22/10/02(日)21:27:21 何故か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)21:27:21 No.978004476
何故か再評価されている男
1 22/10/02(日)21:28:09 No.978004931
お前一話以降無限に再評価されてんな
2 22/10/02(日)21:28:51 No.978005326
俺は!スペシャルで!2000回で!模擬戦なんだよォ!はやっぱりズルい
3 22/10/02(日)21:28:55 No.978005378
ガンダム世界随一の理想の一兵士かもしれん
4 22/10/02(日)21:31:50 No.978006909
ちゃんと任務達成の為に行動するし情報持って生きて帰ってくるからなこいつ
5 22/10/02(日)21:32:46 No.978007399
大物かよ
6 22/10/02(日)21:32:53 No.978007444
相手が悪いだけで強い 政治思想は上司に任せる 死なない 仲間と連携できる 人付き合いが上手い 家族サービスをよくする
7 22/10/02(日)21:33:03 No.978007521
部下を死なせすぎなのが数少ない欠点
8 22/10/02(日)21:33:21 No.978007656
そういやイナクトも四肢切断でボコボコにされたっけ よく生きてたなこいつ
9 22/10/02(日)21:33:34 No.978007743
運がいいのも確かにあるけどそれ以上に操縦技術がそもそもヤバい
10 22/10/02(日)21:33:48 No.978007867
>相手が悪いだけで強い >政治思想は上司に任せる >死なない >仲間と連携できる 軍人としてスペシャルすぎる… >人付き合いが上手い >家族サービスをよくする 人間としてスペシャルな男過ぎる…
11 22/10/02(日)21:34:17 No.978008112
ボコボコにされる役割なのに格を保つのってすげぇバランス感覚だよね
12 22/10/02(日)21:34:22 No.978008149
なんで死なないんだよこいつ… 異能生存体っぽいけど普通に寿命で子供や孫に囲まれて幸せに死にそうだしなぁ…
13 22/10/02(日)21:34:39 No.978008269
>部下を死なせすぎなのが数少ない欠点 不死身のコーラサワーにちょっと自虐が入ってる…
14 22/10/02(日)21:34:42 No.978008292
書類仕事も苦手だけどまあ些細なことだろう
15 22/10/02(日)21:35:06 No.978008472
>そういやイナクトも四肢切断でボコボコにされたっけ >よく生きてたなこいつ あの時のミッションが機体その物よりもデモンストレーションをおじゃんにするが主だったのも大きかった
16 22/10/02(日)21:37:12 No.978009535
幸せ過ぎて不死身じゃなくなって自爆
17 22/10/02(日)21:37:33 No.978009726
>書類仕事も苦手だけどまあ些細なことだろう ホイ降格
18 22/10/02(日)21:38:11 No.978010055
>部下を死なせすぎなのが数少ない欠点 毎度毎度戦場が悪すぎる
19 22/10/02(日)21:38:22 No.978010140
劇場版時点で嫁と8階級くらい差が付いた准尉
20 22/10/02(日)21:38:51 No.978010382
一話で主人公機にボコボコにされた仲間なのにグエルとスレ画絶対仲良くできなさそう
21 22/10/02(日)21:39:02 No.978010478
>政治思想は上司に任せる >仲間と連携できる >人付き合いが上手い 厄介なイキリキャラかと思いきやそういう分別ついてコミュ力高いからあまり類を見ない存在だよね
22 22/10/02(日)21:39:15 No.978010593
>不死身のコーラサワーにちょっと自虐が入ってる… 本人一ミリも負い目感じてなさそう
23 22/10/02(日)21:39:42 No.978010805
ガンダム世界で普通1話であんな目にあったらジェリドとかみたいに闇側になるはずなのにただただ光だった
24 22/10/02(日)21:40:06 No.978010994
>>不死身のコーラサワーにちょっと自虐が入ってる… >本人一ミリも負い目感じてなさそう 戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう
25 22/10/02(日)21:40:17 No.978011102
これは再評価だろうか 再確認じゃないかい?
