ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/02(日)15:52:25 No.977848635
今月初めてカナル式のイヤホン買うんだけどオススメ教えて欲しい 今までは飴耳なこともあってイントラコンカの物しか使ってこなかったけど耳は掃除した
1 22/10/02(日)15:58:25 No.977850616
なんも情報が無いから納得の0レス救済委員会
2 22/10/02(日)16:05:00 No.977852734
掃除しても耳の性質は変わらないから今まで通りで行った方が良くね
3 22/10/02(日)16:06:02 No.977853039
今月って情報要らないよ
4 22/10/02(日)16:07:16 No.977853374
せめて予算を言え
5 22/10/02(日)16:08:56 No.977853865
カタ鰹のたたき
6 22/10/02(日)16:08:57 No.977853867
予算は? メーカーは?国内?中華も大丈夫? 耳孔に入れるノズルは細いのと太いのどっち? メガネやマスクに合わせる形で耳掛け式は大丈夫? イヤホン端子はどれ?3.5mm?それ以外だとアンバランス接続とバランス接続? リケーブルの想定は? 再生環境は何を使うの? そもそも有線?無線は?AirPods Proで良かったりしない? といった情報が少しでもあれば「」達も回答しやすくなって良いと思います
7 22/10/02(日)16:09:11 No.977853922
>せめて予算を言え 50万す
8 22/10/02(日)16:10:23 No.977854230
解散
9 22/10/02(日)16:11:55 No.977854691
>予算は? 50万 >メーカーは?国内?中華も大丈夫? 解像度が高いのならなんでも >耳孔に入れるノズルは細いのと太いのどっち? 試してみないとわからない >メガネやマスクに合わせる形で耳掛け式は大丈夫? 大丈夫 >イヤホン端子はどれ?3.5mm?それ以外だとアンバランス接続とバランス接続? バランス接続がいい >リケーブルの想定は? 予算内に収まれば
10 22/10/02(日)16:12:50 No.977854989
>再生環境は何を使うの? スマホのドングルDAC >そもそも有線?無線は?AirPods Proで良かったりしない? 有線がいいです よろしくお願いします!
11 22/10/02(日)16:17:06 No.977856254
50万出す予算で試聴して来い
12 22/10/02(日)16:20:24 No.977857175
予算潤沢だから選り取り見取りやな その予算だと試せてる「」が少ないから申し訳ないが壺の「高価格イヤホンのスレ」を見たほうが良いと思う あとこの前似たような「」はCampfireのANDROMEDAとか視聴をオススメされてたと思う
13 22/10/02(日)16:22:28 No.977857728
>その予算だと試せてる「」が少ないから申し訳ないが壺の「高価格イヤホンのスレ」を見たほうが良いと思う >あとこの前似たような「」はCampfireのANDROMEDAとか視聴をオススメされてたと思う 壺か…近くにいい電気屋もないド田舎だからカタログ見るしかなかったんだ ありがとう
14 22/10/02(日)16:22:33 No.977857755
今どき50万のイヤホンも普通にあるからな…
15 22/10/02(日)16:29:28 No.977859743
50万出す予算あるならその金で最寄りのeイヤホンに行って心ゆくまで視聴して検討したほうが良い ついでに付近の観光とかもしとけ
16 22/10/02(日)16:31:51 No.977860450
今まで使ってたイヤホンで好みなのおしえて 見た目気にせず安ければ安い方がいいならMAZE AudioのADVARがとてもコスパ良くてハイエンドクラスの音が鳴るので個人的な一押し とにかく音に拘りたいならeイヤで試聴するのが一番確実
17 22/10/02(日)16:32:23 No.977860607
>50万出す予算あるならその金で最寄りのeイヤホンに行って心ゆくまで視聴して検討したほうが良い 長居してもいいだろうか?でもやっぱり行ったほうが良いよね 大阪まで行ってくるよ
18 22/10/02(日)16:33:28 No.977860904
>長居してもいいだろうか?でもやっぱり行ったほうが良いよね 1日居ても良いよ 東京おいでよ案内するよ
19 22/10/02(日)16:34:21 No.977861173
買う気があって検討してる客を邪険に扱うやつはいないだろ eイヤホンならイヤーピースの試着もできるからそっちも一緒に探せ
20 22/10/02(日)16:36:26 No.977861774
いいよなあeイヤホンある地域は…
21 22/10/02(日)16:36:41 No.977861838
>今まで使ってたイヤホンで好みなのおしえて kc08tっていう多分中華のやつ
22 22/10/02(日)16:36:43 No.977861845
出れるなら大阪や東京のeイヤホンに行って視聴しまくってくるのがベストだろうな… カナル型は耳に合う合わないが激しい
23 22/10/02(日)16:38:17 No.977862250
外で使わないならヘッドホンでも良いぞ 50万なら間違いないのが買える
24 22/10/02(日)16:39:23 [s] No.977862555
恥ずかしくなるがイヤーピースでも同じ機種でも音が全然違うってことも知らなかったんだ 知り合いに酒の席でワイヤード?の話と音を聴いてビックリした
25 22/10/02(日)16:39:38 No.977862615
50万しか出せないのか
26 22/10/02(日)16:41:26 No.977863160
そっと当てるだけだとイヤーピース素材の影響受けるけど 小さなピースで耳の奥につっこんでしまえば変わらなくなるよ
