虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)21:51:19 マイベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)21:51:19 No.978016638

マイベストヒロイン

1 22/10/02(日)21:51:34 No.978016770

彼女は最高よ

2 22/10/02(日)21:51:52 No.978016928

はいぶよはいぶ

3 22/10/02(日)21:52:01 No.978017002

痛いじゃないか

4 22/10/02(日)21:52:05 No.978017036

これ心優しすぎるラグビー部のとこだっけ

5 22/10/02(日)21:52:11 No.978017093

カタ贈呈品イーター

6 22/10/02(日)21:52:22 No.978017195

はいけってー

7 22/10/02(日)21:52:33 No.978017280

>マイベスト雪野五月

8 22/10/02(日)21:52:34 No.978017293

ここよりも鼻毛抜こうとしてるとこのほうがひどい顔してるきがする

9 22/10/02(日)21:52:38 No.978017323

肉食獣のフリをし続けた才能の無い少年兵の相手にはこれ位で十分だ

10 22/10/02(日)21:53:45 No.978017860

君はもっとガッツのある女だと思っていた

11 22/10/02(日)21:58:11 No.978020079

>これ心優しすぎるラグビー部のとこだっけ この後で山奥で特訓するラグビー部の人達におにぎりを届けに行ったり面倒見は良いよね なおコーチと指導教本

12 22/10/02(日)21:59:47 No.978020874

あれを一生懸命なんて言うならコアラの一生だって壮絶に見えちゃうわよ

13 22/10/02(日)22:01:01 No.978021489

>あれを一生懸命なんて言うならコアラの一生だって壮絶に見えちゃうわよ コアラはああ見えて気の荒い動物なんですよ!?

14 22/10/02(日)22:01:42 No.978021861

なかなか痛いぞ千鳥

15 22/10/02(日)22:02:28 No.978022227

このヒロインには絶対周りにいてほしくないというか 陣代高校に行きたくない

16 22/10/02(日)22:03:04 No.978022522

>>あれを一生懸命なんて言うならコアラの一生だって壮絶に見えちゃうわよ >コアラはああ見えて気の荒い動物なんですよ!? どーでもいいわよんなこと

17 22/10/02(日)22:03:05 No.978022527

>君はもっとガッツのある女だと思っていた これ本当に最高の煽りだと思う

18 22/10/02(日)22:04:44 No.978023340

軍曹の立てたスレ

19 22/10/02(日)22:05:11 No.978023545

ひさしぶりにふもっふ見たくなってきた… 捨て回無さ過ぎてビビる

20 22/10/02(日)22:05:19 No.978023597

一本芯があって時々不貞腐れてで可愛げあると思う

21 22/10/02(日)22:05:33 No.978023696

>このヒロインには絶対周りにいてほしくないというか >陣代高校に行きたくない ゴミ係兼カサ係が職務熱心だったり用務員さんが頑張り屋さんだったりと良い高校なんですよ

22 22/10/02(日)22:06:04 No.978023917

銃が効かない銃が効かない銃が効かない銃が効かない銃が効かない銃が効かない……

23 22/10/02(日)22:06:59 No.978024383

短編は椿出てきてからは個人的にいまいち でも短編の日々があって長編も味わい深くなるのめちゃくちゃ好き

24 22/10/02(日)22:08:23 No.978025058

短編キャラが本編に巻き込まれることで日常終了感出すのいいよね よくねえよう…

25 22/10/02(日)22:08:26 No.978025082

スレ画のラグビーに対する偏見が酷い 近づいたら妊娠しそうって高校生ヒロインのセリフじゃないよ…

26 22/10/02(日)22:09:11 No.978025413

会長が本当に有能だった

27 22/10/02(日)22:09:39 No.978025634

>短編キャラが本編に巻き込まれることで日常終了感出すのいいよね >よくねえよう… いいですよね爆弾括り付けられて涙目になってる平和な日常の象徴

28 22/10/02(日)22:11:08 No.978026325

本編ではヒロインだし…

29 22/10/02(日)22:11:17 No.978026398

>会長が本当に有能だった そんな人に もう無理だと思うよ って言わせる

30 22/10/02(日)22:11:28 No.978026494

>会長が本当に有能だった ギリギリの所で保たれてた日常いいよね…

31 22/10/02(日)22:13:48 No.978027626

>ゴミ係兼カサ係が職務熱心だったり用務員さんが頑張り屋さんだったりと良い高校なんですよ あの軍曹とうずまき眼鏡の2人相手にして平然としてるんだから化け物だよ

32 22/10/02(日)22:14:24 No.978027927

>短編は椿出てきてからは個人的にいまいち >でも短編の日々があって長編も味わい深くなるのめちゃくちゃ好き ラストの挿絵で2人を遠くから泣いて眺めるのは見てて和んだ

