22/10/02(日)21:05:35 使いに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)21:05:35 No.977992782
使いにくそうなスタンド
1 22/10/02(日)21:07:38 No.977993843
セキュリティ引っかからず証拠も残らない拳銃って時点である意味使いやすすぎない?
2 22/10/02(日)21:08:00 No.977994001
めっちゃ使いやすいだろ!
3 22/10/02(日)21:09:14 No.977994632
物壊すことしかできないよ
4 22/10/02(日)21:09:36 No.977994831
弾丸もスタンドだからスタンド像に有効って点ではピストルズにも勝る
5 22/10/02(日)21:10:11 No.977995167
ホルホースみたいな一流でようやくってスタンドだよねこれ 日常生活では要らない…
6 22/10/02(日)21:10:33 No.977995357
エンペラーは日本でも使えるよ
7 22/10/02(日)21:10:43 No.977995455
拳銃のくせにスピード遅えな
8 22/10/02(日)21:11:28 No.977995827
傍から見ると指で銃の形作ってバンバンやってるおっさんにしか見えない所に目を瞑れば対人戦では凶悪性能だと思う
9 22/10/02(日)21:11:34 No.977995877
>拳銃のくせにスピード遅えな ホルホースが構えないと出ないから
10 22/10/02(日)21:11:37 No.977995914
地味だけど使いやすい方だとは思う
11 22/10/02(日)21:12:22 No.977996292
本人と合わせてめっちゃカッコいいので良し
12 22/10/02(日)21:13:27 No.977996943
暗殺メインなんじゃないの?
13 22/10/02(日)21:13:38 No.977997042
使いにくそうというかこいつで勝てそうなスタンドは案外少ないと思う
14 22/10/02(日)21:13:49 No.977997137
本人も一番よりナンバー2だって自称してるからなあ
15 22/10/02(日)21:15:31 No.977998090
>セキュリティ引っかからず証拠も残らない拳銃って時点である意味使いやすすぎない? 遠距離攻撃できるスタンドで殺せばだいたいそうじゃない?
16 22/10/02(日)21:16:05 No.977998395
むしろ銃創は残るから死因不明のスタンドよりは証拠残る方じゃなかろうか
17 22/10/02(日)21:16:55 No.977998864
>暗殺メインなんじゃないの? スタンド使い相手に正面切って戦うスタンドではないけどスタンド使いは惹かれ合うから…
18 22/10/02(日)21:17:06 No.977998957
最強にはなれないけどサポートに徹すれば輝ける
19 22/10/02(日)21:17:35 No.977999197
>むしろ銃創は残るから死因不明のスタンドよりは証拠残る方じゃなかろうか 銃で打たれたけどどこにも銃弾はないし銃もない…
20 22/10/02(日)21:18:30 No.977999736
>最強にはなれないけどサポートに徹すれば輝ける ピストルズが誘導すれば精密性最強になる
21 22/10/02(日)21:18:58 No.977999983
銃弾を真っ正面から叩き落せるのがスピードAだから仕方がない
22 22/10/02(日)21:19:36 No.978000319
>ホルホースみたいな一流でようやくってスタンドだよねこれ >日常生活では要らない… そもそも相当銃に傾倒してないとこんなのでなさそう
23 22/10/02(日)21:19:45 No.978000405
>銃弾を真っ正面から叩き落せるのがスピードAだから仕方がない そいつですら捕まえられない奴とか出てくる世界だし確かに弾丸の速度じゃ遅いわな
24 22/10/02(日)21:20:21 No.978000702
スタンドでガードとか一切できないのスタンドバトルやる上でかなり怖い
25 22/10/02(日)21:20:54 No.978000987
鍵忘れた時もこいつで開けられるしな
26 22/10/02(日)21:21:06 No.978001092
完璧な暗殺能力
27 22/10/02(日)21:21:12 No.978001148
ホルの性格知って皇帝って名付けたならシャレがキツイ
28 22/10/02(日)21:21:46 No.978001483
>スタンドでガードとか一切できないのスタンドバトルやる上でかなり怖い 弾丸を全力で横殴りしたり火炙りにしたりするとホルホースにフィードバックが行くよ
29 22/10/02(日)21:22:09 No.978001689
改めて見るとリボルバーだかオートだか分からん形状してるな 上のスライドみたいなの何だ
30 22/10/02(日)21:22:14 No.978001735
威力と速さと射程は兼ね備えているけど防御が皆無
31 22/10/02(日)21:22:22 No.978001807
まあ寝てるところに狙撃すりゃそれだけで勝てるだろうし…
32 22/10/02(日)21:22:26 No.978001859
自在に動かせる弾丸に知らずに狙われたら逃げられんな
33 22/10/02(日)21:22:28 No.978001873
銃絡みのスタンドだと明らかにめっちゃ使いにくいマンハッタントランスファーがすごい脅威に見えた
34 22/10/02(日)21:22:46 No.978002018
>改めて見るとリボルバーだかオートだか分からん形状してるな シングルアクションらしいよ
35 22/10/02(日)21:22:49 No.978002053
ポルナレフでも叩き落せないレベルの軌道変化するんだぞ
36 22/10/02(日)21:23:19 No.978002321
ぐねぐね軌道曲げてパイプの中通してなお頭ぶち抜ける威力の弾丸飛ばせるんだから強いは強い
37 22/10/02(日)21:23:29 No.978002408
狙撃方向も幾らでも偽造できるから暗殺って面だとクソ強いな… 音は鳴るんだっけ?
