22/10/02(日)05:09:28 ID:VfvSzd5. ランク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)05:09:28 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977705563
ランク分けは大事
1 22/10/02(日)05:10:18 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977705602
「」はGぐらいか
2 22/10/02(日)05:11:27 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977705652
雑ななろうはいきなりSとかだから向上する楽しさとか放棄してる
3 22/10/02(日)05:12:42 No.977705710
現代で危険度別ってあんまりないからな… 電気とか危険物の資格みたいな?
4 22/10/02(日)05:13:12 No.977705734
>「」はGぐらいか ゴブリンさんに失礼すぎんだろ
5 22/10/02(日)05:14:17 No.977705783
Eとかでも結構大変そうだな
6 22/10/02(日)05:14:27 No.977705793
>「」はGぐらいか 俺のおっぱいか
7 22/10/02(日)05:15:47 No.977705852
大都市の危機救える冒険者でCって低く感じるな
8 22/10/02(日)05:17:41 No.977705932
Fランクの時点でヤバくねえか!? 権威なんてありませーん!!ってレベルじゃねーぞ!
9 22/10/02(日)05:20:37 No.977706055
D~Fにあんまり差が無さそうに見える
10 22/10/02(日)05:20:49 No.977706065
災害とかをランク分けするくらいじゃないか こういうのは素人がひと目見て分かるようにするためであって プロが無理にこういう表に当てはめようとするのは愚行だからね
11 22/10/02(日)05:21:56 No.977706093
出たフェンリル
12 22/10/02(日)05:22:27 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706114
削除依頼によって隔離されました >出たフェンリル この作品が最初です…
13 22/10/02(日)05:23:39 No.977706159
原初のなろうだっていうのか
14 22/10/02(日)05:24:03 No.977706176
スレッドを立てた人によって削除されました >>出たフェンリル >この作品が最初です… !?
15 22/10/02(日)05:25:13 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706234
最初かは知らないけどだいぶ古いやつだよ フェンリルブーム?なんかのずっと前からあるし
16 22/10/02(日)05:25:57 No.977706258
異世界とは言うけどこの子って現地人だよね?
17 22/10/02(日)05:26:17 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706277
>災害とかをランク分けするくらいじゃないか >こういうのは素人がひと目見て分かるようにするためであって >プロが無理にこういう表に当てはめようとするのは愚行だからね ?
18 22/10/02(日)05:26:41 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706293
剣は元日本人
19 22/10/02(日)05:27:10 No.977706305
これ転剣かと思ったら違うの?
20 22/10/02(日)05:27:19 No.977706313
サーベルタイガー強すぎない?
21 22/10/02(日)05:31:26 No.977706483
レッサーパンダ
22 22/10/02(日)05:34:23 No.977706580
ブラスト・トータスってめちゃくちゃ強そうなんだけど
23 22/10/02(日)05:36:08 No.977706649
スレッドを立てた人によって削除されました これ北欧神話だったのか…
24 22/10/02(日)05:38:24 No.977706741
>現代で危険度別ってあんまりないからな… 震度とかマグニチュードとか… いやマグニチュードはエネルギーだわ
25 22/10/02(日)05:38:39 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706750
XXX アザトース S クトゥルフ A ダゴン
26 22/10/02(日)05:40:15 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706833
任天堂がSの上にX作ったのセンスいいよね
27 22/10/02(日)05:41:12 No.977706881
>大都市の危機救える冒険者でCって低く感じるな C:一人でキエフに来たロシア軍を撃退できる S:地球に飛来した隕石をぶつからないようにできる と考えれば
28 22/10/02(日)05:42:04 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977706931
SSSとか嫌い
29 22/10/02(日)05:42:14 No.977706941
スレッドを立てた人によって削除されました >この作品が最初です… 北欧神話だよ!
30 22/10/02(日)05:42:42 No.977706967
>出た…ダークナイト
31 22/10/02(日)05:43:20 No.977706995
Eでもうオーガ出てきちゃうの難易度高いな
32 22/10/02(日)05:43:37 No.977707008
俺も「」2~3匹なら追っ払う自信があるんだがね
33 22/10/02(日)05:48:35 No.977707222
なろうに空前のフェンリルブームが来てる という文脈無しにすっ飛ばしすぎ
34 22/10/02(日)05:49:56 No.977707269
横が神級ドラゴンなのにフェンリルだけ固有名詞なのおかしいだろ
35 22/10/02(日)05:51:20 No.977707323
Fでさえそこまで強い人間ほとんどいなさそう
36 22/10/02(日)05:51:34 No.977707333
ミドガルズオルムも出そう
37 22/10/02(日)05:51:54 No.977707348
投稿開始が7年前か…
38 22/10/02(日)05:52:54 No.977707390
ちょっと待って フェンリルマジで過去のなろうでちっともなかったの? こんなに乱造してんのにマジでなかったの?
39 22/10/02(日)05:53:11 No.977707404
Fから難度跳ね上がってない?
40 22/10/02(日)05:54:51 No.977707473
スレッドを立てた人によって削除されました どーでもいーよ!
41 22/10/02(日)05:54:59 No.977707480
マグニチュードと同じようなもん
42 22/10/02(日)05:56:37 No.977707553
>なろうに空前のフェンリルブームが来てる この最近の粗製乱造の前にスレ画が考えられたってだけで >これ北欧神話だったのか… こういうこと言っちゃうおじさん恥ずかしいな…
43 22/10/02(日)05:59:38 No.977707685
スレッドを立てた人によって削除されました >雑ななろうはいきなりSとかだから向上する楽しさとか放棄してる スレ画が雑ななろうじゃない?
44 22/10/02(日)06:00:32 No.977707723
世界の危機レベルって分かってるのは過去に討伐した事があるのかな
45 22/10/02(日)06:00:49 No.977707736
スレッドを立てた人によって削除されました なんだこのスレ
46 22/10/02(日)06:00:51 No.977707740
スレッドを立てた人によって削除されました >なろうに空前のフェンリルブームが来てる >という文脈無しにすっ飛ばしすぎ フェンリルなんてクソありきたりな物にブームもクソもねえだろ…
47 22/10/02(日)06:01:05 No.977707752
スレッドを立てた人によって削除されました >こういうこと言っちゃうおじさん恥ずかしいな… それは流石にネタにマジレスって言うんじゃねえかな…
48 22/10/02(日)06:01:17 No.977707761
せめてクトゥルフぐらいマイナーな物が流行ってからにしてくれ
49 22/10/02(日)06:01:38 No.977707786
スレッドを立てた人によって削除されました 消された2レスがだいぶ可哀想に見える
50 22/10/02(日)06:01:47 No.977707793
>それは流石にネタにマジレスって言うんじゃねえかな… うわ今時そんな言い訳通用すると思ってるんだ…
51 22/10/02(日)06:01:53 No.977707801
フェンリルが出るならなろうは胎界主もなろうになるだろうか
52 22/10/02(日)06:04:10 No.977707898
叩くときと守護るときの違いも分かんないなら なろう読むのやめちまえ
53 22/10/02(日)06:05:10 No.977707936
転生剣はフランちゃん可愛いで守護る方向性で 「」のしぐさは決まってるはずだけど まさかそんな事も知らなかったの?
54 22/10/02(日)06:05:37 No.977707956
このおっちゃんすごいやり手の冒険家みたいな顔して普通の一般男性なのか…
55 22/10/02(日)06:05:38 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977707957
これ結構古い作品だよね
56 22/10/02(日)06:07:10 No.977708030
そもそもフェンリルぐらい出てきたっていいだろ みんなに愛される作品にだってエクスカリバーとかミスリルとか他所様の固有名詞ガンガン出てきとるやろがい
57 22/10/02(日)06:07:40 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708054
「」が好きな女主人公なろうだから アニメは賛の方向性で固まると思う
58 22/10/02(日)06:08:31 No.977708090
分かりやすいそうだねだなぁ
59 22/10/02(日)06:09:05 No.977708119
>これ結構古い作品だよね コミカライズも始まったのだいぶ前だな
60 22/10/02(日)06:09:13 No.977708125
ミノタウロスも半牛半人の怪物の代名詞になって久しいし…
61 22/10/02(日)06:09:23 No.977708132
なろうにおけるフェンリルは神話関係なくデカくて滅茶苦茶強い犬みたいな怪物のイメージを共有する便利な名前
62 22/10/02(日)06:09:41 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708144
フェンリル ドラゴン クトゥルフ サタン とかちゃんと固有名詞使うやつ好き
63 22/10/02(日)06:09:52 No.977708152
スレッドを立てた人によって削除されました あー豆知識は要らないですみんな知ってます
64 22/10/02(日)06:09:59 No.977708159
スレッドを立てた人によって削除されました なろう作品でフェンリル出したのこの作品が初ってこと?ほんとに?
65 22/10/02(日)06:10:02 No.977708160
FからEにあがるだけでだいぶ危険度増すな…
66 22/10/02(日)06:10:42 No.977708190
このおじさんと猫耳の子がセックスするの?
67 22/10/02(日)06:11:19 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708215
S フェンリル B ケルベロス C オルトロス こういう感じなら違和感はないよね
68 22/10/02(日)06:11:26 No.977708222
ネガキャンだろもう逆に
69 22/10/02(日)06:11:27 No.977708223
>なろう作品でフェンリル出したのこの作品が初ってこと?ほんとに? この作品が最初って言ってるだけであってこの作品が初とかそういう話はしてない
70 22/10/02(日)06:12:03 No.977708245
スレッドを立てた人によって削除されました >>なろう作品でフェンリル出したのこの作品が初ってこと?ほんとに? >この作品が最初って言ってるだけであってこの作品が初とかそういう話はしてない ……?
71 22/10/02(日)06:12:10 No.977708252
ウルシってフェンリルだったっけ?ただの犬かと
72 22/10/02(日)06:12:42 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708278
じゃあなろうで最初にフェンリル出したか 自分で調べれば?
73 22/10/02(日)06:12:55 No.977708291
スレッドを立てた人によって削除されました 怒ってんの?
74 22/10/02(日)06:13:01 No.977708295
これ一応言っとくか なんでランクがアルファベットなんだよ なんでAの上がSなんだよ
75 22/10/02(日)06:13:35 No.977708324
>これ一応言っとくか >なんでランクがアルファベットなんだよ >なんでAの上がSなんだよ お前みたいなアホのために日本語に翻訳してるからだけど?
76 22/10/02(日)06:13:38 No.977708329
>なんでAの上がSなんだよ 日本じゃ普通では?
77 22/10/02(日)06:13:40 No.977708332
>>>なろう作品でフェンリル出したのこの作品が初ってこと?ほんとに? >>この作品が最初って言ってるだけであってこの作品が初とかそういう話はしてない >……? そんなに気になるならいちいち喧嘩売ってないで自分で調べなよ
78 22/10/02(日)06:13:57 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708343
フェンリルだけだと雑ななろう グレイプニルとかドローミみたいな要素使えば凝ってる 原典リスペクトって大事
79 22/10/02(日)06:14:06 No.977708353
いつもの事だけど何故なろうガーさんはなろう以下の知能しか無いのか
80 22/10/02(日)06:14:14 No.977708362
この作品長さの割にランクアップ全然しないな!ってなった気がする
81 22/10/02(日)06:14:46 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708392
>これ一応言っとくか >なんでランクがアルファベットなんだよ >なんでAの上がSなんだよ おまえ幽白とかワンパンマンとか 少年漫画の歴史に喧嘩売る気?
82 22/10/02(日)06:16:01 No.977708446
フェンリルって北欧神話でも特に能力とかないただデカい狼だったと聞いた
83 22/10/02(日)06:16:18 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708459
S級妖怪 仙水 S級ヒーロー 童帝
84 22/10/02(日)06:16:40 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708475
>フェンリルって北欧神話でも特に能力とかないただデカい狼だったと聞いた オーディンの手首食いちぎってます…
85 22/10/02(日)06:17:15 No.977708493
いいよね特に特殊能力はないただでかいだけの超強い狼や蛇や巨人
86 22/10/02(日)06:17:19 No.977708497
スレッドを立てた人によって削除されました 顔真っ赤にして削除しすぎだろ これが本当の赤っ恥ってか?
