虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/02(日)15:03:30 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)15:03:30 No.977832911

ポケモンの二次創作小説で強キャラが手持ちに入れがちなやつ

1 22/10/02(日)15:06:15 No.977833679

ウインディは程よく強いからな…

2 22/10/02(日)15:10:31 No.977834855

強キャラ感出せる手持ちなんだろう

3 22/10/02(日)15:11:52 No.977835305

でんせつのポケモンだからな…

4 22/10/02(日)15:12:49 No.977835598

でも本編だと使うのグリーンくらいか?

5 22/10/02(日)15:12:54 No.977835624

ガエンが手持ちにいるとアローラ感がそこはかとないしエンテイだと特別感が強過ぎる ウインディはとてもちょうど良い

6 22/10/02(日)15:14:07 No.977835954

>でも本編だと使うのグリーンくらいか? 初代ならあとカツラ

7 22/10/02(日)15:14:50 No.977836188

あとマイとカブさんも使ってたような

8 22/10/02(日)15:15:57 No.977836520

悪の幹部だとクロバット?

9 22/10/02(日)15:17:26 No.977836977

ある程度以上に強さが知られてて見た目も良くて特別過ぎない程度に強キャラ感があって戦法にも幅がある炎タイプ ウインディとウルガモスくらいしかいない ロトムはちょっと可愛くなり過ぎてしまう

10 22/10/02(日)15:18:12 No.977837209

535族くらいがちょうどいいと思う 540以上は強すぎ

11 22/10/02(日)15:18:15 No.977837220

>悪の幹部だとクロバット? こいつ悪の幹部なのになつかれてるぜー 実はいい人なんじゃないかー

12 22/10/02(日)15:18:39 No.977837349

>悪の幹部だとクロバット? ドンカラスもいい感じだけとわあれはどっちかっていうとボスか…

13 22/10/02(日)15:19:04 No.977837501

リザードンだと主人公感出ちゃうから使いづらいのかな

14 22/10/02(日)15:21:21 No.977838193

強い炎で他に浮かぶのだとコータスとかだけどちょっとコミカルな感じあるんだよな…

15 22/10/02(日)15:21:37 No.977838286

>リザードンだと主人公感出ちゃうから使いづらいのかな 御三家は大体主人公の相方って感じだからな

16 22/10/02(日)15:21:51 No.977838373

ブーバーンとかどうだ

17 22/10/02(日)15:22:05 No.977838449

ブースターじゃダメなんですか?

18 22/10/02(日)15:22:10 No.977838475

>あとマイとカブさんも使ってたような 切り札にしてるって所でマイのイメージが強い

19 22/10/02(日)15:23:02 No.977838736

>ブーバーンとかどうだ ちょっと悪人面なのがね いいよね

20 22/10/02(日)15:23:29 No.977838855

こいつと張り合えるのはラプラスとか?

21 22/10/02(日)15:23:35 No.977838890

>ブースターじゃダメなんですか? ブーちゃんだとちょっと可愛すぎる

22 22/10/02(日)15:23:45 No.977838933

移動手段として描写できるのも強いと思う

23 22/10/02(日)15:24:14 No.977839068

ブーバーンは重量級なイメージがあるがスレ画はスマートな印象がある そういうところもエリートトレーナー向けというか使いやすいんじゃないか

24 22/10/02(日)15:24:25 No.977839124

一応対なんだけど実力的にウインディ>キュウコンみたいなイメージがある

25 22/10/02(日)15:24:45 No.977839212

レントラーはだめ?

26 22/10/02(日)15:24:46 No.977839214

若いトレーナーだと似合う 歳を取ったらラプラスあたりが良い

27 22/10/02(日)15:25:08 No.977839373

威嚇持ちな時点で強キャラ感出るしな

28 22/10/02(日)15:25:22 No.977839455

モブだとチャンピオンロード辺りのエリトレが使ってくる印象

29 22/10/02(日)15:25:23 No.977839457

>一応対なんだけど実力的にウインディ>キュウコンみたいなイメージがある 種族値でもいつの間にかそうなってたしな…

30 22/10/02(日)15:25:36 No.977839513

フーディンカイリキーゲンガー

31 22/10/02(日)15:25:48 No.977839569

>レントラーはだめ? 電気枠はマスコット使いたい

32 22/10/02(日)15:26:07 No.977839664

お年寄りのトレーナーはジュゴンやウルガモスと死別させるとサクサクになるぞ

33 22/10/02(日)15:26:21 No.977839740

ウインディギャラドスは初代ライバルが使ってるからエリート感がある ナッシーはあんまりだけど…

34 22/10/02(日)15:26:25 No.977839764

実際エリトレが繰り出してくるイメージがある

35 22/10/02(日)15:26:25 No.977839766

まずポケモンの二次創作小説ってのにあんま触れたことないんだけどトレーナー主体がメインなの?

