虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/02(日)01:50:40 オージ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)01:50:40 No.977682023

オージをどうにかして使おうと思ってたんですけど システムから徹底的に嫌われてませんか なんとかして使いたいんですけどどうにかなりませんか 騎手との絆システムも縁の馬奪われてるだけじゃないですか!

1 22/10/02(日)01:52:19 No.977682492

自分で所持してリュージ乗せて使うなら問題ないですよ 未所持だとどうしようもないだけで

2 22/10/02(日)01:54:55 No.977683180

大体リュージは育ってないのでいくら絆で基礎能力上がってもスキルなくて微妙です 相談役あたりをのせましょう もしくはリュージをエアグルーヴやダンスインザダークに乗せてスパルタするかですね

3 22/10/02(日)01:56:16 No.977683596

母父ブラグル父父サドラーなので金銀因子はそれなりにありますから使おうと思えば使えないことはないですよ サドラー系自体自家血統に取り入れる価値がほぼないんでまあアレですが

4 22/10/02(日)01:56:47 No.977683739

オージ芝適性が日本向けじゃないので自分で持つと一年中欧州蹂躙してるんですよね…

5 22/10/02(日)01:56:53 No.977683763

>母父ブラグル父父サドラーなので金銀因子はそれなりにありますから使おうと思えば使えないことはないですよ >サドラー系自体自家血統に取り入れる価値がほぼないんでまあアレですが 76年開始だと無系になりますからねサドラー…

6 22/10/02(日)01:57:17 No.977683859

本気で使おうと思ったらオージとサムソンでオペラハウスを親系統にするしかありません

7 22/10/02(日)01:58:55 No.977684268

レッドゴッドはどの時代でも無系として存在してくれてますからね 2022やる以上開始年代後にしてサドラーST系にしないとどうにもなりません

8 22/10/02(日)01:59:39 No.977684460

・何と言っても騎手が弱い ・何と言っても適正が重い ・何と言っても因子が酷い ・何と言っても構成が…… これ幾らでも言えそうですねウイポのオージ

9 22/10/02(日)02:00:56 No.977684749

根性根性のくせに本人差し馬なんですよね まだ根性瞬発のほうがいくぶんマシでした

10 22/10/02(日)02:02:15 No.977685072

サムソンも根性根性じゃないですか ウイポスタッフはオペラ産駒を差別するんですか

11 22/10/02(日)02:04:05 No.977685554

fu1495647.png 話変わりますが95年末でラストタイクーン系確立まで行けました これでマージュ辺り確立したらトライマイベスト親になりますよね?三代連続確立で親昇格やったことないんで不安なんですが

12 22/10/02(日)02:04:18 No.977685600

自家所有して欧州に送ってデットーリでも乗せとくと全てを蹂躙するオージ…

13 22/10/02(日)02:05:22 No.977685876

>これでマージュ辺り確立したらトライマイベスト親になりますよね?三代連続確立で親昇格やったことないんで不安なんですが なりませんサトノクラウンまで確立しないとだめです

14 22/10/02(日)02:05:54 No.977686015

>自家所有して欧州に送ってデットーリでも乗せとくと全てを蹂躙するオージ… 流石にモンジュー相手は割としんどい局面もありますね というか正直99年組で欧州蹂躙させるならモンジュー使います私

15 22/10/02(日)02:06:26 No.977686137

>>これでマージュ辺り確立したらトライマイベスト親になりますよね?三代連続確立で親昇格やったことないんで不安なんですが >なりませんサトノクラウンまで確立しないとだめです 四代やらないとダメなんです?

16 22/10/02(日)02:07:23 No.977686376

どうせ私の思い通りになる箱庭世界なので多少負けてもリュージさんしか載せません!

17 22/10/02(日)02:07:23 No.977686377

もう少し虹のレート下げてもと思わなくはないですねぇ

18 22/10/02(日)02:07:43 No.977686454

00年代初頭にトウショウボーイとシービーさんを連続で確立させてプリンスリーギフトが親系統になりましたけど これプリンスリーギフトは遠すぎてすぐに血統図から消えますしシービーさんのラインなんてこれから先自家生産で繋ぐしかないですしであまり意味なかったのかな?ってなってます

19 22/10/02(日)02:08:25 No.977686603

>四代やらないとダメなんです? 親になる下に3代です 例えばリボーだったら ヒズマジェスティプレザントコロニープレザントタップの3代です

20 22/10/02(日)02:09:07 No.977686752

>00年代初頭にトウショウボーイとシービーさんを連続で確立させてプリンスリーギフトが親系統になりましたけど >これプリンスリーギフトは遠すぎてすぐに血統図から消えますしシービーさんのラインなんてこれから先自家生産で繋ぐしかないですしであまり意味なかったのかな?ってなってます プリンスリーギフト昇格は大体ファバージ使ってというか 00年はいくらなんでも遅すぎます ああいうの昇格させるのって早い段階からナスルーラを分割させてプレイするのが目的なんですし

21 22/10/02(日)02:09:12 No.977686772

モンジューとかガリレオとかドバイミレニアムとかロックオブジブラルタルとかあの辺りの欧州は魔境すぎます

22 22/10/02(日)02:09:50 No.977686918

ハッキリいうと虹札出して所持したところで見返り全然ないんですよねオージ…

23 22/10/02(日)02:10:11 No.977687007

モンジューはハリケーンランで確立狙えるのもいいですね >モンジューとかガリレオとかドバイミレニアムとかロックオブジブラルタルとかあの辺りの欧州は魔境すぎます ムトトとかダンブレとか80年代もだいぶおかしいですよ

24 22/10/02(日)02:10:53 No.977687144

>>四代やらないとダメなんです? >親になる下に3代です >例えばリボーだったら >ヒズマジェスティプレザントコロニープレザントタップの3代です ありがとうございます それならトライマイベストから別に系統生やす方が早いんですね

25 22/10/02(日)02:11:23 No.977687231

みなさんそんな考えて系統確率やってたんですね! 私マルゼンスキー系のためにニジンスキー系を親にしとけばうまあじでしょ!くらいしか考えてませんでした!

26 22/10/02(日)02:11:53 No.977687341

モンジューさん所有してると勝手に確立するくらい流行るって聞きましたけど 私のモンジューさん欧州で年に5頭とかしか種付けしてなくて不安です…

27 22/10/02(日)02:12:41 No.977687487

1984年 エルグランセニョール セクレト レインボウクエスト サドラー 1986年 ダンブレ ムトト トニービン マニラ ベーリング おかしくありません?

28 22/10/02(日)02:12:43 No.977687491

モンジューはそこまで流行りませんよ プレイヤーがそれなりにおさないとだめなタイプです ドバミレことドバウィの方じゃないですか

29 22/10/02(日)02:13:06 No.977687579

>モンジューさん所有してると勝手に確立するくらい流行るって聞きましたけど >私のモンジューさん欧州で年に5頭とかしか種付けしてなくて不安です… 史実産駒は多少所持して走らせた方がいいかもです 同じサドラーとか他の圧迫具合にもよりますし

30 22/10/02(日)02:14:45 No.977687951

90年代半ばくらいから分割するのはナスルーラからノーザンダンサーやミスプロに切り替えた方がいい気がしてきました

31 22/10/02(日)02:15:12 No.977688077

モンジューは自力で系統得るから偉すぎます ハリケーンランで2代確立狙いますね私は

32 22/10/02(日)02:15:34 No.977688154

ハリケーンランとハリケーンレーンがごっちゃになりません?

33 22/10/02(日)02:15:58 No.977688240

え?リュージ育てて自己所有したら普通に大暴れしません?

34 22/10/02(日)02:16:18 No.977688324

>え?リュージ育てて自己所有したら普通に大暴れしません? その前提からして普通じゃないんですねハイ

35 22/10/02(日)02:16:34 No.977688380

>>え?リュージ育てて自己所有したら普通に大暴れしません? >その前提からして普通じゃないんですねハイ そうなんですか!?

36 22/10/02(日)02:16:51 No.977688444

96年出現のリュージをわかってなければ育てません

37 22/10/02(日)02:16:55 No.977688461

リュージ育ててる方法がみなさん大体エアグルーヴに乗せるになるのちょっと好きです

38 22/10/02(日)02:17:29 No.977688598

>リュージ育ててる方法がみなさん大体エアグルーヴに乗せるになるのちょっと好きです 登場タイミング的にエアグルーヴかダンスインザダークがぴったりになりますからね

39 22/10/02(日)02:17:47 No.977688667

まあでも別にリュージに拘らなくても強い騎手乗せたら覇王してますね

40 22/10/02(日)02:18:36 No.977688840

結構頑張らないとオージまでにリュージ育ちきれないんですよね

41 22/10/02(日)02:18:49 No.977688892

無駄についてる超長距離とか結構謎ですよねオージ 春天連覇馬ではあるんですが

42 22/10/02(日)02:19:33 No.977689024

春天はかなり怖いんですよねオージ

43 22/10/02(日)02:19:39 No.977689048

>無駄についてる超長距離とか結構謎ですよねオージ >春天連覇馬ではあるんですが かといってステイヤーズミリオン走らせるには全然足りてないのが悲しい所です

44 22/10/02(日)02:21:03 No.977689380

これお父ちゃん何とかして無系じゃ無くなったら世界変わりますかね?

45 22/10/02(日)02:21:33 No.977689483

ヴィンクロ自己所有してるとほんと面白いぐらい勝てますねステイヤーズミリオン しかも8歳まで現役です 敵にしたくないですねほんと

46 22/10/02(日)02:21:53 No.977689566

オージの産駒で凱旋門勝ったりマックイーンの産駒で無敗三冠馬出たりうちの世界線は何か狂ってる気がする 何も確立させてないのに

47 22/10/02(日)02:22:30 No.977689689

>オージの産駒で凱旋門勝ったりマックイーンの産駒で無敗三冠馬出たりうちの世界線は何か狂ってる気がする >何も確立させてないのに 正直それくらいならイージーとかだと普通に出来ますし…

48 22/10/02(日)02:23:30 No.977689923

シンザン系できると楽ですねぇ 序盤で純国産かつスピード馬が出来るので

49 22/10/02(日)02:23:32 No.977689928

自家生産で無敗三冠馬とか凱旋門は確立プレイやってると正直三冠配合とか賞金稼ぐ過程でしかないというか… なんなら毎年見ることになりますし

50 22/10/02(日)02:23:46 No.977689985

>これお父ちゃん何とかして無系じゃ無くなったら世界変わりますかね? どうなんでしょう プイプイステマ組ハーツのサンデーメイン所は系統もたせられるんですよね

51 22/10/02(日)02:24:44 No.977690199

>>オージの産駒で凱旋門勝ったりマックイーンの産駒で無敗三冠馬出たりうちの世界線は何か狂ってる気がする >>何も確立させてないのに >正直それくらいならイージーとかだと普通に出来ますし… 何となく挙げられるタイミングで難易度上げてってエキスパートでやってました

52 22/10/02(日)02:24:55 No.977690240

和田竜二 縁の馬 エアグルーヴ ダンスインザダーク エルコンドルパサー アブクマポーロ

53 22/10/02(日)02:25:12 No.977690295

>>これお父ちゃん何とかして無系じゃ無くなったら世界変わりますかね? >どうなんでしょう >プイプイステマ組ハーツのサンデーメイン所は系統もたせられるんですよね プイはサーアイヴァー→アルザオでST ステマは母父のラインを確立 ハーツはゼダーンやカラムーンカンパラ でそれぞれ行けます

54 22/10/02(日)02:25:27 No.977690357

根性根性だけはなんとかしてほしいなぁ サムソンも根性根性だし

55 22/10/02(日)02:25:27 No.977690361

本当に厄介なのはサガロ

56 22/10/02(日)02:26:09 No.977690489

フジキセキがSTタキオンがSPカフェがSTですっけ 本人は持てないけど結構なんとかなりますね

57 22/10/02(日)02:26:46 No.977690610

エキスパート以外やってないですね…それでも自家生産馬ばっかり勝つのなんとかしたいです

58 22/10/02(日)02:27:11 No.977690668

私もSP系にできますからね

59 22/10/02(日)02:27:41 No.977690750

>私もSP系にできますからね マルゼンさんにスタミナ因子あればST系に出来たんですけどね私

60 22/10/02(日)02:28:07 No.977690829

トニービンsp化も頑張ればできる

61 22/10/02(日)02:29:17 No.977691050

>トニービンsp化も頑張ればできる 労力に合わない…

62 22/10/02(日)02:29:46 No.977691134

76年からやってると00年代なる頃にはもう自家生産馬で大暴れ出来るのでお守り使って史実馬買ったりしなくなっちゃうんですよね

63 22/10/02(日)02:30:23 No.977691245

>76年からやってると00年代なる頃にはもう自家生産馬で大暴れ出来るのでお守り使って史実馬買ったりしなくなっちゃうんですよね というか史実馬使うのは基本的に系統確立後押ししたい場合が多いでしょうし

64 22/10/02(日)02:31:05 No.977691422

ST系の確立はレポでなんとなくわかりましたけど SP系だとダマスカスとシンザンがプレイヤーの主力になるんでしょうか

65 22/10/02(日)02:31:15 No.977691457

なんというかタダ乗りさせてもらう存在って感じですね慣れてきた後の史実馬

66 22/10/02(日)02:31:51 No.977691563

ハビタット系にスティールハート系…

67 22/10/02(日)02:31:53 No.977691569

>ST系の確立はレポでなんとなくわかりましたけど >SP系だとダマスカスとシンザンがプレイヤーの主力になるんでしょうか SPならそれこそプリンスリーギフトの皆さんが一大派閥でしょう

68 22/10/02(日)02:31:55 No.977691575

CPU馬も評価とか爆発力とか加味されてから生まれてるんです?

