ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/02(日)20:57:22 No.977988648
雑談配信 「アレコレ話す枠」 https://www.twitch.tv/butasoup あらすじ:今日はカービィやろっかなーと思いつつ 雑談をしてしまうのです
1 22/10/02(日)20:57:45 No.977988820
確か50万超えが数人いたんじゃなかったっけ またアンケートできく?
2 22/10/02(日)20:57:47 No.977988837
富の一点集中で神を貫け…!バベルの塔…!
3 22/10/02(日)20:58:22 No.977989127
まだマシュマロすら読んでないとか今日のOPすごくない?
4 22/10/02(日)20:59:02 No.977989414
ネコトモ配信決定したし
5 22/10/02(日)21:00:04 No.977989902
はい
6 22/10/02(日)21:01:46 No.977990811
涙止まらなかった?
7 22/10/02(日)21:01:56 No.977990883
セガールどうだった?太ってた?
8 22/10/02(日)21:02:10 No.977991007
ガリ泣きした?
9 22/10/02(日)21:04:13 No.977992084
ガリレオ古参勢マウントやめてくださいナリ
10 22/10/02(日)21:05:04 No.977992515
今ラーメンハゲの話した?
11 22/10/02(日)21:05:11 No.977992576
映画見た後主題歌のPV見るとガリレオサイコーできるからおすすめ https://www.youtube.com/watch?v=j2yscNVH7VA
12 22/10/02(日)21:06:26 No.977993215
大分県かぁ…
13 22/10/02(日)21:07:06 No.977993542
大分なんてイカしてないミ
14 22/10/02(日)21:07:07 No.977993556
大分は飯上手いよ?
15 22/10/02(日)21:07:14 No.977993617
オンライン環境ではないのでラフプレー
16 22/10/02(日)21:07:40 No.977993857
つまりお寺でリアルファイトか
17 22/10/02(日)21:08:08 No.977994080
お寺にインク蒔くなんて仏敵行為を?
18 22/10/02(日)21:09:38 No.977994844
イタ来たの主題歌も貼っていい?
19 22/10/02(日)21:09:46 No.977994933
見た人にしか伝わらない映像だな!
20 22/10/02(日)21:12:24 No.977996316
ガリレオがいいんじゃないくてまさはるさいこーでしょ
21 22/10/02(日)21:12:31 No.977996383
福山君演技も上手いし曲も上手いのずるくない?
22 22/10/02(日)21:12:55 No.977996615
それ森最高ー!できるPVはないの?
23 22/10/02(日)21:13:26 No.977996930
包茎なくらいじゃなんのマイナスにもならないよ!
24 22/10/02(日)21:13:49 No.977997135
まさはるはチンポをすぐ出すからな
25 22/10/02(日)21:15:03 No.977997820
同じイケメンなのにおくすりでやらかしてほんとにちんぽしこしこ動画を女に送りつけるやつもいたなあ
26 22/10/02(日)21:15:10 No.977997887
配信でも映画見てるじゃん 明日もうっ頭が…
27 22/10/02(日)21:15:36 No.977998131
相葉君応援上映行こうぜ!
28 22/10/02(日)21:16:01 No.977998375
つべでそれ森のADVができるらしいよ https://youtu.be/c7rdoNrpmh0
29 22/10/02(日)21:16:51 No.977998832
そんなまるで部長みたいな趣味…
30 22/10/02(日)21:16:52 No.977998835
VRCでできるが
31 22/10/02(日)21:17:51 No.977999356
視聴者のみんなもカタナを振って豚汁を応援するナリ
32 22/10/02(日)21:18:05 No.977999501
毎週のウォッチパーティーなんて応援上映みたいなもんだろう
33 22/10/02(日)21:18:36 No.977999781
応援上映って帰りにせーのっ豚汁サイコーとかやらないといけないんでしょ
34 22/10/02(日)21:19:30 No.978000264
豚汁というIP
35 22/10/02(日)21:19:51 No.978000449
豚汁というコンテンツ 食い潰せ
36 22/10/02(日)21:20:20 No.978000695
あっ豚汁が我輩の中に入ってきたナリよ♥
37 22/10/02(日)21:20:45 No.978000904
チアーなげたらいい声でなく
38 22/10/02(日)21:21:11 No.978001138
ほらね
39 22/10/02(日)21:21:17 No.978001200
豚汁のセリが始まったナリ
40 22/10/02(日)21:22:35 No.978001934
他の人の配信見てて思ったんだけど豚汁くんもトドカレー食べない?罰ゲームで
41 22/10/02(日)21:23:15 No.978002293
消せるものなら消してみろ
42 22/10/02(日)21:23:28 No.978002403
滋賀の害獣は泣きながら吐きながら頑張って食ったが貴様は?
