HGマク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)17:39:21 No.977892189
HGマクロス!?
1 22/10/02(日)17:40:15 No.977892625
差し替え変形らしくて安心したよ…
2 22/10/02(日)17:41:45 No.977893330
太もも太いのいいな
3 22/10/02(日)17:43:31 No.977894124
1/100でHGって何か懐かしいな
4 22/10/02(日)17:44:09 No.977894435
完全変形じゃないならパス
5 22/10/02(日)17:44:11 No.977894456
手足以外丸っと差し替えかなランナーの機首見るに
6 22/10/02(日)17:45:05 No.977894849
>完全変形じゃないならパス 無茶言うなよ
7 22/10/02(日)17:45:46 No.977895159
解説写真見る限りは体の中核を差し替えるっぽいな
8 22/10/02(日)17:45:59 No.977895243
でも昔の1/100ファイヤーバルキリーはほぼほぼ変形してた気はする
9 22/10/02(日)17:46:44 No.977895584
このサイズとこいつの完全変形とか繊細すぎていじりたくなくなるんじゃねーかな
10 22/10/02(日)17:47:51 No.977896140
>完全変形じゃないならパス その分欲しい人の手に渡っていいことだ
11 22/10/02(日)17:47:51 No.977896149
マッシブなバトロイド基準で作るならこれが最適解だとは思う
12 22/10/02(日)17:48:23 No.977896397
バルキリーくらいまでは変形させたい
13 22/10/02(日)17:48:24 No.977896409
個人的にバイファムが一番のサプライズだった
14 22/10/02(日)17:48:55 No.977896658
HGアクエリオン位だしてくれよ
15 22/10/02(日)17:49:00 No.977896703
二次元の嘘がね…
16 22/10/02(日)17:49:06 No.977896762
>完全変形じゃないならパス しっしっ
17 22/10/02(日)17:49:19 No.977896887
>HGアクエリオン位だしてくれよ SMP出ただろ
18 22/10/02(日)17:49:57 No.977897166
出るかな 1/100 HGマクロス……!
19 22/10/02(日)17:51:17 No.977897775
>1/100 HGマクロス……! 10mくらいか
20 22/10/02(日)17:51:24 No.977897837
>1/100 HGマクロス……! 12メートル
21 22/10/02(日)17:51:40 No.977897977
無限拳パーツがアホすぎてすげえ
22 22/10/02(日)17:51:58 No.977898096
完全変形おじさんはVF1で懲りてくれマジで…
23 22/10/02(日)17:52:07 No.977898153
足短くない?と思ったら設定画のスタイルそのまんまなのね
24 22/10/02(日)17:52:12 No.977898215
色分けはほぼ完璧にされてたけど完璧なだけにカラバリはほとんど無さそうでな
25 22/10/02(日)17:52:27 No.977898325
>1/100 HGマクロス……! ちょっとしたビルかな…
26 22/10/02(日)17:52:28 No.977898337
完全変形でこのマッシブスタイルはできねえしこれはこれでいい
27 22/10/02(日)17:53:06 No.977898641
>1/100 HGマクロス……! >ちょっとしたビルかな… せめて1/144で…
28 22/10/02(日)17:53:12 No.977898694
バルキリーの人気順って次何になるんだろう VF-1?
