虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/03(月)00:12:44 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/03(月)00:12:44 No.978083834

こいつも一話の頃はなんだコイツ!!ってなってたの思い出した 今はもう遠い話

1 22/10/03(月)00:14:42 No.978084599

コミュニケーション能力最悪の奴らがまとまっていく過程がおもしろさの一つの作品だから

2 22/10/03(月)00:16:46 No.978085462

リアルでの姿みたら年相応だな…ってなる なった

3 22/10/03(月)00:17:03 No.978085600

実力に釣り合わない戦い方をする地雷原でタップダンスするいけ好かない目立ちたがり屋来たな

4 22/10/03(月)00:17:04 No.978085609

あからさまにあとで成長する奴って感じを出してたのであんまりなんとも思わなかったな

5 22/10/03(月)00:17:17 No.978085693

なんなら全話見た後1話見て(ヒロトの地雷踏み荒らして)なんだコイツ!ってなる

6 22/10/03(月)00:18:42 No.978086300

ヒロトとmayちゃんキャラ被りすぎ!も後から見れば…だしな

7 22/10/03(月)00:19:21 No.978086562

一番大きく成長した 彼女もできてるし…

8 22/10/03(月)00:19:50 No.978086782

そういえば別の星で嫁さん貰ったんだなこいつも

9 22/10/03(月)00:19:51 No.978086784

リアルの方がだいぶイケメン

10 22/10/03(月)00:20:21 No.978086971

愛機もジャスティスからイージスに退化してるのにむしろ強くなってる…

11 22/10/03(月)00:20:24 No.978086987

崖っぷちのヒーローいいよね…

12 22/10/03(月)00:23:01 No.978088016

あの虚無状態だったヒロトが結構苛ついてたの凄いよね

13 22/10/03(月)00:23:44 No.978088282

>実力に釣り合わない戦い方をする 攻撃回避低くて防御力高いキャラが回避盾やろうとしてたというか…

14 22/10/03(月)00:24:59 No.978088742

>崖っぷちのヒーローいいよね… 作品のメインテーマのはずのRe:RISEよりたくさん流れてる気さえする名曲だ

15 22/10/03(月)00:26:40 No.978089338

主人公のテンションが低いからこういうキャラがしばらく牽引してくれると助かるよなー ……駄目だこいつって感じだった

16 22/10/03(月)00:29:35 No.978090359

彼女っていうか彼ケモっていうか

17 22/10/03(月)00:30:07 No.978090537

>ヒロトとmayちゃんキャラ被りすぎ!も後から見れば…だしな 親子すぎる

18 22/10/03(月)00:30:19 No.978090589

>愛機もジャスティスからイージスに退化してるのにむしろ強くなってる… 攻めるより守ることに意味を見出せるようになった成長だな

19 22/10/03(月)00:30:29 No.978090645

>彼女っていうか彼ケモっていうか こいつら交尾したんだ!

20 22/10/03(月)00:33:21 No.978091612

>>愛機もジャスティスからイージスに退化してるのにむしろ強くなってる… >攻めるより守ることに意味を見出せるようになった成長だな 電波障害でリアルと知って「オレは主人公じゃねえんだよ…」からの「…あいつらはもっと怖いんだよな」は本物のヒーローの精神性だよな

21 22/10/03(月)00:34:44 No.978092063

戦闘での活躍がマジで遅くて観てて焦燥感に駆られる

22 22/10/03(月)00:34:48 No.978092088

イージスナイトがめっちゃ売れたけど一番かっこいい活躍はジャスティスナイトの最後の方だと思う

23 22/10/03(月)00:39:53 No.978093777

イージスナイトの登場がそもそもラスト5話くらいだからね… そう考えたらあそこまで前線張ったジャスティスも出来は良かったんだろうね

24 22/10/03(月)00:42:10 No.978094512

ジャスティスナイト弱くない?→ジャスティスナイトクソ硬くないか?

25 22/10/03(月)00:43:20 No.978094900

元ビルドダイバーズと言ったときに後の回も含めて珍しくムッとしたヒロトを見たときは何かしらあるとは思ってたけど モブの「こないだは元アヴァロンとか言ってたぜ」みたいなセリフも地雷踏んでたとは思わないじゃろ

26 22/10/03(月)00:43:58 No.978095105

まず味方だしな…

27 22/10/03(月)00:44:13 No.978095202

シールドはジャスティスナイトの頃からずっと活躍してた気がする

28 22/10/03(月)00:45:01 No.978095489

キングモーーード!

