虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)13:55:36 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)13:55:36 No.977813617

あんまおもしろくないけどこれ観ないと逆襲のシャアますます意味わかんないよね

1 22/10/02(日)13:56:38 No.977813916

そんなでもなくない?

2 22/10/02(日)13:56:54 No.977813993

あんま面白くないとは思うけどこれが楽しめないなら古いアニメ見るの無理だとも思う

3 22/10/02(日)13:57:41 No.977814216

そんなでもない

4 22/10/02(日)13:59:34 No.977814711

会話劇と音楽が良いからまだ観れると思う

5 22/10/02(日)13:59:50 No.977814789

キビキビ話が動く1stが異例みたいなとこある

6 22/10/02(日)14:01:47 No.977815367

>あんまおもしろくない お前みたいなのがいるから戦争がなくならないんだ

7 22/10/02(日)14:03:02 No.977815742

別に観なくてもいいが二度とガンダムの話しはしに来ないと約束してくれるならいいよ

8 22/10/02(日)14:04:23 No.977816151

その人に合わないなら仕方がないんですよ 自分の感性だけが正しいって思っちゃうから戦争になるんでしょう?

9 22/10/02(日)14:05:27 No.977816513

いつもの台詞調に加えて音楽すら同じノリだからいつの時代もオタには刺さるよね

10 22/10/02(日)14:06:53 No.977816947

三枝成彰の劇伴は俺だって好きだ

11 22/10/02(日)14:07:00 No.977816972

みてもシャアがトチ狂うのわからない

12 22/10/02(日)14:10:19 No.977817999

キッズにガンダムは難しい

13 22/10/02(日)14:13:00 No.977818760

むしろ一番面白いと思う 好きなモビルスーツとかもスレ「」とは絶対趣味が合わないだろうな

14 22/10/02(日)14:13:55 No.977819094

とりあえず何やってるのか毎回わからない

15 22/10/02(日)14:14:59 No.977819412

面白くなくはないけど雰囲気が基本ずっといや~な感じなのが疲れるのと初代みたいな戦闘期待して見ると微妙

16 22/10/02(日)14:15:33 No.977819581

Ζが思った以上に活躍してない

17 22/10/02(日)14:15:52 No.977819694

リアルタイムで観てた人楽しんで観れてたんだろうか…

18 22/10/02(日)14:17:34 No.977820193

たまにあるギャグが新鮮で面白い ロザミア回とか

19 22/10/02(日)14:17:45 No.977820243

感想言ってるだけのスレであったこともないやつに二度と話題に出すなとかおこがましいこと言い出すの老害過ぎて笑う

20 22/10/02(日)14:18:50 No.977820598

>あんま面白くないとは思うけどこれが楽しめないなら古いアニメ見るの無理だとも思う スレ画は受け付けなかったけど同じ監督の似た時期の作品でもザブングルは何周もするぐらい見てるからそういうことでもないと思う

21 22/10/02(日)14:19:10 No.977820689

面白くないまではいいけど面白いと思ってる人たちを馬鹿にしないようにね 逆もそうだけど

22 22/10/02(日)14:19:24 No.977820742

終始陰鬱すぎるゼータより緩急があるダブルゼータの方が好きって言っちゃダメな流れ?

23 22/10/02(日)14:20:14 No.977820979

>終始陰鬱すぎるゼータより緩急があるダブルゼータの方が好きって言っちゃダメな流れ? 俺は支持するよ

24 22/10/02(日)14:20:29 No.977821050

>みてもシャアがトチ狂うのわからない 演じてる当人たちもなんで逆シャアで急にけおってんのこのマザコンとはなったみたいな話もあったな

25 22/10/02(日)14:20:57 No.977821183

ひとつひとつのエピソードに印象が残るものがないから4クールである意味を感じないしあらすじで十分って感じである 劇場版3作ぐらいの尺で限度

26 22/10/02(日)14:21:04 No.977821209

Zの後にファースト見たんだけど (作画が古すぎて敬遠してた)脚本普通に面白くてびっくりしちゃった そりゃ信者も生まれるなって思った

27 22/10/02(日)14:21:28 No.977821323

ティターンズって何?

28 22/10/02(日)14:22:32 No.977821630

カミーユにムカつくと思いきやカツに全てを持っていかれる

29 22/10/02(日)14:22:37 No.977821656

アムロとシャアとカミーユとシロッコとハマーンとカツが出てくるなんて面白いに決まってるだろ

30 22/10/02(日)14:22:39 No.977821663

スーパーロボット的なものは全部ダサいとか淡々とした戦争としては使おうぜみたいなそういう高2病みたいに初期のロボアニメのお約束から外すのが流行ってた時代があったんだなあというふうに感じる

31 22/10/02(日)14:23:10 No.977821811

>>みてもシャアがトチ狂うのわからない >演じてる当人たちもなんで逆シャアで急にけおってんのこのマザコンとはなったみたいな話もあったな まぁ池田さんはΖの時点でシャアってこんな奴だっけ!?ってなってたんだけど

32 22/10/02(日)14:23:11 No.977821818

僕たちが好きなZガンダムみたいなムック本片手に観たらいいんじゃね

33 22/10/02(日)14:23:19 No.977821851

ようやくカミーユがイライラしなくなったと思ったらカツがイライラしてとてもつらい みんな死んだ…

34 22/10/02(日)14:23:32 No.977821922

>ティターンズって何? ジオン残党狩り部隊がこじらせて地球至上主義派になった連中 エゥーゴはその逆で宇宙至上主義だから対立して内ゲバして そこにいっちょ噛みしてきたのがハマーンやらシロッコやら

35 22/10/02(日)14:24:14 No.977822118

>そりゃ信者も生まれるなって思った 最初のカットが上下さかさまのスペースコロニーの風景で 新しいものを作ってやろうという意気込みを感じた

36 22/10/02(日)14:24:23 No.977822156

ZZは明るさもそうだが1話完結の話が増えてるので見易い

37 22/10/02(日)14:25:01 No.977822326

Zはアムロとシャアの邂逅シーンだけでお釣りが来る お互い反射的に相手の名前読んだ後自分の発言にびっくりするやつ

38 22/10/02(日)14:25:10 No.977822369

ぶっちゃけこれ見ても逆シャアになるの納得できないだろ

39 22/10/02(日)14:25:15 No.977822391

>スーパーロボット的なものは全部ダサいとか淡々とした戦争としては使おうぜみたいなそういう高2病みたいに初期のロボアニメのお約束から外すのが流行ってた時代があったんだなあというふうに感じる Zガンダムの初登場シーンがしょぼいのは何かそういうのが格好いいみたいな時代だったから と今川さんは語ったそうな

40 22/10/02(日)14:25:19 No.977822414

ZZは通しで見るとキャラさんの最期がとても悲しい 最初は洗濯してくれたり気のいいお姉ちゃんだったのにどうして…

41 22/10/02(日)14:25:55 No.977822578

>エゥーゴはその逆で宇宙至上主義だから 違います

42 22/10/02(日)14:26:53 No.977822874

>ZZは通しで見るとキャラさんの最期がとても悲しい >最初は洗濯してくれたり気のいいお姉ちゃんだったのにどうして… ZZはガンダムらしく どんなキャラだろうと死ぬ時は死ぬからな…

43 22/10/02(日)14:26:57 No.977822894

Vは新しい時代のファーストを作りたかったんだなってのはわかる 監督の心が弱ってたから趣味の悪いものがお出しされただけで

44 22/10/02(日)14:27:46 No.977823129

なんやかんやでΖ好きだわ キャラのやり取りとかSF描写とかなんかお洒落なんだよな

45 22/10/02(日)14:28:03 No.977823204

Vは話は悪趣味だけどアクションは抜群に面白い Zはそこもダメ

46 22/10/02(日)14:28:16 No.977823259

>ぶっちゃけこれ見ても逆シャアになるの納得できないだろ 初代でギリギリかっこよかったシャアが精神不安定な人間だったのはわかるじゃん

47 22/10/02(日)14:28:17 No.977823268

むしろカミーユの顛末見て強化人間使ったりクェス拾って戦わせたりするシャアクソすぎる

48 22/10/02(日)14:28:27 No.977823319

>ZZは通しで見るとキャラさんの最期がとても悲しい >最初は洗濯してくれたり気のいいお姉ちゃんだったのにどうして… ゴットンとその部下がまとめて死んだ次の回からラカンが出てきて病院船撃ち始めるからな… マジで途中でガラッと変わる

49 22/10/02(日)14:28:31 No.977823331

ZZは二話完結が多くない?

50 22/10/02(日)14:29:24 No.977823594

Z見てたらシャアまた敵じゃん!?なんで!?ってなって 見てないならアムロ対シャアだ!!ってなるだけじゃない?