29 22/10/02(日)17:54:00 No.977899087
YF-29出ないかな…欲しいな…
30 22/10/02(日)17:54:14 No.977899210
プラモではどう頑張ってもポロリとポッキリが避けられないし
31 22/10/02(日)17:55:01 No.977899552
SMPアクエリオンは変形合体に気を使うけど犬形態とEVOLに出た異常合体以外はほぼ出来るのが素晴らしい
32 22/10/02(日)17:55:20 No.977899693
>色分けはほぼ完璧にされてたけど完璧なだけにカラバリはほとんど無さそうでな YF-19(VF-19A)ってこれ以外のカラバリVF-Xレイブンズカラーくらいしかなくない
33 22/10/02(日)17:55:24 No.977899724
マクロスかと思ったらバルキリーじゃねーか
34 22/10/02(日)17:55:50 No.977899912
>無限拳パーツがアホすぎてすげえ ×50
35 22/10/02(日)17:56:17 No.977900083
>バルキリーの人気順って次何になるんだろう >VF-1? この記事からだとVF-1Sだねー https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1444164.html
36 22/10/02(日)17:56:21 No.977900120
>でも昔の1/100ファイヤーバルキリーはほぼほぼ変形してた気はする あれも頭に胴体にとめちゃくちゃ余るよ
37 22/10/02(日)17:56:26 No.977900158
俺のマクロスプラモ初体験はバトロイドとファイターの2個セットだったし 差し替えがなんだ
38 22/10/02(日)17:56:40 No.977900269
お~カッコいいな 転売屋来るなよな
39 22/10/02(日)17:56:51 No.977900347
このバトロイドのマッシブなフォルムは完全変形だと難しいから 差し替えには差し替えの良さがある
40 22/10/02(日)17:58:15 No.977900947
ファイヤーバルキリー割と上にいるんだな これなら出そうだ
41 22/10/02(日)17:58:25 No.977901017
プラモデルで複雑な変形しても塗装ハゲと破損のリスク抱える点は許容できぬ
42 22/10/02(日)17:58:35 No.977901078
>YF-19(VF-19A)ってこれ以外のカラバリVF-Xレイブンズカラーくらいしかなくない ピンクのは違うんだっけ
43 22/10/02(日)17:59:49 No.977901604
>>バルキリーの人気順って次何になるんだろう >>VF-1? >この記事からだとVF-1Sだねー >https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1444164.html vf1だとカラバリ出しても売れそうだし AJSの頭部コンパチも出来るしで結構売れそうな感じはする
44 22/10/02(日)18:00:13 No.977901803
>俺のマクロスプラモ初体験はバトロイドとファイターの2個セットだったし >差し替えがなんだ 500円位で実質2個セットだったから凄いうれしかったな…
45 22/10/02(日)18:00:23 No.977901872
>ピンクのは違うんだっけ ミレーヌバルキリーはVF11ベース
46 22/10/02(日)18:00:27 No.977901907
Δのプラモシリーズとスケール違うっぽいのがすげぇややこしい!
47 22/10/02(日)18:00:47 No.977902057
劇場版カラーリング違うんだ 気づかなかった
48 22/10/02(日)18:01:30 No.977902401
第二弾はYF21でお願いしたい
49 22/10/02(日)18:01:36 No.977902435
>ミレーヌバルキリーはVF11ベース マクロス30のやつだよ
50 22/10/02(日)18:02:08 No.977902671
>YF-19(VF-19A)ってこれ以外のカラバリVF-Xレイブンズカラーくらいしかなくない 1号機とか? まあマスターファイルにたくさんカラバリはあるけど
51 22/10/02(日)18:02:22 No.977902757
アイシャ機は形状YF-19と同じっぽく見えたけど違うのかもしれない…
52 22/10/02(日)18:02:35 No.977902835
カイロスプラスがお気に入りだから出してほしいけど マクロスファンでも映画見てない人いそうだから微妙かな…
53 22/10/02(日)18:02:39 No.977902861
バサラのバルキリーとイサムのバルキリーの型番違うけど両方エクスカリバーなのか
54 22/10/02(日)18:02:55 No.977902965
超合金でYF21が参考出品まで行って未だに出てないからちょっと警戒してる 頼むぞバンダイ
55 22/10/02(日)18:03:38 No.977903255
>カイロスプラスがお気に入りだから出してほしいけど >マクロスファンでも映画見てない人いそうだから微妙かな… 超合金で満足しろや!スーパーゴーストまで発売確定してるんだから良いだろ!