43 22/10/02(日)21:23:52 No.978002598
豚汁くんには色んなことを経験して成長してほしいからね
44 22/10/02(日)21:24:05 No.978002706
トドはくえる アザラシがやばい
45 22/10/02(日)21:24:11 No.978002761
豚汁といえばヤングドーナツだよね
46 22/10/02(日)21:24:11 No.978002770
怖いもの見たさとか不味いもの食いたさっていう精神はないのか
47 22/10/02(日)21:24:26 No.978002893
豚汁くんは食へのこだわりが強いからな…
48 22/10/02(日)21:24:33 No.978002960
豚汁配信はRTSだからな…
49 22/10/02(日)21:24:45 No.978003082
じゃあどの虫食べる?
50 22/10/02(日)21:24:53 No.978003167
もざらしもええもんよくくってんのにな
51 22/10/02(日)21:24:56 No.978003193
もざらしさんをカレーに?
52 22/10/02(日)21:24:57 No.978003199
じゃあちょっと聞くけどカレーライスに対するなんかこだわりとかある?
53 22/10/02(日)21:25:22 No.978003401
米がかためとか
54 22/10/02(日)21:26:01 No.978003787
大阪のカレーはもう混合された状態で出てくるんでしょ?
55 22/10/02(日)21:27:08 No.978004367
便器型に米盛ったカレー
56 22/10/02(日)21:27:11 No.978004389
全体を混ぜる派?混ぜながら食べる派?
57 22/10/02(日)21:27:14 No.978004408
ねぇ豚汁 カレーはなんでもありならトドカレー食べなよ
58 22/10/02(日)21:27:16 No.978004423
上質なカレーにりんごとはちみつをぶちまけるが如き思想
59 22/10/02(日)21:27:49 No.978004753
そんなこと言ってスプーンがコップの水に入ってないと暴れるんでしょ?
60 22/10/02(日)21:28:38 No.978005180
ハイソがよぉ… じゃがいもは許さないみてぇなこと言って回ってるんだろ
61 22/10/02(日)21:28:39 No.978005185
蠱毒のグルメでみた玉ねぎの酢漬け!
62 22/10/02(日)21:28:50 No.978005316
は?カレーにはラッキョウでしょ?
63 22/10/02(日)21:29:40 No.978005773
グリーンカレーが好きなんだがタケノコが絶望的に嫌いでな 絶滅してほしい…
64 22/10/02(日)21:29:53 No.978005896
認知度の高い福神漬が以後もカレーの付け合せを牛耳る
65 22/10/02(日)21:30:46 No.978006354
やよいけんかどっかになかったっけ 付け合せの漬物
66 22/10/02(日)21:31:10 No.978006577
辛いカレーには甘い福神漬けが調整用に最適
67 22/10/02(日)21:31:15 No.978006614
漬物やラッキョウはマヨネーズと混ぜてタルタルソースにすると意外とうまい
68 22/10/02(日)21:31:40 No.978006814
弁当はレンジに掛けると漬物が死んでしまう
69 22/10/02(日)21:31:41 No.978006820
もう大人なので嫌いなものはバンバン残すぜ!
