虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)12:33:20 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)12:33:20 No.977788185

この映画作ったやつ とんでもねぇバカだろ…

1 22/10/02(日)12:34:03 No.977788412

悪い意味で?いい意味で?

2 22/10/02(日)12:35:22 No.977788799

両方かな!

3 22/10/02(日)12:35:36 No.977788863

>この映画見に行ったやつ >とんでもねぇバカだろ…

4 22/10/02(日)12:35:44 No.977788905

めちゃめちゃ本気で作られてるクソ映画

5 22/10/02(日)12:36:55 No.977789203

母親が観に行こうとしてるんだけど大丈夫?

6 22/10/02(日)12:37:08 No.977789259

ムーと手を組んでUFO召喚のプロの方を呼んでクソ真面目に本物のUFO撮影!

7 22/10/02(日)12:37:58 No.977789511

>母親が観に行こうとしてるんだけど大丈夫? 母上がクソホラー映画大好きでそう思って見に行くんでなかったらやめといた方がいい

8 22/10/02(日)12:39:03 No.977789819

>母上がクソホラー映画大好きでそう思って見に行くんでなかったらやめといた方がいい そんなにか…

9 22/10/02(日)12:40:01 No.977790121

笑い話に出来る? ただの時間と金のムダ?

10 22/10/02(日)12:40:14 No.977790187

予告編からすでに低予算が滲み出てる セット丸出しの森とか

11 22/10/02(日)12:40:40 No.977790322

>ムーと手を組んでUFO召喚のプロの方を呼んでクソ真面目に本物のUFO撮影! 世の中が全員がロズウェル事件とか知ってるわけじゃねぇんだぞ…

12 22/10/02(日)12:41:07 No.977790443

オカルトの森みたいなもんじゃないのか

13 22/10/02(日)12:41:30 No.977790551

>>母上がクソホラー映画大好きでそう思って見に行くんでなかったらやめといた方がいい >そんなにか… ホラーではないからな…

14 22/10/02(日)12:41:55 No.977790677

>笑い話に出来る? >ただの時間と金のムダ? 笑い話には間違いなくなる方のクソホラー でも邦画クソホラー界では他に類を見ない作品に出来上がってるから凄いよこいつは… 海外作品だと類似のものはよくあるけど邦画では本当に全然無いやつだから

15 22/10/02(日)12:42:06 No.977790730

どう考えても最初からクソ映画感隠してなくない…?

16 22/10/02(日)12:42:22 No.977790806

どうせデカい顔が襲ってくるんでしょ?

17 22/10/02(日)12:42:36 No.977790870

クソ映画ではない こいつら正気か?映画

18 22/10/02(日)12:42:49 No.977790928

巨頭村?

19 22/10/02(日)12:42:50 No.977790933

実際の森にはちゃんと行ってきたんだぞ!UFO撮るために!

20 22/10/02(日)12:43:16 No.977791041

>でも邦画クソホラー界では他に類を見ない作品に出来上がってるから凄いよこいつは… そういうの聞くと観たくなっちゃうだろ

21 22/10/02(日)12:43:21 No.977791072

>ムーと手を組んでUFO召喚のプロの方を呼んでクソ真面目に本物のUFO撮影! 正直この情報知ってからめちゃくちゃ気になってる

22 22/10/02(日)12:43:42 No.977791154

>セット丸出しの森とか 実在とは一体…

23 22/10/02(日)12:44:09 No.977791276

>どうせデカい顔が襲ってくるんでしょ? なんとデカい顔は出てこない 白い服着た女も出てこないし血まみれのババァも出てこないし霊的存在は出てこないし殺人鬼も出てこない!

24 22/10/02(日)12:44:20 No.977791331

結局何がいたの?

25 22/10/02(日)12:44:42 No.977791412

>ムーと手を組んでUFO召喚のプロの方を呼んでクソ真面目に本物のUFO撮影! メチャクチャ面白そう

26 22/10/02(日)12:44:52 No.977791464

森マに負けて見に行きたくなってきた

27 22/10/02(日)12:45:01 No.977791506

邦画だとジュブナイルぶりにこういうの見た…って感想

28 22/10/02(日)12:45:07 No.977791538

どうせネタバレになるから核心は置いておいて 相葉くんである必要性はあるのかい?

29 22/10/02(日)12:45:22 No.977791610

ロズウェル事件って事は宇宙人だろ

30 22/10/02(日)12:45:53 No.977791749

nopeかよ

31 22/10/02(日)12:45:56 No.977791761

テケテケシリーズより悪いの?

32 22/10/02(日)12:46:06 No.977791809

相場君目当てにクソ映画見に行った人たちが虚無の表情で出てきちゃうんだ…

33 22/10/02(日)12:46:40 No.977791971

>世の中が全員がロズウェル事件とか知ってるわけじゃねぇんだぞ… ケネス・アーノルド事件とかが一般常識なんだろう

34 22/10/02(日)12:46:56 No.977792042

観てないけど実況しながら観るような物なんだろうなという感じのを映画館でじっと観るのもなという気持ちになる

35 22/10/02(日)12:47:18 No.977792170

>どうせネタバレになるから核心は置いておいて >相葉くんである必要性はあるのかい? 必要性はともかくとして役にはよくハマってたよ 違和感とかグダつきは全然なかった 怪物と必死で対峙する弱気なお父さん役としては上出来

36 22/10/02(日)12:47:34 No.977792235

ベントラー系なら最初からそう言ってくれよ!予約したよ!

37 22/10/02(日)12:47:53 No.977792309

企画持っていったのがこどもつかいの奴だと聞いて納得したわ

38 22/10/02(日)12:47:55 No.977792319

あれか 「」が大好きなでっかい人形が出てくるアレみたいなアレか?

39 22/10/02(日)12:48:16 No.977792430

「」がこんなに歯切れの悪いレスしてるの見ると気になってくる

40 22/10/02(日)12:48:24 No.977792460

>どうせネタバレになるから核心は置いておいて >相葉くんである必要性はあるのかい? 全部の局で宣伝ができた

41 22/10/02(日)12:48:25 No.977792468

ホラーじゃないぞホラーエンターテインメント!だぞ!

42 22/10/02(日)12:49:08 No.977792664

>「」が大好きなでっかい人形が出てくるアレみたいなアレか? いや >殺人鬼も出てこない! こういってるから違うだろう

43 22/10/02(日)12:49:28 No.977792743

さっき立ってたスレで腐ったミカンが武器として有効って話聞いて興味出てきた

44 22/10/02(日)12:49:29 No.977792745

めちゃくちゃ歯切れが悪い…

45 22/10/02(日)12:49:53 No.977792891

“それ”デザイン酉澤安施

46 22/10/02(日)12:50:14 No.977792994

>「」がこんなに歯切れの悪いレスしてるの見ると気になってくる これもダイマと言えるのだろうか…

47 22/10/02(日)12:50:38 No.977793097

よく観に行ったな…

48 22/10/02(日)12:51:16 No.977793295

すごい 褒めてるレスも貶してるレスも見当たらない

49 22/10/02(日)12:51:20 No.977793321

>よく観に行ったな… 昨日は映画の日だったからね

50 22/10/02(日)12:52:23 No.977793615

ビニールハウスの戸が開いてるだけでビビりまくる相葉くん! 野菜の支柱の緑のやつ持って威嚇しながら中腰でウロウロする相葉くん! 怪物が出てきたら腰抜かして全然抵抗出来ない相葉くん!

51 22/10/02(日)12:52:37 No.977793676

昨日ファーストデイで安い内に見に行っとくんだった 気になるけどコレに1900円かけるのは流石に躊躇われる…

52 22/10/02(日)12:53:06 No.977793812

>すごい >褒めてるレスも貶してるレスも見当たらない 困惑はよく伝わってくる

53 22/10/02(日)12:53:23 No.977793888

>昨日は映画の日だったからね めぼしいものなかったから3回目のマーベリック見ただけだったけど これそんなに刺さるのか…

54 22/10/02(日)12:53:28 No.977793912

結局クマは出るのかい?