87 22/10/02(日)06:17:23 No.977708500
手首どころかラグナロクでオーディン飲み込んでなかったっけ
88 22/10/02(日)06:17:47 No.977708522
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>雑ななろうはいきなりSとかだから向上する楽しさとか放棄してる >スレ画が雑ななろうじゃない? なんかキレてる
89 22/10/02(日)06:18:11 No.977708543
>オーディンの手首食いちぎってます… 手首食われたのはテュールだよ オーディンはラグナロクの時に丸飲みにされた
90 22/10/02(日)06:18:24 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708550
ルーパチしたかブラウザ変えてきたか
91 22/10/02(日)06:18:46 No.977708569
>>オーディンの手首食いちぎってます… >手首食われたのはテュールだよ >オーディンはラグナロクの時に丸飲みにされた 詳しいな 北欧神話博士か?
92 22/10/02(日)06:18:52 No.977708572
太陽も飲み込んでるよ
93 22/10/02(日)06:19:27 No.977708594
スレッドを立てた人によって削除されました >ルーパチしたかブラウザ変えてきたか !?
94 22/10/02(日)06:19:40 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708610
北欧神話いいよね グレイプニルの素材とか竹取物語に近いものを感じる
95 22/10/02(日)06:20:20 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708635
よっぽど悔しかったんだな 人生もそんなことで溢れてそう
96 22/10/02(日)06:20:28 No.977708637
自分がどれだけ浮いたことしてるのか自覚がないのか…
97 22/10/02(日)06:20:45 No.977708655
青白くてデカくて氷属性の狼の総称をフェンリルといいます
98 22/10/02(日)06:21:10 No.977708681
そもそもなろうのフェンリルブームも大分前の話だろって思ったけど あれかコミカライズ基準で物を語ってるから時差があるのか?
99 22/10/02(日)06:21:44 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708711
なろうの元サイトガチ勢おじさんの方が少数派です…
100 22/10/02(日)06:22:13 No.977708732
>太陽も飲み込んでるよ 太陽飲み込むのは別の狼だよ!
101 22/10/02(日)06:22:27 No.977708739
フェンリルが氷属性のイメージは確かにあるけどどっから来たんだろうな…
102 22/10/02(日)06:22:28 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977708741
一般人はなろうの駄文なんかわざわざ張り付いて読まないよ 漫画で出力されてようやく一般人は読んでやるかってなる
103 22/10/02(日)06:22:37 No.977708753
そういやフェンリルの氷属性どっから来たんだ
104 22/10/02(日)06:22:49 No.977708763
北欧神話=寒そう
105 22/10/02(日)06:23:01 No.977708774
スレッドを立てた人によって削除されました >一般人はなろうの駄文なんかわざわざ張り付いて読まないよ >漫画で出力されてようやく一般人は読んでやるかってなる 顔真っ赤
106 22/10/02(日)06:23:52 No.977708812
「」しぐさ臭え~~!!
107 22/10/02(日)06:25:43 No.977708929
スレッドを立てた人によって削除されました よくわかんないけど自分と意見の違うレス全部消すなら 誰でも書き込めるとこでやる必要無いんじゃないかな? ヒの鍵垢とかオススメだよ?
108 22/10/02(日)06:25:54 No.977708942
太陽と月を食ったくらいしかパッとした活躍のないスコルとハティ
109 22/10/02(日)06:26:16 No.977708960
>フェンリルが氷属性のイメージは確かにあるけどどっから来たんだろうな… ヴァルキリープロファイルとか…
110 22/10/02(日)06:26:16 No.977708961
スレッドを立てた人によって削除されました ナニココ
111 22/10/02(日)06:26:52 No.977708992
スレッドを立てた人によって削除されました 自分がものを知らないのを 流行ってないからとか普通は読まないからで済ますの好き
112 22/10/02(日)06:26:57 No.977709000
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >ナニココ 自閉症の積み木遊び
113 22/10/02(日)06:27:23 No.977709027
スレッドを立てた人によって削除されました まあよっぽどスレ画が好きなのは伝わった
114 22/10/02(日)06:27:27 No.977709029
ガルゥは?ガルゥは?
115 22/10/02(日)06:28:02 No.977709053
スレッドを立てた人によって削除されました >まあよっぽどスレ画が好きなのは伝わった いや…スレ画も読んでなさそうだぞこのスレ「」
116 22/10/02(日)06:28:35 No.977709083
スレッドを立てた人によって削除されました 自分以外が全部敵に見える人生は辛そうだなぁ
117 22/10/02(日)06:29:06 No.977709120
フェンリルって氷なんだ
118 22/10/02(日)06:29:27 No.977709144
成人男性の危機ぐらいのランクはないのか というかなんで村の手前が小規模商隊基準
119 22/10/02(日)06:30:31 No.977709196
スレッドを立てた人によって削除されました >この作品が最初って言ってるだけであってこの作品が初とかそういう話はしてない これどういうこと?
120 22/10/02(日)06:30:58 No.977709220
メガテンとかの頃はまだ氷のイメージないんだよな
121 22/10/02(日)06:32:34 No.977709303
スレッドを立てた人によって削除されました >いつもの事だけど何故なろうガーさんはなろう以下の知能しか無いのか 何故かこれ消されてないの 自分のこと言われてるって理解する知能すらないみたいですき
122 22/10/02(日)06:33:22 No.977709343
>フェンリルが氷属性のイメージは確かにあるけどどっから来たんだろうな… ロードスじゃね 確か氷の精霊として採用されてる
123 22/10/02(日)06:33:24 No.977709348
これだけ多数を消せるならEランクぐらいはありそうだな
124 22/10/02(日)06:35:15 No.977709423
フェンリルがダメならスコルで
125 22/10/02(日)06:36:12 No.977709475
>「」が好きな女主人公なろうだから >アニメは賛の方向性で固まると思う 師匠は女だったのか……
126 22/10/02(日)06:37:33 No.977709548
スレッドを立てた人によって削除されました >>出たフェンリル >この作品が最初です… やっぱりこのレスが悪いよなあ...
127 22/10/02(日)06:37:39 No.977709551
ツインヘッドベアが見たいから貼って
128 22/10/02(日)06:38:35 No.977709599
>この作品長さの割にランクアップ全然しないな!ってなった気がする 強くはなってるんだが敵も強すぎる……なんなら原生生物すらヤバいのがいる……
129 22/10/02(日)06:39:15 No.977709643
スレッドを立てた人によって削除されました >>>出たフェンリル >>この作品が最初です… >やっぱりこのレスが悪いよなあ... でもスレ「」渾身のレスだったみたいだし…
130 22/10/02(日)06:40:09 No.977709682
転剣は割と読んでたけど冒険者の学校で先生やったあたりが流石に俺ツエー臭くてやめちゃったわ
131 22/10/02(日)06:40:44 No.977709713
剣に人間形態はあるの?
132 22/10/02(日)06:41:09 No.977709734
どんなに強くてもランク上げにはコツコツと信用度上げるかテスト通過しないと駄目って世界観のがすき 強いやつに下級やらすのは機会損失だからさっさと上げる!もわかるけど強いやつに簡単に権利持たせるの怖いし
133 22/10/02(日)06:41:21 No.977709750
>剣に人間形態はあるの? ないよ
134 22/10/02(日)06:41:35 No.977709758
>剣に人間形態はあるの? 無いよ ラーメン屋のおっさん生やしたりはするよ
135 22/10/02(日)06:41:41 No.977709764
セックスできないじゃん
136 22/10/02(日)06:41:55 No.977709772
>剣に人間形態はあるの? ライアンやズバーンみたいな?
137 22/10/02(日)06:42:47 No.977709806
いや剣本体じゃないけどたまにおっさんアバター作ってたでしょ うろ覚えだけど
138 22/10/02(日)06:42:56 No.977709812
>セックスできないじゃん 保護者だし
139 22/10/02(日)06:43:25 No.977709836
>剣に人間形態はあるの? アバター作れるようになるけど剣だけでも動けるからあんまり出ない
140 22/10/02(日)06:43:59 No.977709873
>「」が好きな女主人公なろうだから >アニメは賛の方向性で固まると思う 防振り…リアデイル… お前たちは今…どこで戦っている…
141 22/10/02(日)06:44:58 No.977709924
ミノタウロスとか元は個体名なのに種族になってるし別にいいんじゃねえの
142 22/10/02(日)06:45:19 No.977709948
サイトがリニューアルしてからあんまりスレ立たなくなったし読者へったよね
143 22/10/02(日)06:45:19 No.977709949
>>「」が好きな女主人公なろうだから >>アニメは賛の方向性で固まると思う >防振り…リアデイル… >お前たちは今…どこで戦っている… 防振りは二期あるじゃねぇか!
144 22/10/02(日)06:46:06 No.977709981
アルファベットが普通に使われてるんだなって
145 22/10/02(日)06:46:19 No.977709993
ゴブリンって背は小さいけど理性はないあらくれみたいなもんだろ…
146 22/10/02(日)06:46:42 No.977710014
>ミノタウロスとか元は個体名なのに種族になってるし別にいいんじゃねえの メデューサやゴルゴーンとかも種族になったりしてるよね
147 22/10/02(日)06:48:27 No.977710110
>サイトがリニューアルしてからあんまりスレ立たなくなったし読者へったよね 改悪でもされたのか
148 22/10/02(日)06:49:27 No.977710161
>防振りは二期あるじゃねぇか! アンテナ低かった じゃあ蜘蛛で…
149 22/10/02(日)06:50:27 No.977710206
>アルファベットが普通に使われてるんだなって 1種、2種、3種とかにしたら数字使われてるな になってしまうし 甲、乙、丙だと漢字使われてる になってしまうし わりと名称つけるの難しくない?
150 22/10/02(日)06:51:48 No.977710291
やはり銅銀金白銀白金か…
151 22/10/02(日)06:52:00 No.977710301
固有名詞の種族化は古めのRPGが原因の一つだと思う ボスとかじゃなくて強めのザコとして「ミノタウロス」みたいなのがワラワラ出てくるし
152 22/10/02(日)06:52:50 No.977710346
>>「」はGぐらいか >俺のおっぱいか 揉ませろ
153 22/10/02(日)06:53:58 No.977710418
異世界なんだし異世界の言語や文字を訳して表現してる感じで想像してるな 特にそれに関して設定とか無い場合
154 22/10/02(日)06:54:39 No.977710455
なろうの嫌な陳腐描写でもランク分けはギリギリオッケー ステータスオープンしたらその場でモニター叩き割って外に出る
155 22/10/02(日)06:55:28 No.977710494
モンスターの種別単位でランク分けしっかりされてると歴史ある世界なんだなーって思うようになった ランク制定直後は情報不足でランク詐欺モンスターとかも大量にいて大変だったんだろうな
156 22/10/02(日)06:55:31 No.977710497
ドラクエなんかでも英語と漢字が両方劇中にあってチェスなんかも出てきたりしてるな
157 22/10/02(日)06:56:01 No.977710529
しかしねぇ… 角生えて筋肉質でおっぱい大きい女の子はミノタウロス娘な訳なのだから…
158 22/10/02(日)06:57:56 No.977710658
>しかしねぇ… >角生えて筋肉質でおっぱい大きい女の子はミノタウロス娘な訳なのだから… 見た目で釣られて近付いたら斧で頭潰されたんですが……
159 22/10/02(日)06:59:27 No.977710743
スレッドを立てた人によって削除されました >なろうの嫌な陳腐描写でもランク分けはギリギリオッケー Aが最高位なら許す S出す奴は死ねよ
160 22/10/02(日)06:59:43 No.977710762
>やはり銅銀金白銀白金か… ゴブスレのパクリ!
161 22/10/02(日)07:00:48 No.977710819
キバネズミ(ランクG) キバネズミの亜種のキバナシキバネズミ(ランクH) キバナシキバネズミの亜種のキバアリキバナシキバネズミ(ランクF) キバアリキバナシキバネズミによく似たまったく別種のキバアリキバナシキバネズミモドキ(ランクG)
162 22/10/02(日)07:00:49 No.977710820
けど神級のフェンリルとなるとロキの息子のフェンリルを連想してしまうな
163 22/10/02(日)07:01:03 No.977710829
>モンスターの種別単位でランク分けしっかりされてると歴史ある世界なんだなーって思うようになった >ランク制定直後は情報不足でランク詐欺モンスターとかも大量にいて大変だったんだろうな 希少種や変異体である程度上下強さ調整できるのは便利だ そういやリアルでもたまにいるな既存の生物かと思ったら別種だったとか特殊個体
164 22/10/02(日)07:01:55 No.977710872
ロキは出んの?
