虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/02(日)01:23:58 傘って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/02(日)01:23:58 No.977674036

傘ってもうちょい進化出来そうなのにもうずっと変化が止まってるよね

1 22/10/02(日)01:26:03 No.977674620

やろうと思えばバッテリー積んで色んなことできると思うが盗難のリスクがね

2 22/10/02(日)01:29:05 No.977675415

なんかそんな歌うたってる人らが居たな

3 22/10/02(日)01:29:13 No.977675454

進化した傘ってどんなだろう 頭の上に浮いて勝手に付いてくる?

4 22/10/02(日)01:30:26 No.977675808

>進化した傘ってどんなだろう >頭の上に浮いて勝手に付いてくる? 傘の形を捨ててなんかこうすごい風で雨をそらす装置とかになるかも知れん

5 22/10/02(日)01:30:29 No.977675827

アホみたいに軽量な折り畳み傘とか出てるよね フレーム強度も上がってる

6 22/10/02(日)01:31:14 No.977676042

頭上のドローンが飛び続けるくらいならできそうだけど

7 22/10/02(日)01:32:18 No.977676475

オリンピックのときに作ってたろ 頭に被せる傘

8 22/10/02(日)01:33:23 No.977676852

菅笠悪くないと思うんだけどね

9 22/10/02(日)01:34:00 No.977677034

>オリンピックのときに作ってたろ >頭に被せる傘 オリンピックで新たに作られたものでも無いし…

10 22/10/02(日)01:34:37 No.977677187

雨に濡れない空間ごと移動できないかな

11 22/10/02(日)01:35:41 No.977677529

こう…レーザー光線で雨粒一つ一つを蒸発させるとか

12 22/10/02(日)01:36:16 No.977677698

BTTF2であった秒単位の天気予報はスマホの普及で今の技術でも可能らしいな

13 22/10/02(日)01:36:18 No.977677718

海外にヘルメット式の傘ある

14 22/10/02(日)01:36:22 No.977677741

濡れてもすぐ乾いて扇子くらいの大きさに畳んでポケットに収納できるようになってほしい

15 22/10/02(日)01:37:21 No.977678039

合羽のデメリットを潰していく方が良さそう

16 22/10/02(日)01:38:48 No.977678448

マスクは進化してほしかった まさかまったく変らんとはな

17 22/10/02(日)01:39:09 No.977678557

傘本体は丈夫になってきたけど風が強いと雨が防ぎきれねえ 合羽強化した方がいいな

18 22/10/02(日)01:39:53 No.977678844

超撥水の雨合羽を作れれば

19 22/10/02(日)01:39:53 No.977678851

>まさかまったく変らんとはな ファッション性あるマスクが増えたけどね

20 22/10/02(日)01:40:22 No.977679013

>合羽のデメリットを潰していく方が良さそう 蒸すのと出し入れが面倒

21 22/10/02(日)01:41:28 No.977679357

>合羽のデメリットを潰していく方が良さそう 合羽は脱ぐのが面倒臭いのと傘みたいにスマートに収納できない… 自宅なら干せるけど出先だとビシャビシャなのをそのまま着てるか鞄に押し込むしかない…

