虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)20:34:10 100万人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)20:34:10 No.977976623

100万人が見た悟空さ

1 22/10/02(日)20:35:47 No.977977591

やめろ 思い出す

2 22/10/02(日)20:36:21 No.977977841

クリリンに似た宇宙人 クリリアン ふざけてんのか

3 22/10/02(日)20:37:32 No.977978483

テケテケテッテッテッテッテッ テレテレテッテッテンッ

4 22/10/02(日)20:37:47 No.977978643

パンツを取るとスピードアップ

5 22/10/02(日)20:38:18 No.977978893

小学生には難しすぎた

6 22/10/02(日)20:39:56 No.977979817

描きおろしオリキャラのジャングル王ビンボいいよね

7 22/10/02(日)20:40:03 No.977979886

ピラフステージくらいまでは面白かった

8 22/10/02(日)20:40:52 No.977980373

宇宙ステーションみたいなとこまで行けた覚えはある

9 22/10/02(日)20:41:08 No.977980545

隠しエリア知ってるかどうかが生存時間に影響を与えすぎる

10 22/10/02(日)20:41:22 No.977980662

目の前にあったケーキがブルマの強制デモで消滅したときはふざけんなと思った

11 22/10/02(日)20:41:58 No.977981023

ペケーン ペケーン ペケーン

12 22/10/02(日)20:42:21 No.977981318

鍵だかウーロンだかを見つけるところがよくわかんなくて投げたそこまでしか進めなかった記憶

13 22/10/02(日)20:42:41 No.977981511

歴代で一番強いヤムチャ

14 22/10/02(日)20:42:54 No.977981633

一番の強敵は餓死

15 22/10/02(日)20:43:03 No.977981703

ケーキ運がなければ死ぬ

16 22/10/02(日)20:43:22 No.977981897

BGMが脳にこびりつく

17 22/10/02(日)20:43:44 No.977982091

でも実は曲は結構好き

18 22/10/02(日)20:45:03 No.977982827

BGMループ短すぎるのにそれを感じさせないセンスすごい

19 22/10/02(日)20:46:09 No.977983399

2ステージ目でもうクソゲー臭が隠せてない

20 22/10/02(日)20:46:58 No.977983810

ムズイよこれ

21 22/10/02(日)20:47:05 No.977983870

時代と需要が許した

22 22/10/02(日)20:47:26 No.977984048

肉よりケーキが好きな悟空

23 22/10/02(日)20:48:15 No.977984442

まだ十分遊べる出来だっただろ? オバQとかと比べて

24 22/10/02(日)20:48:59 No.977984755

ファミコンはバイタリティゲージあるの多いよね…

25 22/10/02(日)20:49:09 No.977984850

1面ストーリー さあさあ!たのしいたびに レッツゴーよ! でもどうやってさがすんだ これよ!ドラゴンレーダー!さあいくわよ!

26 22/10/02(日)20:49:44 No.977985145

後半でコンティニューしてもほぼ積みなのはひどすぎませんかね

27 22/10/02(日)20:49:53 No.977985212

海外版だとドラゴンボールとして発売されてないのでグラ差し替えられてる謎の主人公

28 22/10/02(日)20:50:41 No.977985586

1面とかのザコは原作で言うところのなんなんだあれ

29 22/10/02(日)20:50:55 No.977985692

>海外版だとドラゴンボールとして発売されてないのでグラ差し替えられてる謎の主人公 ウワーッ誰こいつ!

30 22/10/02(日)20:50:58 No.977985715

オバQはバンダイキャラゲーではまだ上位のほう

31 22/10/02(日)20:51:27 No.977985949

>1面とかのザコは原作で言うところのなんなんだあれ 山賊でしょ

32 22/10/02(日)20:51:38 No.977986039

鬼太郎は若干優しかった気がする

33 22/10/02(日)20:51:54 No.977986173

まだ作品が大して大事にされるもんじゃなかった頃特有のカオス

34 22/10/02(日)20:52:08 No.977986279

2面あたりで藁人形殴ったら出てくるババアがすごい怖かった

35 22/10/02(日)20:52:32 No.977986482

>山賊でしょ え、でもボスが…

36 22/10/02(日)20:53:22 No.977986840

クリアできず投げ出したの多いと聞く 俺は攻略本なしで根性でクリアしたけど

37 22/10/02(日)20:54:12 No.977987199

>クリアできず投げ出したの多いと聞く >俺は攻略本なしで根性でクリアしたけど すげえなお前 何考えてたんだ?