165 22/10/02(日)07:02:01 No.977710881
「エルフ」のイメージが固まる前の作品だったからか ベルセルク初めて読んだとき妖精を指してそう呼ばれてるのすごい違和感あったな
166 22/10/02(日)07:02:11 No.977710896
>>なろうの嫌な陳腐描写でもランク分けはギリギリオッケー >Aが最高位なら許す >S出す奴は死ねよ コワ~…
167 22/10/02(日)07:03:04 No.977710967
フェンリルが出る異世界ものの走りっていうととんスキが思い浮かぶ あれだといきなり味方になって無双になるけど
168 22/10/02(日)07:03:17 No.977710984
>なろうの嫌な陳腐描写でもランク分けはギリギリオッケー >ステータスオープンしたらその場でモニター叩き割って外に出る 言い方過激だけどちょっと分かる
169 22/10/02(日)07:03:37 No.977711003
最高はブルー 普通はイエロー 落ちこぼれはレッド
170 22/10/02(日)07:04:23 No.977711060
平地でゴブリンとタイマンなら兎も角 洞窟など地の利ある悪知恵ある集団に勝てる気しない
171 22/10/02(日)07:05:42 No.977711140
S級くらいは許してくれよ スペシャルやストラテジーやスゴいの略称だからさ
172 22/10/02(日)07:06:07 No.977711167
G級って現実で言うと熊や猪なんとかできるくらいかな…
173 22/10/02(日)07:06:22 No.977711192
AAAとかAA+とかにするか…
174 22/10/02(日)07:06:50 No.977711221
>G級って現実で言うと熊や猪なんとかできるくらいかな… クマは一つ上ランクだと思う
175 22/10/02(日)07:07:20 No.977711251
>AAAとかAA+とかにするか… 債権の格付けみたいだな デフォルトは盗賊ギルドとかか
176 22/10/02(日)07:07:24 No.977711256
熊倒せる成人男性は中々いないな
177 22/10/02(日)07:08:35 No.977711330
>>G級って現実で言うと熊や猪なんとかできるくらいかな… >クマは一つ上ランクだと思う F級は小隊規模が全滅するってくらいだから行き過ぎな気もする でもヒグマとかだとG級の手に負え無さそうでもある
178 22/10/02(日)07:08:56 No.977711358
そういやS級の走りってなんだろ? 言われてみりゃSが最上位文化何処から来たかわからん
179 22/10/02(日)07:09:54 No.977711434
北海道であばれた例のクマなら村の危機でE級対象になるんじゃない
180 22/10/02(日)07:09:54 No.977711435
>平地でゴブリンとタイマンなら兎も角 >洞窟など地の利ある悪知恵ある集団に勝てる気しない ロードオブザリング見ても思う
181 22/10/02(日)07:10:26 No.977711478
小規模商隊の定義によるが武装最低限ならヒグマに全滅敗走はあるあるじゃねぇかな?
182 22/10/02(日)07:10:28 No.977711479
現実だとこんな感じか S 象 A カバ サイ B ワニ チンパンジー ライオン C ダチョウ イボイノシシ
183 22/10/02(日)07:11:04 No.977711516
>そういやS級の走りってなんだろ? >言われてみりゃSが最上位文化何処から来たかわからん 割とAVじゃないかなって思う
184 22/10/02(日)07:12:01 No.977711593
少なくとも幽白の時点でS級文化あったし昭和以前から定着化したはずなんだよね
185 22/10/02(日)07:12:45 No.977711644
このコミカライズ上手くいってて面白くて好きなんだけど 絵柄が昔どこかで見たことある気がするんだが思い出せない
186 22/10/02(日)07:12:58 No.977711655
ラノベの影響を多分に受けていたU-1の頃に既に本当はSSS級だけど面倒くさいからB級がテンプレだったからなぁ
187 22/10/02(日)07:13:16 No.977711681
普通のヒグマはランクFだけど羆嵐はランクE みたいに逸脱個体は発生するんじゃない?
188 22/10/02(日)07:13:20 No.977711685
>改悪でもされたのか 課金制になった
189 22/10/02(日)07:13:21 No.977711686
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-1135.html これか
190 22/10/02(日)07:14:22 No.977711756
書き込みをした人によって削除されました
191 22/10/02(日)07:15:29 No.977711827
http://rainbowvortex.blog.fc2.com/blog-entry-10.html S級について真面目に調べてるところあった
192 22/10/02(日)07:15:47 No.977711855
>絵柄が昔どこかで見たことある気がするんだが思い出せない 今はなき月刊ジャンプで連載してたような気がする
193 22/10/02(日)07:16:40 No.977711931
>http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-1135.html >これか KOFで輸出されたってことは海外じゃS級なかったんか…
194 22/10/02(日)07:16:48 No.977711943
AAAとかSSRとかの方がよっぽどみっともなくてダサい X S A B Cとか簡潔じゃん
195 22/10/02(日)07:16:51 No.977711949
>これか レッド・ツェッペリン来日の時の一番いい席がS席ってのが元祖?で次に競輪のS級(スター級) 漫画だとスプリガンのS級工作員と幽遊白書のS級妖怪って流れか
196 22/10/02(日)07:16:58 No.977711958
>>ステータスオープンしたらその場でモニター叩き割って外に出る >これ面白いと思ってるならなろう中でも底辺作品のよりやべーやつ 文字数稼げるんだよ
197 22/10/02(日)07:17:22 No.977711991
世界を危機に陥れる野生動物がいる世界とか色んなものが成り立たないんだろな
198 22/10/02(日)07:17:56 No.977712036
Xはクドい
199 22/10/02(日)07:18:10 No.977712052
日本だと将棋が身近な等級だな
200 22/10/02(日)07:19:19 No.977712124
横綱大関関脇小結十両みたいに独自の名称つけるとややこしくなるからなあ
201 22/10/02(日)07:19:23 No.977712137
ワートリなんかも公表的には A B C Dだけど 迅さんとか埒外はSって感じでちょうどいい だから最初から表にSってあるのはなんか違う気はするね 例外感とか隠し要素的な感じがいい
202 22/10/02(日)07:19:27 No.977712142
>文字数稼げるんだよ 面白いと思ってレスしてるならだよ
203 22/10/02(日)07:19:36 No.977712155
オタク的にはスプリガン幽白が分かりやすいな
204 22/10/02(日)07:20:20 No.977712212
>例外感とか隠し要素的な感じがいい 魔王討伐後なのでS級!
205 22/10/02(日)07:20:20 No.977712213
A級は組織のリーダーとかエリート S級はイレギュラー的なイメージ
206 22/10/02(日)07:21:09 No.977712268
呪術は特級とそれ以外って状況ではある
207 22/10/02(日)07:21:13 No.977712271
日本人なら色で分けるのもいいと思う
208 22/10/02(日)07:22:03 No.977712326
成人男性なら対応可能ってことは 平均的な成人男性ちょい下くらいの戦闘力がないと死ぬ脅威がそこら中にいるの怖いよね
209 22/10/02(日)07:22:16 No.977712343
>日本人なら色で分けるのもいいと思う 聖徳太子きたな…
210 22/10/02(日)07:22:28 No.977712358
ピンクランクがエロになってしまうな
211 22/10/02(日)07:22:55 No.977712393
書き込みをした人によって削除されました
212 22/10/02(日)07:22:58 No.977712399
>日本人なら色で分けるのもいいと思う 日本人で括らなくてもいい気がする…
213 22/10/02(日)07:23:10 No.977712415
黒級(オニキス)X 白金級(プラチナ)S 金級(ゴールド)A 銀級(シルバー)B 銅級(ブロンズ)C
214 22/10/02(日)07:23:37 No.977712452
広まったのは冨樫の幽白のS級妖怪だけど元ネタはゲームかなんかだろうな
215 22/10/02(日)07:23:39 No.977712455
>日本人なら色で分けるのもいいと思う パラノイアだと色分けだな コンピュータ様を除くとウルトラヴァイオレットが最上位ヴァイオレットが2番目で インフラレッドが最下位レッドがブービー
216 22/10/02(日)07:23:54 No.977712477
士農工s…
217 22/10/02(日)07:24:32 No.977712537
金やら銀の上に黒がいるのは厨二的にはグッとくるよね 遊戯王だとNo.1はブラックデュエルディスクとか使えたり
218 22/10/02(日)07:25:01 No.977712575
オベリスクブルー ラ-イエロー オシリスレッド
219 22/10/02(日)07:25:24 No.977712601
黒帯とかあるし 黒=強いみたいなイメージはあるよね日本人
220 22/10/02(日)07:25:25 No.977712606
金属名の階級にこっそりスチールを混ぜよう
221 22/10/02(日)07:25:28 No.977712610
>士農工s… あれはそんなのなかったってことになってるしどっちかというと 皇族華族士族卒族平民のほうじゃね?
222 22/10/02(日)07:25:42 No.977712624
>例外感とか隠し要素的な感じがいい と言っても明記されてる作品でも結構な割合の作品でSってそんな扱いじゃない? 存在してるけどそもそも順当に上げてもなれるもんじゃないとか特別な功績上げた奴用に作られただけとか規定上作られてるけど今はそもそもいないとか最早人外の域にいる奴らを分けるために別基準で作られてるとか もちろんS乱発してる奴もあるけど
223 22/10/02(日)07:25:52 No.977712632
>日本人なら色で分けるのもいいと思う 遊戯王GXで見た!
224 22/10/02(日)07:26:00 No.977712639
>金やら銀の上に黒がいるのは厨二的にはグッとくるよね 主人公だけのブラックフォーム!
225 22/10/02(日)07:26:12 No.977712662
黒が上にあるのはゴールドカードに対するブラックカードのイメージかな
226 22/10/02(日)07:26:23 No.977712676
ワンパンマンのS級ヒーローの設定はいいけど S級ヒーロー自体が多すぎ
227 22/10/02(日)07:27:13 No.977712749
日本でなら冠位十二階が大本だろ
228 22/10/02(日)07:27:14 No.977712752
黒は男の子ならずっと好きだからな
229 22/10/02(日)07:27:48 No.977712792
>ワンパンマンのS級ヒーローの設定はいいけど >S級ヒーロー自体が多すぎ まぁでも実際SとAの差が大きすぎる上にAまでの決め方とSの決め方全然別物って設定だから規定外のスペシャルって意味ではいいんじゃない? 人外が多すぎるだけで
230 22/10/02(日)07:27:57 No.977712806
雑にsのうえにssとかsssあると駄作の傾向強いけど主人公が中2で自分をsssランクと思い込んでるとかは面白かったな
231 22/10/02(日)07:28:06 No.977712824
>>士農工s… >あれはそんなのなかったってことになってるしどっちかというと >皇族華族士族卒族平民のほうじゃね? 無かったのならどこから生まれてどうして広まったんだよ
232 22/10/02(日)07:28:11 No.977712833
スレ画はモンスターの脅威度だからアレだけど冒険者のランクなら普通にランキングじゃダメなのかな ACのトップランカーがいきなり現れるようなの好きなんだけど
233 22/10/02(日)07:28:30 No.977712854
色分けは戦隊モノのイメージが強い 今じゃ仮面ライダーもアイドルの箱でもやってるし
234 22/10/02(日)07:29:01 No.977712897
E判定だと思ったら実はEX判定ってどの作品が最初にやったんだろ?
