虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)02:53:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)02:53:17 No.977695134

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/02(日)02:54:16 No.977695284

昭和 平成 令和

2 22/10/02(日)03:00:43 No.977696308

手だけは進化が鈍い

3 22/10/02(日)03:02:36 No.977696523

バルバトスの時も思ったけど顔を結構がっつりガンダム顔から変えてくるよね最近は

4 22/10/02(日)03:03:16 No.977696608

>手だけは進化が鈍い 物持たせるってなると仕方ない部分があると思う

5 22/10/02(日)03:03:35 No.977696646

への字のマスクもだいぶ使い古されてきたからな

6 22/10/02(日)03:05:57 No.977696917

トリコロールカラーに騙されてると言うか印象が引っ張られてるところはありそう

7 22/10/02(日)03:06:46 No.977697006

>手だけは進化が鈍い ビルドハンドなりMSハンド買えば?

8 22/10/02(日)03:07:02 No.977697039

どんどん腰回りが進化してるのがわかるね

9 22/10/02(日)03:08:40 No.977697232

横二つEGなんで…

10 22/10/02(日)03:10:43 No.977697470

ストライクはマジでナイスデザインだな

11 22/10/02(日)03:12:47 No.977697710

一番右ムッキムキだな

12 22/10/02(日)03:15:27 No.977697997

>手だけは進化が鈍い 一時期HGUCは進化してたけど結局いつもの感じになっちゃったな…

13 22/10/02(日)03:20:17 No.977698535

>ビルドハンドなりMSハンド買えば? 形状の話ではないの…?

14 22/10/02(日)03:20:35 No.977698566

>>手だけは進化が鈍い >一時期HGUCは進化してたけど結局いつもの感じになっちゃったな… UC系の手首は見た目良いけど丸軸の持ち手の武器持たせるとすごくプラプラするんだよな… 見た目良いけど

15 22/10/02(日)03:29:51 No.977699606

手首形変えると昔の武器持てなくなるからな…

16 22/10/02(日)03:34:01 No.977700006

手首に関してはやろうと思えば出来なくはないというか全然できるとは思うけど強度や組みやすさ優先であえてやってないだけだと思う

17 22/10/02(日)03:35:58 No.977700191

ある意味完成されてる手というパーツの作り

18 22/10/02(日)03:36:05 No.977700198

新人くん腐すわけじゃないけどおっちゃんのシンプルな完成度やっぱすげーな…

19 22/10/02(日)03:56:55 No.977701816

手首は凝った作りにするほど武器の保持力が無くなるからな 初期MGの可動指は泣かされた

20 22/10/02(日)03:57:17 No.977701842

保持力という一点ではポリ手首は優秀だった

21 22/10/02(日)03:58:45 No.977701931

装備するため手の甲を外さないといけないやつが困る

22 22/10/02(日)04:04:43 No.977702288

指の可動は1/100シリーズでは結構革命的な部分があったと記憶してる 今はうn

23 22/10/02(日)04:07:09 No.977702444

こうして並べて見るとエアリアル君へんなプロポーションしてんな 鳩胸と言うか中世ヨーロッパのコルセットと言うか

24 22/10/02(日)04:09:55 No.977702596

組んで思ったのが肉眼で見ると変に見えないのが不思議

25 22/10/02(日)04:10:45 No.977702651

1/100以上だといくらでもやりようは出てくるが 1/144はRGでさえ手首の表現にはまだ限界があるからな…

26 22/10/02(日)04:11:33 No.977702700

太もも太すぎて内股みたいなポーズが取れない いらない?そう…

27 22/10/02(日)04:12:31 No.977702750

この色受け継いでるのわかりやすいけどあんまりかっこよく見えない

28 22/10/02(日)04:16:23 No.977702977

左のガンダムのツノお子様にやさしい形状になってる?

29 22/10/02(日)04:21:23 No.977703268

なんかすごいオシャレだね最新ガンダム

30 22/10/02(日)04:23:36 No.977703371

今ならラーゼフォンですらガンダムで通りそう

31 22/10/02(日)04:30:46 No.977703763

スカートと胸部下のデザインに説得力が足りないと思ったけど動物がモチーフなら仕方ない 昆虫より無駄が多い進化が多いし

32 22/10/02(日)04:30:54 No.977703769

>一時期HGUCは進化してたけど結局いつもの感じになっちゃったな… ヘイズル改!

33 22/10/02(日)04:38:29 No.977704146

こうして見るとおっちゃんの薄い緑みたいな風味の白の装甲ってZZがそれっぽいだけで何気に後に続くガンダムに受け継がれてない要素な気がする

34 22/10/02(日)04:41:04 No.977704268

>こうして見るとおっちゃんの薄い緑みたいな風味の白の装甲ってZZがそれっぽいだけで何気に後に続くガンダムに受け継がれてない要素な気がする というかそもそもアニメのおっちゃんそこまで薄緑だった印象があんまりない 普通に白い時もだいぶ多かった気が

