのエリートの末裔としての家の象徴なんだから 先祖が家康から賜った懐刀を無くしちゃった殿様が必死で探してるみたいなもんでしょ
256 22/10/03(月)02:16:45 No.978116421
キマリスヴィダールだと装甲やパーツ単位で博物館とか国宝に近いってデザイナーがインタビューで言ってたな グレメカから出た資料集の記事だったと思うが
257 22/10/03(月)02:16:53 No.978116445
人の形踏み外すようになった経緯とかもおもしろそうだし
258 22/10/03(月)02:17:02 No.978116462
>人の形に拘るなら犬になるな犬に だから相当追い詰められだしたんじゃ?という話
259 22/10/03(月)02:17:05 No.978116473
>人の形に拘るなら犬になるな犬に 土下座!土下座です!!! でもあれ変形機構!!とかいう訳にはそんな変形してないよね…
260 22/10/03(月)02:17:11 No.978116491
>人の形に拘るなら犬になるな犬に 犬は人間のパートナーだし…
261 22/10/03(月)02:18:06 No.978116628
>>>もう社内の立場的に敗戦処理としても相当ボロボロでモチベーション低そう >>そもそも予算もう出てないんじゃ…? >マンウィズに新曲作ってもらうくらいの予算はあるし… >いや本当無駄に豪華だったなあの総集編… そこまで肝入りだった仕切り直しのチャンスに間に合わせられなかったんですね…
262 22/10/03(月)02:18:51 No.978116726
フラウロスはあれ実質腰を180度回転させてるだけだからな…
263 22/10/03(月)02:19:00 No.978116745
>土下座!土下座です!!! >でもあれ変形機構!!とかいう訳にはそんな変形してないよね… そういやゲームでも別にあの変形して攻撃はしなかったな…
264 22/10/03(月)02:19:18 No.978116787
>だって最初からデカイの作って負けたら 最初に作るのがよりによってなんの工夫もないバエルでたまたまアグニカが強かっただけなのに何いってんだコイツ………
265 22/10/03(月)02:19:37 No.978116849
阿頼耶識って腰180度回転させたときの感覚どうなってんだろ
266 22/10/03(月)02:20:08 No.978116947
MGGセルフは∀みたいに記念に選ばれる可能性高いし… 250で出たとしても結構遠いな…
267 22/10/03(月)02:20:13 No.978116959
>フラウロスはあれ実質腰を180度回転させてるだけだからな… 専用の…!って大見え切った割には…な機能 せめて変形しないと最大出力撃てないとかそういう設定つけてやってくれ
268 22/10/03(月)02:20:19 No.978116975
まあダンタリオンだってそこまで規格外にでかくなるわけじゃないし 阿頼耶識システムとの兼ね合いもあるんじゃないのフレームのサイズは
269 22/10/03(月)02:20:38 No.978117016
>鉄血のMSが人型である理由はMA駆逐のために作られた存在は人の形でないとならないという観念と人型逸脱するとMAの轍又ふむという戒めによるもんなんだが リアクター最小サイズに合わせて機体を作りましたってのがわりと一番よくわからないポイントだったりする リアクターってでかいほど出力上がんのに
270 22/10/03(月)02:20:51 No.978117045
>阿頼耶識って腰180度回転させたときの感覚どうなってんだろ 回転中だけその部位の感覚切れるんじゃね
271 22/10/03(月)02:21:06 No.978117088
>阿頼耶識って腰180度回転させたときの感覚どうなってんだろ なんで俺今まで腰が180度回らなかったんだ!
272 22/10/03(月)02:21:20 No.978117119
>リアクター最小サイズに合わせて機体を作りましたってのがわりと一番よくわからないポイントだったりする >リアクターってでかいほど出力上がんのに MA「わぁい!デッカイエサだぁ!!!!」
273 22/10/03(月)02:21:27 No.978117125
>阿頼耶識って腰180度回転させたときの感覚どうなってんだろ そもそも痛覚にリダイレクトするわけでもあるまいし
274 22/10/03(月)02:21:56 No.978117190
>リアクターってでかいほど出力上がんのに サイズ設定なんてあったんだ
275 22/10/03(月)02:21:56 No.978117192
そもそも別に完全に同調してるわけでもないと思う阿頼耶識システム 結局は操縦自体はレバガチャだし
276 22/10/03(月)02:22:19 No.978117261
ダメージがフィードバックとかそういうのはないしな
277 22/10/03(月)02:22:44 No.978117327
ハシュマルの尻尾すら自分のものみたいに扱えるし意外と融通利くよな阿頼耶識
278 22/10/03(月)02:23:12 No.978117391
レクスの尻尾は頭で動かしてんだよね?
