虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)02:34:06 特に乗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)02:34:06 No.977691988

特に乗り手のことは考えてくれないガンダム

1 22/10/02(日)02:38:25 No.977692760

戦闘中は死なないでね…と考える 乗り手のためになるとは言っていない

2 22/10/02(日)02:41:54 No.977693320

殺し方めっちゃ提案してくる

3 22/10/02(日)02:45:31 No.977693904

他のガンダムやトールギスと同じくまず体を鍛えないと

4 22/10/02(日)02:46:54 No.977694128

脳内物質弄って強化してくれなかったっけ

5 22/10/02(日)02:47:05 No.977694160

殺し方押し付けまくって廃人にしようとしてくるけどそれ乗り越えた宇宙見せて悟らせに来るのなんなんだ…

6 22/10/02(日)02:47:20 No.977694201

>脳内物質弄って強化してくれなかったっけ >戦闘中は死なないでね…と考える >乗り手のためになるとは言っていない

7 22/10/02(日)02:47:43 No.977694262

メンタル弱いやつは廃人になる

8 22/10/02(日)02:48:47 No.977694426

ヒイロも割とやばかったな

9 22/10/02(日)02:49:17 No.977694516

トラントを殺すためのマシン

10 22/10/02(日)02:49:28 No.977694549

作った奴らも何考えてるんだよ

11 22/10/02(日)02:50:05 No.977694652

書き込みをした人によって削除されました

12 22/10/02(日)02:50:22 No.977694695

素直に戦闘方法だけ教えてくれればいいのにマンタ飛ばす幻覚見せるのは何なの

13 22/10/02(日)02:50:36 No.977694722

>作った奴らも何考えてるんだよ すんげぇ機体作りてぇ~

14 22/10/02(日)02:51:10 No.977694810

Q.五飛を説得したい

15 22/10/02(日)02:51:18 No.977694829

>>作った奴らも何考えてるんだよ >すんげぇ機体作りてぇ~ その後「これやっぱヤバくね?」

16 22/10/02(日)02:51:37 No.977694872

どういう原理で直接脳に情報入力して来るかまったくわからない奴

17 22/10/02(日)02:51:50 No.977694911

>Q.五飛を説得したい A.殺そう

18 22/10/02(日)02:52:14 No.977694967

この機体は何かおかしいって解析すら禁止して解体指示したツバロフ有能過ぎるな

19 22/10/02(日)02:52:18 No.977694974

>>Q.五飛を説得したい >A.殺そう 無視するか…

20 22/10/02(日)02:53:06 No.977695100

トールギスだけで満足しとけよ どんだけパイロット殺したいんだよあのクズども

21 22/10/02(日)02:53:16 No.977695133

>>Q.五飛を説得したい >A.殺そう ゼロは何も答えてくれない…

22 22/10/02(日)02:53:27 No.977695154

何か知らんけどその気になれば太陽系も破壊できるやつ

23 22/10/02(日)02:53:37 No.977695179

現実のAI技術の発展見てるともうチョイ融通効く感じに作れそうだな…って気がしてくる

24 22/10/02(日)02:54:03 No.977695258

>その後「これやっぱヤバくね?」 やっちまったあとに冷静になるのわかるけどほんとさあ

25 22/10/02(日)02:54:07 No.977695268

期待の設計担当明確になってんのに誰担当かわかんねえクソシステム 5人の共同開発って思えばそりゃろくでもない

26 22/10/02(日)02:54:18 No.977695289

>>>Q.五飛を説得したい >>A.殺そう >無視するか… 第二案、全力で引き撃ちバスターライフルしてやる気を削いであげましょう、戦争のむなしさを理解してくれます

27 22/10/02(日)02:54:45 No.977695368

現実の制作時期もあるけどこの洗脳応答式AIがフロッピーディスクの中に入るの笑う

28 22/10/02(日)02:55:15 No.977695473

>ヒイロも割とやばかったな ヒイロが変顔した後ゲロ吐いてたのはエピオン

29 22/10/02(日)02:55:56 No.977695577

エピオンは全く同じ原理とシステムで違う回答してくるらしい なおゼロシステムとは全く関係が無い

30 22/10/02(日)02:56:14 No.977695631

フロッピーに似た別物なんだろう 現実でもその方向のメディアはある程度まで進化したし

31 22/10/02(日)02:56:57 No.977695753

予測は良い どうして駄目なパターンで死ぬ瞬間まで全部見せてくるのですか?

