ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/02(日)21:33:47 No.978007855
「」は3代目大将軍のことどう思っているの?
1 22/10/02(日)21:34:47 No.978008329
装飾過剰でなく手堅い
2 22/10/02(日)21:34:59 No.978008412
大将軍の中で一番好き
3 22/10/02(日)21:35:26 No.978008626
死んで章が終わるからな
4 22/10/02(日)21:35:52 No.978008869
どうしても真っ二つの印象が強い
5 22/10/02(日)21:36:00 No.978008928
大将軍列伝で序盤から大将軍の強さを見せつけてくれる人
6 22/10/02(日)21:36:04 No.978008956
武者が出世した姿だけど最終的に闇皇帝倒すのは4代目でちょっと不遇である
7 22/10/02(日)21:36:44 No.978009311
専用の剣が別売り
8 22/10/02(日)21:36:48 No.978009341
家臣が大将軍になったらダメだろと思ってた 今も思う
9 22/10/02(日)21:37:09 No.978009500
>専用の剣が別売り バトルマスクも別売り
10 22/10/02(日)21:37:47 No.978009835
活躍知らん
11 22/10/02(日)21:38:11 No.978010054
三 代 目 大 将 軍 の 墓
12 22/10/02(日)21:38:12 No.978010066
デザインは全ての大将軍の中で一番好き
13 22/10/02(日)21:38:27 No.978010179
>活躍知らん 八紘の陣!
14 22/10/02(日)21:38:32 No.978010223
大将軍は血筋ではなく結晶鳳凰に選ばれたものだって新世君が言ってます
15 22/10/02(日)21:38:53 No.978010402
大将軍と隠密副将軍になってもオソロデザインの弟いいよね
16 22/10/02(日)21:38:54 No.978010412
ずっと見ていた主人公が出世した姿なのがいい 出た当時だと初代は将頑駄無の兄ってことしかわからないし二代目はその息子としか言われてないからバックボーンが薄すぎた
17 22/10/02(日)21:39:16 No.978010601
黒塗装で狛犬乗っけたい世代
18 22/10/02(日)21:39:20 No.978010626
でっかい羽がかっこいい
19 22/10/02(日)21:39:22 No.978010650
血筋もあるっちゃあるけど功績もでかすぎるだろ!
20 22/10/02(日)21:39:23 No.978010656
あんまり好きじゃないのは間違いなくやまと漫画で真っ二つにされてたシーンが 子供心にショッキングすぎたせい
21 22/10/02(日)21:39:48 No.978010853
武者が大将軍!?スゲェ!ってなったしこのカラーも大好き 四代目のカラーリングは当時はこんな色大将軍じゃねぇよ!って思ってた
22 22/10/02(日)21:39:54 No.978010902
>あんまり好きじゃないのは間違いなくやまと漫画で真っ二つにされてたシーンが >子供心にショッキングすぎたせい あとガンダム野郎 あとコミックワールドの墓
23 22/10/02(日)21:41:11 No.978011517
武威凰大将軍ってちょっとデザイン似てるよね
24 22/10/02(日)21:41:17 No.978011565
時系列的に仕方ないけどなりそこないのマークスリーよりも地味だからな…
25 22/10/02(日)21:41:19 No.978011587
なかなか姿見えなくて出てきたらすぐ過去編飛ぶから活躍は少ない
26 22/10/02(日)21:41:35 No.978011713
>家臣が大将軍になったらダメだろと思ってた >今も思う 大将軍って世襲に見えて結晶鳳凰が選ぶからなぁ 八紘の陣を経てどうなるかわかったうえで闇と光の因縁を断ち切る為に大将軍の地位に就いたような気がする
27 22/10/02(日)21:42:10 No.978012012
結晶に選ばれる器ではあったのだろう荒烈駆主
28 22/10/02(日)21:42:17 No.978012073
>時系列的に仕方ないけどなりそこないのマークスリーよりも地味だからな… あいつはなんであんな正統派ヒロイックデザインなんだ
29 22/10/02(日)21:43:01 No.978012419
>家臣が大将軍になったらダメだろと思ってた >今も思う 烈火「婿なら?」
30 22/10/02(日)21:43:16 No.978012548
なまじアレックスメインで四代目の前座なところが…
31 22/10/02(日)21:43:43 No.978012773
>家臣が大将軍になったらダメだろと思ってた 血筋的にも二代目に子供いないから武者に回ってくるのは妥当だと思う 先に将頑駄無だろって言われたらまぁそう
32 22/10/02(日)21:44:22 No.978013076
一応あの時点では武者が実力最強だったから…
33 22/10/02(日)21:44:41 No.978013224
>結晶鳳凰に選ばれたもの クソじゃん
34 22/10/02(日)21:44:53 No.978013336
初代大将軍の弟である雷→副将軍の息子じゃなかったかな?