22 22/10/02(日)01:42:29 No.977679682

日本を覆うドームつくればいい

23 22/10/02(日)01:43:18 No.977679970

強風で煽られても裏返らず風を受け流すニューデザインは見たことある

24 22/10/02(日)01:45:58 No.977680756

傘の話聞くとヒカルの碁を思い出す

25 22/10/02(日)01:46:48 No.977680946

傘を進化させるより羽織るタイプのほうがいいと思う要はビームマントよ

26 22/10/02(日)01:49:14 No.977681609

傘の中心に体が無いのが不満 柄が孤を描くやつとかどうよ

27 22/10/02(日)01:49:54 No.977681793

開いたまま撃てる

28 22/10/02(日)01:52:57 No.977682661

>開いたまま撃てる 撃つ!?スプラトゥーンのブキか007とかならありそうだけども

29 22/10/02(日)01:57:07 No.977683821

びよんびよんって軟質な骨のやつは強風時にありがたい

30 22/10/02(日)02:01:49 No.977684977

真面目にこういうの出来ないかなって思ってる

31 22/10/02(日)02:02:41 No.977685181

外国人は傘を差さない人が多いとか 本で読んだけど本当なんだろか

32 22/10/02(日)02:03:28 No.977685406

ホウキを発展させても掃除機にはならないように決定的な発想の転換が必要なんだろうな…

33 22/10/02(日)02:04:21 No.977685607

降ってるなーくらいの降りようで傘さして外歩くとふくらはぎの辺りがびっしょびしょに濡れる…

34 22/10/02(日)02:05:40 No.977685959

すごい技術で進化したとしても普通の傘のコスパには勝てないから…

35 22/10/02(日)02:06:49 No.977686239

>すごい技術で進化したとしても普通の傘のコスパには勝てないから… 消耗品かつ軽率に盗まれるやつだからなあ…

36 22/10/02(日)02:09:02 No.977686721

>消耗品かつ軽率に盗まれるやつだからなあ… 傘盗んだ奴は滑って転んで骨折ってしまえと念じてる

37 22/10/02(日)02:13:08 No.977687587

>真面目にこういうの出来ないかなって思ってる 風邪の影響をモロに受けたり面倒なんじゃねえかな 結局カッパの方がマシだとか

38 22/10/02(日)02:14:05 No.977687785

上空の雨を吸い込んで足元から排水するパイプみたいなやつとか出来ないのかな

39 22/10/02(日)02:14:49 No.977687972

>上空の雨を吸い込んで足元から排水するパイプみたいなやつとか出来ないのかな そのままパイプ被ればいいんじゃないか

40 22/10/02(日)02:14:54 No.977687988

透明なバリア的なやつで雨風の影響を一切受けない!みたいなのが欲しい

41 22/10/02(日)02:16:33 No.977688373

>ホウキを発展させても掃除機にはならないように決定的な発想の転換が必要なんだろうな… 人類が傘(ドーム)の中で生活するようになる未来!

42 22/10/02(日)02:19:15 No.977688965

すぐパクられるから高い傘とか買いたくない

43 22/10/02(日)02:20:58 No.977689362

カッパと傘の使い分けで困る場面殆ど無いからな

44 22/10/02(日)02:21:31 No.977689478

盗んだら捕縛する傘作れ

45 22/10/02(日)02:21:58 No.977689580

>>ホウキを発展させても掃除機にはならないように決定的な発想の転換が必要なんだろうな… >人類が傘(ドーム)の中で生活するようになる未来! 新宿近郊は地下通路だけで2、3駅分の移動ができるな…

46 22/10/02(日)02:26:36 No.977690575

>進化した傘ってどんなだろう >頭の上に浮いて勝手に付いてくる? https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475367 そういうのは一応進化中

47 22/10/02(日)02:28:21 No.977690879

あんまり日差しがきつかったから今年は頭に被る笠欲しくなった

48 22/10/02(日)02:32:08 No.977691615

キングスマンみたいなやつにしよう

49 22/10/02(日)02:34:08 No.977691997

もういっそボタンポチッで全身防水膜が出てくるようなトンデモ発明やってほしい

50 22/10/02(日)02:36:58 No.977692526

逆に濡れるのは防がずにBTTF2のジャケットみたいな速乾機能はどうだろうか

51 22/10/02(日)02:40:10 No.977693066

カッパというかフード付きポンチョとかもうちょっと流行っても良いと思うんだけど…

52 22/10/02(日)02:43:37 No.977693597

>カッパというかフード付きポンチョとかもうちょっと流行っても良いと思うんだけど… 合羽は脱いだ後の扱いが面倒くさいから…濡れてるし滴るし

53 22/10/02(日)02:44:34 No.977693737

完全風対策は欲しい

54 22/10/02(日)02:44:58 No.977693812

>外国人は傘を差さない人が多いとか >本で読んだけど本当なんだろか とりあえず日本人がトップクラスにすぐ傘さすのは確か

55 22/10/02(日)02:47:46 No.977694273

カッパは濡れてもすぐ乾くとかじゃないとな…

56 22/10/02(日)02:53:07 No.977695103

>>外国人は傘を差さない人が多いとか >>本で読んだけど本当なんだろか >とりあえず日本人がトップクラスにすぐ傘さすのは確か 外国というか主に欧州だけど雨粒が小さくて大して濡れないとか湿度が低くてすぐ乾くとかそもそも雨降ってたら出歩かない屋内に避難する等気候も文化も違うからな…

