22/10/03(月)00:25:07 予約さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/03(月)00:25:07 No.978088786
予約されたならわかるけど抜き打ちでちらし寿司つくれる分の種類の昆布締めとか漬けの寿司ネタ用意するの難しくない?
1 22/10/03(月)00:26:52 No.978089402
銀座の寿司屋ならできる
2 22/10/03(月)00:28:38 No.978090052
仕事されたネタは江戸前謳うなら基本だから案外大丈夫だろ
3 22/10/03(月)00:29:28 No.978090315
煮穴子とかはアウトなのかなあ
4 22/10/03(月)00:29:29 No.978090323
エスパー漫画なんだから… そういう事は気にしなくていいんじゃないかな
5 22/10/03(月)00:31:10 No.978090888
紅ショウガ嫌い
6 22/10/03(月)00:31:42 No.978091060
続き初めて見た
7 22/10/03(月)00:31:46 No.978091097
用意してあるやつでちらし寿司に合うやつ使ったんじゃないのる
8 22/10/03(月)00:31:52 No.978091126
全部仕込み終わってて寿司のネタとして用意してるだから難しくない
9 22/10/03(月)00:37:42 No.978093092
ちゃうわボケ
10 22/10/03(月)00:39:09 No.978093538
非難するつもりは毛頭無いと言いつつ無粋だの何だの…
11 22/10/03(月)00:40:24 No.978093944
何が丸に木瓜じゃだボケ爺
12 22/10/03(月)00:40:52 No.978094087
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 22/10/03(月)00:41:23 No.978094250
絶対に使わない紅ショウガがどうして冷蔵庫に…
14 22/10/03(月)00:43:51 No.978095064
>絶対に使わない紅ショウガがどうして冷蔵庫に… 江戸前寿司以外注文されたときの為に備えてるんじゃないかな… わけのわからないこだわりもったお客さん多そうだし…
15 22/10/03(月)00:46:36 No.978095947
職人が精魂込めて作ってくれたちらし寿司がどうしたって?
16 22/10/03(月)00:48:41 No.978096570
>絶対に使わない紅ショウガがどうして冷蔵庫に… 店舗兼自宅だから店のじゃなくて家の冷蔵庫ってことだよ
17 22/10/03(月)00:50:14 No.978097061
>わけのわからないこだわりもったお客さん多そうだし… これで絡んでくるのが冗談じゃねえからなこの漫画
18 22/10/03(月)00:51:17 No.978097391
やれやれ…
19 22/10/03(月)00:53:18 No.978098012
>職人が精魂込めて作ってくれたちらし寿司がどうしたって? 自分でお椀持ち込んでワガママ抜かしてまで作ってくれた物を店の外のゴミ箱に捨てた
20 22/10/03(月)00:53:22 No.978098031
>絶対に使わない紅ショウガがどうして冷蔵庫に… 自宅の冷蔵庫だよ
21 22/10/03(月)00:54:57 No.978098506
でも紅ショウガ嫌いだったから仕方ない
22 22/10/03(月)00:55:09 No.978098568
順序はコラだけど他の店のを捨てるのはやってるからな…
23 22/10/03(月)00:59:05 No.978099733
削除依頼によって隔離されました >順序はコラだけど他の店のを捨てるのはやってるからな… だから叩いていいし叩かない奴は頭おかしいからな
24 22/10/03(月)00:59:27 No.978099854
正しいちらし寿司はないけど自分の好みは言わないし外れたら捨てて回るおじさんだしな
25 22/10/03(月)01:04:34 No.978101625
家紋の上にご飯載せちゃったら見えなくない?
26 22/10/03(月)01:04:44 No.978101673
ちゃんと家紋完成させてるのはじめてみた
27 22/10/03(月)01:05:30 No.978101925
非難するつもりは毛頭ないが無粋の極みだ
28 22/10/03(月)01:09:42 No.978103093
彩り云々で不粋言ってるけどだからって捨てるのはクソだろ
29 22/10/03(月)01:09:52 No.978103146
お外に捨てるのは残すとお店の人に申し訳ないからこっそり捨ててるだけなのに…
30 22/10/03(月)01:10:43 No.978103364
このおじいさんがこんなことをするようになったのが 旬さんのおじいさんのせいだったことが後に分かって 偶然って怖いな…ってなる
31 22/10/03(月)01:11:36 No.978103585
無粋の極みやめろ
32 22/10/03(月)01:14:18 No.978104292
スレ「」は江戸前寿司がなんなのかもしかして知らないの?
