22/10/02(日)10:53:09 今更読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)10:53:09 No.977762139
今更読んだんだけどマジで地獄みたいなストーリーだしスレ画で心が折れた
1 22/10/02(日)10:54:08 No.977762385
ワズキャンはあずにゃんみたいな語感で
2 22/10/02(日)10:55:18 No.977762703
いいねぇ
3 22/10/02(日)10:55:24 No.977762726
人の形してないし気にせず食えるって!! いけるって!!
4 22/10/02(日)10:55:30 No.977762754
でも純粋に仲間の為にやってることだし 道徳は持ち合わせてるから最初は死ぬまで待ってたよ
5 22/10/02(日)10:56:19 No.977762937
スレ画のことを悪くいう気は毛頭ないんだそれはそれとして地獄すぎて読むのが辛いんだ
6 22/10/02(日)11:02:45 No.977764386
いいね!
7 22/10/02(日)11:03:36 No.977764576
何がいいの!
8 22/10/02(日)11:03:55 No.977764642
事前知識まったく無しで6層までいけるって凄すぎる…
9 22/10/02(日)11:05:10 No.977764914
こいつの未来視?は何なんだ
10 22/10/02(日)11:08:20 No.977765649
ワズキャンぺろぺろ
11 22/10/02(日)11:08:35 No.977765701
この後食わせるのやめてくれ…ってなってるところでもう見てられなくて断念しちゃった 作者は人の心を抉る方法熟知しすぎじゃない?
12 22/10/02(日)11:09:07 No.977765832
ワズキャンがどうのこうのより昏睡状態のイルミューイに卵使ってる時点で全員同罪じゃない?
13 22/10/02(日)11:09:44 No.977765987
最後は皆消えるんやけどもな!ガハハ!
14 22/10/02(日)11:11:30 No.977766410
>スレ画のことを悪くいう気は毛頭ないんだそれはそれとして地獄すぎて読むのが辛いんだ 最初読んだ時はクソ外道が!!!ってなったんだけどああしないと全滅だからな…
15 22/10/02(日)11:12:50 No.977766704
命を無駄にしないためにも食べたほうが良いよ
16 22/10/02(日)11:13:41 No.977766885
人智の及ばない環境での緊急避難だからな 神がかりの預言者がやらなきゃ全滅していた だから許してくれるよね
17 22/10/02(日)11:13:44 No.977766893
調理後なら原生生物食うのもイルミューイ子供食うのも一緒よ…
18 22/10/02(日)11:14:25 No.977767053
>だから許してくれるよね 絶対に許さんそす
19 22/10/02(日)11:15:31 No.977767310
>>だから許してくれるよね >絶対に許さんそす まああんたはそれを言う資格があるが…
20 22/10/02(日)11:15:58 No.977767418
あれ以外に助かる方法なかったし一人で勝手にやったのも責任を全部背負う覚悟を感じられてむしろかっこいいんだけどそういう問題じゃねえんだよ
21 22/10/02(日)11:17:02 No.977767670
一応村の事考えてたみたいな風だったスレ画だけど わざわざ架け橋作って六層の魔物呼び込んでるしな
22 22/10/02(日)11:18:12 No.977767957
一度落ち着いてしまうと危機がないと立ち上がれないから…
23 22/10/02(日)11:20:29 No.977768452
>>スレ画のことを悪くいう気は毛頭ないんだそれはそれとして地獄すぎて読むのが辛いんだ >最初読んだ時はクソ外道が!!!ってなったんだけどああしないと全滅だからな… やるだけやったおかげで結果的にみんな延命して一緒に進めたのさすがだわ
24 22/10/02(日)11:21:55 No.977768760
良いだろ?全世界配信してる人気アニメだぜ? どこかの国で怒られたりしてないよね…
25 22/10/02(日)11:22:31 No.977768881
>こいつの未来視?は何なんだ 勘のすごいやつかと思ってたらかなりはっきり見えるみたい
26 22/10/02(日)11:23:35 No.977769130
>良いだろ?全世界配信してる人気アニメだぜ? >どこかの国で怒られたりしてないよね… どこかの国で怒られてももう最終回までヤっちまったし…
27 22/10/02(日)11:23:43 No.977769162
振る舞う側が罪悪感マシマシだったら食べれるものも食べられ無いでしょ
28 22/10/02(日)11:24:32 No.977769346
>勘のすごいやつかと思ってたらかなりはっきり見えるみたい この作品の中で明確に特殊能力ある人間は珍しいよね
29 22/10/02(日)11:25:21 No.977769537
あじかよ悪者扱いされててひくわ んじゃ善人は誰やねんいうしょーもねぇ思考してそう
30 22/10/02(日)11:25:46 No.977769634
生きてるうちに調理したのはともかく死んだのは寿命じゃないあれ?セーフじゃない?
31 22/10/02(日)11:26:32 No.977769810
アビスに定期的に人間がやってくる前はこうしてやってくる要因作ってたんじゃねーかなって
32 22/10/02(日)11:26:32 No.977769813
一番邪悪なのは水もどきじゃない…?