69 22/10/02(日)02:33:12 No.977691809

プルピットを自己所有しておくだけで箱庭の系統のバランスが変わると理解できた時は楽しかったです 本当に鎹なんですね

70 22/10/02(日)02:33:31 No.977691870

>CPU馬も評価とか爆発力とか加味されてから生まれてるんです? どうでしょうね…強いのって結局固有名ついてる組ですし

71 22/10/02(日)02:34:27 No.977692059

シンザンはしばらく使えないんじゃないでしょうか 父ヒンドスタンの牝馬80年頃まですごくいますから 同様にプリギ組も80年代は使いづらそうです

72 22/10/02(日)02:36:25 No.977692435

なんというかSTと比べるとだいぶ偏る印象ありますねSP 76年開始だと尚更

73 22/10/02(日)02:37:55 No.977692670

テスコボーイ…テスコボーイは全てを解決します

74 22/10/02(日)02:38:12 No.977692721

>CPU馬も評価とか爆発力とか加味されてから生まれてるんです? 仔出し基準が強すぎてその辺加味されてるかは今一つようわかりません これと史実期間ステータスキャップを考えると爆発力は加味されてると思いますが…

75 22/10/02(日)02:38:47 No.977692839

即ファバージで解体できるナスルーラは今回そこまで厄介なイメージがないです いつまでも血統内に居座るプリンスローズとヒンドスタンやリボーのラインブリードが厄介です

76 22/10/02(日)02:40:00 No.977693040

ぐえーロベルト系確立する前に引退されました まだ受胎中のライスシャワー系の未来がもう暗いです!

77 22/10/02(日)02:40:14 No.977693078

シンザンさんとダマスカスさんは薄め液として便利なんですけど 両者の因子構成がちっとも爆発力でないんで モノになるまで時間かかりますね プリンスリーギフトがミスプロクラスなのでまず主流になるのと あとサーゲイロードもかなり便利です

78 22/10/02(日)02:41:14 No.977693225

>あとサーゲイロードもかなり便利です あーハビタット STでもサーアイヴァーが便利ですしあそこほんと助かりますね

79 22/10/02(日)02:41:37 No.977693271

>ぐえーロベルト系確立する前に引退されました そんなあなたに座敷牢

80 22/10/02(日)02:42:22 No.977693377

>ぐえーロベルト系確立する前に引退されました >まだ受胎中のライスシャワー系の未来がもう暗いです! なんで座敷牢使わんのです…

81 22/10/02(日)02:42:51 No.977693460

ウイポじゃ結構な影響力ですよねサーアイヴァー

82 22/10/02(日)02:43:32 No.977693586

ロベルトさん確立してくれるのいつも引退ギリギリになりますね 座敷牢使うとすごく楽にはなりますけど

83 <a href="mailto:ヌレイエフ">22/10/02(日)02:43:42</a> [ヌレイエフ] No.977693614

ヌレイエフ

84 22/10/02(日)02:44:13 No.977693685

ロベルトは座敷牢にいれるとナリブまで使えますからね

85 22/10/02(日)02:44:28 No.977693720

76年だとST系の要ですねサーアイヴァー チャイナロック立ててもヴェイグリーノーブル立ててもハイペリオンっていうのがきついんですよねえ ミルリーフ貴方がいてくれたら…

86 22/10/02(日)02:44:39 No.977693748

>そんなあなたに座敷牢 プライベートって持ってても系統に影響しないとか聞いた気がするんですがそんなことなかったんです? まあ同じ年に引退したセクレタリアトさん選んだのでもういいですが! 目標は親系ライスさんです毎年血が出るまで種付けしてもらいます!

87 22/10/02(日)02:44:39 No.977693749

系統確立がんばるときにゆうしゅうなおぺにす…を自力で確保できないというのが凹みます 我が箱の場合は史実馬を自分のところで囲わないのと早熟育成下手のせいだとおもいますが

88 22/10/02(日)02:45:18 No.977693863

トプロに三冠取らせるためにオージ欧州送りにしたらデイラミにメタメタにやられましたよええ

89 22/10/02(日)02:45:21 No.977693872

まあ弱い弱い言われてますがぶっちゃけ自己所有してしまえばそれでも無双できるくらいの能力はありますよオージ 海外はちょっと同期がわりとやばいやつが揃ってますがそれでも上位騎手乗せてしまえばどうにでもなります 繁殖に回った後はレッドゴッドってやつが悪いんです

90 22/10/02(日)02:45:44 No.977693948

>ロベルトさん確立してくれるのいつも引退ギリギリになりますね >座敷牢使うとすごく楽にはなりますけど 私のは記録見たら87年に米国確立してました プレイ的にロベルト系が軸になる予定だったので海外牧場解禁後即クリスエスやらリアルシャダイやら確保して走らせてたので ちなみにクリスエスが米国95年 リアルシャダイが日本96年確立で親系統になりました

91 22/10/02(日)02:46:25 No.977694047

>プライベートって持ってても系統に影響しないとか聞いた気がするんですがそんなことなかったんです? それならプレイベートがこんなに人気出る訳ないじゃないですか メインの用途は延命です

92 22/10/02(日)02:46:45 No.977694109

ロベルトは優秀なんですがその後サンデーの次点ぐらいに流行るので自家生産の血統に入れるのは危険すぎるんですよね

93 22/10/02(日)02:46:45 No.977694110

フォルリ、ルファビュルー、ホーンビームの同時進行は厳しいことがわかりました

94 22/10/02(日)02:47:04 No.977694157

>プライベートって持ってても系統に影響しないとか聞いた気がするんですがそんなことなかったんです? プライベートは内部でしっかり種付け料も設定されてて日本所属扱いで支配率にも影響します

95 22/10/02(日)02:47:54 No.977694290

>ロベルトは優秀なんですがその後サンデーの次点ぐらいに流行るので自家生産の血統に入れるのは危険すぎるんですよね なので最終目標がボリクリの3×4やってる私はとっとと親系統にした後に更に細分化していきます

96 22/10/02(日)02:48:24 No.977694365

>フォルリ、ルファビュルー、ホーンビームの同時進行は厳しいことがわかりました 多分いけますよフォルリ座敷牢にいれると90年頃まで生き残るので

97 22/10/02(日)02:48:25 No.977694369

>フォルリ、ルファビュルー、ホーンビームの同時進行は厳しいことがわかりました ルファビュルーもそんな簡単な方ではないですがホーンビームは苦行レベルなので序盤のガッツリ介入要るやつはほぼ捨てる形になります

98 22/10/02(日)02:48:29 No.977694374

ノーザンダンサーとサンデーサイレンスの血を極力入れないようにしてる私は同じ馬産の方々に変人扱いされてそうです…

99 22/10/02(日)02:48:47 No.977694429

>レッドゴッドを無形にしたシブサワコウってやつが悪いんです

100 22/10/02(日)02:49:11 No.977694502

ハードリドン系確立はもうむりですやりたくないです

101 22/10/02(日)02:49:39 No.977694580

>ノーザンダンサーとサンデーサイレンスの血を極力入れないようにしてる私は同じ馬産の方々に変人扱いされてそうです… 零細プレイならそうなりませんかね

102 22/10/02(日)02:50:27 No.977694703

ライバル配合からポンポン怪物が出るせいでやめられねえぜゲヘヘ

103 22/10/02(日)02:50:45 No.977694750

ノーザンダンサーは00年頃になると押し出されるのでそんなに気にならなくなりますよね

104 22/10/02(日)02:50:48 No.977694758

ノーザンダンサーはもうある程度バラけるの前提で組み込みますがサンデーは…

105 22/10/02(日)02:52:50 No.977695056

ノーザンダンサー日本じゃ自分で零細血統プレイしてるならむしろ便利なラインですね 海外の史実馬にお気に入り結構いるなら考えないといけませんけど

106 22/10/02(日)02:52:56 No.977695075

ノーザン45%の欧州にロベルト系の適当な自家生産種牡馬送ったら毎年30頭近く種付けしてて欧州の私達困ってるんだな…ってなりました

107 22/10/02(日)02:52:56 No.977695076

ノーザンダンサーそのものはなんだかんだあっという間に血統表の端行きますからね 面倒臭いのはどっちかというと直仔や孫世代として居座り続けるサドラーミスプロ辺りだと思います

108 22/10/02(日)02:53:24 No.977695147

確立比較的楽なノウンファクトを利用しましょう マンノウォーのSPですよ

109 22/10/02(日)02:53:55 No.977695235

>ノーザン45%の欧州にロベルト系の適当な自家生産種牡馬送ったら毎年30頭近く種付けしてて欧州の私達困ってるんだな…ってなりました 現実問題ガリデイン煮詰まりまくってどうすんのなターンでしょうしここ10数年の欧州

110 22/10/02(日)02:54:16 No.977695287

>確立比較的楽なノウンファクトを利用しましょう >マンノウォーのSPですよ インリアリティ確立してもいけます?

111 22/10/02(日)02:54:26 No.977695308

日本だとダンジグは全然入ってこないですからねえ ストームキャットとデピュティミニスターはそこそこ入ってきますが ニジンスキーは一気に衰退するから分割するとむしろ割と便利な方ですね

112 22/10/02(日)02:54:34 No.977695335

私の箱庭のST系の砦は他の誰でもないスズパレードさんです

113 22/10/02(日)02:55:14 No.977695466

ここでネタにされてましたけど ヒムヤー系というかホーリーブルの使い勝手の良さヤバいですね 全身零細マンの癖に系統確立も行けるんでもうなにがなんやらになります あと単純に競走馬としてもインチキめいた強さしてます

114 22/10/02(日)02:55:16 No.977695477

>現実問題ガリデイン煮詰まりまくってどうすんのなターンでしょうしここ10数年の欧州 だからこうしてサンデー系を輸入しようと試みるんですね

115 22/10/02(日)02:55:55 No.977695572

インリアリティ確立するとマンノウォーのSPが全て崩れていくのでSPにこだわるなら立てられないですね リローンチはSTになりますし

116 22/10/02(日)02:56:01 No.977695597

>>確立比較的楽なノウンファクトを利用しましょう >>マンノウォーのSPですよ >インリアリティ確立してもいけます? ノウンファクトは父継承でインリアリティは母継承で無系になるのでアウトですね

117 22/10/02(日)02:56:01 No.977695598

>日本だとダンジグは全然入ってこないですからねえ >ストームキャットとデピュティミニスターはそこそこ入ってきますが >ニジンスキーは一気に衰退するから分割するとむしろ割と便利な方ですね というか76年開始だと現実的にやりやすいですからねニジンスキー親化

118 22/10/02(日)02:57:16 No.977695829

インリアリティとリローンチ確立して自家生産馬の母父にしたら使いやすいこと マッチェムとヒムヤーなんて日本じゃ殆ど見ませんからね

119 22/10/02(日)02:57:42 No.977695890

76年ならネアルコフリープレイも楽しいですよ

120 22/10/02(日)02:58:39 No.977696037

アプリのほうのパーマーのサポカが良かったのでパーマー使おうと思ったんですけど あのコンビ両方ともとんでもない血統してますね

121 22/10/02(日)02:59:39 No.977696169

2022は76年開始と海外牧場(=海外競走馬)解禁とPrivate種牡馬のせいでゲームの幅が今までの50倍くらいになってる気がします 正直もうこれ来年が10なら数年遊んでいられるレベルだと思いますね

122 22/10/02(日)03:01:52 No.977696441

フォルリ立てるならセントクレスピンとヴェイグリーノーブルでオリオール分離狙ったほうがいいのかなって思ったんですけど やった私います?