70 22/10/02(日)21:31:58 No.978006986
はい チーズバーガーのピクルス以外全部抜きで
71 22/10/02(日)21:32:15 No.978007126
色はそんな重視しない
72 22/10/02(日)21:32:40 No.978007351
味で吐くほどまずくなることない
73 22/10/02(日)21:33:00 No.978007503
間違った色ではくほどまずことはない
74 22/10/02(日)21:33:01 No.978007513
大分カレーの選択肢狭そうだな…
75 22/10/02(日)21:33:38 No.978007781
焦げたカレーとタイカレー以外は何でも食えるな
76 22/10/02(日)21:34:41 No.978008283
カレーの付け合わせにはトンカツが最適デブゥ
77 22/10/02(日)21:34:51 No.978008358
ヒで拡散されてたから知ってる
78 22/10/02(日)21:35:06 No.978008474
●w● えび…
79 22/10/02(日)21:35:36 No.978008739
変な料理で有名なのはインジェラの作り方だよね ①テフをオフチョベットする ②オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作る ③発酵させたリットにアブシィトを混ぜて焼く。
80 22/10/02(日)21:36:15 No.978009059
オフチョベットしようや…
81 22/10/02(日)21:36:18 No.978009079
そういや実家ぐらしなのに自分で飯作ったり自室にこもって飯食うの?
82 22/10/02(日)21:37:09 No.978009497
細かい文句いう兄がいるからやらないな
83 22/10/02(日)21:37:13 No.978009546
妹に作ったら今日外で食べてきたからいらなーいって言われて一人でもそもそ食べるんでしょ
84 22/10/02(日)21:37:38 No.978009754
とんじるや…ごはん置いとくよ 食器は廊下に出しておいておくれ
85 22/10/02(日)21:37:41 No.978009778
f55259.jpg
86 22/10/02(日)21:38:15 No.978010086
もう!ムシャムシャいらないならいらないってラインしてよねムシャムシャ!(ムシャムシャ)
87 22/10/02(日)21:38:30 No.978010211
大阪人はなんにでも紅生姜を入れるらしいな
88 22/10/02(日)21:38:44 No.978010327
なんでや美味いだろ紅生姜の天ぷら
89 22/10/02(日)21:38:55 No.978010424
翌朝のメニューになるだけだゾ
90 22/10/02(日)21:39:05 No.978010503
紅生姜を刻まずにそのまま上げたやつはなにこれってなる
91 22/10/02(日)21:39:22 No.978010648
マヨと合わせると味のきつさがホント取れて食べやすくなるわよ
92 22/10/02(日)21:39:29 No.978010708
紅しょうがの辛みが苦手ってのは分かる
93 22/10/02(日)21:39:32 No.978010741
紅生姜が苦手だなんてつらい幼少期を送ってきたんだね
94 22/10/02(日)21:39:53 No.978010891
紅ショウガより寿司についてるガリの方が好き
95 22/10/02(日)21:39:55 No.978010908
紅生姜は焼きそばやたこ焼きの付け合せでしか食う機会ないな
96 22/10/02(日)21:40:07 No.978011000
ピーマンの天ぷらに塩かけたのがこの世で1番うまい食い物だったよ 油っこいからもう食えないよ…
97 22/10/02(日)21:40:43 No.978011289
にがあじ
98 22/10/02(日)21:41:29 No.978011656
料理食べる時にトリコごっこすると面白いよ 今だに自分のフルコースに入れたいのが2つくらいしかないよ
99 22/10/02(日)21:41:53 No.978011886
豚汁…歳を取るって悲しいことなの
100 22/10/02(日)21:42:15 No.978012058
味よりも手間省略に全振りしてるんだよなあ
101 22/10/02(日)21:42:26 No.978012148
知ってるフローゼのフルコースが最強なんでしょ
102 22/10/02(日)21:42:42 No.978012278
ようは人生最後に食べたいメニュー8つのコースとでも考えればわかりやすい
103 22/10/02(日)21:42:54 No.978012365
ねえとんじる…おとなになるってかなしいことなの…
104 22/10/02(日)21:43:31 No.978012672
アジフライだよな
105 22/10/02(日)21:43:39 No.978012733
最近コンビニでみお好み焼きバーガー
106 22/10/02(日)21:43:48 No.978012806
?
107 22/10/02(日)21:43:49 No.978012813
コロッケのなにがいけないナリカ
108 22/10/02(日)21:43:57 No.978012866
コロッケじゃなくてコロ助がいいなんて光栄ナリ…
109 22/10/02(日)21:44:07 No.978012956
ソースはちょっとでいいっす…
110 22/10/02(日)21:44:08 No.978012968
愛してるナリよ…豚汁… 俺もだよ…コロッケ…
111 22/10/02(日)21:44:33 No.978013163
そういえばコロッケ蕎麦って関西だと食べないって本当?