36 <a href="mailto:グラエナ">22/10/02(日)15:26:29</a> [グラエナ] No.977839789

>威嚇持ちな時点で強キャラ感出るしな マジか

37 22/10/02(日)15:26:35 No.977839813

>フーディンカイリキーゲンガー ジムリーダー相当のトレーナー

38 22/10/02(日)15:27:20 No.977840048

マグカルゴとかバクーダとトロい感じだと強キャラっぽさだせなさそう

39 22/10/02(日)15:27:46 No.977840170

>まずポケモンの二次創作小説ってのにあんま触れたことないんだけどトレーナー主体がメインなの? ポケモン主体だとポケダンの二次創作になるのでは

40 22/10/02(日)15:28:11 No.977840316

>お年寄りのトレーナーはジュゴンやウルガモスと死別させるとサクサクになるぞ 来たか…キュウコンを看取ったババア

41 22/10/02(日)15:28:18 No.977840359

ナッシーのドットはすごい威圧感あるよ

42 22/10/02(日)15:29:11 No.977840649

ボス格はバンギラスやサザンドラ持ってるイメージある

43 22/10/02(日)15:29:15 No.977840676

>ポケモン主体だとポケダンの二次創作になるのでは いえその…サーナイトのエロSSなどを少々…

44 22/10/02(日)15:29:41 No.977840834

エリトレ系の手持ちに格闘とか岩はあんまり入らないイメージがある

45 22/10/02(日)15:30:26 No.977841050

>エリトレ系の手持ちに格闘とか岩はあんまり入らないイメージがある コジョンドルカリオあたりなら入りそう

46 22/10/02(日)15:30:34 No.977841092

>ナッシーのドットはすごい威圧感あるよ ウインディも最初は大元がドドンゴオマージュなのが頷けるような風体だったな モンスターらしい圧があった

47 22/10/02(日)15:31:01 No.977841241

>エリトレ系の手持ちに格闘とか岩はあんまり入らないイメージがある 格闘入れる場合はルカリオコジョンドとかの身軽そうなやつのイメージ でもずっしりした重量級を使いこなすのもそれはそれでカッコいいんだよな

48 22/10/02(日)15:31:12 No.977841297

ウインディはこれぞって言う特定のトレーナーが出てきにくいのもあると思う

49 22/10/02(日)15:32:21 No.977841631

進化前なのにやたら強いポケモン使う強キャラもいいと思うよ ウリムーとか

50 22/10/02(日)15:32:41 No.977841729

単純にほのおタイプの層が薄い…!

51 22/10/02(日)15:32:58 No.977841821

>進化前なのにやたら強いポケモン使う強キャラもいいと思うよ >ウリムーとか ポケスペで見たって言われるだけじゃねーか!

52 22/10/02(日)15:33:38 No.977842018

初代もあんまりいないけど追加されるスピードも遅いよね炎

53 22/10/02(日)15:33:50 No.977842089

>単純にほのおタイプの層が薄い…! なんか考えながら剣盾初期環境の事を思い出してたよ

54 22/10/02(日)15:34:18 No.977842216

御三家でもカメックスはなんか強モブトレーナーが持ってても違和感ない

55 22/10/02(日)15:34:21 No.977842231

ゴウカザル!ギャロップ!以上だ!は流石にちゃんとチェックしろってなる

56 22/10/02(日)15:34:50 No.977842366

マルヤクデはそこそこの格好良さと玄人感を兼ね備えてていいと思う

57 22/10/02(日)15:34:51 No.977842370

>御三家でもカメックスはなんか強モブトレーナーが持ってても違和感ない クスクス!