33 22/10/02(日)22:14:46 No.978028068

美少女設定なのに…

34 22/10/02(日)22:15:51 No.978028558

パイパンなんだっけ

35 22/10/02(日)22:15:56 No.978028594

あの婦警は軍曹くらいやばい

36 22/10/02(日)22:16:00 No.978028623

美少女だから恋人にしたくない贈呈品イーターって称号がつくんだ

37 22/10/02(日)22:16:09 No.978028707

この高校じゃなくてもっと普通の高校いってたらもっと大変だったろうな

38 22/10/02(日)22:16:15 No.978028745

>美少女設定なのに… 美少女ではある 美少女がやっちゃいけないような顔や言動をするだけで

39 22/10/02(日)22:16:18 No.978028768

着物着て上品に振る舞えば人妻にもなれる

40 22/10/02(日)22:16:59 No.978029077

中の人はグーで殴るキャラが多い

41 22/10/02(日)22:17:39 No.978029388

得意曲はJBのセックスマシーン

42 22/10/02(日)22:17:45 No.978029436

軍曹とこの女のボケとツッコミが入れ替わるの本当に好きなんだ 最初は振り回してばかりだった軍曹が徐々に戸惑い系のツッコミに回っていく

43 22/10/02(日)22:18:51 No.978029958

ボケと突っ込みのリズムが最高だよねこのアニメ 軍曹が職員室ダッシュ………帰還だめだったスパーン!のところの間とリズムで腹抱えて笑った

44 22/10/02(日)22:19:04 No.978030070

>君はもっとガッツのある女だと思っていた >この高校じゃなくてもっと普通の高校いってたらもっと大変だったろうな 帰国子女でズケズケ言うから手ひどい虐めを何度も受けてきたし、母親は闘病生活の末に死亡した そこからメリッサ姐貴やテッサにも負けない強い女になった

45 22/10/02(日)22:19:18 No.978030187

>>マイベスト雪野五月 タナベと悩む

46 22/10/02(日)22:19:25 No.978030238

最後の最後で軍曹がスレ画のこと延々愚痴るのいいよね…

47 22/10/02(日)22:19:48 No.978030410

この回はラグビー部けちょんけちょんに貶した後にゴリラと付き合う趣味は無いのとか全方位に喧嘩売るの酷過ぎる 軍曹が近くにいるから強気に出てるとこあるけどルワンダじゃ絶滅扱いらしいわよとか女子高生のボキャブラリーじゃねえ

48 22/10/02(日)22:20:14 No.978030631

贈呈品イーターは酷すぎる 速攻で焼いて食うか普通

49 22/10/02(日)22:20:32 No.978030786

望むならばずっと外伝で展開してほしかった

50 22/10/02(日)22:20:44 No.978030871

ダイクウマリュウキングガイだっけ?

51 22/10/02(日)22:21:00 No.978030997

俺はテロには屈しない あの少年には犠牲になってもらう

52 22/10/02(日)22:21:03 No.978031023

>贈呈品イーターは酷すぎる >速攻で焼いて食うか普通 だって…だって海産物は鮮度が命じゃない!

53 22/10/02(日)22:21:09 No.978031090

>ダイクウマリュウキングガイだっけ? 新種の貝(デカいサザエ)

54 22/10/02(日)22:21:20 No.978031166

>最後の最後で軍曹がスレ画のこと延々愚痴るのいいよね… 平和な日本の常識を知らない、哀れな俺への配慮が全くなかった って台詞をいけしゃあしゃあと言ってるのいいシーンなんだけど笑っちゃった

55 22/10/02(日)22:21:29 No.978031244

安心しろ 遺族への手紙は俺が書く

56 22/10/02(日)22:21:37 No.978031302

テロには譲歩しない これは国際常識だ!