123 22/10/02(日)03:02:05 No.977696465

>2022は76年開始と海外牧場(=海外競走馬)解禁とPrivate種牡馬のせいでゲームの幅が今までの50倍くらいになってる気がします >正直もうこれ来年が10なら数年遊んでいられるレベルだと思いますね 当たり前のように期待すらされてない10とコーエー商法の今までの悲しき過去と現在…

124 22/10/02(日)03:02:27 No.977696504

座敷牢にイージーゴアさん貰いましたけど この方種付けで使いやすすぎてなんかそのうち確立しちゃいそうな気がしてきました

125 22/10/02(日)03:02:34 No.977696519

色んなプレイ出来ちゃいますからねホント…

126 22/10/02(日)03:03:17 No.977696610

ヴィンクロ自己所有は色々おいしいよね リヴァーマン系確立に役立ったり

127 22/10/02(日)03:03:18 No.977696612

>座敷牢にイージーゴアさん貰いましたけど >この方種付けで使いやすすぎてなんかそのうち確立しちゃいそうな気がしてきました スタミナ因子ついてるとST系になりますよ

128 22/10/02(日)03:04:01 No.977696701

イージーゴアさんは私が関わるとサンデーさんを超える神種牡馬になりますからね… アリダーバックパサー確立しなくても爆発力もすごいですし

129 22/10/02(日)03:04:16 No.977696733

>ヴィンクロ自己所有は色々おいしいよね >リヴァーマン系確立に役立ったり 敵としてヴィンテージクロップが出てこなくなるという点が最強ですね

130 22/10/02(日)03:04:28 No.977696759

>ヴィンクロ自己所有は色々おいしいよね >リヴァーマン系確立に役立ったり あとは適当にタイシンさん辺りでも欧州で走らせておけば余裕でいけますね 今までと比べると本当にリヴァーマン確立も楽々になりました

131 22/10/02(日)03:05:22 No.977696847

イージーゴアさん確立してもSP消さないように保険でエディットしてスタミナ増やしとくんでしたっけ?あとは運もあるので年末確立のリセマラが必要とか見た気もしますが

132 22/10/02(日)03:05:23 No.977696849

ノーザンダンサー系の子系統は一部親昇格するんですが ミスプロ系の子系統は介入しないとその…

133 22/10/02(日)03:05:27 No.977696857

>イージーゴアさんは私が関わるとサンデーさんを超える神種牡馬になりますからね… >アリダーバックパサー確立しなくても爆発力もすごいですし ただアリダー早い内に確立しておくとミスプロと合わせてレイズアネイティヴ昇格したりするんで 地味に覚えておくと嬉しいですねこれ

134 22/10/02(日)03:05:37 No.977696875

イージーゴアはレイズアネイティヴとバックパサーがパワー因子共通で持ってるのがずるいんですよ 3代前にノーザンダンサーがいれば即活性化ですからね

135 22/10/02(日)03:05:44 No.977696883

>ヴィンクロ自己所有は色々おいしいよね >リヴァーマン系確立に役立ったり ルションとっ捕まえて欧州に送り返せばこの二頭だけでリヴァーマン確立までいけちゃうこともしばしばですからね お前今までどんだけ種付け料無駄にしてたんですか…

136 22/10/02(日)03:06:46 No.977697007

>ノーザンダンサー系の子系統は一部親昇格するんですが >ミスプロ系の子系統は介入しないとその… シーキングザゴールド(ドバイミレニアム)と49er辺りは最低限って感じがします あとは親系統に持って行きやすいキングマンボさっさと昇格させましょう

137 22/10/02(日)03:06:48 No.977697011

父NDやきたあじの肌とアリダー・イージーゴアの体の相性おかしいですよね

138 22/10/02(日)03:06:51 No.977697017

>あとは適当にタイシンさん辺りでも欧州で走らせておけば余裕でいけますね >今までと比べると本当にリヴァーマン確立も楽々になりました リヴァーマン系確立は系統確立しやすい例ですが ますます楽なパターンができるverがくるとは思いませんでした

139 22/10/02(日)03:06:51 No.977697019

ミスプロも座敷牢のお陰でファピアノさん延命できるようになったのが大きいですね 亡くなってから大繁栄始まる困ったお馬さんでしたので

140 22/10/02(日)03:07:14 No.977697062

イージーゴアさんはお父ちゃん抑えて三冠とかしちゃうとちょっと本当に加減が効かなくなります

141 22/10/02(日)03:07:26 No.977697083

自己所有できません!せん馬になります! 長期間居座ります!とほんと邪魔以外の何物でもなかったですからねルションの所属も日本のしかできませんでしたし

142 22/10/02(日)03:07:47 No.977697118

>ルションとっ捕まえて欧州に送り返せばこの二頭だけでリヴァーマン確立までいけちゃうこともしばしばですからね >お前今までどんだけ種付け料無駄にしてたんですか… 海外牧場使えるようになって一番テクニカルだなと思ったのがここですね 送り返しが本当に支配率簡単にあげられる手段なんで…

143 22/10/02(日)03:07:51 No.977697124

このゲーム工夫するのが面白いんですよ それでプレイが止まらなくなることも

144 22/10/02(日)03:07:56 No.977697135

ミスプロ産駒は親昇格まずしませんからねえ… 手を入れても割と楽なのはフォーティナイナーとキングマンボくらいで…

145 22/10/02(日)03:08:41 No.977697235

エンドスウィープ無系になるのなんとかなりませんか

146 22/10/02(日)03:09:15 No.977697305

ウイポ極めてる人だと 牧場移して零細系統扱いにして配合! というテクニックを駆使してきます!

147 22/10/02(日)03:09:20 No.977697311

エンドスウィープさんは血統構成がちょっと…

148 22/10/02(日)03:09:23 No.977697320

イージーゴアは何がやばいってお父ちゃんとライバルバチバチになる事がやばいです 母父サンデーの牝馬に宛てるだけで母父◎とライバル配合母父◎で爆発力10と根性補正です

149 22/10/02(日)03:10:12 No.977697413

特性としては見習わんでいいですがホイホイ立って分割しやすいという意味だとサドラー直仔の皆さんは偉いと思います 一番クソなのは自然確立するのが精々プイくらいのサンデーです フジキセキとかダンスとかタキオンとかカフェとかダメジャーとか中途半端に増えやがって…

150 22/10/02(日)03:10:27 No.977697435

>ウイポ極めてる人だと >ナスルーラのラインブリード爆発したあと分割して4本系統確保! >というテクニックを駆使してきます!

151 22/10/02(日)03:10:37 No.977697454

言われて見ればダンジグ系って日本全然入って来ませんね 自家生産でもいいから欧州から引っ張って来たら面白そうですね

152 22/10/02(日)03:11:04 No.977697511

無系に何かしらメリットでもあれば話しは違うんですけどね… ここらへんどうにかなりませんかね?

153 22/10/02(日)03:11:24 No.977697547

>ウイポ極めてる人だと >牧場移して零細系統扱いにして配合! >というテクニックを駆使してきます! マルゼンスキーやトニービンとその産駒たちを大体欧州に持って行くことで国内で零細扱いになる光景は欺瞞以外の何物でもありませんでした 種付け画面見る度に吹きます

154 22/10/02(日)03:11:35 No.977697568

ステゴの因子がもうちょっとマシだったらいいんですけどねえ 負担少ないし結構な繁栄するので確立しない手もないんですけど

155 22/10/02(日)03:11:36 No.977697572

>イージーゴアは何がやばいってお父ちゃんとライバルバチバチになる事がやばいです >母父サンデーの牝馬に宛てるだけで母父◎とライバル配合母父◎で爆発力10と根性補正です アホヌラさんの動画もライバル配合を生かした爆発力40越え配合披露してましたね

156 22/10/02(日)03:11:45 No.977697596

ダンジグさんはほっとけば親になりますし スピードスピードだから私好きです! グリーンデザートさんなんで早熟なんですか

157 22/10/02(日)03:12:36 No.977697692

ライバル配合今回クソ強いですよね…

158 22/10/02(日)03:12:37 No.977697695

>言われて見ればダンジグ系って日本全然入って来ませんね >自家生産でもいいから欧州から引っ張って来たら面白そうですね チーフベアハートとかベーカバドとかいましたけど根付きませんでしたからね ハービンジャーも薄め液以上の価値は求められていなさそうですし…

159 22/10/02(日)03:12:49 No.977697712

ダンジグといえばデインヒルの後継って誰がいいんです?

160 22/10/02(日)03:13:52 No.977697823

>ダンジグといえばデインヒルの後継って誰がいいんです? 大体デインヒルダンサーとかダンシリを自己所有して命伸ばしておけばいい気がします

161 22/10/02(日)03:14:02 No.977697839

イージーゴアはサンデーとライバル配合で二度おいしい 次点でオグリブライアン

162 22/10/02(日)03:14:21 No.977697873

9の2022がPKありの信長の野望みたいな感じで面白いですね 早期海外牧場解説して海外の史実馬を複数所有できるの強すぎます

163 22/10/02(日)03:14:33 No.977697895

今のところはほぼ系統確立を意識せずにトニービン系の為にゼダーンやってあげますかで確立したくらいですが 次の週はプリンスリーギフト親化させてトウショウボーイ・ミスターシービー確立とレイズアネイティヴ親化でアリダー・イージーゴア(ST)確立くらいはやりたいですね

164 22/10/02(日)03:14:47 No.977697928

構成的にはデインヒルダンサーの方がいいんですけど 確立すると無系になるのと初期設定のままだと成長力無なんですよね…

165 22/10/02(日)03:14:47 No.977697929

>ダンジグといえばデインヒルの後継って誰がいいんです? 史実馬重視なら無難にデインヒルダンサーかダンシリじゃないですか? 個人的には両親stのウェスターナーとタイガーヒルとオラトリオが好みです

166 22/10/02(日)03:14:53 No.977697939

>ダンジグといえばデインヒルの後継って誰がいいんです? ダンシリあたりが無難かと

167 22/10/02(日)03:14:54 No.977697940

>ダンジグといえばデインヒルの後継って誰がいいんです? ダンシリとかデインヒルダンサーとかじゃないですかね 個人的にはジョージワシントンの無念を晴らすとかもゲームならではで面白そうです

168 22/10/02(日)03:16:16 No.977698091

自家生産の血統表内でウマ娘に出てくる史実馬16頭を入れるパターンを考えると パズルゲームみたいでオモシロイデスネチュウドクデス

169 22/10/02(日)03:17:10 No.977698170

今までだと海外牧場解禁が史実期間終了後だったんでアレですが 米国欧州フルに使える今回は本当に毎年のように2枠ずつ系統確立とかも出来たりして楽しいです 子系統2つ親系統2つ立った94年末はプレイしてて頭おかしくなりそうでした

170 22/10/02(日)03:17:13 No.977698179

ダンシリも無系化しますよね?