58 22/10/02(日)15:35:08 No.977842443

ほのおタイプってなんか水や草に比べて少ないよね

59 22/10/02(日)15:35:18 No.977842492

ほのおタイプはミミロップやフワライドやハガネールでもよいとされる

60 22/10/02(日)15:35:19 No.977842499

>進化前後でも弱いはずなのになんか滅茶苦茶強いポケモン使う強キャラもいいと思うよ >スピアーとか

61 22/10/02(日)15:35:49 No.977842629

炎タイプだとカエンジシとかなんかあんまり目立たないよね

62 22/10/02(日)15:36:04 No.977842710

シャ、シャンデラ…

63 22/10/02(日)15:36:07 No.977842734

>単純にほのおタイプの層が薄い…! 中盤以降でも3~4匹しか出てこないとかザラだしねえ

64 22/10/02(日)15:36:08 No.977842743

>炎タイプだとカエンジシとかなんかあんまり目立たないよね あんなにフラダリさんなのに…

65 22/10/02(日)15:36:14 No.977842773

植物モチーフや水棲生物モチーフに比べて炎って絶対作りづらいだろうし

66 22/10/02(日)15:36:15 No.977842781

フワライドは後から熱暴走やテラスタイプで地味にほのお要素増えていってるのが面白い

67 22/10/02(日)15:36:37 No.977842880

>マルヤクデはそこそこの格好良さと玄人感を兼ね備えてていいと思う きちんと動かせれば強いタイプだしいいなマルヤクデ…

68 22/10/02(日)15:36:51 No.977842951

剣盾のカブさんはじゃれつく持ちのウィンディ主力にしてるね

69 22/10/02(日)15:37:10 No.977843039

ヘルガーとか性能以上に強そうなオーラ出してていいと思う

70 22/10/02(日)15:37:11 No.977843042

>あんなにフラダリさんなのに… フラダリさんに全て印象持ってかれてるんじゃねえかな…

71 22/10/02(日)15:37:42 No.977843231

それカエンジシじゃなくてフラダリの印象が強いだけでは…

72 22/10/02(日)15:37:49 No.977843270

>フラダリさんに全て印象持ってかれてるんじゃねえかな… なのにフラダリさんのイメージはメガギャラなんだ

73 22/10/02(日)15:37:58 No.977843320

マグカルゴはお母さんと誤認してしまうおそれがある

74 22/10/02(日)15:37:59 No.977843325

ノーマル/ほのおというミミッキュキラーのタイプなのに

75 22/10/02(日)15:38:14 No.977843400

ファイアローは持ってたらそれなりに強そう

76 22/10/02(日)15:38:36 No.977843525

>フワライドは後から熱暴走やテラスタイプで地味にほのお要素増えていってるのが面白い 熱気球モチーフだしいいよね

77 22/10/02(日)15:39:18 No.977843738

フラダリさんにメガギャラ全然似合わねえってのはアニメスタッフも感じてたのか色違いになった

78 22/10/02(日)15:39:46 No.977843868

>フワライドは後から熱暴走やテラスタイプで地味にほのお要素増えていってるのが面白い 炎要素増えるのは良いけど飛行技もうちょっと何とかなりません?

79 22/10/02(日)15:39:53 No.977843905

ギャラドスもいい感じに強そうだね

80 22/10/02(日)15:39:54 No.977843912

>フラダリさんにメガギャラ全然似合わねえってのはアニメスタッフも感じてたのか色違いになった あれはいいアニオリだと思う

81 22/10/02(日)15:40:15 No.977844040

キノガッサでいいと思う 程よい性能ほど良い種族値

82 22/10/02(日)15:40:25 No.977844132

フラダリがコイキングを赤いから捕まえたけど進化して青になっちゃったのかな…

83 22/10/02(日)15:40:55 No.977844362

>>フワライドは後から熱暴走やテラスタイプで地味にほのお要素増えていってるのが面白い >炎要素増えるのは良いけど飛行技もうちょっと何とかなりません? かぜおこし! せめてエアカッター復活させて…

84 22/10/02(日)15:40:59 No.977844378

>>フワライドは後から熱暴走やテラスタイプで地味にほのお要素増えていってるのが面白い >炎要素増えるのは良いけど飛行技もうちょっと何とかなりません? ぼうふうなんて贅沢は言わないからせめてエアスラくらいは欲しいよね… かるわざアクロバットしろってことなのかな…

85 22/10/02(日)15:41:01 No.977844389

ヒヒダルマは強キャラが持ってても説得力あるけど顔がちょっとコミカルっていうか愛嬌あるし難しいね

86 22/10/02(日)15:41:04 No.977844406

「」はヤドンとか使ってる怪獣マニアだろ

87 22/10/02(日)15:41:10 No.977844446

カエンジシといえばC>Aで自信過剰は結構酷いと思う

88 22/10/02(日)15:41:27 No.977844538

普通のトレーナーが御三家使ってると、この三匹も普通のポケモンなんだって思えて逆に良い 野良でいるところを想像できるというか

89 22/10/02(日)15:41:47 No.977844637

>「」はヤドンとか使ってる怪獣マニアだろ 怪獣マニアもうしばらく出てねえな

90 22/10/02(日)15:41:55 No.977844688

>ヒヒダルマは強キャラが持ってても説得力あるけど顔がちょっとコミカルっていうか愛嬌あるし難しいね ダルマモード使いこなしてたら間違いなく強キャラ

91 22/10/02(日)15:42:12 No.977844809

グソクムシャとか強キャラ感ないスカ?

92 22/10/02(日)15:42:21 No.977844865

>普通のトレーナーが御三家使ってると、この三匹も普通のポケモンなんだって思えて逆に良い >野良でいるところを想像できるというか 野生で生息してなくても同じポケモンから始めた人が自分達以外にもいるのは結構嬉しくなるね