26 22/10/02(日)21:40:32 No.978011218
そりゃマキネン大佐も惚れる
27 22/10/02(日)21:40:45 No.978011303
馬鹿なのは変わらなかったけどそれ以外の駄目な部分は大佐との出会いで直したからな…
28 22/10/02(日)21:40:56 No.978011387
>劇場版時点で嫁と8階級くらい差が付いた准尉 アロウズに召集されないようにのらりくらりする知恵がある
29 22/10/02(日)21:41:13 No.978011540
>戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう お前に関しちゃ常にベストを尽くした結果だし後悔するポイント特にないもんな…
30 22/10/02(日)21:41:19 No.978011585
>馬鹿なのは変わらなかったけどそれ以外の駄目な部分は大佐との出会いで直したからな… 当時付き合ってた彼女達とは円満にお別れしたしな…
31 22/10/02(日)21:42:02 No.978011946
女を大事にするという点であんなのとは違うと示した男
32 22/10/02(日)21:42:14 No.978012055
ヴァーチェのごん太ビーム一瞬早く気付いて一人だけ回避が間に合うシーン好きよ
33 22/10/02(日)21:42:21 No.978012103
コイツ大佐の惚れるまでモテたんだな モテるんだろうな…
34 22/10/02(日)21:42:23 No.978012124
1番危ない囮役もやってるしね
35 22/10/02(日)21:42:59 No.978012410
あのタイミングで食事に誘うメンタルはちょっとカッコイイ
36 22/10/02(日)21:43:06 No.978012470
変革がテーマのガンダムで大佐に2回ぶたれたら変革完了した男
37 22/10/02(日)21:43:18 No.978012561
>>戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう >お前に関しちゃ常にベストを尽くした結果だし後悔するポイント特にないもんな… 大佐ぁ...すいません... 幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです...! でもタダじゃ死にませんよ!こいつだけでも道連れにして!
38 22/10/02(日)21:43:52 No.978012842
>>>戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう >>お前に関しちゃ常にベストを尽くした結果だし後悔するポイント特にないもんな… >大佐ぁ...すいません... >幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです...! >でもタダじゃ死にませんよ!こいつだけでも道連れにして! (飛んでくるビーム)
39 22/10/02(日)21:44:15 No.978013015
劇場版の死にそうになった間際の回想が俺の嫁は最強だからこの戦争は間違いなく勝つけどそこに居合わせないのは悪いなぁ…ってやつは強い
40 22/10/02(日)21:44:29 No.978013123
この男とくっついたことで必然的にマネキン准将も最期まで幸せな人生を送りそう
41 22/10/02(日)21:44:44 No.978013245
はい!ありません!はもはや流石としか言えない
42 22/10/02(日)21:44:47 No.978013282
来たのか!
43 22/10/02(日)21:44:52 No.978013325
>>>>戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう >>>お前に関しちゃ常にベストを尽くした結果だし後悔するポイント特にないもんな… >>大佐ぁ...すいません... >>幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです...! >>でもタダじゃ死にませんよ!こいつだけでも道連れにして! >(飛んでくるビーム) 来たのか!?
44 22/10/02(日)21:45:47 No.978013837
劇場版まで行くと大佐とのキッスも日常茶飯事みたいなんだよな
45 22/10/02(日)21:46:11 No.978014041
まず機体を何度壊しても即新しいの貰える時点で軍からの信頼を厚いだろうしな
46 22/10/02(日)21:46:21 No.978014117
なんか大佐がめんどくさい顔してんな… 俺ちょっとエロい雰囲気にしてくるぜ!
47 22/10/02(日)21:46:29 No.978014173
足の骨折もガンダムにやられたわけじゃないの10年経って知った
48 22/10/02(日)21:46:42 No.978014273
サラッと流されたけど惚れたぜ…!してから付き合ってた子ら全員きちんと別れてるの変なところで義理堅い
49 22/10/02(日)21:47:19 No.978014585
自爆阻止のあとも吹っ飛んで鉄板に乗り上げてその鉄板が爆発を上手いこと受け止めて自陣側の方まで飛んでいったんだっけ
50 22/10/02(日)21:47:29 No.978014661
>なんか大佐がめんどくさい顔してんな… >俺ちょっとエロい雰囲気にしてくるぜ! ボンズリルームに寝巻きナイトキャップ姿で飲み物持ってくるのいいよね...