171 22/10/02(日)03:18:00 No.977698284

2021や2022の仕様でますます牧野パパ過労案件になりましたね 健康高いとインブリードの危険度下げられるの大きいです それならミスプロ4x4程度なら…

172 22/10/02(日)03:18:07 No.977698302

ゲーム開始即海外解禁出来るのは革命ですよね今回

173 22/10/02(日)03:18:09 No.977698307

>ダンシリも無系化しますよね? 母系継承型なんで母父のラインなんとかしたらいけます

174 22/10/02(日)03:19:30 No.977698451

デインヒルといえば神繁殖ピーピングフォーンですよ私

175 22/10/02(日)03:19:46 No.977698480

というかこれまでが海外の競走馬確立させるのに日本所属にしないといけなかったり なんかぎこちなかったんですよね…

176 22/10/02(日)03:20:08 No.977698522

実質ウイニングポスト9withPKな2022ver面白すぎますね… 2021の時点で相当気合入ってるなあと思ったらこれですよ 某信長の革新PKも別ゲーと化す部分ありましたね…

177 22/10/02(日)03:20:41 No.977698578

あとは所有馬を英表記のままにできたらいいんですがね

178 22/10/02(日)03:20:56 No.977698603

幼駒の段階でダンブレとトニービン買えるの無法だなと思ってたらイージーゴアとSSまとめ買い可能で笑いましたよ 海外馬ブローカーさんの世話にまったくならなくなりました

179 22/10/02(日)03:21:00 No.977698612

キングマンボはエルちゃん所有して存命させればほとんど手を加えずとも確立するかなと思ってたら全然そんなことなくて焦りました

180 22/10/02(日)03:21:15 No.977698648

考えてみるとシガーさんは革新の謙信みたいな怖さありますね…

181 22/10/02(日)03:22:16 No.977698781

キングマンボはレモンドロップキッドもいい血統してて自前で伸ばしたくなります

182 22/10/02(日)03:22:17 No.977698784

かれこれ50年近く前から世界規模で馬産支配できるので それぞれの開始年代での系統支配率と見比べて物凄く逸脱しているのを実感するのが楽しいです 見てくださいよ98年時点なのに国内で幅利かせまくって親系統になってるテスコボーイとロベルト

183 22/10/02(日)03:22:18 No.977698787

次が9の2023なのか10なのかですね…

184 22/10/02(日)03:22:26 No.977698804

ロックオブジブラルダルとかどうなんです?

185 22/10/02(日)03:22:58 No.977698870

>キングマンボはエルちゃん所有して存命させればほとんど手を加えずとも確立するかなと思ってたら全然そんなことなくて焦りました エルちゃんの産駒は自家生産でカバーする必要ありますからね エルちゃん血糖構成やばくて自家生産楽しいです…

186 22/10/02(日)03:24:00 No.977698984

そういえば疑問だったんですけど系統確立する種牡馬の芝質っておいてる牧場の国籍に左右されるんでしょうか モロに両親が日本の馬で自分も野芝適性でも欧州牧場で確立すると産駒は洋芝よりになるのかというか

187 22/10/02(日)03:24:11 No.977699007

プレイしていく内に競馬史の概ねに対して詳しくなれて その内自分がどれくらい歴史壊しまくってるのが分かったあの瞬間は何物にも代えがたい爽快感と背徳感があります

188 22/10/02(日)03:24:24 No.977699040

無双の例といい新しいシステムの○○新作つくるぞーとなったら 身構えたほうがいいですね…

189 22/10/02(日)03:24:41 No.977699071

>キングマンボはエルちゃん所有して存命させればほとんど手を加えずとも確立するかなと思ってたら全然そんなことなくて焦りました キンカメが結構遅いのでわりとテコ入れがいりますね 史実馬も所有しないと割と腐りますし

190 22/10/02(日)03:25:11 No.977699125

>ロックオブジブラルダルとかどうなんです? 母父ビーマイゲストがうーんって感じです

191 22/10/02(日)03:25:28 No.977699150

史実重賞馬をお前をGI馬にして種牡馬に加えてやるするのも大事だったりします

192 22/10/02(日)03:26:00 No.977699202

>そういえば疑問だったんですけど系統確立する種牡馬の芝質っておいてる牧場の国籍に左右されるんでしょうか >モロに両親が日本の馬で自分も野芝適性でも欧州牧場で確立すると産駒は洋芝よりになるのかというか 確立するときに一影響力が多かった地域の適正になります ニジンスキーがわかりやすいですね マルゼンスキーを日本におくか欧州に置くかで影響力の大きさが変わるので

193 22/10/02(日)03:26:33 No.977699265

>そういえば疑問だったんですけど系統確立する種牡馬の芝質っておいてる牧場の国籍に左右されるんでしょうか >モロに両親が日本の馬で自分も野芝適性でも欧州牧場で確立すると産駒は洋芝よりになるのかというか 確立した際の適性は所属牧場じゃなくてその支配率が一番高い所です 例えばニジンスキーは米所属ですが産駒の大体が日本か欧州で活躍するのでそちらの確立になって芝適正もそうなります

194 22/10/02(日)03:27:27 No.977699345

>確立するときに一影響力が多かった地域の適正になります >ニジンスキーがわかりやすいですね >マルゼンスキーを日本におくか欧州に置くかで影響力の大きさが変わるので 親系統まで持って行くの前提だと欧州確立にした方があとあとグリーンダンサーとゆかいな仲間たちを使いやすくなりますね

195 22/10/02(日)03:28:17 No.977699428

座敷牢に入れると所属が日本になるのでロベルトとか日本型になりやすいですね まあお陰でライスから長距離ダート馬が出づらくなります

196 22/10/02(日)03:28:43 No.977699483

8の時にSH名鑑出て加莫と反応しちゃいましたが 種付け料の倍の額払えばBOOKFULL種付けOKとかいいシステムですね 闘志システムはよく導入できたなって思います…恩恵得られてると強い強い…

197 22/10/02(日)03:29:21 No.977699549

オペラオーさんが弱いのは夢の第11レースでうっかり勝ってしまったからでは?と邪推してしまいます 正直金札でもうーん?と思います…銀ならお買い得ですけど…

198 22/10/02(日)03:29:24 No.977699556

逆に所属場所と産駒の活躍地域がズレてると意外と種付け料上がりにくかったりします ダンジグ→デインヒルとかブラッシンググルームさんちやヌレイエフでちょいちょい起きる奴です

199 22/10/02(日)03:29:49 No.977699602

プライベート種牡馬は米国や欧州の牧場からも種付けできるのが なにげに強いと思いますね…

200 22/10/02(日)03:30:13 No.977699641

>確立するときに一影響力が多かった地域の適正になります >確立した際の適性は所属牧場じゃなくてその支配率が一番高い所です 特にでっかい種牡馬なんかは早期の産駒から所有したり架空産ませてうまく調整すると適性いじいじできるわけですねありがとうございます

201 22/10/02(日)03:31:14 No.977699735

年内にまた大会とかやりたいですね…

202 22/10/02(日)03:31:18 No.977699740

欧州血統で当時の古馬王道完全制覇のおかしさが ウイポでかえって思い知らされるんですよねなにそれ怖い

203 22/10/02(日)03:31:35 No.977699774

後半欧州がサドラー帝国になる前に欧州確立の馬をいくつか作っておかないと左2個しか本気出せない馬ばっかになります

204 22/10/02(日)03:31:52 No.977699808

自分の所の競走馬の芝適正の偏り考えると 欧州での確立やその手の血の導入はちゃんと考えておいた方がいいですね 今作はまあ欧州牧場使えるのである程度整理は出来ますが

205 22/10/02(日)03:31:58 No.977699817

すみません引き継ぎだから札は死ぬほどあるんですがこれを手っ取り早くお金にする方法を教えてください

206 22/10/02(日)03:32:06 No.977699828

>今までだと海外牧場解禁が史実期間終了後だったんでアレですが その頃には引退している知人枠の外国人女性騎手2人を自分の馬に乗せられた人はあんまりいないんじゃないですか…?

207 22/10/02(日)03:32:17 No.977699851

オンライン全然勝てません! スピードS+とかの自慢の愛馬でも掲示板すら入れないの魔境すぎますって!

208 22/10/02(日)03:32:29 No.977699871

>後半欧州がサドラー帝国になる前に欧州確立の馬をいくつか作っておかないと左2個しか本気出せない馬ばっかになります なのでニジンスキーさんちをキープしておくことは大事です 可能なら親にして

209 22/10/02(日)03:33:02 No.977699916

>年内にまた大会とかやりたいですね… イリーガルマイル出てみたかったですね… 血統表内にウマ娘のキャラ16名つめこんだ 自家生産馬を出せる機会だと思ったんですが…

210 22/10/02(日)03:33:02 No.977699918

大会やるなら出ますよ

211 22/10/02(日)03:33:18 No.977699944

>その頃には引退している知人枠の外国人女性騎手2人を自分の馬に乗せられた人はあんまりいないんじゃないですか…? 乗せる自体はできますが縁の馬にもならないし使うメリットがなかったんですよね… 序盤から使える今作だとこいつらめちゃくちゃ強いな…ってなります

212 22/10/02(日)03:33:24 No.977699954

>オンライン全然勝てません! >スピードS+とかの自慢の愛馬でも掲示板すら入れないの魔境すぎますって! 特性付けました?大舞台だけじゃなく脚質とか根幹非根幹とか

213 22/10/02(日)03:33:37 No.977699973

>>今までだと海外牧場解禁が史実期間終了後だったんでアレですが >その頃には引退している知人枠の外国人女性騎手2人を自分の馬に乗せられた人はあんまりいないんじゃないですか…? むしろ今回ようやく十全に使えるようになった感じがしますねエリザとフラン 他の不動の海外騎手とは違ってちゃんと成長するというのもあるのでかなり積極的に馬回したくなります

214 22/10/02(日)03:34:04 No.977700012

オンライン考えると海外遠征が死にスキルになるんですよね…

215 22/10/02(日)03:34:11 No.977700023

>乗せる自体はできますが縁の馬にもならないし使うメリットがなかったんですよね… >序盤から使える今作だとこいつらめちゃくちゃ強いな…ってなります 縁システムって本来ああいう騎手のためにあるものですよねって実感しました

216 22/10/02(日)03:34:15 No.977700029

配信環境必要となるとどうしても二の足を踏みますね大会主催は… やってみたくはあるのですが

217 22/10/02(日)03:34:43 No.977700069

大会は私の箱庭でグラスちゃんが親系統になるまで待ってください!

218 22/10/02(日)03:34:45 No.977700076

>イリーガルマイル出てみたかったですね… 私事ですが病院案件で予定が立たなかったので ホント申し訳ない

219 22/10/02(日)03:35:21 No.977700128

早期海外牧場開設でアメリカ競馬に早くから張り付いて実感しますけどどの時代でも層が分厚いというかちょっと強いくらいの馬だとガンガン跳ね返されますね 欧州はヤバいのいなければ結構どうとでもいけるんですけど

220 22/10/02(日)03:35:27 No.977700142

76年開始だと90年代後半にエリザフランが引退しちゃってちょっと困るというか寂しくなりますね デムーロルメールが出るまでラグありますし というか米国が完全にその…

221 22/10/02(日)03:35:32 No.977700151

私の箱庭ではもう引退してしまいましたがそのうち転生してくるはずなのでその時にあの2人には騎乗してもらうことにします

222 22/10/02(日)03:36:35 No.977700246

フェブラリーSは癒やしですよ

223 22/10/02(日)03:36:36 No.977700248

>早期海外牧場開設でアメリカ競馬に早くから張り付いて実感しますけどどの時代でも層が分厚いというかちょっと強いくらいの馬だとガンガン跳ね返されますね >欧州はヤバいのいなければ結構どうとでもいけるんですけど 欧州はなんやかんや距離散らばってるんで他にも付け入りようはあるんですが 米国は本当に特定の距離のダートに強いの一頭いたら頭抱える感じですね その分覚えやすいんですが

224 22/10/02(日)03:36:56 No.977700284

欧州は全部デットーリさんに乗ってもらえばええんです!

