22/10/02(日)20:38:07 母親が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)20:38:07 No.977978829
母親が病気で倒れてから(もう完全に治った) 家の料理担当大臣になった プロのレシピサイト見て毎日料理作っても結構残されて病んだけど 砂糖をレシピの3倍多く入れるって「」のアドバイスを試したら美味い美味い言って全部食べてくれた 今までお礼言えなかったから言うね ありがとう砂糖
1 22/10/02(日)20:38:39 No.977979127
ちょっと待て 3倍はやばくないか?
2 22/10/02(日)20:38:48 No.977979216
>ありがとう おう >砂糖 なるほど?
3 22/10/02(日)20:38:51 No.977979244
老人あるあるだな… しかしそのアドバイスできるのは相当手練れの「」と見受ける
4 22/10/02(日)20:39:34 No.977979635
この大臣大丈夫かな…
5 22/10/02(日)20:39:37 No.977979656
3倍は…3倍は多くないかなぁ!
6 22/10/02(日)20:39:41 No.977979683
お母さんのおしっこを甘くするつもりか
7 22/10/02(日)20:39:56 No.977979815
塩3倍よりはマシ…マシか?
8 22/10/02(日)20:39:58 No.977979840
カタ天一
9 22/10/02(日)20:41:10 No.977980564
病み上がりなら味より健康に気を使ってやれよ…
10 22/10/02(日)20:41:24 No.977980684
でも老い先短い親に少しでもうまいと思うものを食べてもらいたい気持ちはわかる
11 22/10/02(日)20:42:29 No.977981392
>病み上がりなら味より健康に気を使ってやれよ… 食べれないともっと悪くなるから一概にはなんとも言えねえ
12 22/10/02(日)20:42:43 No.977981527
ほかがボケても最後まで残る味覚だからな
13 22/10/02(日)20:43:18 No.977981860
おかずの砂糖増やしても米減らせばいいだけだからな 米の量が減ってるならむしろおかずでエネルギー取れていいんじゃないか
14 22/10/02(日)20:43:21 No.977981889
糖質三分の一で米を炊き上げる炊飯器とかと組み合わせれば…
15 22/10/02(日)20:44:05 No.977982261
>病み上がりなら味より健康に気を使ってやれよ… 塩増えるよりはマシだろ 糖質はエネルギーに直結するんだし
16 22/10/02(日)20:45:08 No.977982871
年寄りになると接種カロリーが少なくなって弱っていくとかあるからね
17 22/10/02(日)20:45:53 No.977983268
うちも親父の要望でやたら甘い物作らされるんだが老人あるあるなのか… 今日の飯も皿いっぱいのおはぎだった 頭いたい
18 22/10/02(日)20:46:20 No.977983497
しかし3倍はちょっと…
19 22/10/02(日)20:47:02 No.977983842
70越えたらもう内容よりちゃんと量食ったかの方が重要になってくる
20 22/10/02(日)20:47:10 No.977983902
大臣!過剰投与ではないのですか!砂糖会社との癒着はないんですか!
21 22/10/02(日)20:47:33 No.977984104
3倍は多くねえか?と思うけど食べる方が大事なのも分かるのでお医者さんに相談しつつ頑張れよとしか言えねえ
22 22/10/02(日)20:47:55 No.977984286
年寄りは胃腸が弱ってるからカロリー多めくらいで良かったりする
23 22/10/02(日)20:48:26 No.977984534
塩よりはいいだろ
24 22/10/02(日)20:48:42 No.977984633
糖尿病には気をつけてね
25 22/10/02(日)20:48:53 No.977984704
ウチの親も小食で全然食わないからな いかにたんぱく質摂ってもらうか常に悩んでる
26 22/10/02(日)20:49:02 No.977984784
三杯酢は聞いたことあるけど三倍砂糖は聞いたことないな
27 22/10/02(日)20:49:08 No.977984844
菓子の砂糖3倍ならやばいけど料理の砂糖3倍くらいは別にいいんじゃないか
28 22/10/02(日)20:49:18 No.977984921
魯山人もあまいはうまいと言っている
29 22/10/02(日)20:49:33 No.977985036
老人になったら食う方がいいよ 吸収も悪くなってるから多少食いすぎても平気
30 22/10/02(日)20:49:44 No.977985138
砂糖って麻薬だからいっぱい取りたくなっちゃうんだ
31 22/10/02(日)20:49:45 No.977985155
食わない年寄りからほんと死ぬから 食ってるほうがマシ
32 22/10/02(日)20:49:51 No.977985205
3倍っつっても大さじ1杯を大さじ3杯にしたって30gしか増えないからな 米が100gで30gちょいの糖質だから茶碗1杯分も増えない
33 22/10/02(日)20:50:32 No.977985506
>食わない年寄りからほんと死ぬから 胃瘻始めるとものすごい勢いで衰弱するからな 経口で食えるならなんでもええ!