35 22/10/02(日)21:45:14 No.978013542
こいつ以降青くなっちゃうのが残念だ 真駆参大将軍は色がまたここに戻るのも好き
36 22/10/02(日)21:45:17 No.978013562
四代目の前座っていうけどその四代目本人が実は戦ってる場面少ない
37 22/10/02(日)21:45:21 No.978013595
二代目がレジェンドBBになったんだしこいつも出ないもんかな
38 22/10/02(日)21:45:25 No.978013635
大将軍は権力者じゃないから轟天殿!姫天を私にくだされ!!したわけで
39 22/10/02(日)21:45:51 No.978013867
>>時系列的に仕方ないけどなりそこないのマークスリーよりも地味だからな… >あいつはなんであんな正統派ヒロイックデザインなんだ スペリオルドラゴン味感じたから結晶鳳凰がそういう風にしたんだろう…
40 22/10/02(日)21:46:14 No.978014066
実際血統より実力と精神性評価のほうが健全のはずなんだが 適当に大将軍選んだ代以降一族世襲制になってるのがなんとも
41 22/10/02(日)21:46:40 No.978014252
光と闇の果てしなくバトル!
42 22/10/02(日)21:46:45 No.978014303
おほほほほほ
43 22/10/02(日)21:47:06 No.978014483
この鍬形がねなんか好きなんスよ…
44 22/10/02(日)21:47:18 No.978014572
>光と闇の果てしなくバトル! 根源同じでした!を続編でやるという
45 22/10/02(日)21:47:22 No.978014597
再販して欲しい
46 22/10/02(日)21:47:27 No.978014637
そういや武者はMK-2が元ネタなんだっけ MK-2が2人いるな
47 22/10/02(日)21:47:30 No.978014673
>おほほほほほ 結晶鳳凰は天帝様の使いだから実はそこまで選択権無いんだ
48 22/10/02(日)21:47:38 No.978014744
白銀の楯!操手に相応しいので連れて行きます! 白銀の楯!これは大将軍に相応しい!
49 22/10/02(日)21:48:12 No.978015046
大将軍のデザインとして一番まとまってるのが好き 以降の雛形となったというべきか
50 22/10/02(日)21:48:30 No.978015213
まあ実力的にも血筋的にも武者が3代目になるのは妥当かなとは思う
51 22/10/02(日)21:48:37 No.978015265
>そういや武者はMK-2が元ネタなんだっけ >MK-2が2人いるな 元々の出自はそうだけど戦国伝はプロトタイプガンダムだよ
52 22/10/02(日)21:48:40 No.978015293
>白銀の楯!操手に相応しいので連れて行きます! 操者になれるかは体質なので盾は関係無いって事に
53 22/10/02(日)21:48:54 No.978015409
>そういや武者はMK-2が元ネタなんだっけ >MK-2が2人いるな Mk2ベースのミキシングなので武者ガンダムは武者ガンダムなんだ
54 22/10/02(日)21:49:14 No.978015560
>白銀の楯!操手に相応しいので連れて行きます! >白銀の楯!これは大将軍に相応しい! こいつに任せてたら世界終わるって誰か思え!