235 22/10/02(日)07:29:12 No.977712916
SSSSグリッドマン
236 22/10/02(日)07:29:26 No.977712940
SSやSSSという名前自体がダサいということに気づいて欲しい 感性がコロコロコミック
237 22/10/02(日)07:29:49 No.977712967
>無かったのならどこから生まれてどうして広まったんだよ 言葉はだいぶ昔からあった そんな階級制度はなかった
238 22/10/02(日)07:29:52 No.977712973
>平地でゴブリンとタイマンなら兎も角 >洞窟など地の利ある悪知恵ある集団に勝てる気しない だから炙る
239 22/10/02(日)07:29:56 No.977712978
SSRとかレアリティもダサい そういう表記のソシャゲは大体くさい
240 22/10/02(日)07:30:11 No.977713003
じゃあSSR
241 22/10/02(日)07:30:19 No.977713015
fu1495897.jpg
242 22/10/02(日)07:30:42 No.977713040
UR アルティメットレア
243 22/10/02(日)07:30:59 No.977713059
SSやSSS+とかがダサいのって後付け感が凄いんだよな Sの上に設けるならXだけでいい気はする それでもクドいんだが
244 22/10/02(日)07:31:09 No.977713077
なんでもダサいと貶す方が子供っぽい
245 22/10/02(日)07:31:11 No.977713080
>E判定だと思ったら実はEX判定ってどの作品が最初にやったんだろ? 8だと思ったら∞とどっちが先だろうか…
246 22/10/02(日)07:31:29 No.977713102
あんまり厭いすぎても高二病拗らせてるかなってなる
247 22/10/02(日)07:31:58 No.977713138
common うんcommon
248 22/10/02(日)07:32:15 No.977713160
>スレ画はモンスターの脅威度だからアレだけど冒険者のランクなら普通にランキングじゃダメなのかな >ACのトップランカーがいきなり現れるようなの好きなんだけど ACだと乗れる奴の数が少ないからいいけど 子供の雑用みたいなのまで含まれる民間的な生活の一部である冒険者でそれやると下位の方整理付かないし何よりだいたい文明レベル低いことが多い異世界じゃ通信とかの問題で全体のランキングなんて付けられないのでは
249 22/10/02(日)07:32:20 No.977713164
オーバーロードとか捻りすぎて アダマンタイト級とかが一番上だっけ? あれはピンとこないから逆に良くない気はする ただ異世界でアルファベットとかダメだろという反証ではある
250 22/10/02(日)07:33:23 No.977713263
>>E判定だと思ったら実はEX判定ってどの作品が最初にやったんだろ? >8だと思ったら∞とどっちが先だろうか… 桁数の表示が足りなくて546が46と表示されてる!とかもあるな
251 22/10/02(日)07:33:27 No.977713272
N R SR UR これぐらいでいいんだよ
252 22/10/02(日)07:34:09 No.977713332
分かりやすさを優先するとアルファベットが1番楽なんだよな
253 22/10/02(日)07:34:17 No.977713356
>ただ異世界でアルファベットとかダメだろという反証ではある 異世界の言葉でABCに該当するって認識じゃないの それ言い出すと異世界描いた作品は台詞が全部謎言語とかになるぞ
254 22/10/02(日)07:34:34 No.977713390
分かりやすいのが好きというのは高二病ではないよ 直感的に分かりやすいのが一番
255 22/10/02(日)07:34:56 No.977713427
どっかの海外のサイトで日本人が使う"S"について解説してる所があったな 退屈なABC-よりもエキサイティングなS云々書いてた
256 22/10/02(日)07:35:03 No.977713444
金銀銅くらいが分かりやすい
257 22/10/02(日)07:35:04 No.977713445
アダマンタイトとかミスリルはテーブルトーク発祥かな?
258 22/10/02(日)07:35:12 No.977713462
>オーバーロードとか捻りすぎて >アダマンタイト級とかが一番上だっけ? アダマンタイト級以外は以前からある奴だし別に…
259 22/10/02(日)07:35:42 No.977713521
スーパーヘビー級冒険者
260 22/10/02(日)07:36:12 No.977713581
>異世界の言葉でABCに該当するって認識じゃないの >それ言い出すと異世界描いた作品は台詞が全部謎言語とかになるぞ EXのチートがE判定のカスかよ追放だ!とかあるし
261 22/10/02(日)07:36:12 No.977713582
ゴブスレとか銀等級とか金等級とか世界観に沿ってはいるな 白金等級は勇者レベルで 勇者自体を蔑ろにしてるなろうは大体雑な傾向もあるな
262 22/10/02(日)07:36:15 No.977713589
>スーパーヘビー級冒険者 体重別じゃねぇか!
263 22/10/02(日)07:36:34 No.977713639
一級二級産休でいいじゃない
264 22/10/02(日)07:37:00 No.977713679
>それ言い出すと異世界描いた作品は台詞が全部謎言語とかになるぞ 故事成語に基づいた矛盾とかの用語全部置き換えるとどんだけトンチキになるかある意味見てみたい
265 22/10/02(日)07:37:09 No.977713697
アダマンタイト級とかが 高二病とかマイオナとかサブカルオタクっぽい この3つの定義の違いはよく分からないけど
266 22/10/02(日)07:37:15 No.977713709
>EXのチートがE判定のカスかよ追放だ!とかあるし いやだからそれが全て翻訳されてると認識でいいんじゃないの… 英語と日本語でABCといろはが対応することがあるみたいなもんで
267 22/10/02(日)07:37:26 No.977713727
>金銀銅くらいが分かりやすい あまり気にし過ぎたら金銀銅のランクの違いは現代基準では?ってなる
268 22/10/02(日)07:37:30 No.977713732
ワンパンマンの災害レベル好き 狼虎鬼竜神
269 22/10/02(日)07:38:17 No.977713835
>災害とかをランク分けするくらいじゃないか >こういうのは素人がひと目見て分かるようにするためであって >プロが無理にこういう表に当てはめようとするのは愚行だからね 会社で毎朝KY活動表にランクづけ書かされてるぞ俺 ヘルメットを忘れて作業をして怪我する 事故とか滅多にないしあっても軽微な怪我だし…ランク1!
270 22/10/02(日)07:38:33 No.977713866
価値や基準なんて時代と場所と文化ごとに違うもんだからな…
271 22/10/02(日)07:38:37 No.977713879
呪術廻戦とか和物はちゃんと和風にして欲しいよね 特級呪物とかスッと入ってくるヤバさ伝わるし ジャンプ漫画ってこの辺が計算高いというか丁寧な気がする
272 22/10/02(日)07:39:10 No.977713952
甲級乙級…丙丁戊己庚辛壬癸 丁あたりまでしか覚えられないよ…
273 22/10/02(日)07:39:15 No.977713971
>故事成語に基づいた矛盾とかの用語全部置き換えるとどんだけトンチキになるかある意味見てみたい つっても海外の言葉で細部や使われてる単語や由来は違えど言ってることは日本とほとんど同じようなことわざだの故事成語だのあったりするし 異世界でも結局似たような言葉や言い回しって発生しそう
274 22/10/02(日)07:39:19 No.977713979
>ACだと乗れる奴の数が少ないからいいけど >子供の雑用みたいなのまで含まれる民間的な生活の一部である冒険者でそれやると下位の方整理付かないし何よりだいたい文明レベル低いことが多い異世界じゃ通信とかの問題で全体のランキングなんて付けられないのでは 各町か都市圏のギルドごとにランク付けすればいいかなと 初代ACだとある程度ポイントたまって初めてランキングに乗れたからその他は有象無象で
275 22/10/02(日)07:39:52 No.977714051
翻訳だと日本語の語呂合わせや日本語だと二桁での表示になり下の桁が偶然下位の文字と同じに~とかが使いにくいからな…
276 22/10/02(日)07:39:59 No.977714065
>呪術廻戦とか和物はちゃんと和風にして欲しいよね >特級呪物とかスッと入ってくるヤバさ伝わるし >ジャンプ漫画ってこの辺が計算高いというか丁寧な気がする 分かりにくく過ぎてほぼナーフされた鬼滅
277 22/10/02(日)07:40:15 No.977714102
現実に即して言うとギルドが1つで価値や基準規格が揃っているのが脅威かもしれん
278 22/10/02(日)07:40:26 No.977714126
モンハンのハンターみたいにすぐインフレするランク分けになんの意味が?
279 22/10/02(日)07:40:41 No.977714151
オニキスって金銀とかより安いよね? プラチナが金より高いという設定があるからこそって感じはあるけど 白金の上に黒を設けたい気持ちを大事にしたい
280 22/10/02(日)07:41:01 No.977714195
>各町か都市圏のギルドごとにランク付けすればいいかなと 一つどころに収まってない話のが多いし他の街行くときに基準分からなくならない? どこどこのエリアの何位です!こっちのエリアの基準だとわかんないからまた初めからやり直しです!ってなると困るし
281 22/10/02(日)07:41:42 No.977714264
呪術読んでないんだけど特級呪物以外だと何級があるんだ?
282 22/10/02(日)07:42:17 No.977714340
異世界行ったら進数が違った とかだと前世の感覚がめっちゃ邪魔して俺は死ぬと思う
283 22/10/02(日)07:42:33 No.977714384
オバロは一般的には3階級魔法以上は神話の領域でそもそも実在が怪しいレベルだっけ? バックボーンがしっかりしてれば良い
284 22/10/02(日)07:42:54 No.977714430
白銀だって加工が出来るようになって需要が出来るようになった近年まで価値が低かったし…
285 22/10/02(日)07:43:18 No.977714483
モンハンは古龍級生物が増えすぎた 看板レベルがもはや雑魚
286 22/10/02(日)07:43:35 No.977714524
どうしよう この世界では20進数が一般的ですとか言われたら
287 22/10/02(日)07:43:41 No.977714543
無職の神帝王聖上中下はなるほどとなった 聖が低いように思えるけど王様とか権力者に認定される等級だもんな…
288 22/10/02(日)07:43:45 No.977714549
俺はアルファベットより漢字の方が好き だからランク分けを漢字二文字の宝石名にしてる奴が妙に印象に残ってる
289 22/10/02(日)07:43:46 No.977714552
プラチナの上にダイヤは困惑したな
290 22/10/02(日)07:43:56 No.977714570
ランク分けするのはいいけど神話級のモンスターとかPOPしたことあるんか
291 22/10/02(日)07:44:11 No.977714588
>プラチナの上にダイヤは困惑したな おい決闘者
292 22/10/02(日)07:44:35 No.977714642
>無職の神帝王聖上中下はなるほどとなった >聖が低いように思えるけど王様とか権力者に認定される等級だもんな… 漢字一文字は翻訳的には微妙な気はするけど まぁ日本人ならその辺の字面はスッとくるよね
293 22/10/02(日)07:44:36 No.977714645
世界統一基準のほうがわかりやすいじゃん 格闘技の世界ランクシステムみたいにあなたの冒険者ランキングは6541万4567位ですみたいな感じで
294 22/10/02(日)07:44:44 No.977714659
松竹梅みたいにざっくり3つくらいで分けてくれると助かる
295 22/10/02(日)07:44:59 No.977714689
>聖が低いように思えるけど王様とか権力者に認定される等級だもんな… 一般的に聖と王だと聖のが上のことのが多くない? そう言うの無視して全部の上に立てるから王でない帝な訳で
296 22/10/02(日)07:45:30 No.977714757
>呪術読んでないんだけど特級呪物以外だと何級があるんだ? 特一二三四に準とかもある
297 22/10/02(日)07:45:34 No.977714765
金 銀 パール
298 22/10/02(日)07:45:54 No.977714807
>金 銀 パール プレゼント
299 22/10/02(日)07:46:28 No.977714877
>一般的に聖と王だと聖のが上のことのが多くない? そもそも王と聖を同列ランクで比較してるの一般的か?
300 22/10/02(日)07:46:36 No.977714895
無職転生は一緒に旅するオッサンが帝級(流派はなし)で 龍神には5秒ぐらいしか保たなかったり
301 22/10/02(日)07:46:40 No.977714911
>>金 銀 パール >プレゼント ブルーダイヤ級が一番つよそう
302 22/10/02(日)07:46:43 No.977714915
>そう言うの無視して全部の上に立てるから王でない帝な訳で 聖人認定するのが王か帝
303 22/10/02(日)07:46:44 No.977714918
>オバロは一般的には3階級魔法以上は神話の領域でそもそも実在が怪しいレベルだっけ? そこまで技術も時代も隔絶してしまうと 三階級以上の等級を廃して刷新するってなりそうな気もする >バックボーンがしっかりしてれば良い でも要はこれだよね話のなかでしっかりしていれば問題ない
304 22/10/02(日)07:46:46 No.977714921
聖職のトップ認定するのは王でなく皇帝だろ
305 22/10/02(日)07:46:52 No.977714928
王が神より下なの違和感あるよね
306 22/10/02(日)07:46:57 No.977714944
>一般的に聖と王だと聖のが上のことのが多くない? >そう言うの無視して全部の上に立てるから王でない帝な訳で ローマ教皇とローマ皇帝のどっちが偉いかってのは時代によってコロコロ変わるからなあ
307 22/10/02(日)07:47:16 No.977714993
>聖人認定するのが王か帝 聖人認定は教会とかのお仕事では…
308 22/10/02(日)07:47:30 No.977715027
幽白はS級のバーゲンセールになる前に畳んだな
309 22/10/02(日)07:47:41 No.977715050
トリコの捕獲レベルみたいのでは駄目?