57 22/10/02(日)22:21:47 No.978031377

恋人にしたくない贈呈品イーターじゃん

58 22/10/02(日)22:21:57 No.978031478

好きなんだけど作者の方がもうネタ切れだろってのはわかる

59 22/10/02(日)22:21:58 No.978031484

コッペパンを要求する!

60 22/10/02(日)22:22:01 No.978031507

囚われのヒロインへの言葉が酷過ぎる

61 22/10/02(日)22:22:24 No.978031685

やる気がないんじゃないかと疑いたくなるほど助かろうとしない お姫様か何かなのか?

62 22/10/02(日)22:22:44 No.978031844

短編でめちゃくちゃな日常回やってたからこそなんでこいつらこんなに避難早いんだ!?が出来たからいいんだ…

63 22/10/02(日)22:22:48 No.978031881

ごめん テッサ派です

64 22/10/02(日)22:22:56 No.978031943

再開した時に膝蹴り喰らわせて説教するところ好き

65 22/10/02(日)22:23:07 No.978032023

>贈呈品イーターは酷すぎる >速攻で焼いて食うか普通 おいしかった

66 22/10/02(日)22:23:38 No.978032253

アナザーに全く出てこなかった夫婦いいよね

67 22/10/02(日)22:23:44 No.978032315

人妻ムーブでクラスメイト騙せるくらいの顔はある

68 22/10/02(日)22:23:59 No.978032426

クソ女呼ばわりされるのがスカッとしたというか そうだよねそういうのが似合う女だろお前はって読みながら思ったよ

69 22/10/02(日)22:25:09 No.978033000

パークの方終わった?

70 22/10/02(日)22:25:34 No.978033197

これから台無しにしてやるぞは痺れた

71 22/10/02(日)22:25:51 No.978033364

オタク少年の頬をなでて戦争野郎にあった傷がないのに気づくところがいいんです

72 22/10/02(日)22:26:23 No.978033625

えっちするだけの内容になるのだとしても本編後が読みたい

73 22/10/02(日)22:27:12 No.978034030

短編だいたい面白いのマジすごい

74 22/10/02(日)22:27:26 No.978034130

最後までアニメやってほしいんですけど…

75 22/10/02(日)22:27:40 No.978034232

だってメソメソ泣きながらやり直すような女あいつは好きにならないで世界改変否定するの最高なんすよ

76 22/10/02(日)22:28:07 No.978034409

殴られるのは心の中で不満だった軍曹

77 22/10/02(日)22:28:13 No.978034469

>最後までアニメやってほしいんですけど… 高校離れてからはお辛いのが続くしなあ… スカッとする所殆どない

78 22/10/02(日)22:28:30 No.978034604

>殴られるのは心の中で不満だった軍曹 結構痛いぞ千鳥

79 22/10/02(日)22:28:48 No.978034725

一番付き合い訳でも一番可愛い訳でも無いけど軍曹のヒロインは千鳥だけだから…

80 22/10/02(日)22:28:51 No.978034752

声が…

81 22/10/02(日)22:29:09 No.978034863

いいよね…

82 22/10/02(日)22:29:11 No.978034877

>声が… 最高

83 22/10/02(日)22:29:20 No.978034950

アニメは前のがな…あれは続編しんどいでしょ

84 22/10/02(日)22:29:35 No.978035037

>声が… いいよね…

85 22/10/02(日)22:29:35 No.978035038

軍曹に釣り合う女は本当にかなめしかいねえよ… が決定的になる最後のシーンは本当に大好き

86 22/10/02(日)22:29:38 No.978035062

雪野五月は女らしくバイタリティのあるキャラクターのイメージが強過ぎる

87 22/10/02(日)22:29:48 No.978035143

ファッキンガッツが重要な作品なので何悲劇のヒロインぶってんだ!と喝を入れられるヒロイン

88 22/10/02(日)22:30:18 No.978035396

短編はラブレター爆破した話で腹抱えて笑ったなあ

89 22/10/02(日)22:30:19 No.978035399

TSRの最終話が好きなんだ BD版だとOP挿入がないのが不満すぎるけど

90 22/10/02(日)22:30:23 No.978035424

何で日本の高校生なのにめっちゃ逃げるの早いのここ…?って敵が困惑してるのいいよね

91 22/10/02(日)22:30:57 No.978035672

ラグビー部がハートマン軍曹されるやつ好き

92 22/10/02(日)22:31:08 No.978035754

雪野五月のヒロインからしか得られないガッツが確かにある

93 22/10/02(日)22:31:13 No.978035784

そういや殴られるたびに「なにをする」と言ってたな

94 22/10/02(日)22:31:25 No.978035892

>雪野五月のヒロインからしか得られないガッツが確かにある 違う ファッキンガッツだ!