51 22/10/02(日)21:47:31 No.978014685
>>>>>戦場だし仕方ねえよな!って切り替えが異様にうまそう >>>>お前に関しちゃ常にベストを尽くした結果だし後悔するポイント特にないもんな… >>>大佐ぁ...すいません... >>>幸せすぎて不死身じゃなくなっちゃったみたいです...! >>>でもタダじゃ死にませんよ!こいつだけでも道連れにして! >>(飛んでくるビーム) >来たのか!? 遅ぇんだよ!
52 22/10/02(日)21:48:24 No.978015150
待ちかねたぞ少年!
53 22/10/02(日)21:48:28 No.978015192
性格のいいジェリド
54 22/10/02(日)21:48:31 No.978015218
暗黒リボンズ会議してた部屋がラブホテルになるところだった…
55 22/10/02(日)21:48:48 No.978015354
囮はもちろん俺がやる!ってスタイルで部下の方が先に死にやすいのは それだけ激戦区にいるってことなんだよね炭酸
56 22/10/02(日)21:49:12 No.978015532
大佐からアロウズに関わるなって言われたらしっかりそれを守っていざCBが出てきて大佐が前線に出たこと知ったらアロウズに志願して速攻で入隊してカティの直属になる男
57 22/10/02(日)21:49:12 No.978015535
言動が調子乗りなだけで女性にも部下にも優しかったからなコイツ
58 22/10/02(日)21:49:20 No.978015618
コーラサワーがまたトレンド入ったのか
59 22/10/02(日)21:49:24 No.978015659
>まず機体を何度壊しても即新しいの貰える時点で軍からの信頼を厚いだろうしな 模擬戦の頃からテストパイロットとしてめちゃくちゃ優秀なのはわかる
60 22/10/02(日)21:49:28 No.978015697
運は確かにいいけどそもそも卓越した操縦技術無いとその前に死んでる事態が多すぎるというか同時出撃した連中そこで落ちて死んでる…
61 22/10/02(日)21:49:38 No.978015758
大佐との同人は基本抜けないけど心が気持ち良くなるから好き
62 22/10/02(日)21:50:28 No.978016165
験担ぎで飛行機の運転手にもなる男
63 22/10/02(日)21:50:45 No.978016309
劇場版の最後でグラハムも戦死したから名実ともに最強のパイロットになっている
64 22/10/02(日)21:51:38 No.978016799
地球最強のパイロットは地球最強の軍師の直属なのだ
65 22/10/02(日)21:51:41 No.978016827
一話でこれ以上さがないくらい評価低かったから上がる一方の男
66 22/10/02(日)21:51:50 No.978016914
生きて帰ってくるまでが戦争です
67 22/10/02(日)21:51:50 No.978016915
>劇場版の最後でグラハムも戦死したから名実ともに最強のパイロットになっている 戻って来た…
68 22/10/02(日)21:52:17 No.978017149
30代でナイトキャップ被ってても可愛い男
69 22/10/02(日)21:52:22 No.978017194
>験担ぎで飛行機の運転手にもなる男 狙撃されたってなった瞬間に高度下げて避けてるのおかしいよね…
70 22/10/02(日)21:52:29 No.978017252
部下とはしっかり連携とって戦うし一番危険なポジションは自分で担当してるんだけどそれでも毎回部下は死にまくりなんだよなぁ…
71 22/10/02(日)21:53:01 No.978017522
>一話でこれ以上さがないくらい評価低かったから上がる一方の男 その一話ですら再評価されてこいつの凄さのひとつとして語られてますよね?