33 22/10/02(日)11:27:06 No.977769938
地球でも飢饉で人食うとかよくあるし…
34 22/10/02(日)11:27:12 No.977769961
生きたまま調理した奴食わないと水もどき症状で死んでるから生き残った奴らは全員アウトなんだよね
35 22/10/02(日)11:28:00 No.977770162
>一番邪悪なのは水もどきじゃない…? 生存戦略ですし…
36 22/10/02(日)11:29:32 No.977770506
>一応村の事考えてたみたいな風だったスレ画だけど >わざわざ架け橋作って六層の魔物呼び込んでるしな あれ火の雨を防ぐために貼った防御が架け橋になったっぽいので偶然か意図的なのかはよくわからんのよな
37 22/10/02(日)11:29:38 No.977770523
どっちみち最後は全滅するのだからファプタが残った選択をよしとしよう
38 22/10/02(日)11:29:46 No.977770556
つくし先生は露悪的じゃなくて割と必然性のある展開で地獄みたいな話やるからすげえよ…
39 22/10/02(日)11:30:20 No.977770698
アニメの部分面白かったけどよくよく考えると話進んでない 12話使った新キャラ加入話だった
40 22/10/02(日)11:30:34 No.977770768
原生生物呼び込みもあれやらないとファプタとの和解とリコ隊へのパーティインができないからだし キャンがやってることは思い描く未来に繋がる択一の問題を神懸りの速さで選び取った結果なんよ 他の道は全滅かもっと恐ろしい結末に繋がってるんで見えてしまってる者の苦悩だってあるはずなのに一切それを感じさせないのはもっと褒められていい
41 22/10/02(日)11:30:54 No.977770847
結局どこまでが予言通りだったのか腹の内をさらけ出さずに逝きやがった
42 22/10/02(日)11:31:05 No.977770890
もう呪詛船団もエグい展開になるんだろ!って信頼しかない
43 22/10/02(日)11:32:15 No.977771189
でも積み重ねだけなんですよ…
44 22/10/02(日)11:32:16 No.977771197
>一応村の事考えてたみたいな風だったスレ画だけど >わざわざ架け橋作って六層の魔物呼び込んでるしな あれって村が崩れるのを防ぐのに支えを作ったらそこを渡られたんじゃなくて狙って橋作ったの?
45 22/10/02(日)11:32:47 No.977771325
王子様が姫を止められてたら良かったんだけどね できなかったんだから仕方ないね
46 22/10/02(日)11:33:19 No.977771446
積み重ねだけがアビスを穿つと言ってた通り 自身をリコにベラフをナナチに村全てをファプタに託すところまでは全部見えてたんだと思う
47 22/10/02(日)11:33:42 No.977771540
こいつの精神性すごいよね
48 22/10/02(日)11:33:52 No.977771579
こいつの持ってた卵はどうなってるんだろうなぁ
49 22/10/02(日)11:33:55 No.977771589
詳細を練り込まれたトロッコ問題
50 22/10/02(日)11:34:11 No.977771655
当たり前だけどナナチは完全な慣れ果てって特殊な存在だから色んな人から褒められていたよね
51 22/10/02(日)11:34:35 No.977771775
でも皆さん覚悟して来てる人ですよね?
52 22/10/02(日)11:35:29 No.977771969
いい匂いのふわふわ…
53 22/10/02(日)11:35:29 No.977771970
悪人でも善人でもない手段を選ばない系キャラはこういう眼をする
54 22/10/02(日)11:35:45 No.977772036
積み重ね と言っているからには自身もその一片となったんだろう
55 22/10/02(日)11:35:56 No.977772089
>一番邪悪なのは水もどきじゃない…? 周囲に植物も動物もいないのおかしいってここで言われて気付いた
56 22/10/02(日)11:36:37 No.977772258
誰かがやらなくちゃいけないことなら自分がやるというか 誰もやらないなら自分がやるよって人 そのやることが普通じゃないよう…
57 22/10/02(日)11:37:00 No.977772351
>一番邪悪なのは水もどきじゃない…? だから滅んだ…
58 22/10/02(日)11:37:03 No.977772357
>あれって村が崩れるのを防ぐのに支えを作ったらそこを渡られたんじゃなくて狙って橋作ったの? 不明 レグはワズキャンが狙ってやってたと受け取ったけど主役側の予測が必ず正解って作品でもない ワズキャンは原生生物来るのも読めてたけど 今そのまま火の雨とファプタに村を全滅させられるのを避ける選択をしただけと俺は思う
59 22/10/02(日)11:37:35 No.977772491
理想は隊のみんなで冒険続けたい無理ならヴエコだけでもそれが無理ならイルミューイの子供のファプタでもまあヨシ!
60 22/10/02(日)11:37:43 No.977772524
そすってですわでいいの?
61 22/10/02(日)11:37:59 No.977772588
リコ隊がその後すぐに飲める水発見してたのは泣ける
62 22/10/02(日)11:38:00 No.977772592
パッコヤンもかなり綺麗ななれ果てだったけどなんか思い入れあったのかな
63 22/10/02(日)11:38:04 No.977772613
煮沸しても駄目なのは強すぎない?蒸留すれば流石にいけるだろうか でも今の時代には存在が確認されてないから何処かのタイミングで淘汰されてるみたいなんだよなミズモドキ…
64 22/10/02(日)11:38:13 No.977772650
「どうかあの子を頼むよ」ってのは罪悪感とかから来る本心だといいなあ
65 22/10/02(日)11:38:24 No.977772702
カジャやまああ君は後から村に合流したぽいからイルミューイ的にセーフては
66 22/10/02(日)11:38:44 No.977772786
>誰かがやらなくちゃいけないことなら自分がやるというか >誰もやらないなら自分がやるよって人 >そのやることが普通じゃないよう… 白笛の素質
67 22/10/02(日)11:38:55 No.977772820
>カジャやまああ君は後から村に合流したぽいからイルミューイ的にセーフては 村の住人は須く母の体に住み着いてる寄生虫みたいな奴らだぞ
68 22/10/02(日)11:39:37 No.977773000
>リコ隊がその後すぐに飲める水発見してたのは泣ける まぁ6千年近く経ってるし… いや6層内だから200年弱か…
69 22/10/02(日)11:39:42 No.977773024
もう空っぽでさ
70 22/10/02(日)11:39:53 No.977773076
>煮沸しても駄目なのは強すぎない?蒸留すれば流石にいけるだろうか 高温すぎたら流石に耐えられず死ぬ可能性もありそう
71 22/10/02(日)11:40:42 No.977773272
この話の教訓はなんなんだろうか
72 22/10/02(日)11:40:53 No.977773326
全体の存続と自分の目的のためにやれることはなんでもやる人だけど それはそれとしてしっかりメンタルは傷ついたりしてそうなのがなんともいいよね
73 22/10/02(日)11:40:58 No.977773353
>パッコヤンもかなり綺麗ななれ果てだったけどなんか思い入れあったのかな ヴェコの愛人だったから手心くわえられた説
74 22/10/02(日)11:41:02 No.977773369
ワズキャンはボ卿と違って誰かに夢を託すとは思えないとか謎を残しちゃったけどちゃんと回収できる!?