93 22/10/02(日)15:43:02 No.977845097

>グソクムシャとか強キャラ感ないスカ? 使用者の印象が強過ぎると言われるグズマ様だぜ

94 22/10/02(日)15:43:27 No.977845219

同じく風に運ばれるタイプのワタッコもロクな特殊飛行技ないんだよな フワライドは自分で風を起こせるだけ上等というか

95 22/10/02(日)15:43:39 No.977845278

モブが御三家使ってくることって滅多にないよな

96 22/10/02(日)15:43:48 No.977845367

アクロマの科学者って感じの手持ち好き

97 22/10/02(日)15:44:05 No.977845522

オーバのエースがゴウカザルなの本人のイメージにも合ってるし割と好き

98 22/10/02(日)15:44:06 No.977845545

>モブが御三家使ってくることって滅多にないよな 4世代まではたまに居たけど5世代からはめったに見ない気がする

99 22/10/02(日)15:44:30 No.977845722

強いんだけどクセがあるポケモンを使いこなしているとエリート感あるよね グソクムシャとかケッキングとか

100 22/10/02(日)15:44:34 No.977845741

ガブリアスとかまでいくとやりすぎ感があるし フライゴンとかちょうどいいんじゃないかな

101 22/10/02(日)15:44:35 No.977845745

>怪獣マニアもうしばらく出てねえな アローラまではいたけど怪獣マニアに限らずガラルでいなくなったトレーナーが多い気がする

102 22/10/02(日)15:45:37 No.977846150

>アクロマの科学者って感じの手持ち好き レアコイル ギギギアル オーベム ジバコイル ウォッシュロトム メタグロス ポリゴン2 ポリゴンZ マルマイン ベトベトン

103 22/10/02(日)15:45:54 No.977846266

>アローラまではいたけど怪獣マニアに限らずガラルでいなくなったトレーナーが多い気がする アローラにいたんだ…7世代何十周もしてたのに全く気付かなかった…

104 22/10/02(日)15:45:57 No.977846285

ブイズだとブラッキーやサンダースが強キャラライバルの手持ち感ある ニンフィアとかブースターは可愛い寄りでヒロインとかが使うイメージ

105 22/10/02(日)15:46:31 No.977846512

>ガブリアスとかまでいくとやりすぎ感があるし >フライゴンとかちょうどいいんじゃないかな いいやガバイトだ ベテランになったらガブリアス使うんだろうな感を出せる

106 22/10/02(日)15:46:35 No.977846538

りかけいのおとこ進化系って感じだなアクロマ…

107 22/10/02(日)15:46:54 No.977846679

>強いんだけどクセがあるポケモンを使いこなしているとエリート感あるよね >グソクムシャとかケッキングとか あ、アーケオス…

108 22/10/02(日)15:46:58 No.977846707

輝石ポリ2やら粉ジバコやらツリーの地雷枠だったなアクロマ…

109 22/10/02(日)15:47:17 No.977846816

学者キャラのお手本みたいな手持ちだよなアクロマ…

110 22/10/02(日)15:47:29 No.977846871

>いいやガバイトだ >ベテランになったらガブリアス使うんだろうな感を出せる 進化前の事すっかり失念してたわ 強ポケの進化前も確かに演出としていいな

111 22/10/02(日)15:47:48 No.977846964

ダイゴさんの手持ちも趣味丸出しで好きだよ

112 22/10/02(日)15:48:18 No.977847126

クロバットはズルいよ 進化前は下っ端達もよく使うのになつき進化ってだけで良いイメージになる

113 22/10/02(日)15:48:27 No.977847172

>学者キャラのお手本みたいな手持ちだよなアクロマ… 性別あるポケモン全然持ってねえな

114 22/10/02(日)15:49:59 No.977847737

ロトムは強くてキャッチーなんだけどちょっとかわいいのが良くも悪くもな感じがある

115 22/10/02(日)15:51:19 No.977848232

オノノクスのちょうど良さも中々だと思うぜ

116 22/10/02(日)15:52:20 No.977848609

ドラミとかオノノクスとかオンバーンとかは見た目も性能も程よくエリート感あってすきだ

117 22/10/02(日)15:52:41 No.977848716

ミロカロスは美形キャラにしか許されない雰囲気ある

118 22/10/02(日)15:53:10 No.977848822

>ミロカロスは美形キャラにしか許されない雰囲気ある でもそんなトレーナーのエースがダストダスだと?

119 22/10/02(日)15:53:31 No.977848922

>>ミロカロスは美形キャラにしか許されない雰囲気ある >でもそんなトレーナーのエースがダストダスだと? こんなの絶対一番最初の相棒じゃん

120 22/10/02(日)15:53:35 No.977848955

水タイプ専門トレーナーでミロカロスアシレーヌシャワーズ これだ!