72 22/10/02(日)21:53:41 No.978017838
闇堕ちしないメンタル
73 22/10/02(日)21:53:48 No.978017892
最強とか以前に蓄積された実戦経験の量からして連邦の宝レベルの人材だし…
74 22/10/02(日)21:54:33 No.978018254
>>一話でこれ以上さがないくらい評価低かったから上がる一方の男 >その一話ですら再評価されてこいつの凄さのひとつとして語られてますよね? ちゃんと最適な武器選んでるしガードはしてるし直撃は避けてる
75 22/10/02(日)21:54:42 No.978018323
ヴァーチェの砲撃もスローネの砲撃も見てから回避してギリギリ生きてる男
76 22/10/02(日)21:54:54 No.978018434
ELS戦後革新してないのにイノベイター側にいるあたり考え方が柔軟
77 22/10/02(日)21:55:09 No.978018566
ガンダム世界の軍人としてはかなり上等な部類だが部下には絶対なりたくない男
78 22/10/02(日)21:55:27 No.978018718
>闇堕ちしないメンタル 柱になってるが思想じゃなくて惚れた相手だから強い 惚れた相手が良かったのもあるんだろうが
79 22/10/02(日)21:55:30 No.978018744
>ちゃんと任務達成の為に行動するし情報持って生きて帰ってくるからなこいつ 成程AEU版ドゥーエ大尉…
80 22/10/02(日)21:55:51 No.978018925
ヒのトレンドで食べ物関連とヒのでんしずのうに判断されててダメだった
81 22/10/02(日)21:55:53 No.978018942
1話からネタ人気はずっと高かったけど はい!ありません!の辺りから視聴者の好感度も爆上がりしてたな
82 22/10/02(日)21:55:57 No.978018983
スパロボでEWゼクスと劇場版グラハムと鉢合わせて 2人が血迷ってごめんね…するのを いや人間間違うこともあるじゃん! それにしても俺ら3人無敵のトリオじゃーんってするのめっちゃ好き
83 22/10/02(日)21:56:08 No.978019067
そもそも1話だって対エクシアの判断は完璧だったからな イナクトの性能がエクシアに全然追いついてなくてダメだったが
84 22/10/02(日)21:56:15 No.978019129
>劇場版の最後でグラハムも戦死したから名実ともに最強のパイロットになっている 刹那に助けてもらった後あの戦場に放置されて生存してんのは本当に幸運過ぎる…
85 22/10/02(日)21:56:21 No.978019187
>ガンダム世界の軍人としてはかなり上等な部類だが部下には絶対なりたくない男 こいつが行くって事は超やばい所だからね…
86 22/10/02(日)21:56:41 No.978019343
>ガンダム世界の軍人としてはかなり上等な部類だが部下には絶対なりたくない男 書類仕事押し付けられる可能性はあるけど指揮は良い方だし任務に関しては難易度高めになりがちだからそこは仕方ない
87 22/10/02(日)21:56:44 No.978019363
>成程AEU版ドゥーエ大尉… あっちは中の上くらいだけどこの男は上の上だからな…
88 22/10/02(日)21:58:07 No.978020037
俺が囮をやるからそこを撃て!ってスタンスだからね それはそれとして相手が規格外過ぎる…
89 22/10/02(日)21:58:48 No.978020361
>>ガンダム世界の軍人としてはかなり上等な部類だが部下には絶対なりたくない男 >こいつが行くって事は超やばい所だからね… それで長い事生き残り続ければ凄腕部下になれる 幸運のお裾分けを貰った奴とか呼ばれる
90 22/10/02(日)21:59:35 No.978020771
>>劇場版の最後でグラハムも戦死したから名実ともに最強のパイロットになっている >刹那に助けてもらった後あの戦場に放置されて生存してんのは本当に幸運過ぎる… 自爆しかけたところをたまたま刹那が狙撃して威力激減 コクピットの後ろ方向からの衝撃によってたまたまパイロットシートごと外に放り出される パイロットシートが偶然盾になって機体の破片とか全部防ぐ その後運良く何もなく戦闘終了まで宇宙遊泳 ...こいつ不死身か!?
