ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/02(日)04:47:05 No.977704530
ホテルマンはエスパーが求められる HOTEL10巻まで無料なので石ノ森章太郎の名作を是非読んでみて欲しい https://www.cmoa.jp/title/194055/
1 22/10/02(日)04:50:21 No.977704675
姉さん、事件です
2 22/10/02(日)04:52:09 No.977704775
>姉さん、事件です 原作にないセリフ!!!
3 22/10/02(日)04:54:02 No.977704858
ドラマのイメージで見ると思った以上にスッキリしない話ばかり
4 22/10/02(日)04:56:45 No.977704980
ドラマのしか知らないから違う作品かのようだ
5 22/10/02(日)04:56:54 No.977704990
ドラマは赤川くん中心の青春群像劇に仕立て直されてるから…
6 22/10/02(日)04:57:09 No.977705002
石ノ森漫画はそういうもんだから…
7 22/10/02(日)04:57:54 No.977705046
元々石ノ森は人間による社会ドラマを描きたがってたからね…
8 22/10/02(日)05:00:59 No.977705179
原作あったのか
9 22/10/02(日)05:01:34 No.977705211
1話から群像劇だ
10 22/10/02(日)05:01:57 No.977705229
深夜の時間はドラマは知ってる「」が多いな…30代後半から40代の「」が沢山いるということか
11 22/10/02(日)05:05:24 No.977705390
ヤバイ客…いやホテルマンもやべーわ
12 22/10/02(日)05:05:49 No.977705399
フロントの事を全知全能の神だと思ってる客はいる
13 22/10/02(日)05:10:36 No.977705618
世の中にはヤベエ連中がいっぱいいるんですよ
14 22/10/02(日)05:13:18 No.977705742
姉さんピンチです
15 22/10/02(日)05:17:57 No.977705949
作中では若干情けない中年ポジの松田さんと同じくらいの年齢のが沢山ここにいるというわけか… fu1495815.jpg
16 22/10/02(日)05:25:32 No.977706247
ここにいるのは若干情けないどころか大層情けない大人ばっかりだよ
17 22/10/02(日)05:28:34 No.977706368
これ石ノ森が他界してアシが最後まで描いたんだっけ
18 22/10/02(日)05:29:03 No.977706390
>作中では若干情けない中年ポジの松田さんと同じくらいの年齢のが沢山ここにいるというわけか… いつの間にかこれより年上になってた… しかもこいつら結婚して息子いるんだろ?
19 22/10/02(日)05:29:42 No.977706413
>これ石ノ森が他界してアシが最後まで描いたんだっけ 基本的に短編だから最後とかはないよ アシが外伝っぽい続編書いたり今WOWOWで続編っぽい新規ストーリーのドラマはやってる
20 22/10/02(日)05:29:54 No.977706422
>>作中では若干情けない中年ポジの松田さんと同じくらいの年齢のが沢山ここにいるというわけか… >いつの間にかこれより年上になってた… >しかもこいつら結婚して息子いるんだろ? おいやめろ
21 22/10/02(日)05:30:51 No.977706465
松田さんはそれでもフロントマンのリーダーポジションの中間管理職だしな
22 22/10/02(日)05:34:47 No.977706598
2巻のビタミン足りてるは途中コントみたいだった
23 22/10/02(日)05:38:24 No.977706740
8巻くらいからドラマと同じようにフロントの赤川くんがメインの話が増えていく
24 22/10/02(日)05:40:58 No.977706868
中井貴一主演のやつの原作か…あのドラマうちの地域だと昼間に一生再放送やってて忘れたくても忘れられん
25 22/10/02(日)05:44:41 No.977707054
>中井貴一主演のやつの原作か…あのドラマうちの地域だと昼間に一生再放送やってて忘れたくても忘れられん 多分何かと勘違いしてるよ 主演は高嶋政伸
26 22/10/02(日)05:52:51 No.977707387
フロントは無数にいる客のうちの1人としか思ってないが 客は俺のこと知ってんだろうが!って人はごまんと見た いや明日には忘れてるんで…
27 22/10/02(日)05:56:16 No.977707538
プラトンのホテルマンは覚えてるんですよ
28 22/10/02(日)06:07:39 No.977708052
>主演は高嶋政伸 主演は松方弘樹らしいな
29 22/10/02(日)06:14:48 No.977708396
(Let the river run)
30 22/10/02(日)06:37:41 No.977709553
今更言うまでもないけど絵がうまい
31 22/10/02(日)06:38:14 No.977709582
主人公居ないとゴルゴみたいなテンポっぽい
32 22/10/02(日)06:45:35 No.977709955
こういうホテルのプロ意識たかたかのすごい人とか ロートルが実は…! みたいなの大好き
33 22/10/02(日)06:49:48 No.977710172
老兵が新兵をカバーする戦争ものみたいな頼もしさがる
34 22/10/02(日)06:52:25 No.977710325
なんかケーキの中に異物混入して客の歯が折れたのを 当たり付きケーキみたいな感じで誤魔化した話だけやたら覚えている
35 22/10/02(日)06:57:08 No.977710607
面白いけどやっぱりこう…スッキリしない
36 22/10/02(日)07:05:43 No.977711145
スレ画のエピソードはエスパーでもなんでもなくて 長年の経験と努力の賜物じゃねーか!!