112 22/10/02(日)21:44:41 No.978013226
コロ助抜きでコロッケのこと好きって言えないナリか
113 22/10/02(日)21:44:44 No.978013241
酸っぱい系ソースがきらいだしなあ
114 22/10/02(日)21:45:02 No.978013421
ふかし芋に醤油+マヨ
115 22/10/02(日)21:45:22 No.978013599
>コロ助抜きでコロッケのこと好きって言えないナリか ヘンに意識しちゃうからね…
116 22/10/02(日)21:45:26 No.978013638
しかも出汁が違う
117 22/10/02(日)21:45:35 No.978013740
西の地方であまりそばを食べる文化が無いイメージ
118 22/10/02(日)21:45:39 No.978013761
ポテマヨはデフォだろ
119 22/10/02(日)21:45:57 No.978013930
ずぼら飯?
120 22/10/02(日)21:46:09 No.978014018
タヌキとキツネが逆てのは聞いたことはある
121 22/10/02(日)21:46:18 No.978014100
好きな人は好きだな やたらそば言い出すやついる
122 22/10/02(日)21:46:26 No.978014157
へぇかわいそ…
123 22/10/02(日)21:47:14 No.978014538
可愛そうとか損してる言うやつは自分の価値観しか認めない穴の小さいやつかよってなる
124 22/10/02(日)21:48:12 No.978015041
めんやに行くとそばかうどん選択ってとこが多い
125 22/10/02(日)21:48:49 No.978015361
そば通って色々口うるさいイメージ
126 22/10/02(日)21:49:24 No.978015653
豚汁は緑のたぬきの天ぷらを先入れ派?後入れ派? 俺は半分に割って両方だが
127 22/10/02(日)21:49:38 No.978015755
うどん通はいるんでしょう?
128 22/10/02(日)21:49:48 No.978015850
数人そばにこだわってるって人にあったけどどっかおかしい人だった
129 22/10/02(日)21:50:08 No.978016009
赤いキツネは使わないの?
130 22/10/02(日)21:50:25 No.978016144
プリングルス派だもんね
131 22/10/02(日)21:50:38 No.978016258
豚汁君…そばのわさびはねぇツユに溶かすんじゃないんだよ これだからうどん人は…
132 22/10/02(日)21:51:20 No.978016648
>豚汁君…そばのわさびはねぇツユに溶かすんじゃないんだよ うるせぇ!ドン!
133 22/10/02(日)21:51:35 No.978016773
ソース二度漬けは正義ですか?
134 22/10/02(日)21:51:41 No.978016823
でもマヨネーズに合うそばを見つけたら許してやるよ
135 22/10/02(日)21:52:13 No.978017114
なぜかめん屋のおにぎりやいなり寿司がうまいんだ
136 22/10/02(日)21:52:26 No.978017221
ソース蓋開けっぱなしのドケチの権化みたいなクソみたいな風習
137 22/10/02(日)21:52:42 No.978017365
おいなりさんはおかず
138 22/10/02(日)21:52:43 No.978017375
ソースを机に放置だからアレ色々浮いてたりするんだよな… 使うだけ取皿いれろよって思う
139 22/10/02(日)21:53:33 No.978017768
大阪に住んでるけどソースをどっぷりつけるの好きじゃないしなあ
140 22/10/02(日)21:53:37 No.978017803
言えば取皿で分けてくれるんじゃないか?
141 22/10/02(日)21:53:49 No.978017900
小さい容器に入れてかけるほうがトラブル起きないだろうけれど でもせっかくならドップリつけたいし
142 22/10/02(日)21:54:44 No.978018328
ナポリタンについてはGHQのせいって言い訳したら許してくれたよイタリア人
143 22/10/02(日)21:54:44 No.978018334
日本は他人の貶める文化だからなあ
144 22/10/02(日)21:55:35 No.978018786
生きてる鯉(ダン!)
145 22/10/02(日)21:56:11 No.978019088
基本その人がその食い方してたとしても俺の食ってるものの味が変わるわけじゃないから どうでもいい