91 22/10/02(日)22:00:09 No.978021052
こいつの2000回って模擬戦じゃなくてスクランブル2000回だから実戦経験2000回以上って意味だからな
92 22/10/02(日)22:00:45 No.978021345
>...こいつ不死身か!? 幸せです
93 22/10/02(日)22:01:04 No.978021517
デモストレーション中にテロリストに襲撃された被害者と決闘の敗北者だから状況は結構異なる
94 22/10/02(日)22:01:05 No.978021526
エクシアの強さをちゃんと分かってなかったのが1話での失態だけど一応公式では世界初のガンダムとの戦闘で死なないだけ充分すぎる戦果だよね
95 22/10/02(日)22:01:38 No.978021825
>こいつの2000回って模擬戦じゃなくてスクランブル2000回だから実戦経験2000回以上って意味だからな まあスクランブルってただ出撃して帰ってくるだけとかも普通にあるからあれだけど それでも2000回は多い
96 22/10/02(日)22:01:48 No.978021904
>こいつの2000回って模擬戦じゃなくてスクランブル2000回だから実戦経験2000回以上って意味だからな 模擬戦2000回でもまあまあおかしいんだが…
97 22/10/02(日)22:02:00 No.978022006
キャラに反してすごく堅実な戦い方をするやつという印象が強い
98 22/10/02(日)22:02:22 No.978022172
ハハハコイツ知ってるぞ ガンダムと一度も剣を交えることもなく負けたポンコツだ ってこっちは一話から交えてるわ!
99 22/10/02(日)22:02:53 No.978022427
第一話のデモンストレーションの動き見てもちょっとおかしいレベルだと思う
100 22/10/02(日)22:03:11 No.978022581
>エクシアの強さをちゃんと分かってなかったのが1話での失態だけど一応公式では世界初のガンダムとの戦闘で死なないだけ充分すぎる戦果だよね 要人が多い会場内だとできることは限られていたのも荒熊やハムと比べると不利な点だ
101 22/10/02(日)22:03:26 No.978022697
こいつの部下として生き残れるような性能を求められるのがしんどい
102 22/10/02(日)22:03:28 No.978022716
堅実にメチャクチャ強いから即死攻撃も最後まで紙一重で回避して生存してる検証される程評価が上がっていくすごい奴
103 22/10/02(日)22:03:34 No.978022760
>キャラに反してすごく堅実な戦い方をするやつという印象が強い 目立つし攻撃は避けられる俺を囮にして!部下には隙をついてガンダムを鹵獲! イレギュラーが入らなければ成功してたんだよなこの作戦
104 22/10/02(日)22:03:47 No.978022874
ジンクス4のオプション装備も防御と継戦重視のダブルシールドだからな
105 22/10/02(日)22:04:02 No.978022998
このキャラというか立ち位置で政治思想とか戦闘狂とかないのはマジで凄い 大抵どっちかこじらせて死ぬのに
106 22/10/02(日)22:04:18 No.978023120
マジ惚れした相手が本当に全幅の信頼のできる相手だったのがデカすぎる
107 22/10/02(日)22:04:23 No.978023172
こいつが突っ込んで後から部下が仕掛けるって戦法取るから 一番危ないポジションを率先して引き受けるエースの鑑なんだよな
108 22/10/02(日)22:04:28 No.978023215
やってる戦法基本的にメインタンクだからだいぶ偉い
109 22/10/02(日)22:04:30 No.978023223
>要人が多い会場内だとできることは限られていたのも荒熊やハムと比べると不利な点だ ハムはもちろん熊大佐も独断専行ギリギリのことやってるからな 変なところで行儀が良いんだコーラは
