虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺は豆... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/02(日)14:05:32 No.977816536

    俺は豆の種類とか分からないので雰囲気でコーヒーを飲んでいる

    1 22/10/02(日)14:06:28 No.977816808

    まずは煎り…煎り具合の差で苦さとか酸味の違いを覚えるといい…

    2 22/10/02(日)14:07:42 No.977817229

    キャンプ行くけど器具もってくの面倒だから豆粉そのまま煮込んでいい? ジャイロやってたし…

    3 22/10/02(日)14:08:53 No.977817594

    困った時のブルーマウンテン

    4 22/10/02(日)14:09:13 No.977817689

    雰囲気のくせにマキネッタなんて使いやがって

    5 22/10/02(日)14:10:49 No.977818153

    コーヒー屋のブレンド買っとけば大体間違いはないよ

    6 22/10/02(日)14:13:41 No.977819012

    困ったらマンデリン買っとくと大体自分の好みに合う

    7 22/10/02(日)14:16:58 No.977820027

    雰囲気だから器具なんてビジュアルで選んでいいんだ…うちなんてフレア使ってるし…

    8 22/10/02(日)14:19:50 No.977820847

    ハンドドリップみたいな知識もいらないマキネッタこそ雰囲気でコーヒー飲むには最適じゃない? 水入れて粉詰めて火にかけるだけだし

    9 22/10/02(日)14:20:39 No.977821083

    マキネッタは消耗品がないからいいよね いつでも必ず使える完結してる安心感

    10 22/10/02(日)14:22:55 No.977821736

    フレンチプレスも消耗品なくていいよ

    11 22/10/02(日)14:23:14 No.977821829

    いつも挽いたやつ買ってたけど間違えて豆のまま買ってしまって諦めてハリオの挽き器買って挽いたけど毎回ちゃんと風味がそのままで驚く

    12 22/10/02(日)14:24:29 No.977822185

    サイフォンそろそろ試してみようかな

    13 22/10/02(日)14:25:46 No.977822533

    モカって酸っぱくなさそうな響きなのに酸っぱい

    14 22/10/02(日)14:26:14 No.977822658

    豆のカス洗うの面倒になって結局ペーパーフィルターに戻った…

    15 22/10/02(日)14:39:14 No.977826271

    エアロプレスおすすめ

    16 22/10/02(日)14:39:20 No.977826292

    器具はめどいしドリップバッグやティーバッグみたいなの買ってくるのもめどくなってお茶出汁用のパックに粉詰めてじゃぶじゃぶしてる たまに粉漏れてアラビアコーヒーみたいになる

    17 22/10/02(日)14:39:32 No.977826331

    >モカって酸っぱくなさそうな響きなのに酸っぱい なんもかんもカフェ・モカが悪い

    18 22/10/02(日)14:40:23 No.977826559

    フレンチプレスはお湯注ぐだけだから楽でいい

    19 22/10/02(日)14:41:34 No.977826838

    すっぱいと苦いの2軸だけはわかる グアテマラとかなんか旨くて好きだが何が作用して何故旨いのかわからん

    20 22/10/02(日)14:42:31 No.977827100

    >エアロプレスおすすめ お掃除も簡単でいい…

    21 22/10/02(日)14:50:29 No.977829267

    >マキネッタは消耗品がないからいいよね >いつでも必ず使える完結してる安心感 ゴムパッキンだけはたまに交換したい

    22 22/10/02(日)14:52:29 No.977829831

    近所のおっさんのブレンドうまい!でドリップ初めていろんな所の豆試しても似たようなのがない いわゆるあっさり系なんだろうけどない…

    23 22/10/02(日)14:53:37 No.977830150

    おっさんが個人でやってるようなとこにあって量販店に無いのはちゃんとじっくり熱した深煎りだな ジェットだと再現できない

    24 22/10/02(日)14:59:22 No.977831715

    そういう事で気に入った豆を見つけたならば 似た豆を探してないで素直にその豆を買っておけば良い

    25 22/10/02(日)15:05:10 No.977833382

    炭火焼きコーヒーなんかはレトロ喫茶店でしかみないな

    26 22/10/02(日)15:06:48 No.977833825

    炭火でもガスでもいいけどジェットロースターだと再現できない奴あるからな

    27 22/10/02(日)15:08:07 No.977834169

    煎り方挽き方までいくともう素人には手が出ぬ 出しても味の違いをたぶん認識できぬ

    28 22/10/02(日)15:08:30 No.977834299

    本当に炭火でやってたら安定しなさそうだけどどうなんだろう

    29 22/10/02(日)15:09:38 No.977834588

    牛乳で割る感じの苦いやつください!って言えば丁度いいのくれるよ

    30 22/10/02(日)15:12:53 No.977835614

    ドリップでかける時間とかお湯の温度とか挽き目とかで味が変わるの楽しい!けどめんどい!

    31 22/10/02(日)15:21:39 No.977838292

    ドリップの方法言えばいい感じに挽いてくれるから助かる

    32 22/10/02(日)15:25:08 No.977839361

    焦げた豆の煮汁

    33 22/10/02(日)15:26:48 No.977839876

    豆(豆じゃない)

    34 22/10/02(日)15:28:09 No.977840298

    フレンチプレスはガラスの容器2個も割ってしまった

    35 22/10/02(日)15:28:52 No.977840532

    >フレンチプレスはガラスの容器2個も割ってしまった ゴリラ…

    36 22/10/02(日)15:30:15 No.977840991

    フレンチプレスはステンレスのやつにしようか悩む というかエアロプレスのステンレス作ってよ

    37 22/10/02(日)15:30:55 No.977841203

    イタリアに住んでたことのある親戚から珈琲淹れる用具もらって 適当にスーパーで豆を買って使ってたんだけど 数年後に調べてみたら定価ウン万円する有名なマキネッタだと知ってびっくりした ずっとレギュラーコーヒー使ってたよ

    38 22/10/02(日)15:37:29 No.977843135

    オーブントースターで煎れるらしいからこんど生豆買ってみる 不味くてもそれそれでいい経験だ

    39 22/10/02(日)15:38:01 No.977843332

    エスプレッソが好きなんだけど家だと専用器具が要るのがめどい

    40 22/10/02(日)15:39:52 No.977843899

    ハンドドリップのお湯の温度80度くらいにするだけでもずいぶん変わる ちゃんと知識付けないとダメだなぁってなる

    41 22/10/02(日)15:44:20 No.977845658

    マキネッタはどんどん仲間を呼んで最終的にマシンになる