38 22/10/02(日)20:54:19 No.977987260

すごい勢いで餓死する

39 22/10/02(日)20:54:22 No.977987275

>クリアできず投げ出したの多いと聞く >俺は攻略本なしで根性でクリアしたけど ケーキ出なきゃどうにもならん

40 22/10/02(日)20:54:32 No.977987353

https://www.youtube.com/watch?v=fuF8BiUzMzE&t=99s

41 22/10/02(日)20:55:33 No.977987839

>クリアできず投げ出したの多いと聞く >俺は攻略本なしで根性でクリアしたけど 誇っていいぞマジで

42 22/10/02(日)20:55:59 No.977988028

>鬼太郎は若干優しかった気がする あれだけ当時のバンダイキャラゲーじゃ破格によくできて る 2のRPGはクソ

43 22/10/02(日)20:56:14 No.977988147

棒術からまん棒ってなんですか?

44 22/10/02(日)20:56:25 No.977988229

>小学生には難しすぎた 誰に対しても難しすぎだよ

45 22/10/02(日)20:56:27 No.977988243

>>山賊でしょ >え、でもボスが… 山賊と山賊のボスでしょ?

46 22/10/02(日)20:57:22 No.977988642

終盤にコンテニューするくらいなら最初からやり直した方が難易度低いやつ

47 22/10/02(日)20:57:25 No.977988683

さんぞくがって喋ってなかった? 違ったかな…

48 22/10/02(日)20:57:40 No.977988784

鬼太郎は何か急にニュっと生えてくるやつが怖かった

49 22/10/02(日)20:57:51 No.977988863

>鬼太郎は何か急にニュっと生えてくるやつが怖かった 泥田坊

50 22/10/02(日)20:57:52 No.977988870

なんだったらおっさんの今でもクリアできない

51 22/10/02(日)20:58:11 No.977989029

ゲーセンのインカム考えた作りだ

52 22/10/02(日)20:58:43 No.977989247

FCドラゴンボールならカードバトルRPGのは大好きだったなぁ

53 22/10/02(日)20:58:52 No.977989323

悟空空腹早すぎだよ ネズミか何かの餓死速度だよ

54 22/10/02(日)20:58:53 No.977989331

>クリアできず投げ出したの多いと聞く >俺は攻略本なしで根性でクリアしたけど まあセブンアイランドまで行けばあそこから先はケーキガチャなんで根性さえあればわクリアできるが…

55 22/10/02(日)20:58:56 No.977989353

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 22/10/02(日)20:58:58 No.977989373

youtubeでクリア動画とか見るとスイスイ進んでて嘘だろ…ってなる

57 22/10/02(日)20:59:33 No.977989642

ジャングルのおうじゃ マンボ ウワーッ誰コイツ!!

58 22/10/02(日)20:59:41 No.977989703

>悟空空腹早すぎだよ >ネズミか何かの餓死速度だよ パンツ拾うと興奮して速くなるし悟空っぽい別の生き物なのかもしれん

59 22/10/02(日)20:59:56 No.977989855

>FCドラゴンボールならカードバトルRPGのは大好きだったなぁ 大魔王復活は全体的に怖い

60 22/10/02(日)21:00:06 No.977989918

改めて聞くと確かにBGMいいな…

61 22/10/02(日)21:00:15 No.977989999

>ジャングルのおうじゃ マンボ >ウワーッ誰コイツ!! ジャングルおう ビンボでは

62 22/10/02(日)21:00:35 No.977990170

>youtubeでクリア動画とか見るとスイスイ進んでて嘘だろ…ってなる まあルート開拓終わっててそれ見せてるだとか 試行錯誤の過程は編集で見せてないとかあるから…