51 22/10/02(日)14:29:25 No.977823605

>ゴットンとその部下がまとめて死んだ次の回からラカンが出てきて病院船撃ち始めるからな… 飛ばしすぎだしラカンが病院船ばっかり撃つような表記はよせ

52 22/10/02(日)14:29:41 No.977823687

>Vは話は悪趣味だけどアクションは抜群に面白い >Zはそこもダメ 最初のマラサイ2機のコンビネーションがピークだった あとはお互い遠くからライフル打ち合ったり変形するだけ

53 22/10/02(日)14:29:59 No.977823761

最近見初めて今14話なんだけどティターンズはエリート集団かつ地球主義なバスクの実質私兵でエゥーゴは元は連邦だけど今の連邦が気に食わなくて独立した宇宙派の反連邦組織でカラバはエゥーゴ支持のハヤト率いる民間組織で合ってる? アッシマーの人はティターンズじゃない連邦軍だけどエゥーゴが好き勝手やってるから追跡してるってだけなのかな

54 22/10/02(日)14:30:14 No.977823824

戦闘シーンは中盤がひどいだけで割と見応えあるヤツ結構あるよな

55 22/10/02(日)14:30:17 No.977823842

なんとなく勢力図が分かりにくい印象がある

56 22/10/02(日)14:30:23 No.977823869

シナリオはごちゃついてるけどカミーユの話としては好きよ

57 22/10/02(日)14:30:27 No.977823892

ゴットン死んでからプルとかが出てくる訳だしめちゃめちゃガラッと変わるわけでもないよね

58 22/10/02(日)14:30:54 No.977824032

>なんとなく勢力図が分かりにくい印象がある ティターンズとエゥーゴと連邦だけでもわかりにくいのに アクシズまで出てくるからな

59 22/10/02(日)14:30:56 No.977824039

>>Vは話は悪趣味だけどアクションは抜群に面白い >>Zはそこもダメ >最初のマラサイ2機のコンビネーションがピークだった >あとはお互い遠くからライフル打ち合ったり変形するだけ 月面のガルバルディ戦とかヤザンのギャプラン戦とかも好き 大半がつまらんのは同意

60 22/10/02(日)14:31:04 No.977824086

>最近見初めて今14話なんだけどティターンズはエリート集団かつ地球主義なバスクの実質私兵でエゥーゴは元は連邦だけど今の連邦が気に食わなくて独立した宇宙派の反連邦組織でカラバはエゥーゴ支持のハヤト率いる民間組織で合ってる? >アッシマーの人はティターンズじゃない連邦軍だけどエゥーゴが好き勝手やってるから追跡してるってだけなのかな まあだいたいあってる

61 22/10/02(日)14:31:15 No.977824145

>>Vは話は悪趣味だけどアクションは抜群に面白い >>Zはそこもダメ >最初のマラサイ2機のコンビネーションがピークだった >あとはお互い遠くからライフル打ち合ったり変形するだけ 普通にアッシマー戦よかったよ 宇宙に出てからもヤザンのギャプランとかあるし

62 22/10/02(日)14:31:32 No.977824235

Zのシャアはだいぶ穏健で逆シャアのあんな直接行動起こす感じでは無かったような

63 22/10/02(日)14:31:53 No.977824330

連邦内の内ゲバの話だと理解するのにハイザックの見た目が足を引っ張りすぎている気がする

64 22/10/02(日)14:31:58 No.977824352

ティターンズの中でもまた勢力と目的が違うんだよね

65 22/10/02(日)14:32:07 No.977824399

>最近見初めて今14話なんだけどティターンズはエリート集団かつ地球主義なバスクの実質私兵でエゥーゴは元は連邦だけど今の連邦が気に食わなくて独立した宇宙派の反連邦組織でカラバはエゥーゴ支持のハヤト率いる民間組織で合ってる? >アッシマーの人はティターンズじゃない連邦軍だけどエゥーゴが好き勝手やってるから追跡してるってだけなのかな バスクの上司にジャミトフってのがいるくらいで後は大体あってるよ エゥーゴはジオンの流れを持つ組織でもある

66 22/10/02(日)14:32:14 No.977824428

地球連邦とティターンズとエゥーゴとカラバとシロッコとネオジオンの関係を 初見で把握できたやついるのか?

67 22/10/02(日)14:32:46 No.977824555

>最近見初めて今14話なんだけどティターンズはエリート集団かつ地球主義なバスクの実質私兵でエゥーゴは元は連邦だけど今の連邦が気に食わなくて独立した宇宙派の反連邦組織でカラバはエゥーゴ支持のハヤト率いる民間組織で合ってる? エゥーゴはアンチティターンズの集まりで参加者は別に連邦抜けたりしてないぞ

68 22/10/02(日)14:32:49 No.977824574

>地球連邦とティターンズとエゥーゴとカラバとシロッコとネオジオンの関係を >初見で把握できたやついるのか? いるんじゃね?

69 22/10/02(日)14:33:16 No.977824698

あんま考えてなかったけど、星屑→Zの順でみれば ティターンズとアクシズの立ち位置はわかりやすくなるかなぁ

70 22/10/02(日)14:33:23 No.977824733

>連邦内の内ゲバの話だと理解するのにハイザックの見た目が足を引っ張りすぎている気がする よくわからんけどなんでティターンズはあんなジオン臭いMS大好きになっちゃったの?

71 22/10/02(日)14:33:27 No.977824757

>地球連邦とティターンズとエゥーゴとカラバとシロッコとネオジオンの関係を >初見で把握できたやついるのか? 俺なんて最近まで カラバはエゥーゴの地上での別名だと思い込んでたよ

72 22/10/02(日)14:33:29 No.977824769

当時はザクタイプが敵ってやっとかないともっと混乱してたと思うので

73 22/10/02(日)14:33:44 No.977824832

>エゥーゴはアンチティターンズの集まりで参加者は別に連邦抜けたりしてないぞ 連邦正規兵ともやり合ってますよね…

74 22/10/02(日)14:34:00 No.977824904

わるいジオン星人とせいぎの地球連邦軍の戦いからまたえらく複雑にしたもんだ

75 22/10/02(日)14:34:13 No.977824959

カラバが謎すぎる 未だにどんな組織なのかいまいちわからん…

76 22/10/02(日)14:34:13 No.977824961

>>Vは話は悪趣味だけどアクションは抜群に面白い >>Zはそこもダメ >最初のマラサイ2機のコンビネーションがピークだった >あとはお互い遠くからライフル打ち合ったり変形するだけ 接近戦もなく遠くから撃ち合うのがリアルって聞いたんですけお! ちゃんと真似してるのにつまんないですけお!

77 22/10/02(日)14:34:18 No.977824982

>アメリアとキャピタルガードとキャピタルアーミィとトワサンガとビーナスグロゥブとジット団の関係を >初見で把握できたやついるのか?

78 22/10/02(日)14:34:24 No.977825019

カツやカミーユばかり言われるけどファも大概だよね…

79 22/10/02(日)14:34:26 No.977825033

>よくわからんけどなんでティターンズはあんなジオン臭いMS大好きになっちゃったの? ジオンのが10年進んでるから積極的に取り入れようって時期だった

80 22/10/02(日)14:35:18 No.977825262

ライラもブランも連邦属はめっちゃティターンズディスってるから初見でもわかるだろ

81 22/10/02(日)14:35:19 No.977825269

ジャミトフとバスクがあんまり仲良くないってのは新劇見るまで知らんかった

82 22/10/02(日)14:35:21 No.977825282

Zの女キャラってほぼ全員アレでは

83 22/10/02(日)14:35:26 No.977825300

スーパーロボのノリがあった初代からなんかZでアクセル踏みすぎじゃないか

84 22/10/02(日)14:35:29 No.977825313

>>連邦内の内ゲバの話だと理解するのにハイザックの見た目が足を引っ張りすぎている気がする >よくわからんけどなんでティターンズはあんなジオン臭いMS大好きになっちゃったの? かつての味方機っぽいやつにやられたら悔しいだろ?の考え

85 22/10/02(日)14:35:56 No.977825417

>>連邦内の内ゲバの話だと理解するのにハイザックの見た目が足を引っ張りすぎている気がする >よくわからんけどなんでティターンズはあんなジオン臭いMS大好きになっちゃったの? 戦後足りないMSをジオン系で埋めたらそっちが主流になっちゃった