55 22/10/02(日)21:50:05 No.978015984
デザインは四大将軍でいちばん好きかも
56 22/10/02(日)21:50:15 No.978016062
この世界の選ばれしもの基準はわりと謎 真悪参とか超傲慢なのが選ばれてるし
57 22/10/02(日)21:50:20 No.978016100
大将軍だとやはり二代目が一番イメージが強いかな
58 22/10/02(日)21:51:08 No.978016535
>元々の出自はそうだけど戦国伝はプロトタイプガンダムだよ プロトガンダムでもないよ
59 22/10/02(日)21:52:12 No.978017097
>>白銀の楯!操手に相応しいので連れて行きます! >操者になれるかは体質なので盾は関係無いって事に だからなのか後々返しに来る話もあったよね 真駆参大将軍がスペリオルドラゴンだったやつ
60 22/10/02(日)21:52:22 No.978017193
どうして心が伴わない者を大将軍に選んだのですか?
61 22/10/02(日)21:52:40 No.978017343
7人衆みんな何かしらに出世してるのいいよね 将ガンダムってどういう役職なんだろう…
62 22/10/02(日)21:53:05 No.978017552
二代目大将軍はやっぱり最後しか出てこないのであんま活躍が思い出せず… 天下統一の初代と闇皇帝はめちゃ印象ある
63 22/10/02(日)21:53:40 No.978017833
そういや黒魔神なんで闇皇帝未来から普通に飛んできたのあれ
64 22/10/02(日)21:53:50 No.978017910
>どうして心が伴わない者を大将軍に選んだのですか? 反省するかなって
65 22/10/02(日)21:54:11 No.978018111
天の島って結局何だったの ビクトリーの時に放棄されたコロニーの描写があったけど
66 22/10/02(日)21:54:57 No.978018456
>7人衆みんな何かしらに出世してるのいいよね >将ガンダムってどういう役職なんだろう… アニメのずっと遊んでる二代目の描写は正解ではないと思うけど大将軍に代わって取り仕切る役割なのかな…
67 22/10/02(日)21:54:58 No.978018468
ちょっとした初期不良あったけどスレ画は傑作だな 剣士ゼータ等同様そろそろ黄ばみが怖い
68 22/10/02(日)21:55:01 No.978018493
>将ガンダムってどういう役職なんだろう… イメージだと大将軍→副将軍→将頑駄無って感じ
69 22/10/02(日)21:55:05 No.978018528
シナリオ担当の人そこまで考えてないよ
70 22/10/02(日)21:55:20 No.978018648
軍配が変形して剣になるギミック好きなんだけどやっぱり普通の剣も欲しい
71 22/10/02(日)21:55:33 No.978018768
>だからなのか後々返しに来る話もあったよね >真駆参大将軍がスペリオルドラゴンだったやつ ボンボン版の漫画がそうだったっけ
72 22/10/02(日)21:55:46 No.978018872
>軍配が変形して剣になるギミック好きなんだけどやっぱり普通の剣も欲しい 大将軍様この紫色の刀をどうぞ!!
73 22/10/02(日)21:55:49 No.978018904
>シナリオ担当の人そこまで考えてないよ わりと当時も思ったけどライブ感あるよね
74 22/10/02(日)21:56:09 No.978019075
バトルマスクに閃光剣にきゅんきゅんくる
75 22/10/02(日)21:56:11 No.978019091
>天の島って結局何だったの >ビクトリーの時に放棄されたコロニーの描写があったけど 武者ジェネで本格的にGジェネ世界の未来になったから多分黒歴史の名残
76 22/10/02(日)21:56:32 No.978019273
>天の島って結局何だったの >ビクトリーの時に放棄されたコロニーの描写があったけど ムシャジェネ含めるなら武者たちを作った前史時代のもの…? ヤミはあれ扱えるんだよな…
77 22/10/02(日)21:56:41 No.978019336
ハイパーフェニックスが何気にデザ逸
78 22/10/02(日)21:56:46 No.978019372
戦国伝はちょくちょく子供心に刺さる描写あって困る 洗脳系凄いあるし洗脳されすぎ
79 22/10/02(日)21:56:50 No.978019414
>「」は3代目大将軍のことどう思っているの? 当時のキットはカッコ悪いなと スレ画はかっこいい
80 22/10/02(日)21:57:33 No.978019765
>戦国伝はちょくちょく子供心に刺さる描写あって困る >洗脳系凄いあるし洗脳されすぎ 瓦返し~洗脳マスク!