37 22/10/02(日)07:11:44 No.977711565
>こういうホテルのプロ意識たかたかのすごい人とか >ロートルが実は…! みたいなの大好き 1巻の化け物ババアがそれかと思った ただの万引き依存症だった
38 22/10/02(日)07:15:02 No.977711802
>スレ画のエピソードはエスパーでもなんでもなくて >長年の経験と努力の賜物じゃねーか!! ホテルマンに限らず寿司屋のエスパーだって9割方こういうやつだし…
39 22/10/02(日)07:19:04 No.977712109
もし今も連載続いてたらコロナ禍でおつらすぎる話が量産されまくってそう
40 22/10/02(日)07:21:57 No.977712318
婆さん迷惑すぎる…
41 22/10/02(日)07:37:36 No.977713746
許せねえよなあマンガの奇数ページを右に置く奴は
42 22/10/02(日)07:51:47 No.977715636
こんな漫画があることうを知らなかったし40巻近く出てたなんて…
43 22/10/02(日)07:54:27 No.977716058
しかしよくできたショートストーリーばかりだな 石ノ森ってこんなにすごかったのか ドラマしか知らなかったわ
44 22/10/02(日)07:54:54 No.977716148
>面白いけどやっぱりこう…スッキリしない 人生はそんなスッキリするようなことばかりじゃないってことだよ…
45 22/10/02(日)07:56:42 No.977716405
給料に見合ってるの?
46 22/10/02(日)07:57:17 No.977716486
>給料に見合ってるの? これは漫画だよ
47 22/10/02(日)07:58:39 No.977716678
>石ノ森ってこんなにすごかったのか 今の漫画のコマ割りが碁盤目じゃなくなったり敵役の股の下から 主人公をフォーカスするようなダイナミックな構図で描いたり 現代漫画のパパみたいな人だぞ
48 22/10/02(日)07:59:27 No.977716781
キャラクターメインのものは残りやすいのでゴルゴとか美味しんぼはみんな知ってるけどHotelは群像劇の短編の集まりだから中々広まりにくいが間違いなく名作
49 22/10/02(日)08:04:42 No.977717422
帝国ホテルのドアマンは予め今日の客の名前と顔全部覚えてるって聞いた
50 22/10/02(日)08:06:49 No.977717661
顔と名前が一致しないタイプの人は勤められないんだな…
51 22/10/02(日)08:08:36 No.977717898
>顔と名前が一致しないタイプの人は勤められないんだな… 社会的にもあんまり良い地位には着けなさそう
52 22/10/02(日)08:10:40 No.977718150
逆にドラマ化してたの知らなかった
53 22/10/02(日)08:11:21 No.977718241
>社会的にもあんまり良い地位には着けなさそう うちの会社の偉い人が同僚の名前いつも呼び間違えてるからヘーキヘーキ ただホテルマンにはなれないな
54 22/10/02(日)08:12:54 No.977718450
地図エスパーおばさんの話は好き なぜそんな能力身につけたかまで含めていい話なんだ…
55 22/10/02(日)08:12:54 No.977718452
亡くなった後も少し続いてたよね?