86 22/10/02(日)14:36:09 No.977825469

ティターンズはまがりなりにも正規軍だけどエゥーゴは完全にテロリストだよな

87 22/10/02(日)14:36:15 No.977825494

>わるいジオン星人とせいぎの地球連邦軍の戦いからまたえらく複雑にしたもんだ まあ何時までも第二次世界大戦オマージュなんてやってられないからな

88 22/10/02(日)14:36:18 No.977825506

わざとかってくらい弾外しまくるから終盤まで戦闘があんまし楽しくないんだよな

89 22/10/02(日)14:36:19 No.977825510

>Zの女キャラってほぼ全員アレでは ライラやマウアーはいい女だと思う 男を見る目がないけど…

90 22/10/02(日)14:36:31 No.977825552

>>エゥーゴはアンチティターンズの集まりで参加者は別に連邦抜けたりしてないぞ >連邦正規兵ともやり合ってますよね… そうだよ だから負けた方が賊軍になるから一生懸命議会に出たりして支持者集めてるんですねぇ

91 22/10/02(日)14:36:48 No.977825652

>スーパーロボのノリがあった初代からなんかZでアクセル踏みすぎじゃないか それまでの7年の間でロボットアニメってものがだいぶ変わってきたし

92 22/10/02(日)14:37:14 No.977825750

>ライラもブランも連邦属はめっちゃティターンズディスってるから初見でもわかるだろ ぶっちゃけ自分の会社の悪口言う社員なんていくらでもいるし…

93 22/10/02(日)14:37:19 No.977825775

>ティターンズはまがりなりにも正規軍だけどエゥーゴは完全にテロリストだよな やってることはとても正規の軍隊とは思えないティターンズさんだ

94 22/10/02(日)14:37:20 No.977825777

シャアはクワトロ時代が肩の力抜けて一番エンジョイしてる気がする

95 22/10/02(日)14:37:31 No.977825833

日本の歴史で言うと南北朝みたいな感じ?

96 22/10/02(日)14:37:34 No.977825847

>ティターンズはまがりなりにも正規軍だけどエゥーゴは完全にテロリストだよな しかしティターンズがでかい顔してるの気に入らない連邦軍も参加してる

97 22/10/02(日)14:37:41 No.977825880

Vもいいけど∀とか序盤は空もろくに飛ばないしビームライフルすら所持してないのに 戦闘かなり面白かったな

98 22/10/02(日)14:38:08 No.977825993

ブラン最初はティターンズのことディスってるのにちゃっかり制服着てティターンズ入りしてたな

99 22/10/02(日)14:38:25 No.977826059

毒ガスでコロニー丸ごと皆殺しにしたり コロニーレーザーでコロニー丸ごと皆殺しにしたり常軌は逸してる

100 22/10/02(日)14:38:28 No.977826072

Zはメカ作画班があんまいなかったんじゃないかな

101 22/10/02(日)14:38:39 No.977826118

>スーパーロボのノリがあった初代からなんかZでアクセル踏みすぎじゃないか まぁダブルゼータでまた合体!キメポーズ!みたいな方向には行くんだが

102 22/10/02(日)14:38:49 No.977826157

前話で言ってた拠点が次の話では変わってるし ナレーションでは味方と言ってるのに本編だと敵だったり 設定知っても話が理解出来ないっていうか

103 22/10/02(日)14:38:49 No.977826159

0083でティターンズ入りした連中は皆カミーユに殺されたんだろうか

104 22/10/02(日)14:38:55 No.977826180

ガンダムの戦闘はどうあるべきかってのを模索してた時期の作品だよね

105 22/10/02(日)14:39:00 No.977826201

デモ隊にG3ガスぶち込んだりするから…

106 22/10/02(日)14:39:00 No.977826203

>毒ガスでコロニー丸ごと皆殺しにしたり >コロニーレーザーでコロニー丸ごと皆殺しにしたり常軌は逸してる それでもジオンよりはマシなんだよな…

107 22/10/02(日)14:39:03 No.977826217

エゥーゴもティターンズも連邦全体を掌握できるほど大きくないから なので様子見してる層を取り込むためにも相手を潰さなきゃいけない

108 22/10/02(日)14:39:05 No.977826232

エゥーゴの連邦軍所属の人らって こっそり活動してるのかな 公的にやってないなら結局テロ活動に参加してるだけだけど

109 22/10/02(日)14:39:15 No.977826279

Zの活躍ってキチガイパワーという本来意図されてなかった部分で最後に暴れたぐらいで 1番の特徴の変形機構と大気圏突入能力の活用ってキリマンジャロ攻略戦ぐらいだったな

110 22/10/02(日)14:39:43 No.977826372

>エゥーゴの連邦軍所属の人らって >こっそり活動してるのかな >公的にやってないなら結局テロ活動に参加してるだけだけど 長期休暇申請してエゥーゴの活動とかしてたら笑うわ

111 22/10/02(日)14:39:45 No.977826385

>ブラン最初はティターンズのことディスってるのにちゃっかり制服着てティターンズ入りしてたな 所属してるニュータイプ研が丸ごと摂取されたからだよ 好きで着てるわけじゃないし反感持ってる

112 22/10/02(日)14:39:55 No.977826427

>前話で言ってた拠点が次の話では変わってるし >ナレーションでは味方と言ってるのに本編だと敵だったり >設定知っても話が理解出来ないっていうか Wのことかな

113 22/10/02(日)14:39:59 No.977826446

>>毒ガスでコロニー丸ごと皆殺しにしたり >>コロニーレーザーでコロニー丸ごと皆殺しにしたり常軌は逸してる >それでもジオンよりはマシなんだよな… まあどんぐりの背比べっすね

114 22/10/02(日)14:40:13 No.977826517

クワトロはシャアの頃よりも素の人間を出した感じの演技な気がする

115 22/10/02(日)14:40:31 No.977826590

>1番の特徴の変形機構と大気圏突入能力の活用ってキリマンジャロ攻略戦ぐらいだったな あれもなし崩し的にじゃなかった? クワトロが死にかけたの助けに行って

116 22/10/02(日)14:40:33 No.977826599

>Zの活躍ってキチガイパワーという本来意図されてなかった部分で最後に暴れたぐらいで >1番の特徴の変形機構と大気圏突入能力の活用ってキリマンジャロ攻略戦ぐらいだったな しかも大気圏突入ってほとんど事故じゃなかったか

117 22/10/02(日)14:40:43 No.977826642

>日本の歴史で言うと南北朝みたいな感じ? 流石にあそこまで複雑じゃない

118 22/10/02(日)14:40:45 No.977826652

>>>毒ガスでコロニー丸ごと皆殺しにしたり >>>コロニーレーザーでコロニー丸ごと皆殺しにしたり常軌は逸してる >>それでもジオンよりはマシなんだよな… >まあどんぐりの背比べっすね それを言うには規模が違いすぎる

119 22/10/02(日)14:41:04 No.977826722

>>エゥーゴの連邦軍所属の人らって >>こっそり活動してるのかな >>公的にやってないなら結局テロ活動に参加してるだけだけど >長期休暇申請してエゥーゴの活動とかしてたら笑うわ でも公務でもやばいだろ 相手同じ連邦の派閥だぞ

120 22/10/02(日)14:41:10 No.977826747

カミーユが壊れていくのを観るアニメ

121 22/10/02(日)14:41:11 No.977826749

最初から火力モンスターなZZと違ってZってあくまでフライングアーマー背負って便利くらいなのが特徴だしな

122 22/10/02(日)14:41:46 No.977826898

>>毒ガスでコロニー丸ごと皆殺しにしたり >>コロニーレーザーでコロニー丸ごと皆殺しにしたり常軌は逸してる >それでもジオンよりはマシなんだよな… でもティターンズのせいで反地球連邦取り締まる側まで 第二のティターンズになるかもしれないと 大幅に活動に制約食らうように

123 22/10/02(日)14:41:55 No.977826934

>>>エゥーゴの連邦軍所属の人らって >>>こっそり活動してるのかな >>>公的にやってないなら結局テロ活動に参加してるだけだけど >>長期休暇申請してエゥーゴの活動とかしてたら笑うわ >でも公務でもやばいだろ >相手同じ連邦の派閥だぞ だからテロリストでいいんじゃない? 本編でも言われてたような

124 22/10/02(日)14:42:24 No.977827072

後半はネーミングキャラ多すぎてゲスト的な強敵を倒してく爽快感薄いんだよね 中盤まではライラとかカクリコンとかブランとかいたけど

125 22/10/02(日)14:43:01 No.977827246

ジオンは敵と宣言した上でコロニー落としてるけど ティターンズは本来守るべき地球圏宇宙市民を弾圧で虐殺してるからな ジオンの毒ガスはなんか頭おかしいやつが勝手にやった

126 22/10/02(日)14:43:21 No.977827341

ティターンズに編入された事を説明しないのと憲章が作画ミスでバラバラだから余計混乱するんだ 入る前からティタなのか入った後も連邦のままでこれどういう事って

127 22/10/02(日)14:43:24 No.977827360

>後半はネーミングキャラ多すぎてゲスト的な強敵を倒してく爽快感薄いんだよね >中盤まではライラとかカクリコンとかブランとかいたけど 決着つけずに逃げられるが多すぎ そして最後は在庫処分セール

128 22/10/02(日)14:44:19 No.977827609

アポリーが死ぬ時の「よせーーーっ!」って台詞がいまいちうまく飲み込めない

129 22/10/02(日)14:44:30 No.977827658

在庫処分はまあZZもだから…

130 22/10/02(日)14:45:02 No.977827816

ジオンはあれだけやってそれでもスペースノイドの支持得てるんだから 連邦って本当に悪どい組織なんですね!