225 22/10/02(日)03:37:42 No.977700339

デットーリが歳取らないのずるくないですか

226 22/10/02(日)03:37:46 No.977700349

スッペンの海外馬紹介ページは中々充実しててありがたいんですが肝心の国内馬の情報が本当に序盤のしかないのが…

227 22/10/02(日)03:37:49 No.977700355

子孫騎手はどっちかというと海外所属にした方がいいんですかね

228 22/10/02(日)03:37:57 No.977700364

牡馬は無系、牝馬はSP系かST系 そんな史実馬同士の産駒が系統確立すると無系がSP系またはST系になる という組み合わせをちょっと調べてみたり…ということもやったことありますね

229 22/10/02(日)03:38:32 No.977700417

プライベート種牡馬は海外牧場でも作らせてくれませんかね 日本に来られちゃ困るんです

230 22/10/02(日)03:38:37 No.977700425

病院案件は大変ですね…お大事に

231 22/10/02(日)03:38:40 No.977700432

>スッペンの海外馬紹介ページは中々充実しててありがたいんですが肝心の国内馬の情報が本当に序盤のしかないのが… こう言ったらなんですが国内は大体皆知ってるでしょうし もっというならアホヌラさんのページと「危険な馬たち」読めば大多数の知識付きますから

232 22/10/02(日)03:39:00 No.977700467

欧州はデットーリとかキネーンとかスミヨンとかペリエ居るんでいいんですが米国はちょっと人手不足ではあります 子孫騎手送りこめってことですかね…

233 22/10/02(日)03:39:13 No.977700488

海外騎手になってる子孫がリーディング上位だと貰える絆コマンドの使い道がなくて腐らせています

234 22/10/02(日)03:39:56 No.977700556

久保村さんがヨムスンに怒ってましたね

235 22/10/02(日)03:40:22 No.977700600

>米国は本当に特定の距離のダートに強いの一頭いたら頭抱える感じですね シガーは宗教上問題がない範囲でよわめにしておきました! あれはもうゲームのぶっ壊しです!

236 22/10/02(日)03:41:09 No.977700655

シガーさんのチンポ治しておきましたよ…

237 22/10/02(日)03:41:12 No.977700666

海外に比べると「コイツ少し後押しすると系統確立するし後々重要になるから抑えとけ」って馬かなり少ないんですよね国内 大体は中途半端かディープキンカメみたいに過剰すぎるか両極端です 強いて言うならトウショウボーイとかシンボリクリスエスなんでしょうか

238 22/10/02(日)03:41:23 No.977700681

>シガーは宗教上問題がない範囲でよわめにしておきました! >あれはもうゲームのぶっ壊しです! もう怪獣ですよねあれ 走る災害です!出会ったら負けて当然の流れになります!

239 22/10/02(日)03:41:33 No.977700699

ウイニングポスト9 2022 海外幼駒で調べるとアホヌラさんの次に出てきますからねオススメ海外幼駒一覧

240 22/10/02(日)03:42:43 No.977700795

トウショウボーイは関わると得はしますけど 自分でちゃんと支援しないといけないですしねえ

241 22/10/02(日)03:42:44 No.977700796

むしろそのちょっと後押しはアメリカの忙しさが異常ですね 重要な馬が多すぎる…

242 22/10/02(日)03:42:52 No.977700806

相変わらずダンススマートリーさんが下手な金札より便利な銀札枠してますね 繁殖でもお強い

243 22/10/02(日)03:42:56 No.977700812

あ詐欺種牡馬のスキャンパイセンチーッスって感じで 競走馬として出てきたら普通に強かったんですけど なんで無因子なんですかあれ

244 22/10/02(日)03:43:32 No.977700861

ボリクリはゲームの製作年代が下る度に存在感と子出しが上がって来てる気がします 多分直接的な子孫だけじゃなく母父としての活躍馬もじわじわ増え出したからなんでしょうけどこのまま行くと数年後には虹札くらいになってないとつり合い取れません

245 22/10/02(日)03:44:09 No.977700901

トウショウボーイやシービーはお助けマンすぎます… 76年スタートだと大体どちらかから産まれた自家生産馬が牧場の基幹牝馬になります

246 22/10/02(日)03:44:14 No.977700908

アメリカはミスプロ帝国だけじゃなくて老舗のボールド一族やキャッツまでいるからパワーバランスがめちゃくちゃ複雑なんですよね

247 22/10/02(日)03:44:24 No.977700928

海外に娘を送り出してアメリカ牧場の馬全部に乗せ続けたらでした。も真っ青な戦績になってます

248 22/10/02(日)03:44:35 No.977700947

>海外に比べると「コイツ少し後押しすると系統確立するし後々重要になるから抑えとけ」って馬かなり少ないんですよね国内 >大体は中途半端かディープキンカメみたいに過剰すぎるか両極端です >強いて言うならトウショウボーイとかシンボリクリスエスなんでしょうか 8以前はテスコボーイがその立ち位置でしたね エタン×スノーカッブ牝馬にテスコボーイつけてゴージャス繁殖牝馬量産はよくやったものです あとはブライアンズタイムとトニービンくらいですかね大した手間なく行けるのは トニービンも8以前はグレイソヴリンの4代確立で離脱用として重宝したものですが

249 22/10/02(日)03:44:45 No.977700962

>ボリクリはゲームの製作年代が下る度に存在感と子出しが上がって来てる気がします >多分直接的な子孫だけじゃなく母父としての活躍馬もじわじわ増え出したからなんでしょうけどこのまま行くと数年後には虹札くらいになってないとつり合い取れません 逆にライバル?のタニノギムレットの方がイマイチになりつつあるというか 正直もう銀札で良い気がします

250 22/10/02(日)03:45:00 No.977700990

76スタートだとモンテオーカンが基幹に大体なりますね

251 22/10/02(日)03:45:25 No.977701027

>あ詐欺種牡馬のスキャンパイセンチーッスって感じで >競走馬として出てきたら普通に強かったんですけど >なんで無因子なんですかあれ 90年代前半あたりまではあんまり競走成績を因子に加味してくれない印象です まあスキャンは種牡馬としても普通に活躍したほうですが…

252 22/10/02(日)03:46:03 No.977701073

ボリクリさんは親のクリスエスさん所有したりして早めに確立させとくと本当に便利ですしそこからロベルト親系まで簡単に狙えるの偉すぎます グラスちゃんでも同じ事はできますけどシルヴァーホークさんがちょっとつらいとこあります

253 22/10/02(日)03:46:18 No.977701095

子孫を海外騎手にすると20代で普通にG1を2ケタ勝利とかしますからね

254 22/10/02(日)03:46:19 No.977701096

海外馬は札詐欺としか言いようのない馬が多すぎます インザグルーヴ銅札なのおかしいですよ

255 22/10/02(日)03:46:21 No.977701100

76年開始だと父親のクリスエス確立も容易というか ボリクリ登場前に出来ちゃうんですよね…

256 22/10/02(日)03:46:43 No.977701127

8のテスコボーイさんは確立しやすいけど SP系が消えるという厄介案件の持ち主でした

257 22/10/02(日)03:46:50 No.977701134

モンテオーカンイットープリテイキャストが私の牧場の基礎になりました あとはここに救命枠のはずが繁殖でもなんかすごいガチのテスコガビーさんとかが入ってきてえらいことになりました

258 22/10/02(日)03:47:14 No.977701159

テスコガビーはガチ

259 22/10/02(日)03:47:26 No.977701171

ボリクリはまあ史実産駒が徹底的に牡馬に偏りまくったのが ウイポというゲーム的に非常に恵まれてるんですよね…

260 22/10/02(日)03:48:31 No.977701249

強いて言うならボリクリの欠点は確立した時にSP系になっちゃうくらいですかね せっかくのST系の流れが絶たれちゃいます

261 22/10/02(日)03:48:33 No.977701251

76年スタートって多分確定だと思うんですけど オーハヤブサにテスコボーイつけた架空幼駒がすごい高能力でいるんで その仔が基礎になってますね

262 22/10/02(日)03:48:34 No.977701252

フリゼット牝系をつかうならマイチャーマー買って国内に連れてくるとシアトルスルーのお陰で子だしが偉いことになるので便利です 気をつけないと離脱しますが

263 22/10/02(日)03:48:52 No.977701269

シーヒーローさん、アメリカ三冠いけるんですよね…

264 22/10/02(日)03:49:19 No.977701304

スズカさんに ゴルアに 私に ダイヤちゃんに ステゴで ウチの牧場は今後えらいことになります 全部確立してやります

265 22/10/02(日)03:49:34 No.977701318

>76スタートだとモンテオーカンが基幹に大体なりますね モンテオーカン!イットー!アンジェリカ!クリアアンバー!ロイヤルサッシュ! うぬら五頭か… DLC込だとテスコガビーも超強いですね

266 22/10/02(日)03:50:00 No.977701351

ボリクリさんは心肺強化しても菊キツいのだけ何とかしてください! まあ秋古馬3冠は楽勝だからいいですけども!

267 22/10/02(日)03:50:21 No.977701373

>スズカさんに >ゴルアに >私に >ダイヤちゃんに >ステゴで >ウチの牧場は今後えらいことになります >全部確立してやります その中だとスズカさんと私の確立は苦行になると思われます SS飽和しきった中で産駒種牡馬入り目指すハードルは極限にまで上がります

268 22/10/02(日)03:50:32 No.977701388

8の時点で頼れる母でしたねモンテオーカンさん 9だとさらに開始年代遡れるのでもっと若い状態で出会えます!

269 22/10/02(日)03:50:44 No.977701399

90年代にはいると夏競馬にバクシンオーがいたりして怖すぎますね

270 22/10/02(日)03:50:50 No.977701406

ガビーさん84スタートでスペシャルで導入しとくとホント大車輪の活躍ですからね 母父◎にスピード大活性確定であの能力ですからそりゃ無双できるというものです

271 22/10/02(日)03:51:22 No.977701454

テスコガビーさんは素の能力があの時代では頭2つ抜けててますからね 多少子だしがどうだろうがその能力で殴ってきたらそりゃ子供も暴れます

272 22/10/02(日)03:51:25 No.977701458

>ボリクリさんは心肺強化しても菊キツいのだけ何とかしてください! >まあ秋古馬3冠は楽勝だからいいですけども! 皐月→ダービー→秋天→ジャパンカップ→有馬で問題ないですねボリクリ 父ボリクリのシュンラン狙うとかなら弄るしかないですが

273 22/10/02(日)03:51:47 No.977701480

ガビーさんやゲイムリーさんはなぜか私の箱庭だと強い馬産んでくれなくて辛いです

274 22/10/02(日)03:52:50 No.977701546

テスコガビーさんはファバージでプリンスリーギフト親になった瞬間から 70~80年代日本競馬の繁殖牝馬として存在してはいけない性能になります

275 22/10/02(日)03:52:58 No.977701560

スズカさんってサンデー系☓ミスプロ系なんですよね… 時代が進むとさらにきつくなる血統してます ノーザンダンサー系牝馬が使えますが

276 22/10/02(日)03:53:15 No.977701584

上のレス見てたらアリダー確立出来なかったの結構痛かったかな…と思えてきました…

277 22/10/02(日)03:53:51 No.977701611

スズカさんは気性難持ちなのが…

278 22/10/02(日)03:55:20 No.977701711

種牡馬としては複数の意味で苦行の塊ですねスズカさん あの使いにくさを理解できたプレイヤーはウイポ入門者を卒業したと言ってもいいかもしれません

279 22/10/02(日)03:55:22 No.977701715

スズカさんというかミスワキってエディットしてスタミナ因子つけたらST化したりしないんですかね? そうなればスズカさんもST変化ワンチャンとかなりませんかね

280 22/10/02(日)03:55:26 No.977701727

>76年スタートって多分確定だと思うんですけど >オーハヤブサにテスコボーイつけた架空幼駒がすごい高能力でいるんで >その仔が基礎になってますね オーハヤブサにテスコボーイが受胎してるのは確定ですが生まれてくる仔の能力は確定ではないはずですね 双方の能力と仔出しを考えれば強くなりやすいはずではありますが

281 22/10/02(日)03:55:55 No.977701751

競争なら別にいいけど繁殖だとなんといっても因子が悪い!って馬結構いますからね…

282 22/10/02(日)03:56:05 No.977701765

>スズカさんというかミスワキってエディットしてスタミナ因子つけたらST化したりしないんですかね? >そうなればスズカさんもST変化ワンチャンとかなりませんかね スズカさんは父系継承なので無理です

283 22/10/02(日)03:56:42 No.977701801

モガミさん気性難因子やめてください!

284 22/10/02(日)03:56:53 No.977701815

今作なら海外でデビューすれば日本で繁栄してても種牡馬になれますからね 座敷牢も一応枠の圧縮になるんでしたっけ?

