虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)09:06:49 ある意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)09:06:49 No.977730844

ある意味奇跡の映画

1 22/10/02(日)09:35:48 No.977739013

全登場人物のIQが低いし単純に出来が悪かった… 実況なら盛り上がれるって意見をヒで見かけたけどあんまそうは思えん

2 22/10/02(日)09:37:16 No.977739438

和製NOPEと「」に聞いた

3 22/10/02(日)09:39:14 No.977740108

ホラーだと思ったらSFだったらしいな

4 22/10/02(日)09:43:05 No.977741525

fu1496110.jpg まんまこれが出てくるってマジ?

5 22/10/02(日)09:47:37 No.977743274

本当にあった話と聞いた

6 22/10/02(日)09:49:54 No.977744014

腐ったオレンジつえ~

7 22/10/02(日)09:51:05 No.977744446

怖いもの見たさで気にはなってる

8 22/10/02(日)09:53:20 No.977745287

UFOの目撃例が多く、UFOの里やUFOふれあい館がある千貫森が舞台です! いかがでしたか?

9 22/10/02(日)09:55:42 No.977746245

>UFOの目撃例が多く、UFOの里やUFOふれあい館がある千貫森が舞台です! >いかがでしたか? >腐ったオレンジつえ~

10 22/10/02(日)10:01:00 No.977748126

>和製NOPE ぶっ飛ばすぞ

11 22/10/02(日)10:06:57 No.977749801

いいのか?UFOで町おこししてるのにそれを悪者にして

12 22/10/02(日)10:10:24 No.977750748

コロナ禍で死にそうな宇宙人たちだった…

13 22/10/02(日)10:11:49 No.977751183

cmで認識できない存在のホラーとか思ってたんだがそんななのか…

14 22/10/02(日)10:14:25 No.977751869

がいる森

15 22/10/02(日)10:14:29 No.977751889

>cmで認識できない存在のホラーとか思ってたんだがそんななのか… 直接攻撃で死ぬよ というか腐ったオレンジに触れただけでギャーッてなるくらい細菌に弱い

16 22/10/02(日)10:15:15 No.977752082

細菌に弱いのはなんなの 宇宙戦争リスペクト?

17 22/10/02(日)10:16:25 No.977752425

多分そうじゃないかな よく森に住んでられるなお前らって思うけど

18 22/10/02(日)10:17:31 No.977752733

>>和製NOPE >ぶっ飛ばすぞ シャマランのサインの方だよ

19 22/10/02(日)10:18:51 No.977753104

>怖いもの見たさで気にはなってる ダラっとしたシーンはないから退屈はしないよ

20 22/10/02(日)10:19:28 No.977753292

上映開始5分で正体匂わせして30分で正体確定するから無駄に引っ張るシーンが無いんだよね

21 22/10/02(日)10:21:06 No.977753820

>多分そうじゃないかな >よく森に住んでられるなお前らって思うけど 強盗犯殺す時にも怪我してたし出て来た頭数と食べた子供の数も一致しないから画面外で雑に死んだ個体が居る

22 22/10/02(日)10:21:19 No.977753892

そんなスピード展開なの…

23 22/10/02(日)10:22:06 No.977754097

蚊とかに殺された宇宙人もいるんだろうな…って

24 22/10/02(日)10:22:43 No.977754283

所々笑っちゃうんだけど子供がガチで殺されてるのは結構ショックだった

25 22/10/02(日)10:25:44 No.977755203

相葉くんが出演作に恵まれないジンクス払拭できなかったか

26 22/10/02(日)10:25:50 No.977755230

>そんなスピード展開なの… 脚本超雑で話の繋がりは悪いけどイベント数は多い ビニールハウス二回荒らした理由はなんだったんだろうか

27 22/10/02(日)10:27:29 No.977755747

律儀にドアをノックする宇宙人で吹き出しちゃった

28 22/10/02(日)10:28:20 No.977755994

よく見てる映画チャンネルで「令和のホラーでこのネタをこんな風にそのまんま出したのが素晴らしいし、監督的にはこれが変化球のつもりとの事で更に素晴らしい!」って言われててダメだった

29 22/10/02(日)10:29:50 No.977756444

ポスターにそれ映ってるらしいので見たけど確かにいるわ

30 22/10/02(日)10:29:55 No.977756472

面白いは面白かったんだけど別ベクトルっていうか…

31 22/10/02(日)10:30:58 No.977756746

それの正体でダラダラ引っ張る映画だったらクソって言って良いけど ここまでB級に突き抜けてるのは逆に貴重だよ

32 22/10/02(日)10:30:59 No.977756751

見に行った人によると観客がみんな笑顔で帰るそうなのでたぶんいい映画

33 22/10/02(日)10:31:59 No.977756999

そんな…全裸中年男性が出てくるんじゃなかったのか…

34 22/10/02(日)10:32:15 No.977757053

>ポスターにそれ映ってるらしいので見たけど確かにいるわ 2パターンどっちにも居てダメだった

35 22/10/02(日)10:33:26 No.977757379

>面白いは面白かったんだけど別ベクトルっていうか… この言葉を引き出せたんなら正直成功してると思う

36 22/10/02(日)10:34:50 No.977757719

眠くはならないタイプのクソ映画 多分実況したら盛り上がる

37 22/10/02(日)10:36:35 No.977758171

学校の階段見に行くテンションでこれ見に行くといいらしい

38 22/10/02(日)10:37:50 No.977758518

宇宙人が横スライドするとこで笑いが起こってた

39 22/10/02(日)10:39:26 No.977758877

もしかして町長も宇宙人なの?

40 22/10/02(日)10:43:00 No.977759665

令和で邦画にもろ宇宙人出す気概は本当にいいことと思う

41 22/10/02(日)10:46:00 No.977760380

監督の才能枯れてるのは否定できないかな…

↑Top