95 22/10/02(日)22:31:33 No.978035941

>雪野五月は女らしくバイタリティのあるキャラクターのイメージが強過ぎる 代表キャラのバイタリティがあまりにも高すぎるっていうか…

96 22/10/02(日)22:31:40 No.978036005

クソ兄貴が甘いマスクな雰囲気持ってるの対比されてて良いんだ

97 22/10/02(日)22:31:41 No.978036014

ふもっふ2やってやくめでしょ

98 22/10/02(日)22:31:45 No.978036046

ひどい…ひどいですよ… あんなぶつなんて…!!

99 22/10/02(日)22:32:08 No.978036199

所詮母NTRに脳が耐えきれなかったレナードなど……

100 22/10/02(日)22:32:10 No.978036217

おっさんみてえな顔で鼻くそほじってても違和感のない美少女ヒロイン

101 22/10/02(日)22:32:33 No.978036399

最終決戦は軍曹のスレ画への煽りといいテッサは知ってるといいミスリル側のメンタルが強すぎていいよね… 辛い…こんな世界やり直したい…

102 22/10/02(日)22:32:44 No.978036467

こいつらセックスした?

103 22/10/02(日)22:32:55 No.978036551

そういや妹の方が割とガッツあったな

104 22/10/02(日)22:32:55 No.978036553

短編のギャグがひたすら吹っ飛んでるから本編の重さが軽減されてたところは多いにある そのせいで意図的にその辺のバランスぶっ壊しに来た終盤が重いのなんの

105 22/10/02(日)22:33:12 No.978036687

>ふもっふ2やってやくめでしょ ガトーのやくめ…

106 22/10/02(日)22:33:14 No.978036695

>こいつらセックスした? しっぽりと粘膜接触してただろ?

107 22/10/02(日)22:33:20 No.978036747

>所詮母NTRに脳が耐えきれなかったレナードなど…… 妹はんな事百も承知で家族やってたのバラされたの決定打なのがな…

108 22/10/02(日)22:33:31 No.978036845

>こいつらセックスした? 肯定

109 22/10/02(日)22:33:55 No.978037028

正直言うとレナードはだいぶ可哀想

110 22/10/02(日)22:34:05 No.978037096

テッサも大概ガッツの女だから生き残ったし アナザーでもファッキンガッツ超だいじ

111 22/10/02(日)22:34:14 No.978037166

肯定する 続編出演のオファーも断ってヤリまくり産みまくりだ

112 22/10/02(日)22:34:27 No.978037257

テッサも強いからな 将来樽みたいになるけど

113 22/10/02(日)22:34:35 No.978037314

>正直言うとレナードはだいぶ可哀想 あの境遇乗り越えてるテッサが強すぎるといえばそう

114 22/10/02(日)22:34:39 No.978037349

むしろセックスする為に頑張ったようなもんだろ軍曹

115 22/10/02(日)22:34:54 No.978037454

スレ画が美少女って言われてもなぁ…って思うがテッサも結構厳しい場面多いな…アルコール中毒だし

116 22/10/02(日)22:35:14 No.978037584

軍曹に振られショタを囲い出したテッサ

117 22/10/02(日)22:35:22 No.978037641

軍曹はなんでこんなに嫌味のない主人公なんだろうな

118 22/10/02(日)22:35:43 No.978037804

続編は作者が違うからスルーしてたけど読み味どう?

119 22/10/02(日)22:35:59 No.978037914

>正直言うとレナードはだいぶ可哀想 ウィスパードなのも加味するとぶっちゃけテッサのスーパーガッツっぷりがおかしいだけだ ぶっちゃけレナードよりよっぽどどうかしてる

120 22/10/02(日)22:35:59 No.978037915

挿絵でドシリアスパンチラしてたからテッサがヒロインでいいんじゃねーかな

121 22/10/02(日)22:36:31 No.978038132

ソウスキーはめちゃくちゃ強いが最強無敵って訳ではないのがポイントかな

122 22/10/02(日)22:36:35 No.978038166

実在してるのに知るかこんなオカルト兵器ってスタンス変えないの 保守的というか常識派なんだよね軍曹 培った常識が育ちの悲惨さでズレてるだけで

123 22/10/02(日)22:37:00 No.978038351

なんか新しくヒロインになりそうなやつは1冊で死んだ!