131 22/10/02(日)14:45:03 No.977827831

とっととカミーユ撃てば済むのに抱きついて恨み言言う事に固執して 結局死ぬジェリド

132 22/10/02(日)14:45:50 No.977828012

ティターンズはちょっとコロニーに毒ガス攻撃したりコロニーレーザー撃ったりジャブローを核で吹っ飛ばしたり月にコロニー落とそうとしただけだもんな

133 22/10/02(日)14:46:00 No.977828055

カラバも反連邦組織のわりには 連邦からの参加者は連邦のジャケット着てるからな ややこしいことこの上ない

134 22/10/02(日)14:46:00 No.977828061

悪いのは作画と戦闘描写くらいでストーリーは面白いぞ

135 22/10/02(日)14:46:04 No.977828078

正直ガンダムは終盤の在庫処分がないと物足りなく感じる

136 22/10/02(日)14:46:10 No.977828102

>ジオンはあれだけやってそれでもスペースノイドの支持得てるんだから >連邦って本当に悪どい組織なんですね! 支持しない奴らほぼほぼ殺したからね…

137 22/10/02(日)14:46:47 No.977828252

>在庫処分はまあZZもだから… グレミー→ハマーンと順を追ってるので Zほどややこしくはない

138 22/10/02(日)14:46:52 No.977828279

>ジオンはあれだけやってそれでもスペースノイドの支持得てるんだから >連邦って本当に悪どい組織なんですね! 難癖つけて宇宙に追い出されて重税課せられてる元アースノイドだらけだしなジオンが力持ってた頃

139 22/10/02(日)14:47:01 No.977828317

>ジオンはあれだけやってそれでもスペースノイドの支持得てるんだから >連邦って本当に悪どい組織なんですね! 実際頻繁に言論弾圧したり敵対派閥には子飼いのテロリスト雇って暗殺させたりする組織ではある

140 22/10/02(日)14:47:14 No.977828380

連邦が本格的に頭おかしいムーブ始めるのはZZからのような気がする

141 22/10/02(日)14:47:39 No.977828471

序盤の大人がすぐ手が出るのがなんか嫌だったな

142 22/10/02(日)14:47:46 No.977828501

>連邦が本格的に頭おかしいムーブ始めるのはZZからのような気がする ティターンズが連邦ではないと?

143 22/10/02(日)14:48:12 No.977828632

連邦のまともな人は大体死んでいった

144 22/10/02(日)14:48:22 No.977828677

>序盤の大人がすぐ手が出るのがなんか嫌だったな なんか暴力描写が妙に多いよね 初代も多いけどなんか質が違う

145 22/10/02(日)14:48:30 No.977828720

でもそんな連邦が無くなると自分らで争い始めるんだから結局必要なんだよな

146 22/10/02(日)14:48:43 No.977828780

>序盤の大人がすぐ手が出るのがなんか嫌だったな まぁ軍隊だし

147 22/10/02(日)14:48:49 No.977828813

むしろZない方がまだわかる逆シャア

148 22/10/02(日)14:48:49 No.977828814

グレミー派とハマーン派が潰し合うのを連邦はともかくエゥーゴも待ってるのはなんか悲しかった 結局あんた達もそういう大人ってことかよって…

149 22/10/02(日)14:49:33 No.977829014

エマさんがすぐ殴るイメージある

150 22/10/02(日)14:49:41 No.977829049

劇場版で短くまとまってるんだからそっち見ればいいじゃん

151 22/10/02(日)14:49:44 No.977829059

>グレミー派とハマーン派が潰し合うのを連邦はともかくエゥーゴも待ってるのはなんか悲しかった >結局あんた達もそういう大人ってことかよって… エゥーゴは実働部隊がアーガマ以外ほぼ壊滅だったから 他にどうしようもないし

152 22/10/02(日)14:49:55 No.977829107

>連邦が本格的に頭おかしいムーブ始めるのはZZからのような気がする ハマーンに迎合しだした辺りかな ティターンズごと強硬派が死滅したんだろうか…

153 22/10/02(日)14:50:16 No.977829217

>グレミー派とハマーン派が潰し合うのを連邦はともかくエゥーゴも待ってるのはなんか悲しかった >結局あんた達もそういう大人ってことかよって… ティターズとやり合って弱りきってるから ネオジオンが内乱してくれるならそれに越したことないし

154 22/10/02(日)14:50:25 No.977829259

殴ってなにが悪い!

155 22/10/02(日)14:50:54 No.977829406

当時の流行りとはいえΖから急に環境問題を大義名分にし始めたような

156 22/10/02(日)14:50:54 No.977829407

>むしろZない方がまだわかる逆シャア それはないと思う 1stのシャアはただザビ家への復讐に生きる人で地球環境に対する危機感とか持ってなかったし

157 22/10/02(日)14:50:55 No.977829413

カミーユ両親の俗物っぷりが何か嫌だった

158 22/10/02(日)14:50:58 No.977829426

勢力図が複雑だし戦闘で雑な撃ち合いが続くから眠くなる…

159 22/10/02(日)14:51:13 No.977829495

良くも悪くもやる気ある奴らはエゥーゴかティターンズに入るから残ったのが日和見ばっかなんだろう

160 22/10/02(日)14:51:20 No.977829533

>殴ってなにが悪い! ブライトさん令和の時代にそれは通じないんです

161 22/10/02(日)14:51:52 No.977829675

残党の残りカスだの一派閥だのが相手だと連邦が健常者だと話が終わってしまうからな…

162 22/10/02(日)14:52:02 No.977829720

第二部で相当無茶してるけどやっぱ新訳Zはやってよかったと思う…ZZに繋がらなくなったけど

163 22/10/02(日)14:52:08 No.977829739

>1stのシャアはただザビ家への復讐に生きる人で地球環境に対する危機感とか持ってなかったし そんなもんは2の次でアムロの方が大事なのが逆シャアのシャアだろ

164 22/10/02(日)14:52:16 No.977829782

俺も最近見始めたけどこの作品暴力ノルマでもあるのか?ってぐらい殴るな…

165 22/10/02(日)14:52:26 No.977829822

>>むしろZない方がまだわかる逆シャア >それはないと思う >1stのシャアはただザビ家への復讐に生きる人で地球環境に対する危機感とか持ってなかったし ザビ家の復讐とか小さい NTの世の中を作らねばって最後の方言ってたじゃん それが人類を宇宙に無理矢理にても上げることなんでしょ

166 22/10/02(日)14:52:30 No.977829836

劇場版はアーガマクルーの仲が良すぎる 大尉はお尻触るしケーキ欲しがるしいいよね…いい…したりもする

167 22/10/02(日)14:52:38 No.977829882

>第二部で相当無茶してるけどやっぱ新訳Zはやってよかったと思う…ZZに繋がらなくなったけど 新訳はパラレルだから別につながらなくても

168 22/10/02(日)14:52:43 No.977829907

今は大人だから普通にわかるけど当時は敵がガンダム作ってるしブライトさんもいるから連邦ぽいのになんかザクとかモノアイ機体出してたりそもそもエゥーゴがどういう存在か全然変わらないまま見てた

169 22/10/02(日)14:52:42 No.977829909

>当時の流行りとはいえΖから急に環境問題を大義名分にし始めたような もとから人口増えすぎて地球が持たないから宇宙に移住しようって世界だよ

170 22/10/02(日)14:53:11 No.977830036

>序盤の大人がすぐ手が出るのがなんか嫌だったな 戦災孤児を暴力と脅迫で従わせてアムロの再来だと祭り上げて戦場に送り込んで自分はシャアの名前出すの怖がって本気になれないクワトロ ティターンズとアクシズが邪悪だから正義っぽくなってるだけでやってることはほぼテロリスト マジで悪いやつである

171 22/10/02(日)14:53:15 No.977830050

>>序盤の大人がすぐ手が出るのがなんか嫌だったな >まぁ軍隊だし 後単純にそういう時代だったのもあるんだろうなあ

172 22/10/02(日)14:53:48 No.977830194

まあ子供向けとしてはちょっと勢力が入り乱れすぎて分かりづらいところはあったと思う 子供の頃見てた時はよくわからないけどMSカッコいい!で見てた

173 22/10/02(日)14:53:57 No.977830239

レビルコーウェンブレックスが生き残って真っ当な世の中になりました! シャアは逆襲やめました! 完

174 22/10/02(日)14:54:25 No.977830359

>戦災孤児を暴力と脅迫で従わせてアムロの再来だと祭り上げて戦場に送り込んで自分はシャアの名前出すの怖がって本気になれないクワトロ 俺の観たΖと違うな 別の作品じゃね?