27 22/10/02(日)16:42:16 No.977863431
3連フランジはいいぞ
28 22/10/02(日)16:44:49 No.977864265
>kc08tっていう多分中華のやつ とりあえずクセが無くて装着感の良いイヤホンを勧めた方がいい感じかな センハイザー系の形でも耳に合うならIE900がこれ一個で十分という優等生
29 22/10/02(日)16:47:50 No.977865144
>センハイザー系の形でも耳に合うならIE900がこれ一個で十分という優等生 よく優等生ってレビューにあるやつ! あんま評価とかは気にしないけどお気に入りにはいれた
30 22/10/02(日)16:50:22 No.977865919
形さえ耳に合うなら音に文句の付け所がないから優等生ね
31 22/10/02(日)16:52:12 No.977866491
campfireのはそれぞれ個性が強いから試聴じっくりしないと失敗する
32 22/10/02(日)16:54:05 No.977867127
>campfireのはそれぞれ個性が強いから試聴じっくりしないと失敗する ここのがデザインが一番好き
33 22/10/02(日)16:56:18 No.977867913
画像の100万をこの前試聴してきたけど音の解像度とか細かさに加えて響き方が良い意味でおかしい 20万前後のイヤホンが反響抑えた静かなスタジオで精密に鳴らす感じなら画像のは反響を計算したコンサートホールみたいな響きがある そういうのを求める人には極上の音だけどやりすぎな気もする
34 22/10/02(日)16:57:52 No.977868441
DITAのPerpetuaとか40万越えだけど評判いいよ おラグジュアリー…なブランドって外箱とかアクセサリのケース(本革)とかやたら凝らなければもう10万くらい安くなるだろう…ってなるけど
35 22/10/02(日)16:58:23 No.977868611
高いの一本買って好みに合わないから売却すると大体数万円のロスになる それを考えたら一回旅行して専門店で数試聴するのに数万円の旅行費使った方が間違いがない
36 22/10/02(日)16:59:57 No.977869194
>DITAのPerpetuaとか40万越えだけど評判いいよ いいよねパーペチュア あれの4割くらいアホみたいに太いケーブルの音だと思う
37 22/10/02(日)17:00:12 No.977869360
>DITAのPerpetuaとか40万越えだけど評判いいよ これ知らなかったなぁ 見つけたら聴いとく
38 22/10/02(日)17:00:15 No.977869395
sennheiser momentum true wireless3を買っとけば間違いない
39 22/10/02(日)17:01:51 No.977870246
>高いの一本買って好みに合わないから売却すると大体数万円のロスになる >それを考えたら一回旅行して専門店で数試聴するのに数万円の旅行費使った方が間違いがない やっぱそうなるよなー… 休み取って旅行がてら行ってくるよ
40 22/10/02(日)17:02:57 No.977870753
50万⁉︎って思ったけど手持ちのやつ合計したらそれくらいだったわ ちまちま集めるより最高の1機を買うスレ「」の方が賢い
41 22/10/02(日)17:04:37 [s] No.977871679
色々と拙いスレで申し訳ない eいや行ってくるよ 後はみんなの自慢の愛機でも語って下さい
42 22/10/02(日)17:04:56 No.977871940
ひょっとして前にもイヤホンのスレ立ててた? ボーカルが前面にくるような音が欲しいってのは多分高級になればなるほど難しくなるよ 安いもののほうが低音高音出にくいので相対的にボーカルが前に出てくるとかある
43 22/10/02(日)17:06:13 No.977872613
>ひょっとして前にもイヤホンのスレ立ててた? いやイヤホンのスレは初めて立てた >ボーカルが前面にくるような音が欲しいってのは多分高級になればなるほど難しくなるよ >安いもののほうが低音高音出にくいので相対的にボーカルが前に出てくるとかある なんか…リケーブルとかで変わると聞いた
44 22/10/02(日)17:06:37 No.977872856
オーディオ関連は上を見るとキリがないな…
45 22/10/02(日)17:07:28 No.977873406
>ひょっとして前にもイヤホンのスレ立ててた? >ボーカルが前面にくるような音が欲しいってのは多分高級になればなるほど難しくなるよ >安いもののほうが低音高音出にくいので相対的にボーカルが前に出てくるとかある ボーカル重視のやつ欲しがってた九州民はスレ「」じゃなくて俺 高級機だとボーカル以外が際立ってしまうのかね
46 22/10/02(日)17:10:43 No.977875204
アナル式イヤホンはイヤーピースでも変わるから色々セットで買っておこう
47 22/10/02(日)17:10:44 No.977875213
>高級機だとボーカル以外が際立ってしまうのかね 目立つというか全部の音が同じくらい綺麗に聞こえるから慣れるまで色々意識を引っ張られる 慣れてくれば全体的に解像度が高い方が楽しめると思う
48 22/10/02(日)17:11:43 No.977875725
どこからが高級機なんだ? 財布の中身を秤にかけたものか?
49 22/10/02(日)17:12:32 No.977876258
>慣れてくれば全体的に解像度が高い方が楽しめると思う 楽器とボーカルがちゃんと分離してるくらいは解像度欲しいよね
50 22/10/02(日)17:15:38 No.977878236
>どこからが高級機なんだ? カスタム含めて20万以上なら高級と言っていいよ いろいろききくらべてもここで満足できる機種を見つけられる 80万とか100万は本当にそれが欲しい人向けのプレミアムじゃないかな