63 22/10/02(日)21:00:40 No.977990210

マルチエンドだった気がする 神龍の願いが何種類かあったような

64 22/10/02(日)21:00:57 No.977990347

ボス戦の往年のカンフー映画曲を意識したやつはいいとおもう

65 22/10/02(日)21:01:03 No.977990395

子供だから無理だったのかと思ったけど大人になっても難しかった

66 22/10/02(日)21:01:10 No.977990463

判定曖昧な当時のソフトで兎人参化は手強すぎる…

67 22/10/02(日)21:01:23 No.977990574

>youtubeでクリア動画とか見るとスイスイ進んでて嘘だろ…ってなる クリアする気ならスイスイ進まんといかんから実プレイでもあんな感じだぞわりと

68 22/10/02(日)21:01:27 No.977990607

ボス戦の音楽良いなあ

69 22/10/02(日)21:01:32 No.977990650

>1664711936506.png 何が人参化だ 死ね 死んだ(即死)

70 22/10/02(日)21:01:42 No.977990768

ジャングルステージまでは行ったことある 前半の方は何周もするからアイテム部屋そこそこ分かるけど後の方分からんからどうしてもジリ貧になるね

71 22/10/02(日)21:01:43 No.977990778

むしろ長じていろんなゲームを触った後のほうが理不尽感高いだろう

72 22/10/02(日)21:01:50 No.977990838

>マルチエンドだった気がする >神龍の願いが何種類かあったような 2度呼び出せる パンティーおくれとかタイトル画面の神龍を動かすのかあるけど1度目は最大HP+100一択

73 22/10/02(日)21:02:11 No.977991014

>大魔王復活は全体的に怖い 悟空が毒殺されたり罠の矢で死んだ日はショックで眠れなかった

74 22/10/02(日)21:02:14 No.977991048

ヤムチャ強くない?って思ったけど狼牙風風拳当たんなきゃいいだけだったわ

75 22/10/02(日)21:03:00 No.977991434

わかったところで運がなければ終わり

76 22/10/02(日)21:03:01 No.977991436

\ H /

77 22/10/02(日)21:03:08 No.977991495

願い事がマジで糞すぎる

78 22/10/02(日)21:03:46 No.977991854

>パンツ拾うと興奮して速くなるし悟空っぽい別の生き物なのかもしれん 当時はパンツ履いてスピードアップ!だと思ってた なんで…?とも思ってた

79 22/10/02(日)21:03:50 No.977991888

いや俺はヤムチャに勝てなかった

80 22/10/02(日)21:04:01 No.977991982

テンテンテンテンテン

81 22/10/02(日)21:04:18 No.977992127

でもピッコロ大魔王すら出てない時点で作ってるのに宇宙に行くのは当たってるのはすごいと思う

82 22/10/02(日)21:04:31 No.977992240

歴史が長い分怪作もおおいよねドラゴンボール

83 22/10/02(日)21:04:44 No.977992349

狼牙風風拳の当たり判定がわからないから大抵は正面からの特攻で切り抜けていた

84 22/10/02(日)21:04:48 No.977992380

かめはめ波を道中で何個拾えるかって運ゲー要素もあったような気がする

85 22/10/02(日)21:05:00 No.977992473

ドラゴン動かして誰が得するんだよアホかとは思ってた

86 22/10/02(日)21:05:13 No.977992600

大魔王復活めっちゃやったわ

87 22/10/02(日)21:05:16 No.977992631

隠し部屋が多すぎる

88 22/10/02(日)21:05:18 No.977992650

クリア困難なだけでやってて楽しくないわけでもないんだ手触りとしては

89 22/10/02(日)21:05:48 No.977992892

>>パンツ拾うと興奮して速くなるし悟空っぽい別の生き物なのかもしれん >当時はパンツ履いてスピードアップ!だと思ってた >なんで…?とも思ってた 収まりが良くなってペチンペチン腿に当たって痛くないからダッシュできるとか