279 22/10/03(月)02:23:22 No.978117413
Gレコはいらないとほ決して言わないけど 原液だけでお腹一杯になれるのも大きい気はする
280 22/10/03(月)02:23:37 No.978117449
>MA「わぁい!デッカイエサだぁ!!!!」 負けたらサイズ小さかろうと大きかろうと餌ですよ 人類減らされまくってるのにそんなこと気にしてる余裕あったんだ
281 22/10/03(月)02:23:49 No.978117477
新しいビックリドッキリギミックガンダムを色々見てみたいだけなんです… だからウルズハントを早く…
282 22/10/03(月)02:23:59 No.978117497
ならクロスボーンガンダムの外伝をだな
283 22/10/03(月)02:24:10 No.978117525
そもそもMW動かしてんので人型がどうのを気にすることは何もない
284 22/10/03(月)02:24:15 No.978117539
>専用の…!って大見え切った割には…な機能 >せめて変形しないと最大出力撃てないとかそういう設定つけてやってくれ 地上なら変形しないと安定して撃てないんじゃない
285 22/10/03(月)02:24:17 No.978117542
>Gレコはいらないとほ決して言わないけど >原液だけでお腹一杯になれるのも大きい気はする 劇場版改めて見るとセリフが多い とても多い
286 22/10/03(月)02:24:29 No.978117573
ウルズハントはもうこのままお蔵入りになりそう
287 22/10/03(月)02:24:44 No.978117618
むしろでっかい餌でアピールしてヘイト買う機体とかいてもいいのに
288 22/10/03(月)02:25:57 No.978117795
>ウルズハントはもうこのままお蔵入りになりそう 種劇場版もそうなりそうで怖い 結構期待してるんだけどな
289 22/10/03(月)02:26:08 No.978117828
だいたいでかいリアクターがMAの餌になるからだめっつうなら宇宙用の戦艦とかだけでもよっぽどだから今更な気もするけど
290 22/10/03(月)02:26:16 No.978117850
>負けたらサイズ小さかろうと大きかろうと餌ですよ >人類減らされまくってるのにそんなこと気にしてる余裕あったんだ プルーマみたいな子機がわんさかいる以上あんまりデカイと集られて一方的に嬲られたんじゃないかな
291 22/10/03(月)02:26:40 No.978117900
ウルズハントじゃなくてオルフェンズGに名前変わったのに周知されてないあたりがもう限界を感じる
292 22/10/03(月)02:26:53 No.978117934
>ウルズハントはもうこのままお蔵入りになりそう なんで現行出てる機体をこんなに量産機のマイナーチェンジばかりにしたんだろうと思う
293 22/10/03(月)02:27:03 No.978117948
>だいたいでかいリアクターがMAの餌になるからだめっつうなら宇宙用の戦艦とかだけでもよっぽどだから今更な気もするけど そりゃまぁ実際接近して戦ったのはMSだろうし
294 22/10/03(月)02:27:23 No.978117992
書き込みをした人によって削除されました
295 22/10/03(月)02:27:27 No.978118005
>プルーマみたいな子機がわんさかいる以上あんまりデカイと集られて一方的に嬲られたんじゃないかな 全身に蟻とか蜂が群がるようなもん出しな
296 22/10/03(月)02:27:30 No.978118015
仮にゲームはお蔵入りになっても映像とシナリオとボイスはもうあるから何かしらで公開はされるだろ
297 22/10/03(月)02:27:48 No.978118062
>プルーマみたいな子機がわんさかいる以上あんまりデカイと集られて一方的に嬲られたんじゃないかな 普通に火器でふっとばされるもんだし火力支援あればそんな感じ特にないけど
298 22/10/03(月)02:27:50 No.978118071
MAはMSVとか派生機みたいなやつは全く無いな本当にハシュマルだけ
299 22/10/03(月)02:28:11 No.978118122
>MAはMSVとか派生機のみたいなやつは全く無いな本当にハシュマルだけ MAはハシュマルしか存在しませんでした!とか言い出してもおかしくないのがあの世界…
300 22/10/03(月)02:28:20 No.978118137
>普通に火器でふっとばされるもんだし火力支援あればそんな感じ特にないけど ハシュマル一機であんだけ生み出すのに…
301 22/10/03(月)02:28:27 No.978118147
>普通に火器でふっとばされるもんだし火力支援あればそんな感じ特にないけど 頭数が…
302 22/10/03(月)02:28:48 No.978118199
ゲームが駄目でもまあアニメだけ見れば…と思ったけど主役が棒読み過ぎてアニメだけだと耐えられなさそう
303 22/10/03(月)02:28:54 No.978118210