35 22/10/02(日)04:51:53 No.977704756

こうして見るとストライクって本当になんというか、素体って感じだな

36 22/10/02(日)04:54:08 No.977704865

デザインの変化だとおっちゃんとストライクの間にマークトゥー ストライクとエアリアルの間にエクシアが欲しい

37 22/10/02(日)05:01:08 No.977705187

>こうして見るとおっちゃんの薄い緑みたいな風味の白の装甲ってZZがそれっぽいだけで何気に後に続くガンダムに受け継がれてない要素な気がする セル画の白は背景次第では透けるから厚塗りにしないといけないから薄色にすると楽なんよ

38 22/10/02(日)06:03:30 No.977707868

女の子っぽいむちむちぼきゅんかと思ってたけど比べるとむきむきまっするだった

39 22/10/02(日)06:14:30 No.977708380

新人ちゃんはおっちゃんやストライク君並に色々出してもらえる立場目指して頑張ってほしい

40 22/10/02(日)06:17:59 No.977708529

新人くんの盾11個のビットに分離できたり透過用のシールと透明パーツついてたりとめちゃくちゃ豪華でいいよね

41 22/10/02(日)06:25:10 No.977708886

>女の子っぽいむちむちぼきゅんかと思ってたけど比べるとむきむきまっするだった よしそれなら間を取ってむちむちまっするで!

42 22/10/02(日)06:25:42 No.977708928

脚は初代が一番好きだなあ

43 22/10/02(日)06:33:07 No.977709330

>脚は初代が一番好きだなあ スレ画の中でなら俺も ガンダム全体ならV

44 22/10/02(日)06:36:17 No.977709478

作品的には20年刻みだけど 並んでるプラモ的にはそんなに変わんないからな出たの

45 22/10/02(日)06:36:22 No.977709482

まじょはあしふといな

46 22/10/02(日)06:39:55 No.977709672

放送当時のキット並べると真ん中と右の差がすごいことになりそう

47 22/10/02(日)06:46:29 No.977710000

オリジナルから変えることに夢中になって子供の好きそうなデザインにすることわすれてそう

48 22/10/02(日)06:49:18 No.977710154

>バルバトスの時も思ったけど顔を結構がっつりガンダム顔から変えてくるよね最近は 顔自体はちゃんとガンダムだと思う へのじパワーすごい

49 22/10/02(日)06:55:58 No.977710527

>こうして見るとストライクって本当になんというか、素体って感じだな フレーム色のラインがいい感じに素体感出てると想う

50 22/10/02(日)06:57:46 No.977710649

>デザインの変化だとおっちゃんとストライクの間にマークトゥー Mk2も今に繋がるガンダムデザインの基礎って感じするなあ

51 22/10/02(日)07:07:14 No.977711245

>オリジナルから変えることに夢中になって子供の好きそうなデザインにすることわすれてそう そんなものZの時点で忘れてるよ

52 22/10/02(日)07:08:04 No.977711298

>>オリジナルから変えることに夢中になって子供の好きそうなデザインにすることわすれてそう 富野「子供だましをやるな!!」

53 22/10/02(日)07:39:15 No.977713972

未だに現行のHGUCのハンドパーツは何か持ちづらいしポロるしで結構嫌いだよ…アナザーみたいにすればいいのに

54 22/10/02(日)07:40:57 No.977714186

グーの中にポリパーツ仕込んでポロリしにくくしたの無かったっけ?他のメーカー?

55 22/10/02(日)07:47:09 No.977714978

>左のガンダムのツノお子様にやさしい形状になってる? 最近のガンプラは安全に気を配ってハイエイジ向け以外は尖ったとこにフラッグがついてる

56 22/10/02(日)07:48:40 No.977715190

ビルドナックルも武器持ち手は構造変わらないのよねあれ 平手と握り拳はいいんだけど

57 22/10/02(日)07:49:02 No.977715251

>>左のガンダムのツノお子様にやさしい形状になってる? >最近のガンプラは安全に気を配ってハイエイジ向け以外は尖ったとこにフラッグがついてる そして俺は最近切らずにそのままにしがちである

58 22/10/02(日)07:51:36 No.977715617

エアリアルふとももふといな

59 22/10/02(日)07:55:49 No.977716272

ふとくて可動がちょっと犠牲になるぞ

60 22/10/02(日)08:00:23 No.977716893

fu1495923.jpg 内股がほぼ無理

61 22/10/02(日)08:03:54 No.977717330

手首といえばトリガー引けないのはなんとかしてほしい

62 22/10/02(日)08:05:38 No.977717525

>グーの中にポリパーツ仕込んでポロリしにくくしたの無かったっけ?他のメーカー? 後期ダンボール戦機はそうだった

63 22/10/02(日)08:14:53 No.977718718

時代や作品ごとのハンドパーツキット出しても売れないかな今だと

64 22/10/02(日)08:16:07 No.977718883

寧ろ手の作りはアレコレ試した結果固定させるのが1番安定するって気付いた結果だと思う

65 22/10/02(日)08:16:07 No.977718884

HGジムカスタムの手首ランナーを売って欲しい

66 22/10/02(日)08:19:36 No.977719342

右はポリキャップ無しでエントリーグレードからの反映凄い

67 22/10/02(日)08:24:56 No.977720028

ドムの稼働手とか保持力ないし

68 22/10/02(日)08:32:34 No.977721252

武器保持って用途だともう完成されちゃってるからな

↑Top