32 22/10/02(日)02:56:57 No.977695757

エピオンの何が違うのか俺にはよくわからない ゼクスの口ぶりからすると物騒さの方向性は全く同じに思えるが

33 22/10/02(日)02:57:09 No.977695801

トールギスは依頼に対しての皮肉みたいな側面あるし これはいっぺん全力でやって引き出しの奥にしまってたやつだからセーフ

34 22/10/02(日)02:57:38 No.977695877

>予測は良い >どうして駄目なパターンで死ぬ瞬間まで全部見せてくるのですか? 選ぶのはパイロットだから

35 22/10/02(日)02:57:54 No.977695930

>予測は良い >どうして駄目なパターンで死ぬ瞬間まで全部見せてくるのですか? 見せなかったら「いや死なないかもしれんじゃん足りないのはは勇気で補え」ってやつが出てきてしまうかもしれないし

36 22/10/02(日)02:58:11 No.977695972

>期待の設計担当明確になってんのに誰担当かわかんねえクソシステム >5人の共同開発って思えばそりゃろくでもない OS周りはH教授だから多分H教授

37 22/10/02(日)02:58:39 No.977696039

>現実でもその方向のメディアはある程度まで進化したし 実際円盤のむき出しって傷とか埃とかが気になるってのはあるから 軍用だしカバーあった方が安心かもしれない

38 22/10/02(日)02:58:46 No.977696053

>エピオンの何が違うのか俺にはよくわからない >ゼクスの口ぶりからすると物騒さの方向性は全く同じに思えるが トレーズの意思が介在してるんなら思想通り最終的に敗者になる未来を見せて来るんじゃない?

39 22/10/02(日)02:59:24 No.977696127

人間扱えないなら扱える人間作ればいいじゃんしたキチガイどもでもさすがにゼロシステムに耐えれる人間作ればいいじゃんしなかったあたり最低限の倫理は持ち合わせてたんだな そのあとゼロシステムに耐えれる奴らがぽんぽこ生まれたが凄いね人類

40 22/10/02(日)02:59:58 No.977696205

ちょっとありとあらゆるパターン見せるだけで壊れる人間が悪い ライフル打つタイミング0.1秒遅らせたらどうなるかとかそれが0.2秒だとどうなるかとかそう言うの含めて全部見せてるだけなのに

41 22/10/02(日)03:00:19 No.977696257

>OS周りはH教授だから多分H教授 H教授って比較的まともな奴だったと思ったがな…

42 22/10/02(日)03:00:43 No.977696311

>H教授って比較的まともな奴だったと思ったがな… いやらしい顔をしておる

43 22/10/02(日)03:00:48 No.977696323

>ちょっとありとあらゆるパターン見せるだけで壊れる人間が悪い >ライフル打つタイミング0.1秒遅らせたらどうなるかとかそれが0.2秒だとどうなるかとかそう言うの含めて全部見せてるだけなのに 00で言うティエリア乗せていらん情報カットしてもらわなきゃいけないレベルじゃん…

44 22/10/02(日)03:01:05 No.977696351

ゼロシステムを作ってしまったからそれに耐えられるように人間もまた覚醒してしまったのだ だから余計なことはするんじゃねえっていうのに

45 22/10/02(日)03:01:52 No.977696442

>00で言うティエリア乗せていらん情報カットしてもらわなきゃいけないレベルじゃん… でも勝利する為のあらゆるパターンってそう言う意味だよね スロットル開く量の違いとか重心移動させるタイミングの違いとか全てのパターンを情報として脳に送り込んでこないと意味がない

46 22/10/02(日)03:02:20 No.977696494

今ここで撃ったらどうなるかな?はいピースミリオン撃沈~!みたいなのも見せてくるの悪意だろ

47 22/10/02(日)03:02:30 No.977696508

>ちょっとありとあらゆるパターン見せるだけで壊れる人間が悪い >ライフル打つタイミング0.1秒遅らせたらどうなるかとかそれが0.2秒だとどうなるかとかそう言うの含めて全部見せてるだけなのに ゼロにとって人間はPCを丁寧に教えたらけおる老人みたいなものか…

