22/10/02(日)15:51:21 デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)15:51:21 No.977848240
デザインナイフまであるとは思わなかった
1 22/10/02(日)15:53:58 No.977849094
セリアにもあったよ
2 22/10/02(日)15:56:41 No.977850053
夏が終わったからか扇風機のエリアが加湿器に切り替わってた
3 22/10/02(日)15:56:46 No.977850085
カッターマットはあるんか?
4 22/10/02(日)15:57:32 No.977850335
>カッターマットはあるんか? 大きさいろいろあるよ 耐久性はしらん
5 22/10/02(日)15:57:57 No.977850459
刃物は流石にダイソーのを使うのはちょっと…
6 22/10/02(日)16:00:08 No.977851195
いやダイソーはほんとナメちゃいかんよ 全部高品質とはいかないけども結構な確率で高品質
7 22/10/02(日)16:02:30 No.977851969
例のインスタントコーヒーひどい言われ方してたけど思ったより悪くないわ この値段なら十分だろ
8 22/10/02(日)16:02:57 No.977852118
持ち手は相応だけど刃がダメとかは感じないな…替え刃もたくさん入ってるし
9 22/10/02(日)16:04:58 No.977852722
アルティメットニッパー欲しいとかじゃなければ割と揃う
10 22/10/02(日)16:05:22 No.977852845
まあオルファのほうが入手性いいからオルファ使うね… ダイソーはいつ取扱やめるかわからんし信頼できるほうがいい
11 22/10/02(日)16:07:18 No.977853380
消耗品なんだし入手できるうちは使えばいいんじゃない
12 22/10/02(日)16:08:49 No.977853825
普通にオルファのカッターだってあるしね
13 22/10/02(日)16:09:31 No.977854011
なるべく捨てやすい物を選ぶ
14 22/10/02(日)16:10:27 No.977854250
カッターナイフは刃よりもホルダーの精度のほうが大事なのでオルファかNTのちょっといいやつを買うのをおすすめする それに刃もオルファのやつがいちばん入手性いいからな
15 22/10/02(日)16:11:04 No.977854444
はっぴー ぷらいす ぱらだいす
16 22/10/02(日)16:11:50 No.977854669
百均は刃物それ自体よりもポキのクローンを売ってほしいんだよな 刃を捨てるのが切れ味を保つコツだから
17 22/10/02(日)16:11:52 No.977854681
>はっぴー >ぷらいす >ぱらだいす ダイソー
18 22/10/02(日)16:12:58 No.977855029
>ダイソー やる気のないおっさんのダイソー
19 22/10/02(日)16:13:13 No.977855103
刃物は値段相応だと思ってるんだけどダイソーのはイケてる?
20 22/10/02(日)16:14:48 No.977855587
ダイソーでもオルファのカッター売ってたりはする
21 22/10/02(日)16:22:49 No.977857819
瞬着もセメダインはモノは悪くないけど鮮度が大事なモノなんだよな
22 22/10/02(日)16:25:06 No.977858491
>瞬着もセメダインはモノは悪くないけど鮮度が大事なモノなんだよな 使い切りサイズがいっぱいあるダイソーは割といい感じじゃない?
23 22/10/02(日)16:26:30 No.977858890
量少ないだけで文房具屋に置いてるメーカーの地味にあるねここ
24 22/10/02(日)16:27:00 No.977859041
>使い切りサイズがいっぱいあるダイソーは割といい感じじゃない? 開けなきゃ良いってもんでも無くて製造から早めに使いたい物だよ
25 22/10/02(日)16:27:39 No.977859227
ipadのペーパーライク保護シート助かる …つよすぎてペンシルの先がゴリゴリ削れる…
26 22/10/02(日)16:28:13 No.977859375
大学生はここかセリアで日用品買う
27 22/10/02(日)16:29:22 No.977859709
巻き爪保護テープあって驚いた そして助かった
28 22/10/02(日)16:30:45 No.977860099
ダイソー自体がそこそこ色んなところにあるおかげで急に工具必要になった時助かる
29 22/10/02(日)16:31:12 No.977860256
スレッドを立てた人によって削除されました 100均って非正規雇用や生活保護受給者ばかりで客層が悪いイメージ 俺はときどき趣味の人間観察で貧民のサンプル採集のために100均に行くけど明らかに雰囲気が澱んでるから面白い