81 22/10/02(日)21:57:34 No.978019779
武者ジェネを真面目に採用すると武者ターンエーがいろいろあって 武者頑駄無になるからかなりややこしくなる
82 22/10/02(日)21:57:39 No.978019813
天鎧王使われすぎ サイコ洗脳されまくり
83 22/10/02(日)21:57:42 No.978019836
初代の息子が二代目で初代の弟の長男が三代目で三代目の双子の弟の養子が4代目とかなりの血族経営
84 22/10/02(日)21:58:04 No.978020006
当初は武者頑駄無世界はコロニーの中ってイメージしてた、らしい https://twitter.com/marshi38/status/323457285009580032?t=coVs3qqK6UNXBgaNe9-CnA&s=09
85 22/10/02(日)21:58:10 No.978020069
なんか雅なデザインよねツノとか肩アーマーとか
86 22/10/02(日)21:58:50 No.978020374
武者頑駄無世界は黒歴史の後に人間がナノマシン生命体になった世界 とか言われたり言われなかったりするけどファンサービス程度のもんじゃないかと
87 22/10/02(日)21:58:51 No.978020387
>武者ジェネを真面目に採用すると武者ターンエーがいろいろあって >武者頑駄無になるからかなりややこしくなる あいつあの武者頑駄無とも別人なんだよね?
88 22/10/02(日)21:58:57 No.978020448
>当初は武者頑駄無世界はコロニーの中ってイメージしてた、らしい >https://twitter.com/marshi38/status/323457285009580032?t=coVs3qqK6UNXBgaNe9-CnA&s=09 あのシーンそうだったのか… そういやあの闇将軍の大砲コロニーだね
89 22/10/02(日)21:59:13 No.978020572
初代の謎のケツアゴ含めてゴッツいの好き
90 22/10/02(日)21:59:14 No.978020582
コミックワールドは1ページしかないので当時はそんなキット買わないし気にしてなかったけどまとめて読むとこれ急展開がずっと続いているな…となる
91 22/10/02(日)21:59:34 No.978020759
や>>天の島って結局何だったの >>ビクトリーの時に放棄されたコロニーの描写があったけど >ムシャジェネ含めるなら武者たちを作った前史時代のもの…? >ヤミはあれ扱えるんだよな… ヤミ=黒魔神で自意識を持った機械兵器でいいんだっけか
92 22/10/02(日)21:59:49 No.978020889
殺駆頭も闇将軍は別にいると思ってんだぜあれ 闇将軍が自分だと気付いてない洗脳
93 22/10/02(日)21:59:55 No.978020941
戦国伝の世界ってスタドアカみたいに深掘りされないよね 天界もふわふわしてるし
94 22/10/02(日)22:01:03 No.978021513
復活闇将軍のデザインの良さよ 三代目と同じくらい人気あったよ当時
95 22/10/02(日)22:01:06 No.978021535
次回を待て!!