310 22/10/02(日)07:48:08 No.977715118
>王が神より下なの違和感あるよね 王は基本的にどこでも明確に神の下だろ 帝になってくると神より上だったり神と同一だったりするからややこしくなってくるけど
311 22/10/02(日)07:48:33 No.977715177
>トリコの捕獲レベルみたいのでは駄目? あれこそ後付けインフレしすぎのグダグダの典型じゃねーか
312 22/10/02(日)07:48:46 No.977715209
イーグル シャーク パンサー
313 22/10/02(日)07:48:51 No.977715228
警察や自衛隊の階級はなんか覚えにくい
314 22/10/02(日)07:48:53 No.977715234
>ローマ教皇とローマ皇帝のどっちが偉いかってのは時代によってコロコロ変わるからなあ ただ少なくともキリスト教圏だと王が上に来ることはほぼないような
315 22/10/02(日)07:49:04 No.977715262
剣聖と剣帝と剣王のどれが強いのかわかんねーけど 無職では帝>王>聖で固定ってのは分かりやすい 魔法使いも剣士も竜も魔族もそれで分けられてるってな
316 22/10/02(日)07:49:06 No.977715269
結局は後付け感がダメなんだよな 最初からしっかり決めていればいい
317 22/10/02(日)07:49:35 No.977715324
>世界統一基準のほうがわかりやすいじゃん >格闘技の世界ランクシステムみたいにあなたの冒険者ランキングは6541万4567位ですみたいな感じで それだと問題解決へ対する実力の保証にならないじゃん? 熊を倒すことの出来る順位はどれくらいからなのか~とか常に変動し続けるだろうし最上位以外は基準として曖昧
318 22/10/02(日)07:49:42 No.977715342
…もうめんどくさいから数字でよくない?
319 22/10/02(日)07:49:55 No.977715375
数字が上だとランク上がったり 数字が下だとランク上がったり たまにややっこしいランク付けあるよね……
320 22/10/02(日)07:49:57 No.977715382
王を教会が認定するの自体 宗教が国に深く食い込んでる国だけの話で
321 22/10/02(日)07:49:58 No.977715387
なんかトリコだと30 40とかのモンスター倒してる辺りで いきなり敵組織のペットみたいなやつが84とかでインパクトはあったな
322 22/10/02(日)07:50:18 No.977715438
無職世界の聖級の聖はどこ由来なんだろうな
323 22/10/02(日)07:50:24 No.977715454
パラジウム プラチナ 金 銅 銀
324 22/10/02(日)07:50:29 No.977715466
スレ画は原作者が原作読まなくていいから漫画読めって言うぐらい漫画の出来がいい
325 22/10/02(日)07:50:55 No.977715525
>宗教が国に深く食い込んでる国だけの話で 王政の大きい国で宗教関わってないとこほとんど無くない?
326 22/10/02(日)07:51:03 No.977715544
>聖人認定は教会とかのお仕事では… 教皇や法王がその帝やら王のランクだろ
327 22/10/02(日)07:51:13 No.977715562
これSの上にSSとかSSSとか付くのはかなり現実世界あるあるって聞いてほえーってなった
328 22/10/02(日)07:51:15 No.977715566
宗教とかも絡んでくるとややこしい
329 22/10/02(日)07:51:27 No.977715596
>>聖人認定は教会とかのお仕事では… >教皇や法王がその帝やら王のランクだろ 後付け来たな…
330 22/10/02(日)07:52:02 No.977715674
オオハシ級 オオオオハシ級
331 22/10/02(日)07:52:06 No.977715685
>スレ画は原作者が原作読まなくていいから漫画読めって言うぐらい漫画の出来がいい そのおかげで漫画売れまくってアニメ化だからなあ
332 22/10/02(日)07:52:30 No.977715747
>これSの上にSSとかSSSとか付くのはかなり現実世界あるあるって聞いてほえーってなった まぁでもはじめに決めた決まりから逸脱した奴が増えていったとき Aより上ってなってくると現実で運用したとしてもそうなりそうな気はする
333 22/10/02(日)07:52:31 No.977715750
>無職の神帝王聖上中下はなるほどとなった >聖が低いように思えるけど王様とか権力者に認定される等級だもんな… 神…その流派のトップだけが名乗れる唯一無二 帝…流派のトップに次ぐ強さを誇る次期神級候補 王…流派のトップに認められた際立った強さを持つ奴が名乗れる 聖…流派の所定の技や術が使えると認定されるかあるいは勝手に名乗れる 上…所定の技や術が使えると勝手に名乗れる(闘気はこのランクから使い出す) 中…所定の技や術が使えると勝手に名乗れる(才能の無い一般人はここまで) 下…所定の技や術が使えると勝手に名乗れる
334 22/10/02(日)07:52:37 No.977715761
ファンタジーだと剣聖のバーゲンセールでちっとも称号としてありがたくねえな 剣仙はどうでしょうか?
335 22/10/02(日)07:53:09 No.977715842
禁書って宗教が絡んでるだけあって 割としっかり差別化はできてるよね
336 22/10/02(日)07:53:12 No.977715846
現実のスポーツ界で世界ランク使ってるけどどんな計算方法なんだろな
337 22/10/02(日)07:53:20 No.977715871
ヤバイ級 スゴイ級
338 22/10/02(日)07:53:36 No.977715913
上級超えて聖級なったら国のお抱えレベルで食い扶持に困らないであろうにその上に王とか帝とか神がいるんだよな
339 22/10/02(日)07:54:10 No.977716008
下に階級付け足すと一回Aにした奴を下げたらすごい反発起きるだろうし Aで一括りにするのに問題がある奴らとか増えてきたらとりあえずS作るか…ってなる気がする
340 22/10/02(日)07:54:13 No.977716023
>まぁでもはじめに決めた決まりから逸脱した奴が増えていったとき >Aより上ってなってくると現実で運用したとしてもそうなりそうな気はする めちゃ強い奴が出た時に他のやつ1ランク下げると書類治すのめんどくさいから新しいランク作るねって成るのが一般的らしい これに近いのがアメリカ大リーグのマイナーリーグのAAAとかAA
341 22/10/02(日)07:54:19 No.977716042
>後付け来たな… 上座とかの席順で常識だぞ
342 22/10/02(日)07:54:40 No.977716096
>王政の大きい国で宗教関わってないとこほとんど無くない? 自分の離婚問題に首突っ込まれたくなくて国教たちあげたイギリスという国が
343 22/10/02(日)07:54:45 No.977716111
>めちゃ強い奴が出た時に他のやつ1ランク下げると書類治すのめんどくさいから新しいランク作るねって成るのが一般的らしい めちゃ説得力あるな…
344 22/10/02(日)07:54:45 No.977716112
公爵 男爵 辺境伯 宮廷道化師
345 22/10/02(日)07:55:24 No.977716223
>ヤバイ級 >スゴイ級 スゴクヤバイ
346 22/10/02(日)07:55:28 No.977716229
貴族階級 奴隷 宗教 この辺はなろうの雑脳じゃ扱いきれないところある
347 22/10/02(日)07:55:50 No.977716282
>上級超えて聖級なったら国のお抱えレベルで食い扶持に困らないであろうにその上に王とか帝とか神がいるんだよな 居るけど基本的に片手で数えられるぐらいしか居ないよ 剣神流なら神1人帝2人王1人(ギレーヌ)だけだし
348 22/10/02(日)07:56:13 No.977716339
C C+ C++ C#
349 22/10/02(日)07:56:37 No.977716396
>ヤバイ級 >スゴイ級 サスガ級 シラナカッタ級 ソウナンダ級
350 22/10/02(日)07:57:01 No.977716450
もう後付けしやすいように段位制にしよう これなら数字デカい!えらい!でわかりやすい
351 22/10/02(日)07:57:04 No.977716459
>それだと問題解決へ対する実力の保証にならないじゃん? >熊を倒すことの出来る順位はどれくらいからなのか~とか常に変動し続けるだろうし最上位以外は基準として曖昧 ポイントで順位付けて似たような依頼何回こなしても順位は変動しないとか
352 22/10/02(日)07:57:27 No.977716511
貴族とか奴隷とか飽きたから 神明裁判とか初夜権とか革命を戦奴とかちゃんとやってる作品読みたい ベルセルクとかウィッチャー3になっちゃうな
353 22/10/02(日)07:57:27 No.977716512
>>めちゃ強い奴が出た時に他のやつ1ランク下げると書類治すのめんどくさいから新しいランク作るねって成るのが一般的らしい >めちゃ説得力あるな… なるほど震度みたいな…
354 22/10/02(日)07:57:29 No.977716516
>>めちゃ強い奴が出た時に他のやつ1ランク下げると書類治すのめんどくさいから新しいランク作るねって成るのが一般的らしい >めちゃ説得力あるな… そしてそのエピソード入れるだけで面白いな… 冒険者組合とかのギルマスとかに面倒だからおまえは最低の下のノービスにも劣る「」な!と言われるんだ
355 22/10/02(日)07:57:32 No.977716519
>>ヤバイ級 >>スゴイ級 >サスガ級 >シラナカッタ級 >ソウナンダ級 昔のラノベか和風SF小説を思い出す
356 22/10/02(日)07:57:34 No.977716525
貴族階級は極論国によるのと何の実権もないけど王族だから無駄に爵位高いとか爵位しょぼくてもメチャクチャ金持ってるとかあるから時と場合によるとしか言えない
357 22/10/02(日)07:57:37 No.977716531
あとこういう討伐系でランク下げると下のやつらの脅威度が1段階下がって勘違いされやすいってのもあるな
358 22/10/02(日)07:57:38 No.977716534
このてのなろう主人公って上のランクに上がるのは面倒だの言いながら高ランクしか倒せない挑戦権のない敵を倒してチヤホヤされたいって矛盾を抱えててなんかな思う
359 22/10/02(日)07:58:01 No.977716579
滅茶苦茶強いのが出てきたから今のAをBに下げるねすると今のBはCにCはDに…で全部書類やり直し そいつ個人をAAとかSにぶち上げた方が早え!
360 22/10/02(日)07:58:31 No.977716644
>スレ画は原作者が原作読まなくていいから漫画読めって言うぐらい漫画の出来がいい はやく獣人国でお姫様との風呂シーンまで描いて
361 22/10/02(日)07:58:32 No.977716647
有頂天 無所有天 識無辺天
362 22/10/02(日)07:58:44 No.977716693
基本は足し算
363 22/10/02(日)07:58:46 No.977716701
王様に不敬罪をやったら即処刑されるようなのって減った気がする
364 22/10/02(日)07:59:24 No.977716777
コレに関しては逆に下のランクが明確にわけられてるのがおかしいという話になるみたい ランクC以下は適当~みたいなのがあるあるだとか
365 22/10/02(日)07:59:33 No.977716794
A級の枠は10しかないのでB級どもでリーグ戦して勝者がAに挑戦して勝ったら入れ替え!
366 22/10/02(日)07:59:48 No.977716831
1級から10級まで作って それを越える冒険者が出てきたら1段にしよう 更にそれを越えたら2段だ
367 22/10/02(日)08:00:17 No.977716876
何にでも言えることだけど 軍隊や兵士とか官憲より 冒険者やら勇者のチートスキルで一掃!とかになったら国の権威とか貨幣価値とか誰が担保してくれるんだろうって思う
368 22/10/02(日)08:00:34 No.977716920
>コレに関しては逆に下のランクが明確にわけられてるのがおかしいという話になるみたい >ランクC以下は適当~みたいなのがあるあるだとか 現実だと危険物免許いる薬品がこれに該当するね
369 22/10/02(日)08:00:40 No.977716944
>このてのなろう主人公って上のランクに上がるのは面倒だの言いながら高ランクしか倒せない挑戦権のない敵を倒してチヤホヤされたいって矛盾を抱えててなんかな思う だらだら冒険するのが見たいから世界の脅威とか政治に巻き込まれるとかは悲しい
370 22/10/02(日)08:00:56 No.977716968
普通免許 準中型免許 中型免許 大型免許 …もうさ普通じゃなくて小型免許に変えよう?
371 22/10/02(日)08:01:01 No.977716978
モンハンの世界は最近になって忍者やら騎士もハンターってことになったからな
372 22/10/02(日)08:01:06 No.977716986
>何にでも言えることだけど >軍隊や兵士とか官憲より >冒険者やら勇者のチートスキルで一掃!とかになったら国の権威とか貨幣価値とか誰が担保してくれるんだろうって思う これは古来からまんこで拘束するのが一般的じゃん
373 22/10/02(日)08:01:07 No.977716988
ナルトが生涯下忍なのと同じで読者はランクは低いけど特別任務を受ける実力者みたいな展開が好きで好きで仕方ないんかね
374 22/10/02(日)08:01:27 No.977717027
Fラン冒険者って響きが好きだからFまであってほしい ラグマスのおま国仕様でボスドロップが手に入らずFラン冒険者だらけだったのは笑った
375 22/10/02(日)08:01:30 No.977717033
>コレに関しては逆に下のランクが明確にわけられてるのがおかしいという話になるみたい >ランクC以下は適当~みたいなのがあるあるだとか 現実のこういったランクとはまた違ってピラミッド的に下層が一番人口多いだろうし
376 22/10/02(日)08:01:37 No.977717046
>…もうさ普通じゃなくて小型免許に変えよう? 小型はもうあるだろ
377 22/10/02(日)08:01:49 No.977717066
囲んで四方八方から飛び道具撃っても死なない程度に物量が通用しない系ファンタジー世界の秩序ってどうなってんの問題は考えたら頭痛くなるからやめよう
378 22/10/02(日)08:02:00 No.977717084
Fラン冒険者「」
379 22/10/02(日)08:02:23 No.977717131
>Fラン「」
380 22/10/02(日)08:02:44 No.977717178
セックスで拘束が一番強いよねその手の冒険者
381 22/10/02(日)08:02:56 No.977717201
まず現実に国を凌駕する一個人がいるわけもないからな… 実際いたらどんな対応になるかはまるでわからん
382 22/10/02(日)08:03:04 No.977717219
俺はいもげランクS(エスパー)級だが 貴様は?