30 22/10/02(日)16:31:20 No.977860293
品揃えの良かったダイソーに行ったらいつの間にか1時間半経ってた
31 22/10/02(日)16:32:05 No.977860520
コンビニでも扱ってるけどコンビニと被らない品で展開して欲しい
32 22/10/02(日)16:32:36 No.977860663
めちゃめちゃ大好きだけど買うたびに価格破壊とデフレの片棒担いでるな……って気持ちになる
33 22/10/02(日)16:33:02 No.977860783
>No.977860256 コピペじゃなかった 怖い
34 22/10/02(日)16:33:53 No.977861041
今どきどんな100円ショップでも200円以上の取り扱いがあるからそこまで気にしなくていいと思う
35 22/10/02(日)16:33:54 No.977861045
働いたことないでママに餌貰って生かしてもらってるような中年が何言ってるんだ…
36 22/10/02(日)16:34:37 No.977861244
故障後間に合わせで買った300円のミニスピーカーが本当に十分すぎる性能で 買い換えるまで大分助かったな
37 22/10/02(日)16:34:38 No.977861251
スレッドを立てた人によって削除されました >めちゃめちゃ大好きだけど買うたびに価格破壊とデフレの片棒担いでるな……って気持ちになる この「行こうと思えばちゃんとした店に行ける経済力はありますよ」って誰も聞いてないのにアピールし始めるのが底辺特有の「ナメんなよ」的プライドで興味深い
38 22/10/02(日)16:35:54 No.977861604
カービィのグッズ見かけると買っちゃう
39 22/10/02(日)16:36:09 No.977861673
百均なんてスーパー並みに誰でも言ってると思うが… 刷毛付きの瞬着そこそこ便利に使ってる お茶っ葉のカンカンに乾燥剤代わりにレンチンした木と一緒に入れとくと固まらなくて便利
40 22/10/02(日)16:36:16 No.977861712
スレッドを立てた人によって削除されました >めちゃめちゃ大好きだけど買うたびに価格破壊とデフレの片棒担いでるな……って気持ちになる 貧乏人が偉そうに大所高所から天下国家の一大事をしたり顔で論じてて草w
41 22/10/02(日)16:39:07 No.977862473
>故障後間に合わせで買った300円のミニスピーカーが本当に十分すぎる性能で >買い換えるまで大分助かったな USBスピーカーかと思ったらUSB電源だけじゃねーかこれ! でも割と使えるわ
42 22/10/02(日)16:39:40 No.977862634
百均程度下に見てどうこう言ってるのすげえ情けねえな…
43 22/10/02(日)16:39:45 No.977862650
100均で使い勝手試してみて幅広とか底の深い大きいの欲しい時はニトリ行く
44 22/10/02(日)16:40:09 No.977862758
>百均程度下に見てどうこう言ってるのすげえ情けねえな… その時点で普段の生活レベルが見れて辛いねああいう病気の人…
45 22/10/02(日)16:40:53 No.977862995
白桃烏龍茶教えてくれた「」には感謝してる
46 22/10/02(日)16:41:15 No.977863116
お互いが妄想を元に罵り合いをするのを見るのは実に不愉快だ 他所でやれ
47 22/10/02(日)16:41:44 No.977863242
冷蔵庫周りはここの商品めちゃくちゃ買ってるな アイディアの塊で快適すぎる
48 22/10/02(日)16:41:47 No.977863264
ステンレスボールが軽くてそこそこ便利 あとセリアのシリコンシートが接着剤使うときとか便利だったんだけど最近見ねえ
49 22/10/02(日)16:42:03 No.977863355
価格破壊というがむしろ100円が割高ってパターンもあったりするのも100均あるあるよ
50 22/10/02(日)16:42:26 No.977863483
ステンレス角バットの小さいのにお世話になってる
51 22/10/02(日)16:42:57 No.977863672
セラミックカッターまで扱ってるんだよね ちょっとびっくりした
52 22/10/02(日)16:43:19 No.977863791
>価格破壊というがむしろ100円が割高ってパターンもあったりするのも100均あるあるよ 小物だとホームセンターで58円!みたいなの割とあるからな… 単価高くても小さめの単位で売ってくれてたりするのもあって便利なときもあるけど
53 22/10/02(日)16:43:33 No.977863869
>セラミックカッターまで扱ってるんだよね >ちょっとびっくりした マジで!?