110 22/10/02(日)22:04:42 No.978023330
こいつは癇癪で野菜に当たったりしなそう
111 22/10/02(日)22:05:24 No.978023622
ヴァーチェの捕獲に成功してるしニールのビームピストルの攻撃かいくぐって積年の恨みぃー!してるし部下と囲んでライル落としかけてるしとロックオン兄弟とティエリアにとっては天敵みたいな男
112 22/10/02(日)22:05:35 No.978023708
細身でデカい剣持ってるからソニックブレイドで詰めたら勝ちってのも妥当な判断だからな
113 22/10/02(日)22:05:42 No.978023774
>それで長い事生き残り続ければ凄腕部下になれる >幸運のお裾分けを貰った奴とか呼ばれる でも最終戦は対ELS最前列だぜ
114 22/10/02(日)22:05:43 No.978023779
コーラ「〇〇ってなんですか?」 監督「ほらTVシリーズ見てない人が劇場版見ても解んないでしょ?」 とオーディオコメンタリーでも言ってたから制作側も便利だなと思われてる男
115 22/10/02(日)22:05:51 No.978023829
圧倒的機体性能でボコボコにされてはいるけどちゃんと反応してガードとかしてるんだよな
116 22/10/02(日)22:06:09 No.978023965
ダメなとこはダメだったけどその辺ぶん殴ってくれるスーパーハニーに出会ったからな…
117 22/10/02(日)22:06:27 No.978024113
こいつの凄いところは何度も因縁のあるガンダムでも 大佐が援護すると決めたらなんの葛藤もなく一緒に行動できるとこだと思う プライドは高いけどジメッとしたとことか執着とかそういうのは全く無いんだな
118 22/10/02(日)22:06:30 No.978024139
>コーラ「〇〇ってなんですか?」 >監督「ほらTVシリーズ見てない人が劇場版見ても解んないでしょ?」 >とオーディオコメンタリーでも言ってたから制作側も便利だなと思われてる男 最初は1話で噛ませになってタクラマカン辺りで死ぬ予定だった適当なネーミングの男だったのに…
119 22/10/02(日)22:06:56 No.978024358
最初は割りと簡単に死ぬはずのキャラだったけどスタッフの間の人気が高いから 死ぬ場所ずらしていったら殺すタイミングなくなっちゃんだっけ
120 22/10/02(日)22:07:02 No.978024404
当時は大佐こんな歳で恋愛対象とかないわとか思ってたけど今思えばアラフォーくらい全然ありだな
121 22/10/02(日)22:07:51 No.978024819
令和のヒでトレンド入りする男
122 22/10/02(日)22:08:08 No.978024950
15周年だしな
123 22/10/02(日)22:08:31 No.978025119
>最初は割りと簡単に死ぬはずのキャラだったけどスタッフの間の人気が高いから >死ぬ場所ずらしていったら殺すタイミングなくなっちゃんだっけ 逆算すると1話しか死ぬ所が無かったやつ
124 22/10/02(日)22:08:49 No.978025253
>最初は割りと簡単に死ぬはずのキャラだったけどスタッフの間の人気が高いから >死ぬ場所ずらしていったら殺すタイミングなくなっちゃんだっけ 不死身だ…
125 22/10/02(日)22:09:13 No.978025439
映画…今度こそだめか…あっ生き残った!
126 22/10/02(日)22:09:40 No.978025648
>最初は割りと簡単に死ぬはずのキャラだったけどスタッフの間の人気が高いから >死ぬ場所ずらしていったら殺すタイミングなくなっちゃんだっけ その後人気出てビルドシリーズの名物チョイ役になるのが意味わかんなすぎる...好き...
127 22/10/02(日)22:09:44 No.978025679
>15周年だしな ? ………?