34 22/10/02(日)20:51:11 No.977985812
この味覚バカ共め!そんなに砂糖が好きなら3倍入れてやる!
35 22/10/02(日)20:51:50 No.977986138
>この味覚バカ共め!そんなに砂糖が好きなら3倍入れてやる! あれーっ!?
36 22/10/02(日)20:52:14 No.977986332
どうせ吸収率もガタ落ちしてんだから食えるならいっぱい食わせりゃいいんだ
37 22/10/02(日)20:52:15 No.977986345
うちの親父は70過ぎてから菓子ばっか食ってる フルグラとかせんべいとか夕食前に食うもんだから腹ばっか出るようになった
38 22/10/02(日)20:52:56 No.977986668
>3倍っつっても大さじ1杯を大さじ3杯にしたって30gしか増えないからな >米が100gで30gちょいの糖質だから茶碗1杯分も増えない 米の糖質と一緒にするのはちょっと…
39 22/10/02(日)20:53:18 No.977986816
アイスとかプリンしか食わないとかはヤバいけど料理に砂糖入れて食うなら十分だと思う
40 22/10/02(日)20:53:21 No.977986835
まあ味醂をふんだんに使うとコストがやばいから砂糖使うのもわかるが… 3倍はやべえぞ
41 22/10/02(日)20:53:43 No.977986992
年取ってくると甘めの味付けが好きになりやすい気がする
42 22/10/02(日)20:54:24 No.977987287
故郷の味が砂糖多めで歳とったらそういうの好むのはあるかもしれない
43 22/10/02(日)20:54:26 No.977987311
砂糖入れるとその分塩味も浸透しやすいからそういう関係もあるかも知れない
44 22/10/02(日)20:54:42 No.977987428
おじさんと年寄りはフェーズが違うんだ おじさんは制限が必要だけど年寄はもうどうやって食わせるかって段階なんだ
45 22/10/02(日)20:56:33 No.977988281
>フルグラとかせんべいとか夕食前に食うもんだから腹ばっか出るようになった まだおじさんフェーズだったのでは?
46 22/10/02(日)20:57:53 No.977988882
何かを好んで食えるうちは制限だけでいいから楽だぞ!
47 22/10/02(日)20:59:43 No.977989717
食が細くなってくると栄養を十分に摂らせるのマジで難しいからな 摂れないと体が弱って更に食が細くなっていく…
48 22/10/02(日)21:00:35 No.977990172
ただまあ砂糖足りないとクソ不味い何かができること多いから 健康の範囲内でやってくれれば
49 22/10/02(日)21:01:22 No.977990568
みりん風調味料ブーストはマジで美味しいけどおじさんがやると尿が甘くなる
50 22/10/02(日)21:03:16 No.977991572
白砂糖やめてオリゴ糖使えばいいんじゃない
51 22/10/02(日)21:03:32 No.977991740
外国の100歳越えのドクペ大好きお婆ちゃんが医者にドクペやめろって言われたけど やめろと言った医者は全員先に死んだっていう話好き
52 22/10/02(日)21:03:46 No.977991855
オリゴ糖は増やすと腹が緩くなるだけだぞ
53 22/10/02(日)21:04:48 No.977992376
かぼちゃの煮付けに砂糖ガンガン入れるのいいよね… あと小豆入れるとクソ美味しい
54 22/10/02(日)21:05:26 No.977992709
スーパーのお惣菜美味しいけど めちゃくちゃ砂糖入ってるんだよね
55 22/10/02(日)21:06:11 No.977993097
砂糖が全く入らない料理でも ひとつまみだけ砂糖入れるとコクが出るぞい
56 22/10/02(日)21:07:14 No.977993619
砂糖はコクがあって旨いからな…
57 22/10/02(日)21:07:24 No.977993706
>外国の100歳越えのドクペ大好きお婆ちゃんが医者にドクペやめろって言われたけど >やめろと言った医者は全員先に死んだっていう話好き そういうのはそりゃ医者はアンタみたいな患者へのストレスで…って言いたくなっちゃう
58 22/10/02(日)21:07:24 No.977993708
>スーパーのお惣菜美味しいけど >めちゃくちゃ砂糖入ってるんだよね あじが濃いと美味しく感じるよね…
59 22/10/02(日)21:08:16 No.977994136
>胃瘻始めるとものすごい勢いで衰弱するからな 自分で咀嚼も嚥下もせず胃に穴開けて無理やり栄養流し込むのが身体に良いわけないからな…
60 22/10/02(日)21:08:21 No.977994162
精製された白い粉末はヤバい
61 22/10/02(日)21:08:21 No.977994163
料理で佐藤入れるのは煮物系だな 他は思い浮かばない
62 22/10/02(日)21:09:06 No.977994558
>料理で佐藤入れるのは煮物系だな >他は思い浮かばない お前鈴木か?