54 22/10/02(日)16:43:36 No.977863886
>冷蔵庫周りはここの商品めちゃくちゃ買ってるな まず薬味チューブホルダーに…
55 22/10/02(日)16:43:55 No.977863988
>>冷蔵庫周りはここの商品めちゃくちゃ買ってるな >まず薬味チューブホルダーに… なんかチューブ絞るやつに…
56 22/10/02(日)16:44:38 No.977864205
専門分野ではないけどダイソーブランドになってる商品はイマイチなのあるな 両面テープとか
57 22/10/02(日)16:44:44 No.977864236
>>>冷蔵庫周りはここの商品めちゃくちゃ買ってるな >>まず薬味チューブホルダーに… >なんかチューブ絞るやつに… 庫内の透明ストッカーに…
58 22/10/02(日)16:44:54 No.977864294
レジン細工を始めたけど画像とセリアで道具全部揃った 硬化するUV機器も300円で買えて感謝してるけどなんで…?いいの…?と困惑してる
59 22/10/02(日)16:45:00 No.977864332
>小物だとホームセンターで58円!みたいなの割とあるからな… >単価高くても小さめの単位で売ってくれてたりするのもあって便利なときもあるけど 食品お菓子系もつい買っちゃうけど割と罠だな
60 22/10/02(日)16:45:10 No.977864387
ホームセンターで100円以下であるかどうか微妙だし ラインナップ考えると100円ショップでいいかってなる
61 22/10/02(日)16:45:33 No.977864494
接着剤はここの2液にかなり世話になってる
62 22/10/02(日)16:46:20 No.977864733
耐久性のない洗濯ばさみがそこそこ死につつも量的にコスパ一番いいのなんだかなあ…と思いつつ今日もバキッする
63 22/10/02(日)16:47:08 No.977864956
セリアもそろそろ100円以上商品出してこないかな…… 続いてほしいからこそ適正に値上げしてほしい
64 22/10/02(日)16:47:29 No.977865053
洗顔泡立て器は100金のを使ってるな フルパワーで泡立てると棒が抜ける
65 22/10/02(日)16:47:41 No.977865101
ダイソーはほしいものがどこにあるかだいたいわかるのがいいな
66 22/10/02(日)16:47:41 No.977865102
>マジで!? 俺が買ったのはセリアだったかな プラモの話題で知って買ったよ 模型畑では刃先を一本折ったのをデザインナイフのホルダーに着けてカンナがけに使うそうだ
67 22/10/02(日)16:48:10 No.977865232
この前買ったセリアのお洒落洗濯バサミはちょっと弱くて失敗だった やっぱ実用系はダイソーに当たり多いかも
68 22/10/02(日)16:48:17 No.977865267
ただ百円以外の商品あると確認面倒なんだよな… 最近ダイソーのやつ価格表示小さいの割とあって面倒くせえ!
69 22/10/02(日)16:48:33 No.977865380
>耐久性のない洗濯ばさみがそこそこ死につつも量的にコスパ一番いいのなんだかなあ…と思いつつ今日もバキッする ポリカーボネートのやつはどう?
70 22/10/02(日)16:48:46 No.977865438
UVライトようやく買えた… 数年前のレジンまだ使えんのかな…
71 22/10/02(日)16:49:31 No.977865660
雑に工作するときにエポキシ接着剤が便利
72 22/10/02(日)16:50:06 No.977865824
>ただ百円以外の商品あると確認面倒なんだよな… >最近ダイソーのやつ価格表示小さいの割とあって面倒くせえ! こんなもん間違わんだろ… と思ってたが商品自体が小さいと値札も小さくなるから見逃すわこれ 香水の尻から補充できるアトマイザーがレジで200円で!?ってなった
73 22/10/02(日)16:50:15 No.977865880
この形の300円UVライトいいよね… 照射時間の制限がないモードもあるともっと嬉しい
74 22/10/02(日)16:50:56 No.977866095
セリアのUSBのやつ使ってるけどデカイやつはもっと便利なのかな
75 22/10/02(日)16:51:23 No.977866237
家は開けた袋とめる袋とじクリップが大活躍してる なんか6本くらいあるけど地味に便利
76 22/10/02(日)16:51:29 No.977866264
レジンはプラモとか用?