75 22/10/02(日)11:41:07 No.977773395
>>勘のすごいやつかと思ってたらかなりはっきり見えるみたい >この作品の中で明確に特殊能力ある人間は珍しいよね ここに来て1話だか2話見てみるとリコも同じようなこと言われてるんだよね リコは時々真実作り出すよね!みたいなセリフで
76 22/10/02(日)11:41:09 No.977773402
鉄の雨降る地帯だから高温耐性あっても変じゃないしな
77 22/10/02(日)11:41:17 No.977773448
積み重ねいいよね…
78 22/10/02(日)11:41:25 No.977773475
>まぁ6千年近く経ってるし… >いや6層内だから200年弱か… 当時は6層も3層の位置にあったで良いのかな ガンジャ隊エレベーターまで割とすぐ着いてたよね
79 22/10/02(日)11:42:05 No.977773656
結局未来視能力が何なのかとかどこまで見えてたのか一切説明が無いのがモヤモヤする
80 22/10/02(日)11:42:44 No.977773841
自分が無理でもベストを尽くせば意志を継いだ次の誰かが先に進んでくれる… だからラーメン食べるね…
81 22/10/02(日)11:43:12 No.977773970
博多一番の積み重ね…
82 22/10/02(日)11:43:19 No.977774006
>この話の教訓はなんなんだろうか 尊厳を保ちたいならアビスに潜るな
83 22/10/02(日)11:44:10 No.977774241
>ワズキャンはボ卿と違って誰かに夢を託すとは思えないとか謎を残しちゃったけどちゃんと回収できる!? ファプタに吸収された揺籃になんか仕込んでるんじゃないナナチアイみたいに
84 22/10/02(日)11:44:10 No.977774244
ワズキャンってゆるキャンみたいだしアビスでキャンプしてるようなもんだし実質ゆるキャン
85 22/10/02(日)11:44:17 No.977774264
価値は自分で見つけにいくそす
86 22/10/02(日)11:44:30 No.977774316
アニメの範囲だと細かくは分からなかったけどヴェコは体を売ってた奴隷だけど主人を殺して冒険に出たってことでいいのかな そんで単眼の成れ果ては冒険者時代の青髪ショートカットの子だから元カノ?というか百合関係にあったってこと?
87 22/10/02(日)11:44:33 No.977774325
飄々としてたのも視えるように振る舞ってたのも隊員引っ張るためなんじゃないかと思ったりもするけどそれだけだと説明しきれない言動もあるんだよな…
88 22/10/02(日)11:45:03 No.977774444
かんぜんに詰んだ状況だったけど 自分のとこの子一人送り出せたから良しみたいな感じかね
89 22/10/02(日)11:45:22 No.977774531
利他的に見えて根っこは自分の憧れに抗えなかったおじさん
90 22/10/02(日)11:45:36 No.977774593
>博多一番の積み重ね… それが病気を作る
91 22/10/02(日)11:45:48 No.977774649
レグ=王子様って認識してたし何故か村の外のことまで知ってるんだよな…
92 22/10/02(日)11:45:49 No.977774657
>アニメの範囲だと細かくは分からなかったけどヴェコは体を売ってた奴隷だけど主人を殺して冒険に出たってことでいいのかな 殺したかはわからない逃げ出したのは間違いない >そんで単眼の成れ果ては冒険者時代の青髪ショートカットの子だから元カノ?というか百合関係にあったってこと? 売春というか性欲処理係をやってたんだけどその影響かパッコヤン(単眼の慣れはての子)が一方的に惚れてたっぽい
93 22/10/02(日)11:46:04 No.977774722
ボ卿もこの結末に喜んでることだと思います
94 22/10/02(日)11:46:06 No.977774737
水もどきはリコも普通に死ぬマジ初見殺し不可避トラップすぎない?
95 22/10/02(日)11:46:39 No.977774884
>レグ=王子様って認識してたし何故か村の外のことまで知ってるんだよな… レグが王子様ってのはファプタが姫でその相方だから王子様ってロマンチックに呼んだだけかなって
96 22/10/02(日)11:46:41 No.977774892
>アニメの範囲だと細かくは分からなかったけどヴェコは体を売ってた奴隷だけど主人を殺して冒険に出たってことでいいのかな 殺したかは分からないけど羅針盤持って逃げ出してガンジャ隊に合流 >そんで単眼の成れ果ては冒険者時代の青髪ショートカットの子だから元カノ?というか百合関係にあったってこと? ヴエコも隊員として訓練は積んだけど子供出来ない体活かして性処理係も担当してたのでパッコヤンちゃんはその相手の一人
97 22/10/02(日)11:47:11 No.977775021
>水もどきはリコも普通に死ぬマジ初見殺し不可避トラップすぎない? 一回飲むだけなら問題ないんですよ 近くに留まると死
98 22/10/02(日)11:47:22 No.977775087
えっ性欲処理係だったの ベラフやワズキャンもあんな顔して抱いてたの
99 22/10/02(日)11:47:36 No.977775155
>>一番邪悪なのは水もどきじゃない…? >だから滅んだ… ワズキャンがヴエコにアビスは祈ってるだけのものに何を与えるかとか言ってたけど水もどきがまさにそれよね 飲んでもらえるのを待つ間に原生生物からは誰からも見向き去れなくなって最後は地形が変わって流れて行って絶滅してる
100 22/10/02(日)11:47:44 No.977775195
自分に正直なやつらじゃないと穴に潜らないしな…
101 22/10/02(日)11:47:51 No.977775238
>アニメの範囲だと細かくは分からなかったけどヴェコは体を売ってた奴隷だけど主人を殺して冒険に出たってことでいいのかな >そんで単眼の成れ果ては冒険者時代の青髪ショートカットの子だから元カノ?というか百合関係にあったってこと? 主人に虐待されてたけど遺物パクって逃げてきたかな?多分あとヴエコは隊の慰安婦だったので全員とパコパコしてたかもしれんので片想い的な感じもする
102 22/10/02(日)11:48:04 No.977775290
ワズキャンと病みベラフの表情はもっと原作再現して欲しかった勢