38 22/10/02(日)21:23:35 No.978002470
本体込みでトップクラスのかっこよさ
39 22/10/02(日)21:23:39 No.978002493
>自在に動かせる弾丸に知らずに狙われたら逃げられんな 視界外に行くとか真っ暗だと当たらなくなるというか物理法則に従う
40 22/10/02(日)21:23:41 No.978002515
スタンド使い同士で殺し合うならメリットほとんどないけど 人間社会の中で暗殺するならすごい優秀
41 22/10/02(日)21:23:52 No.978002594
>まあ寝てるところに狙撃すりゃそれだけで勝てるだろうし… その前提なら負けるやつのほうが少ないし… 近距離パワー型でももの投げりゃ済むし…
42 22/10/02(日)21:24:02 No.978002684
弾がこんな動きできる銃弱いわけがねえ
43 22/10/02(日)21:24:08 No.978002735
銃系ってやることだいたい弾道変化なの皆欲しいとこだからなんだろうか
44 22/10/02(日)21:24:13 No.978002780
簡単に弾丸叩き落とせる奴らが異常なんだ
45 22/10/02(日)21:24:17 No.978002806
>音は鳴るんだっけ? 発射音はなる
46 22/10/02(日)21:24:37 No.978003005
>銃系ってやることだいたい弾道変化なの皆欲しいとこだからなんだろうか 他のとこ強化したら強くても銃らしさが残らないからじゃない
47 22/10/02(日)21:24:44 No.978003067
ホルホースがなまじ使いこなしてたのと 本人がNo.2で満足しちゃってたからかもしれないけど 成長すれば人型になった可能性はあると思う
48 22/10/02(日)21:24:50 No.978003131
>発射音はなる むちゃくちゃ疑われるじゃん…
49 22/10/02(日)21:24:51 No.978003142
軌道を自由に変えられる弾丸だからJガイルより親のエンヤ婆と相性良さそう ちょっとでも掠ればいいし
50 22/10/02(日)21:24:55 No.978003185
「一般人には見えないから脅しに使えない」ってのがスタンドが裏目に出るという面白い描写だった
51 22/10/02(日)21:25:39 No.978003568
いや、音が聞こえるのもスタンド使いだけだ
52 22/10/02(日)21:25:53 No.978003715
街中でぶっ放しても周りの人間は一切反応してないしスタンド使いにしか発砲音も聞こえないと思う
53 22/10/02(日)21:26:22 No.978003986
銃のスタンドの割に射程距離微妙だよね
54 22/10/02(日)21:26:27 No.978004032
スタンドの声も一般人には聞こえないのか?
55 22/10/02(日)21:27:07 No.978004348
冷静に考えたら対スタンド特化しすぎよな 一般人はそもそもスタンドの弾丸見えないから曲がる必要ないし
56 22/10/02(日)21:27:26 No.978004536
>スタンドの声も一般人には聞こえないのか? 音を鳴らせば聞こえるんじゃない?