33 22/10/03(月)01:15:04 No.978104492
ふむ…お爺さんは丼の触味が気に入らなかったのかもしれんな…
34 22/10/03(月)01:20:55 No.978105874
コラばかり見すぎてスレ画も違和感無くなってきてるから困るな
35 22/10/03(月)01:20:59 No.978105892
>絶対に使わない紅ショウガがどうして冷蔵庫に… 柳寿司は江戸前モノだけじゃないのも握るからよ
36 22/10/03(月)01:25:12 No.978106851
フードロスが社会問題化してる時代に何してんだジジィ
37 22/10/03(月)01:28:58 No.978107705
>だから叩いていいし叩かない奴は頭おかしいからな おかしいのはお前だ
38 22/10/03(月)01:30:46 No.978108074
介護施設なら向こうですよおじいちゃん
39 22/10/03(月)01:31:25 No.978108219
>フードロスが社会問題化してる時代に何してんだジジィ 江戸前の旬はそこらへんは気にしてないっていうか 美味しい物のためだったら食材は切り捨てるって方向性を維持してると思う 旬さんも試行錯誤で失敗した食材を平気で生ごみにするし シャリを壁に叩きつけたこともある
40 22/10/03(月)01:33:52 No.978108752
ジジイの行動はずっとおかしいと思ってるけど酢飯に海苔混ぜるとくどいのと上から醤油かけるの微妙なのはたしかにそうかも
41 22/10/03(月)01:35:59 No.978109191
だから他の寿司屋の職人は接客態度悪くさせる
42 22/10/03(月)01:37:22 ID:vQmFK3x2 vQmFK3x2 No.978109463
とんでもねえ漫画だなこれ…
43 22/10/03(月)01:41:33 No.978110316
まぁでもこの爺さんは上手くできない手毬すしを床に投げたガキと同じレベルだけどね… アレには流石に旬さんも怒ってたし
44 22/10/03(月)01:42:40 No.978110570
怪訝な顔しながらもちらし作ってくれた他の店の人はなんも悪くないからなあ
45 22/10/03(月)01:43:03 No.978110651
知るかボケじゃ…
46 22/10/03(月)01:46:39 No.978111349
予期せぬ驚きって事はダメ元の最初から捨てる気で注文してるんだよな…
47 22/10/03(月)01:46:51 No.978111380
作ってくれたものゴミ箱に捨てるなボケ
48 22/10/03(月)01:48:31 No.978111722
丼にした目的のかきこむのなら捨てた具材を細かく切ったチラシの方が向いてるのがどうかと思う
49 22/10/03(月)01:51:40 No.978112302
>フードロスが社会問題化してる時代に何してんだジジィ 料理マンガに一番意味のない文句じゃないか
50 22/10/03(月)01:55:13 No.978112897
>作ってくれたものゴミ箱に捨てるなボケ ワシいくら嫌い!
51 22/10/03(月)01:56:02 No.978113036
>美味しい物のためだったら食材は切り捨てるって方向性を維持してると思う 職人の世界ではロスとか気にしてたら極められないのは実際そうだろうな…
52 22/10/03(月)01:57:38 No.978113285
このジジイが昔貧乏だったのがちょっとリアルでやだ
53 22/10/03(月)01:59:08 No.978113528
書き込みをした人によって削除されました
54 22/10/03(月)01:59:25 No.978113573
このじいさん出すなら会長か池内先生の登場回数増やしてほしい
55 22/10/03(月)02:00:08 No.978113704
徹頭徹尾失礼なジジイ
56 22/10/03(月)02:00:15 No.978113722
>家紋の上にご飯載せちゃったら見えなくない? 家紋は肩に担ぐものではないのだ 中年で金柑頭なのにあまり勉強してらっしゃらないな
57 22/10/03(月)02:06:11 No.978114741
飯屋漫画って話作るのそんなに難しいのかな
58 22/10/03(月)02:08:15 No.978115077
>飯屋漫画って話作るのそんなに難しいのかな 描いてみたら?
59 22/10/03(月)02:09:26 No.978115268
いまだに何で正解当てられたのか気になる
60 22/10/03(月)02:11:04 No.978115532
>>飯屋漫画って話作るのそんなに難しいのかな >描いてみたら? はいはい
61 22/10/03(月)02:16:44 No.978116419
老害
62 22/10/03(月)02:22:34 No.978117293
これが現実にあるものなのかいつも疑問に思うけどググってもこのジジイしかでてこないからわからん
63 22/10/03(月)02:30:11 No.978118423
でもこのジジイ準レギュって言っていいぐらい出番あるんだよな…