103 22/10/02(日)11:48:08 No.977775304
パッコヤンとパッコパッコやんするときはヴエコが攻め パッコヤンの業物ない カジャびっくり
104 22/10/02(日)11:48:08 No.977775308
ワズベラが抱いてたかは分からんけどイルミューイが懐いた理由が色んな人と交尾した匂いだから隊員とはやってるはず
105 22/10/02(日)11:48:32 No.977775414
水もどきって死ぬのかな…
106 22/10/02(日)11:49:34 No.977775660
ボは視覚の覗き見だから 村で受け取った匂い由来のベラフの記憶は知ることができないんだよね… 悔しいですよね
107 22/10/02(日)11:50:02 No.977775777
>かんぜんに詰んだ状況だったけど >自分のとこの子一人送り出せたから良しみたいな感じかね ワズキャン自身の最期の語りで言ってたけどガンジャ隊からなれはて村になっても奈落を穿つには足りないものが多いからね ファプタを完成させてリコ隊に合流させた方が可能性がある そしてそのファプタに何か仕込んでいるのでは?という考察が多い
108 22/10/02(日)11:50:19 No.977775855
美味しい 必ず一日一匹は生まれる 放っておいても一日で死ぬ 鮮度がいい状態で食べれば水もどき下し効果もある どうしてこんなに都合がいいんですか…どうして…
109 22/10/02(日)11:50:23 No.977775872
>水もどきって死ぬのかな… ただ下痢させるだけじゃなく肉体を溶かしていくんだぞ
110 22/10/02(日)11:50:36 No.977775929
>ボは視覚の覗き見だから >村で受け取った匂い由来のベラフの記憶は知ることができないんだよね… >悔しいですよね ナナチが寝てる間何も分からなくてやきもきしてそう
111 22/10/02(日)11:50:39 No.977775939
ナナチが黎明卿のこと愛称みたいな呼び方してるのちょっと面白い
112 22/10/02(日)11:51:09 No.977776064
最善を尽くすおじさんのおかげで全滅は免れたよやったね
113 22/10/02(日)11:51:46 No.977776246
>ナナチが黎明卿のこと愛称みたいな呼び方してるのちょっと面白い 憎い相手だけど師や父のような相手なのもエモい いやかなり憎いが濃い
114 22/10/02(日)11:51:47 No.977776249
>ワズベラが抱いてたかは分からんけどイルミューイが懐いた理由が色んな人と交尾した匂いだから隊員とはやってるはず 色々な解釈は出来ると思う ジュロイモーの所でも複数人に犯されてた可能性もあるし ジュロイモーの所を脱出してから売っていた可能性もあるし 隊に入ってから慰安していた可能性もある
115 22/10/02(日)11:51:48 No.977776254
イルミューイはまさに希望だったね…
116 22/10/02(日)11:51:52 No.977776277
>ファプタに吸収された揺籃になんか仕込んでるんじゃないナナチアイみたいに 一瞬だけだがカジャもファプタ操れてるしな
117 22/10/02(日)11:52:04 No.977776338
>どうしてこんなに都合がいいんですか…どうして… 2つ目の揺籃を渡すときに皆を救いたいって誘導したから… 1つ目の願いと合体!!
118 22/10/02(日)11:52:12 No.977776374
新鮮な赤子を食べて体質改善とかつくし卿が考えそうな事だな
119 22/10/02(日)11:52:14 No.977776385
>水もどきって死ぬのかな… つくし卿のヒで溜まれる環境じゃないと生きれない生態なのは明かされてた
120 22/10/02(日)11:52:23 No.977776423
何が誰を連れてきたって?
121 22/10/02(日)11:52:59 No.977776590
子ができないヴエコを慰安係にしてたのもイルミューイを自販機食堂にしたのも単に適材適所といえばそうなんだけど イルミューイの未来が見えてて連れてきたとしたらヤバすぎる
122 22/10/02(日)11:53:09 No.977776633
>ナナチが黎明卿のこと愛称みたいな呼び方してるのちょっと面白い タマちゃんだってタマちゃん呼びだったし
123 22/10/02(日)11:53:52 No.977776851
>ただ下痢させるだけじゃなく肉体を溶かしていくんだぞ 飲んだら死ぬのはそうなんだろうけど 水もどきという生命体?が死ぬのかなと思ったら説明してくれてた
124 22/10/02(日)11:54:02 No.977776895
>ベラフやワズキャンもあんな顔して抱いてたの 不明 ヴエコが初めてワズキャンを間近で正面から顔を見たと水もどき問題の渦中に言ってるので キャンは抱いてないorいつもバックだったという下衆外道な予測はできる
125 22/10/02(日)11:54:08 No.977776920
>ジュロイモーの所を脱出してから売っていた可能性もあるし ヴエコこの頃の記憶の匂いくれヤン
126 22/10/02(日)11:54:36 No.977777053
水もどきも上昇負荷受けるのか…
127 22/10/02(日)11:55:04 No.977777223
人の胃液に耐えるんだから地味に頑張ってるよな水もどき
128 22/10/02(日)11:55:08 No.977777247
カジャの癖もガッツリ残ってるからなんか残してそうな感じは凄いあるんだよな… 卵ごと捧げてるしその願いがファプタに受け継がれてたりするんだろうか
129 22/10/02(日)11:55:43 No.977777443
>水もどきも上昇負荷受けるのか… 汲み上げた水は安全に飲めるってこと?
130 22/10/02(日)11:55:59 No.977777546
>人の胃液に耐えるんだから地味に頑張ってるよな水もどき 6層の環境なら胃酸くらい耐えられないと話にならんだろう
131 22/10/02(日)11:56:58 No.977778040
わずきゃん!の願いが「もう一度冒険に出たい」はありえるしね
132 22/10/02(日)11:57:34 No.977778250
>>一番邪悪なのは水もどきじゃない…? >生存戦略ですし… ワズキャンの行動もね…
133 22/10/02(日)11:57:43 No.977778296
おやおや いいね!