175 22/10/02(日)14:54:39 No.977830411

>殴ってなにが悪い! ブライトさんがボコられてるのがちょっと悲しかったです

176 22/10/02(日)14:55:16 No.977830572

カミーユが精神崩壊しなくなったのでサエグサが発狂したのが新訳ラスト

177 22/10/02(日)14:55:50 No.977830717

>>殴ってなにが悪い! >ブライトさんがボコられてるのがちょっと悲しかったです fu1496847.jpg 殴っていいのは殴られる覚悟がある人だけ

178 22/10/02(日)14:56:10 No.977830805

>まあ子供向けとしてはちょっと勢力が入り乱れすぎて分かりづらいところはあったと思う >子供の頃見てた時はよくわからないけどMSカッコいい!で見てた ぶっちゃけそれで十分よね いちいち設定とか場面切り出して分かりにくいだのなんだの言ってるのはオタクの悪い癖というか…

179 22/10/02(日)14:56:20 No.977830861

>>殴ってなにが悪い! >ブライトさんがボコられてるのがちょっと悲しかったです 前作のメインキャラボコボコにするの酷くない?

180 22/10/02(日)14:56:32 No.977830905

>連邦が本格的に頭おかしいムーブ始めるのはZZからのような気がする ブライトさん連邦議員の所に乗り込むのはエゥーゴに行く前はシャトルの艦長に押し込められてたのによくやるなあと思った

181 22/10/02(日)14:56:53 No.977831017

>レビルコーウェンブレックスが生き残って真っ当な世の中になりました! レビルはタカ派だしコーウェンのとこにはバスクとかいるし あんまり明るい未来になるビジョンが見えないが…

182 22/10/02(日)14:57:06 No.977831079

会話と政治の話が面白くて戦闘シーンがあんまりだから面白いけどかったるくもあると思うよ 禿作品好きじゃ無いとしんどいところ多いし

183 22/10/02(日)14:57:08 No.977831090

初代がわかりやすいかってそんなこともないしな

184 22/10/02(日)14:57:16 No.977831139

スピード感ある戦闘多いし退屈だとは思わなかったけどな…

185 22/10/02(日)14:57:24 No.977831175

Gレコに比べたらずっとわかりやすいぜ

186 22/10/02(日)14:57:39 No.977831244

クワトロ時代のシャアは厄年と言うか頑張っても何一つ上手く行かない時期だったと思う

187 22/10/02(日)14:57:54 No.977831321

月面での戦闘は大好きだよ

188 22/10/02(日)14:58:07 No.977831375

何も知らないで見るとまず連邦の内ゲバであるというのを理解するのに時間がかかる

189 22/10/02(日)14:58:23 No.977831455

ZZの方が見易いんだよな勢力もゴチャゴチャしてないし味方もギスギスしてないし

190 22/10/02(日)14:58:31 No.977831497

>初代がわかりやすいかってそんなこともないしな わかりにくい要素あるか? 詰め込みすぎだけど毎回ご丁寧に世界観説明のナレも入れてくれりし

191 22/10/02(日)14:58:35 No.977831516

>>まあ子供向けとしてはちょっと勢力が入り乱れすぎて分かりづらいところはあったと思う >>子供の頃見てた時はよくわからないけどMSカッコいい!で見てた >ぶっちゃけそれで十分よね >いちいち設定とか場面切り出して分かりにくいだのなんだの言ってるのはオタクの悪い癖というか… >面白くないまではいいけど面白いと思ってる人たちを馬鹿にしないようにね >逆もそうだけど

192 22/10/02(日)14:58:41 No.977831552

>Gレコに比べたらずっとわかりやすいぜ でも俺はGレコのが明るくて好きだったりする まあ時代の流れかな

193 22/10/02(日)14:59:03 No.977831628

旅にメリハリがないのでわりと艦内でのぼんやりした話が多い

194 22/10/02(日)14:59:24 No.977831721

>ZZの方が見易いんだよな勢力もゴチャゴチャしてないし味方もギスギスしてないし めっちゃギスギスしてる…

195 22/10/02(日)14:59:36 No.977831775

Ζつまらないって言っとけば通ぶれるからな

196 22/10/02(日)14:59:36 No.977831779

劇場版みとけばいいしな

197 22/10/02(日)14:59:37 No.977831784

Gレコは勢力出し過ぎ問題が根底にあるからお話を頑張って整理した劇場版でも飲み込みづらいところがあった

198 22/10/02(日)14:59:51 No.977831850

カツレツキッカは存在感あったけどシンタとクムはマジで要らん

199 22/10/02(日)15:00:02 No.977831892

コーウェンはバスクと同じくらい出世してるのがヤバい奴だと思うんですよ

200 22/10/02(日)15:00:05 No.977831901

>でも俺はGレコのが明るくて好きだったりする >まあ時代の流れかな というかGレコ単純に戦闘シーン面白いし

201 22/10/02(日)15:00:10 No.977831928

一番面白えガンダム教えてって言われた時にZは出しづらいが 一番ガンダムらしいガンダム教えてって言われたら出せる

202 22/10/02(日)15:00:19 No.977831975

>>初代がわかりやすいかってそんなこともないしな >わかりにくい要素あるか? >詰め込みすぎだけど毎回ご丁寧に世界観説明のナレも入れてくれりし 割と専門用語がバンバン出てくるのは全シリーズ変わんないと思う 違和感ないのは単純にもう慣れただけで

203 22/10/02(日)15:00:20 No.977831980

エゥーゴはジオン色強い設定だけど味方サイドだから連邦感強いデザインにしたい ティターンズは連邦色強い設定だけど敵サイドだからジオン感強いデザインにしたい そんなせめぎあいを感じる

204 22/10/02(日)15:00:23 No.977831994

>Ζつまらないって言っとけば通ぶれるからな 通の肩書きなんぞいらんから心底から言いたい Zは普通につまらない

205 22/10/02(日)15:00:37 No.977832053

>カツレツキッカは存在感あったけどシンタとクムはマジで要らん 当時のシャアのゆがみが出てるキャラではあると思う

206 22/10/02(日)15:00:38 No.977832063

>劇場版みとけばいいしな 別に総集編ではないからアレ見ときゃ大体わかるよってもんでもない

207 22/10/02(日)15:00:43 No.977832092

折角だしZZもう一度観るか

208 22/10/02(日)15:00:54 No.977832147

>カツレツキッカは存在感あったけどシンタとクムはマジで要らん 捕虜や謹慎中のキャラを逃がす役目があるから…

209 22/10/02(日)15:01:21 No.977832278

>当時のシャアのゆがみが出てるキャラではあると思う 子供ひろってくるけど面倒は見ない 一貫してるなぁ

210 22/10/02(日)15:01:22 No.977832284

何回潜入する話やるんだよって

211 22/10/02(日)15:01:24 No.977832289

MSデザインはZ時代が一番好き

212 22/10/02(日)15:01:56 No.977832431

1stは時々で目的地がハッキリしてるのと そのたびに変な奴が変なメカ乗って襲ってきて区切りが付きやすいとこあると思う 前時代のテンプレがうまいこと働いてる

213 22/10/02(日)15:02:02 No.977832468

正直ファーストの映画見てwikiとかでざっとZのあらすじ読んだら逆シャア見れるでしょ

214 22/10/02(日)15:02:10 No.977832516

フォウを連れ出すことが出来てもどうせエゥーゴじゃ処置もできねーのよカミーユ…って残酷な冷たさ見せるのつらいけど好き

215 22/10/02(日)15:02:30 No.977832627

1話のブライトさん殴られてて可哀想というかほぼほぼリンチじゃないか…

216 22/10/02(日)15:02:37 No.977832661

逆にこれ見たあとだとアムロとシャアが戦い合って意味わからん

217 22/10/02(日)15:02:53 No.977832754

アーガマあちこち行かされすぎ ゼダンの門遠征はハマーンが要請したんだってわかるの事が起こってからだったなあ

218 22/10/02(日)15:03:07 No.977832814

>逆にこれ見たあとだとアムロとシャアが戦い合って意味わからん たぶん間に何挟んでもわからんと思うし 下手したら当人同士もわかってないかもしれん

219 22/10/02(日)15:03:11 No.977832829

>>当時のシャアのゆがみが出てるキャラではあると思う >子供ひろってくるけど面倒は見ない >一貫してるなぁ つーかどんどん立場変わっていってるから面倒見る暇がねえ