55 22/10/02(日)12:53:47 No.977794020

クソ映画かもしれない映画はちゃんと観てクソ映画だな!っていう価値がある

56 22/10/02(日)12:54:09 No.977794120

UFOとかそういう系なのかよ

57 22/10/02(日)12:54:15 No.977794153

今日の相葉マナブ見たら笑っちゃいそう 相葉くんの両隣の頭で

58 22/10/02(日)12:54:19 No.977794179

>ビニールハウスの戸が開いてるだけでビビりまくる相葉くん! >野菜の支柱の緑のやつ持って威嚇しながら中腰でウロウロする相葉くん! >怪物が出てきたら腰抜かして全然抵抗出来ない相葉くん! >とんでもねぇバカだろ…

59 22/10/02(日)12:54:24 No.977794211

でじこのアニメを初めて見たらあばれんぼう回だったくらい?

60 22/10/02(日)12:54:49 No.977794328

昨日なら1000円

61 22/10/02(日)12:55:10 No.977794422

怪物の弱点が分かったからDIYでフル武装する相葉くん! 怪物と対峙したらへっぴり腰でツンツンするしか出来ない相葉くん!

62 22/10/02(日)12:55:12 No.977794432

>結局クマは出るのかい? 出たら出たで怖いけど猟友会呼んでおわっちゃうじゃん

63 22/10/02(日)12:55:50 No.977794622

じゃあ誰も死なないの?

64 22/10/02(日)12:55:52 No.977794628

>怪物の弱点が分かったからDIYでフル武装する相葉くん! >怪物と対峙したらへっぴり腰でツンツンするしか出来ない相葉くん! ものすごい想像できるってことはめっちゃハマり役なんだろうな

65 22/10/02(日)12:56:01 No.977794666

>怪物の弱点が分かったからDIYでフル武装する相葉くん! >怪物と対峙したらへっぴり腰でツンツンするしか出来ない相葉くん! へっぴり腰でツンツンするタイプ兵装なの!?

66 22/10/02(日)12:56:02 No.977794674

ゴシックホラーだと思ったらコズミックホラーだったブラッドボーンみたいなものか

67 22/10/02(日)12:56:04 No.977794678

>結局クマは出るのかい? 画面外でゼロコマ死する役で出た(出てない)

68 22/10/02(日)12:56:08 No.977794703

>じゃあ誰も死なないの? 尾形は死ぬよ

69 22/10/02(日)12:56:21 No.977794762

クソ映画としてはレベル高い?

70 22/10/02(日)12:56:46 No.977794881

>じゃあ誰も死なないの? めちゃめちゃ死ぬ 10人は軽く死んだ

71 22/10/02(日)12:56:56 No.977794918

子供も死ぬ

72 22/10/02(日)12:56:56 No.977794920

>怪物の弱点が分かったからDIYでフル武装する相葉くん! >怪物と対峙したらへっぴり腰でツンツンするしか出来ない相葉くん! 狂ってんのか?

73 22/10/02(日)12:57:19 No.977795034

ダメだ「」のレスを読んでるだけでも混乱する

74 22/10/02(日)12:57:19 No.977795036

>子供も死ぬ 珍しいな…

75 22/10/02(日)12:57:21 No.977795050

>クソ映画としてはレベル高い? やる気が無いからクソってタイプではない 題材からして正気ではない

76 22/10/02(日)12:57:26 No.977795072

よく考えたらキャッチコピーが木曜洋画劇場みたいだ

77 22/10/02(日)12:57:34 No.977795104

うちの弟映画大好きなんだけど 「今後十年は迷作の名を欲しいままにする邦画」って言って俺にも見に行こうと言ってくる これ本当に? 本当なら見たくない

78 22/10/02(日)12:57:48 No.977795174

>>クソ映画としてはレベル高い? >やる気が無いからクソってタイプではない >題材からして正気ではない ハードルガン下げしてアルコール入れて見に行ったら楽しそうだな…

79 22/10/02(日)12:57:49 No.977795177

まさかのヒーロー登場!ではない相葉くんいいよね…結構ハードモードだな…

80 22/10/02(日)12:58:03 No.977795265

書き込まれている相葉くんの様子が完全に相葉くんだから相葉くんのPVみたいな映画なんだろう

81 22/10/02(日)12:58:26 No.977795366

昨日観に行けばよかったな…流石にレイトショー値段で見に行くのはちょっと辛い

82 22/10/02(日)12:58:32 No.977795406

サメ寄りなのか

83 22/10/02(日)12:58:41 No.977795442

>ハードルガン下げしてアルコール入れて見に行ったら楽しそうだな… 酔って見ても入ってこないよこの怪作っぷりは 大まじめに見てなんぼ

84 22/10/02(日)12:58:47 No.977795471

来る。みたいにどんでん返しで大勝利するタイプではないのかな

85 22/10/02(日)12:58:56 No.977795499

迷って結果沈黙のパレード観に行った

86 22/10/02(日)12:59:13 No.977795575

で面白かったの?

87 22/10/02(日)12:59:19 No.977795613

>迷って結果沈黙のパレード観に行った 泣いた?

88 22/10/02(日)12:59:29 No.977795667

映画の情報は集まってるのに作品の全貌が全く見えてこない…なんなのこの映画

89 22/10/02(日)12:59:36 No.977795705

上映映画館調べようと思ってタイトルでググッたらサジェスト一番上が即ネタバレでダメだった

90 22/10/02(日)12:59:37 No.977795710

(怖いからナイフ持つ相葉くん) (武器としては全然使えない相葉くん)

91 22/10/02(日)12:59:52 No.977795781

>>ハードルガン下げしてアルコール入れて見に行ったら楽しそうだな… >酔って見ても入ってこないよこの怪作っぷりは >大まじめに見てなんぼ なそ

92 22/10/02(日)12:59:58 No.977795805

ジャニーズで予算確保したのかな

93 22/10/02(日)13:00:08 No.977795861

笑える映画なん?

94 22/10/02(日)13:00:45 No.977796032

>映画の情報は集まってるのに作品の全貌が全く見えてこない…なんなのこの映画 なるべく詳細は話したくないし…劇場で見て欲しいし…

95 22/10/02(日)13:01:04 No.977796114

itとかアレとかと比べて良い映画?

96 22/10/02(日)13:01:14 No.977796160

>泣いた? 今回クズがマジでクズなのでこんないい人がどうして…みたいなやるせなさはなかった そのぶん草薙さんで満腹

97 22/10/02(日)13:01:16 No.977796170

江口のりこと小日向文世もよくこんな大真面目にいい演技できるな…と思った

98 22/10/02(日)13:01:33 No.977796257

あとしまつと違ってみんな怒ってないからそれなりに楽しいんだと思う

99 22/10/02(日)13:01:47 No.977796331

でもよぅ ジャニーズ映画なんだろ?

100 22/10/02(日)13:01:48 No.977796333

面白そう! 配信待つわ!!

101 22/10/02(日)13:01:49 No.977796339

「」の話聞くだけでむちゃくちゃ面白そうなんだけど

102 22/10/02(日)13:01:57 No.977796380

子役のデブがね 本当にいいやつなんよ 気遣いの達人かよ…ってなるレベルで

103 22/10/02(日)13:02:25 No.977796513

>itとかアレとかと比べて良い映画? ダメェー ダメですぅー そっちと思ってみちゃダメー

104 22/10/02(日)13:02:27 No.977796520

>でもよぅ >ジャニーズ映画なんだろ? ジャニーズ出てる名作いっぱいあるだろ…

105 22/10/02(日)13:02:43 No.977796595

すげぇびっくりするくらいネタバラシが早いからな映画内で

106 22/10/02(日)13:02:43 No.977796596

実質地球防衛軍

107 22/10/02(日)13:03:00 No.977796677

このスレに実際見に行ってる「」がほとんどいなそう…

108 22/10/02(日)13:03:10 No.977796726

ある日森の中

109 22/10/02(日)13:03:19 No.977796777

あとしまつは真面目に作れよ!!!!!って怒りしか無かったけど こっちはなんでこれをマジで作っちゃったんです…?って困惑しかないからな

110 22/10/02(日)13:03:20 No.977796779

観てないから気になって開いてんだよ!