90 22/10/02(日)21:05:49 No.977992903

最強パスワードみたいなのあったよね確か

91 22/10/02(日)21:06:13 No.977993109

割と面白いよ そこまで強烈な運が必要な訳じゃないし

92 22/10/02(日)21:06:13 No.977993116

全然分からなかったから最初のボスであきらめた

93 22/10/02(日)21:06:17 No.977993149

鬼太郎も難しいは難しいんだけどよくできてるよねあれ…

94 22/10/02(日)21:06:26 No.977993216

今聞くと曲いいな…

95 22/10/02(日)21:06:40 No.977993338

>ドラゴン動かして誰が得するんだよアホかとは思ってた だってあのタイトル画面の神龍が動くんだぜ!?

96 22/10/02(日)21:06:51 No.977993414

食いつないで進んでいくのそこそこ楽しい 無理な時はとことん食いつなげないからつらさが上回るんだけど

97 22/10/02(日)21:06:55 No.977993449

初期のバキで格ゲー作ったような趣

98 22/10/02(日)21:06:59 No.977993472

>かめはめ波を道中で何個拾えるかって運ゲー要素もあったような気がする ピラフ城ラストのドラゴンをスーパーかめはめ波2発で吹っ飛ばすのが楽っちゃ楽だけどそこまで差は出ないよ コンペイ島の雑魚戦も結局そこまでかめはめ波を持ち越すよりバンバン急ぎ進んで消耗抑えて挑んだ方が早い

99 22/10/02(日)21:07:02 No.977993511

>歴史が長い分怪作もおおいよねドラゴンボール なんならアニメも途中が怪作になるからな 1ヶ月飛ばしても話ついていける!

100 22/10/02(日)21:07:05 No.977993534

>最強パスワードみたいなのあったよね確か くりりんううろんごくうてんしんはんやむちやひつころかめせんにんたお8い8いふるま

101 22/10/02(日)21:07:28 No.977993743

クソゲーだけど割と好き

102 22/10/02(日)21:07:43 No.977993876

さいごマッスルタワーとおもったらこんぺい塔!?

103 22/10/02(日)21:07:45 No.977993890

何のゲームかわからんからドラゴンボール クソゲーでググったけどドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!?

104 22/10/02(日)21:08:09 No.977994085

後半は如何に多くの隠し部屋を把握してるかで生存確率が段違い

105 22/10/02(日)21:08:17 No.977994139

キャラゲーはクソって認識なるまでクソ量産したからなバンダイ

106 22/10/02(日)21:08:18 No.977994151

>何のゲームかわからんからドラゴンボール クソゲーでググったけどドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!? ジャンプのキャラゲーの時点で

107 22/10/02(日)21:08:36 No.977994294

>ドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!? デンデケデンデケデンデンデンデンはああああ…ダッ!!ドゴオオオ

108 22/10/02(日)21:08:54 No.977994453

スーパーかめはめ波はボスバトルでもダメージ出してくれよ!

109 22/10/02(日)21:08:56 No.977994468

>何のゲームかわからんからドラゴンボール クソゲーでググったけどドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!? これはアクションだからまだマシ 擁護できないのはこんどはオラがやる!の方

110 22/10/02(日)21:09:06 No.977994561

普通に良作ゲームも多いよねDB

111 22/10/02(日)21:09:17 No.977994657

まあでも名作も多いから…

112 22/10/02(日)21:09:24 No.977994716

GAIJINしか知らない謎の猿みたいな少年 fu1497894.jpg

113 22/10/02(日)21:09:36 No.977994829

これ以降は少なくとも演出面にはどんどん気合が入っていくので なにこの世界観!みたいなフリーダムさはこれやスパカセとかでしか味わえない当時ならではの代物

114 22/10/02(日)21:09:37 No.977994843

ブヨンの倒し方は頑張って原作再現したなって思う

115 22/10/02(日)21:09:51 No.977994974

高難度ゲーだけど操作性良いしクソゲーでは無いと思う… でも宇宙以降はやっぱバランスあれだわ

116 22/10/02(日)21:10:01 No.977995070

悟空伝とか面白かったしな まあ筋斗雲取るより子ガメラ取る方がコスパ良かったり色々変なとこはあったけど

117 22/10/02(日)21:10:31 No.977995340

>擁護できないのはこんどはオラがやる!の方 あれはラストがクソなだけで途中までの展開は普通に出来よかったような…いやイベントお使いばっかりだったけど戦闘シーンの音楽とかスピード感はよくできてたよほんと