56 22/10/02(日)18:04:07 No.977903436
うまく続いてFB全揃えとかできたらいいんだけどな
57 22/10/02(日)18:04:08 No.977903454
>カイロスプラスがお気に入りだから出してほしいけど カイロス一般機まじカッコいい
58 22/10/02(日)18:04:31 No.977903603
>バサラのバルキリーとイサムのバルキリーの型番違うけど両方エクスカリバーなのか あっちはvfで正式採用をカスタムしたものよ
59 22/10/02(日)18:05:51 No.977904103
売れれば各主人公機は揃うんじゃないか
60 22/10/02(日)18:06:07 No.977904229
ランナーの色分けがガチすぎる…
61 22/10/02(日)18:06:20 No.977904303
YF-19系の変形ってかなりエグかった記憶ある
62 22/10/02(日)18:06:43 No.977904463
VF-11B出ないかな…
63 22/10/02(日)18:06:44 No.977904470
VF-19Aってベタッと水色一色かと思ってたけど結構かっこいいね
64 22/10/02(日)18:07:23 No.977904710
メサイアとルシファーだけなんか機体名吹いちゃう
65 22/10/02(日)18:07:49 No.977904883
ランナーを見るにファイヤーバルキリーやブレイザーバルキリーどころかファストパックも無さそうでな
66 22/10/02(日)18:08:14 No.977905010
>メサイアとルシファーだけなんか機体名吹いちゃう 救世主vs悪魔!
67 22/10/02(日)18:08:50 No.977905241
>YF-19系の変形ってかなりエグかった記憶ある 機首を折り畳んで胴体を形成
68 22/10/02(日)18:09:03 No.977905327
VF-0出てくれないかな…ゴーストブースターは別になくてもいいから…いややっぱ欲しいわ
69 22/10/02(日)18:09:11 No.977905376
デルタからあとちょっとでいよいよⅡまで行くのか
70 22/10/02(日)18:09:15 No.977905403
VF-19Fは形状かなり違うからパーツ共通にしないんじゃない?
71 22/10/02(日)18:09:26 No.977905484
>メサイアとルシファーだけなんか機体名吹いちゃう ヴァルキリーとか笑っちゃうよね
72 22/10/02(日)18:09:33 No.977905520
バンダイ驚異のメカニズムなら完全変形いけたんじゃないの?
73 22/10/02(日)18:10:05 No.977905706
そういやブースターはないのか
74 22/10/02(日)18:10:08 No.977905735
正直ちょい変えで出せるのVF-1くらいで他は毎回新規みたいなもんだし…
75 22/10/02(日)18:10:13 No.977905769
売れないって今時絶対ないけどドラグナーやバイファムと同じなら続きでないんじゃ
76 22/10/02(日)18:10:41 No.977905974
>バンダイ驚異のメカニズムなら完全変形いけたんじゃないの? 出来るけどRGZガンダムくらいの強度になるんじゃないか…
77 22/10/02(日)18:10:55 No.977906089
なんか無駄に完全変形に拘る奴ってすげー頭悪そうだな
78 22/10/02(日)18:11:00 No.977906118
>>YF-19(VF-19A)ってこれ以外のカラバリVF-Xレイブンズカラーくらいしかなくない >1号機とか? >まあマスターファイルにたくさんカラバリはあるけど デュラハンズカラーは出そうな気がする
79 22/10/02(日)18:11:12 No.977906185
>バンダイ驚異のメカニズムなら完全変形いけたんじゃないの? 差し替え変形でもジークフリードは割れそうだからもう二度と変形させたくねぇレベルでギッチギチだよ
80 22/10/02(日)18:11:34 No.977906326
バンダイは変形にムキになるところあると思ってたから差し替えでプロポーション重視してくれたのは嬉しい
81 22/10/02(日)18:12:04 No.977906537
キット内容を見ると2つ買って形態固定で遊ぶのが最適だなって感じる
82 22/10/02(日)18:12:07 No.977906558
でかいスケールでも変形再現した19は胴は長いし腕はひょろいしでバトロイドで格闘させるには頼りないんだ
83 22/10/02(日)18:12:19 No.977906636
>機首を折り畳んで胴体を形成 記憶より割と大変な変形してた fu1497304.jpg
84 22/10/02(日)18:12:49 No.977906841
>売れないって今時絶対ないけどドラグナーやバイファムと同じなら続きでないんじゃ こっちは一般販売だしシリーズ第一弾って言ってるから違うと思うぞ