111 22/10/02(日)13:03:46 No.977796914

とりあえず怖いかどうかが気になる

112 22/10/02(日)13:03:48 No.977796927

>あとしまつは真面目に作れよ!!!!!って怒りしか無かったけど >こっちはなんでこれをマジで作っちゃったんです…?って困惑しかないからな くそっ!すげえ気になってくる!

113 22/10/02(日)13:04:13 No.977797037

明日暇だし見てこようかな

114 22/10/02(日)13:04:25 No.977797089

完全ノーマークだったのになんか評判すごいんだもの

115 22/10/02(日)13:04:28 No.977797108

>江口のりこと小日向文世もよくこんな大真面目にいい演技できるな…と思った 江口のりこは事故物件にも出てたし…

116 22/10/02(日)13:04:33 No.977797133

予告の相葉くんがビビるシーンの時点でかなりアレそうだった

117 22/10/02(日)13:04:39 No.977797160

宇宙人ならどうせ武器には勝てても病気に勝てなかったとかいうオチかな

118 22/10/02(日)13:04:44 No.977797182

つまりまとめると 二度とお目にかかれない映画!

119 22/10/02(日)13:04:49 No.977797206

つまんないNOPEって聞いたけどスーパー8とかそんな感じ?

120 22/10/02(日)13:04:53 No.977797232

>とりあえず怖いかどうかが気になる まぁ古典的ホラーはやるけど文学的な恐怖じゃない

121 22/10/02(日)13:05:12 No.977797335

コワすぎとかカルトとかそっち系?

122 22/10/02(日)13:05:19 No.977797368

「」ちゃんの映画評見ると俄然見たくなるな…

123 22/10/02(日)13:05:45 No.977797492

全国配給にした配給元のパワーが一番やべえ

124 22/10/02(日)13:05:54 No.977797532

昨日のスレでポスターにもう"それ" いるって聞いたけどほんとにいてだめだった

125 22/10/02(日)13:05:55 No.977797539

これがリングの監督が本当に作った映画なのか…?

126 22/10/02(日)13:06:00 No.977797571

どちらかというとシャマラン監督のサインに近い

127 22/10/02(日)13:06:11 No.977797647

100万点満点で何点?

128 22/10/02(日)13:06:15 No.977797677

「」と映画の趣味は合わないがネタになるに関しては信用している

129 22/10/02(日)13:06:16 No.977797680

>昨日のスレでポスターにもう"それ" いるって聞いたけどほんとにいてだめだった えぇ…

130 22/10/02(日)13:06:24 No.977797726

ノークレームノーリターンでお願いします くそだよ

131 22/10/02(日)13:06:34 No.977797777

邦画で洋画のb級ホラーやったようなもんか

132 22/10/02(日)13:06:38 No.977797796

>100万点満点で何点? -100万点

133 22/10/02(日)13:06:43 No.977797821

>予告の相葉くんがビビるシーンの時点でかなりアレそうだった vs魂でもリアクション薄かったあの相葉くんの貴重なビビるシーン

134 22/10/02(日)13:06:44 No.977797829

>宇宙人ならどうせ武器には勝てても病気に勝てなかったとかいうオチかな はい 腐ったミカン塗った棒押し付けたらドジュウウウウウウって赤熱化して あいつらはウイルスに弱いんだ!ってなります

135 22/10/02(日)13:06:53 No.977797881

何故邦画ホラーはネタ方向に走ってしまったのか

136 22/10/02(日)13:07:18 No.977798010

仕事柄映画全部見てるけど 腐ったオレンジ汁を付けた棒かナイフで戦うおもしろアクションだった 単なるちっさい宇宙人を"それ"にしたのがすべてかな

137 22/10/02(日)13:07:18 No.977798013

>ムーと手を組んでUFO召喚のプロの方を呼んでクソ真面目に本物のUFO撮影! 今年あったハリウッド映画じゃん!タイトル伏せるけど

138 22/10/02(日)13:07:29 No.977798079

とりあえず真面目にホラーやってるわけではないのか…?

139 22/10/02(日)13:07:32 No.977798095

>>宇宙人ならどうせ武器には勝てても病気に勝てなかったとかいうオチかな >はい >腐ったミカン塗った棒押し付けたらドジュウウウウウウって赤熱化して >あいつらはウイルスに弱いんだ!ってなります ちょっとまって ちょっとまって

140 22/10/02(日)13:07:36 No.977798127

4DXやってるけど意味ある感じ?

141 22/10/02(日)13:07:42 No.977798152

邦画ホラーで普通に怖いやつもうずいぶん見てない気がする…

142 22/10/02(日)13:07:47 No.977798183

初デートで観に行くような映画じゃない…と?

143 22/10/02(日)13:07:53 No.977798207

ヒバゴンじゃなかったのか

144 22/10/02(日)13:08:01 No.977798240

こういうホラー映画が大真面目に出てくるの映画産業はまだ枯れ切ってない気がしてくる たぶん金払ったせいだと思う

145 22/10/02(日)13:08:15 No.977798316

このオチの映画今年何作か見た

146 22/10/02(日)13:08:29 No.977798383

めっちゃ気になるじゃん…

147 22/10/02(日)13:08:39 No.977798438

デビルマンと比べてどんくらい? デビルマンは見てない

148 22/10/02(日)13:08:41 No.977798454

くだらなすぎて見たくなってきた

149 22/10/02(日)13:08:57 No.977798528

クラスのガキ大将のチビの煽りが「」みたいで笑った

150 22/10/02(日)13:08:59 No.977798537

>>宇宙人ならどうせ武器には勝てても病気に勝てなかったとかいうオチかな >はい >腐ったミカン塗った棒押し付けたらドジュウウウウウウって赤熱化して >あいつらはウイルスに弱いんだ!ってなります ウィルスに弱いってそういうことじゃないだろ!?

151 22/10/02(日)13:09:24 No.977798660

全く話題にならなかったけど「きさらぎ駅」はここ最近の邦画ホラーだと最上位だった ここ最近の邦画ホラーって村シリーズとかだけどさ…

152 22/10/02(日)13:09:30 No.977798684

クソ映画での相葉くんの頑張りを観るにはいいかもしれない ホラーを期待して見に行くものではない

153 22/10/02(日)13:09:46 No.977798756

一瞬でサブスクに来そうだし映画館まで行きたくねえ

154 22/10/02(日)13:09:49 No.977798770

>何故邦画ホラーはネタ方向に走ってしまったのか 同じ『リング』の制作に携わった監督はこれお出ししてるけど脚本の高橋洋は良いもの作ってるから…ミニシアター系になって見る人が少ないっていう状況はあるけど…

155 22/10/02(日)13:09:58 No.977798833

>デビルマンと比べてどんくらい? >デビルマンは見てない デビルマン見てから話せ

156 22/10/02(日)13:10:04 No.977798856

アマプラに来たらimgで流行するタイプの映画

157 22/10/02(日)13:10:17 No.977798917

犬鳴村は東映にしては大ヒットとREDのスレで聞いた

158 22/10/02(日)13:10:18 No.977798923

相葉くんがブルブル震える口マンコ小峠と戦う

159 22/10/02(日)13:10:51 No.977799082

ホラーなのにあんなCM打ってるんだからリングや仄暗いじゃなくてスマホとか事故物件の方だって分かるんじゃないかな…

160 22/10/02(日)13:11:06 No.977799151

とりあえずめっちゃ気になってきたから早く配信してほしい 配信きたら見るわ

161 22/10/02(日)13:11:06 No.977799155

>アマプラに来たらimgで流行するタイプの映画 img見ながらこれ見れるのは羨ましい あんまり伏線無いから適当に見れる

162 22/10/02(日)13:11:11 No.977799173

真っ当なホラー撮ったら死ぬ病気にでもかかってるのかよ邦画界

163 22/10/02(日)13:11:17 No.977799211

アマプラかデスマンの生に来たら見たい感じだな…

164 22/10/02(日)13:11:22 No.977799237

>昨日のスレでポスターにもう"それ" いるって聞いたけどほんとにいてだめだった 見てみてマジでダメだった

165 22/10/02(日)13:11:26 No.977799266

サブスク来たら実況立つタイプ?