128 22/10/02(日)22:09:46 No.978025701
大佐から昔飼ってたゴールデンレトリバーに似てるとか思われてる人
129 22/10/02(日)22:10:05 No.978025808
00世代なんだな今のメジャーは
130 22/10/02(日)22:10:08 No.978025849
大佐に出会ったのが転機とは言えダメな部分を自力で更生できたのはマジで偉い
131 22/10/02(日)22:10:24 No.978025991
個人的な因縁とか暴走とか一切なくてひたすら命令に従ってるのすごいよね まあガンダムパイロットの素顔も知らんってのも大きいかもしれんが
132 22/10/02(日)22:10:39 No.978026103
ソレスタルビーイング見て 「大佐~俺出てないじゃないですか~!?」とか言ってそう
133 22/10/02(日)22:11:44 No.978026630
>大佐から昔飼ってたゴールデンレトリバーに似てるとか思われてる人 可愛いい犬みたいな奴だなと思われてたんだな…
134 22/10/02(日)22:12:06 No.978026790
本編以外でもスパロボとかVSシリーズとかで触れる機会が増えたからな サブスクとかでも見れるし
135 22/10/02(日)22:12:07 No.978026797
>ソレスタルビーイング見て >「大佐~俺の出した情報バッチリ使われてますよ~!」とか言ってそう
136 22/10/02(日)22:12:17 No.978026870
>個人的な因縁とか暴走とか一切なくてひたすら命令に従ってるのすごいよね >まあガンダムパイロットの素顔も知らんってのも大きいかもしれんが 冷静に考えると軍人としてはごく当然のことをしているだけのはずなんだよね 暴走もしないで個人的な理由も挟まないでしっかり上官の命令に従って戦果を上げるって …ごく当然に軍人してるやつがもしかしてガンダムだと少ないのか
137 22/10/02(日)22:12:32 No.978027009
>「大佐~俺出てないじゃないですか~!?」とか言ってそう 正義の側として堂々と出せる有名人だがお前ルーデルみたいな奴だもん
138 22/10/02(日)22:12:55 No.978027183
会話はしてないはずだけどガンダムマイスターと会って話したとしても あっあのときのやつお前か~まあいいかそれはそれとしてよろしくなあ! ってくらいに軽く流す予感しかしない
139 22/10/02(日)22:12:58 No.978027199
>>個人的な因縁とか暴走とか一切なくてひたすら命令に従ってるのすごいよね >>まあガンダムパイロットの素顔も知らんってのも大きいかもしれんが >冷静に考えると軍人としてはごく当然のことをしているだけのはずなんだよね >暴走もしないで個人的な理由も挟まないでしっかり上官の命令に従って戦果を上げるって >…ごく当然に軍人してるやつがもしかしてガンダムだと少ないのか 感情拗らせてやらかす奴が大体の問題起こすのがガンダムだし
140 22/10/02(日)22:13:05 No.978027263
>可愛いい犬みたいな奴だなと思われてたんだな… 学生の頃父親が死んで悲しいとき傍にいてくれたわんこなのでコーラへの好感度の高さがうかがえる
141 22/10/02(日)22:13:12 No.978027317
>…ごく当然に軍人してるやつがもしかしてガンダムだと少ないのか 御覧の通り軍人だって規則違反しまくる真っ赤な奴が言ってる
142 22/10/02(日)22:13:40 No.978027565
そもそも映画ソレスタルビーイングのガンダムマイスターは コーラサワーが推測で語った想像を元に作られたはず
143 22/10/02(日)22:13:49 No.978027634
砂漠の持久戦時にも善戦してるしジンクス乗ったら有利取ってたくらいには強い
144 22/10/02(日)22:14:15 No.978027846
>まあガンダムパイロットの素顔も知らんってのも大きいかもしれんが fu1498174.jpg そのせいでこんなことに…
145 22/10/02(日)22:14:20 No.978027893
今日のあいつは実質親の形見をなぎ倒すムーブが論外すぎる…
146 22/10/02(日)22:14:24 No.978027925
パイロットやってる理由がモテるくらいしかなさそう
147 22/10/02(日)22:14:24 No.978027928
映画ソレビでコーラ役出るなら絶対因縁とか盛られた上で決戦前にマイスターと握手するシーンとかある
148 22/10/02(日)22:14:58 No.978028166
>パイロットやってる理由がモテるくらいしかなさそう それだけの理由でスクランブル2000回・・・!?