134 22/10/02(日)11:57:59 No.977778389
>>水もどきも上昇負荷受けるのか… >汲み上げた水は安全に飲めるってこと? 水になってるのか水もどきの死体になってるのかは分からん…
135 22/10/02(日)11:58:10 No.977778455
積み重ねって要素が次章の呪詛船団編でもキーワードになりそうな感じ出してるんで ワズキャンの狙いはそこで明らかになる …かもしれない
136 22/10/02(日)11:58:20 No.977778500
水場は原生生物に抑えられてたんだよね あのウサギみたいなやつは水はどうしてたんだろうか
137 22/10/02(日)11:58:50 No.977778648
水もどき澄んできれいな個体なのに下痢として汚れて出てくるのかわいそうまである
138 22/10/02(日)11:59:42 No.977778909
体力は温存して損はないからね~!とか言ってセックスはしない いいねー!とか言って後背位でセックス どちらもやりそうなんだよなこいつ
139 22/10/02(日)11:59:54 No.977778971
リュウサザイなんであんな戦闘に特化した生態してるんだよ…?
140 22/10/02(日)11:59:56 No.977778983
粉になっただけだもんなワズキャン…
141 22/10/02(日)12:01:01 No.977779294
>あのウサギみたいなやつは水はどうしてたんだろうか 原生生物とはうまく共存出来てたんじゃね
142 22/10/02(日)12:01:06 No.977779313
いいですよね ベラフがお子様ランチに抗えないのは単に超美味いからだけじゃなくイルミューイのみんなを救うという意志に呼応してるから食わない行為を許されない説
143 22/10/02(日)12:01:40 No.977779492
ワズキャンは粉もどきに…
144 22/10/02(日)12:01:52 No.977779551
>リュウサザイなんであんな戦闘に特化した生態してるんだよ…? ただただ嫌がらせレベルが高すぎるデザイン
145 22/10/02(日)12:02:03 No.977779602
>>あのウサギみたいなやつは水はどうしてたんだろうか >原生生物とはうまく共存出来てたんじゃね 繁殖力が凄くて原生生物にも餌として飼われてるみたいな設定はありそうだ
146 22/10/02(日)12:02:31 No.977779716
>事前知識まったく無しで6層までいけるって凄すぎる… ワズキャンが行った時点ではもっと浅かったかもしれないから断言できないけど こいつがヤバいのは否定出来ない
147 22/10/02(日)12:02:38 No.977779740
>ワズキャンは粉もどきに… 水もどきとこねれば新しいワズキャンが!
148 22/10/02(日)12:02:40 No.977779752
リュウサザイ場を終わらせる為の舞台装置すぎる…
149 22/10/02(日)12:02:45 No.977779777
いいですよね殺意が高いキリンさん
150 22/10/02(日)12:03:17 No.977779914
あのウサギ出る度に死ぬから少し笑ってしまう
151 22/10/02(日)12:03:27 No.977779963
>ベラフがお子様ランチに抗えないのは単に超美味いからだけじゃなくイルミューイのみんなを救うという意志に呼応してるから食わない行為を許されない説 あー…それにイルミューイって割とベラフとも仲良くしてたみたいだから余計抗えなかったんだろうな…
152 22/10/02(日)12:03:46 No.977780045
下層は更にヤバいんだろ? もう想像できねえよ
153 22/10/02(日)12:03:53 No.977780089
キリンさん傷付いた同族にもトドメ刺してくのが怖い
154 22/10/02(日)12:05:06 No.977780396
なぜベストを尽くしてしまったんですか
155 22/10/02(日)12:05:23 No.977780481
リュウサザイですら危険度評価☆6の桁違いとかで まだ確か☆7空前が残ってるんだよな…
156 22/10/02(日)12:05:51 No.977780611
>キリンさん傷付いた同族にもトドメ刺してくのが怖い アレ仲間が苦しまないようにって解釈してたらつくし卿がヒでナワバリから他の雄が居なくなって満足だね!みたいなこと呟いてて怖~ってなった
157 22/10/02(日)12:05:52 No.977780614
まぁいずれ滅びる定めだし
158 22/10/02(日)12:05:57 No.977780635
「」と一緒にアニメ見てた母ちゃんが水があるのに植物も生物もいないのは怪しいと気づくべきよねって言ってた話でダメだった
159 22/10/02(日)12:06:28 No.977780779
あれガブールン粘着のキリンさんと漁夫の利狙いのキリンさんがいた感じなんかな
160 22/10/02(日)12:06:40 No.977780842
>下層は更にヤバいんだろ? >もう想像できねえよ クラヴァリは六層は思えない幸せな最期だな
161 22/10/02(日)12:06:46 No.977780873
>「」と一緒にアニメ見てた母ちゃんが水があるのに植物も生物もいないのは怪しいと気づくべきよねって言ってた話でダメだった その母ちゃん探窟家じゃない?
162 22/10/02(日)12:07:18 No.977781019
>「」と一緒にアニメ見てた母ちゃんが水があるのに植物も生物もいないのは怪しいと気づくべきよねって言ってた話でダメだった 母ちゃん元探窟家か?
163 22/10/02(日)12:07:23 No.977781041
漫画の方は見てないんだが隊の慰安婦ってのは作中に書いてあるの?