121 22/10/02(日)15:54:33 No.977849302

モブトレが600族使ってくるとなんだ!?ってなるから500~600くらいで収まってるとオッこいつなかなか…ってなる

122 22/10/02(日)15:54:35 No.977849316

>ミロカロスは美形キャラにしか許されない雰囲気ある ただ進化前がヒンバスだから逆に誰が持っててもドラマは感じさせる所ある

123 22/10/02(日)15:54:36 No.977849324

カブさんの前二匹で強キャラ感出しつつキョダイ披露してくれる構成が好きなんだ

124 22/10/02(日)15:54:42 No.977849365

フーディン ゲンガー ローブシン ドサイドン ハッサム ブーバーン これが俺の手持ちさ…

125 22/10/02(日)15:55:22 No.977849590

歴代主人公は最初に博士から御三家貰うのがお約束だけどよくよく考えたらコレは特例中の特例みたいなもんか…初代に至ってはほぼ身内だし

126 22/10/02(日)15:55:29 No.977849632

>水タイプ専門トレーナーでミロカロスアシレーヌシャワーズ >これだ! 美形というより水族館のお姉さんっぽい

127 22/10/02(日)15:55:30 No.977849635

ジムリーダーの一番弟子的な存在がいると嬉しい エキスパートタイプへの造詣は深いけど他のタイプへの知識が穴あきで相手の作戦に引っかかっちゃうくらいの

128 22/10/02(日)15:56:38 No.977850035

>歴代主人公は最初に博士から御三家貰うのがお約束だけどよくよく考えたらコレは特例中の特例みたいなもんか…初代に至ってはほぼ身内だし 表現がはっきりしないことも多いけど旅に出るトレーナーにプレゼントする最初のポケモンとして御三家が扱われてるのとなんか良くわからんけど主人公がもらうポケモンが御三家な世代があるようにも思う

129 22/10/02(日)15:56:40 No.977850050

レッドのリザードンとグリーンのウインディで何度も組み手してるんだろうなって

130 22/10/02(日)15:57:01 No.977850180

現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな

131 22/10/02(日)15:57:25 No.977850294

なつき進化を手持ちに入れてる悪の組織幹部いいよね…

132 22/10/02(日)15:57:28 No.977850310

その辺から出てくるポケモンと同じのしか持ってないのは地元民ならともかく旅トレーナーだとそれまでどうしてたんだってなる

133 22/10/02(日)15:57:32 No.977850328

>フーディン >ゲンガー >ローブシン >ドサイドン >ハッサム >ブーバーン >これが俺の手持ちさ… クリア後に出てくるモブトレみたいな手持ちしやがって…

134 22/10/02(日)15:57:32 No.977850333

基本的には家族から最初のポケモンを貰う感じかな?

135 22/10/02(日)15:57:46 No.977850396

>水タイプ専門トレーナーでミロカロスアシレーヌシャワーズ >これだ! 水族館で働いてそう

136 22/10/02(日)15:58:13 No.977850556

>現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな エーフィ!スキルスワップ!オニシズグモ!ねばねばネット!

137 22/10/02(日)15:58:13 No.977850560

>現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな 努力値が全部に振れるだって!? はかいこうせんで倒したら反動ないのなんで!? きゅうしょにあたる確率おかしくない!?

138 22/10/02(日)15:58:17 No.977850579

>なつき進化を手持ちに入れてる悪の組織幹部いいよね… ベタすぎて最近はやんないよねこれ それはそれとしてグズマのグソクムシャとか委員長のダイオウドウとかも好きだけど

139 22/10/02(日)15:58:38 No.977850689

>基本的には家族から最初のポケモンを貰う感じかな? ミツルの例を見ると親や近所の人が一緒に捕まえてあげるとかもありそうだな

140 22/10/02(日)15:59:25 No.977850967

育てや付近のトレーナーは最初のポケモンがよりどりみどりらしいな

141 22/10/02(日)15:59:27 No.977850982

ミツルはなきごえしか覚えてないラルトス一体からよくがんばったよ

142 22/10/02(日)15:59:34 No.977851021

委員長とピオニーの最初の相棒がそれとなく察せるのいいよね

143 22/10/02(日)15:59:52 No.977851113

>現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな 遺伝経路とか努力値振りとか完全に把握していたらあの世界だと凄そうではある

144 22/10/02(日)15:59:53 No.977851118

実際にトレーナーやるとしたら複数のポケモンを管理するの大変そうだよな…

145 22/10/02(日)15:59:54 No.977851124

天候使いこなすとか良いよね… キバナさんのことじゃないです

146 22/10/02(日)16:00:18 No.977851256

>委員長とピオニーの最初の相棒がそれとなく察せるのいいよね ピオニーのリーグカードに思っくそ書いてる!

147 22/10/02(日)16:00:24 No.977851282

>天候使いこなすとか良いよね… >キバナさんのことじゃないです キバナさんは使いこなせてないだろ

148 22/10/02(日)16:00:44 No.977851382

>実際にトレーナーやるとしたら複数のポケモンを管理するの大変そうだよな… 6匹でも多いと思う だから道中のモブトレとか兼業トレーナーみたいな人たちが2~4体で収めてるのは結構リアルだと思う

149 22/10/02(日)16:00:59 No.977851475

ちゃんとした天候パって本編に出てきてたっけ

150 22/10/02(日)16:01:18 No.977851582

キバナさんやりたいことは分かるんだけど全天候を手動で起動するなよ それもシングルで手動天候とかまずやらないだろ

151 22/10/02(日)16:01:20 No.977851586

タイプが違うと生活環境とか餌とかも変わるだろうし 同じタイプで統一するのも合理的だよね

152 22/10/02(日)16:01:21 No.977851596

>ちゃんとした天候パって本編に出てきてたっけ BW2のN?