285 22/10/02(日)03:56:58 No.977701821

>競争なら別にいいけど繁殖だとなんといっても因子が悪い!って馬結構いますからね… 2021で因子の仕様変わって以降2枠最初から埋まってる馬の価値は暴落したというか なんなら最初から0の馬の方が種牡馬としては優秀になった気がします

286 22/10/02(日)03:57:14 No.977701840

>上のレス見てたらアリダー確立出来なかったの結構痛かったかな…と思えてきました… イージーゴアをガリガリ使うなら確立したほうがいいのは確かですがそうでもないなら全く必要ないですし使うにしても無理にはしなくてもいい範囲ですよ

287 22/10/02(日)03:57:32 No.977701859

欧州血統だけどサイアーライン上で種牡馬因子が遠くなってるやつは 日本か米国で系統確立された馬から生まれた肌馬を使って生産すれば日米の芝に適応できる工夫が可能なことに先日気づきました…

288 22/10/02(日)03:57:58 No.977701883

テスコガビー凄いですね 牝系確立しました

289 22/10/02(日)03:58:02 No.977701886

ステゴさんとかあの晩成因子をスタミナ因子に変えるとST確立するんですよね…

290 22/10/02(日)03:58:42 No.977701929

早逝した牝馬の牝系を伸ばすプレイもテンションあがりますね

291 22/10/02(日)03:58:46 No.977701932

>イットー凄いですね >牝系確立しました

292 22/10/02(日)03:59:26 No.977701978

>76年スタートって多分確定だと思うんですけど >オーハヤブサにテスコボーイつけた架空幼駒がすごい高能力でいるんで >その仔が基礎になってますね うちの箱庭でも活躍してました 父テスコボーイ母父ヒンドスタンは当時の国内最高レベルなんじゃないでしょうか

293 22/10/02(日)03:59:32 No.977701984

>アグネスレディー凄いですね >牝系確立しました

294 22/10/02(日)04:00:25 No.977702049

テスコガビー!イットー!トウメイ! 我ら!

295 22/10/02(日)04:00:31 No.977702055

あと普通にプレイしてて競走馬としても繁殖牝馬としても史実馬児童入手装置としても優秀で牝系作ってるのはダイナカールとケイティーズでしょうか

296 22/10/02(日)04:00:36 No.977702058

牝系確立は難しくないんですけどね 名牝系は相当です

297 22/10/02(日)04:00:58 No.977702075

ミエスク行けません?

298 22/10/02(日)04:01:18 No.977702094

母父ニアークティックとか 母父ターントゥとか そんな繁殖牝馬を用意できますからね

299 22/10/02(日)04:01:24 No.977702103

すみませんブライアンズタイムさんそのアホほどはしたない因子なんとかしてスピスタにできませんか?クリスエス・ボリクリライン見習ってくださいよナリタブライアンさんが泣いてます レイズアネイティヴさんちなんてそこからアリダーイージーゴアで芸術的なSP系スピパワ三代なんですよ

300 22/10/02(日)04:01:36 No.977702119

>ミエスク行けません? 上に挙がってる面子と比べると単純に世代が結構後になるので 牝系として見かけるのはもうちょい時間がかかりますね

301 22/10/02(日)04:01:37 No.977702122

よく分からないままプレイしてたらディアマンテが牝系になりました

302 22/10/02(日)04:01:42 No.977702127

名牝系とクラブS評価あたりは面倒なやつですね

303 22/10/02(日)04:02:24 No.977702167

私の箱庭だとダイナアクトレスさんが女帝やヒシ姐さん抑えて繁殖で大暴れしてますね

304 22/10/02(日)04:02:35 No.977702177

いいですよね牝系独立して消える根幹距離

305 22/10/02(日)04:02:37 No.977702182

>牝系確立は難しくないんですけどね >名牝系は相当です 名牝はとにかく頭数用意するのがめんどくさいのとすーぐ別系統になって離脱するのが…

306 22/10/02(日)04:02:37 No.977702183

スペシャル繁殖でヤマピット欲しかったです あと初期馬でニッポーキング…

307 22/10/02(日)04:02:44 No.977702190

ウイポやると牝系はいつの間にかできあがるものっていうのを実感します それでも消える牝系はありますが…

308 22/10/02(日)04:03:15 No.977702212

>私の箱庭だとダイナアクトレスさんが女帝やヒシ姐さん抑えて繁殖で大暴れしてますね 単純に大元の子出しが高い上に史実産駒も重賞馬いたりスクリーンヒーローに繋がってたりもするので 大体お化けになりますねダイナアクトレス

309 <a href="mailto:タイプキャスト">22/10/02(日)04:03:31</a> [タイプキャスト] No.977702224

>いいですよね牝系独立して消える根幹距離 フリゼットおばあさま!どうか実家に置いてください!

310 22/10/02(日)04:03:48 No.977702237

>いいですよね牝系独立して消える根幹距離 根幹距離も根幹距離で 非根幹のレースとデバフになったりと素直に歓迎できないスキルですね…

311 22/10/02(日)04:04:36 No.977702283

タイプキャストは国内の因子持ちフリゼットですから そこから伸ばすのでだいたい追い出されますよね

312 22/10/02(日)04:04:52 No.977702300

どうして根幹非根幹で相互にデバフが付く特性にしたんですか…どうして…

313 22/10/02(日)04:05:17 No.977702336

いいですよねダイナアクトレス牝系 ステージチャンプさんはいい銅札名馬でした

314 22/10/02(日)04:05:36 No.977702357

>どうして根幹非根幹で相互にデバフが付く特性にしたんですか…どうして… そのほうが史実再現がしやすいからです スペグラスとかもろですね

315 <a href="mailto:モデルスポート">22/10/02(日)04:05:39</a> [モデルスポート] No.977702360

ハアハアハア…La Troienne牝系脱出して非根幹引きちぎったからあとは頼んだわよオーナー…

316 22/10/02(日)04:06:07 No.977702382

プレイしていく内に確立していく系統を意識して その内にその系統をいくつも含んだ牝馬を見つけるとガッツポーズしたくなります ノーザンテーストとかマルゼンスキーとかリアルシャダイとかブライアンズタイムとかテスコボーイ(トウショウボーイ)とかファバージとかあの辺が母父だともうヨダレ止まりませんよ私は

317 22/10/02(日)04:06:16 No.977702392

プリティキャストがうちだとなんかイマイチ伸びないのでそんな独立する印象ないですねそこ

318 22/10/02(日)04:06:30 No.977702404

>どうして根幹非根幹で相互にデバフが付く特性にしたんですか…どうして… これ冗談抜きで主に私のせいだと思います

319 22/10/02(日)04:06:33 No.977702408

親系統もっと増えろーとなるのが父系 勝手に独立するなーとなるのが牝系 そんなゲームです

320 22/10/02(日)04:07:16 No.977702452

無から牝系が生まれるのはとても喜ばしいんですが 牝系から牝系が生まれるのは何も嬉しくないです

321 22/10/02(日)04:07:27 No.977702464

確立はある程度自由にできるようになったんですが ニックスはまだどういう条件でつくのかわからないですね

322 22/10/02(日)04:07:28 No.977702469

なんかうちの箱庭でモデルスポート牝系が途絶えてしまいました… 放置してたらつい…

323 22/10/02(日)04:08:53 No.977702538

>いいですよねダイナアクトレス牝系 >ステージチャンプさんはいい銅札名馬でした チケゾーはカラムーン(カンパラ)確立のために欧州 タイシンもリヴァーマンのために欧州 姉貴は放置 とかやってるとリアルシャダイ確立も兼ねて大体あの世代の三冠ステージチャンプを自己所有して何とかしてる気がします

324 22/10/02(日)04:09:11 No.977702556

シェリルが牝系確立しました けどこれ名牝系は200頭とか流石に無理ですねこれ

325 22/10/02(日)04:09:34 No.977702571

グラスちゃんは特性噛み合う状態ならエルちゃんも食えますからね まあ逆に私の土俵だと私に勝てませんが!

326 22/10/02(日)04:09:34 No.977702572

今の私の箱庭はテスコガビーさんがかれこれ六頭くらい続けて牡馬産んでるのでそろそろ次からは繁殖売買リセマラで牝馬産ませまくらないと有力後継ママ出ないのではと思い始めました もう少しこう上手く半々か牡馬4牝馬6くらいで産んでくれてればちょうどいいんですが

327 22/10/02(日)04:09:56 No.977702599

>シェリルが牝系確立しました >けどこれ名牝系は200頭とか流石に無理ですねこれ かなり意識してやらないと勝手に独立しちゃいますからね

328 <a href="mailto:DLC">22/10/02(日)04:10:02</a> [DLC] No.977702604

>今の私の箱庭はテスコガビーさんがかれこれ六頭くらい続けて牡馬産んでるのでそろそろ次からは繁殖売買リセマラで牝馬産ませまくらないと有力後継ママ出ないのではと思い始めました >もう少しこう上手く半々か牡馬4牝馬6くらいで産んでくれてればちょうどいいんですが どうもお買い上げ有難うございます

329 22/10/02(日)04:11:23 No.977702685

私気づいたんですけど デヴィルズバック確立って実は案外ありなんじゃないかと思い始めました

330 22/10/02(日)04:11:34 No.977702702

自分で1から名牝系作るのはプレイヤーのうっかりミスが1番の敵です うっかり血が袋小路に行ったりうっかり独立したりします

331 22/10/02(日)04:11:47 No.977702708

ニックスはこの系統の組み合わせで複数の重賞馬やGI馬を出す ってやると発生するような気がします 系統確立とうまく合わせるとえげつないことになります

332 22/10/02(日)04:12:27 No.977702746

ナリブさんとマヤさん自己所有するだけでいけるでしょ!と思ったらいけなかったブライアンズタイムさん ウオツカさんのお父さんまで所有すれば史実馬だけでいけますかね?

333 22/10/02(日)04:12:29 No.977702747

リヴァーマンの確立するつもりならもっと早くできるようになったので今回だとタイシン使うことあんまない気がしないでもないです チケゾーは無駄に強いんでトニービン立てない時は結構厄介だなと思いました 姉貴はなんか空気

334 22/10/02(日)04:12:41 No.977702761

>デヴィルズバック確立って実は案外ありなんじゃないかと思い始めました ヘイロー確立をデヴィルズバッグで援護して立てる感じですね

335 22/10/02(日)04:12:43 No.977702762

>私気づいたんですけど >デヴィルズバック確立って実は案外ありなんじゃないかと思い始めました ヘイロー系親昇格という恩恵得られますからね

336 22/10/02(日)04:13:20 No.977702795

>ナリブさんとマヤさん自己所有するだけでいけるでしょ!と思ったらいけなかったブライアンズタイムさん >ウオツカさんのお父さんまで所有すれば史実馬だけでいけますかね? 無理です エリモダンディーあたりまでかき集めないとだめですね

337 22/10/02(日)04:13:44 No.977702817

あとデヴィルズバッグ確立するとST系になります

338 22/10/02(日)04:14:06 No.977702835

BTはサンデーが急速に勢力伸ばす時期にぶち当たるので 思った以上にテコ入れがいります

339 22/10/02(日)04:14:34 No.977702867

デヴィルズバッグさん、母父にエルバジェ入ってるのありがたいです

340 22/10/02(日)04:15:11 No.977702906

>ナリブさんとマヤさん自己所有するだけでいけるでしょ!と思ったらいけなかったブライアンズタイムさん >ウオツカさんのお父さんまで所有すれば史実馬だけでいけますかね? その辺所有するよりちょっと落ちる奴ら集めたほうがいいですね エムアイブランとかエリモブライアンとかダンツフレームあたりの連中です

341 22/10/02(日)04:16:00 No.977702955

アルザオは確立したのでキングのついでにダンブレ確立します! リファール親昇格は美味しいはずです

342 22/10/02(日)04:16:14 No.977702967

チケゾーとチヨノオーは深く考えずエディットして現役・繁殖で活躍させて系統確立絡みで痛い目見た二頭なところあります

343 22/10/02(日)04:17:21 No.977703043

8だとアンジェリカもらえるプレイヤー何者なんですか案件でしたね ユタカオーが生まれてるー!?

344 22/10/02(日)04:17:47 No.977703066

>BTはサンデーが急速に勢力伸ばす時期にぶち当たるので >思った以上にテコ入れがいります 逆にいうとPrivate使ってサンデー産駒絞ってるプレイなら意外と問題ないんですね というかあの時期のサンデーの伸び抑制するだけでメジロティターンとかりゃいあんとかあの辺わりかし簡単におったてられてビックリしました

345 22/10/02(日)04:17:54 No.977703076

ヌレイエフがST化するおかげでジャングルポケットが両親ST優良種牡馬に 因子も1個空きがあるのでカスタムも可能です

346 22/10/02(日)04:18:55 No.977703141

ウイニングポストはトニービン産駒に手厚いサポートをくれるのかーーーーっ!!!!