そもそも優先度は人の密集地帯みたいだからなMAのルーチン
304 22/10/03(月)02:29:15 No.978118272
MA狩り路線はそもそも制作側がやろうと微塵も思ってないからな
305 22/10/03(月)02:29:32 No.978118320
>ハシュマル一機であんだけ生み出すのに… 外付けのユニットでもなきゃどうにもできんらしいが むしろあんだけ埋まってるのがわけわからんだろあのへん
306 22/10/03(月)02:30:10 No.978118417
>ウルズハントじゃなくてオルフェンズGに名前変わったのに周知されてないあたりがもう限界を感じる 変わったの? 最初からずっとオルフェンズGとウルズハントの二本立てアプリって話じゃなかったっけ
307 22/10/03(月)02:30:11 No.978118421
>頭数が… 爆撃とか使わないような戦い方してりゃそうなるよねまぁって感じ
308 22/10/03(月)02:30:14 No.978118431
>MAはMSVとか派生機みたいなやつは全く無いな本当にハシュマルだけ ウルズハントに話には絡まないがチャレンジボスみたいな枠でカニ型のMAのデザイン出てたな
309 22/10/03(月)02:30:15 No.978118435
あの声の差し替えで遅れてるんなら許すよ
310 22/10/03(月)02:31:06 No.978118536
>爆撃とか使わないような戦い方してりゃそうなるよねまぁって感じ 月がボコボコになってるしやってない訳じゃないんだろ
311 22/10/03(月)02:32:04 No.978118686
>むしろあんだけ埋まってるのがわけわからんだろあのへん 発掘現場付近縦方向に無数のダインスレイヴの杭埋まってたからおそらく大気圏外から打ち込むのやって鉱脈の土砂舞い上がってもろとも埋まったんだろ
312 22/10/03(月)02:32:06 No.978118690
むしろ爆撃とかで味方ごとなんとかしたのがハシュマルとフラウロスじゃねぇかな
313 22/10/03(月)02:32:17 No.978118714
>変わったの? >最初からずっとオルフェンズGとウルズハントの二本立てアプリって話じゃなかったっけ オルフェンズGの1コンテンツがウルズハント
314 22/10/03(月)02:32:45 No.978118778
>>ウルズハントじゃなくてオルフェンズGに名前変わったのに周知されてないあたりがもう限界を感じる >変わったの? >最初からずっとオルフェンズGとウルズハントの二本立てアプリって話じゃなかったっけ 最初はアプリ名がウルズハントだったけど何故かアプリ名がオルフェンズGに変わってその中の1ストーリーの名前がウルズハントに変わった
315 22/10/03(月)02:33:05 No.978118826
蓋開けてみたらハシュマルが最強格で他のMAはそれより雑魚くらいにはなりそう
316 22/10/03(月)02:33:40 No.978118911
そもそも企画発表いつやったとなってる
317 22/10/03(月)02:33:44 No.978118922
主役の声の人はファンからもダンスは凄いんだけど演技は…って言われててなんでそんな人を声優に連れてきた
318 22/10/03(月)02:33:59 No.978118963
>発掘現場付近縦方向に無数のダインスレイヴの杭埋まってたからおそらく大気圏外から打ち込むのやって鉱脈の土砂舞い上がってもろとも埋まったんだろ でもあれだよな… 大気圏外からのあんだけピンポイントで命中させられるような狙撃でも 仕留められないようなのがウジャウジャ居たっぽいんだよな…
319 22/10/03(月)02:34:24 No.978119037
>蓋開けてみたらハシュマルが最強格で他のMAはそれより雑魚くらいにはなりそう ハシュマルが大気圏外狙撃避けれるとは思えない
320 22/10/03(月)02:34:45 No.978119093
ゲテモノMAと人間性投げ捨てたガンダムフレームの話もっと見たい ハシュマル戦好きだった
321 22/10/03(月)02:34:48 No.978119097
>そもそも企画発表いつやったとなってる 2019の1月
322 22/10/03(月)02:36:18 No.978119309
>ハシュマルが大気圏外狙撃避けれるとは思えない 上の発掘現場の話だがそれやられてるのにハシュマル無傷臭いんだよな おはようビームも当時杭迎撃した行動の続きから始まった考察とかもあったな
323 22/10/03(月)02:37:21 No.978119455
鉄血3周年の場で発表されてそれから四年経ってるのか
324 22/10/03(月)02:38:27 No.978119622
ゲームのプロデューサー全然表に出て来ないので相当アレ
325 22/10/03(月)02:38:52 No.978119670
さすがに劇場版SEEDより待たんやろ
326 22/10/03(月)02:39:53 No.978119822
>さすがに劇場版SEEDより待たんやろ あれは発表から今年で17年くらいだっけ?