164 22/10/02(日)12:08:31 No.977781334
>漫画の方は見てないんだが隊の慰安婦ってのは作中に書いてあるの? お世話係と言っていた
165 22/10/02(日)12:08:47 No.977781411
6層は昔から6層だったのか? あのパーティーで3~5層抜けられるとは思えないのだが
166 22/10/02(日)12:08:50 No.977781420
>漫画の方は見てないんだが隊の慰安婦ってのは作中に書いてあるの? アニメでも信徒のお世話担当って言ってたりこんな汚い体で…みたいな察せるシーンはあるよ 漫画は直球でパッコヤンとパッコヤンしてるシーンがある
167 22/10/02(日)12:10:15 No.977781771
お世話係と自称 沢山の人と交尾した匂いがするというイルミューイの言からの推測 ここまではアニメでもやってるが 原作には実際にお世話中の様子が小さいコマで一つある その相手がパッコヤン
168 22/10/02(日)12:10:18 No.977781780
表情が豊かなのに感情が読めなさすぎる ある意味ボ卿より生物感がない
169 22/10/02(日)12:11:14 No.977782009
まあ数千年前の人間だから常識も違うってことで
170 22/10/02(日)12:11:18 No.977782031
このわざとらしい軽薄さ! ボ卿とはベクトルが違いすぎる…
171 22/10/02(日)12:11:19 No.977782037
>下層は更にヤバいんだろ? >もう想像できねえよ 今のところもふもふメンバーが一人増えて 先輩の亡骸と会って乳間団と合流したところまでで まだ何も起きてないのが不気味
172 22/10/02(日)12:11:43 No.977782147
>「」と一緒にアニメ見てた母ちゃんが水があるのに植物も生物もいないのは怪しいと気づくべきよねって言ってた話でダメだった リコもimg見てたのか…
173 22/10/02(日)12:12:05 No.977782230
>キリンさん傷付いた同族にもトドメ刺してくのが怖い 縄張りにほかの同族がいたのが気に入らないだけだったから
174 22/10/02(日)12:12:26 No.977782311
>>漫画の方は見てないんだが隊の慰安婦ってのは作中に書いてあるの? >お世話係と言っていた 人間時のバッコヤンとバッコヤンしてたよ
175 22/10/02(日)12:12:46 No.977782401
ボ卿と違うのはもう先が見えちゃってるからなぁ
176 22/10/02(日)12:12:52 No.977782427
OPで花畑を歩いてる探検隊いいね!
177 22/10/02(日)12:13:35 No.977782617
>リュウサザイ場を終わらせる為の舞台装置すぎる… 欲望の揺檻って原生生物が使ってる疑惑があるんだよね…
178 22/10/02(日)12:13:45 No.977782661
いいですよね パッコヤンとパコパコヤンヤン
179 22/10/02(日)12:14:03 No.977782733
ばーか いいねぇ…
180 22/10/02(日)12:14:13 No.977782776
>ボ卿と違うのはもう先が見えちゃってるからなぁ 本当に超能力者なら予想外の事態でびっくりしたり怯えたりしないよ ただ人より聡くて失敗やトラブルをそうと見せないよう努力し続けただけの人だよ
181 22/10/02(日)12:14:14 No.977782783
あれだけしといてまだなんか仕込んでる疑惑ある男
182 22/10/02(日)12:14:23 No.977782830
原生生物の呪い無効ってどうなってんだろうね
183 22/10/02(日)12:15:03 No.977783010
>6層は昔から6層だったのか? 今までの描写で今の6層ほど深くなかったとは推察されてる でも6層の上昇負荷は昔と同じ
184 22/10/02(日)12:15:23 No.977783114
>原生生物の呪い無効ってどうなってんだろうね 呪いの発生源避けてるんじゃなかったっけ
185 22/10/02(日)12:15:33 No.977783159
今まで出てきた白笛まともな奴いなかったから神秘卿も怪しいと思ってる
186 22/10/02(日)12:15:55 No.977783259
アビスの呪いは人間性の喪失とかもあるし人間特効なのかもしれない
187 22/10/02(日)12:15:55 No.977783263
>アニメでも信徒のお世話担当って言ってたりこんな汚い体で…みたいな察せるシーンはあるよ 誰かが熱を出して!っていうただのお世話係と察せられるシーンもあるけどお世話係であることとパコパコパッコヤンがひもづけられるシーンもあるので?
188 22/10/02(日)12:17:06 No.977783597
>今まで出てきた白笛まともな奴いなかったから神秘卿も怪しいと思ってる まるで脱糞卿が異常者みたいな…
189 22/10/02(日)12:18:01 No.977783848
>今まで出てきた白笛まともな奴いなかったから神秘卿も怪しいと思ってる 無駄に世話焼いてくれる優しい人とか2千年ごとの大問題を何とかしようとする偉大な人とかしかいなかったじゃないか
190 22/10/02(日)12:18:12 No.977783894
>>アニメでも信徒のお世話担当って言ってたりこんな汚い体で…みたいな察せるシーンはあるよ >誰かが熱を出して!っていうただのお世話係と察せられるシーンもあるけどお世話係であることとパコパコパッコヤンがひもづけられるシーンもあるので? お前はもう漫画買って一気読みして絶望した方がいい
191 22/10/02(日)12:18:19 No.977783923
>今まで出てきた白笛まともな奴いなかったから神秘卿も怪しいと思ってる そもそもこんな底の見えない大穴に魅入られてる時点で大なり小なり探窟家はおかしいヤツだぞ
192 22/10/02(日)12:18:27 No.977783957
普通にパッコヤンした後の場面あった気がする
193 22/10/02(日)12:18:36 No.977784018
>今まで出てきた白笛まともな奴いなかったから神秘卿も怪しいと思ってる 取り敢えず何かテストしようとしてるけど絶対まともじゃないのはわかる早く続き見たい
194 22/10/02(日)12:19:18 No.977784191
オーゼンよりはまともじゃない可能性が高いという
195 22/10/02(日)12:19:36 No.977784275