56 22/10/02(日)08:13:53 No.977718580
カクテルコンテストでお屠蘇飲ませるな
57 22/10/02(日)08:14:18 No.977718646
ゴルゴもそうだけど、基本的な設定を知っていればどこから読んでも楽しめる漫画だ
58 22/10/02(日)08:14:23 No.977718653
>逆にドラマ化してたの知らなかった 確かビッグコミックだし長寿連載だが至って地味だった ドラマはシーズン4までやるスマッシュヒットだけど若者が見るようなもんでもないから知らないのも当然
59 22/10/02(日)08:14:33 No.977718677
今四巻の鹿嶋ゆかりって歌手の話を読んだけど これ島耕作だったら絶対セックスしてるわ…って思った
60 22/10/02(日)08:15:09 No.977718761
>亡くなった後も少し続いてたよね? アシスタントグループが頑張って完結させた ゴルゴやベルセルクみたいなもの
61 22/10/02(日)08:15:40 No.977718825
>カクテルコンテストでお屠蘇飲ませるな 酒とみりんとスパイスのカクテルといえばカクテルだし…
62 22/10/02(日)08:16:22 No.977718928
姉さん事件ですはある程度の年齢以上なら知ってるはず
63 22/10/02(日)08:16:51 No.977718982
>アシスタントグループが頑張って完結させた 完結してたのか 近所のネカフェに置いてないから置いてるところ探してみるか
64 22/10/02(日)08:16:56 No.977718991
最初の方はやたらみんなセックスしてるよね
65 22/10/02(日)08:16:58 No.977718998
できるできないは別としてスレ画レベルはやろうとはするだろうな その代わり身内には本当に厳しいというかパワハラまがいな人も多いというか元々気がつく人なだけに極めてたちが悪い
66 22/10/02(日)08:17:09 No.977719018
>帝国ホテルのドアマンは予め今日の客の名前と顔全部覚えてるって聞いた どうやって?
67 22/10/02(日)08:19:06 No.977719267
>帝国ホテルのドアマンは予め今日の客の名前と顔全部覚えてるって聞いた 名前はともかく顔って… スパイかなにかで?
68 22/10/02(日)08:19:35 No.977719341
ドラマ版は恋人同士の子どもたちが宿泊してどう対応するべきか苦慮する回とかあったな… ホテル内のプールで水遊びするシーンでむっ!したおぼえが
69 22/10/02(日)08:20:37 No.977719469
>>帝国ホテルのドアマンは予め今日の客の名前と顔全部覚えてるって聞いた >名前はともかく顔って… >スパイかなにかで? それなりの地位の人が泊まるので世間に顔を出してる人が多い
70 22/10/02(日)08:21:04 No.977719529
>確かビッグコミックだし長寿連載だが至って地味だった >ドラマはシーズン4までやるスマッシュヒットだけど若者が見るようなもんでもないから知らないのも当然 どっちかというとタイトルのせいじゃないかな…
71 22/10/02(日)08:21:11 No.977719547
子供だったけど高嶋政伸のツラは覚えてる というかあれのイメージが強いせいで最近の映画のチンピラ役にびっくりする
72 22/10/02(日)08:21:34 No.977719608
一般の客は止まんないの
73 22/10/02(日)08:22:23 No.977719705
>一般の客は止まんないの 泊まるよ だから正確には本当の意味で全てを覚えるのは不可能ではある
74 22/10/02(日)08:22:35 No.977719732
このレベルの接客して高級ホテルをマンション代わりに使うようなお金持ち沢山いるのに今のホテル業はなんで斜陽なの?
75 22/10/02(日)08:25:15 No.977720075
>これは漫画だよ 日本語読めない知障は失せろ
76 22/10/02(日)08:25:20 No.977720091
>このレベルの接客して高級ホテルをマンション代わりに使うようなお金持ち沢山いるのに今のホテル業はなんで斜陽なの? スレ画の作中にも語られるけどホテルがボンボン建ってライバルが増えたからというのと単純に日本人が貧困化してサービスに金を使わなくなった
77 22/10/02(日)08:25:43 No.977720134
>というかあれのイメージが強いせいで最近の映画のチンピラ役にびっくりする 姉さん事件です!と 申しわけございません…が高島弟のイメージとして刷りこまれたから ちむで演じたシェフ役は観ていてしっくり来た
78 22/10/02(日)08:25:47 No.977720141
すごい渋い内容だ
79 22/10/02(日)08:26:36 No.977720254
1話から何これ…?なんだけどオチは…??