327 22/10/03(月)02:42:09 No.978120143
劇場版SEEDはあれ一回頓挫したのを掘り起こしただけだろうから期間にかんしては許してあげて
328 22/10/03(月)02:42:43 No.978120204
>ゲテモノMAと人間性投げ捨てたガンダムフレームの話もっと見たい >ハシュマル戦好きだった 単発1エピソードでいいから こんな機体が居てこんな戦いがあったよ… とかでやってほしいわ…
329 22/10/03(月)02:43:19 No.978120271
>劇場版SEEDはあれ一回頓挫したのを掘り起こしただけだろうから期間にかんしては許してあげて ユニコーンにネタ取られた!!とかあったね…
330 22/10/03(月)02:43:41 No.978120323
劇場版00の時にF91以来の劇場完全新作ガンダム!って公式から宣伝されてたせいでネタにされてたな
331 22/10/03(月)02:44:15 No.978120390
>>劇場版SEEDはあれ一回頓挫したのを掘り起こしただけだろうから期間にかんしては許してあげて >ユニコーンにネタ取られた!!とかあったね… 監督のTwitterは見ないほうがいい部類
332 22/10/03(月)02:45:07 No.978120505
最近のゲームとかで聞くともう☆キラの声出すのだいぶしんどそうだから大丈夫か不安
333 22/10/03(月)02:45:59 No.978120614
機体の各部が発光するガンダム増えたな
334 22/10/03(月)02:46:01 No.978120617
オルフェンズGが出なくてもスパロボのアプリに鉄血は参戦してるから…
335 22/10/03(月)02:46:17 No.978120641
>監督のTwitterは見ないほうがいい部類 一応それっぽいフラグはあったよ… 当時品のストフリがやたら装甲スライドさせて中の発光フレーム見えるようになるアレをやりだしたから
336 22/10/03(月)02:46:51 No.978120732
>最近のゲームとかで聞くともう☆キラの声出すのだいぶしんどそうだから大丈夫か不安 キラ(キラじゃない)とキラおとなのすがたでやればいける
337 22/10/03(月)02:50:37 No.978121209
>最近のゲームとかで聞くともう☆キラの声出すのだいぶしんどそうだから大丈夫か不安 ひぐらしでキツそうだなって感じだったけどキラもしんどそうなんだ
338 22/10/03(月)02:51:23 No.978121314
なまじ宇宙世紀が一周回ってドル箱に返り咲いたから…
339 22/10/03(月)02:51:43 No.978121355
>>最近のゲームとかで聞くともう☆キラの声出すのだいぶしんどそうだから大丈夫か不安 >ひぐらしでキツそうだなって感じだったけどキラもしんどそうなんだ 3年前のGジェネあたりからだいぶキツい感じになってる
340 22/10/03(月)02:52:40 No.978121468
鉄血は設定持て余しすぎ!