118 22/10/02(日)21:10:51 No.977995515

宇宙までは全然運ゲーじゃないし余裕で安定する 宇宙以降はコンテニューの仕様もあってマジできついけど

119 22/10/02(日)21:10:59 No.977995587

>何のゲームかわからんからドラゴンボール クソゲーでググったけどドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!? ガチのクソゲーって神龍の謎ぐらいじゃないかな あとはボリューム不足だったりでクソって程でもない ハリウッド版の格ゲーも大元は真武道会だからゲーム自体は面白い

120 22/10/02(日)21:11:02 No.977995609

テレーンレレーレンレレーンレレーンレレ

121 22/10/02(日)21:11:05 No.977995631

>高難度ゲーだけど操作性良いしクソゲーでは無いと思う… >でも宇宙以降はやっぱバランスあれだわ せめて後半もそのステージからやり直させてくれたら…

122 22/10/02(日)21:11:37 No.977995915

>高難度ゲーだけど操作性良いしクソゲーでは無いと思う… >でも宇宙以降はやっぱバランスあれだわ 月からやり直しがキツすぎる 手が滑って人参化とセブンアイランドで肉とケーキが出なさすぎる問題をクリアしてようやくあの運ゲージャングルなんだもの

123 22/10/02(日)21:11:38 No.977995917

>ガチのクソゲーって神龍の謎ぐらいじゃないかな いやクソゲーじゃねーよ!難しいだけだよ!

124 22/10/02(日)21:12:07 No.977996135

>>ガチのクソゲーって神龍の謎ぐらいじゃないかな >いやクソゲーじゃねーよ!難しいだけだよ! いや…

125 22/10/02(日)21:12:50 No.977996561

神龍の謎はクソゲーだとは思うけどガキの頃遊び倒したせいで査定が甘くなっちゃうのだ…

126 22/10/02(日)21:12:52 No.977996589

>>ガチのクソゲーって神龍の謎ぐらいじゃないかな >いやクソゲーじゃねーよ!難しいだけだよ! まあどう思うかは人の自由だからな…

127 22/10/02(日)21:12:59 No.977996647

キャラゲーのわりにはハットリくんとかキャプテン翼は売れた記憶

128 22/10/02(日)21:13:06 No.977996729

クソゲー言ってるのはヤムチャぐらいまでしか進めない人だと思う

129 22/10/02(日)21:13:13 No.977996799

超武闘伝のウラで作られてたアケの格ゲーとかは知名度もなさそうだ…

130 22/10/02(日)21:13:26 No.977996931

>>ガチのクソゲーって神龍の謎ぐらいじゃないかな >いやクソゲーじゃねーよ!難しいだけだよ! DBゲーはほぼ持ってるけど神龍の謎は二度とやりたくない…

131 22/10/02(日)21:13:32 No.977996991

結構遊んだけど当時からクソゲーだと思ってたよ

132 22/10/02(日)21:13:38 No.977997054

マジで月以降ちゃんとステージごとのコンテニューならここまで言われなかったと思う

133 22/10/02(日)21:13:47 No.977997117

大魔王復活で急に真面目になった

134 22/10/02(日)21:13:58 No.977997207

神龍の謎以上のクソさのDBゲーはないと思うわ 他はボリュームが無かったりちょっとバランスが悪かったりするけど 1作作るごとにどんどんクオリティは上がって行ったと思う