96 22/10/02(日)22:01:18 No.978021648
スダドアカは深堀というか設定設定重ねすぎて常に追っててももう何が言いたいのかよくわからなくなったし 戦国伝はこのふんわり感のままの方がいい気がする
97 22/10/02(日)22:02:00 No.978022008
隠密よ闇将軍の姿を撮ってまいれ
98 22/10/02(日)22:02:46 No.978022373
>復活闇将軍のデザインの良さよ >三代目と同じくらい人気あったよ当時 必死に新生闇軍団買い集めてたけどケンプファーのBBだけ売ってなくて再現できなかったのが悔しかったなあ
99 22/10/02(日)22:02:53 No.978022432
ちょうどいいかっこよさだと思う
100 22/10/02(日)22:03:07 No.978022547
>武者頑駄無世界は黒歴史の後に人間がナノマシン生命体になった世界 >とか言われたり言われなかったりするけどファンサービス程度のもんじゃないかと ボンボンの漫画に人間が出たりするんだよな…
101 22/10/02(日)22:04:12 No.978023075
>天鎧王使われすぎ 魔界の門を封じる要石みたいなものなのに小悪党に乗っ取られるわ魔刃にデザインもろパクリした移動要塞作られるわ天馬の国でエネルギー吸収装置として使われた上でゴッド丸に告白フィンガーでぶっ壊されるわろくな目にあってない…
102 22/10/02(日)22:04:19 No.978023128
せっかく武者から出世して大将軍になれたのに雑魚過ぎてつらかった
103 22/10/02(日)22:05:20 No.978023605
宇宙世紀の未来が武者ワールドな場合 神連中は何物なんだよっていう
104 22/10/02(日)22:05:30 No.978023677
報われない長男というか未来の為に犠牲になった大将軍だよな三代目 死ぬの覚悟で八紘の陣やったろうし
105 22/10/02(日)22:06:01 No.978023902
大型敵キットという理由で酷使される魔殺駆
106 22/10/02(日)22:06:11 No.978023990
デザインはかっこいいと思ってたからスレ画は本当にいいものだった
107 22/10/02(日)22:06:46 No.978024261
>宇宙世紀の未来が武者ワールドな場合 >神連中は何物なんだよっていう 神はRX78とか聞いた覚えがあるがどういう意味なのかわからん…
108 22/10/02(日)22:06:51 No.978024302
魔殺駆と天鎧王は武者ワールドの二大便利キット
109 22/10/02(日)22:06:55 No.978024351
>大型敵キットという理由で酷使される魔殺駆 とりあえず復活させられて不憫
110 22/10/02(日)22:07:06 No.978024435
血統的には何処から来たのかよくわからない四代目が一番アレだろ
111 22/10/02(日)22:07:24 No.978024584
天鎧王はいろいろ複合とはいえそもそもがデビルガンダムの下の顔モチーフな時点で そりゃそういう使われ方しちゃうよねって
112 22/10/02(日)22:07:32 No.978024650
>>宇宙世紀の未来が武者ワールドな場合 >>神連中は何物なんだよっていう >神はRX78とか聞いた覚えがあるがどういう意味なのかわからん… コマンド世界だけどファイナルフォーミュラー合体時に一瞬RX78が映るとか聞いたな
113 22/10/02(日)22:07:52 No.978024830
>>宇宙世紀の未来が武者ワールドな場合 >>神連中は何物なんだよっていう >神はRX78とか聞いた覚えがあるがどういう意味なのかわからん… スダドアカワールドを作った創造神がRX78ガンダムだそうなのでそっちと混同したんだと思うよ
114 22/10/02(日)22:08:10 No.978024972
コミックワールド読み返したら飛駆鳥との戦いで悔いなし…って感じでかっこよく死んでたんだな魔殺駆 それを何度も蘇らせてたのか…
115 22/10/02(日)22:08:14 No.978024996
昔に天鎧王見て大鋼、動いてる大鋼見て鉄機武者とか技術なんかおかしいよね戦国伝… 魔星の動乱おさめるために一時的に超機動大将軍貸したら後の時代に超機動大将軍の模造品まで作ってる…