124 22/10/02(日)22:37:02 No.978038363

公式パイパン

125 22/10/02(日)22:37:03 No.978038369

ダブルヒロインと見せかけて軍曹本人はかなめ一筋なのもいい

126 22/10/02(日)22:37:10 No.978038415

確かにかわいそうなんだけどあそこまでやったらもうダメだよ なんで行動力だけあるんだよ

127 22/10/02(日)22:37:27 No.978038535

少佐はスレ画に感謝しまくってるんだろうな

128 22/10/02(日)22:37:29 No.978038545

ココアパウダーとミソ ペーストだ

129 22/10/02(日)22:37:48 No.978038675

スパロボのソシャゲでスーパーロボットに乗って武器名を叫べば武器が発動するからラムダドライバよりマシって言ってるのなるほどなって思った

130 22/10/02(日)22:37:54 No.978038705

>なんか新しくヒロインになりそうなやつは1冊で死んだ! じゃあ最初に救出された子を隠しヒロインにします

131 22/10/02(日)22:38:10 No.978038837

>実在してるのに知るかこんなオカルト兵器ってスタンス変えないの でも常温核融合炉も乗ってる潜水艦もたいがいオカルトだよね……

132 22/10/02(日)22:38:10 No.978038839

>ココアパウダーとミソ ペーストだ ちょっとこのボルシチめっちゃ重い背景が生えてるんですけど

133 22/10/02(日)22:38:24 No.978038946

胸に飛び込むつもりだったけど死にそうな顔で生きていたのかじゃねーわって蹴るとこ好き

134 22/10/02(日)22:38:25 No.978038947

いっぱいセックスしたいいいい!!!!!

135 22/10/02(日)22:38:40 No.978039061

命懸けの戦場で発動したりしなかったりする兵器使いたくないからな…

136 22/10/02(日)22:38:44 No.978039101

>ココアパウダーとミソ ペーストだ こんな味をおいしいって言う食環境かわうそ…

137 22/10/02(日)22:38:52 No.978039169

兵器としての信頼性があればいいから…

138 22/10/02(日)22:38:57 No.978039214

テッサは元々ヒロインだったと聞きました

139 22/10/02(日)22:39:00 No.978039236

テッサのカルボナーラ食いたい

140 22/10/02(日)22:39:00 No.978039239

彼女は最高よ!(鼻血)

141 22/10/02(日)22:39:02 No.978039256

>でも常温核融合炉も乗ってる潜水艦もたいがいオカルトだよね…… 理論上はみたいな話だと思う多分 ラムダドライバはわけわからん

142 22/10/02(日)22:39:13 No.978039348

故人的にはアニメ最後まで見たかった

143 22/10/02(日)22:39:21 No.978039403

テッサ樽になるの!?

144 22/10/02(日)22:39:34 No.978039503

>>なんか新しくヒロインになりそうなやつは1冊で死んだ! >じゃあ最初に救出された子を隠しヒロインにします あなたになら何をされても構いません 何を言ってるんでしょうね私は

145 22/10/02(日)22:39:44 No.978039584

告白しようとしていた手紙の主のそばで何時間も銃を構えて待機してる軍曹は笑った

146 22/10/02(日)22:39:46 No.978039597

むしろマオとセックスしたクルツは絶対死ぬと思った

147 22/10/02(日)22:39:52 No.978039647

>故人的にはアニメ最後まで見たかった 成仏しろ

148 22/10/02(日)22:40:05 No.978039739

>故人的にはアニメ最後まで見たかった 最終アニメ化遅すぎたような気もしたわ

149 22/10/02(日)22:40:09 No.978039777

>続編は作者が違うからスルーしてたけど読み味どう? 新ASのお披露目たくさんあるスピンオフを期待して読むと楽しいよ

150 22/10/02(日)22:40:21 No.978039871

>むしろマオとセックスしたクルツは絶対死ぬと思った 台無しだ

151 22/10/02(日)22:40:39 No.978039993

>実在してるのに知るかこんなオカルト兵器ってスタンス変えないの >保守的というか常識派なんだよね軍曹 >培った常識が育ちの悲惨さでズレてるだけで 使える人間が限られてたり起動したりしなかったりする兵器って控えめに言ってもゴミなので…

152 22/10/02(日)22:40:40 No.978040005

台無しだな…

153 22/10/02(日)22:40:40 No.978040006

レバ剣も時代遅れになっちゃった?