48 22/10/02(日)03:02:52 No.977696559

>トレーズの意思が介在してるんなら思想通り最終的に敗者になる未来を見せて来るんじゃない? 俺もその解釈だな… 逆にその動きを取らなければ負けないわけだし

49 22/10/02(日)03:02:53 No.977696560

>ゼロシステムを作ってしまったからそれに耐えられるように人間もまた覚醒してしまったのだ 耐えられるようにと言うか大半はノイズとして無視できる精神力だよねこれ 情報処理能力で脳が耐えてる訳じゃないよね

50 22/10/02(日)03:02:58 No.977696572

ちゃんと実機は危ないから作らないで記念に設計図残してただけなのに

51 22/10/02(日)03:03:11 No.977696599

>今ここで撃ったらどうなるかな?はいピースミリオン撃沈~!みたいなのも見せてくるの悪意だろ 君ならどうする!選ぼうね!といっぱい見せてくる ジジイお前らストレスになるものを削除するとかしろ!

52 22/10/02(日)03:03:38 No.977696650

>ちゃんと実機は危ないから作らないで記念に設計図残してただけなのに カトル短期間で死ぬほど頑張った…

53 22/10/02(日)03:03:40 No.977696656

>ちゃんと実機は危ないから作らないで記念に設計図残してただけなのに 実機もあるよ…

54 22/10/02(日)03:03:58 No.977696694

見てる幻覚と違う行動をしてるのも怖い 人間の意思はどこにあるんだって気持ちになる

55 22/10/02(日)03:04:13 No.977696727

ドロシーが使ったやつみたいに指揮に使うのが正解だろうなゼロシステム

56 22/10/02(日)03:05:12 No.977696834

ゼロカスはスレンダーでもいいけどゼロはマッシヴであってほしい感じ ΖとΖΖみたいな

57 22/10/02(日)03:05:33 No.977696868

>ドロシーが使ったやつみたいに指揮に使うのが正解だろうなゼロシステム 無人機の柔軟な統括システムにするのが一番平和だろうね 危険宙域での無人作業機をすごいオペレーターが安全なところからやってのけるとか

58 22/10/02(日)03:06:05 No.977696936

>ドロシーが使ったやつみたいに指揮に使うのが正解だろうなゼロシステム それにモビルドールを組み合わせたら最大効率で皆殺しにするマシーンの群れが完成するな…

59 22/10/02(日)03:06:28 No.977696969

あらゆる可能性を見せだけで狂う人間が悪いよなぁ

60 22/10/02(日)03:06:42 No.977696997

博士の作ったゼロと設計書通りのゼロとカトルの作ったゼロとEW世界の羽にする前のゼロがあるんだっけ?

61 22/10/02(日)03:06:54 No.977697025

タワーディフェンスゲームのヒント機能になるのか

62 22/10/02(日)03:07:18 No.977697067

一遍に見せるって雑なやり方をやめろっつってんの!