63 22/10/02(日)21:09:56 No.977995014
年寄りは太れるならまだ大丈夫だから…
64 22/10/02(日)21:10:42 No.977995447
俺も父親介護してたけど タンパク質が不足するから米たくときと味噌汁に粉ゼラチン入れるといいよ 気持ち誤嚥しにくくなる気もするし
65 22/10/02(日)21:12:26 No.977996329
おかんがきび砂糖派だったから俺もきび砂糖使ってる たまにお菓子系作るか…と思って白い砂糖買うとびっくりするほどストレートな甘さが舌と脳に来てうお…ってなるね
66 22/10/02(日)21:13:02 No.977996677
食えなくなってインシュアリキッド飲ませる生活になると もう人間としての尊厳が…
67 22/10/02(日)21:13:02 No.977996681
外野が勝手なこと言ってるけど砂糖の取りすぎが良くないのは確かだからちゃんと体調の変化がないか見てやれよ大臣
68 22/10/02(日)21:14:08 No.977997292
>ウチの親も小食で全然食わないからな >いかにたんぱく質摂ってもらうか常に悩んでる マジで目玉焼き1個とかまで残されると怖くなる うちは近所の中華料理屋でトロトロになった豚軟骨の煮込みが売ってて食べやすいと喜ぶのでありがたい
69 22/10/02(日)21:14:47 No.977997652
>>やめろと言った医者は全員先に死んだっていう話好き >そういうのはそりゃ医者はアンタみたいな患者へのストレスで…って言いたくなっちゃう それ言ってたばあちゃん106歳だからストレス関係なく人はなかなかそんなに長生きできねぇ!
70 22/10/02(日)21:15:09 No.977997876
時々ハンバーガーが食えるかのチェックを行う
71 22/10/02(日)21:15:25 No.977998031
ばーさん腎臓悪いから白糖ぐらいしか使えないんだよね…
72 22/10/02(日)21:16:36 No.977998681
>料理で佐藤入れるのは煮物系だな >他は思い浮かばない あとは中華や和洋中問わずの酢の物だな
73 22/10/02(日)21:18:33 No.977999761
>時々ハンバーガーが食えるかのチェックを行う 晩年の水木しげるみたいにもがもが何でも食う 老人は稀なんだよな…
74 22/10/02(日)21:19:52 No.978000461
中年の食いすぎない食事から老人のしっかり食うへ移行するタイミングが難しい
75 22/10/02(日)21:21:01 No.978001043
肉じゃがとか砂糖3倍入れてもそんな変わらんし別にいいと思う
76 22/10/02(日)21:21:17 No.978001194
うちのばあちゃんも少食だったけど砂糖とマーガリンたっぷり塗ったトースト毎日食べてた
77 22/10/02(日)21:21:49 No.978001508
ぶっちゃけ量食えないならその分砂糖とか入れるのはありだよな…
78 22/10/02(日)21:22:26 No.978001846
犬猫も老いると人間の食い物やるなとか気にせず好きなもんやれって言うよね
79 22/10/02(日)21:22:31 No.978001892
スレ「」も同じもの食べてるとしたらちょっとマズくない…?
80 22/10/02(日)21:24:24 No.978002874
胃瘻って拒否できないのかな 親も胃瘻やってまで生きたくねえなぁって言ってるんだよね
81 22/10/02(日)21:25:27 No.978003445
>胃瘻って拒否できないのかな >親も胃瘻やってまで生きたくねえなぁって言ってるんだよね わりとよく聞くセリフだ うちもだ
82 22/10/02(日)21:25:35 No.978003527
老人診てる「」が結構多くて 年齢を感じる…
83 22/10/02(日)21:26:10 No.978003887
>胃瘻って拒否できないのかな >親も胃瘻やってまで生きたくねえなぁって言ってるんだよね 病院によって対応変わるかもしれないけど本人と家族の意思が固まってるなら拒否できるはず
84 22/10/02(日)21:28:04 No.978004896
カタ天一
85 22/10/02(日)21:30:27 No.978006188
胃ろうは体力が回復し口から食べられるようになれば器具を取り外すこともできるらしいからなあ 人工的な栄養療法の拒否はゆるやかな死を選択したのと同じだからよく考えてからな
86 22/10/02(日)21:33:01 No.978007511
スレ「」の事情なら問題なさそうな気もするけどパルスイートみたいな人工甘味料使うのもいいかもよ 割と味特徴あるから完全に代替に使える訳じゃないけど
87 22/10/02(日)21:34:20 No.978008133
>老人診てる「」が結構多くて >年齢を感じる… 親がすげぇ年寄りの前提になってるけど本当に年寄りなんだろうか 50代くらいだとヤバくないか