80 22/10/02(日)08:27:01 No.977720309
顔と名前覚えておいて貰えると嬉しいなぐらいの一般客と絶対一致させとかないとクレームになる客とかいるだろうしな
81 22/10/02(日)08:28:48 No.977720567
>1話から何これ…?なんだけどオチは…?? 色んなことがホテルでは起きますよって1話だよ この時点でよくわからないなら向いてないから読まない方がいい
82 22/10/02(日)08:29:26 No.977720663
全37巻ってすごいな
83 22/10/02(日)08:30:11 No.977720776
帝国ホテルなら名前でググったら顔の画像が表情される客も多そうだし
84 22/10/02(日)08:30:11 No.977720777
>顔と名前覚えておいて貰えると嬉しいなぐらいの一般客と絶対一致させとかないとクレームになる客とかいるだろうしな 金持ちとか偉い人は後者のやつもいるだろうな ニューオータニ愛用してる高須クリニック院長がワシを知らんのか!って若いホテルマンにキレたって西原の漫画で見た
85 22/10/02(日)08:31:47 No.977721120
なんか勧めてるやつの口が悪くて読む気にならない
86 22/10/02(日)08:32:21 No.977721216
スレッドを立てた人によって削除されました 石森ファンは特にマウント取りに来る奴が多いから…
87 22/10/02(日)08:32:35 No.977721259
>金持ちとか偉い人は後者のやつもいるだろうな >ニューオータニ愛用してる高須クリニック院長がワシを知らんのか!って若いホテルマンにキレたって西原の漫画で見た まあそれはホテルマンが悪いわ
88 22/10/02(日)08:32:46 No.977721305
>なんか勧めてるやつの口が悪くて読む気にならない わざわざ言わなくていいよ…向いてないから… プリキュア始まったよ見ておいでよ
89 22/10/02(日)08:32:50 No.977721313
ホテルという一期一会の人間模様とサービス業の労苦ってのが短編漫画の舞台として凄いはまってるのよね 赴き変わるけどたかをのドールや都筑道夫のホテル探偵も好き
90 22/10/02(日)08:33:18 No.977721402
スレッドを立てた人によって削除されました 石森ファンは元祖めんどくさいファンだからな
91 22/10/02(日)08:33:19 No.977721406
1巻2巻くらいはモヤッとする内容も多いけどそれ以後はホテル業に情熱を傾ける人やそれが空回っちゃってる人がいたり一話限りの非レギュラーかなと思ってたキャラが別の人がメインの回で渋い活躍したり読み進めるほどに惹き込まれてく漫画だったと思います 昨日教えてくれた人ありがとうおかげで睡眠時間がゴミになりました
92 22/10/02(日)08:33:41 No.977721482
スレッドを立てた人によって削除されました 本当にクソファンでダメだった
93 22/10/02(日)08:34:39 No.977721731
スレッドを立てた人によって削除されました 漫画勧めるの向いてないやつすぎる
94 22/10/02(日)08:34:46 No.977721778
時代の雰囲気が島耕作っぽいなと思ったが、島耕作が連載開始1983年でホテルが1984年か。バブル直前の背伸び感と仮初の熱狂がいいね。
95 22/10/02(日)08:35:05 No.977721853
何がそんなに刺さったの…いきなり荒らしだして
96 22/10/02(日)08:35:53 No.977722082
>時代の雰囲気が島耕作っぽいなと思ったが、島耕作が連載開始1983年でホテルが1984年か。バブル直前の背伸び感と仮初の熱狂がいいね。 島耕作よりずっと古い漫画だと思い込んでたわ
97 22/10/02(日)08:36:14 No.977722196
スレッドを立てた人によって削除されました ファンというか漫画をダシに相手を馬鹿にしたいだけの荒らしだろこいつ
98 22/10/02(日)08:36:16 No.977722205
スレッドを立てた人によって削除されました これ相当年行っためんどくさいやつの立てたスレだな… 下手したら50代くらいの年季の入った嫌なやつだぞ
99 22/10/02(日)08:36:30 No.977722272
荒らしなので消しますね
100 22/10/02(日)08:36:42 No.977722317
わかりやすいからdelが捗る
101 22/10/02(日)08:37:44 No.977722636
スレッドを立てた人によって削除されました 年齢言われたらけおりだして消すとかやっぱり府中のあいつか
102 22/10/02(日)08:41:15 No.977723729
>昨日教えてくれた人ありがとうおかげで睡眠時間がゴミになりました 全部読んだの…?