154 22/10/02(日)22:40:45 No.978040060

カシム❤️

155 22/10/02(日)22:40:48 No.978040081

しゃーねーいつ死んでもいいやってしてたのに動画見るのに時間が足りない…になる展開は上手過ぎると思う

156 22/10/02(日)22:40:51 No.978040100

最後はアルが自らの意志でラムダドライバ展開できるようになったので文字通り無敵すぎる

157 22/10/02(日)22:40:57 No.978040150

アマルガムの連中はラムダ・ドライバを新しい兵器として受け入れてるから 宗介がちょっと頑ななのはあると思う

158 22/10/02(日)22:41:15 No.978040285

>成仏しろ 心残りになってて成仏しようにもできないのだろう…

159 22/10/02(日)22:41:22 No.978040334

気遣いのできるミキシンスナイパーがなんで生き残ってんだよ

160 22/10/02(日)22:41:32 No.978040399

>レバ剣も時代遅れになっちゃった? 投入できる状況が限られすぎでは?

161 22/10/02(日)22:41:44 No.978040482

お父さんのことはずっと信頼してた軍曹 つくづく普通の羊すぎる

162 22/10/02(日)22:41:51 No.978040545

雪野五月とゆかなのダブルヒロインだ 強いぜ

163 22/10/02(日)22:41:52 No.978040557

>レバ剣も時代遅れになっちゃった? そもそもアルと軍曹のセットじゃないとまともに動かないし電子兵装もしょぼい屑鉄だ

164 22/10/02(日)22:42:00 No.978040616

>最後はアルが自らの意志でラムダドライバ展開できるようになったので文字通り無敵すぎる シンプルにヤバいAI過ぎる…もう人間だけど

165 22/10/02(日)22:42:06 No.978040650

ラムダドライバなしでベヘモス動かせるようになったのやべぇってなるアナザー ウィスパードいなくても技術革新していく…

166 22/10/02(日)22:42:12 No.978040720

主人公が最後に乗るロボが別にスペック最強じゃないのがね

167 22/10/02(日)22:42:20 No.978040788

カシィィィム

168 22/10/02(日)22:42:38 No.978040925

現代戦以上に電子戦のが重要なので レーバテインは割とごみ

169 22/10/02(日)22:42:41 No.978040951

>しゃーねーいつ死んでもいいやってしてたのに動画見るのに時間が足りない…になる展開は上手過ぎると思う ふもっふの内容が最後のキーなのが凄いよ

170 22/10/02(日)22:42:54 No.978041075

単純に映像的にスカっとするのって何というかTSR部分が一番な気はする

171 22/10/02(日)22:42:58 No.978041107

カシムカシムと馴れ馴れしいんだクソ野郎

172 22/10/02(日)22:43:13 No.978041202

Q.私は人間ですか? A.自分で決めろ人間はみんなそうしている のやり取りもいいんすよ

173 22/10/02(日)22:43:24 No.978041282

最後の動画見ながら頭抱えて泣く軍曹は是非みたい

174 22/10/02(日)22:43:25 No.978041286

主にアルありきだからな 軍曹専用ではあるがいってしまえばアル専用の局所兵器だな

175 22/10/02(日)22:43:35 No.978041372

パワーを追求した結果電子兵装積めなくて相手に光学迷彩使われると詰む欠陥兵器だからなレバ剣…

176 22/10/02(日)22:43:48 No.978041476

アルとの漫才も面白いんだよな… 軍曹はボケツッコミどっちもやれるのがいい

177 22/10/02(日)22:44:03 No.978041600

最終巻のビデオレターの所すごくいいよね…

178 22/10/02(日)22:44:17 No.978041707

>主人公が最後に乗るロボが別にスペック最強じゃないのがね 何であんな火力特化の機体にしたんだっけ…?