341 22/10/03(月)02:52:46 No.978121478
>ひぐらしでキツそうだなって感じだったけどキラもしんどそうなんだ すっごいメタ発言するぞ 20年前の声出せる声優なんぞまず居ねぇ…
342 22/10/03(月)02:53:23 No.978121561
>鉄血は設定持て余しすぎ! 持て余した上で使わない上に使った部分も変な使い方してるから ただただモッタイナイ
343 22/10/03(月)02:54:02 No.978121617
>>鉄血は設定持て余しすぎ! >持て余した上で使わない上に使った部分も変な使い方してるから >ただただモッタイナイ 俺が気に食わない程度な話にしか思えない
344 22/10/03(月)02:54:13 No.978121641
>>ひぐらしでキツそうだなって感じだったけどキラもしんどそうなんだ >すっごいメタ発言するぞ >20年前の声出せる声優なんぞまず居ねぇ… でもアスランとシンはそんなに変わってないし…
345 22/10/03(月)02:55:18 No.978121753
>すっごいメタ発言するぞ >20年前の声出せる声優なんぞまず居ねぇ… いや当時の声を出せとは言ってないのよ 純粋に声の演技聞いててしんどそうなのが伝わってくるっていうか… 今のおじいちゃんの声なの誤魔化せなくなってきたシャアの人に近い感じ
346 22/10/03(月)02:55:30 No.978121782
メタ発言って言葉の意味間違えて覚えてそう
347 22/10/03(月)02:56:00 No.978121855
見ろよジュドーなんて多分今客演したらきついぞ
348 22/10/03(月)02:56:37 No.978121923
カミーユも割りと
349 22/10/03(月)02:56:40 No.978121930
>見ろよジュドーなんて多分今客演したらきついぞ ちょっと前までは全然衰えねーなと思ってたカミーユもここ数年で一気にキツくなってきてるよね…
350 22/10/03(月)02:56:45 No.978121941
安泰だろって思ってた飛田展男とか関俊彦とかも大分もう昔の役はきつそうなんだよな
351 22/10/03(月)02:56:46 No.978121944
劇場版でまたちょっと大人になったキラなら丁度良くなるだろうさ いつになるかはまあうん
352 22/10/03(月)02:56:53 No.978121958
>見ろよジュドーなんて多分今客演したらきついぞ むしろ中の人の明日が心配だよう!!! (ガリガリにやせ細った姿見て)
353 22/10/03(月)02:57:45 No.978122061
バトアラだとシローも相当高音がかすれて聞こえるようになった
354 22/10/03(月)02:57:49 No.978122069
逆にごひの人とかはエクバだとなんかあれだったのにGジェネだとかなり昔の感覚戻ってた まあエクバの音響関係は酷いからそのせいかもしれんけど
355 22/10/03(月)02:58:15 No.978122123
>バトアラだとシローも相当高音がかすれて聞こえるようになった もうシローは10年くらい前から…
356 22/10/03(月)02:58:47 No.978122187
アイナー↓
357 22/10/03(月)02:58:54 No.978122204
アムロは初代のアムロではないけど逆シャアのアムロはまだ全然いけるな
358 22/10/03(月)02:58:56 No.978122208
若い頃ならではの音の厚み?はどうしてもなくなっていくよね
359 22/10/03(月)02:59:06 No.978122225
なんで声変わらないんだ中原茂
360 22/10/03(月)02:59:54 No.978122322
ロックオンの三木さんはちゃんと比べると違うのかもしれないけどぱっと聞く範囲じゃ変わってなくて凄いなって思った
361 22/10/03(月)03:00:44 No.978122418
>ロックオンの三木さんはちゃんと比べると違うのかもしれないけどぱっと聞く範囲じゃ変わってなくて凄いなって思った やっぱりずっとコジロウやってるのはデカいのかな
362 22/10/03(月)03:00:47 No.978122427
ゲームのパートボイスでもアレだとアニメの長いセリフはもっときついよね
363 22/10/03(月)03:02:24 No.978122582
なぜこんな辛い流れに…
364 22/10/03(月)03:02:39 No.978122597
でぇベテランみたいにずっとその役やってるならたぶん忘れないんだろうけどな
365 22/10/03(月)03:03:37 No.978122700
>でぇベテランみたいにずっとその役やってるならたぶん忘れないんだろうけどな 野沢雅子さんもしょうがないけど演技は割と変わるし…
366 22/10/03(月)03:04:03 No.978122739
>でぇベテランみたいにずっとその役やってるならたぶん忘れないんだろうけどな でぇベテランは御年考えたら脅威的に維持してるけど演技としてはかなり…
367 22/10/03(月)03:04:26 No.978122778
ウッソとかも指導の問題なのか一時期新八になってたけど最新のスパロボだとちゃんとウッソだったな
368 22/10/03(月)03:05:31 No.978122888
井上和彦ですら最近あったジョニー・ライデンの帰還のPVだとかなりおじいちゃんでショックだった