116 22/10/02(日)22:08:29 No.978025106
頑駄無は来世のぶかぶかで不遇から救われてよかった
117 22/10/02(日)22:08:51 No.978025264
>>>宇宙世紀の未来が武者ワールドな場合 >>>神連中は何物なんだよっていう >>神はRX78とか聞いた覚えがあるがどういう意味なのかわからん… >スダドアカワールドを作った創造神がRX78ガンダムだそうなのでそっちと混同したんだと思うよ そうだったか… >創造神がRX78ガンダム えっ
118 22/10/02(日)22:09:36 No.978025609
せっかくゾンビ復活した闇将軍を閃光の剣借りて即撃破したのは酷いと思いました
119 22/10/02(日)22:10:07 No.978025829
>昔に天鎧王見て大鋼、動いてる大鋼見て鉄機武者とか技術なんかおかしいよね戦国伝… >魔星の動乱おさめるために一時的に超機動大将軍貸したら後の時代に超機動大将軍の模造品まで作ってる… 火炎のダブルゼータとかからくり一門の爆流とか頭おかしい天才がポップするのが悪い
120 22/10/02(日)22:10:32 No.978026059
>えっ あれじゃろリング・オブ・ガンダムに出てくるアムロレイの遺産とかなんとか言うやつ
121 22/10/02(日)22:10:58 No.978026241
あんま話題にならないが天地城ナイスデザイン
122 22/10/02(日)22:13:27 No.978027466
>あんま話題にならないが天地城ナイスデザイン SDGFで久々に見たらなんか変な物くっついてた… からくり一門が面白半分でいじったんだろうな…
123 22/10/02(日)22:13:39 No.978027557
fu1498169.jpg 頑駄無城のデザインはなんなの…
124 22/10/02(日)22:13:43 No.978027590
雷と将頑駄無の差がすさまじい
125 22/10/02(日)22:13:47 No.978027622
天帝雷帝地帝とその下に三烈神とかがいるのが天界だっけ 地上のことは地上の人たちで解決して…ってスタンスだけど置いていった鎧?とかは好きにしていいよとか相手が魔界ならちょっと手を出すわみたいな?
126 22/10/02(日)22:14:42 No.978028048
魔星が魔界の入り口明けちゃったせいで魔刃が攻めてきちゃったじゃん
127 22/10/02(日)22:14:46 No.978028071
>>あんま話題にならないが天地城ナイスデザイン >SDGFで久々に見たらなんか変な物くっついてた… >からくり一門が面白半分でいじったんだろうな… ソラディオラーマの天宮はネオトピアの未来なんでどうだろ…
128 22/10/02(日)22:15:20 No.978028324
あの世界の原初の神様がいるとしたらおっちゃんの姿しかないよなとは思うよ
129 22/10/02(日)22:15:32 No.978028408
>家臣が大将軍になったらダメだろと思ってた >今も思う 初代の弟の将頑駄無の息子だからめっちゃ身内人事だよ 四代目も将頑駄無の息子の義理の息子だから血縁は無いけど身内人事
130 22/10/02(日)22:16:19 No.978028773
>四代目も将頑駄無の息子の義理の息子だから血縁は無いけど身内人事 なのでその次はこうして田舎の元ヤン武道家に任せます
131 22/10/02(日)22:16:41 No.978028948
戦国伝にいたりいなかったりする頑駄無明王がよくわからない
132 22/10/02(日)22:16:43 No.978028963
マーク3はちゃっかり将頑駄無になってるのが凄い
133 22/10/02(日)22:16:56 No.978029056
天宮にあるのは烈帝城じゃなかった?天地城もだっけ?
134 22/10/02(日)22:16:58 No.978029074
武者世界の創世は天の島と武者ジェネですでに世界観がえらいことになってるし深く考えちゃだめよね
135 22/10/02(日)22:17:08 No.978029146
>>四代目も将頑駄無の息子の義理の息子だから血縁は無いけど身内人事 >なのでその次はこうして田舎の元ヤン武道家に任せます 兄上の方が大将軍に相応しいんだが?