>まるで脱糞卿が異常者みたいな… 他のは大人になってから白笛になってるけど排泄卿は進行スピードが頭おかしい…
196 22/10/02(日)12:20:25 No.977784478
>「」と一緒にアニメ見てた母ちゃんが水があるのに植物も生物もいないのは怪しいと気づくべきよねって言ってた話でダメだった というかそれこそ劇中でもどう見てもヤバいけど他の選択肢がないだけなんよね…
197 22/10/02(日)12:20:30 No.977784510
リコさん隊のメンバー恵まれすぎだろと思ってたけど 呪詛船団もなれ果てにロボに結構揃っててやっぱここまで来る奴らはみんな生身じゃねえんだな…ってなった
198 22/10/02(日)12:20:43 No.977784574
アビスRTA
199 22/10/02(日)12:21:00 No.977784657
思い返せばオーゼンお婆ちゃんマジ優しかったな…
200 22/10/02(日)12:21:30 No.977784795
あんなに落ち着いてて優しいオーゼンおばさんもラストダイブしてたらラスボス候補という
201 22/10/02(日)12:21:46 No.977784869
白笛に限らず探掘家は皆胡散臭く見えるマトモそうなのはハボさんくらいしかいない
202 22/10/02(日)12:21:51 No.977784891
>まるで脱糞卿が異常者みたいな… 一度死んで生き返った理由や今の状態なんかは いまだにぼかされてるし
203 22/10/02(日)12:21:57 No.977784920
ワズキャンの本当の目的もイルミューイのもう一つの願いもいまいち分からなかった
204 22/10/02(日)12:22:01 No.977784948
>原生生物の呪い無効ってどうなってんだろうね 力場感知出来るのが多いから避けたり出来る リュウサザイは呪い無視して追いかけてくる
205 22/10/02(日)12:22:49 No.977785166
リコは理性と優しさが勝ってるけど思考回路はしっかり白笛寄りだよね
206 22/10/02(日)12:22:55 No.977785189
つくし卿が漫画家になってよかった マジでヤバい犯罪者になってたかもしれないから…
207 22/10/02(日)12:23:20 No.977785300
あの階層だとリュウサザイが抜けて規格外過ぎる…
208 22/10/02(日)12:23:22 No.977785313
呪いシカト出来るやつと力場見えてて避けてるやつで種類わかれてるよね原生生物
209 22/10/02(日)12:23:22 No.977785315
続きの更新はいつなんです…?
210 22/10/02(日)12:23:49 No.977785457
>リコは理性と優しさが勝ってるけど思考回路はしっかり白笛寄りだよね 勝ってる…勝ってるかなぁ…? (レグに非道な人体実験してるシーンを思い出しながら)
211 22/10/02(日)12:24:38 No.977785704
リュウサザイは体内に子供がいてそれがカートリッジの役割になってるんじゃないかって度し難い考察があったな
212 22/10/02(日)12:24:54 No.977785771
アニメ見終わったけどよく分からん箇所があったな… 結局3つの願いってそれぞれ何だったのとかワズキャンの本心とか
213 22/10/02(日)12:25:09 No.977785854
両目か両足か内臓いくつかを天秤にかけて その先も冒険続ける決断ができる女だぞ まともな頭じゃねえ
214 22/10/02(日)12:25:17 No.977785893
>思い返せばオーゼンお婆ちゃんマジ優しかったな… 稽古つけてくれて鍛えてくれる優しいおばあちゃんだった
215 22/10/02(日)12:25:47 No.977786018
リコがいざとなったときに仲間を捨てる判断出来るかは微妙だな…
216 22/10/02(日)12:26:00 No.977786087
リコは普通の倫理観と感受性を持っていると思うが探究心が振り切れちゃってるだけだ
217 22/10/02(日)12:26:18 No.977786173
人間が脆すぎるだけで原生生物なら力場の薄いところを見極めて気合と根性で突破するやつもいる やっぱりなんとかしたいですよね上昇負荷…
218 22/10/02(日)12:27:09 No.977786424
このまま成れ果てずに最深部までいけるかな…? 成れ果ててた方がマシだったね!ってオチも十分あり得るが
219 22/10/02(日)12:27:50 No.977786613
ワズキャンの本心は原作でもわからんし 真の目的にはまだ含みがあって今後明かされるかもくらいの状況 3つの願いも推察するしかないんで明確に答えを知れる訳じゃないね
220 22/10/02(日)12:27:52 No.977786625
>(レグに非道な人体実験してるシーンを思い出しながら) あれはレグがクソ頑丈だからだんだんエスカレートしていっただけだし…
221 22/10/02(日)12:28:07 No.977786687
>>思い返せばオーゼンお婆ちゃんマジ優しかったな… >稽古つけてくれて鍛えてくれる優しいおばあちゃんだった しかもかわいい
222 22/10/02(日)12:28:15 No.977786730
6層だとタマちゃんぐらいのやつらが取り巻きの生物ぐらいの扱いなの怖すぎる
223 22/10/02(日)12:28:20 No.977786750
>アニメ見終わったけどよく分からん箇所があったな… >結局3つの願いってそれぞれ何だったのとかワズキャンの本心とか ワズキャンは結局本心語ってるのかもわからずじまいなんで村編以降の原作でも本当にあいつの企み全部終わったの?ってなっている
224 22/10/02(日)12:29:19 No.977787037
>あれはレグがクソ頑丈だからだんだんエスカレートしていっただけだし… 光…光を使おう…
225 22/10/02(日)12:30:22 No.977787360
アニメ凄かったけど 原作ストックほぼ無いという凄まじい絶望を知った
226 22/10/02(日)12:31:23 No.977787631
>アニメ凄かったけど >原作ストックほぼ無いという凄まじい絶望を知った おまけに作者は博多一番という水もどきに蝕まれている
227 22/10/02(日)12:31:30 No.977787665
つくし卿の原動力が博多一番に健康と寿命を捧げることだからチクショウ!?