166 22/10/02(日)13:11:28 No.977799276

>全く話題にならなかったけど「きさらぎ駅」はここ最近の邦画ホラーだと最上位だった 強くてニューゲームいいよね

167 22/10/02(日)13:11:34 No.977799319

実写CATSとどっちが頭おかしくなる?

168 22/10/02(日)13:11:39 No.977799355

クランプスと同じく子供も容赦なく死ぬ枠の映画だけどクリーチャーの造形とか演出は段違いに低いので…

169 22/10/02(日)13:12:08 No.977799504

>真っ当なホラー撮ったら死ぬ病気にでもかかってるのかよ邦画界 真っ当なホラーは先達が強すぎるし…

170 22/10/02(日)13:12:14 No.977799539

謎の存在が最初は熊のしわざとか言われてて 熊から逃げた奴とかで軽くイジメうけるの意味わからん

171 22/10/02(日)13:12:15 No.977799543

>真っ当なホラー撮ったら死ぬ病気にでもかかってるのかよ邦画界 だってみんな画面がくらいだの演技が気になるだのわざとらしいだの言うからじゃぁ全部逆張りして本気でやってやるよ!みたいな...

172 22/10/02(日)13:12:20 No.977799565

ホラーがネタ路線進んでるのは邦画に限った話じゃないぜ!

173 22/10/02(日)13:12:37 No.977799648

fu1496640.jpg アマプラ配信中のこっちの「それ」もよろしくな!

174 22/10/02(日)13:12:37 No.977799650

>とりあえずめっちゃ気になってきたから早く配信してほしい >配信きたら見るわ すぐに無料配信すると思われてた大怪獣の〜が全然来ないからどうだろうね

175 22/10/02(日)13:12:42 No.977799675

サイコゴアマンと比べてトンチキ具合はどう?

176 22/10/02(日)13:12:53 No.977799729

恐怖人形ぐらいのポテンシャルはある

177 22/10/02(日)13:12:59 No.977799760

子供向けだとか笑ってツッコミるやつだとか監督自身も言ってるんですよ

178 22/10/02(日)13:13:08 No.977799808

からだ探しには期待してんぜ…

179 22/10/02(日)13:13:10 No.977799819

アマプラきたらの人は1800円持ってないの?

180 22/10/02(日)13:13:26 No.977799920

>紅い服の少女 第一章 神隠し >1990年代の台湾で多くの憶測を呼んだ怪奇事件「紅い服の少女」をベースにしたホラー。 上映中の映画みたらヤバそうなの割と多いな…

181 22/10/02(日)13:13:31 No.977799950

回路って邦画ホラー勧められて見たら雰囲気がすごい怖かった 邦画やるじゃん

182 22/10/02(日)13:13:35 No.977799982

EDの出来いいよね… BGM含めてそれっぽさが凄い出てる

183 22/10/02(日)13:13:37 No.977799992

>アマプラきたらの人は1800円持ってないの? みんなで実況しながら見たい

184 22/10/02(日)13:13:41 No.977800019

>アマプラきたらの人は1800円持ってないの? 映画館でこういうタイプの見る気にならない いくらでも声出していいなら映画館で見るよ

185 22/10/02(日)13:13:42 No.977800028

ホラーって何処かに耽美性を兼ね備えてると思うんだ

186 22/10/02(日)13:13:48 No.977800074

森に潜伏するくせに植物の病気に一切気を使わない高度な知的生命体 武器は手刀と首閉め

187 22/10/02(日)13:13:56 No.977800115

1800円出して一人で見たくねえって言ってんだよ

188 22/10/02(日)13:13:56 No.977800117

オカルトの森とどっち見ようかな

189 22/10/02(日)13:14:17 No.977800236

>昨日のスレでポスターにもう"それ" いるって聞いたけどほんとにいてだめだった スレ画の左下に本当にいてダメだった

190 22/10/02(日)13:14:21 No.977800246

じゃぁ3600円とフード代出すから俺と一緒に見に行ってその後喫茶店で感想トークしてくれるか?

191 22/10/02(日)13:14:22 No.977800255

>アマプラきたらの人は1800円持ってないの? 1800円と時間ゴミにする必要はないじゃん?

192 22/10/02(日)13:14:33 No.977800323

令和に木曜日の怪談とか銀狼怪奇ファイルとかUSOジャパンとかの系譜のドラマを大真面目に作るとかプロデューサーはいかれてると思う でも俺は前情報0で観た自分を称賛したいよ

193 22/10/02(日)13:14:40 No.977800356

相葉くんの横に澤部と小峠が欲しくなる

194 22/10/02(日)13:14:53 No.977800435

月刊ムー好きなら見たほうがいい

195 22/10/02(日)13:14:59 No.977800477

時間をゴミにするなら「」を道連れにしたいからサブスク早くして欲しい

196 22/10/02(日)13:15:03 No.977800500

おれはファーストデイで1200円で見たけど

197 22/10/02(日)13:15:05 No.977800511

1900円出して見てみたい方に自分の中の天秤が傾いてきて困った

198 22/10/02(日)13:15:19 No.977800581

>EDの出来いいよね… >BGM含めてそれっぽさが凄い出てる 気分的には初めてXファイル観た気分だったね…

199 22/10/02(日)13:15:26 No.977800623

映画って時間食うし前後の予定も調整しないといけないし どうせ観るなら厳選するよね…

200 22/10/02(日)13:15:31 No.977800655

もっと早くに評判聞いてたら今日見に行ったのに…

201 22/10/02(日)13:15:31 No.977800657

>じゃぁ3600円とフード代出すから俺と一緒に見に行ってその後喫茶店で感想トークしてくれるか? 近場なら行ってもいいけど

202 22/10/02(日)13:15:38 No.977800694

>相葉くんの横に澤部と小峠が欲しくなる 相葉くんがみかん汁作ってるとこマジ相葉マナブ

203 22/10/02(日)13:15:43 No.977800722

>>真っ当なホラー撮ったら死ぬ病気にでもかかってるのかよ邦画界 >だってみんな画面がくらいだの演技が気になるだのわざとらしいだの言うからじゃぁ全部逆張りして本気でやってやるよ!みたいな... 本気でやってるにしては脚本雑すぎるよ

204 22/10/02(日)13:15:50 No.977800758

日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて!

205 22/10/02(日)13:15:51 No.977800764

>もっと早くに評判聞いてたら今日見に行ったのに… 見なくて も ええ!

206 22/10/02(日)13:15:54 No.977800772

ネトフリ辺りと同時公開で良いと思うんだよな これ言うと劇場が儲からないって言うけど

207 22/10/02(日)13:15:58 No.977800801

>1800円出して一人で見たくねえって言ってんだよ まあド直球でだめだった

208 22/10/02(日)13:16:01 No.977800816

人とじゃないと映画見れないとかお前もしかして怖いのか?

209 22/10/02(日)13:16:01 No.977800820

>でも俺は前情報0で観た自分を称賛したいよ なんたる無茶を〜と思わなくはないがおまえはカッコいいよ

210 22/10/02(日)13:16:02 No.977800822

>>じゃぁ3600円とフード代出すから俺と一緒に見に行ってその後喫茶店で感想トークしてくれるか? >近場なら行ってもいいけど ぬるっとナンパの流れになっててダメだった

211 22/10/02(日)13:16:03 No.977800827

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! 呪詛

212 22/10/02(日)13:16:12 No.977800890

>1900円出して見てみたい方に自分の中の天秤が傾いてきて困った 正気に戻れ!

213 22/10/02(日)13:16:13 No.977800900

ここまで「」の感想全部見たい要素しかないのに 見る気しない…

214 22/10/02(日)13:16:32 No.977801006

>1800円出して一人で見たくねえって言ってんだよ いい大人なくせにホラー映画怖くて見れないんだな……

215 22/10/02(日)13:16:44 No.977801076

ムー好き 相葉マナブ好き 水ダウ好きにオススメ

216 22/10/02(日)13:16:47 No.977801094

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! 貞カヤ

217 22/10/02(日)13:17:09 No.977801241

水曜日のダウンタウンプロデュース世にも奇妙な物語

218 22/10/02(日)13:17:10 No.977801254

確かにある意味怖いもの見たさな面はあるが…

219 22/10/02(日)13:17:11 No.977801256

>人とじゃないと映画見れないとかお前もしかして怖いのか? オ~イびびってんのかぁ?(作中台詞)

220 22/10/02(日)13:17:18 No.977801292

>呪詛 台湾じゃねえかな…

221 22/10/02(日)13:17:29 No.977801342

宇宙人でも出てくるんじゃねえのって後輩と笑ってたのにマジなの…

222 22/10/02(日)13:17:40 No.977801399

>呪詛 台湾!