135 22/10/02(日)21:14:08 No.977997285

>超武闘伝のウラで作られてたアケの格ゲーとかは知名度もなさそうだ… 2D格ゲーは2種類出てるけどどっちもアレな出来…

136 22/10/02(日)21:14:17 No.977997369

これがDB初TVゲーム化作品じゃないと最近知った

137 22/10/02(日)21:14:41 No.977997604

コンテニューしたら逆に最後まで行きにくかった覚えがある

138 22/10/02(日)21:15:04 No.977997830

これ以降のは同じシステム使い回しで濫造ってのが最大の批判点だから… 3作目の武闘伝がシリーズ頂点かな

139 22/10/02(日)21:15:09 No.977997877

>これがDB初TVゲーム化作品じゃないと最近知った ドラえもん共々スーパーカセットビジョンが先

140 22/10/02(日)21:15:14 No.977997937

ジャンプ版ファミコンミニに収録されてたけどなんで…?ってなったソフト そんなんばっかじゃんとか言うな

141 22/10/02(日)21:15:17 No.977997969

難しいからとか以前に普通に面白くなくてクソだと思ってた

142 22/10/02(日)21:15:26 No.977998049

DBゲーだとデータック?っていうバーコード読み取って戦うやつが好き

143 22/10/02(日)21:15:35 No.977998126

>大魔王復活で急に真面目になった ファミコンの性能でDBを再現するならRPGが最適なのが判明したな… ファミコンでアクションは神龍の謎とデータックのしかない

144 22/10/02(日)21:15:37 No.977998149

>コンテニューしたら逆に最後まで行きにくかった覚えがある 体力150からやりなおしだからね 250とは雲泥の差が

145 22/10/02(日)21:16:26 No.977998602

>何のゲームかわからんからドラゴンボール クソゲーでググったけどドラゴンボールのクソゲー多すぎねぇ!? 各シリーズ期に1つは絶対クソゲーあるぞ

146 22/10/02(日)21:16:26 No.977998610

ジャンプのイベント展示で見たV.R.V.Sはゲーセンで一度も見た事無かったなぁ…

147 22/10/02(日)21:16:45 No.977998766

悟空伝のコマ送ってくバトルシーンいいよね

148 22/10/02(日)21:17:04 No.977998937

ゲームと呼ぶのもおこがましいやつらと比べたら遊べるけど クソいわれても否定できないというかクソだと思う

149 22/10/02(日)21:17:08 No.977998967

>DBゲーはほぼ持ってるけど神龍の謎は二度とやりたくない… 別に本気でクリアする気までないなら数十分ぱぱっと遊べるカジュアルなゲームだろ そんなプレイカロリー高いもんじゃない

150 22/10/02(日)21:17:20 No.977999064

>ジャンプのイベント展示で見たV.R.V.Sはゲーセンで一度も見た事無かったなぁ… レバー10回転の方はちらほら見かけたけどな… あのオリジナルボスってヒーローズでも拾われてないのかな