57 22/10/02(日)21:27:27 No.978004547
アサルトライフルとかのほうが良かったのでは
58 22/10/02(日)21:27:30 No.978004578
>スタンドの声も一般人には聞こえないのか? 任意の場合もあると思う チープトリックがピザ頼んでたり
59 22/10/02(日)21:27:36 No.978004622
皇帝なのに暗殺メインだったりナンバーツーを自称してるのがなんとも不思議
60 22/10/02(日)21:27:54 No.978004808
>スタンドの声も一般人には聞こえないのか? 聞こえるのと聞こえないのとがあるからなあ
61 22/10/02(日)21:28:19 No.978005021
>一般人はそもそもスタンドの弾丸見えないから曲がる必要ないし 直線以外にも当たる拳銃だから拳銃の上位互換だよ
62 22/10/02(日)21:28:24 No.978005054
スタンド特化って言ってもビジョンが小さければ気づかれにくいってだけじゃない
63 22/10/02(日)21:28:29 No.978005099
>皇帝なのに暗殺メインだったりナンバーツーを自称してるのがなんとも不思議 真の皇帝とはそういうものであるみたいな価値観があるのかもしれない
64 22/10/02(日)21:29:01 No.978005426
じゃスタンド使いあぶり出すには良いかもな発砲音
65 22/10/02(日)21:29:08 No.978005485
そもそも一般人なんて実銃の弾丸すら見えねえよ!
66 22/10/02(日)21:29:18 No.978005572
>アサルトライフルとかのほうが良かったのでは 連射したいならそういうビジョンになったかもしれんけど
67 22/10/02(日)21:29:39 No.978005765
破壊力Bならこれで車破壊したりもできるのか
68 22/10/02(日)21:29:50 No.978005860
むしろスタンド使いの方が騙されない? 本物の銃なのか見分けつかねぇ!って
69 22/10/02(日)21:30:18 No.978006113
デッカードブラスターがモチーフだと思ってたけど案外似てないなこいつ…
70 22/10/02(日)21:30:51 No.978006398
暗殺向きなのに本体が堂々と出てくるな まあこれジョジョ全般に言えることだけど
71 22/10/02(日)21:31:03 No.978006502
暗殺銃だからねこれ
72 22/10/02(日)21:31:06 No.978006529
そう言えばスピンオフって今どうなってるんだろ
73 22/10/02(日)21:31:25 No.978006695
>>最強にはなれないけどサポートに徹すれば輝ける >ピストルズが誘導すれば精密性最強になる 番号4のタロットだけどいいのか?
74 22/10/02(日)21:31:36 No.978006780
ボインゴと組んだ時見るに連射はできるんだよな 複数の銃弾操作できるなら強そうだけど
75 22/10/02(日)21:31:43 No.978006855
囮役の裏からコソコソ撃ってればいいだろうに よりにもよって組んだ相手がコソコソ反射物から刺してきたりコソコソ預言する奴らってのが
76 22/10/02(日)21:32:04 No.978007031
暗殺特化か初見殺しみたいな感じなのにスタンド使いだからスタンドバトルの世界に引き寄せられてしまうし地獄だな…
77 22/10/02(日)21:33:11 No.978007587
>ホルの性格知って皇帝って名付けたならシャレがキツイ DIO嫌味なやつだし…
78 22/10/02(日)21:33:22 No.978007662
>番号4のタロットだけどいいのか? 黙ってりゃバレないだろ…
79 22/10/02(日)21:33:27 No.978007701
派手に正面戦闘できるやつと組んだら強いだろうな そんなのジョースター一行しかいないけど
80 22/10/02(日)21:33:58 No.978007973
>>番号4のタロットだけどいいのか? >黙ってりゃバレないだろ… 土壇場でバレて負けるやつ
81 22/10/02(日)21:34:11 No.978008083
予言は本来負けようが無いと思うけど運命力とでも言えば良いのかその差で競り負けたりするよね
82 22/10/02(日)21:34:16 No.978008107
>暗殺特化か初見殺しみたいな感じなのにスタンド使いだからスタンドバトルの世界に引き寄せられてしまうし地獄だな… まさにその初見殺しでポルナレフが死ぬところだったから結構厄介だと思うし ジョジョってホルホースみたいな例外除いて同じ相手と何度も戦う漫画じゃないし
83 22/10/02(日)21:34:22 No.978008152
>>番号4のタロットだけどいいのか? >黙ってりゃバレないだろ… いちばんヤバいときにバレてミスタのメンタルグダるやつ