85 22/10/02(日)18:12:55 No.977906882
できるできないで言えば完全変形はできる できるが強度やらどちらかのプロポーションは犠牲になる
86 22/10/02(日)18:12:59 No.977906910
>でも昔の1/100ファイヤーバルキリーはほぼほぼ変形してた気はする あれも差し替えてた
87 22/10/02(日)18:13:08 No.977906975
HGガンプラの変形差し替え組もどっちか選んで組めますって解釈で触らないとまあ耐久がね
88 22/10/02(日)18:13:20 No.977907082
>プロポーション重視 どうしても変形の都合で貧弱体型になるんだよね あと可動も後回しになるのも多い 19なんて商品多いんだからこういうのがあってもいいよな
89 22/10/02(日)18:13:31 No.977907149
タカトクが悪いよタカトクがー
90 22/10/02(日)18:13:39 No.977907200
プラモだと機首が縮むのが厳しそうだな
91 22/10/02(日)18:14:00 No.977907362
1/72のジークフリードであれだから1/100の完全変形プラモとか考えたくねえ…
92 22/10/02(日)18:14:07 No.977907399
>なんか無駄に完全変形に拘る奴ってすげー頭悪そうだな 超合金ならまぁ分かる プラモは無理がある
93 22/10/02(日)18:14:10 No.977907425
マクロスに関してはここらで統一である程度揃えられるシリーズほしいってのはある…
94 22/10/02(日)18:15:09 No.977907798
>どうしても変形の都合で貧弱体型になるんだよね バトロイドのあのマッチョな設定画をそのまま変形させたらすごいマッチョなファイター形態になると思う
95 22/10/02(日)18:15:22 No.977907886
むちむちバトロイドありがたい…
96 22/10/02(日)18:15:24 No.977907900
完全変形できたとしてもまずプラモでやりたくない!
97 22/10/02(日)18:15:32 No.977907952
完全変形にこだわると強度・プロポーション・可動どこかで歪さが出てくるから差し替えでいいわ
98 22/10/02(日)18:15:35 No.977907976
fu1497314.jpg ジークフリードはげんなりするレベルのデカール地獄だったけどHGはどうなるんだろ
99 22/10/02(日)18:15:48 No.977908065
>超合金ならまぁ分かる >プラモは無理がある VF-31でも一部差し替えはあったものね
100 22/10/02(日)18:15:59 No.977908147
ちゃんと変形させると太ももと二の腕辺りひょろくなりがち…
101 22/10/02(日)18:16:15 No.977908259
>マクロスに関してはここらで統一である程度揃えられるシリーズほしいってのはある… 各マクロス主人公機は出してほしい…
102 22/10/02(日)18:16:32 No.977908406
こいつらは完全変形してこそだろ!?というこだわりはあるが そのせいでなんか変な形になるのもなあ…とも思う どのみち塗ったら変形なんか二度とさせられねえんだ
103 22/10/02(日)18:16:38 No.977908442
プラモデルは合体変形を楽しむ玩具じゃないからな…
104 22/10/02(日)18:16:46 No.977908501
>ジークフリードはげんなりするレベルのデカール地獄だったけどHGはどうなるんだろ デカールは別売りだね コーション類も入ってる
105 22/10/02(日)18:16:47 No.977908518
>完全変形にこだわると強度・プロポーション・可動どこかで歪さが出てくるから差し替えでいいわ まぁVF-1の時の事を思うと
106 22/10/02(日)18:16:48 No.977908524
安い171くれ…
107 22/10/02(日)18:17:17 No.977908714
変形メカだから変形にこだわる人もいるでしょう そういう人は1/72とか他社から完全変形のプラモが出るのを待てばよい
108 22/10/02(日)18:17:27 No.977908761
HGなら差し替えでいいじゃない Zだってそうなんだし
109 22/10/02(日)18:17:35 No.977908788
>完全変形にこだわると強度・プロポーション・可動どこかで歪さが出てくるから差し替えでいいわ それはもう元の設計が歪という事なのでは?
110 22/10/02(日)18:17:42 No.977908836
>変形メカだから変形にこだわる人もいるでしょう >そういう人は1/72とか他社から完全変形のプラモが出るのを待てばよい 待つ以前に大量に出てんだろ19なら!