136 22/10/02(日)22:17:23 No.978029256
>なのでその次はこうして田舎の元ヤン武道家に任せます 小悪党はキレた
137 22/10/02(日)22:18:27 No.978029765
>初代の弟の将頑駄無の息子だからめっちゃ身内人事だよ >四代目も将頑駄無の息子の義理の息子だから血縁は無いけど身内人事 三代目が出たときそこまで設定練ってないだろ… 天雷地やったのもアレックスの時だし
138 22/10/02(日)22:19:59 No.978030509
マーク3大将軍のデザインはめっちゃカッコいいと思う
139 22/10/02(日)22:20:04 No.978030540
書き込みをした人によって削除されました
140 22/10/02(日)22:20:12 No.978030617
天帝雷帝とくらべて地帝のイメージが薄い…
141 22/10/02(日)22:20:31 No.978030785
風雲録で一度過去から戻ってきたときのこれと fu1498197.jpg 野郎のこれ(三代目の改造の大福将軍だけど) fu1498204.jpg や fu1498209.jpg これのインパクトが強いけど fu1498211.jpg 風雲録での正史のこことか好きです
142 22/10/02(日)22:20:47 No.978030892
書き込みをした人によって削除されました
143 22/10/02(日)22:20:54 No.978030954
>武者世界の創世は天の島と武者ジェネですでに世界観がえらいことになってるし深く考えちゃだめよね とはいえ宇宙世紀というかリアル世界のはるか先ってなんとなく考えられるからとっかかりにはなる 騎士世界とかもう神様共の実験場みたいな扱いだし
144 22/10/02(日)22:20:57 [決勝鳳凰] No.978030976
>>なのでその次はこうして田舎の元ヤン武道家に任せます >小悪党はキレた 鎧の台座が大将軍になれるわけないだろ!なれる器ならとっくにしとるわ!たわけが!
145 22/10/02(日)22:21:03 No.978031028
武神像さんって天帝のスピーカーでよかったんだっけ?
146 22/10/02(日)22:21:55 No.978031456
生まれ変わり説の天地も好きだった
147 22/10/02(日)22:23:20 No.978032122
>騎士世界とかもう神様共の実験場みたいな扱いだし 主神いないじゃんって遊び始めるガイアスとイシュタ 飽きてオモチャ放って去る
148 22/10/02(日)22:23:40 No.978032269
人類と融和して地球圏に住むことにした金属生命体の子孫なだよ多分 つまりELS説 もしくは銀刹那みたいな融合体の果てか
149 22/10/02(日)22:24:07 No.978032499
バロックガンってこれクローバーのガンダ…
150 22/10/02(日)22:24:55 No.978032904
>バロックガンってこれクローバーのガンダ… そういうことだったの!?
151 22/10/02(日)22:26:01 No.978033456
>バロックガンってこれクローバーのガンダ… (生産が)終った世界から騎士の世界を乗っ取りに来たよ
152 22/10/02(日)22:26:30 No.978033680
バロックガン配下の古代騎士のクラブマーク…
153 22/10/02(日)22:27:15 No.978034051
勇者ガンダムもクローバーなんだよな…
154 22/10/02(日)22:27:28 No.978034146
>バロックガン配下の古代騎士のクラブマーク… Gガンって…
155 22/10/02(日)22:28:14 No.978034479
>三代目が出たときそこまで設定練ってないだろ… ガンダムベースの戦国伝のイベントで設定画とともにレイアップの初期案も載ってたけど初代大将軍のデザインとかはない段階でも将頑駄無の設定はもう決まってた
156 22/10/02(日)22:28:41 No.978034676
閃光剣がオーラソードみたいになってるSDXめっちゃ好き昔のキットだと短い普通の刀でな…
157 22/10/02(日)22:28:48 No.978034724
武者世界って三国伝が一番未来なんかな 〇伝だとまだアルビオン残ってたよね?
158 22/10/02(日)22:30:41 No.978035558
三国伝はそういう演劇
159 22/10/02(日)22:30:45 No.978035585
三国伝はどうなんだろうな…ある漫画だと歴史題材にした劇という楽屋オチやってたが…
160 22/10/02(日)22:32:00 No.978036152
三国伝のキャラは人間だぞ! スパロボでそう言ってた! すごいと思った
161 22/10/02(日)22:34:39 No.978037353
昨日のワーヒー関連の配信でも人間言ッテでダメだった