63 22/10/02(日)03:07:37 No.977697104

ドロシーが使ってたのはベースがエピオンの方だから殺戮システムにならなかったのかな

64 22/10/02(日)03:07:58 No.977697144

>一遍に見せるって雑なやり方をやめろっつってんの! じゃあ1つずつ見せるから100年耐えてね

65 22/10/02(日)03:08:20 No.977697184

ドクターJがあんな馬鹿みたいなライフル作らなかったら脅威度半分以下だったんじゃねえかな…

66 22/10/02(日)03:08:32 No.977697209

敗北者システムか

67 22/10/02(日)03:08:56 No.977697263

>一遍に見せるって雑なやり方をやめろっつってんの! でもなぁ…最適解を届けるのが遅れてもパイロットに悪いしなぁ…

68 22/10/02(日)03:09:20 No.977697309

オペレーティング放棄してるようなもんじゃん OSとしてゴミすぎる…

69 22/10/02(日)03:09:21 No.977697313

>ドクターJがあんな馬鹿みたいなライフル作らなかったら脅威度半分以下だったんじゃねえかな… 正直ロリバスはガンダムシリーズ見てて一番戦慄したシーン

70 22/10/02(日)03:10:20 No.977697429

>正直ロリバスはガンダムシリーズ見てて一番戦慄したシーン 軸をぐりぐり動かすから本当に怖い

71 22/10/02(日)03:10:47 No.977697479

書き込みをした人によって削除されました

72 22/10/02(日)03:10:48 No.977697480

「「「「「しかしな、ワシらは人間の可能性を信じているのじゃ」」」」」

73 22/10/02(日)03:11:20 No.977697537

こういうのが主人公のみのオンリーワンや不可侵の技術じゃなくて 各陣営で再現できて派生verもいくつか生まれるの作品は珍しい

74 22/10/02(日)03:11:28 No.977697555

頑丈だし准将乗せてあげたい ビームにもある程度耐えうる装甲! 空も飛べる機動力! 超高火力の主兵装! これでAAを落としにくる連中も蜂の巣だぜ!

75 22/10/02(日)03:11:41 No.977697586

>博士の作ったゼロと設計書通りのゼロとカトルの作ったゼロとEW世界の羽にする前のゼロがあるんだっけ? どれがウイングガンダムゼロでどれがウイングガンダムプロトゼロでどれがウイングガンダムゼロ(EW版)?

76 22/10/02(日)03:11:49 No.977697604

いやいや作らされた手抜きMSですら最終的にはビルゴになるとかあいつらおかしい

77 22/10/02(日)03:12:30 No.977697681

>>博士の作ったゼロと設計書通りのゼロとカトルの作ったゼロとEW世界の羽にする前のゼロがあるんだっけ? >どれがウイングガンダムゼロでどれがウイングガンダムプロトゼロでどれがウイングガンダムゼロ(EW版)? 知らん…

78 22/10/02(日)03:12:57 No.977697730

>頑丈だし准将乗せてあげたい >ビームにもある程度耐えうる装甲! >空も飛べる機動力! >超高火力の主兵装! >これでAAを落としにくる連中も蜂の巣だぜ! スーパーコーディネイターvsゼロシステム ファイッ!

79 22/10/02(日)03:13:34 No.977697793

キラはそんなにメンタル強い奴じゃないからやめなよ…

80 22/10/02(日)03:13:55 No.977697829

リーブラの主砲も撃てるけど撃ったら段々壊れます!ってなんか手の抜き方がおかしいよねあの博士 もうちょっとまともに撃てなくする方法はなかったのか

81 22/10/02(日)03:14:01 No.977697838

いやー捕まって暇やわー せや!最強の矛と最強の盾作ったろwww トロワがいなくなった…

82 22/10/02(日)03:14:05 No.977697847

>オペレーティング放棄してるようなもんじゃん >OSとしてゴミすぎる… はー?一向に最適解をパイロットから選んでもらう親切なOSですがー? 死ぬビジョン見せられて平気なヒイロたち何なんだろな…

83 22/10/02(日)03:14:05 No.977697848

素材が貴重だしクソ金掛かるだけで普通にOZで再現されてるからなウイングガンダム

84 22/10/02(日)03:14:07 No.977697851

コズミックイラで試すならコウモリ野郎だよな さもなきゃクルーゼか

85 22/10/02(日)03:14:41 No.977697915

>リーブラの主砲も撃てるけど撃ったら段々壊れます!ってなんか手の抜き方がおかしいよねあの博士 >もうちょっとまともに撃てなくする方法はなかったのか ブービートラップ仕込むのが好きなんだろう…

86 22/10/02(日)03:14:49 No.977697930

>はー?一向に最適解をパイロットから選んでもらう親切なOSですがー? >死ぬビジョン見せられて平気なヒイロたち何なんだろな… 最初はショックでゲーゲーしてたよヒイロ 慣れた

87 22/10/02(日)03:14:52 No.977697935

ウイングゼロに乗せられシン・アスカは廃人と化した

88 22/10/02(日)03:14:58 No.977697949

常にツインバスターライフルで殺せ殺せと語りかけてくるシステムとか准将のメンタルゴリゴリ削れるやつじゃん…

↑Top