223 22/10/02(日)13:17:48 No.977801445

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! オーディション 黒い家

224 22/10/02(日)13:17:52 No.977801465

1800円なんて誤差みたいな大した値段じゃないし アマプラで見ても時間の無駄になる可能性あるから 本当は怖くて見たくないだけじゃないのか?

225 22/10/02(日)13:17:53 No.977801477

やーい!「」ビビってるー!

226 22/10/02(日)13:17:54 No.977801484

>相葉くんの横に澤部と小峠が欲しくなる 映画タイトルがストップウォッチボーイになりそう

227 22/10/02(日)13:17:56 No.977801494

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! 恐怖人形

228 22/10/02(日)13:18:08 No.977801567

やめろ既にわりとカオスなのに変な定型を作るな!

229 22/10/02(日)13:18:16 No.977801596

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! 護られなかった者たちへ ホラーじゃないけど気分は沈むよ

230 22/10/02(日)13:18:17 No.977801604

事故物件の監督の作品と聞いて感想を見るといろいろと頷けるものはある ような気がする

231 22/10/02(日)13:18:22 No.977801629

スレ画バカ映画として見にいく価値はある!?

232 22/10/02(日)13:18:27 No.977801654

昨日知っていたら映画の飛で見に行けたのにちくしょう 来月までやっていてくれよ…!

233 22/10/02(日)13:18:34 No.977801680

来るとかさだかやは怖い部分は真面目に怖いよね 来るの冒頭に戻るシーンとかめっちゃ怖い

234 22/10/02(日)13:18:47 No.977801747

アイドルファンって推しが出てたら何でもいいんだろみたいに言われるけど わざわざクソ映画に出て欲しいわけじゃないと思う

235 22/10/02(日)13:18:52 No.977801771

イヤ真面目に「」には(へぇ~相葉くんがホラー初挑戦か~)くらいの軽い気持ちで観て欲しい そして「思ってたんと違う!」とスレ立てて欲しい

236 22/10/02(日)13:19:06 No.977801849

>アイドルファンって推しが出てたら何でもいいんだろみたいに言われるけど >わざわざクソ映画に出て欲しいわけじゃないと思う ダニエル・ラドクリフのファンもそう思います

237 22/10/02(日)13:19:25 No.977801944

CM見てもどう見てもガチではなくギャグホラーに見えるし ガチなら相葉を主演にしたりしないので安心出来る

238 22/10/02(日)13:19:26 No.977801948

ホラーを観に行こうと思うな 相葉くんを観に行け

239 22/10/02(日)13:19:36 No.977801994

>>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! >護られなかった者たちへ >ホラーじゃないけど気分は沈むよ おっちょうどアマプラにあるな

240 22/10/02(日)13:19:38 No.977802007

>スレ画バカ映画として見にいく価値はある!? ある 絶対にある コレを映画館で観たという経験に価値がある

241 22/10/02(日)13:19:40 No.977802019

>水曜日のダウンタウンプロデュース世にも奇妙な物語 森で出会う動物がクマではなくエイリアンだったら尾形は生き残れるのか検証してみた

242 22/10/02(日)13:19:52 No.977802079

それがいる森 とGoogleに打ち込んだら サジェストに「宇宙人」がまず出てくるのよくないと思いますね

243 22/10/02(日)13:20:03 No.977802131

日向坂のライブで恐怖人形が初めて発表された瞬間めちゃくちゃ微妙な空気になったのを覚えてる

244 22/10/02(日)13:20:13 No.977802184

>スレ画バカ映画として見にいく価値はある!? ないよ

245 22/10/02(日)13:20:20 No.977802224

>それがいる森 とGoogleに打ち込んだら >サジェストに「宇宙人」がまず出てくるのよくないと思いますね いやでもスレ画の左下に…

246 22/10/02(日)13:20:26 No.977802247

まろことか出る?

247 22/10/02(日)13:20:37 No.977802314

>スレ画バカ映画として見にいく価値はある!? 常に馬鹿な絵面が起こるわけではないからオススメしにくい でも感想戦は面白い

248 22/10/02(日)13:20:45 No.977802353

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! 沈んだ気分になりたいなら愚行録

249 22/10/02(日)13:20:46 No.977802359

>>スレ画バカ映画として見にいく価値はある!? >ある >絶対にある >コレを映画館で観たという経験に価値がある 山王戦みたいなこと言うな

250 22/10/02(日)13:20:56 No.977802413

劇場霊よりは怖いよ

251 22/10/02(日)13:21:22 No.977802566

>日曜日を沈んだ気分で過ごしたいからめっちゃ怖い邦画おせーて! ブルークリスマス

252 22/10/02(日)13:21:28 No.977802600

待ってUFO…UFO!? そういう映画なの!?

253 22/10/02(日)13:21:40 No.977802670

まんまグレイじゃん!

254 22/10/02(日)13:21:49 No.977802716

ネタバレやめてください!

255 22/10/02(日)13:22:08 No.977802796

中田秀夫監督のキャリア見てると 間違いなくホラー撮る才能の人なんだけど

256 22/10/02(日)13:22:37 No.977802943

一緒にするのも憚られるけどこれ見に行くならNOPE見に行けよ

257 22/10/02(日)13:22:41 No.977802961

個人的に一番怖いと思ったのは序盤で相葉ちゃんが不味そうなブラッドオレンジ?にかぶり付くシーンだった

258 22/10/02(日)13:23:10 No.977803097

ヒバゴンとかなんやかんやの考察気取りがただの馬鹿みたいで愉快でいいことだ

259 22/10/02(日)13:23:29 No.977803207

>一緒にするのも憚られるけどこれ見に行くならNOPE見に行けよ もうそろそろ公開終わってそう

260 22/10/02(日)13:23:34 No.977803231

事故物件みたいに呆れるタイプのバカ映画ではないよね?

261 22/10/02(日)13:23:46 No.977803299

>一緒にするのも憚られるけどこれ見に行くならNOPE見に行けよ やってないし…

262 22/10/02(日)13:23:53 No.977803345

見て損はないタイプっぽいな…

263 22/10/02(日)13:23:54 No.977803351

>中田秀夫監督のキャリア見てると >間違いなくホラー撮る才能の人なんだけど 完全に枯渇してるわ

264 22/10/02(日)13:24:01 No.977803395

なんか逆にオワわくわくしてきたぞ

265 22/10/02(日)13:24:12 No.977803437

>事故物件みたいに呆れるタイプのバカ映画ではないよね? 両方劇場で見たけど同じ類だと思う

266 22/10/02(日)13:25:14 No.977803766

>>事故物件みたいに呆れるタイプのバカ映画ではないよね? >両方劇場で見たけど同じ類だと思う マジか… 事故物件と同じって言われると見る気無くすなぁ…

267 22/10/02(日)13:25:42 No.977803932

>一緒にするのも憚られるけどこれ見に行くならNOPE見に行けよ NOPEのあとスレ画見ると最悪の奇跡ー!ってなるよ

268 22/10/02(日)13:25:53 No.977803999

ちょこちょこ挟まるプレデターパロ

269 22/10/02(日)13:25:54 No.977804006

>見て損はないタイプっぽいな… 損しかないように見えるが…

270 22/10/02(日)13:25:58 No.977804024

令和だし地球人っぽい宇宙人とかにしないでグレイまんまなのが痺れる

271 22/10/02(日)13:26:02 No.977804050

宇宙人は人間の子を食べると繁殖するんだけど 食べたとたん1秒で消化して繁殖するんだ でも相葉くんは消化されず体内でオレンジ汁を撒けるんだ

272 22/10/02(日)13:26:05 No.977804064

なんで観に行かないんだ?怖いのか?