228 22/10/02(日)12:32:02 No.977787815
>アニメ凄かったけど >原作ストックほぼ無いという凄まじい絶望を知った 加えて言えば作者の健康状態が悪くていつ絶筆してもおかしくない
229 22/10/02(日)12:32:31 No.977787958
最新巻がアニメの範囲終わってからすぐの話なのいいよね
230 22/10/02(日)12:33:03 No.977788097
なぜ食べてしまうの…
231 22/10/02(日)12:33:03 No.977788103
書き込みをした人によって削除されました
232 22/10/02(日)12:33:07 No.977788121
血圧の上昇負荷… なんとかしたいですよね
233 22/10/02(日)12:33:57 No.977788383
あの味が忘れられない…
234 22/10/02(日)12:34:23 No.977788501
>>あれはレグがクソ頑丈だからだんだんエスカレートしていっただけだし… >光…光を使おう… そっちはアレよ 最初から別れまでレグを物としか見ていないよ
235 22/10/02(日)12:34:53 No.977788639
ワズキャンが諸悪の根源や悪党や敵にみたいな感想を見ると自分とは違うな…ってなる
236 22/10/02(日)12:35:08 No.977788720
イルミューイの赤ちゃんスープの感想に「あぁ…なんてかぐわしい…脂の…香り…」 なんていれるぐらいだし あのスープの味は間違いなく博多一番なんだろう
237 22/10/02(日)12:35:13 No.977788742
健康問題もそうだが博多一番が無くなっても絶筆する可能性がある
238 22/10/02(日)12:35:19 No.977788786
>あの味が忘れられない… (博多一番だな…)
239 22/10/02(日)12:35:24 No.977788811
ヴエコがお子様ランチ食べるシーンとか博多一番を初めて食べた時の事思い出しながら描いてたんだろうな…
240 22/10/02(日)12:35:28 No.977788831
ワズキャンいなきゃ早々に隊全滅するだけだからな…
241 22/10/02(日)12:37:03 No.977789234
今から原作進めてアニメもやるとなると三期はマジで5年以上後になるんじゃねえかな…
242 22/10/02(日)12:37:13 No.977789286
ワズキャンやボは否定は出来ないけど肯定もしたくねえ!邪悪でいいよもう
243 22/10/02(日)12:37:15 No.977789298
博多一番はそんなに度し難い食べ物なのか!?
244 22/10/02(日)12:37:43 No.977789434
お子様ランチは骨まで余さず使ってる発言から豚骨のように骨までトロトロに溶けるまでしっかり煮込んでるかもしれない よっしゃ!小麦粉で作った麺を入れてみよう
245 22/10/02(日)12:37:53 No.977789483
でも二期をこのクオリティで観れて本当に良かった
246 22/10/02(日)12:37:58 No.977789516
手足から腐り始めるからな
247 22/10/02(日)12:38:29 No.977789658
悪党でも敵でもないけど諸悪の根源なのはそう
248 22/10/02(日)12:38:37 No.977789696
>でも二期をこのクオリティで観れて本当に良かった アニメスタッフにはたくさんのお礼が言いたい…
249 22/10/02(日)12:38:49 No.977789751
アニメのスケジュールがあるから休めないので博多一番を食らってでも生き延びるつくし卿
250 22/10/02(日)12:38:49 No.977789755
>お子様ランチは骨まで余さず使ってる発言から豚骨のように骨までトロトロに溶けるまでしっかり煮込んでるかもしれない >よっしゃ!小麦粉で作った麺を入れてみよう ダンジョン飯方向に進んでいくな!
251 22/10/02(日)12:39:05 No.977789830
トロッコ問題で多数が助かる方を秒で選ぶタイプの人
252 22/10/02(日)12:39:18 No.977789903
>博多一番はそんなに度し難い食べ物なのか!? 不味くはないけどそこまでか?というのが一般の感想みたいだ
253 22/10/02(日)12:40:18 No.977790202
とんこつラーメン食べたくなって来た
254 22/10/02(日)12:40:23 No.977790236
先輩の休憩所のあたり追加でやってくれないかな
255 22/10/02(日)12:40:27 No.977790252
>アニメ見終わったけどよく分からん箇所があったな… >結局3つの願いってそれぞれ何だったのとかワズキャンの本心とか それは原作読んでてもわからないから 安心して欲しい
256 22/10/02(日)12:40:55 No.977790381
>ワズキャンやボは否定は出来ないけど肯定もしたくねえ!邪悪でいいよもう 倫理観が壊れてるだけで悪い事はしてないからなどっちも… まあリコもなんやけどなブヘヘ…
257 22/10/02(日)12:41:30 No.977790550
あんなボ卿でも救った命の数は多分ダントツトップクラスだからな…
258 22/10/02(日)12:41:35 No.977790573
真っ当な倫理観でアビスに挑むな
259 22/10/02(日)12:41:45 No.977790623
ワズキャンが飛び降りてファプタから逃げたの意味がよくわからない行動だったけど 多分直で対面したらファプタが怒りで発狂するのが視えたから逃げたんだろうなと
260 22/10/02(日)12:42:19 No.977790791
博多一番の向かいにあるのがライフなのいいよね
261 22/10/02(日)12:42:26 No.977790819
ボは倫理観ぶっ壊れではあるから社会から見たら悪ではあるよね 仕事は真面目にするし役立つけども
262 22/10/02(日)12:43:12 No.977791023
>>でも二期をこのクオリティで観れて本当に良かった >アニメスタッフにはたくさんのお礼が言いたい… そう思ったので円盤を買っておいたさ!
263 22/10/02(日)12:43:23 No.977791077
>ワズキャンが飛び降りてファプタから逃げたの意味がよくわからない行動だったけど >多分直で対面したらファプタが怒りで発狂するのが視えたから逃げたんだろうなと でもその後ヴエコをあっさり解放してる辺り ヴエコが上昇負荷で死ぬところまで見えてたんじゃないかな ヴエコ生き残っちゃうとファプタが冒険に出ないかもしれないし
264 22/10/02(日)12:43:39 No.977791139
>ボは倫理観ぶっ壊れではあるから社会から見たら悪ではあるよね >仕事は真面目にするし役立つけども まあ悪じゃない奴が他国で指名手配受ける訳がないからな…
265 22/10/02(日)12:44:17 No.977791310
ちょっと人員を実験素材として集めたりしただけなのに…
266 22/10/02(日)12:44:44 No.977791417
ただまあボ卿編までがシナリオのクオリティも高すぎてちょっと物足りなかったな… BDは買うけども
267 22/10/02(日)12:46:08 No.977791826
黒笛を5層まで降りていい許可出したら 大量に子供を運び込んだだけなのに…