369 22/10/03(月)03:05:51 No.978122915
シャアなんてちゃんとシャアだし
370 22/10/03(月)03:06:37 No.978122995
>シャアなんてちゃんとシャアだし 池田さんはもう完全におじいちゃんの声じゃん
371 22/10/03(月)03:09:11 No.978123255
上手い人が年月とともに衰えてくのは悲しいけどしょうがない 最初からクソ下手なウルズハントの主人公は何考えて連れてきたんだ
372 22/10/03(月)03:13:18 No.978123691
ハサウェイよりマフティー・ナビーユ・エリンのほうが上手くなってしまった佐々木望
373 22/10/03(月)03:18:28 No.978124232
>ハサウェイよりマフティー・ナビーユ・エリンのほうが上手くなってしまった佐々木望 諸々の事情で声質が変わってしまったらむしろハサウェイがそっちの声質にピッタリのキャラになってしまった
374 22/10/03(月)03:20:57 No.978124496
>上手い人が年月とともに衰えてくのは悲しいけどしょうがない >最初からクソ下手なウルズハントの主人公は何考えて連れてきたんだ 元AKBのブランドで客を呼びたくて…
375 22/10/03(月)03:21:20 No.978124541
俺詳しくなかったからたぬきちゃんのやつ鉄血の外伝かと思ってたよ 火星と水星だし
376 22/10/03(月)03:22:57 No.978124699
現役のアイドルならともかく元AKBってそんなに売りになるのかな
377 22/10/03(月)03:26:05 No.978125015
>現役のアイドルならともかく元AKBってそんなに売りになるのかな そもそもアイドルオタクでもないオタクに現役だろうとAKBが売りになるか…?
378 22/10/03(月)03:28:45 No.978125293
>>現役のアイドルならともかく元AKBってそんなに売りになるのかな >そもそもアイドルオタクでもないオタクに現役だろうとAKBが売りになるか…? 現役ならまだガノタ以外の層に触れてもらいたいから起用したって言われたら納得できるし…
379 22/10/03(月)03:35:09 No.978125906
むしろ本当ならウルズハントで火星の次は金星かよ!して新作アナザーは水星!?って流れのはずだったんだ
380 22/10/03(月)03:36:21 No.978126016
>むしろ本当ならウルズハントで火星の次は金星かよ!して新作アナザーは水星!?って流れのはずだったんだ まずGレコがもう金星使ってるし
381 22/10/03(月)03:37:21 No.978126092
>俺詳しくなかったからたぬきちゃんのやつ鉄血の外伝かと思ってたよ >火星と水星だし 鉄血から急にサブタイが変わったからなんとなくわかる
382 22/10/03(月)03:38:16 No.978126171
木星はガンダム的には手垢付きまくってるからな主に漫画家1名の
383 22/10/03(月)03:39:37 No.978126288
ビーナスグロゥブはなんとなく金星方面にあるってだけで金星は出てこないしなあ まあそれを言ったら水星の魔女も水星がガッツリ映るかは分からんが
384 22/10/03(月)03:41:16 No.978126428
それ言い出したらウルズハントも金星に住んだり戦ったりするんじゃなくて金星の近くのコロニーに住んだり戦ったりしてるので
385 22/10/03(月)03:41:25 No.978126438
そもそもガンダムはとっくに水の星へ愛をこめてるし…この場合の水の星は地球だけど
386 22/10/03(月)03:41:29 No.978126447
木星は普通に木星なの頭おかしくなりそう
387 22/10/03(月)03:44:38 No.978126686
木星はなんだかんだファーストからシャリアとかでてくるんだからガンダム的には地球の次に縁が深い惑星だよな
388 22/10/03(月)03:45:59 No.978126792
見ろよこのZ!可変機に乗ってラスボスがやってくるぞ!
389 22/10/03(月)03:46:29 No.978126835
木星人=変人ばかりの流れに真っ向から逆らう超真人間のシャリア・ブル
390 22/10/03(月)03:47:33 No.978126908
>それ言い出したらウルズハントも金星に住んだり戦ったりするんじゃなくて金星の近くのコロニーに住んだり戦ったりしてるので 近くどころか星の真上に浮かべてるコロニーだから金星が舞台かどうか感はだいぶ違うでしょ ただ宝探しって話だから金星付近で話進めるの最初と最後だけとかありそうだが
391 22/10/03(月)03:47:43 No.978126921
ただ一期二期の間でその頃金星では…とかされてもだから何?ではあった 火星とは逆方向だから地球で何かする以上に本編と接点付け難いじゃん…
392 22/10/03(月)03:48:35 No.978126998
木星にはヨシユキトミノがいるからな…
393 22/10/03(月)03:48:41 No.978127009
>ただ一期二期の間でその頃金星では…とかされてもだから何?ではあった >火星とは逆方向だから地球で何かする以上に本編と接点付け難いじゃん… 世界観共有するだけで別に接点持たせるつもりは皆無なんじゃない?