84 22/10/02(日)21:35:10 No.978008509
>派手に正面戦闘できるやつと組んだら強いだろうな >そんなのジョースター一行しかいないけど ていうかジョースター一行が前衛多めで中衛後衛にと隙が無さ過ぎる こんな奴らを一人か二人組で何とかしろって舐めてるだろDIO
85 22/10/02(日)21:35:16 No.978008549
まあ人型のスタンドは人型という時点で割と便利なのはあると思う
86 22/10/02(日)21:36:13 No.978009035
ちょっと離れた場所のもの取ってこれるのいいよね…
87 22/10/02(日)21:36:28 No.978009165
>こんな奴らを一人か二人組で何とかしろって舐めてるだろDIO 刺客の方が組みたがらないんだよ 能力バレたり報酬減るの嫌がるから
88 22/10/02(日)21:37:04 No.978009460
人型ってだけでスタンド動かすのもかなり楽だろうしなあ
89 22/10/02(日)21:37:22 No.978009628
メギャン
90 22/10/02(日)21:38:09 No.978010035
銃のスタンドだからって持たないと使えないのはかなり不便だよね
91 22/10/02(日)21:38:25 No.978010158
一人か二人でも何度か全滅しかけられるんだからやっぱ殺しを専門にしてるスタンド使いは怖いっスね
92 22/10/02(日)21:39:06 No.978010516
5部にスタンドから出る音が聞こえてるかどうかで相手をスタンド使いと見破るキャラが出てくるから スタンドが出す音は基本一般人には聞こえないと思われる でもちょっとおかしいよな、スタンドが出してるっつったって音はあくまで普通の空気の振動だろうに
93 22/10/02(日)21:39:29 No.978010715
今になってみると、ミスタのセックス・ピストルズ出すまでも無く 範囲攻撃出来ない、自動追尾とか状態異常って追加効果も無い、普通の銃と同じで見える範囲までしかリーチが無いって 使い辛いどころの話じゃないな…って
94 22/10/02(日)21:39:49 No.978010861
実際メイン張るやつが居るところにエンペラーがサブで居たら死ぬほど厄介だから当人の気質そのままでいいよね
95 22/10/02(日)21:40:21 No.978011125
エンペラーの銃弾ってマジシャンズレッドに焼かれたらダメージくらうのかな それともエメラルドスプラッシュみたいにダメージないんだろうか
96 22/10/02(日)21:40:26 No.978011166
弾丸視認できる上に当たったやつのダメージ見る限りじゃ実銃ほどの単純性能はないと思う
97 22/10/02(日)21:40:52 No.978011357
>5部にスタンドから出る音が聞こえてるかどうかで相手をスタンド使いと見破るキャラが出てくるから >スタンドが出す音は基本一般人には聞こえないと思われる >でもちょっとおかしいよな、スタンドが出してるっつったって音はあくまで普通の空気の振動だろうに ここのレスって普通の文字でも明らかに頭がおかしいのはレスやスレの空気で分かるように スタンドが出す音は明らかに変で荒木漫画みたいな変な音なんだろ
98 22/10/02(日)21:41:41 No.978011781
SBRで銃メチャクチャ強かったから遇しかた次第よね
99 22/10/02(日)21:41:41 No.978011787
アヌビス神あたりと組まれてたら終わってたと思う
100 22/10/02(日)21:42:01 No.978011935
>ここのレスって普通の文字でも明らかに頭がおかしいのはレスやスレの空気で分かるように >スタンドが出す音は明らかに変で荒木漫画みたいな変な音なんだろ つまり分かった気になってるのがかなり多いと…
101 22/10/02(日)21:42:12 No.978012038
まぁ普段の仕事は非スタンド使いの暗殺とかだろうし…何でDIOに雇われたんだコイツ
102 22/10/02(日)21:42:49 No.978012333
ジョジョ世界の住人ならなんか変な音聞こえても「なんだ撮影か…」でスルーするだろう
103 22/10/02(日)21:43:29 No.978012655
>アヌビス神あたりと組まれてたら終わってたと思う ホルホースの性格からすれば、それこそアヌビス神が邪魔で撃てねえ当たらねえとか 自分が操作されるのを警戒して即逃げるとかして相性最悪だと思う 普通に拘束出来る遠距離やドサクサに紛れて背後からブチ込めるシチュを作れる無差別範囲攻撃系がベネかと
104 22/10/02(日)21:44:22 No.978013079
じゃぁスタンドの像は光で認識しているのかって言われればそうではないわけで スタンド音の伝播も周囲に認識されてしまう何かなのではなかろうか