273 22/10/02(日)13:26:13 No.977804105

事故物件のラストは面白かっただろ色んな意味で

274 22/10/02(日)13:26:44 No.977804312

>なんで観に行かないんだ?怖いのか? こええんだよ…

275 22/10/02(日)13:26:49 No.977804342

世界まる見え臭がするから気になってる映画

276 22/10/02(日)13:26:50 No.977804347

CMのモザイクでどうしてもトリックを思い出す

277 22/10/02(日)13:27:03 No.977804424

ビジネスでの接待の相手がクソ映画好きな社長だったらトークが弾むかもしれんし観といて損無しか…

278 22/10/02(日)13:27:13 No.977804481

>>なんで観に行かないんだ?怖いのか? >こええんだよ… 怖さの意味が違う!

279 22/10/02(日)13:27:46 No.977804660

大勢の警察隊すら全滅させた“それ”が なぜか子どもの作った落とし穴にはまって オレンジ棒で殺害できたシーンちゃんと劇場で見ろ

280 22/10/02(日)13:27:54 No.977804690

>令和だし地球人っぽい宇宙人とかにしないでグレイまんまなのが痺れる 完全に裸で肉弾戦メインという 星間航行出来る存在をなんだと思ってんだ

281 22/10/02(日)13:27:54 No.977804694

事故物件は残穢みたいなの期待してこれ見た俺馬鹿だなって思った

282 22/10/02(日)13:27:55 No.977804701

低予算好きで茶番で冷めないタイプならたまらない感じか

283 22/10/02(日)13:28:09 No.977804769

>ビジネスでの接待の相手がクソ映画好きな社長だったらトークが弾むかもしれんし観といて損無しか… クソ映画好きより関暁夫好きとの方が話弾むよ

284 22/10/02(日)13:28:15 No.977804801

>事故物件のラストは面白かっただろ色んな意味で 幽霊たちが芸人みたいに登場するところは死ぬほど笑ったけどその後の謎のハリーポッターパートがゴミすぎる…

285 22/10/02(日)13:28:18 No.977804817

>宇宙人は人間の子を食べると繁殖するんだけど >食べたとたん1秒で消化して繁殖するんだ 思ってた増え方と違う!ってなった てっきり子供改造してるとかで最後には戻るのかと…

286 22/10/02(日)13:28:21 No.977804829

(「」で席が埋まる劇場)

287 22/10/02(日)13:28:45 No.977804956

>事故物件は残穢みたいなの期待してこれ見た俺馬鹿だなって思った 題材が題材だしじっとり気持ち悪いの想像するよね…

288 22/10/02(日)13:28:47 No.977804968

>大勢の警察隊すら全滅させた“それ”が >なぜか子どもの作った落とし穴にはまって >オレンジ棒で殺害できたシーンちゃんと劇場で見ろ 彼岸島より酷い…

289 22/10/02(日)13:28:55 No.977805016

細菌が弱点に気付く下りは創作者には反面教師として見てほしいマジで何の感慨もないから

290 22/10/02(日)13:29:05 No.977805063

>宇宙人は人間の子を食べると繁殖するんだけど >食べたとたん1秒で消化して繁殖するんだ >でも相葉くんは消化されず体内でオレンジ汁を撒けるんだ そこは子供を抱き締めてたから成長細胞を食われずに済んだからじゃないの? 子供の細胞吸収しないと分身出来ないんだから

291 22/10/02(日)13:29:16 No.977805131

でもホラーだからなあ 俺怖いの苦手なんだよ…

292 22/10/02(日)13:29:19 No.977805146

>(「」で席が埋まる劇場) ジャニーズとしての相葉ファンだっているだろ!世の中にはさ!

293 22/10/02(日)13:29:21 No.977805160

>オレンジ棒で殺害できたシーンちゃんと劇場で見ろ できてない!!

294 22/10/02(日)13:29:25 No.977805189

よく見たらポスターに盛大にネタバレかましてるのか

295 22/10/02(日)13:29:35 No.977805251

>>宇宙人は人間の子を食べると繁殖するんだけど >>食べたとたん1秒で消化して繁殖するんだ >思ってた増え方と違う!ってなった >てっきり子供改造してるとかで最後には戻るのかと… 子供食って成長してるから最初よりおっきくなってるって何だったんだよ

296 22/10/02(日)13:29:53 No.977805365

>そこは子供を抱き締めてたから成長細胞を食われずに済んだからじゃないの? あのさぁ意味わかんない考察やめなよ

297 22/10/02(日)13:29:58 No.977805390

ちゃんと見ようよ…

298 22/10/02(日)13:30:03 No.977805417

相葉くん家族でも人質に取られたのかよ

299 22/10/02(日)13:30:11 No.977805470

>>事故物件のラストは面白かっただろ色んな意味で >幽霊たちが芸人みたいに登場するところは死ぬほど笑ったけどその後の謎のハリーポッターパートがゴミすぎる… は!?雑魚ラッシュからvsパルパティーンQTEバトルが最大の見所だろ!?

300 22/10/02(日)13:30:29 No.977805579

(えっ…ウソでしょまさかホントにこんな展開…?)ってなってからも大真面目にそのまま話が続いてくあの感じは映画館じゃないと味わえないぞ

301 22/10/02(日)13:30:40 No.977805650

ニノとか大野くんじゃなくて相葉くんなのがミソなとこある

302 22/10/02(日)13:31:07 No.977805816

>中田秀夫監督のキャリア見てると >間違いなくホラー撮る才能の人なんだけど 正直リングとかは脚本の高橋洋のおかげじゃねぇかな…

303 22/10/02(日)13:31:14 No.977805848

無能警察はたくさん見てきたけど人間失踪事件をクマのせいにして終わらせる警察は初めて見た

304 22/10/02(日)13:31:27 No.977805921

でも昨日お昼の番組で みんな怖い怖いってテレビでゆってた!

305 22/10/02(日)13:31:39 No.977805985

クマの方が怖かったんじゃないか

306 22/10/02(日)13:31:40 No.977805991

>>そこは子供を抱き締めてたから成長細胞を食われずに済んだからじゃないの? >あのさぁ意味わかんない考察やめなよ 子供単体を飲み込んだ時はすぐ繁殖出来たけど大人は栄養に出来ないから消化に手間取ったところでオレンジ汁ぶちまけたと思ってたけど違うの?

307 22/10/02(日)13:31:41 No.977806000

>は!?雑魚ラッシュからvsパルパティーンQTEバトルが最大の見所だろ!? あそこだけコワすぎシリーズになるからかえって好きだよ俺は

308 22/10/02(日)13:31:42 No.977806017

>ニノとか大野くんじゃなくて相葉くんなのがミソなとこある ニノ普通にいい役者だと思うし…

309 22/10/02(日)13:31:46 No.977806041

>(えっ…ウソでしょまさかホントにこんな展開…?)ってなってからも大真面目にそのまま話が続いてくあの感じは映画館じゃないと味わえないぞ ウェルカムトゥラクーンシティみたいなやつか

310 22/10/02(日)13:31:55 No.977806084

まずみかんとオレンジでブレてるの何なんだよ

311 22/10/02(日)13:32:13 No.977806175

>でもホラーだからなあ >俺怖いの苦手なんだよ… マリグナントがまさしくそれで見るの怖いなぁ…え「」と一緒に観るの?じゃぁ…で見たらめっちゃ盛り上がったよ

312 22/10/02(日)13:32:25 No.977806237

>>ニノとか大野くんじゃなくて相葉くんなのがミソなとこある >ニノ普通にいい役者だと思うし… 暗に相葉くんが良くない役者みたいになるからやめろって!