383 22/10/02(日)08:03:07 No.977717222
モンスターの中に盗賊とか山賊も入れといて そいつらの人権は喪失しているってぐらいシビアなのは好き
384 22/10/02(日)08:03:09 No.977717225
>>軍隊や兵士とか官憲より >>冒険者やら勇者のチートスキルで一掃!とかになったら国の権威とか貨幣価値とか誰が担保してくれるんだろうって思う チート主人公様は国より偉いで終わるだろ だから王にタメ口や喧嘩売ったりできる
385 22/10/02(日)08:03:26 No.977717265
>これは古来からまんこで拘束するのが一般的じゃん >セックスで拘束が一番強いよねその手の冒険者 これ同じ人?
386 22/10/02(日)08:03:30 No.977717273
カテゴリーF
387 22/10/02(日)08:03:36 No.977717285
中世人の倫理観で個人が魔法なんか使えたら絶対ヤバいから 必然的にそこらも多少はマシなのかも知れない
388 22/10/02(日)08:03:40 No.977717298
>モンハンの世界は最近になって忍者やら騎士もハンターってことになったからな まあ騎士はギルドナイトいたしな…
389 22/10/02(日)08:03:55 No.977717332
>俺はいもげランクS(エスパー)級だが >貴様は? Specialなパー?
390 22/10/02(日)08:04:02 No.977717348
>俺はいもげランクS(エスパー)級だが >貴様は? 俺は空白の「」(ブランク)級だが?
391 22/10/02(日)08:04:13 No.977717367
Fラン大学はABCDEFって意味じゃなくて名前書けば入れるボーダーフリーって意味なんだっけ?
392 22/10/02(日)08:04:36 No.977717415
冒険者なのに王族とか有力者と普通にコネ持つくらいなら冒険者なんて辞めてしまえばいいのに
393 22/10/02(日)08:05:05 No.977717465
こういうのってすごいゲーム的だよな
394 22/10/02(日)08:05:18 No.977717495
蘇生魔法は大都市の教会本部の枢機卿以上教皇ぐらいじゃないとできない!とか そういう設定のなろうってある? 闇深そうな設定になっちゃいそうだが
395 22/10/02(日)08:05:18 No.977717496
>カテゴリーF この出来損ないが
396 22/10/02(日)08:05:33 No.977717517
>冒険者なのに王族とか有力者と普通にコネ持つくらいなら冒険者なんて辞めてしまえばいいのに お抱えになったりそのまま貴族になったりしてない?
397 22/10/02(日)08:05:40 No.977717533
逆に念には念を入れて階級作った心配性が創設時にいたせいでSどころかBくらいまで誰もいない世界とかどうだろうか
398 22/10/02(日)08:06:32 No.977717626
>こういうのってすごいゲーム的だよな ABC級は日本の代表的盤上遊戯である将棋のプロでも採用されてるぜ!
399 22/10/02(日)08:06:35 No.977717633
言うて現代でも燃料とライターあったらファイアボールできちゃうけどやる奴はあんま居ないし…
400 22/10/02(日)08:06:55 No.977717675
>逆に念には念を入れて階級作った心配性が創設時にいたせいでSどころかBくらいまで誰もいない世界とかどうだろうか それで面白い話が作れるなら… 空白が多いと存在する意味を問われるしそんな無駄の多いシステムを利用する意味もわからん…
401 22/10/02(日)08:07:04 No.977717693
>そういう設定のなろうってある? >闇深そうな設定になっちゃいそうだが 一定以上の魔法が使えると ランクを自動で付与される話はあったと思う
402 22/10/02(日)08:07:29 No.977717738
>蘇生魔法は大都市の教会本部の枢機卿以上教皇ぐらいじゃないとできない!とか >そういう設定のなろうってある? >闇深そうな設定になっちゃいそうだが ラノベでならあったな 蘇生魔法は王族や名門貴族ぐらいしか使えねえのを主人公がコネで使ってやったぜみたいなの
403 22/10/02(日)08:07:45 No.977717777
>逆に念には念を入れて階級作った心配性が創設時にいたせいでSどころかBくらいまで誰もいない世界とかどうだろうか Bで国を代表するレベルとかの作品は一応ある
404 22/10/02(日)08:08:02 No.977717815
こいつランカーかよとなると盛り上がるし
405 22/10/02(日)08:08:03 No.977717816
>逆に念には念を入れて階級作った心配性が創設時にいたせいでSどころかBくらいまで誰もいない世界とかどうだろうか Aが実在のトップでSが名誉職みたいなのなら…
406 22/10/02(日)08:08:04 No.977717819
だからA級の上にS級とかってのは 幽白からワートリワンパンまで批判するから その辺読んでない無知という証明になっちまうってまだ言わなきゃいけないのか…
407 22/10/02(日)08:08:08 No.977717825
>空白が多いと存在する意味を問われるしそんな無駄の多いシステムを利用する意味もわからん… 運用しはじめて長いと意味なくても今更変更しづらいとか現実でもあるし…
408 22/10/02(日)08:08:21 No.977717858
ランクより能力値の一分を使った数字にしたほうがわかりやすい D値 1/8192か…ローディめってやりたい
409 22/10/02(日)08:08:51 No.977717928
>蘇生魔法は大都市の教会本部の枢機卿以上教皇ぐらいじゃないとできない!とか >そういう設定のなろうってある? >闇深そうな設定になっちゃいそうだが 蘇生は聖女しかできないとか聖女超えてるとかなら割とあるような
410 22/10/02(日)08:08:51 No.977717929
ザオリクって一般的にどういうレベルなんだろう
411 22/10/02(日)08:08:51 No.977717930
>蘇生魔法は大都市の教会本部の枢機卿以上教皇ぐらいじゃないとできない!とか >そういう設定のなろうってある? >闇深そうな設定になっちゃいそうだが 回復魔法が教会占有してて権力者になってるのはよくある そして主人公は教会と関係なく回復魔法が使えるんですね
412 22/10/02(日)08:09:13 No.977717980
>ランクより能力値の一分を使った数字にしたほうがわかりやすい >D値 1/8192か…ローディめってやりたい わかりにく
413 22/10/02(日)08:09:20 No.977717997
Aの上にSを置くのマジで日本固有文化だったのに SSRというガチャ文化と一緒に輸出されて今では かなり世界的に一般的になってしまった
414 22/10/02(日)08:09:21 No.977717998
特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる
415 22/10/02(日)08:09:21 No.977717999
>だからA級の上にS級とかってのは >幽白からワートリワンパンまで批判するから >その辺読んでない無知という証明になっちまうってまだ言わなきゃいけないのか… ??? なんて?
416 22/10/02(日)08:09:58 No.977718065
>ランクより能力値の一分を使った数字にしたほうがわかりやすい >D値 1/8192か…ローディめってやりたい 俺の相棒がローディーのくせに生意気でさ
417 22/10/02(日)08:09:59 No.977718070
>こいつランカーかよとなると盛り上がるし Fランカーで盛り上がる「」
418 22/10/02(日)08:10:19 No.977718115
S級空位みたいな設定のあるなろうはあったな S級になれるの5人までで入れ替え制+S級の合議制で空位があり得るみたいな奴 エタったけど・・・
419 22/10/02(日)08:10:31 No.977718138
>ザオリクって一般的にどういうレベルなんだろう どの町にも一人は蘇生できる人いるDQ
420 22/10/02(日)08:10:32 No.977718140
魔力とか魔法とか魔女は穢れた力ってのがあって 基本的には忌むべき力 みたいな設定の作品はめんどくさいから消えつつある気はする
421 22/10/02(日)08:10:39 No.977718148
幽遊白書のSとかBとかもわりと死に設定だけど あれは当時ドラゴンボールで数値化が受けたからなんかやれよ?て編集から言われたけど冨樫がめんどくなったんだろうと想像してる
422 22/10/02(日)08:11:07 No.977718210
>特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる >めちゃ強い奴が出た時に他のやつ1ランク下げると書類治すのめんどくさいから新しいランク作るねって成るのが一般的らしい
423 22/10/02(日)08:11:25 No.977718246
>特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる Sより強いのが出ちまったから仕方ねえ… SSSをSにするからそれより下のランクの人達全員の階級見直しですはクソ手間がかかり過ぎる…
424 22/10/02(日)08:12:00 No.977718331
魔法科高校の劣等生でお兄様が劣等生呼ばわりされた理由って測定機能の測定不能の為であってるよな?
425 22/10/02(日)08:12:07 No.977718341
>特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる 一度定着した制度を一新なんて現実で出来ますか?
426 22/10/02(日)08:12:25 No.977718380
ド級の上の超ド級
427 22/10/02(日)08:12:38 No.977718411
神話級とか伝説級とかって名称になるとよくわかんなくなる
428 22/10/02(日)08:12:43 No.977718422
Sは神話や伝説レベル Aでドラゴンスレイヤークラスで救国の英雄 なのでBが実質トップなら見たけど面白かったよ
429 22/10/02(日)08:12:45 No.977718423
SABCDはいい SSSとかSSRとかあるのは駄作のゴミ作品か後付けゴミのワンピ以下の同人誌のうんこってのが 「」の総意…ってコト!?
430 22/10/02(日)08:13:26 No.977718520
>SABCDはいい >SSSとかSSRとかあるのは駄作のゴミ作品か後付けゴミのワンピ以下の同人誌のうんこってのが >「」の総意…ってコト!? お前は目が見えぬのか
431 22/10/02(日)08:13:59 No.977718601
>特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる たった一人の例外のために予算と時間と人員つかって全員見直すより楽!!!!
432 22/10/02(日)08:14:08 No.977718625
>神話級とか伝説級とかって名称になるとよくわかんなくなる エピック レリック
433 22/10/02(日)08:14:55 No.977718725
神話って字面はダサいよね
434 22/10/02(日)08:15:02 No.977718738
ssとかsssの見方かわったわ メジャーリーグでもそんな理由で作られてるの説得力ありすぎだろ
435 22/10/02(日)08:15:14 No.977718771
>>特別枠ってことでSは分からなくもないけどSSSとかあるのは制度一回見直せよってなる >一度定着した制度を一新なんて現実で出来ますか? 後付けすると文句言われるから逆に下をいっぱい作って上に上がるのめっちゃ難しくするか…
436 22/10/02(日)08:15:21 No.977718782
無級 微級 軽級 弱級 中級 強級 烈級 激級 実績もあるこれが良いと思う
437 22/10/02(日)08:15:22 No.977718786
>ポイントで順位付けて似たような依頼何回こなしても順位は変動しないとか それやっても冒険者総数の増減で順位変動しまくるじゃん? 仮に上位ランカーの半数が突然死して下層の順位繰り上がっても別に下の実力が上がってる訳じゃないし冒険者の実力保証システムとしては結局微妙
438 22/10/02(日)08:15:23 No.977718788
お前現実の免許制度がわかりやすいかよ?
439 22/10/02(日)08:15:40 No.977718827
>実績もあるこれが良いと思う めっちゃわかりにくい
440 22/10/02(日)08:15:43 No.977718831
ラスボスを設定してそいつをSにしとけばいいんだよな 人気あるのでボス倒した後も連載継続しました!
441 22/10/02(日)08:15:54 No.977718849
>魔法科高校の劣等生でお兄様が劣等生呼ばわりされた理由って測定機能の測定不能の為であってるよな? チート技隠してるのと現代で評価される発動速度や大技の構築ではなく持久力と出力が強い血統だから
442 22/10/02(日)08:15:55 No.977718854
>無級 >微級 >軽級 >弱級 >中級 >強級 >烈級 >激級 >実績もあるこれが良いと思う ダッサ…
443 22/10/02(日)08:16:05 No.977718878
>モンスターの中に盗賊とか山賊も入れといて >そいつらの人権は喪失しているってぐらいシビアなのは好き wizのブッシュワーカーとかアコリテなんかはそんな感じだろうな メガテンの外道ヤクザは悪魔に乗っ取られた人間ということらしいが…
444 22/10/02(日)08:16:05 No.977718879
>実績もあるこれが良いと思う だっっさ!