153 22/10/02(日)16:01:27 No.977851635

>実際にトレーナーやるとしたら複数のポケモンを管理するの大変そうだよな… レジェアルで囲んでボコられてるとマルチタスクが大変過ぎてトリプルバトルが消えたりダブルバトルやるトレーナーが少ないのもよくわかる

154 22/10/02(日)16:01:31 No.977851660

>天候使いこなすとか良いよね… >キバナさんのことじゃないです 使いこなしてから言え

155 22/10/02(日)16:02:13 No.977851875

>現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな 努力値の概念を布教して対戦レベルを向上させる奴なら知ってる

156 22/10/02(日)16:03:26 No.977852273

アマルルガでオーロラベール貼りつつバンギラスが砂起こして暴れてカジリガメがD補強の恩恵受けつつダイストリームですいすい発動…とかだと天候コロコロ変わってるけどなるほどなぁってなる

157 22/10/02(日)16:03:30 No.977852291

実際の天候パって天候要員と天候エース合わせて2~3匹くらいだから中々表現するのが難しそう

158 22/10/02(日)16:03:41 No.977852349

砂バンギドリュとか晴バナで寝かせてくるとかやるとストーリーでキッズが泣いてしまう

159 22/10/02(日)16:03:59 No.977852445

>砂バンギドリュとか晴バナで寝かせてくるとかやるとストーリーでキッズが泣いてしまう 大人でも泣きたいわ

160 22/10/02(日)16:04:24 No.977852549

大人だけど主ラランテスは泣きかけたよ

161 22/10/02(日)16:04:31 No.977852582

>砂バンギドリュとか晴バナで寝かせてくるとかやるとストーリーでキッズが泣いてしまう 剣盾に出てくる砂パ使いのキで始まるトレーナーといえばキヨシだよな! てめえふざけんな!

162 22/10/02(日)16:04:37 No.977852612

天候活かすならダブルのほうがいいけど旅でダブルはまあまあ手間なんだよな… コロシアムみたいに完全に割り切ってる外伝がやりたい

163 22/10/02(日)16:04:41 No.977852635

晴れパ最強の天候始動役のリザYが使えないのが痛い 晴らして追い風してゴリラドライブすれば大体のポケモンは倒れる

164 22/10/02(日)16:04:49 No.977852677

やはり限界雨か

165 22/10/02(日)16:05:11 No.977852790

強いポケモンばかりなのにヤトウモリの雄とかがいると小さい頃から一緒なんだなってのがでていいよね

166 22/10/02(日)16:06:21 No.977853125

モブトレーナーは秘伝用ポケモン連れなくていいのずるいと昔は思ってました

167 22/10/02(日)16:07:02 No.977853307

振り切ってフィールドの天候の恩恵を全力で生かして来るNPCとか…

168 22/10/02(日)16:07:18 No.977853388

>モブトレーナーは秘伝用ポケモン連れなくていいのずるいと昔は思ってました そこしっかり描写すると何人かに一人はビーダル持ってるみたいになるからな…

169 22/10/02(日)16:07:22 No.977853411

砂パとかあられパは使うと自分にもダメージいきそうで怖い

170 22/10/02(日)16:07:35 No.977853479

600族の中だとバンギとマンダは割とモブが持っててもなんかいい感じになりそうなイメージがある

171 22/10/02(日)16:07:52 No.977853546

パルデアの天候どうなるんだろうね ワイルドエリアみたいに日替わりでもいいけど常にその天候で固定されてるエリアとかあればいいな

172 22/10/02(日)16:08:14 No.977853644

>砂パとかあられパは使うと自分にもダメージいきそうで怖い 目がやられるしぶつかって痛いしでトレーナー寿命が短そうだ

173 22/10/02(日)16:08:20 No.977853684

>モブトレーナーは秘伝用ポケモン連れなくていいのずるいと昔は思ってました チャンピオンロードの途中にいる連中どうやってそこにいるんだろうな そしてこの先たきのぼり必要だけど大丈夫かな

174 22/10/02(日)16:08:52 No.977853838

ゲンシグラードンがふんえんをして隣のセキタンザンの蒸気機関を起動するぜ! 水はおわりのだいちで無効化だ!

175 22/10/02(日)16:09:16 No.977853940

>>現代知識でポケモン世界に転生して無双みたいなのやっぱりあるのかな >エーフィ!スキルスワップ!オニシズグモ!ねばねばネット! 前世が相当ねじくれとる

176 22/10/02(日)16:09:21 No.977853964

>ゲンシグラードンがふんえんをして隣のセキタンザンの蒸気機関を起動するぜ! >水はおわりのだいちで無効化だ! 地震!