313 22/10/02(日)13:32:39 No.977806320

>無能警察はたくさん見てきたけど人間失踪事件をクマのせいにして終わらせる警察は初めて見た ※それはそれとして冬眠してないクマは居た

314 22/10/02(日)13:32:42 No.977806333

>子供単体を飲み込んだ時はすぐ繁殖出来たけど大人は栄養に出来ないから消化に手間取ったところでオレンジ汁ぶちまけたと思ってたけど違うの? 違う 体内脱出シーン撮りたいから消化できないようにしただけ

315 22/10/02(日)13:32:56 No.977806418

ニノは旧軍軍人するので忙しいから…

316 22/10/02(日)13:33:20 No.977806536

本当に二千円近くを無駄にした気持ちになるから暇と金持て余してなければ見に行かなくていいと思うよ…どうせしばらくしたらアマプラに来るだろうし 犬鳴村もそうだったけどクソ映画が下手に興収稼ぐとまたクソ映画お出しされるので出来ればあまり見に行って欲しくない

317 22/10/02(日)13:33:22 No.977806551

ちょこちょこ見てる「」が出てきてダメだった

318 22/10/02(日)13:33:29 No.977806591

>>中田秀夫監督のキャリア見てると >>間違いなくホラー撮る才能の人なんだけど >正直リングとかは脚本の高橋洋のおかげじゃねぇかな… 19年の貞子はまぁ酷かった もし才能って言うのならもう枯れ果ててる

319 22/10/02(日)13:33:47 No.977806681

UFOがとんでもない光を上空に発射して町中停電させるけどその発射された光には誰も気付かないとかなんなんだよ

320 22/10/02(日)13:33:56 No.977806735

>どうせしばらくしたらアマプラに来るだろうし 配信されてない映画たくさんあるのになんでそう思うんだろう…

321 22/10/02(日)13:33:58 No.977806747

>クマの方が怖かったんじゃないか 出熊森あ 会さのる っん中日 たに 、、 。

322 22/10/02(日)13:34:23 No.977806887

>ちょこちょこ見てる「」が出てきてダメだった 人気はないが妙な需要がある

323 22/10/02(日)13:34:25 No.977806906

金払って見たくはないけどアマプラとかにあったら実況で見たいタイプみたいな…

324 22/10/02(日)13:34:33 No.977806939

>違う >体内脱出シーン撮りたいから消化できないようにしただけ そんなのどっかで言ってたの? 小日向文世がアイツらは子供食べないと成長出来ない云々は言ってたけど

325 22/10/02(日)13:34:49 No.977807005

口を慎め!ニノはハリウッド映画俳優なんだぞ

326 22/10/02(日)13:34:56 No.977807052

>ちょこちょこ見てる「」が出てきてダメだった 初日に立ってたスレに完全に騙された

327 22/10/02(日)13:34:57 No.977807055

配信されなくて見れないままなら見れないままでいい映画だと思うよ俺は

328 22/10/02(日)13:34:58 No.977807063

時間無駄にしたくないならアマプラで~ ってなんでアマプラで見たら時間無駄じゃないんだ?

329 22/10/02(日)13:34:59 No.977807068

こんな映画のスレでまで憂う者湧いてて笑う

330 22/10/02(日)13:35:00 No.977807076

>犬鳴村もそうだったけどクソ映画が下手に興収稼ぐとまたクソ映画お出しされるので出来ればあまり見に行って欲しくない クソ映画アンチか?

331 22/10/02(日)13:35:02 No.977807088

こんなクソ映画で考察でレスポンチしてるのアホすぎて笑うだろ

332 22/10/02(日)13:35:10 No.977807121

>>ちょこちょこ見てる「」が出てきてダメだった >初日に立ってたスレに完全に騙された かわいそう

333 22/10/02(日)13:35:16 No.977807167

>犬鳴村もそうだったけどクソ映画が下手に興収稼ぐとまたクソ映画お出しされるので出来ればあまり見に行って欲しくない あれ系の何が怖いかって誰も監督やら脚本に意見しない所 制作陣は見てて誰も何も思わないのかねぇ…

334 22/10/02(日)13:35:26 No.977807219

毎回こういう映画に対する嗅覚強いのなんなんだ

335 22/10/02(日)13:35:46 No.977807320

>>>ちょこちょこ見てる「」が出てきてダメだった >>初日に立ってたスレに完全に騙された >かわいそう 見えてる地雷を踏む方が悪い

336 22/10/02(日)13:35:46 No.977807323

アマプラでとか言ってるのはホントは怖いから見たくないだけだろ?

337 22/10/02(日)13:35:49 No.977807348

騙されたと思って!

338 22/10/02(日)13:35:53 No.977807370

騙してクソ映画見せるのが生きがいの「」そこそこいるからな

339 22/10/02(日)13:35:54 No.977807373

めちゃくちゃ笑えたから1100円の価値はあったよ個人的には

340 22/10/02(日)13:36:06 No.977807440

>無能警察はたくさん見てきたけど人間失踪事件をクマのせいにして終わらせる警察は初めて見た 惨殺死体の側の焦げ後をYouTuberでしょで済ませるのもどうなんた 仮にそうなら容疑者候補過ぎるだろうに

341 22/10/02(日)13:36:15 No.977807486

>騙されたと思って! 騙された!

342 22/10/02(日)13:36:18 No.977807506

>時間無駄にしたくないならアマプラで~ >ってなんでアマプラで見たら時間無駄じゃないんだ? 時間と金が無駄になる!って部分の前半部分しか見えないでレスしちゃったの…?

343 22/10/02(日)13:36:28 No.977807558

最近の作品だとNOPEが好きだった人はこの映画も楽しめると思う

344 22/10/02(日)13:36:30 No.977807570

>騙してクソ映画見せるのが生きがいの「」そこそこいるからな 滅びろ

345 22/10/02(日)13:36:53 No.977807688

>初日に立ってたスレに完全に騙された あれ見て騙されるのもちょっとどうかと思う…

346 22/10/02(日)13:37:05 No.977807760

>最近の作品だとNOPEが好きだった人はこの映画も楽しめると思う ものは言い様すぎる

347 22/10/02(日)13:37:09 No.977807784

大筋はnopeと同じようなもんだしな

348 22/10/02(日)13:37:12 No.977807801

>>違う >>体内脱出シーン撮りたいから消化できないようにしただけ >そんなのどっかで言ってたの? >小日向文世がアイツらは子供食べないと成長出来ない云々は言ってたけど 大きくなったのは子供食ったからかって納得させた後に子供食って直後に成長体のまま分裂って設定何も考えてないだろこれ

349 22/10/02(日)13:37:19 No.977807840

>毎回こういう映画に対する嗅覚強いのなんなんだ 映画見に行かない「」なんだろうけどスレ画は結構予告編打ってたから月一、ニぐらいで映画見に行く人なら気になる作品だと思うぜ 別に「」が嗅覚鋭いとかじゃない

350 22/10/02(日)13:37:24 No.977807879

一人で見るのはちょっとつらいな…

351 22/10/02(日)13:37:27 No.977807896

NOPEと比較するのやめろ

352 22/10/02(日)13:37:35 No.977807936

>大筋はnopeと同じようなもんだしな >ものは言い様すぎる

353 22/10/02(日)13:38:01 No.977808110

そういやNOPE観に行った時に予告で流れてたな あれが伏線だったか

354 22/10/02(日)13:38:02 No.977808112

>>時間無駄にしたくないならアマプラで~ >>ってなんでアマプラで見たら時間無駄じゃないんだ? >時間と金が無駄になる!って部分の前半部分しか見えないでレスしちゃったの…? ?????金のことは言及していないが?なぜセットに考える必要が?

355 22/10/02(日)13:38:29 No.977808248

やったの最近だし見ててNOPEはチラつくって

356 22/10/02(日)13:38:56 No.977808392

これと比較するのわりかし誹謗中傷に近い気がする

357 22/10/02(日)13:39:19 No.977808520

アマプラなら移動もしないしながら見できるし最悪途中でやめてもノーリスクしまゃん

358 22/10/02(日)13:39:24 No.977808543

4DXで見た「」入るのかな これ4DXだからってなんか変わる部分あるのか

359 22/10/02(日)13:39:38 No.977808619

>ノーリスクしまゃん ????????????????