445 22/10/02(日)08:16:35 No.977718947
>エピック レリック 洋ゲーにあまり馴染みが無いからレジェンダリー ミソロジーエキゾチックなんか分類があるとわからん…
446 22/10/02(日)08:16:47 No.977718973
やっぱり一段二段三段…がいいって 後付けしやすいし
447 22/10/02(日)08:16:48 No.977718975
無給…
448 22/10/02(日)08:16:51 No.977718984
色にすると俺は無色ならぬ無職の「」!とかになるのか
449 22/10/02(日)08:17:23 No.977719052
じゃあこうしましょう 10年に一度級 数十年に一度級 100年に一度級 1000年に一度級
450 22/10/02(日)08:17:29 No.977719065
>実績もあるこれが良いと思う 今どんな顔しながら更新ボタン押してるんだろ
451 22/10/02(日)08:17:39 No.977719085
>ダッサ… 級を震に置き換えると1996年までの震度名称なんだ
452 22/10/02(日)08:17:47 No.977719102
>それやっても冒険者総数の増減で順位変動しまくるじゃん? >仮に上位ランカーの半数が突然死して下層の順位繰り上がっても別に下の実力が上がってる訳じゃないし冒険者の実力保証システムとしては結局微妙 順位が上がってもポイントがたまってるわけじゃないから そもそもポイントだけでいっか
453 22/10/02(日)08:17:47 No.977719105
劣等生とか 失格印みたいな字面がカッコいいみたいなのはあるよ 雑魚生とか塵芥印とかじゃ売れないだろう 同じような意味なのに
454 22/10/02(日)08:17:55 No.977719125
>やっぱり一段二段三段…がいいって >後付けしやすいし だからダサいんだよ…
455 22/10/02(日)08:18:19 No.977719178
>>ダッサ… >級を震に置き換えると1996年までの震度名称なんだ だからなんだよ…
456 22/10/02(日)08:18:29 No.977719191
>実績もあるこれが良いと思う なんでか臭さの単位に見えた
457 22/10/02(日)08:18:41 No.977719217
ワインのあれみたいにしよう
458 22/10/02(日)08:18:45 No.977719227
>じゃあこうしましょう >10年に一度級 >数十年に一度級 >100年に一度級 >1000年に一度級 過去10年で最高と言われた○○を上回る級
459 22/10/02(日)08:18:55 No.977719247
上も下も追加しやすいシステムにってすると 電子核の如くK級L級がスタンダードみたいな直感的にわかりにくいものになるな…
460 22/10/02(日)08:18:55 No.977719248
組織内だけの話になるけど敵に順位が付いてるの好き
461 22/10/02(日)08:19:01 No.977719260
>雑魚生とか塵芥印とかじゃ売れないだろう まてよ塵芥はかっこいい
462 22/10/02(日)08:19:06 No.977719271
>俺の相棒がローディーのくせに生意気でさ 〇ボタンをはなすな!で離してもらえないやつきたな…
463 22/10/02(日)08:19:14 No.977719284
>じゃあこうしましょう >10年に一度級 >数十年に一度級 >100年に一度級 >1000年に一度級 ワインの出来みたいな…
464 22/10/02(日)08:19:44 No.977719360
>級を震に置き換えると1996年までの震度名称なんだ それとダサいのは関係ないが…
465 22/10/02(日)08:19:59 No.977719383
ステータスを測りますねうわあああああ計測器が壊れた!模擬戦でベテラン冒険者が手も足も出ない!うわああ急にドラゴン来たけど一撃で倒した!!SSSランク位に認定します!!
466 22/10/02(日)08:20:08 No.977719414
ギリシア文字はランクになってないそういや アルファベータガンマデルタイプシロンゼータイータとか 大体キャラ名にされるイメージある
467 22/10/02(日)08:20:10 No.977719418
>>1000年に一度級 >過去10年で最高と言われた○○を上回る級 競馬の強さ論みたいに 外野が延々と強さ議論喧嘩してそう
468 22/10/02(日)08:20:27 No.977719459
>>魔法科高校の劣等生でお兄様が劣等生呼ばわりされた理由って測定機能の測定不能の為であってるよな? >チート技隠してるのと現代で評価される発動速度や大技の構築ではなく持久力と出力が強い血統だから 深雪「このポンコツ測定器がぁぁぁ!」
469 22/10/02(日)08:20:38 No.977719471
このおっさん「あれ…まさか知らないのか?」って言ってもそれに対して失礼ってちゃんと言えるの良いね
470 22/10/02(日)08:20:53 No.977719501
「」の出すプランが全部 アルファベット案より遥かにダサいのがギャグだよ
471 22/10/02(日)08:21:16 No.977719564
書き込みをした人によって削除されました
472 22/10/02(日)08:22:12 No.977719684
何で俺競馬って書いてあるレス見て野球って書いたんだろう…
473 22/10/02(日)08:22:24 No.977719709
>ギリシア文字はランクになってないそういや >アルファベータガンマデルタイプシロンゼータイータとか >大体キャラ名にされるイメージある ギリシア文字使うならアルファベットでよくない感が…
474 22/10/02(日)08:22:26 No.977719711
>>>1000年に一度級 >>過去10年で最高と言われた○○を上回る級 >競馬の強さ論みたいに >外野が延々と強さ議論喧嘩してそう その年は周りの出来が悪かっただけだよって言われるんだな
475 22/10/02(日)08:22:51 No.977719765
読み手にとって判りやすいのがベストであって無駄に増やしても意味無いんだ
476 22/10/02(日)08:22:51 No.977719766
>アルファベータガンマデルタイプシロンゼータイータとか 敵とくに宇宙とか異界の生物カテゴリのランクにはたまに見かける気がする
477 22/10/02(日)08:23:40 No.977719871
>「」の出すプランが全部 >アルファベット案より遥かにダサいのがギャグだよ わかりやすいし使いやすいからいろんな作品で使われてるって証明になってる…
478 22/10/02(日)08:23:53 No.977719898
よし いっそ階級名は異世界の謎言語にして意味分かんなくして煙に巻こう
479 22/10/02(日)08:23:56 No.977719904
>「」の出すプランが全部 >アルファベット案より遥かにダサいのがギャグだよ 創作に限らず色んな評価基準で使われているモデルだ 汎用性が違う
480 22/10/02(日)08:24:22 No.977719956
同じ等級でも〇〇と△△が同じような強さなわけ無いだろう!!!って作品読んだことあるな
481 22/10/02(日)08:24:45 No.977719999
ヤバイ級 テンサイ級 スゴイ級
482 22/10/02(日)08:24:46 No.977720006
>よし >いっそ階級名は異世界の謎言語にして意味分かんなくして煙に巻こう 登場人物が発している音も謎言語になるからある程度の変換は必要になるよ!
483 22/10/02(日)08:25:13 No.977720070
S級は一部の人間しか知られてない みたいなのがいいと思う A級ポジションは内外的にみんなの憧れ ワートリだと武器ごとにランキングとかあってそこも指標というか外連味になってる あの飄々したやつが一位だと!?
484 22/10/02(日)08:25:17 No.977720082
>ギリシア文字はランクになってないそういや >アルファベータガンマデルタイプシロンゼータイータとか >大体キャラ名にされるイメージある アルファとオメガはFFでも採用されてる由緒正しいランクだかんな…
485 22/10/02(日)08:25:18 No.977720085
なんでアルファベットなんだよってやつはそもそも地球人転生させる異世界なんだからアルファベット対応異世界なんじゃないの?って回答思いつかないんだろうか
486 22/10/02(日)08:25:29 No.977720107
数字でも良いんじゃないか
487 22/10/02(日)08:25:29 No.977720112
>>ギリシア文字はランクになってないそういや >>アルファベータガンマデルタイプシロンゼータイータとか >>大体キャラ名にされるイメージある >ギリシア文字使うならアルファベットでよくない感が… 新型コロナの型式…
488 22/10/02(日)08:25:57 No.977720159
アルファベットも甲乙も数字も要は順番なんだしいろはやあいうえおでも行けるのかな
489 22/10/02(日)08:26:40 No.977720265
>登場人物が発している音も謎言語になるからある程度の変換は必要になるよ! 意味は説明されず表音文字だけで行こう
490 22/10/02(日)08:26:42 No.977720267
>数字でも良いんじゃないか 数字の大きい順に強くするといくらでも拡張できるぞ レベル表記できた!
491 22/10/02(日)08:26:46 No.977720279
>アルファベットも甲乙も数字も要は順番なんだしいろはやあいうえおでも行けるのかな いろはでも良いんだ
492 22/10/02(日)08:27:05 No.977720312
最初からSSSとか出てるのはその時点で駄作感はプンプンする それをダサいと思わない作者の感性の証左になってる
493 22/10/02(日)08:27:40 No.977720383
>>数字でも良いんじゃないか >数字の大きい順に強くするといくらでも拡張できるぞ >段位制できた!
494 22/10/02(日)08:27:50 No.977720411
数字の等級ってものによっては数字が少ない方が高ランクだったり逆に多い方が高ランクなのもあるよね
495 22/10/02(日)08:28:27 No.977720513
松竹梅
496 22/10/02(日)08:28:42 No.977720552
段位なら有名な作品に喧嘩100段もいるから多少無茶しても許されるな!
497 22/10/02(日)08:28:43 No.977720553
ワンピースは中将が多すぎる
498 22/10/02(日)08:28:52 No.977720578
>最初からSSSとか出てるのはその時点で駄作感はプンプンする >それをダサいと思わない作者の感性の証左になってる そういうのが好きな層を狙ってるのかもしれんし
499 22/10/02(日)08:29:08 No.977720621
アルファベットNG「」って少数派じゃない?
500 22/10/02(日)08:29:11 No.977720628
階級あるけどそれとは別に称号を獲り合ってる将棋界ってもしかしてすごい面白いのでは?
501 22/10/02(日)08:29:36 No.977720683
Sでも強いやつをSSにする>書類1枚変えるだけで良い Sの強いやつ以外を1つ下げる>そいつ以外の書類全部書き直し これは上に追加するわ…
502 22/10/02(日)08:29:59 No.977720739
>数字の等級ってものによっては数字が少ない方が高ランクだったり逆に多い方が高ランクなのもあるよね 級→数字が少ない程高ランク 段→数字が多い程高ランク
503 22/10/02(日)08:30:12 No.977720780
普通のRPGならレベル99で止まるの多いけど ポケモンはレベル100なのが任天堂のセンスって感じはする
504 22/10/02(日)08:30:15 No.977720792
>Sでも強いやつをSSにする>書類1枚変えるだけで良い >Sの強いやつ以外を1つ下げる>そいつ以外の書類全部書き直し >これは上に追加するわ… 書き直しもだけど反発もめっちゃすごいと思う
505 22/10/02(日)08:30:19 No.977720807
将棋はもともと8段までだったのが追加されて10段までになったんだっけ
506 22/10/02(日)08:31:00 No.977720952
>Sの強いやつ以外を1つ下げる>そいつ以外の書類全部書き直し これすると時代によってS級の強さがばらばらになっちゃうんだよな
507 22/10/02(日)08:31:13 No.977721006
段と級にして一般的な冒険者は1~10級に収まってることにしよう 段位持ちは化け物
508 22/10/02(日)08:32:55 No.977721332
10人のS級冒険者達がドラゴンスレイヤーの称号を奪い合ってるドラゴンに優しくない世界 俺の倒したドラゴンのがデカくて強いし!!!!とか喧嘩してる
509 22/10/02(日)08:33:24 No.977721421
Sが最上位って不思議な文化だよな
510 22/10/02(日)08:33:52 No.977721529
横綱の品格みたいに 上の冒険者には品格も求められるみたいな感じになっちゃうとね
511 22/10/02(日)08:34:08 No.977721589
GとFの差物凄くない!?