111 22/10/02(日)18:17:57 No.977908956
>>完全変形にこだわると強度・プロポーション・可動どこかで歪さが出てくるから差し替えでいいわ >それはもう元の設計が歪という事なのでは? 元はそもそも設計なんてしてないし…
112 22/10/02(日)18:18:08 No.977909021
バルキリーに関しては昔からプラモより完成品が主流だったし…
113 22/10/02(日)18:18:20 No.977909087
>それはもう元の設計が歪という事なのでは? 15mあるロボットならできるんだよ 手のひらサイズのオモチャじゃ無理だ
114 22/10/02(日)18:18:23 No.977909106
>安い171くれ… はい! ウェーブの1/72!
115 22/10/02(日)18:18:28 No.977909145
>HGなら差し替えでいいじゃない >Zだってそうなんだし RGは二度と触りたくないからな…
116 22/10/02(日)18:18:29 No.977909154
強度もプロポーションも立体で無理なく再現できるバルキリーっていまだにいないの?
117 22/10/02(日)18:18:46 No.977909297
というか昔も変形なしの固定プラモとかあったもんね
118 22/10/02(日)18:18:52 No.977909348
マクロスのガンプラ
119 22/10/02(日)18:18:55 No.977909370
やまとの60とか…
120 22/10/02(日)18:19:00 No.977909407
>強度もプロポーションも立体で無理なく再現できるバルキリーっていまだにいないの? >強度 無茶言うな
121 22/10/02(日)18:19:03 No.977909421
プレバンでVFX-レイヴンズ版出ないかな…
122 22/10/02(日)18:19:20 No.977909546
>>完全変形にこだわると強度・プロポーション・可動どこかで歪さが出てくるから差し替えでいいわ >それはもう元の設計が歪という事なのでは? アニメだからね…
123 22/10/02(日)18:19:24 No.977909578
>待つ以前に大量に出てんだろ19なら! プラモの話
124 22/10/02(日)18:19:30 No.977909631
>元はそもそも設計なんてしてないし… 設計っていうかこの場合はデザインか 最近の作品は3Dモデリングでやってるしその辺も考えてあるんだろうけど そのせいでなんか人型がひょろい
125 22/10/02(日)18:19:45 No.977909739
>はい! >ウェーブの1/72! でけえんだよな!
126 22/10/02(日)18:19:48 No.977909757
というかこれに書いてるまとめのコメントがすべてでしょ >https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1444164.html
127 22/10/02(日)18:20:05 No.977909873
二次元の嘘を捨てるしかないからな…
128 22/10/02(日)18:20:15 No.977909911
F以降はちょっと細身になるけどその分再現しやすそうではある
129 22/10/02(日)18:20:18 No.977909937
>強度もプロポーションも立体で無理なく再現できるバルキリーっていまだにいないの? 強度はどうにもなんねぇ… どこかに必ず強めの負担がかかるからプラスチック程度では何度も変形なんてさせられん…
130 22/10/02(日)18:20:32 No.977910055
>無茶言うな あそっかバルキリーっていうとVF-1を指しちゃうのか シリーズでね ナイトメアとかよさそうに思えるんだけどなあ
131 22/10/02(日)18:20:36 No.977910092
昔の可変バルキリープラモも差し替えなんだけどね…
132 22/10/02(日)18:20:44 No.977910151
>そのせいでなんか人型がひょろい というかマユゲがファイター形態を細くしたい人なのでバトロイドも結果的にそうなる
133 22/10/02(日)18:20:55 No.977910231
YF-19のプラモ怪しい穴が何個か開いてるし これ追加パック付きでるよね
134 22/10/02(日)18:20:58 No.977910257
機体番号VFとYFあるけどどういう違いなの?