103 22/10/02(日)08:42:13 No.977723979
スレッドを立てた人によって削除されました 本当に嫌なおっさんの立てたスレでなんかダメだった 石ノ森がすごくても君は一つもすごくないからね
104 22/10/02(日)08:43:27 No.977724277
スレッドを立てた人によって削除されました マンガをダシにしてこうまでマウントをとってくるやつも珍しい
105 22/10/02(日)08:45:05 No.977724817
漫画が理解できないこと突っ込まれていきなりキレてスレ荒らし出すの流石に惨めすぎるでしょ…
106 22/10/02(日)08:45:09 No.977724844
スレッドを立てた人によって削除されました 完全に50代の例のやつだこれ
107 22/10/02(日)08:45:18 No.977724886
せっかくの名作なのになぜこんなやつに…
108 22/10/02(日)08:46:13 No.977725245
日曜の午前中はヤベェ年寄り湧きがち
109 22/10/02(日)08:47:26 No.977725651
スレッドを立てた人によって削除されました そもそもスレ立て文章からすげえ偉そう
110 22/10/02(日)08:49:00 No.977726106
やべえ年寄りの自覚はないんだな…
111 22/10/02(日)08:49:35 No.977726263
たしかに延々と粘着荒らしてるのはヤベエ年寄りだよね
112 22/10/02(日)08:50:39 No.977726569
年寄りだから少し言われただけでイライラしてスレに粘着しちゃうんだな…荒らしは…
113 22/10/02(日)08:50:49 No.977726619
自覚のないタイプの嫌なやつが大暴れしてんじゃん…
114 22/10/02(日)08:52:19 No.977727123
スレッドを立てた人によって削除されました 性格が悪くてスレが荒れるって本当に漫画紹介向いてないよ
115 22/10/02(日)08:52:42 No.977727232
ドラマやってるときにコサキンのラジオで高嶋政伸の物真似やってたよね も~しわけございません 当店では和食は取り扱っておりません~
116 22/10/02(日)08:53:35 No.977727422
10巻辺りにもなると気持ちのいい話が多くて楽しいな
117 22/10/02(日)08:54:17 No.977727647
赤川くんがフロントになってからは割と気持ち良い話が多くなるよね
118 22/10/02(日)08:54:33 No.977727699
ナニココ
119 22/10/02(日)08:54:37 No.977727707
もしかして姉さんも居ないの?
120 22/10/02(日)08:54:50 No.977727745
姉さんなんていませんよ…
121 22/10/02(日)08:56:26 No.977728152
石ノ森先生も晩年はかなり体調がきつくて 作画はシュガー佐藤に任せきりだった
122 22/10/02(日)09:05:57 No.977730541
この漫画でそんな荒れることある…?って見てたけどまあこりゃ建てたやつが悪い
123 22/10/02(日)09:06:18 No.977730687
ドラマ版は過剰な演出と役者陣のオーバーリアクション連発が面白すぎる
124 22/10/02(日)09:07:12 No.977730995
>この漫画でそんな荒れることある…?って見てたけどまあこりゃ建てたやつが悪い 絵に描いたようなめんどくさい石ノ森ファン久しぶりに見たよ
125 22/10/02(日)09:10:33 No.977732085
こんな更年期障害みたいな年のやつも見てるんだな…
126 22/10/02(日)09:10:49 No.977732142
赤川君だったかがアメリカへ行った時にチップ貰わないとか同僚から殺されかねない事してたよね
127 22/10/02(日)09:16:36 No.977733710
出張で韓国のヒルトンに泊まらせてもらった時は 受付の人はオソオセヨ言わないしお辞儀するだけで目も合わせない 朝食バイキング豪華だったけどスタッフはみんな礼儀正しいけど無愛想で直立不動の置物みたいで そういう文化なのかぁと思った