347 22/10/02(日)04:19:10 No.977703154

>ヌレイエフがST化するおかげでジャングルポケットが両親ST優良種牡馬に >因子も1個空きがあるのでカスタムも可能です 史実で問題になった「後継にロクな産駒いねえ」問題も自家製でフォローするウイポなら簡単に解決できますからね…

348 22/10/02(日)04:19:24 No.977703160

牝系も親系統子系統みたいになりませんかね

349 22/10/02(日)04:19:59 No.977703189

>牝系も親系統子系統みたいになりませんかね というか8からMy牝系含めて微妙に劣化しちゃったのがもったいないですね9の牝系

350 22/10/02(日)04:20:07 No.977703199

ジャンポケはそれなりに頑張りましたよ

351 22/10/02(日)04:20:36 No.977703222

トーセンジョーダンがもうちょっと頑張ってくれたら良かったんですがちょっとしゃれにならない大失敗をかましたばっかりに… いやウイポ的にはトーセンジョーダンが頑張ると頭抱える血統構成してるんですが

352 22/10/02(日)04:20:40 No.977703226

>ウイニングポストはトニービン産駒に手厚いサポートをくれるのかーーーーっ!!!! その分トニービン自体の扱いがひどいですけどね

353 22/10/02(日)04:22:21 No.977703308

>逆にいうとPrivate使ってサンデー産駒絞ってるプレイなら意外と問題ないんですね >というかあの時期のサンデーの伸び抑制するだけでメジロティターンとかりゃいあんとかあの辺わりかし簡単におったてられてビックリしました サンデーは本当に恐ろしい勢いで種牡馬増やしていくので本当に一気にインフレさせるんですよね国内のあれこれ これが初期のフジキセキやダンス消すだけでまるで平和になりますし私やハーツ辺りの確立も楽になります

354 22/10/02(日)04:23:20 No.977703360

無系統化はどうにかなりませんかね こればっかりはエディットとかでも弄れない所なので辛いです

355 22/10/02(日)04:24:00 No.977703390

>無系統化はどうにかなりませんかね >こればっかりはエディットとかでも弄れない所なので辛いです むしろ無系統化回避するために母父確立したりとかまどろっこしいことするのがこのゲームみたいなところがあります

356 22/10/02(日)04:24:39 No.977703420

海外の確立がだいぶ無法ですね 産駒を5頭くらい満額種牡馬入りしてまとめておけばあっさり確立しますね

357 22/10/02(日)04:24:48 No.977703429

8のMy牝系機能便利でしたね

358 22/10/02(日)04:26:21 No.977703512

>むしろ無系統化回避するために母父確立したりとかまどろっこしいことするのがこのゲームみたいなところがあります 確立で何とかなる時はいいんですけどどうしようもない時があるのが…

359 22/10/02(日)04:27:06 No.977703556

ジャンポケと言えば疑似的にオマタセシマシタを誕生させることも可能なんですかね

360 22/10/02(日)04:29:37 No.977703700

フジキセキさんもポンポン重賞馬生みますからね 父の死後あたりでカネヒキリさん達が走ります

361 22/10/02(日)04:29:39 No.977703701

>海外の確立がだいぶ無法ですね >産駒を5頭くらい満額種牡馬入りしてまとめておけばあっさり確立しますね というかそれくらい緩くないと海外はしんどすぎます 種牡馬や系統の動きが日本の比じゃないんで

362 22/10/02(日)04:31:37 No.977703803

8は8で三冠牝馬ヤマノシラギクを体験できる作品だったりします 直一気の走りでプレイヤーが脳破壊されます

363 22/10/02(日)04:31:40 No.977703806

私のプレイしてる箱庭ではSS産駒の史上初めての牡馬はステイゴールドで それ以前の産駒は全てダンスパートナーやプライムステージと言った(自分で種付けした史実)牝馬でした

364 22/10/02(日)04:33:24 No.977703894

このゲームはハマると色々メモとりたくなりますね 様々な発見があります

365 22/10/02(日)04:34:24 No.977703944

>ジャンポケと言えば疑似的にオマタセシマシタを誕生させることも可能なんですかね チヨダマサコが居るから可能なんじゃないでしょうか

366 22/10/02(日)04:34:42 No.977703953

>このゲームはハマると色々メモとりたくなりますね >様々な発見があります 自分で年表作ると楽しいですよ 毎年各国内G1で勝った馬とかリーディングサイアーとか年度代表馬とか確立した馬とかずらっと表にしておくんです

367 22/10/02(日)04:36:23 No.977704048

このゲーム、色んな人の反応やプレイ内容で しらそんになったりしますね

368 22/10/02(日)04:37:18 No.977704096

確立の年表はいい情報になりますね どのあたりで確立が起きるのかわかるので

369 22/10/02(日)04:39:36 No.977704199

テイオーとパール姉さんの産駒で系統確立したら 母系継承になってSP系になりましたね

370 22/10/02(日)04:40:36 No.977704239

系統確立メインにしてたらあっという間に殿堂が埋まりますね 地味に面倒です

371 22/10/02(日)04:41:10 No.977704275

ST系にもSP系にもなれる女帝やニシノさん面白いですね…

372 22/10/02(日)04:41:11 No.977704276

>系統確立メインにしてたらあっという間に殿堂が埋まりますね >地味に面倒です 今回はまとめて消せる様になったからだいぶ進歩してるんですよ…

373 22/10/02(日)04:41:58 No.977704308

>確立の年表はいい情報になりますね >どのあたりで確立が起きるのかわかるので 私はアホヌラさんやスッペンにある自動確立年表や逆に極限まで箱庭の確立突き詰めまくったかんぱちさんの動画のデータまとめて 自分のと比較してます 面白い所だと私の箱庭だと米国を荒らしまくったり他の親昇格があって渋滞した結果他の一般的な箱庭よりもミスプロ昇格が3年ほど遅かったです

374 22/10/02(日)04:42:25 No.977704332

>系統確立メインにしてたらあっという間に殿堂が埋まりますね >地味に面倒です あれ数に制限がありますからね 残さないか過去の像を消すことになります

375 22/10/02(日)04:43:28 No.977704370

ミスプロ系の親昇格って遅れると レイズアネイティヴ系親昇格を起こせるチャンスでもあるんですよね

376 22/10/02(日)04:44:02 No.977704394

プレイレポの年表もみたりしますね

377 22/10/02(日)04:44:53 No.977704428

>ミスプロ系の親昇格って遅れると >レイズアネイティヴ系親昇格を起こせるチャンスでもあるんですよね …正直シャーペンアップ系の牝馬を世界中で使いたいとかでもなければたいしてメリットなくないです?

378 22/10/02(日)04:45:07 No.977704442

若手騎手を育てるほど強い史実馬の情報も大事ですね

379 22/10/02(日)04:45:39 No.977704464

fu1495789.png 殿堂は良さげな二つ名が先に取られたりとかもありますね 個人的に一番腹抱えて笑った光景はこれです

380 22/10/02(日)04:46:00 No.977704480

>…正直シャーペンアップ系の牝馬を世界中で使いたいとかでもなければたいしてメリットなくないです? 親系統ネイティヴダンサーのままでも十分だったりしますよね…

381 22/10/02(日)04:46:28 No.977704503

まあ親系統なんていくつ増えてもいいことしかないので…

382 22/10/02(日)04:47:03 No.977704526

>個人的に一番腹抱えて笑った光景はこれです シービーって固有のやつないんですか?

383 22/10/02(日)04:47:31 No.977704551

子系統にはなるけど親系統にはならない系統の面倒臭さは半端じゃないですね… ヌレイエフさん、あなたもですよ!

384 22/10/02(日)04:48:20 No.977704591

STヌレイエフは親化させる意味が十分ありますから狙います

385 22/10/02(日)04:48:35 No.977704606

>子系統にはなるけど親系統にはならない系統の面倒臭さは半端じゃないですね… >ヌレイエフさん、あなたもですよ! 海外荒らし過ぎた結果本来親系統になるはずだったのに ノーザンダンサー所属の子系統のまま終わってしまった大勢力を見るとこう…やっちまったなってなります

386 22/10/02(日)04:49:45 No.977704651

海外牧場のお陰で結局渋滞が発生してるのでヒリはやっぱり確立せず死ぬことになりそうです

387 22/10/02(日)04:50:11 No.977704670

そういえば今回ヴァイスリージェント確立すればデピュティミニスターやクロフネがST系になるんですね

388 22/10/02(日)04:51:17 No.977704720

>そういえば今回ヴァイスリージェント確立すればデピュティミニスターやクロフネがST系になるんですね えっデピュティミニスターSTマジですか

389 22/10/02(日)04:51:31 No.977704733

>そういえば今回ヴァイスリージェント確立すればデピュティミニスターやクロフネがST系になるんですね ただデピュティミニスターは確立すると無系になりますね… 海外荒らしてない場合自然確立することもあるので困りますね

390 22/10/02(日)04:52:50 No.977704800

>ただデピュティミニスターは確立すると無系になりますね… >海外荒らしてない場合自然確立することもあるので困りますね あれ?デピュティミニスターって母系継承でしたっけ…?

391 22/10/02(日)04:55:04 No.977704905

>>ただデピュティミニスターは確立すると無系になりますね… >>海外荒らしてない場合自然確立することもあるので困りますね >あれ?デピュティミニスターって母系継承でしたっけ…? デピュティミニスターは父系継承かつ非ST優先です

392 22/10/02(日)04:55:44 No.977704938

>>>ただデピュティミニスターは確立すると無系になりますね… >>>海外荒らしてない場合自然確立することもあるので困りますね >>あれ?デピュティミニスターって母系継承でしたっけ…? >デピュティミニスターは父系継承かつ非ST優先です あー…そんじゃ無理ですね… すいませんでした

393 22/10/02(日)04:55:59 No.977704947

モンジュー系支援しないと!ってなって自家生産に力を入れた結果 モンジュー系が親昇格する事態になった私がここにいますよ… 自家生産ってやめ時を誤ると扱いに困る馬がでてきますね…

394 22/10/02(日)04:56:57 No.977704993

やっぱりデピュティミニスターが死んだあとオーサムアゲインとゴーストザッパーでつなぐしかなさそうですね デピュティミニスターがいれば3代確立で分離できるのに

395 22/10/02(日)04:57:10 No.977705004

>モンジュー系支援しないと!ってなって自家生産に力を入れた結果 >モンジュー系が親昇格する事態になった私がここにいますよ… >自家生産ってやめ時を誤ると扱いに困る馬がでてきますね… まああんだけ多いサドラーから独立できたと思えば… いやでも自家生産で親系統まで持っていけるレベルまでやったということはもう国内欧米牧場モンジューまみれですね…?

396 22/10/02(日)04:57:25 No.977705026

>そういえば今回ヴァイスリージェント確立すればデピュティミニスターやクロフネがST系になるんですね アホヌラさんのところを確認しましたがどちらもST系は05年開始じゃ無いですかね?