135 22/10/02(日)18:21:09 No.977910337
>なんか人型がひょろい それだいたい全部のやつに刺さる
136 22/10/02(日)18:21:34 No.977910513
>機体番号VFとYFあるけどどういう違いなの? YF試作機 VF制式機
137 22/10/02(日)18:21:45 No.977910585
>機体番号VFとYFあるけどどういう違いなの? Yは試作機 Vは正式採用型
138 22/10/02(日)18:22:04 No.977910719
>https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1444164.html 今更だけどバサラのファイアーバルキリー人気あったんだな… 俺も大好きだけどマシンとして好きな人あんまりいなさそうだった
139 22/10/02(日)18:22:20 No.977910806
3Dとして破綻してない形状ってだけならF以降は破綻しないけど じゃあそれを商品化するとなるとパーツの開閉部分どうすんの?って話になるんですよ 3Dで破綻してなくとも現実の技術じゃ再現できないからね
140 22/10/02(日)18:22:25 No.977910845
マクロス7当時おもちゃで変形するやつあったよね17も19も
141 22/10/02(日)18:22:42 No.977910952
バイザーこんな主張してたっけ
142 22/10/02(日)18:22:44 No.977910969
頑丈さとファイターのプロポーションの良さでいえば旧タカトクの1/55一択になっちまう
143 22/10/02(日)18:22:49 No.977910995
マクロスプラスでもしYF-21が採用されてたらバサラはあれに…
144 22/10/02(日)18:22:53 No.977911019
完全変形が良いなら超合金買えばええ!
145 22/10/02(日)18:23:00 No.977911065
エメラルドフォース…は流用出来ない部分多そうだな
146 22/10/02(日)18:23:01 No.977911078
マクロス自体が作品数少ないからメカで人気投票取ったら主役機だいたいTOP10以内入るだろみたいなとこはある…
147 22/10/02(日)18:23:09 No.977911128
そんなもんが市販のプラモデルで出せるなら現実の戦闘機ももう可変してる
148 22/10/02(日)18:23:43 No.977911355
HGで4000円台!? 高くなったもんだなあプラモも
149 22/10/02(日)18:24:18 No.977911606
>3Dとして破綻してない形状ってだけならF以降は破綻しないけど >じゃあそれを商品化するとなるとパーツの開閉部分どうすんの?って話になるんですよ >3Dで破綻してなくとも現実の技術じゃ再現できないからね バルキリーの変形ってスタッフがレゴか何かで検証してるんじゃなかったっけ?
150 22/10/02(日)18:24:30 No.977911685
>マクロス7当時おもちゃで変形するやつあったよね17も19も 持ってたので覚えているが19はまぁそりゃバトロイドヒョロくなるよねって奴 17は胸の変形が画期的だった
151 22/10/02(日)18:24:55 No.977911872
完全変形できるなら当然そのほうが嬉しいのはまちがいないけど それはそれで超合金のもたいがい触るのに気を遣う物体になってたしな
152 22/10/02(日)18:25:07 No.977911977
>HGで4000円台!? >高くなったもんだなあプラモも 元々マクロスシリーズはこんなもんじゃねーかな
153 22/10/02(日)18:25:34 No.977912182
レゴ試作してるのは眉毛
154 22/10/02(日)18:25:36 No.977912200
>バルキリーの変形ってスタッフがレゴか何かで検証してるんじゃなかったっけ? してる けどプラモデルとなると話は別だ
155 22/10/02(日)18:26:09 No.977912413
これってイサムバルキリー?
156 22/10/02(日)18:26:21 No.977912509
レゴ並の太さでいいのであればいくらでも…
157 22/10/02(日)18:26:46 No.977912670
河森先生がレゴでアレコレ弄ってるうちに新しい変形パターンを思いついたら新しいマクロスのアニメを作る 新しい合体パターンを思いつくとアクエリオンを作る
158 22/10/02(日)18:26:54 No.977912731
眉毛の作ってるレゴバルキリーは結構デカいし変形の概念図みたいなもんで細かいディテールやギミック詰めてるわけじゃないからそのまま商品化はできん
159 22/10/02(日)18:27:07 No.977912811
あんまり茶々入れてるとそのうちRGで完全変形させられるぞ
160 22/10/02(日)18:27:08 No.977912820
そもそもマクロスは選り好みできるほど商品がないんだ いや他作品よりはあるほうだけどさ
161 22/10/02(日)18:27:21 No.977912921
HGも作品によって価格帯全然違うしガンプラのHGが特別安く感じるだけだよ
162 22/10/02(日)18:27:27 No.977912958
まぁそもそもレゴで検証してる最中も自重でぶっ壊しまくってるからな アニメの動きに取り入れたときに無理が無いか確かめてるだけで
163 22/10/02(日)18:27:29 No.977912977
完全変形はできるしもうある アニメのイメージに合わせて完全変形は無理がある
164 22/10/02(日)18:27:50 No.977913127
>あんまり茶々入れてるとそのうちRGで完全変形させられるぞ そっちもやるなら既にいくつか出てる1/72でやってくれ!