220 22/10/02(日)15:03:38 No.977832949

劇場版でもちょっとダルいなって思うんだからTV版もっとダルいんだろうな

221 22/10/02(日)15:04:06 No.977833093

カミーユを拾って戦闘マシーンにして壊したのにクェスでおんなじ事するんだから始末に負えない

222 22/10/02(日)15:04:11 No.977833118

スレ画の後に逆シャア見るとあれだけネオジオン嫌ってたのになんか総帥になってるってならないか

223 22/10/02(日)15:04:31 No.977833210

ブレックス死んでエゥーゴ代表やるしかないってタイミングで拾ってくるけどガキの面倒なんかできるわけないからな…

224 22/10/02(日)15:04:36 No.977833237

>劇場版でもちょっとダルいなって思うんだからTV版もっとダルいんだろうな 劇場版1は素直に面白いと感じた 2が特にタルい

225 22/10/02(日)15:04:38 No.977833248

生きてることは匂わせてたけど 決起にあんなにかかるとは当のシャアも思うまい

226 22/10/02(日)15:05:03 No.977833347

>逆にこれ見たあとだとアムロとシャアが戦い合って意味わからん でも俺一度は味方同士になった相手が雌雄を決する展開大好きだぜ

227 22/10/02(日)15:05:07 No.977833369

Zは久しぶりに観たらめっちゃ面白かった

228 22/10/02(日)15:05:54 No.977833578

>カミーユを拾って戦闘マシーンにして壊したのにクェスでおんなじ事するんだから始末に負えない 家帰ったらすでに持て余してじゃあギュネイよろしく!するからな

229 22/10/02(日)15:06:07 No.977833640

>でも俺一度は味方同士になった相手が雌雄を決する展開大好きだぜ 問題は展開に説得力があるかどうかじゃなかろうか

230 22/10/02(日)15:06:20 No.977833701

>スレ画の後に逆シャア見るとあれだけネオジオン嫌ってたのになんか総帥になってるってならないか 嫌ってたのハマーンだし

231 22/10/02(日)15:06:24 No.977833718

>スレ画の後に逆シャア見るとあれだけネオジオン嫌ってたのになんか総帥になってるってならないか 確かにZZ飛ばしちゃうとネオジオンとネオジオンの区別つかないかもな

232 22/10/02(日)15:06:30 No.977833745

>>逆にこれ見たあとだとアムロとシャアが戦い合って意味わからん >でも俺一度は味方同士になった相手が雌雄を決する展開大好きだぜ 雌雄を決する過程が意味わからんのでは特にシャア側

233 22/10/02(日)15:07:09 No.977833899

ネオジオンはネオジオンとは別物なのになんでネオジオンの後にネオジオンって名前つけちゃったんだろうな

234 22/10/02(日)15:07:21 No.977833959

後付けの後付けだから歪むのも仕方あるまい Zから急遽ZZ決まったさらに途中で逆シャアも決まってシナリオが二転三転したんだから

235 22/10/02(日)15:07:37 No.977834025

戦闘もダカールくらいしか作画崩れないし気合い入ってるシーン多いと思う スッキリする戦闘はあんま無いけど

236 22/10/02(日)15:07:40 No.977834043

終盤のネームドキャラバンバン殺す展開はこれだよこれって感じがする

237 22/10/02(日)15:08:00 No.977834139

Z面白いって言ってる方が通ぶってる感じあるよ

238 22/10/02(日)15:08:05 No.977834164

レコアさんが生きてた上にティターンズ入りしたのカミーユから聞いた時のエマさんのなんで殺さなかっの!?殺して仕舞えばいいのよ!!ってリアクションが作中で一番こわい

239 22/10/02(日)15:08:21 No.977834247

エゥーゴ時代に可能性信じたけど変わらなかったから逆シャアで決起

240 22/10/02(日)15:08:24 No.977834260

>>でも俺一度は味方同士になった相手が雌雄を決する展開大好きだぜ >問題は展開に説得力があるかどうかじゃなかろうか 思想やら設定やら考えるとそんなに違和感ないけどね

241 22/10/02(日)15:08:54 No.977834404

ZZで予定通りぶっ飛ばされてた方がシャアの話としては収まり良かったなと思う

242 22/10/02(日)15:08:56 No.977834409

元々はZZの後半でシャアが再登場する予定だったんだっけ

243 22/10/02(日)15:08:59 No.977834425

>エゥーゴ時代に可能性信じたけど変わらなかったから逆シャアで決起 これからって時に逃げたくせに勝手に期待して勝手に絶望されても…

244 22/10/02(日)15:09:23 No.977834532

>レコアさんが生きてた上にティターンズ入りしたのカミーユから聞いた時のエマさんのなんで殺さなかっの!?殺して仕舞えばいいのよ!!ってリアクションが作中で一番こわい お前も裏切り者じゃい!

245 22/10/02(日)15:09:24 No.977834538

>>>でも俺一度は味方同士になった相手が雌雄を決する展開大好きだぜ >>問題は展開に説得力があるかどうかじゃなかろうか >思想やら設定やら考えるとそんなに違和感ないけどね じゃあ解説よろしく

246 22/10/02(日)15:09:42 No.977834607

今はつまんないって言う方が通ぶれるターンだよ

247 22/10/02(日)15:09:42 No.977834608

>>Ζつまらないって言っとけば通ぶれるからな >通の肩書きなんぞいらんから心底から言いたい >Zは普通につまらない Zがつまんねえの戦闘シーンだけだろ…

248 22/10/02(日)15:10:09 No.977834744

レコアさん絡みのエマさんはクソコテ入ってたからな 私がエゥーゴに乗り換えたのとは違うとか カミーユにパンパン人を叩く人に…とか図星突かれまくりで

249 22/10/02(日)15:10:12 No.977834756

エマさんは時々潔癖が過ぎて無茶苦茶言ってるときがある

250 22/10/02(日)15:10:24 No.977834820

>今はつまんないって言う方が通ぶれるターンだよ いやもうそれは古い 最新は面白いって方が通

251 22/10/02(日)15:10:37 No.977834887

>レコアさんが生きてた上にティターンズ入りしたのカミーユから聞いた時のエマさんのなんで殺さなかっの!?殺して仕舞えばいいのよ!!ってリアクションが作中で一番こわい 自分はティターンズの破廉恥さを知ってエゥーゴに寝返ったのに何か知らんけどその逆をやってのけた女なんてそういう感想が出るのも仕方は無いと思う 最終決戦だとレコアに対してあなたが死んでも誰も悲しまないとか言うし

252 22/10/02(日)15:10:50 No.977834952

>>>Ζつまらないって言っとけば通ぶれるからな >>通の肩書きなんぞいらんから心底から言いたい >>Zは普通につまらない >Zがつまんねえの戦闘シーンだけだろ… 致命的では? 他もつまんないとは思うけど

253 22/10/02(日)15:10:55 No.977834992

スポンサーの意見に従ってエゥーゴ代表としてハマーンやミネバにぺこぺこ頭下げてストレスマックスになってベンチでうなだれてるシャアのシーンが印象に残りすぎる

254 22/10/02(日)15:11:09 No.977835069

ジェリドがゼータガンダムをあすなろ抱きして「これで終わりだな!カミーユ!」って何回やっただろう

255 22/10/02(日)15:11:11 No.977835081

>エマさんは時々潔癖が過ぎて無茶苦茶言ってるときがある ある意味ティターンズらしい

256 22/10/02(日)15:11:12 No.977835091

まぁレコアは頭がおまんこすぎて常人には理解できない

257 22/10/02(日)15:11:19 No.977835131

>Zがつまんねえの戦闘シーンだけだろ… キャラの掛け合いとかは1stより適度に毒があって好きだったりする というかガンダムの今に続く作風って意味での始祖だと思うZ

258 22/10/02(日)15:11:30 No.977835199

そもそもアムロとシャアが同じ勢力に所属してるからって精神的にも仲間!って考えが安易じゃない?

259 22/10/02(日)15:11:58 No.977835334

つまんないなら黙って去ればいいのに大体どこでもΖつまんないさん出てくるからな… 通ぶりたいんだろうなぁ

260 22/10/02(日)15:12:15 No.977835412

>そもそもアムロとシャアが同じ勢力に所属してるからって精神的にも仲間!って考えが安易じゃない? 誰がそんな精神的にも仲間なんて考えしてるの?