151 22/10/02(日)21:17:20 No.977999065

好きな人には悪いけどまあクソゲーの類いだと思うよ

152 22/10/02(日)21:17:29 No.977999151

>ジャンプのイベント展示で見たV.R.V.Sはゲーセンで一度も見た事無かったなぁ… こっちは地元のモールに入ってて見れたけど格ゲーの方は拝めなかった

153 22/10/02(日)21:17:36 No.977999211

>ゲームと呼ぶのもおこがましいやつらと比べたら遊べるけど >クソいわれても否定できないというかクソだと思う シンプルに駄作なんよ

154 22/10/02(日)21:17:54 No.977999378

オゾットは拾われてるよ

155 22/10/02(日)21:18:10 No.977999543

好きな人でもクソゲーじゃないと思ってる人は居ないよ

156 22/10/02(日)21:18:12 No.977999565

とりあえず体力のシステムが一番のネックだと思う

157 22/10/02(日)21:18:22 No.977999649

悟空伝はシステムがうんこ

158 22/10/02(日)21:18:41 No.977999840

>オゾットは拾われてるよ なんでもいるなあのゲーム…

159 22/10/02(日)21:19:01 No.978000004

せめて固定配置に隠しで回復アイテムとかあれば

160 22/10/02(日)21:19:38 No.978000336

当時基準でも全然出来良くないしな…変な味はあるけど

161 22/10/02(日)21:19:40 No.978000354

体力ゲージ減少無いと正直ダレるだけだから俺はあって良かったと思う ゲージ管理はそりゃストレスなんだけども

162 22/10/02(日)21:21:16 No.978001185

減るスピードに対してカバーする要素が何もないんよ ケーキ出なかった?そうじゃあ死ね それだけだよこのゲームの悪評は

163 22/10/02(日)21:21:43 No.978001446

VRVSはセガが結構な赤字叩き出したんだっけ

164 22/10/02(日)21:21:57 No.978001573

回復アイテムをキープ出来るとかならもうちょいマシだったと思う

165 22/10/02(日)21:22:59 No.978002160

アイテム周りが特にクソ調整だとは思うが カードバトル連続して出されるよりこっち路線のもう1作くらい欲しかった

166 22/10/02(日)21:23:14 No.978002282

肉ケーキが安定供給されないから何も出来ないまま死ぬのもしょっちゅうだし

167 22/10/02(日)21:23:42 No.978002521

シンプルに楽しくないんよ

168 22/10/02(日)21:23:58 No.978002649

ゲーセンのDBゲーってZENKAIを除けばわりとどれもクソゲー寄りだったような…

169 22/10/02(日)21:24:16 No.978002801

グラサンかけた子供たちがひたすらドラゴンボールと連呼するCMが怖かった思い出

170 22/10/02(日)21:24:57 No.978003198

海外限定で出てる奴は結構なクソゲー率だった 何故がレガシーオブゴクウ2だけ日本で出たけど

171 22/10/02(日)21:25:09 No.978003288

CMは大魔王復活も妙な圧があったな

172 22/10/02(日)21:25:17 No.978003358

2面のボスでいつも詰んでた気がする

173 22/10/02(日)21:25:37 No.978003550

そこそこプレイしてたけど天下一武道会までに死ぬってのはめったになかったけどなぁ

174 22/10/02(日)21:26:21 No.978003977

>カードバトル連続して出されるよりこっち路線のもう1作くらい欲しかった GBAで出た初期ストーリーのアクションゲームの奴は出来良かったらしいね

175 22/10/02(日)21:26:35 No.978004104

狼牙風風拳の周期に気付かずにヤムチャ相手に近接でパンチ連打してたら普通に負けるしそれじゃない?

176 22/10/02(日)21:27:31 No.978004588

>>カードバトル連続して出されるよりこっち路線のもう1作くらい欲しかった >GBAで出た初期ストーリーのアクションゲームの奴は出来良かったらしいね ディンプス製でドットアニメーションも子気味良かったよ ちょっと難しいけど

177 22/10/02(日)21:28:44 No.978005242

最初の中ボス?の山賊をごり押しで倒して 次のボスで死ぬ

178 22/10/02(日)21:29:02 No.978005441

超サイヤ伝説もバグとかでネタにされるけど普通にクソゲーだよな まぁ当時はグラフィック結構感動したけど

179 22/10/02(日)21:29:58 No.978005950

>GBAで出た初期ストーリーのアクションゲームの奴は出来良かったらしいね RTAでよく採用されてるのを見るし操作性わりといいんだろうな わりとFCのリスペクト入っている部分もあるんだろうかねあれは

180 22/10/02(日)21:30:47 No.978006356

>超サイヤ伝説もバグとかでネタにされるけど普通にクソゲーだよな >まぁ当時はグラフィック結構感動したけど エンカウント率があまりに高過ぎる…

181 22/10/02(日)21:31:26 No.978006702

変な話だけどゲームとしての出来だけで判断もしなかったからなぁ キャラゲーは特に

182 22/10/02(日)21:32:09 No.978007075

DQFF以外のRPGはまあ当時どれもだいたいあんなもんだ ナイトガンダムとかも相当だし

183 22/10/02(日)21:32:40 No.978007350

大体どれもトーセ製 まあ納期えげつなかったらしいからね…

184 22/10/02(日)21:33:10 No.978007581

どれだけの量作ってたんだろうなトーセ…

↑Top