177 22/10/02(日)16:09:45 No.977854057

>天候活かすならダブルのほうがいいけど旅でダブルはまあまあ手間なんだよな… >コロシアムみたいに完全に割り切ってる外伝がやりたい 道中で出てくるポケモンで突貫でシナジー組むの大変だしな…それに合わせて出現ポケモンをある程度誘導しても組み合わせられるとも限らないしそのくせ相手はかっちりした戦術取ってきたらとてもじゃないけど勝てない気がする

178 22/10/02(日)16:09:50 No.977854077

ゲンシグラードンはラスボス相当しか使うの許されんだろ!

179 22/10/02(日)16:10:57 No.977854405

キリキザンとかカラマネロの悪の組織の幹部っぽさ好き

180 22/10/02(日)16:11:13 No.977854480

でんせつでモブが使っても許されそうな見た目のやついるかな? ズレ画とミニリュウ系列は別として

181 22/10/02(日)16:11:31 No.977854577

ポケアニでよくやってたアースにして流したから電気無効だぜ みたいな戦法が取れるならタイプバランス尖っててもいいのかもしれない

182 22/10/02(日)16:12:09 No.977854766

>でんせつでモブが使っても許されそうな見た目のやついるかな? >ズレ画とミニリュウ系列は別として コスモッグと素のヨ。

183 22/10/02(日)16:12:40 No.977854937

>でんせつでモブが使っても許されそうな見た目のやついるかな? >ズレ画とミニリュウ系列は別として 準伝ならまだしも伝説だと誰がいるかな… ソルガレオとルナアーラかな…

184 22/10/02(日)16:12:48 No.977854976

>コスモッグと素のヨ。 コスモッグは間接的に被害がやばくなるやつじゃねえかな…

185 22/10/02(日)16:13:29 No.977855172

異世界転生しても準伝が手に入れられなくて知識チートできそうにない 個体値も理想個体じゃねえ

186 22/10/02(日)16:13:51 No.977855290

何も知らずに犬ジガルデを連れてるくらいなら

187 22/10/02(日)16:14:21 No.977855438

理科系の男がミュウツーを……は殺されそうだな

188 22/10/02(日)16:14:28 No.977855478

>異世界転生しても準伝が手に入れられなくて知識チートできそうにない >個体値も理想個体じゃねえ ゲームで簡単にやってる1匹育てるだけで多分年単位掛かるぞ

189 22/10/02(日)16:14:30 No.977855486

>何も知らずにサンダーを連れてるくらいなら

190 22/10/02(日)16:14:32 No.977855499

パートナーだとおもったらへんしんしたミュウだった

191 22/10/02(日)16:15:44 No.977855864

謎のボールに入ってるセレビィ!

192 22/10/02(日)16:16:20 No.977856035

幻含めて良いならディアンシーとか… あれメレシーの突然変異だから確率が天文学的とはいえ持っててもおかしくはない

193 22/10/02(日)16:16:28 No.977856077

>チャンピオンロードの途中にいる連中どうやってそこにいるんだろうな >そしてこの先たきのぼり必要だけど大丈夫かな あそこのモブでも6匹揃ってることはまず無いのを見るに既に瀕死の秘伝枠がいるのかもしれない

194 22/10/02(日)16:16:31 No.977856095

>異世界転生しても準伝が手に入れられなくて知識チートできそうにない >個体値も理想個体じゃねえ ギャラドスやナットレイあたりでも十分無双できるんじゃないかな

195 22/10/02(日)16:17:21 No.977856327

モブのベテラントレーナーとか10年一緒にいるぜ!っつってレベル40~50くらいのポケモンだったりするからな…

196 22/10/02(日)16:17:30 No.977856377

ウルトラビーストなら複数体居るしどこで出会ってもおかしくない設定だからボールさえ確保できればワンチャンあるかもしれない

197 22/10/02(日)16:18:17 No.977856614

>ウルトラビーストなら複数体居るしどこで出会ってもおかしくない設定だからボールさえ確保できればワンチャンあるかもしれない 運が良ければ普通のボールにも入るからなんかいい感じにウツロイドが懐いたり規制されたりしたらトレーナーになれるかも

198 22/10/02(日)16:19:11 No.977856854

アンノーン連れてるトレーナーいたら強キャラ感あるかもしれない

199 22/10/02(日)16:19:23 No.977856914

>異世界転生しても準伝が手に入れられなくて知識チートできそうにない >個体値も理想個体じゃねえ 育成周りはゲーム内でろくに説明なくてネット頼りだから技遺伝だけでも相当苦労すると思う

200 22/10/02(日)16:19:38 No.977856977

>アンノーン連れてるトレーナーいたら強キャラ感あるかもしれない バトル以外の部分でまず強そう

201 22/10/02(日)16:19:53 No.977857037

>アンノーン連れてるトレーナーいたら強キャラ感あるかもしれない \S E X/

202 22/10/02(日)16:20:17 No.977857141

本編主人公は超絶天才だからどんなポケモンも育てられるけど 一般人は相性で特定のタイプ(たまごグループ)のポケモンしかなんか育てられないし懐きもしない…とかありそうだよね