77 22/10/02(日)16:52:04 No.977866447
この前いったときライティングレール関連の物が沢山揃ってたんだけど昨日行ったら根こそぎ無くなってた めっちゃ人気なのかそれとも回収になったのか… 欲しかったなああれ
78 22/10/02(日)16:52:33 No.977866605
アウトドアグッズが充実しまくっててびっくりする
79 22/10/02(日)16:53:02 No.977866762
耐水ペーパーまである
80 22/10/02(日)16:53:09 No.977866805
セリアだけどこの前のスレで聞いた組み立て式のフィギュアケース狩ってきました 多少ぺらいけどデカくていい
81 22/10/02(日)16:53:32 No.977866936
なぜか釣具が充実してる
82 22/10/02(日)16:53:50 No.977867031
(買いに行きたいけど遠い上に地味に暑い…)
83 22/10/02(日)16:53:53 No.977867055
毎月新商品がとにかく出るから入れ替え激しいのもある 次行ったら同じのが無いはけっこう多い
84 22/10/02(日)16:54:00 No.977867096
>耐水ペーパーまである ちょっとしたセットが欲しいから百均の品揃え助かる
85 22/10/02(日)16:54:07 No.977867139
輪ゴムはなんか硬くて臭くて外れ引いた
86 22/10/02(日)16:54:17 No.977867196
>耐水ペーパーまである 質悪いって言われがちだけど雑に使う分にはいまいち違いわかんないんだよな…
87 22/10/02(日)16:54:24 No.977867233
>雑に工作するときにエポキシ接着剤が便利 ていうか下手な模型店より接着剤の種類が多くて助かる… クリアパーツ貼るのに便利なクラフト小町は模型専門の店は置いてないんだよなあ
88 22/10/02(日)16:54:36 No.977867309
>(買いに行きたいけど遠い上に地味に暑い…) 日が落ちたらすぐ涼しくなるけど遠いならめんどくさいな…
89 22/10/02(日)16:55:15 No.977867523
精算時のシールはいらぬ
90 22/10/02(日)16:55:24 No.977867576
カレンダーは毎年この時期に買いに行く 年末近づくと品ぞろえが簿妙になる
91 22/10/02(日)16:55:29 No.977867611
>質悪いって言われがちだけど雑に使う分にはいまいち違いわかんないんだよな… 下処理ならそもそも気にならんしね
92 22/10/02(日)16:55:55 No.977867766
こんなんあるな~…って長らく思ってて欲しくなったときに見てみるとなくなってるのが畜生! 逆にずっと廃盤になったもんだと思ってた150ml耐熱ビーカーを最近見かけたときは嬉しくて4つぐらい買ってきた
93 22/10/02(日)16:56:15 No.977867890
>カレンダーは毎年この時期に買いに行く >年末近づくと品ぞろえが簿妙になる 買おうと思うんだけど一人暮らしだとそこまで使わねえな…って毎回スルーする
94 22/10/02(日)16:56:18 No.977867907
>精算時のシールはいらぬ 近所の店はセルフレジになってそのやり取り減ったのが少し嬉しい
95 22/10/02(日)16:56:25 No.977867950
fu1497123.jpg ちょうど今プラモの塗料取るのに使えそうだと思って買ってきた
96 22/10/02(日)16:56:31 No.977867986
ダイソーでナンプレの雑誌買って暇つぶしにやってる
97 22/10/02(日)16:56:47 No.977868060
カラーボードの最安入手先
98 22/10/02(日)16:56:51 No.977868077
ちょうどアルミスプーン買ってきたところだ
99 22/10/02(日)16:56:54 No.977868093
>>耐水ペーパーまである >質悪いって言われがちだけど雑に使う分にはいまいち違いわかんないんだよな… めちゃくちゃ洗いのから細かいのまで1まとめセットが雑だけど100円だし少しづつ入ってるから大分助かる ホームセンターででかいペーパー買っても使いきれんし
100 22/10/02(日)16:57:23 No.977868269
>精算時のシールはいらぬ 糞邪魔だよなあれ小さいし
101 22/10/02(日)16:57:38 No.977868363
話題になるテーブルゲームは近所に入らない…
102 22/10/02(日)16:57:42 No.977868376
シリコン調理具のシリーズ アレまじでいいよ…
103 22/10/02(日)16:57:55 No.977868469
レジ並んでるとほしいもとかマロングラッセが誘惑してくる
104 22/10/02(日)16:58:36 No.977868690
タブレットスタンドだけは大外れだった
105 22/10/02(日)16:58:47 No.977868749
>精算時のシールはいらぬ LINEでデジタルに集められるようになったんだけどそもそも30枚集めるのって単純計算で9000円かかる上に300円単位の切り捨てだから実際は1.5倍~かかんねえかなこれ… それに追加の値段出したらすりおろし器にいくらかけんの…?ってなるやつ
106 22/10/02(日)16:59:01 No.977868836
レジ近くに剥き甘栗の陳列するのを考えた人は策士
107 22/10/02(日)16:59:15 No.977868917
>シリコン調理具のシリーズ >アレまじでいいよ… スパチュラ家に5本ぐらいある
108 22/10/02(日)16:59:17 No.977868924
>シリコン調理具のシリーズ >アレまじでいいよ… シリコン調味料スプーンもいい
109 22/10/02(日)16:59:40 No.977869075
>大学生はここかセリアで日用品買う 俺は大学生だったのか…
110 22/10/02(日)17:00:10 No.977869337
>>アレまじでいいよ… >シリコン調味料スプーンもいい エポキシ接着剤混ぜるのに使ってるやつ来たな
111 22/10/02(日)17:00:22 No.977869489
もはや100均は100円じゃない商品多いしスリーコインは300円じゃなくて1500円商品が主流になってる
112 22/10/02(日)17:00:28 No.977869569
近々行く予定だけど次行くまでにあの商品残ってて欲しい
113 22/10/02(日)17:00:42 No.977869679
シールいっぱい集めたら何かくれるのかと思ったら買う権利くれるだけだった 脳がヤマザキのパン祭りに調教されすぎていた
114 22/10/02(日)17:00:55 No.977869793
あのシールでなんか買ったことある?