149 22/10/02(日)22:15:16 No.978028287
>可愛いい犬みたいな奴だなと思われてたんだな… すごい忠犬だけど男としてのエスコートもちゃんとしてる
150 22/10/02(日)22:15:25 No.978028364
劇場版後の戦乱をいつかやりたいよねみたいなことをOO関係者ずっと言ってるけど 連邦軍所属で1期からの生き残りの名有りパイロットってもしかしなくてももう炭酸しかいない…?
151 22/10/02(日)22:15:27 No.978028375
トライエイジの後付けてきな小話ではあるんだろうけどなんか凄いしっくりくるよね映画マイスターコーラの印象からっての
152 22/10/02(日)22:16:08 No.978028685
>連邦軍所属で1期からの生き残りの名有りパイロットってもしかしなくてももう炭酸しかいない…? 二期からので考えても炭酸しかいなそう
153 22/10/02(日)22:16:13 No.978028732
>トライエイジの後付けてきな小話ではあるんだろうけどなんか凄いしっくりくるよね映画マイスターコーラの印象からっての ちゃんとアレハレが人格2つあるの見抜いてるのすごいよね…
154 22/10/02(日)22:16:25 No.978028824
>トライエイジの後付けてきな小話ではあるんだろうけどなんか凄いしっくりくるよね映画マイスターコーラの印象からっての コーラはこういうこと言う感がすごい
155 22/10/02(日)22:16:29 No.978028860
結果論的に映画ソレスタルビーイングのせいで コーラサワーがマイスターたちのことをまじで恨んでないのがわかる 一応部下も結構殺されてるだろうに軍人としての割り切りが本当にうまい
156 22/10/02(日)22:17:23 No.978029251
当時見てなかったんだけどここでのコラ沢はどんな評価だったの?
157 22/10/02(日)22:17:24 No.978029257
スクランブル2000回だけあって戦争とか政治はよくわからんがそういうもんだぜっていう 冷静な視野はきちんと持ってそうな感じがある
158 22/10/02(日)22:17:26 No.978029278
事実生き証人だし本人もあれだからコーラサワー主役は結構おもしろいかもしれない
159 22/10/02(日)22:18:11 No.978029653
不死身とは言われるが部下は死んでるから部下を見送ることの辛さをちゃんと理解してる男
160 22/10/02(日)22:18:27 No.978029768
大佐ぁ!あのガンダムに乗ってる奴ユニオンの元エースですよ!
161 22/10/02(日)22:18:50 No.978029951
>当時見てなかったんだけどここでのコラ沢はどんな評価だったの? 最初はネタ枠だった 合同軍事演習あたりからこいつおかしくねってなってきた
162 22/10/02(日)22:19:28 No.978030258
>パイロットやってる理由がモテるくらいしかなさそう 自分はパイロットやるしか能がないから…というタイプだよ それ以外はわからんから信頼できる人に任せようでやってきて巡り合ったのがカティなので最高の大当たり
163 22/10/02(日)22:21:37 No.978031299
こいつに限らないけどジンクス乗ったら各陣営のエースパイロットがエースらしい強さを発揮するのいいよね
164 22/10/02(日)22:22:42 No.978031814
>キャラに反してすごく堅実な戦い方をするやつという印象が強い 本人クソバカっぽいけどガッチガチのベテランパイロットなんで…
165 22/10/02(日)22:24:13 No.978032534
fu1498236.jpg トライエイジは元KPSAへインタビューしてたり色々面白いネタが多い
166 22/10/02(日)22:24:26 No.978032659
ELS戦でも生存すべく防御重視の構成で刹那来るまで耐えきったのが人類最強レベルの証左でもある
167 22/10/02(日)22:24:28 No.978032667
ハムと荒熊はそれぞれフラッグやティエレンの印象が強いけどこいつはジンクスの印象の方が強いな
168 22/10/02(日)22:25:56 No.978033406
最後の方生き残れた理由がこいつ自身にはエルスが寄ってくる要素なんもないからって推測されてのは笑った いやでもこれに近づきに行く要素マジでないだろうな…