261 22/10/02(日)15:12:22 No.977835445

エマさんやってた当時声優の人が高校生だったのが信じられねえ 上手すぎんか

262 22/10/02(日)15:12:46 No.977835583

面白くないってスレなのに面白いさんが空気読めてないんだよなぁ

263 22/10/02(日)15:12:48 No.977835595

>つまんないなら黙って去ればいいのに大体どこでもΖつまんないさん出てくるからな… >通ぶりたいんだろうなぁ めんどくさいやっちゃな 他人の感想なんてスルーすればいいじゃん 通ぶりたい奴だと言うならそんな浅い奴ガン無視すればいい

264 22/10/02(日)15:12:53 No.977835616

>最終決戦だとレコアに対してあなたが死んでも誰も悲しまないとか言うし カミーユがめっちゃ悲しんでるの自分の目で見てんだよな

265 22/10/02(日)15:12:54 No.977835621

単純に話がわかりにくい

266 22/10/02(日)15:12:55 No.977835630

>つまんないなら黙って去ればいいのに大体どこでもΖつまんないさん出てくるからな… >通ぶりたいんだろうなぁ でもこのスレはスレ文からして…

267 22/10/02(日)15:13:00 No.977835656

アムロもカイも長身のイケメンになってフラウも美人になったのにハヤトはずんぐりしたおっさんなのがなんか悲しみを感じた

268 22/10/02(日)15:14:12 No.977835982

レコアが裏切ってたの判明した回でエマさんに2回も平手打ちされるカミーユとかいいよね

269 22/10/02(日)15:14:21 No.977836029

でもカラバのお偉いさんなんだからすげえと思うぜハヤト

270 22/10/02(日)15:14:45 No.977836160

>レコアが裏切ってたの判明した回でエマさんに2回も平手打ちされるカミーユとかいいよね でもカミーユってエマさん好きだよね…

271 22/10/02(日)15:14:46 No.977836165

ジオン系ばかりになったからここらで気合い入れて純粋な連邦系の技術のみでガンダムの後継作ろうってなった

272 22/10/02(日)15:14:53 No.977836205

なんてことないとこだけど今となってはホンコンの誘拐事件で水没したハサウェイをアムロが助けるシーンのエモさがすごい

273 22/10/02(日)15:15:13 No.977836309

>アムロもカイも長身のイケメンになってフラウも美人になったのにハヤトはずんぐりしたおっさんなのがなんか悲しみを感じた 妥当な成長しただけだと思うが…

274 22/10/02(日)15:15:13 No.977836310

制作の都合でキャラがブレブレなのをエキセントリックなキャラ扱いしてるだけだよねカミーユ

275 22/10/02(日)15:15:20 No.977836340

>>レコアが裏切ってたの判明した回でエマさんに2回も平手打ちされるカミーユとかいいよね >でもカミーユってエマさん好きだよね… シャアのことも本当は大好きだし可愛い後輩だよ

276 22/10/02(日)15:15:25 No.977836363

シャアとしてはあのままエゥーゴにいても上に対して内部からの改革ができたかというとどうだろうな...

277 22/10/02(日)15:16:17 No.977836622

>>レコアが裏切ってたの判明した回でエマさんに2回も平手打ちされるカミーユとかいいよね >でもカミーユってエマさん好きだよね… 親が何もしてくれないからそういうのはどういう形であれ嬉しいんだろうな

278 22/10/02(日)15:16:22 No.977836647

つまんねーってスレに逆張りして通ぶりたい気持ちはまあわかるよ ここから去れとか言い始めるのはただの馬鹿だ お前が去った人を勝手に追いかけてきてるだけだよ

279 22/10/02(日)15:16:27 No.977836677

>制作の都合でキャラがブレブレなのをエキセントリックなキャラ扱いしてるだけだよねカミーユ その辺のキチガイキャラを中盤以降カツにやらせてヘイト集まってる気がする かわいそ

280 22/10/02(日)15:16:37 No.977836729

レコアさんイメージよりカミーユやファたちからは真っ当に優しいお姉さんとして慕われてるんだよね だからまぁ本当にひどいんだけど…

281 22/10/02(日)15:16:49 No.977836786

>シャアとしてはあのままエゥーゴにいても上に対して内部からの改革ができたかというとどうだろうな... 連邦議会掌握できたよね…

282 22/10/02(日)15:16:59 No.977836834

>制作の都合でキャラがブレブレなのをエキセントリックなキャラ扱いしてるだけだよねカミーユ エキセントリックな扱いしてるのが雑語りもいいところだと思うけど

283 22/10/02(日)15:17:01 No.977836853

むしろあのハヤトが博物館の館長なんかになってそこから反連邦組織組み上げてあんな立派になってるのやべえだろ 間何段階すっ飛ばして進化してるんだ

284 22/10/02(日)15:17:32 No.977837010

エゥーゴが存続したとこでエゥーゴの内部腐敗が進むだけだから結局5thルナは落とす

285 22/10/02(日)15:17:49 No.977837088

>むしろあのハヤトが博物館の館長なんかになってそこから反連邦組織組み上げてあんな立派になってるのやべえだろ >間何段階すっ飛ばして進化してるんだ ハヤトって別にカラバの代表とか創始者ではないだろ? 幹部ぽいけども

286 22/10/02(日)15:18:31 No.977837291

レコアって結局シャアが振り向いてくれないからシロッコに乗り換えたってそんな単純な理由でいいの?

287 22/10/02(日)15:18:38 No.977837340

主人公にキチガイムーブさせたら面白くね? やべえキチガイすぎて話がまともに進まないしゃーねえ熱血感にするか 味方にキチガイムーブする奴いないと話が進まないから新たなキチガイキャラ投入!(カツ参戦)

288 22/10/02(日)15:18:39 No.977837346

戦闘がすごいグダグダしてるだけで話自体はそんな悪くないしMSもかっこいい つまり映画を見ればいい

289 22/10/02(日)15:19:25 No.977837588

>主人公にキチガイムーブさせたら面白くね? >やべえキチガイすぎて話がまともに進まないしゃーねえ熱血感にするか >味方にキチガイムーブする奴いないと話が進まないから新たなキチガイキャラ投入!(カツ参戦) こういうのネットのネタだけ印象に残っちゃってるのちゃんと作品観てるのか不安になる

290 22/10/02(日)15:19:31 No.977837621

一見ちゃんとしてそうなエマさんにカミーユが甘えようとしたばっかりに 距離感落ちつくのにすげえ時間かかる

291 22/10/02(日)15:19:36 No.977837639

まずカミーユが全編通してめちゃくちゃ弱い ジェリド一人を終盤まで落としきれなかったしなんなら負け越してる

292 22/10/02(日)15:20:03 No.977837766

30バンチは市民丸ごとキチガイムーブしたから毒ガスで殺されたんだ

293 22/10/02(日)15:20:11 No.977837794

>主人公にキチガイムーブさせたら面白くね? >やべえキチガイすぎて話がまともに進まないしゃーねえ熱血感にするか >味方にキチガイムーブする奴いないと話が進まないから新たなキチガイキャラ投入!(カツ参戦) これだよね

294 22/10/02(日)15:20:22 No.977837857

連邦軍内でテロ行為していた勢力が最終的に主導権取取ってそのまま何事もなくいくのがのがよくわからない 政治的にも国民感情的にもそれでいいのかと思ってしまう まあアニメだからなあ

295 22/10/02(日)15:20:57 No.977838068

なんかハゲってさ 味方に支離滅裂な行動させるアホ入れて話作る癖があるよね

296 22/10/02(日)15:20:59 No.977838077

カツがいなかったらカミーユが死んでたシーンが多いんだけどそこはそこでいらぬ反感を買ってそう

297 22/10/02(日)15:21:09 No.977838134

悪のエゥーゴを正義サイドにするためにティターンズをスーパー悪にした感はある

298 22/10/02(日)15:21:10 No.977838140

>ジェリド一人を終盤まで落としきれなかったしなんなら負け越してる 序盤のジェリドなんかエリート疑うレベルのへたくそだからな… カミーユは素人そのものだけど

299 22/10/02(日)15:21:20 No.977838189

>連邦軍内でテロ行為していた勢力が最終的に主導権取取ってそのまま何事もなくいくのがのがよくわからない 主導権取ったように思えたけど結局なぁなぁで消滅したからエゥーゴ

300 22/10/02(日)15:21:34 No.977838262

>連邦軍内でテロ行為していた勢力が最終的に主導権取取ってそのまま何事もなくいくのがのがよくわからない >政治的にも国民感情的にもそれでいいのかと思ってしまう >まあアニメだからなあ 政治的にトップはほとんどすり替わって無いように見えるが