179 22/10/02(日)22:44:27 No.978041767

ゲーム良い話聞かないんだけどどうなの?

180 22/10/02(日)22:44:30 No.978041800

軍曹は才能がない

181 22/10/02(日)22:44:32 No.978041814

まぁなんかアル積んでれば不思議な力場発生させて電子兵装おしゃかにしそうではある

182 22/10/02(日)22:44:37 No.978041859

燃費悪い迷彩使えないとASのいいところ台無しだからな

183 22/10/02(日)22:44:44 No.978041919

ECSないからなレーバテイン M9知ってたらそりゃ乗りたくねえ

184 22/10/02(日)22:44:52 No.978041974

>何であんな火力特化の機体にしたんだっけ…? 積めなかった

185 22/10/02(日)22:44:54 No.978041991

>>主人公が最後に乗るロボが別にスペック最強じゃないのがね >何であんな火力特化の機体にしたんだっけ…? あのチート野郎ぶっ殺す…の一念

186 22/10/02(日)22:44:58 No.978042010

>最終巻のビデオレターの所すごくいいよね… 死にたく無くなって泣く軍曹とアルの単独ラムダドライバはめちゃくちゃ映像で見たい…

187 22/10/02(日)22:45:11 No.978042126

>>主人公が最後に乗るロボが別にスペック最強じゃないのがね >何であんな火力特化の機体にしたんだっけ…? 知らねえベリアルぶっころしてえ

188 22/10/02(日)22:45:26 No.978042247

ベリアルはしね

189 22/10/02(日)22:45:44 No.978042376

>ベリアルはしね アルのレス

190 22/10/02(日)22:45:49 No.978042423

まあベリアルには全然通用しなくて囮にされたんだが…

191 22/10/02(日)22:46:00 No.978042515

レバ剣はなんなら1戦毎に性能落ちていくからな

192 22/10/02(日)22:46:01 No.978042528

このAI人間の悪意学習しすぎだろ

193 22/10/02(日)22:46:20 No.978042661

>主人公が最後に乗るロボが別にスペック最強じゃないのがね というかラスボス機がチートまみれのクソ野郎だと思いますね

194 22/10/02(日)22:46:21 No.978042674

ラダムドライバがなければ運用できないなんてダメ

195 22/10/02(日)22:46:39 No.978042804

でもみんなデモリッションガン好きだろ?

196 22/10/02(日)22:46:42 No.978042834

長編だとデイバイデイが全編通して映像には一番映える構成だとは思う

197 22/10/02(日)22:46:49 No.978042888

アルと夫妻が暮らしてたらマジでセックスシーン録画してそう

198 22/10/02(日)22:46:58 No.978042959

アル 連レスしすぎだ

199 22/10/02(日)22:47:10 No.978043048

AIが精神力で起動するオカルトシステム使って自分も生き残るの初めて見た

200 22/10/02(日)22:47:28 No.978043185

連レスしてそうだなぁ本編後アル

201 22/10/02(日)22:47:46 No.978043322

アルならimgで自演くらいはする

202 22/10/02(日)22:48:03 No.978043444

顔真っ赤wとか煽られて私に顔はありませんが?とかレス返すのか

203 22/10/02(日)22:48:13 No.978043512

戦争なんか勝手にやってろ俺はもう知らんアニメに生きる!

204 22/10/02(日)22:48:15 No.978043533

贈呈品イーターの話をしろよ!

205 22/10/02(日)22:48:23 No.978043589

アナザーの世界見てるとブラックテクノロジーが本当に未来の技術でしかなかったのが分かる TAROSは残骸あるし再開発はえーだろうな…

206 22/10/02(日)22:48:37 No.978043705

アルがヒロインみたいな流れになってる

207 22/10/02(日)22:48:42 No.978043754

贈呈品イーターは軍曹の嫁って事で完結してるし…

208 22/10/02(日)22:48:49 No.978043806

クソチート野郎が平凡なロケランでトドメ刺されるのはアルもご満悦だろう

209 22/10/02(日)22:49:04 No.978043920

破れ鍋に綴じ蓋カップル

210 22/10/02(日)22:49:10 No.978043970

まあAIとのバディものって性別関わらずAIヒロインになりがちだし

211 22/10/02(日)22:49:17 No.978044033

狼のふりを必死にして狼の群れに居ざるを得なかった羊の例えが的確すぎる… そりゃ少佐はこんなのおかしいってなるけど宗介からしたら既にスレ画の為に戦うって決めたから少佐の事否定するよなって