360 22/10/02(日)13:40:02 No.977808765

アサイラム映画見てる感じで見れば良さそうかね

361 22/10/02(日)13:40:06 No.977808782

二ノ宮は浅田家!が結構良かった

362 22/10/02(日)13:40:23 No.977808893

俺宇宙人だけどスレが伸びるとなんか腐ったオレンジが湧いてくるな…

363 22/10/02(日)13:40:25 No.977808907

うちの母親嵐の大ファンなんだけど見たんかなこれ…

364 22/10/02(日)13:40:45 No.977809006

>NOPEと比較するのやめろ 比較するならシャマランのサインだな

365 22/10/02(日)13:40:48 No.977809023

>NOPEと比較するのやめろ むしろ洋画はNOPEなのにこれを作るのが今の邦画の現状とか主語でかくしていこうぜ!

366 22/10/02(日)13:40:51 No.977809039

感嘆符やクエスチョンマークの数って知能の低さと比例する気がする

367 22/10/02(日)13:40:56 No.977809056

>アサイラム映画見てる感じで見れば良さそうかね ネットでB級映画と呼ばれてる作品見て俺は映画通とか思ってそうな人間のするレス

368 22/10/02(日)13:41:04 No.977809100

なにがいいってやる気がない感じじゃなくてわりと本気で作ってる感あるのがイカれてて笑える

369 22/10/02(日)13:41:07 No.977809112

宇宙人がプルプルしてるとき椅子もプルプルするとかだと思う

370 22/10/02(日)13:41:31 No.977809251

>感嘆符やクエスチョンマークの数って知能の低さと比例する気がする お前もしかしてノーリスクしまゃん?

371 22/10/02(日)13:41:47 No.977809335

>むしろ洋画はNOPEなのにこれを作るのが今の邦画の現状とか主語でかくしていこうぜ! N号棟とか真夜中乙女戦争とかもあるぜ!

372 22/10/02(日)13:42:10 No.977809466

>なにがいいってやる気がない感じじゃなくてわりと本気で作ってる感あるのがイカれてて笑える テキトーに作ったゴミ!って感じでは全然ないんだよな… なんなんだろうこれ…

373 22/10/02(日)13:42:37 No.977809613

>アサイラム映画見てる感じで見れば良さそうかね 真面目に映画館で見る以外にある意味価値はない作品だと思う

374 22/10/02(日)13:43:10 No.977809813

感想キャンペーンでは「それ森」って略されて 相葉くんファンのいい感想で溢れてるからいい映画

375 22/10/02(日)13:43:30 No.977809923

やる気ねえんなら作るな金返せ!とはならずにすげえ…多分全力で作り上げてこれなんだ…って感じが俺を狂わせる

376 22/10/02(日)13:44:17 No.977810158

学校の階段とか好きだったあの頃を思い出すノスタルジーさがある

377 22/10/02(日)13:44:32 No.977810238

変に目が肥えてるからそういう感想なだけじゃないの...? 一般的な人も同じ感想になる?

378 22/10/02(日)13:44:58 No.977810389

>変に目が肥えてるからそういう感想なだけじゃないの...? >一般的な人も同じ感想になる? 自分の目で確かめて来ればいいってことだな

379 22/10/02(日)13:45:55 No.977810683

クソバカ映画なのは分かった 観に行くか…

380 22/10/02(日)13:46:38 No.977810900

事故物件とどっちがマシ?

381 22/10/02(日)13:46:57 No.977811000

>一般的な人も同じ感想になる? ホラー苦手な人も大丈夫だよ!ってファンが言いまわってる悲しい悪循環起きてるけど?

382 22/10/02(日)13:47:04 No.977811031

>変に目が肥えてるからそういう感想なだけじゃないの...? >一般的な人も同じ感想になる? 変に目が肥えてるからB級で笑えるんであって普通の人が見たら素直にクソ映画ってだけしゃないか

383 22/10/02(日)13:47:14 No.977811084

>やる気ねえんなら作るな金返せ!とはならずにすげえ…多分全力で作り上げてこれなんだ…って感じが俺を狂わせる 今更こんな宇宙人出しちゃったりしてって冗談じゃなく真面目にやってそうで頭おかしくなりそう

384 22/10/02(日)13:47:42 No.977811219

事故物件は後半急にハリーポッターになると聞いて気になってる

385 22/10/02(日)13:48:06 No.977811336

ホラーエンタメってだいぶ偏った方のエンタメっぽいな…

386 22/10/02(日)13:48:18 No.977811407

予告編で赤カブトみたいなやつが出ると思ってた

387 22/10/02(日)13:48:19 No.977811417

>時間無駄にしたくないならアマプラで~ >ってなんでアマプラで見たら時間無駄じゃないんだ? 出かけずとも好きなタイミングで観られるし作業しながら観てもいいし途中止められるし 映画館行くと前後の予定まで調整しなきゃだから上映時間以上に潰れるじゃない

388 22/10/02(日)13:48:21 No.977811429

それの正体を映画公開まで上手く隠し通したのは正解だったよ関係者

389 22/10/02(日)13:49:45 No.977811841

アマプラに来るかわかんないじゃんこんな映画

390 22/10/02(日)13:49:54 No.977811883

ウイルス(カビ)

391 22/10/02(日)13:49:57 No.977811898

劇場で見ないと画面の迫力や音響のすばらしさ感じられないから映画見たとは言えないよ

392 22/10/02(日)13:50:19 No.977811997

>事故物件は後半急にハリーポッターになると聞いて気になってる 序盤の方はおっ…いいじゃないの…久々に真面目なホラ…なんか変なヒロイン出てきたな…なんかこの主人公と相方性格的にヤバイな…ないやお前それはふざけすぎやろ…えっ?コイツ死ぬんですの?ってなった

393 22/10/02(日)13:50:47 No.977812126

宇宙人なの!?

394 22/10/02(日)13:50:51 No.977812145

部長がnopeみて邦キチはこっち見てそう

395 22/10/02(日)13:50:54 No.977812163

昨日の埼玉ぐらいな全力茶番期待していい?

396 22/10/02(日)13:51:34 No.977812357

襲われた人間が成り代わりされてなかったのが唯一の救い されてたら詰み

397 22/10/02(日)13:51:40 No.977812394

>二ノ宮は浅田家!が結構良かった ニノは今度のシベリア抑留映画もよさそうだし…

398 22/10/02(日)13:51:53 No.977812451

>最近の作品だとNOPEが好きだった人はこの映画も楽しめると思う NOPE(ありえない) \HAHAHAHA/

399 22/10/02(日)13:51:59 No.977812469

予告にあったワーナー・ブラザースが協力してるit意識したループもの学園ホラーコメディも気になってんだよな… 途中チェンソー持った女の子出たりするから結構B級狙ってやってそうだけど

400 22/10/02(日)13:52:03 No.977812498

>>事故物件は後半急にハリーポッターになると聞いて気になってる >序盤の方はおっ…いいじゃないの…久々に真面目なホラ…なんか変なヒロイン出てきたな…なんかこの主人公と相方性格的にヤバイな…ないやお前それはふざけすぎやろ…えっ?コイツ死ぬんですの?ってなった 名前を読んではいけない人みたいな奴が出てきたときは…へへって変な笑いが出た 傘のシーンでエクスペクトパトローナムじゃん!ってなった

401 22/10/02(日)13:52:05 No.977812513

俺は笑えるクソ映画好きだしアマプラで「」と実況するのも好きだ でも興行収入良くないとそんなクソ映画もどんどん作られなくなって当然「」と実況も出来なくなるから売上に貢献しに行くよ

402 22/10/02(日)13:52:49 No.977812768

>俺は笑えるクソ映画好きだしアマプラで「」と実況するのも好きだ >でも興行収入良くないとそんなクソ映画もどんどん作られなくなって当然「」と実況も出来なくなるから売上に貢献しに行くよ 聖人か何かか

403 22/10/02(日)13:52:53 No.977812788

>部長がnopeみて邦キチはこっち見てそう またイチャイチャしてる…

404 22/10/02(日)13:52:58 No.977812806

監督が「ツッコミながら見てね」って言ってるのでそういう映画です

405 22/10/02(日)13:53:23 No.977812936

>>俺は笑えるクソ映画好きだしアマプラで「」と実況するのも好きだ >>でも興行収入良くないとそんなクソ映画もどんどん作られなくなって当然「」と実況も出来なくなるから売上に貢献しに行くよ >聖人か何かか 狂人じゃねえかな…

↑Top