512 22/10/02(日)08:34:11 No.977721605
Tierの数字が小さい方が偉いのか高い方が偉いのか統一しろ
513 22/10/02(日)08:34:21 No.977721650
同じランクでも実力差があるのなら更に細かく分けよう 従F位下
514 22/10/02(日)08:34:32 No.977721697
まめちしき 声優の緒方恵美は「男八段」という愛称でも呼ばれ親しまれているが、アニキな性格で段位が八段あるから という意味ではなく男八段という日本酒を飲んでいたことから
515 22/10/02(日)08:35:36 No.977721988
>Sが最上位って不思議な文化だよな 最上位のS すごいのS さすがのS スーパーのS スペシャルのS スターのS
516 22/10/02(日)08:35:56 No.977722097
>階級あるけどそれとは別に称号を獲り合ってる将棋界ってもしかしてすごい面白いのでは? 身内で殴り合うシステムならランキングでもこれでもいけるんだけどね…
517 22/10/02(日)08:36:08 No.977722159
冒険者に対する 盗賊とか荒くれ者みたいな祈らぬ者共の設定を凝る
518 22/10/02(日)08:36:14 No.977722198
>声優の緒方恵美は「男八段」という愛称でも呼ばれ親しまれているが、アニキな性格で段位が八段あるから >という意味ではなく男八段という日本酒を飲んでいたことから しらなかった
519 22/10/02(日)08:37:09 No.977722446
古いランク制度の見直しを主題にした作品ってあるかな?
520 22/10/02(日)08:37:16 No.977722478
ABCの並びなのに急にSだもんな 不思議
521 22/10/02(日)08:37:23 No.977722513
>GとFの差物凄くない!? どっちかっていうとEとFのがデカくない? Gって言い換えればタイマンならギリギリ撃退可能だからFの群れられたら数人でもやばいとはそんなに差がないと思う
522 22/10/02(日)08:37:47 No.977722673
緋弾のアリアとかSランクの上はRランクだったな
523 22/10/02(日)08:38:02 No.977722775
>盗賊とか荒くれ者みたいな祈らぬ者共の設定を凝る 祈らぬ者共って表現かっこいいと思う 社会からはみ出た退廃的な感じがする
524 22/10/02(日)08:38:23 No.977722907
オリジナルのランクづけも好きだよ fu1495999.jpg
525 22/10/02(日)08:39:03 No.977723140
>身内で殴り合うシステムならランキングでもこれでもいけるんだけどね… 今年度一番でかいドラゴン倒したAくんにドラゴンスレイヤーの称号を与えます! 今年度一番クエスト達成したBくんにはマスターの称号を授与します! みたいな世界観か
526 22/10/02(日)08:39:03 No.977723144
まずギルドってなんなんだろう なんで戦争で対立してる国々を跨いで存続できるんだろうってなるから 宗教組織とか法人みたいな不戦領域みたいな設定とかでもボロは出てくる気はする
527 22/10/02(日)08:39:29 No.977723238
>Sが最上位って不思議な文化だよな 一等二等三等…って順番の更に上に特等ってランク付ける文化があったのが特に影響大きいと思う
528 22/10/02(日)08:39:34 No.977723257
>緋弾のアリアとかSランクの上はRランクだったな なんで?
529 22/10/02(日)08:39:59 No.977723321
>>盗賊とか荒くれ者みたいな祈らぬ者共の設定を凝る >祈らぬ者共って表現かっこいいと思う >社会からはみ出た退廃的な感じがする ノンプレイヤー(NPC)だっけこれ?
530 22/10/02(日)08:40:36 No.977723489
>まずギルドってなんなんだろう >なんで戦争で対立してる国々を跨いで存続できるんだろうってなるから >宗教組織とか法人みたいな不戦領域みたいな設定とかでもボロは出てくる気はする それは現実の職業ギルドも複数の国をまたがって存在したぞ
531 22/10/02(日)08:41:00 No.977723641
>なんで戦争で対立してる国々を跨いで存続できるんだろうってなるから それは現実の色んな組織も同じでは
532 22/10/02(日)08:41:04 No.977723667
>まずギルドってなんなんだろう えっと ギルドってのが架空のワードだと思ってる?
533 22/10/02(日)08:41:22 No.977723775
密偵や間者のボーナスステージかな?
534 22/10/02(日)08:41:59 No.977723938
現実ガーおじさん来ちゃったじゃん
535 22/10/02(日)08:43:01 No.977724180
>>緋弾のアリアとかSランクの上はRランクだったな >なんで? Royalでその国の王や首脳陣が認めないとなれないとかそんなんだった筈
536 22/10/02(日)08:43:23 No.977724270
ギルドはマクドナルドか大使館みたいなもんで 戦乱の世なのにあるのはおかしい気もする
537 22/10/02(日)08:43:34 No.977724306
ミフネ ハタモト チャンプサムライ
538 22/10/02(日)08:43:59 No.977724422
まず「」は現実のことよく知らないからな
539 22/10/02(日)08:44:42 No.977724631
>まずギルドってなんなんだろう >なんで戦争で対立してる国々を跨いで存続できるんだろうってなるから >宗教組織とか法人みたいな不戦領域みたいな設定とかでもボロは出てくる気はする そこまで進んだ時代でもないのに価値や基準を国を跨ぎ統一できて広く門戸が開かれてる組織って考えるとすごいよね
540 22/10/02(日)08:45:35 ID:VfvSzd5. VfvSzd5. No.977724978
中世ヨーロッパみたいな世界観なのに なんで物流や道徳や冒険者の制度に関してはしっかりしてんだよって気になる
541 22/10/02(日)08:46:08 No.977725224
>ID:VfvSzd5.
542 22/10/02(日)08:46:18 No.977725288
>まず「」は現実のことよく知らないからな 税金の控除とかよく分からない… おれは雰囲気で経理に従っている
543 22/10/02(日)08:46:53 No.977725451
>>>1000年に一度級 >>過去10年で最高と言われた○○を上回る級 >競馬の強さ論みたいに >外野が延々と強さ議論喧嘩してそう 学園バトル的な少年漫画だとナルト含めてどうしても必然的にそうなるんだが 主人公の世代の当たりっぷり凄いよね
544 22/10/02(日)08:47:58 No.977725828
>主人公の世代の当たりっぷり凄いよね 主人公世代が当たりなのではなく 当たり世代が主人公世代になるのだ
545 22/10/02(日)08:49:15 No.977726165
ギルドの事務「今月はランク更新月ですので自己申告でいいので実績を書類に記入してください」 アサシンの主人公「○○国の国王暗殺、△国の悪徳大臣の一族を惨殺ほかには…」 ギルド長「身分剥奪の上、ギルド及び国外追放!」
546 22/10/02(日)08:50:19 No.977726486
モンハンぐらい人vs人が起きる余裕がない世界観なら説得力はある?
547 22/10/02(日)08:51:09 No.977726692
>モンハンぐらい人vs人が起きる余裕がない世界観なら説得力はある? まず説得力説得力言ってるのが ID出るような変な人だから
548 22/10/02(日)08:51:42 No.977726875
冒険者制度とかギルドとか 疑問を抱かずに精査しないままコピペしまくった末路
549 22/10/02(日)08:51:42 No.977726878
>ID:VfvSzd5. まぁ最初の流れがあって今までid出てなかったんだから大したもんだよ
550 22/10/02(日)08:52:36 No.977727207
>モンハンぐらい人vs人が起きる余裕がない世界観なら説得力はある? 説得力ってそもそも世界観とかの前提条件決めてから考えなきゃ意味ないよ 前提条件勝手に変えればいくらでもケチつけられるんだから
551 22/10/02(日)08:53:09 No.977727320
うに
552 22/10/02(日)08:53:16 No.977727343
>前提条件勝手に変えればいくらでもケチつけられるんだから 俺コレ嫌い!ってのを違和感!って言えば良いんだもんな
553 22/10/02(日)08:53:44 No.977727456
最近行ける異世界は大抵主人公より先に転移して度量衡や貨幣の統一とか超国家間ギルドの設立とか キャラ付けのための方言を除く共通言語の設定とか終わらせてくれてるガチ偉大な先人の皇帝がいるから インチヤード問題をその手で未然に防いだ彼の行いに異世界人は感謝するべきなのだ
554 22/10/02(日)08:57:12 No.977728333
>モンハンぐらい人vs人が起きる余裕がない世界観なら説得力はある? モンハン以前に大体の魔物と戦うファンタジーで人vs人はやってる暇ないでしょう いやそれでも大人気の展開ではあるが…
555 22/10/02(日)08:57:35 No.977728414
ちょっと違うけど落合の言う あるがままのものをそのまま見ていった方が面白いんだろうと思う の精神で臨んで粗とかも受け入れた方が楽しめるだろうし…
556 22/10/02(日)08:59:15 No.977728890
大陸の危機と世界の危機ってほぼ同義だと思うんだが あえて分ける必要あるんだろうか
557 22/10/02(日)08:59:45 No.977729002
>モンハン以前に大体の魔物と戦うファンタジーで人vs人はやってる暇ないでしょう >いやそれでも大人気の展開ではあるが… 保身とか利益の確保とか邪魔者の排除とか…
558 22/10/02(日)09:01:27 No.977729395
>大陸の危機と世界の危機ってほぼ同義だと思うんだが >あえて分ける必要あるんだろうか 征服者と滅亡危機の区分に感じる
559 22/10/02(日)09:02:55 No.977729752
>保身とか利益の確保とか邪魔者の排除とか… 戦う理由はわかるけどランク付けの話とは関係ねえ!
560 22/10/02(日)09:04:36 No.977730126
モンハンはあくまでゲームだからああなってるだけで 小説とか漫画なら連載中にどうしても対人バトルやまさはる陰謀パートは出てくる
561 22/10/02(日)09:04:56 No.977730213
ようルーキー!あの対人戦大会で優勝すれば実績の少ないおめーも一気に高ランクだぜ?
562 22/10/02(日)09:05:40 No.977730447
>小説とか漫画なら連載中にどうしても対人バトルやまさはる陰謀パートは出てくる 喋らないモンスターとの戦いだけで 二時間映画以上の長さの話回すの無理だよね…
563 22/10/02(日)09:06:04 No.977730580
異民族と戦争してても内部での諍いは絶えないしな
564 22/10/02(日)09:06:19 No.977730695
昔のモンハン小説は対モンスだけで五巻くらいやり切ってたな駆け出しから初めて弟子とって嫁さんと子供までこさえてたが…
565 22/10/02(日)09:07:43 No.977731156
他所と戦ってるのに内紛なんてやってる場合かー! って思うけど仮に他所との戦いが終わったときに相手が強かったら排除されるのは自分だからな… だからこうして足を引く
566 22/10/02(日)09:07:44 No.977731159
そもそも世界観自体が違うのにそうはならんやろって言われたらなっとるやろがいとしか言い様がないよね 逆に現実世界の色んなことだって何で今こうなってるのか全てに納得出来るかと聞かれれば出来ないし
567 22/10/02(日)09:08:03 No.977731246
ロードではなくモナークって単語にした理由が謎 ちょっと意味が変わってきそうなんだけど
568 22/10/02(日)09:09:08 No.977731608
戦争と一口に言っても外交の一環としての戦争もあれば ガチモンの殲滅戦争だったりもあるから…
569 22/10/02(日)09:10:11 No.977731985
>ロードではなくモナークって単語にした理由が謎 >ちょっと意味が変わってきそうなんだけど 丁度ゴジラが映画になってたとか…?
570 22/10/02(日)09:13:19 No.977732787
fu1496052.jpg ここの「」の好きそうな画像春
571 22/10/02(日)09:13:50 No.977732895
>丁度ゴジラが映画になってたとか…? あー そっちから深く意味調べずに持ってきたのかもな
572 22/10/02(日)09:15:06 No.977733280
>ここの「」の好きそうな画像春 アコライトはどこにはいるんだろう
573 22/10/02(日)09:17:46 No.977734051
>アコライトはどこにはいるんだろう 侍者は厳密には僧侶ではないので司祭のさらに下
574 22/10/02(日)09:19:14 No.977734500
>そもそも世界観自体が違うのにそうはならんやろって言われたらなっとるやろがいとしか言い様がないよね >逆に現実世界の色んなことだって何で今こうなってるのか全てに納得出来るかと聞かれれば出来ないし 落語協会とかチェス協会とかバスケ協会とか 創作でやったらこんなの意味不明すぎって怒られると思う
575 22/10/02(日)09:19:57 No.977734674
>雑ななろうはいきなりSとかだから向上する楽しさとか放棄してる あの…呪術とNARUTO…
576 22/10/02(日)09:21:24 No.977735068
>落語協会とかチェス協会とかバスケ協会とか >創作でやったらこんなの意味不明すぎって怒られると思う バトミントン協会も酷くてかわいそうだった
577 22/10/02(日)09:22:47 No.977735417
むしろ創作の組織って ちゃんと一部の上層部が権力掌握出来てて偉いなって思う 現実は内部がぐちゃぐちゃで本人たちも内部構造理解してないぞ