397 22/10/02(日)04:59:25 No.977705103

>まああんだけ多いサドラーから独立できたと思えば… >いやでも自家生産で親系統まで持っていけるレベルまでやったということはもう国内欧米牧場モンジューまみれですね…? 欧州牧場で「あれ、自家生産サポート思ったより必要かも」 ってなってモンジュー系を増やした結果思ったより血統支配率があがってました 欧州エリアの種牡馬の母数をよく考えずに種付けした証拠ですね…

398 22/10/02(日)05:00:23 No.977705149

>>そういえば今回ヴァイスリージェント確立すればデピュティミニスターやクロフネがST系になるんですね >アホヌラさんのところを確認しましたがどちらもST系は05年開始じゃ無いですかね? ヴァイスリージェント確立(ST)→(デピュティミニスター・フレンチデピュティ未確立)→クロフネ確立なら76年クロフネSTで行けますね 物凄くややこしいことになりますが

399 22/10/02(日)05:00:32 No.977705157

いつ見てもウイポスレの私達はレベルが高すぎて同じゲームをしてるのかわからなくなります

400 22/10/02(日)05:01:17 No.977705199

欧州や米国の系統確立って 思ったより少ない種牡馬で確立するんだなあってなりましたね それだけ日本のサンデー旋風が恐ろしいですね

401 22/10/02(日)05:01:41 No.977705216

>いつ見てもウイポスレの私達はレベルが高すぎて同じゲームをしてるのかわからなくなります シミュゲーはプレイヤーによってプレイ千差万別ですし 系統確立や予定決めてやればいくらでも変化しえますよ 〇〇の血統から三冠馬出す!でも楽しめますし

402 22/10/02(日)05:02:03 No.977705235

どのゲームでも極めてる人の知識量ってすごいなあってなります

403 22/10/02(日)05:03:11 No.977705293

>欧州や米国の系統確立って >思ったより少ない種牡馬で確立するんだなあってなりましたね >それだけ日本のサンデー旋風が恐ろしいですね 外国よりも母数が多いのでその分支配率が上がりにくい国内においてあの短期間で12%達成出来てしまう恐ろしさはプレイを重ねるほどに理解できます だからこそ適度に座敷牢入れて後世に残す産駒選定するだけでガラッと変わりますが

404 22/10/02(日)05:03:12 No.977705296

>欧州や米国の系統確立って >思ったより少ない種牡馬で確立するんだなあってなりましたね >それだけ日本のサンデー旋風が恐ろしいですね 単純に種牡馬の上限数が少ないってのもあります 上限数自体は日本の半分なので…

405 22/10/02(日)05:03:32 No.977705308

モンジューはいい史実産駒に恵まれてるじゃないかとツッコミ入ると それはそうなんですよね

406 22/10/02(日)05:04:57 No.977705372

>モンジューはいい史実産駒に恵まれてるじゃないかとツッコミ入ると >それはそうなんですよね 自家生産に寄らずとも史実産駒を意識して使ってると確立できるって意味だと 海外での確立チュートリアルとしては良い感じの塩梅かもしれませんモンジュー 問題は76年開始だとモンジュー出てくる頃にはプレイヤーの経験則もたまりにたまってることなんですが

407 22/10/02(日)05:05:24 No.977705389

自分所持馬同士でライバルになれないのが悲しいです

408 22/10/02(日)05:05:48 No.977705398

欧州や米国の主流血統は あれーこの実績でも種牡馬入りできないのかーって 何度もありました…ありました…

409 22/10/02(日)05:06:17 No.977705419

>自分所持馬同士でライバルになれないのが悲しいです クラブに預ける勇気も必要になってきますね…

410 22/10/02(日)05:06:30 No.977705427

>自分所持馬同士でライバルになれないのが悲しいです 私最近気づきました こういう時はクラブにぶちこめばいいんですよ

411 22/10/02(日)05:07:17 No.977705464

クラブは牝馬を加える傾向がありますね 牝馬ならほぼ確実に帰ってきますし

412 22/10/02(日)05:07:36 No.977705478

ライバル関係作るために所持馬が被らないようレースを埋めようとすると頭がこんがらがります!

413 22/10/02(日)05:08:09 No.977705501

9のシステムだとストーカーする必要もありますからね

414 22/10/02(日)05:08:42 No.977705528

>ライバル関係作るために所持馬が被らないようレースを埋めようとすると頭がこんがらがります! そういう場合は馬の距離や芝ダートを把握した上で 予め組んでおいたローテをぶちこめばいいんですよ この辺はアプリのクライマックスに通じる所もあります

415 22/10/02(日)05:08:57 No.977705542

クラブのお陰でスズカさんと女帝でライバル配合ができます

416 22/10/02(日)05:09:32 No.977705567

モンジューさんは寿命がおもったより長くないので 所有しないとえらい目にあいます あともっと生き延びれいれば…の典型の一つです

417 22/10/02(日)05:10:08 No.977705594

>欧州や米国の主流血統は >あれーこの実績でも種牡馬入りできないのかーって >何度もありました…ありました… 「君はいい競走馬であったが君の父系(ミスプロサドラー)がいけないのだよ」 ということですかね

418 22/10/02(日)05:10:30 No.977705613

プレイする前に史実馬ごとのローテをそれぞれ考えるのもありですね

419 22/10/02(日)05:11:06 No.977705642

>「君はいい競走馬であったが君の父系(ミスプロサドラー)がいけないのだよ」 >ということですかね 多すぎて種牡馬入りにならない事態が発生しやすくて…

420 22/10/02(日)05:11:07 No.977705643

>クラブのお陰でスズカさんと女帝でライバル配合ができます 問題はせっかくの化け物牝馬かつ史実産駒で予定が埋まりがちな女帝にスズカさんをわざわざ宛がう必要性ですが…

421 22/10/02(日)05:13:16 No.977705739

>プレイする前に史実馬ごとのローテをそれぞれ考えるのもありですね それこそ98年世代はそういうの考えるの楽しいですね 私は国内の三冠中長距離 エルちゃんは米国三冠路線 グラスちゃんはクラブに所属させて私と時折戦わせつつマイルグランプリ エアジハードさんは国内の短距離中心に活躍して父親の種付け料増加 って感じで …?あと二名ほど?ツルちゃん?誰ですそれ

422 22/10/02(日)05:13:32 No.977705751

女帝は繁殖成績よかった分 史実馬生む機会が多めなんですよね それで自家生産の機会が減ってしまいまして…

423 22/10/02(日)05:14:18 No.977705784

>…?あと二名ほど?ツルちゃん?誰ですそれ キャラゲーのウマ娘だから何とかなってるだけで ウイポ的にはまあそうなりますよね…

424 22/10/02(日)05:14:27 No.977705792

系統確立プレイこそGIIIやGIIを勝つことも重要であることを しばらくして思い知りましたね

425 22/10/02(日)05:15:28 No.977705837

>問題はせっかくの化け物牝馬かつ史実産駒で予定が埋まりがちな女帝にスズカさんをわざわざ宛がう必要性ですが… そこはまぁロマンということで 今は史実馬もロストしていいか不味いのかの確認もすぐできますからね

426 <a href="mailto:ビワハイジ">22/10/02(日)05:15:40</a> [ビワハイジ] No.977705846

エアグルーヴは重賞馬出しすぎだと思う

427 22/10/02(日)05:15:54 No.977705855

>系統確立プレイこそGIIIやGIIを勝つことも重要であることを >しばらくして思い知りましたね 満額じゃなくても種牡馬入り出来る皆さんの存在は身に沁みますね このゲーム1500万の馬1頭より300万の馬5頭の方が支配率に与える影響大きいんで

428 22/10/02(日)05:17:50 No.977705941

評価点が存在しないレベルのセイちゃん 良血とか言う割に血統構成が使いにくいキングちゃん ウマ娘にもあとから付け足されただけあって競走馬として特に話す事のないツルちゃん うぬら3人ですか…

429 22/10/02(日)05:18:05 No.977705955

少なめのGI勝利数でも稼いだ金額次第では 思ったより種付け料高く設定されたりしますよね

430 22/10/02(日)05:19:32 No.977706011

系統確立って系統に属する種牡馬が少なくとも4頭ほどいないとダメですからね まず、数を揃えるのが大事です

431 22/10/02(日)05:22:02 No.977706097

海外牧場って設備揃えると 毎月1億ほどもっていかれてたような気がしますね なので、種牡馬さんお仕事お願いします!

432 22/10/02(日)05:23:48 No.977706166

海外牧場解禁はプレイの幅が何十倍にも膨れ上がるし大変いいものなんですが 欧州と米国の管理までしないと行けなくなった結果 プレイ時間も数倍に膨れ上がってます

433 22/10/02(日)05:24:49 No.977706211

馬が増えれば増えるほど管理が大変なのは当然じゃない? と言われるとそれはそうというゲームです

434 22/10/02(日)05:26:38 No.977706290

まあ実際馬1頭に掛かる手間と負担はこのゲームの比じゃないでしょうからね… 馬房を20~30抱えてる厩舎の先生やスタッフとか日頃からとんでもない量のタスク処理してそうです

435 22/10/02(日)05:28:07 No.977706338

美香と河童木に◎ついても早熟だとパックマンもありえるのが恐ろしいです サブパラは全体的に恵まれてるのにスピードだけ物足りない そんなパックマングラフを目にすることが珍しくないです

436 22/10/02(日)05:30:18 No.977706437

優駿の絆の配合効果は ある意味ライバル成立に勇気が出ない人向けのフォローのような気もします これもこれでランダムですが

437 22/10/02(日)05:30:20 No.977706443

スピードだけ丹内なのと パワーが丹内のはどっちがマシですかね

438 22/10/02(日)05:31:12 No.977706474

>優駿の絆の配合効果は >ある意味ライバル成立に勇気が出ない人向けのフォローのような気もします >これもこれでランダムですが ものによって使いやすい使いにくいありますが 競走寿命効果は一つ付くだけで本当に目に見えて変わりますね

439 22/10/02(日)05:31:53 No.977706505

>ものによって使いやすい使いにくいありますが >競走寿命効果は一つ付くだけで本当に目に見えて変わりますね 早熟馬がおもったより長持ちして驚きましたね おすすめの効果です

440 22/10/02(日)05:32:19 No.977706518

>スピードだけ丹内なのと >パワーが丹内のはどっちがマシですかね スピードが丹内は致命的ですがパワーが丹内は坂が無い所で輝けます

441 22/10/02(日)05:34:06 No.977706568

海外GI厳しいかも…という馬が優秀の絆で海外遠征効果発揮してくれると 優秀なサポート要員になってありがたい存在になります

442 22/10/02(日)05:35:04 No.977706608

ウイポはパワーも重要ですね パワーないと走れる競馬場が限定されておつらいになります

443 22/10/02(日)05:40:03 No.977706825

スピードは基礎パラメーターですからね まずないと勝負にならないです 76スタートならあまりレベルの高くない序盤の牝馬路線ならどうにかなることも結構ありますけど

444 22/10/02(日)05:40:15 No.977706834

美香と河童木の評価の意味がわかると 美香と河童木に◎ついてるのに成長が早めじゃない馬が モンスター…ということに気づきますね

445 22/10/02(日)05:42:27 No.977706955

>ウイポはパワーも重要ですね >パワーないと走れる競馬場が限定されておつらいになります スピードSあるのに勝てないなと思ったら大体パワーがパックマンですからね…

446 22/10/02(日)05:46:24 No.977707133

ダートステイヤー、パワーが全然ダメ あたりはウイポの芸術品案件ですね美しいされてしまいます

447 22/10/02(日)05:49:47 No.977707264

ウイポ自体が猫箱のようなゲームですね 何度でも遊べる!そして時間も盗まれます!

448 22/10/02(日)06:00:37 No.977707727

ニコデスの某企画の子の再現配合に挑戦してみようと思うんですけどクロフネとフジキセキの両方をSTにってのはけっこう厳しいんですかね

449 22/10/02(日)06:02:58 No.977707844

ウイポ9 2022の完成度が良かったこともウマ娘からのユーザーが逃げなかった要因だと思います 覚えてますよ情報が出るたびにコーエーさんどうしたんですか?と心配した私とじゃあ来年のウイポ10は買わなくていいですね!してた私

450 22/10/02(日)06:04:33 No.977707914

ウイポは周回するたびにあれこの競走馬いい血統してるし所有して因子2個つければよかったな…って思うことがよくあるんですよね

451 22/10/02(日)06:05:18 No.977707941

ウイポプレイヤーが沢山増えて私も鼻が高いです

452 22/10/02(日)06:24:20 No.977708831

2021あたりからウイポトーク増えて嬉しい…嬉しいです!

453 22/10/02(日)06:26:38 No.977708979

7のプレイ動画の話になりますが、デスマンの夢の続きシリーズ面白いですね ナリブ産駒で熱い兄弟対決が見れました 日本の馬で血統表を埋めるプレイも好きでした

454 22/10/02(日)06:43:30 No.977709840

史実馬所有してサブステあげようともう闇のゲームですね エディットはなんか違う!

455 22/10/02(日)06:47:52 No.977710074

>史実馬所有してサブステあげようともう闇のゲームですね >エディットはなんか違う! サブステ上げるのに坂路ガチャするのとエディットするの同じなのではと思うようになったので坂路ガチャで上げられる所だけいじってますよ

↑Top