301 22/10/02(日)15:21:39 No.977838290

>こういうのネットのネタだけ印象に残っちゃってるのちゃんと作品観てるのか不安になる コンテンツをふやかさないと食べられない人って感じはある

302 22/10/02(日)15:21:43 No.977838311

まず初代ガンダムがいうほど面白くもない

303 22/10/02(日)15:22:01 No.977838431

>カツがいなかったらカミーユが死んでたシーンが多いんだけどそこはそこでいらぬ反感を買ってそう 役には立ってんだよな イラっとする奴ではあるけど

304 22/10/02(日)15:22:28 No.977838568

>まず初代ガンダムがいうほど面白くもない おっ通が来ましたよ

305 22/10/02(日)15:22:31 No.977838579

バカでかい議会はあるのになんかすげえ大事なことが密室で決まってたりして なんか権力構造が自由惑星同盟に似ている

306 22/10/02(日)15:22:37 No.977838610

>連邦軍内でテロ行為していた勢力が最終的に主導権取取ってそのまま何事もなくいくのがのがよくわからない 元々人もお金も少ないけど無くなっちゃったから…

307 22/10/02(日)15:22:49 No.977838667

カミーユがナイーブキャラに路線変更したからカツがね…

308 22/10/02(日)15:22:56 No.977838696

軍人が連邦議員も兼ねれるんだよね

309 22/10/02(日)15:23:13 No.977838793

初代はとりあえずで劇場版お勧め出来るけど新訳はそうも言えないのが難しい

310 22/10/02(日)15:23:25 No.977838842

>連邦軍内でテロ行為していた勢力が最終的に主導権取取ってそのまま何事もなくいくのがのがよくわからない >政治的にも国民感情的にもそれでいいのかと思ってしまう >まあアニメだからなあ 主導権を取ったと言うより世論が反ティターンズになったので連邦はエゥーゴ支持が総意ですよーというムーブの一環で残ってるようなもんだと思う

311 22/10/02(日)15:23:34 No.977838884

>まず初代ガンダムがいうほど面白くもない 念

312 22/10/02(日)15:23:38 No.977838902

割ガンダムシリーでもワースト候補だと思うけどキャラとMSがいいからなんか観れちゃうよね

313 22/10/02(日)15:23:53 No.977838969

ハマーンにコロニー譲渡してして落とされたのに 5thルナ落としたシャアにアクシズ譲渡して落とされようとする連邦が一番支離滅裂

314 22/10/02(日)15:24:13 No.977839066

クソ扱いされてるダブルゼータの方がよっぽど面白いぞ

315 22/10/02(日)15:24:24 No.977839123

>ハマーンにコロニー譲渡してして落とされたのに そんな話あったっけ

316 22/10/02(日)15:24:28 No.977839140

>ハマーンにコロニー譲渡してして落とされたのに >5thルナ落としたシャアにアクシズ譲渡して落とされようとする連邦が一番支離滅裂 シャアに失礼ではないか!!!!!

317 22/10/02(日)15:25:06 No.977839339

カツは役には立ってるんだよ だから増長するし周りの大人もなんか甘いしイライラする

318 22/10/02(日)15:25:19 No.977839437

>>劇場版でもちょっとダルいなって思うんだからTV版もっとダルいんだろうな >劇場版1は素直に面白いと感じた >2が特にタルい 1作目で残りの2作分の予算を余裕で達成した所為かお禿のやる気が露骨に削がれてる様に感じた

319 22/10/02(日)15:26:09 No.977839672

意外とビームが当たっても死なない

320 22/10/02(日)15:26:24 No.977839756

サラのデートシーンの尺が無駄に多い そのくせダカールはカットだし

321 22/10/02(日)15:27:00 No.977839934

ユニコーンZWあたりは人気に対しての面白くなさが凄い

322 22/10/02(日)15:27:05 No.977839957

昔観た印象とネットの扱いで語ってる人多くてもう一回観たら評価変わるタイプの作品だと思う 俺がそうだった

323 22/10/02(日)15:27:09 No.977839985

新訳はサラの声優が2と3で違うのがなんか嫌

324 22/10/02(日)15:27:12 No.977840002

MSで羽交い絞めしてうわーピンチ!みたいなの嫌いなのよね俺

325 22/10/02(日)15:27:37 No.977840131

装甲を犠牲に機動性を上げたはずのゼータガンダムがまぁめっちゃ硬いんすわ ビーム当たっても余裕で弾く

326 22/10/02(日)15:27:42 No.977840154

>MSで羽交い絞めしてうわーピンチ!みたいなの嫌いなのよね俺 今だよ兄さん!

327 22/10/02(日)15:27:43 No.977840156

Wは一話の話ばっかだし...ちゃんと観てる人どれだけいるのかなって思う

328 22/10/02(日)15:27:55 No.977840210

ティターンズ入りしてからも最後までファやカツにはエゥーゴ時代のお姉さんぶりが出てしまうレコアさんはマジでカミーユのレコアさんは勝手だよ!とシンクロしてしまう

329 22/10/02(日)15:28:11 No.977840314

サラとの絡み薄くしたらシロッコとカミーユの因縁があまりになくなるし…

330 22/10/02(日)15:28:16 No.977840350

Zはオチに対してのそれはねえだろ!?感はあると思う 劇場版でその辺はアレしたけども

331 22/10/02(日)15:28:57 No.977840565

Wは1クール目とガンダムの大衆受けするカッコ良さで残りの3クールの謎さを騙しきってるのはある

332 22/10/02(日)15:29:00 No.977840581

>>MSで羽交い絞めしてうわーピンチ!みたいなの嫌いなのよね俺 >今だよ兄さん! おやつの時間だ!ここは引くぞオルバよ!

333 22/10/02(日)15:29:15 No.977840682

連邦の内輪揉めにジオンがいっちょかみしてきて木星からも茶々入れてくるやつがいてとか子供の頃わかんねぇよ!

334 22/10/02(日)15:29:29 No.977840772

Wは作ってる側もよくわかんねーなって思いながら作ってたから

335 22/10/02(日)15:29:37 No.977840819

サラが気づいたらシロッコカツとで割とララァみたいなポジションにいるんだけど 絵面が全体的にパッとしないというか不快というか…

336 22/10/02(日)15:30:47 No.977841157

>Wは作ってる側もよくわかんねーなって思いながら作ってたから 見てる側も雰囲気で見てた

337 22/10/02(日)15:30:47 No.977841158

着地点作るためにホワイトファングって第三勢力登場!

338 22/10/02(日)15:30:49 No.977841174

エゥーゴティターンズ間の対立軸がまずろくに説明もないのでよくわからん ブライトさんを虐待することでなんか悪いヤツ感を出す

339 22/10/02(日)15:31:33 No.977841393

>連邦の内輪揉めにジオンがいっちょかみしてきて木星からも茶々入れてくるやつがいてとか子供の頃わかんねぇよ! その辺の大勢はわからなくてもこことここが敵対してて手を組んだりもしてるってのわかってれば観れてた気がする

340 22/10/02(日)15:32:16 No.977841602

サラはカミーユが気絶させるくらいごちゃごちゃうるさいからな…

341 22/10/02(日)15:32:38 No.977841705

お前は逃がさない!

342 22/10/02(日)15:33:09 No.977841883

逆シャアもあんま面白くないから大丈夫

343 22/10/02(日)15:33:46 No.977842068

ユニコーンも面白くないし…

344 22/10/02(日)15:34:34 No.977842292

面白いガンダムってナラティブとかだよな

345 22/10/02(日)15:34:47 No.977842348

>エゥーゴティターンズ間の対立軸がまずろくに説明もないのでよくわからん >ブライトさんを虐待することでなんか悪いヤツ感を出す 特に戦争してるでもないのにMS引っ張り出して政争相手の新型を強奪しにきたことを誤魔化せてるのはすごいと思う

346 22/10/02(日)15:35:21 No.977842510

こういう1年くらいやってるアニメってあんま面白くないけどちょっと面白い部分を見るようなものでもあるし

347 22/10/02(日)15:36:39 No.977842895

毎話楽しかった種がおかしかったんだ

348 22/10/02(日)15:37:10 No.977843041

>こういう1年くらいやってるアニメってあんま面白くないけどちょっと面白い部分を見るようなものでもあるし Zの部分的な面白い部分がどこかだろう 個人的にはない...

349 22/10/02(日)15:37:44 No.977843242

アムロ無双やアムロとシャアが酒飲んでるとこは好き

350 22/10/02(日)15:37:54 No.977843296

>>こういう1年くらいやってるアニメってあんま面白くないけどちょっと面白い部分を見るようなものでもあるし >Zの部分的な面白い部分がどこかだろう >個人的にはない... シャアが顔面パンチされて泣くところ

↑Top