203 22/10/02(日)16:20:19 No.977857148

もし俺がポケモン世界に異世界転生してもいいとこ技遺伝屋くらいにしかなれねえよ

204 22/10/02(日)16:20:46 No.977857281

タマゴから産まれたポケモンが覚えていることがある特殊な技についてまとめてみました! これだけで学会に食い込めそうだな…

205 22/10/02(日)16:20:56 No.977857329

ポケモン世界に転生(未発売の知らない土地で登場ポケモンは全部新規)

206 22/10/02(日)16:21:30 No.977857469

ポケモン世界に転生しました! ポケモンとして!

207 22/10/02(日)16:22:07 No.977857627

アルセウス遊んでポケモンの実寸やら諸々意識したから なおさら色んな種族育てるのはキツそうだなと思わされた

208 22/10/02(日)16:22:17 No.977857674

>ポケモン世界に転生(未発売の知らない土地で登場ポケモンは全部新規) それでも今までのたまごグループの知識と努力値の概念知ってるだけでかなり有利になり得るだろうから本当にこの世界難しいな…

209 22/10/02(日)16:22:59 No.977857860

>タマゴから産まれたポケモンが覚えていることがある特殊な技についてまとめてみました! >これだけで学会に食い込めそうだな… こういう博士いても良さそうなのにいないよね ウツギ博士が寝ずの番で卵研究はしてたらしいけど

210 22/10/02(日)16:23:13 No.977857935

>ポケモン世界に転生(未発売の知らない土地で登場ポケモンは全部新規) めっちゃ楽しいヤツじゃん…

211 22/10/02(日)16:23:17 No.977857952

ゲーム的なターン制バトルじゃなくてリアルタイムで指示飛ばさないといけないバトルだとダブルバトルできる気がしない

212 22/10/02(日)16:23:22 No.977857977

>ポケモン世界に転生しました! >ポケモンとして! お前のせいで世界のバランスが崩れてる!

213 22/10/02(日)16:23:50 No.977858114

>>ポケモン世界に転生しました! >>ポケモンとして! >お前のせいで世界のバランスが崩れてる! ポケモンになって最初に知り合ったポケモンと逃避行!

214 22/10/02(日)16:24:20 No.977858275

探検隊はちょっとボーイミーツガールすぎる…

215 22/10/02(日)16:24:40 No.977858362

普通にゲームするぶんにもややこしい進化方法や遺伝技は解析頼りなとこあるからなあ…

216 22/10/02(日)16:25:00 No.977858463

マーイーカってどうやって進化させれば良いの?

217 22/10/02(日)16:25:15 No.977858537

>マーイーカってどうやって進化させれば良いの? マーイーカを逆さまにする

218 22/10/02(日)16:25:32 No.977858621

>マーイーカってどうやって進化させれば良いの? ゲーム本体をひっくり返して…本体って何…

219 22/10/02(日)16:25:52 No.977858715

一般人はレベルとかステータスも見えないのかな

220 22/10/02(日)16:26:38 No.977858941

>一般人はレベルとかステータスも見えないのかな 文明レベルにもよりそうだけどスマホロトムとかで見れるんじゃないだろうか

221 22/10/02(日)16:28:00 No.977859324

>>マーイーカってどうやって進化させれば良いの? >ゲーム本体をひっくり返して…本体って何… 自分も逆立ちしながらバトルするとか…

222 22/10/02(日)16:28:46 No.977859531

俺の地元のデスマス進化しねえんだけど!

223 22/10/02(日)16:29:29 No.977859752

>俺の地元のデスマス進化しねえんだけど! もっと地元の遺跡潜ったりしろ

224 22/10/02(日)16:29:39 No.977859794

お前種族値555って一進化一般ポケの割に多すぎない?

225 22/10/02(日)16:30:36 No.977860052

ガラルデスマスを進化させたモブは本当に偶然なのかそれとも伝わってたのか

226 22/10/02(日)16:31:54 No.977860475

ああいうのはゲーム内でモブが匂わせるとかさ…

227 22/10/02(日)16:32:41 No.977860685

あれデスマスとかカモネギの進化条件ってゲーム内で出てたっけ

228 22/10/02(日)16:33:57 No.977861058

ネギガナイトとかアヤシシとかハリーマンの進化方法は初見じゃ無理だよ…

229 22/10/02(日)16:34:49 No.977861298

図鑑タスク満たせば進化できるっていう導線は一瞬ありがたいけどタスクがなければわからないだろうな…

230 22/10/02(日)16:34:53 No.977861321

最近のやつに限らず何か持たせて通信交換とかもぶっちゃけ無理ゲー

231 22/10/02(日)16:35:55 No.977861611

ゴルダックが進化した人ももしかしたら再現性が不明なだけで本当に進化したのかもしれない

↑Top