165 22/10/02(日)18:27:56 No.977913165
シリーズ化して
166 22/10/02(日)18:27:59 No.977913192
ABS多用しているプラモデルでも完全変形きついからこれ以上となるとトイの素材にするという本末転倒な真似しないといけないだろうしねぇ
167 22/10/02(日)18:28:01 No.977913205
>出るかな >1/100 HGマクロス……! むしろマジでこれのことかと思ってそりゃスレも立つよなって…
168 22/10/02(日)18:28:08 No.977913253
1/72可変プラモを5千代でやってるからすげーよ
169 22/10/02(日)18:28:31 No.977913410
>シリーズ化して 本当に望むところはこれに尽きる
170 22/10/02(日)18:29:26 No.977913773
>シリーズ化して できれば7の時のように1/144無変形のでやって欲しいな
171 22/10/02(日)18:30:14 No.977914085
スレ画が売れたらナイトメアプラスとかも出ないかな
172 22/10/02(日)18:30:40 No.977914275
>あんまり茶々入れてるとそのうちRGで完全変形させられるぞ VF1に関してはぜひやってほしいという気しかない 腕の太さが劇中イメージこんなだよと思える可変モデルは今やっぱ存在しないし
173 22/10/02(日)18:31:16 No.977914541
>>シリーズ化して >本当に望むところはこれに尽きる 歴代バルキリーだけでいいから1/100で一通り欲しいよね
174 22/10/02(日)18:31:34 No.977914654
バトロイドだけでも昔のバトロイド固定のやつよりいいね 群雄俺は嫌いじゃなかったけどなあ
175 22/10/02(日)18:31:45 No.977914718
FB揃えさせて…
176 22/10/02(日)18:32:09 No.977914900
完全変形でプロポーションのしわ寄せが言ってるプラモはもうあんだよ これはそういうんじゃないんだ
177 22/10/02(日)18:32:32 No.977915063
リボとか群雄動とか割り切るのはそれはそれで良かったよな
178 22/10/02(日)18:33:19 No.977915387
書き込みをした人によって削除されました
179 22/10/02(日)18:33:40 No.977915529
リボはファストパックの変な色さえなければな
180 22/10/02(日)18:34:14 No.977915784
VF-1については変形した上でバトロイドのプロポーションを突き詰めると旧タカトクのトイにしかならんからなあ
181 22/10/02(日)18:35:35 No.977916410
ガンダム以外はもっと容赦なく高くなるイメージだったけど思ったよりは手頃だな…
182 22/10/02(日)18:35:44 No.977916482
>完全変形でプロポーションのしわ寄せが言ってるプラモはもうあんだよ あったっけ?19で?
183 22/10/02(日)18:37:40 No.977917293
差し替えだと関節の可動がちゃんとできそうなのがいい トイですら関節ちょっと無茶してるなぁってのあるし
184 22/10/02(日)18:38:05 No.977917512
>>完全変形でプロポーションのしわ寄せが言ってるプラモはもうあんだよ >あったっけ?19で? VF-1の事かな 10年くらい前にバンダイが出したやつ
185 22/10/02(日)18:39:38 No.977918223
今見てもかっこいいわYF-19
186 22/10/02(日)18:40:36 No.977918636
やっと股関節の強度と可動の不安から解き放たれるのか
187 22/10/02(日)18:42:17 No.977919388
変形よりロボとしてのプロポーション重視してほしいからありがたい
188 22/10/02(日)18:47:36 No.977921585
差し替え変形ならYF-21も期待できるからこっちのがいいや
189 22/10/02(日)18:48:47 No.977922016
WAVEの1/72デストロイド3種も再販ですってー