212 22/10/02(日)22:49:33 No.978044140

アルの開発者なんで自殺したんだっけ

213 22/10/02(日)22:49:41 No.978044193

>クソチート野郎が平凡なロケランでトドメ刺されるのはアルもご満悦だろう L72だから平凡どころか時代遅れだぜ

214 22/10/02(日)22:49:46 No.978044232

>戦争なんか勝手にやってろ俺はもう知らんアニメに生きる! 最終的に運で生き延びて闘争とかあほくさってなるのいいよね

215 22/10/02(日)22:49:51 No.978044272

宗介は兵士の才能はないけどホストの才能はあると思う

216 22/10/02(日)22:49:56 No.978044309

ちゃんとヒロイン全うした画像は結構やるなと思ったよ 取られがちだもんな人外バディに

217 22/10/02(日)22:49:57 No.978044315

>アルの開発者なんで自殺したんだっけ 自我が無くなった

218 22/10/02(日)22:50:25 No.978044534

ECSが普通に強すぎると思う

219 22/10/02(日)22:50:31 No.978044573

宗介はウィスパード特効ってだけな気もする いやでもマオにも割と可愛がられてたか

220 22/10/02(日)22:50:32 No.978044581

本編の内容戦い抜いた宗介を才能無い扱いは無理があると思った

221 22/10/02(日)22:51:01 No.978044807

ふもっふからフルメタ入ったから本編どんどん重くなって耐えられなかった… 具体的にはつどうメイクマイデイ

222 22/10/02(日)22:51:06 No.978044845

軍曹は顔だけならラブレター寄越す生徒もいるんだ

223 22/10/02(日)22:51:30 No.978045042

クルーゾーさんはアニオタやろうとしたら異世界転生して結局ASに乗らされてるのマジかわうそ

224 22/10/02(日)22:51:36 No.978045088

>本編の内容戦い抜いた宗介を才能無い扱いは無理があると思った よく読めカリーニンは戦闘力の話をしてるわけじゃない

225 22/10/02(日)22:51:53 No.978045218

男が天然で女がツッコミのアニメってめっちゃ希少

226 22/10/02(日)22:52:19 No.978045430

人型サイズのASがなんかチートレベルで強かった記憶がある

227 22/10/02(日)22:52:21 No.978045454

>本編の内容戦い抜いた宗介を才能無い扱いは無理があると思った だって近接でも射撃でも秀でたものは他にいて秘密兵器はコツを掴むまでろくすっぽに使いこなせず 土壇場で親父だからって理由で戦闘を放棄する子だぞ

228 22/10/02(日)22:52:22 No.978045455

カリーニンサン…

229 22/10/02(日)22:52:27 No.978045527

>本編の内容戦い抜いた宗介を才能無い扱いは無理があると思った なんか勘違いしてる人いるけど能力の話じゃなくて結局養父を殺せなかった精神の話だよ?

230 22/10/02(日)22:52:28 No.978045534

>男が天然で女がツッコミのアニメってめっちゃ希少 そう言われると野崎くん思い出すな

231 22/10/02(日)22:52:31 No.978045555

>ふもっふからフルメタ入ったから本編どんどん重くなって耐えられなかった… >具体的にはつどうメイクマイデイ そこか? 普通オンマイオウンじゃね?

232 22/10/02(日)22:52:37 No.978045613

>本編の内容戦い抜いた宗介を才能無い扱いは無理があると思った 軍曹は物心ついた頃から戦場にいるけどクルツとかは普通に学生やってたのにあの狙撃能力だからな 上には上がいすぎる

233 22/10/02(日)22:52:43 No.978045666

気性なんだよな 軍曹は優しすぎた

234 22/10/02(日)22:52:44 No.978045671

スパロボでダナンが宇宙に出ててダメだった

235 22/10/02(日)22:53:09 No.978045888

マデューカスが詰将棋する所が見たかった…

236 22/10/02(日)22:53:45 No.978046191

>そこか? >普通オンマイオウンじゃね? 続きが気になるという気力をもう何も見たくねえって気持ちが上回ったタイミングがそこってだけで つどうメイクマイデイ自体の内容がどうこうって訳では無い

↑Top