115 22/10/02(日)17:01:47 No.977870195
>シールいっぱい集めたら何かくれるのかと思ったら買う権利くれるだけだった >脳がヤマザキのパン祭りに調教されすぎていた 意外とするよね買う権利で買えるときの値段… そもそも集められたことないけど
116 22/10/02(日)17:02:05 No.977870345
セリアよりダイソーの方がいいと思う品によるけど セリアはちいかわフィギュアの出来がいい上に選べるからいい
117 22/10/02(日)17:02:34 No.977870601
>あのシールでなんか買ったことある? ない
118 22/10/02(日)17:02:55 No.977870739
>意外とするよね買う権利で買えるときの値段… そもそも集められたことないけど いらないって人からもらって貯めればまあ届くかな届くかもぐらいで狙って個人で集めるもんじゃねえ額になるよね
119 22/10/02(日)17:03:27 No.977870992
セリアが対切創手袋が鉈で薪小割りにするときに地味に便利
120 22/10/02(日)17:03:43 No.977871195
>もはや100均は100円じゃない商品多いしスリーコインは300円じゃなくて1500円商品が主流になってる 便宜上100均って呼んでるけど100円で買い物する店って認識はもうあんまりないな俺 便利屋さん
121 22/10/02(日)17:03:52 No.977871299
オタク系はセリアが充実してるな セクションケースは便利だけど
122 22/10/02(日)17:04:29 No.977871610
ちょうどセリアとダイソーで材料買って来てスマホ充電台作った やっぱ工作は楽しい
123 22/10/02(日)17:04:42 No.977871721
>オタク系はセリアが充実してるな >セクションケースは便利だけど ダイソーも同じ商品扱ってるしもう差なくない?
124 22/10/02(日)17:05:28 No.977872355
>タブレットスタンドだけは大外れだった 500円のやつ買ったけどそんなに?
125 22/10/02(日)17:05:39 No.977872462
キャンプの小物が揃うの助かる
126 22/10/02(日)17:06:14 No.977872618
スリーコインは2000円商品で吹く
127 22/10/02(日)17:07:09 No.977873151
セリアは皿やマグカップとか食器がかわいくておしゃれデジタル系はまさしくゴミ
128 22/10/02(日)17:07:22 No.977873352
3COINSは300円商品のがもう少ないよなアレ… ワンコインランチのノリで1500円は3COINなんだろうか
129 22/10/02(日)17:07:50 No.977873585
>セリアは皿やマグカップとか食器がかわいくておしゃれデジタル系はまさしくゴミ 1.5mのAtoCケーブルとか便利だし… あっ端子が折れた
130 22/10/02(日)17:08:47 No.977874229
300円ショップもインフレしてるのか…
131 22/10/02(日)17:09:16 No.977874404
500円の合体ロボ5体買ってきた ブリスターのまま飾ってるが…
132 22/10/02(日)17:09:39 No.977874646
スリーコインでBluetoothイヤホンとか1500円越えて2000円とかのやつあるよな別にいいけどスリーコインとは一体…ってなる
133 22/10/02(日)17:10:27 No.977875055
よろし… っ! …っ!!
134 22/10/02(日)17:10:42 No.977875194
>スリーコインでBluetoothイヤホンとか1500円越えて2000円とかのやつあるよな別にいいけどスリーコインとは一体…ってなる 666.66…硬貨のある世界だ
135 22/10/02(日)17:11:10 No.977875447
誰も話題にしないCan★Do
136 22/10/02(日)17:12:12 No.977876131
>誰も話題にしないCan★Do なんか最近元気ない印象
137 22/10/02(日)17:12:21 No.977876207
日本だと天皇陛下即位記念の10万円玉があるから30万円の商品までいける
138 22/10/02(日)17:12:47 No.977876385
メジェド様の時だけは輝いてたよ
139 22/10/02(日)17:14:36 No.977877665
近所のダイソーは木材取り扱ってないのが不満