105 22/10/02(日)21:44:49 No.978013298
>ジョジョ世界の住人ならなんか変な音聞こえても「なんだ撮影か…」でスルーするだろう そんなの8部の、それも仙台のど田舎だけだよ… 他だったら年単位で追跡調査されるよ…
106 22/10/02(日)21:45:52 No.978013872
ホルホースはマライアあたりと組んだ方がいいんじゃね
107 22/10/02(日)21:46:17 No.978014087
レベリオン以降銃持った近接格闘が流行ったから今なら超強そう
108 22/10/02(日)21:46:48 No.978014329
弾速だけならピストルズとどっちが速いんだっけ
109 22/10/02(日)21:47:09 No.978014501
女帝よりは使いやすいよ
110 22/10/02(日)21:47:16 No.978014561
ピストルズはその気になればライフルとかでも使えるんだろうか
111 22/10/02(日)21:48:28 No.978015191
エボニーデビルといい女帝といい遠隔自動操縦なのにダメージ連動するタイプは嫌過ぎる
112 22/10/02(日)21:49:10 No.978015517
>ピストルズはその気になればライフルとかでも使えるんだろうか 弾速が早すぎて足が痛えヨォ~!とか言いそうなイメージ ていうかそんなにピストルズの射程無いのでは
113 22/10/02(日)21:49:15 No.978015568
日常生活で1番欲しいスタンド
114 22/10/02(日)21:49:28 No.978015699
同じ銃を使うスタイルのミスタと比較されがちで大抵は精神面の問題でミスタの方が強いってなるんだけどエンペラーはタロットで4だからミスタでは勝てないってなるのが面白い
115 22/10/02(日)21:49:48 No.978015852
>傍から見ると指で銃の形作ってバンバンやってるおっさんにしか見えない所に目を瞑れば対人戦では凶悪性能だと思う 大阪ならみんな乗ってくれて違和感なくなるはずだ
116 22/10/02(日)21:50:20 No.978016099
>日常生活で1番欲しいスタンド こわ…
117 22/10/02(日)21:50:31 No.978016191
アブドゥルの頭蓋骨を抜けない威力で暗殺かぁ…
118 22/10/02(日)21:50:43 No.978016294
>大阪ならみんな乗ってくれて違和感なくなるはずだ 乗る前に死ぬじゃねえか
119 22/10/02(日)21:51:27 No.978016705
これ弾もスタンドなの?
120 22/10/02(日)21:52:01 No.978016999
3部のノリに巻き込まれてるせいで殺意が薄いんだよ皇帝 ミスタなんかキャラ的には億泰っぽいのに平気で殺人をクリアしてる
121 22/10/02(日)21:52:11 No.978017090
>これ弾もスタンドなの? 左様
122 22/10/02(日)21:53:02 No.978017525
>これ弾もスタンドなの? 口の中に撃ち込んだ時に咄嗟に消したって言ってただろ
123 22/10/02(日)21:53:11 No.978017599
ブ男なんで死ななかったの
124 22/10/02(日)21:53:33 No.978017769
一体化型でもないのに完全に道具型のスタンドって結構珍しい気がする
125 22/10/02(日)21:53:36 No.978017799
ハービストが使いやすい過ぎるよね 戦闘面生活面と至る面で不利がないし
126 22/10/02(日)21:54:59 No.978018482
即席でコンビ組んでお互いの持ちあじを活かそうと考えられるスタンド使いって意味でも珍しい
127 22/10/02(日)21:55:25 No.978018700
近距離パワー型でもちょっと遠くのリモコン取るくらいはできるだろうしすげえデメリットあるやつとかでもなければだいたい欲しい
128 22/10/02(日)21:59:21 No.978020644
このスタンド自体はいらないけど手を開いて銃が半分手から出てる決めポーズはしたい
129 22/10/02(日)22:00:02 No.978020994
メギャン
130 22/10/02(日)22:00:08 No.978021018
SBRのゲームバランスだと割とクソだと思う 弾切れなしの誘導弾だし
131 22/10/02(日)22:00:16 No.978021106
おそらくホルホース以外では使いこなせないスタンド 銃弾操作なんて人間の思考力では無駄な能力すぎる
132 22/10/02(日)22:03:54 No.978022932
>使いにくそうなスタンド (銃で人を殺したことないんだな…)
133 22/10/02(日)22:04:19 No.978023138
ホルホースが黄金の回転覚えたら強そう