29 22/10/03(月)00:51:50 No.978097570

リアルの姿で嫁に会って身長からかわれてほしい

30 22/10/03(月)00:52:53 No.978097878

ゼルトザーム戦のヒロトとの連携プレイ好き

31 22/10/03(月)01:01:41 No.978100644

ジャスティスナイトの最後の方盾がボロボロになればなるほどかっこよかったな

32 22/10/03(月)01:04:28 No.978101589

こいつが話をかき回さないと話が進みづらいメンバーだったしなぁ

33 22/10/03(月)01:06:32 No.978102220

>こいつが話をかき回さないと話が進みづらいメンバーだったしなぁ どいつもこいつも自分から動こうとしない…

34 22/10/03(月)01:08:37 No.978102793

ある意味本編後の方が大変だなこいつは

35 22/10/03(月)01:08:44 No.978102824

>リアルの姿で嫁に会って身長からかわれてほしい マイヤは本当のあんたも案外悪くないねって言いそう

36 22/10/03(月)01:17:06 No.978104999

>あの虚無状態だったヒロトが結構苛ついてたの凄いよね 結果的にショック療法みたいなものだった

37 22/10/03(月)01:18:47 No.978105392

ストーリーなげーな操作まだ?は言いたくなるのわかっちゃう…

38 22/10/03(月)01:19:23 No.978105536

カザミもなんだコイツではあったけど相手が大事にしてる母親の形見を壊したり踏みにじったりしてないからな…

39 22/10/03(月)01:20:08 No.978105700

むしろこいつは最初から成長しそうな曇らされそうな匂いがすごかったからヒロトのほうがネタ明かしするまでなんだコイツだった 一期はほぼカザミとケモとケモショタ目当てで見てた

40 22/10/03(月)01:20:14 No.978105734

疑いもせずGBN新規イベだと思ってたからまぁ仕方ないっていう言動は多かったな

41 22/10/03(月)01:27:08 No.978107297

1話からパルのフォローに回ってたりしてて根が悪い奴じゃないのは解ってた

42 22/10/03(月)01:28:39 No.978107638

引くこと覚えろカス 覚えた メイン盾…

43 22/10/03(月)01:29:06 No.978107740

>1話からパルのフォローに回ってたりしてて根が悪い奴じゃないのは解ってた 確かになんだこいつとはなるけど盾役としての適性は序盤からあるの見えてるんだよな あと他と比べるとぐいぐい行くから話を進めてくれる

44 22/10/03(月)01:31:56 No.978108331

成長枠なのはすぐにわかった 成長度合いが予想を大きく超えてった…

45 22/10/03(月)01:32:08 No.978108377

ゲームやっててこれゲームじゃなくて異世界なんじゃ…とか思うほうが病院案件だし それなのにちょっとボスNPCに煽り入れたら大量の犠牲者の重荷を背負わされるのちょっと可哀想すぎる

46 22/10/03(月)01:32:47 No.978108516

個人的には1期終盤の衛星砲での戦いが好き こいつだけじゃなくみんなかなり頑張ってるんだけどそれでも届かないのが

47 22/10/03(月)01:35:46 No.978109154

>むしろこいつは最初から成長しそうな曇らされそうな匂いがすごかったからヒロトのほうがネタ明かしするまでなんだコイツだった ヒロトの経緯を聞いてどう思った?

48 22/10/03(月)01:37:17 No.978109450

>>むしろこいつは最初から成長しそうな曇らされそうな匂いがすごかったからヒロトのほうがネタ明かしするまでなんだコイツだった >ヒロトの経緯を聞いてどう思った? 胃にきた

49 22/10/03(月)01:39:07 No.978109808

>>むしろこいつは最初から成長しそうな曇らされそうな匂いがすごかったからヒロトのほうがネタ明かしするまでなんだコイツだった >ヒロトの経緯を聞いてどう思った? 別にどっかで不満垂れたことはなかったけどさ 掌くるっくるだったのは否定できない

50 22/10/03(月)01:39:27 No.978109883

ヒロトは最初設定はあまり詳細には決まってなかったって聞いてマジかよ…ってなった

51 22/10/03(月)01:41:35 No.978110321

>ヒロトは最初設定はあまり詳細には決まってなかったって聞いてマジかよ…ってなった 今それを聞いてマジかよ…ってなってるよ

52 22/10/03(月)01:42:36 No.978110557

カザミの空気の読めなさがなければ集まらないくらいに纏まりのない集団だったから結果的によかったんだ

53 22/10/03(月)01:44:38 No.978110976

>主人公のテンションが低いからこういうキャラがしばらく牽引してくれると助かるよなー >……駄目だこいつって感じだった でも実際他のメンツがあんな感じだからこいつがいないと話が回らなかった

↑Top