57 22/10/02(日)02:55:05 No.977695431

カッパ使ってもおかしくないみたいな風潮ができればメーカーも努力してもっといいもの作ってくれると思う

58 22/10/02(日)03:01:41 No.977696418

自転車なら推奨されるけど歩きは基本傘だよね 傘並に一瞬で使えれば良いんだけど

59 22/10/02(日)03:03:01 No.977696580

結局規模がデカくなっちゃうと携帯性とかメンテがめんどうになるから結局現状の傘が色々な面で最適解なんだと思う

60 22/10/02(日)03:06:09 No.977696940

片手が塞がる不便さを解消できるなんかが欲しい ドローンみたいな斜め上じゃなく肩にマウントするとかそういう感じの

61 22/10/02(日)03:06:38 No.977696984

ワンボタンで出し入れも乾燥もできるカッパがいいなぁ

62 22/10/02(日)03:10:20 No.977697426

自転車置き場に脱いだであろう合羽も一緒に置いてある時あるけど普通に盗まれそうなんだよな…

63 22/10/02(日)03:15:05 No.977697960

>片手が塞がる不便さを解消できるなんかが欲しい >ドローンみたいな斜め上じゃなく肩にマウントするとかそういう感じの 体に固定してしまうと思った以上に傾きが激しくてはみ出して濡れるんだよなぁ

64 22/10/02(日)03:16:08 No.977698076

理想はバリアみたいなフィールドで弾いて欲しい

65 22/10/02(日)03:16:24 No.977698105

1年半くらい自転車の前かごにポンチョ突っ込んだままだけど意外と無事 あまり長時間駐輪とかしないせいかもしれないが

66 22/10/02(日)03:17:20 No.977698189

カサポンもうちょっと普及しない?

67 22/10/02(日)03:19:31 No.977698454

盗難対策のほうに進化してくれてもいい

68 22/10/02(日)03:20:48 No.977698593

片手うまるのがまじで煩わしい

69 22/10/02(日)03:22:09 No.977698763

日本だと折りたたみ傘は2折式(よりコンパクトに収まるが濡れた面が外側に来る)が主流だけど 雨期がある東南アジアだと1折式(濡れてない側が外に来る)が主流ってのはハノイ駐在の時に聞いたし実際そんな感じだった

70 22/10/02(日)03:23:19 No.977698907

ドローンで上から弾いてほしい

71 22/10/02(日)03:24:22 No.977699037

俺の通り道全てに屋根があればいい

72 22/10/02(日)03:26:10 No.977699216

雨ガッパが100円で買えたりすると使い捨てできるんだろうけどまあムリだな

73 22/10/02(日)03:27:08 No.977699314

>日本だと折りたたみ傘は2折式(よりコンパクトに収まるが濡れた面が外側に来る)が主流だけど >雨期がある東南アジアだと1折式(濡れてない側が外に来る)が主流ってのはハノイ駐在の時に聞いたし実際そんな感じだった 興味深いな

74 22/10/02(日)03:29:18 No.977699543

>雨ガッパが100円で買えたりすると使い捨てできるんだろうけどまあムリだな ダイソーとかで売ってるコンパクトレインコートはどうなんだろ すぐ破けそうで買う気は起きない

75 22/10/02(日)03:34:06 No.977700015

>ドローンで上から弾いてほしい 静かなドローンができたらいろんなスキルツリーにつながりそうなんだけどな…

76 22/10/02(日)03:38:25 No.977700405

書き込みをした人によって削除されました

77 22/10/02(日)03:38:40 No.977700431

>ダイソーとかで売ってるコンパクトレインコートはどうなんだろ >すぐ破けそうで買う気は起きない 絶望的に丈が短い…

78 22/10/02(日)03:44:40 No.977700954

MGS2に出てきた絶対弾当たらないマシーンの雨版開発されないかな

79 22/10/02(日)04:26:03 No.977703502

人間の知恵の結晶ってとこかな

↑Top