394 22/10/03(月)03:49:07 No.978127037
>木星にはヨシユキトミノがいるからな… 人類最初の木星帰りのSF作家来たな…
395 22/10/03(月)03:49:47 No.978127099
シャリアは自分が撃墜される瞬間に真っ先に同乗者に逃げろ!って声かけるのが人の良さでてる
396 22/10/03(月)03:50:24 No.978127153
本編の主役チームと関係ない外伝なんていくらでもあるよな
397 22/10/03(月)03:51:09 No.978127205
木星にはヨシユキトミノが人類で最初にたどり着いてMS動かすのに必須なヘリウムあって血の色の巨神が埋まってるからな…
398 22/10/03(月)03:52:01 No.978127269
やっぱ厄災戦の話がよかったよ
399 22/10/03(月)03:52:02 No.978127272
火星は鉄血やるまでは火星ジオンぐらいで地味だったな
400 22/10/03(月)03:52:45 No.978127317
>AGEは結構外伝あるんだよな…全く存在感ないが 宇宙海賊堕ちに至る程度か実質特攻MSとかまともに操舵できないウェアだのクソ兵器がどんどんお出しされる!
401 22/10/03(月)03:52:49 No.978127323
>木星にはヨシユキトミノが人類で最初にたどり着いてMS動かすのに必須なヘリウムあって血の色の巨神が埋まってるからな… 完全にネタから始まった企画だろうになんか変な説得力がある
402 22/10/03(月)03:52:50 No.978127324
>火星は鉄血やるまでは火星ジオンぐらいで地味だったな 直近でヴェイガンやったばかりだろ
403 22/10/03(月)03:54:50 No.978127460
鉄血の世界観掘り下げを考えるなら厄災戦の時期の方がガンダム沢山新造されてるしGH創設までの過程を遡れた方が本編の解像度上がって良かったな…
404 22/10/03(月)03:54:53 No.978127466
流石に土星になると遠すぎるからか出てきた記憶無いな
405 22/10/03(月)03:55:00 No.978127477
厄祭戦そのものじゃないけど厄祭戦の設定開示を兼ねた新作がウルズハントだからまさに見たい物が止められてるんだよ 現役時代のマルコシアスのアニメも用意してるっぽい匂わせまであったんだぞ
406 22/10/03(月)03:55:28 No.978127513
ゲーセンのゲームだとウルズハントのキャラゲスト参戦してるんだっけ?
407 22/10/03(月)03:55:53 No.978127541
>というより厄災戦が見たいんよ 量産機がMAに時間稼ぎで嬲り殺されてガンダムクラスも嬲られ初代セブンスターが介入して倒せるんだけど全くスッキリしないストーリーで…
408 22/10/03(月)03:56:50 No.978127599
本当のバエル無双が見たいかというと別にそこまでかも…
409 22/10/03(月)03:57:13 No.978127628
前日譚はいくら陰鬱になってもよい
410 22/10/03(月)03:58:12 No.978127689
>本当のバエル無双が見たいかというと別にそこまでかも… マッキー抜きのバエルに魅力があるかというと…
411 22/10/03(月)03:59:10 No.978127743
マルコシアスってのは主役機の厄祭戦での姿なの?
412 22/10/03(月)03:59:10 No.978127744
アグニカの話が見たいというより暴れるガンダム連合のPVみたいなのは見たいかな
413 22/10/03(月)04:00:46 No.978127859
レールガンと剣二本のMSをあそこまで魅力的なものにするマクギリスはすげぇよ
414 22/10/03(月)04:03:00 No.978127996
>マルコシアスってのは主役機の厄祭戦での姿なの? 明言はされてないけどこれで無関係だった方が嘘だろ…ってなるくらいにはまぁ… だから早くストーリーを読ませてくれ
415 22/10/03(月)04:05:06 No.978128099
今年あと3ヶ月だけど今年リリース予定のオルフェンズGは本当に出るのか
416 22/10/03(月)04:05:54 No.978128148
割とマジで凍結してるだろこのスピンオフ
417 22/10/03(月)04:08:07 No.978128292
アプリ始まったとしてガンプラとかはもうとっくに出しちゃってるの痛いよな
418 22/10/03(月)04:10:52 No.978128466
さすがに5年前の水準ではないだろうがウルズハント出しますって言ってたのもう5年前なんだよな…
419 22/10/03(月)04:12:16 No.978128559
端白星のガンプラ出たのが2年ちょい前だから本来ならそのあたりにはリリースしてる予定だったのかな
420 22/10/03(月)04:14:05 No.978128686
今出てもグラフィックとか見劣りしそうなのがな
421 22/10/03(月)04:17:04 No.978128860
バンナムは技術力もIPもあるのにゲーム関係は展開下手すぎる
422 22/10/03(月)04:17:35 No.978128883
流用ありきとはいえガンプラが一般販売でガンガン出たあたり今やってるUCエンゲージより企画に気合は入ってたと思うんだよな
423 22/10/03(月)04:19:38 No.978128982
もうコミカライズでも先行して始めちゃったほうがいいんじゃないかな
424 22/10/03(月)04:21:34 No.978129092
ウルズハントってどれくらいゲーム待ってるっけ…
425 22/10/03(月)04:22:19 No.978129127
>ウルズハントってどれくらいゲーム待ってるっけ… 正式発表は2019年1月
426 22/10/03(月)04:24:43 No.978129255
そもそも月鋼とムーンガンダムで月被ってるのはどうなんだKADOKAWAと思わんでもない
427 22/10/03(月)04:26:13 No.978129333
00の外伝は出しても出してもどうにもならなかった印象しかない
428 22/10/03(月)04:27:20 No.978129405
最近のバンナムのよしfpsパクろうって素直さは…
429 22/10/03(月)04:28:57 No.978129500
水魔女には外伝ないの?ガンダムアス〇〇〇
430 22/10/03(月)04:30:11 No.978129576
>00の外伝は出しても出してもどうにもならなかった印象しかない というかF以外出てたんだってなった
431 22/10/03(月)04:33:50 No.978129804
どうにもならなかったってなんだ 関連プラモが出れば役目を果たしたようなもんだぞ外伝なんて アストレイみたいな長寿シリーズになるのを求めてるならあれが異例なだけだ
432 22/10/03(月)04:34:43 No.978129856
外伝に関してはSEEDが強すぎる…
433 22/10/03(月)04:36:45 No.978129966
00のMSVはエクシアのバリエーションばかり増えてたイメージ
434 22/10/03(月)04:38:50 No.978130081
アストレアもメタルビルドになってるしな
435 22/10/03(月)04:39:03 No.978130091
VS系でも00鉄血の外伝機体は出ず仕舞いだからなぁ アヴァランチやフルセイバーみたいな本編機体のバリエは出はしたが
436 22/10/03(月)04:43:05 No.978130311
アストレイも途中から中身の話はほとんどされなかったしどれだけ読んでたのか
437 22/10/03(月)04:45:14 No.978130420
カラバリ除けばもしかして00より鉄血のほうがキット化された外伝機体多いのか
438 22/10/03(月)04:48:03 No.978130562
アナザー外伝はアストレイ一強で遥か後方にG-UNITと00外伝がドングリの背比べしてる感
439 22/10/03(月)04:52:50 No.978130818
Xの外伝とかはベルフェゴール出てきたつまんない漫画しか知らないけど他にあったのかな
440 22/10/03(月)04:54:56 No.978130936
W外伝は…FTか
441 22/10/03(月)04:59:57 No.978131181
>W外伝は…FTか 知らない外伝ですね G-UNITとお間違えでは?
442 22/10/03(月)05:01:41 No.978131273
そういやG外伝とか有りそうで無かったな 1番何でもアリなのに
443 22/10/03(月)05:02:58 No.978131330
>そういやG外伝とか有りそうで無かったな >1番何でもアリなのに 一応島本版がオリジナル後継機とかの外伝的な要素はあると思う
444 22/10/03(月)05:08:16 No.978131585
正直もう今更アプリ出しても無理でしょ… 水星の魔女に話題持ってかれるしGジェネとかも出るし跳ねる要素がない 一時期ウマも似たような状況だったけどそれよりも悪い
445 22/10/03(月)05:31:50 No.978132462
>バンナムは技術力もIPもあるのにゲーム関係は展開下手すぎる 自前の技術と言うか開発スタッフは大作にしか使えないからね...
446 22/10/03(月)06:04:44 No.978133642
本編で続きを作れないオチにしたもんだから詰まった感じ