22/10/02(日)00:06:56 よく知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/02(日)00:06:56 No.977648905
よく知らんけどなんとなく好きなねこ
1 22/10/02(日)00:07:27 No.977649111
理由が可愛くて好き
2 22/10/02(日)00:07:39 No.977649202
ニャ-ン…
3 22/10/02(日)00:07:57 No.977649310
めちゃくちゃ元気なさそう
4 22/10/02(日)00:08:09 No.977649391
さみしいんぬ…
5 22/10/02(日)00:08:22 No.977649487
いいなーってなる 可愛い
6 22/10/02(日)00:08:40 No.977649603
バラさないで欲しいんぬ…
7 22/10/02(日)00:08:41 No.977649611
異常なし! 寂しがってますね
8 22/10/02(日)00:08:45 No.977649638
アオ~ン アオ~~ン
9 22/10/02(日)00:08:46 No.977649647
おうちに返してほしいんぬ…
10 22/10/02(日)00:08:58 No.977649713
構ってくれないから夜鳴きするキャッツ
11 22/10/02(日)00:09:06 No.977649762
甘えん坊キャッツ!
12 22/10/02(日)00:09:08 No.977649768
ロシアンにも多い
13 22/10/02(日)00:10:09 No.977650118
目が綺麗だよねこの子 ライオンとか目の色にバリエないのになんで家猫だけ鮮やかなブルー系の目があるんだろうか 進化の過程で何があったんだ
14 22/10/02(日)00:10:18 No.977650188
心の病気は治る?
15 22/10/02(日)00:10:44 No.977650340
ぬの本気の夜鳴きはマジで何かあったのか心配になるぐらい鳴くよ
16 22/10/02(日)00:10:57 No.977650414
猫に話しかけるのってこういうのもあるからあんまりよくないんだよね 本来猫ってあんまり鳴かないんだけど人間が話しかけまくると学習して 自己主張を鳴き声でしてくるしそれに対して人間が反応すると ますます声でのコミュニケーションに依存する
17 22/10/02(日)00:11:02 No.977650447
猫って飼い主なんか知らねぇって気まぐれなイメージだけど最近はそうでもないんだな
18 22/10/02(日)00:11:52 No.977650741
>猫って飼い主なんか知らねぇって気まぐれなイメージだけど最近はそうでもないんだな 室内で飼うケースが増えてきたからね
19 22/10/02(日)00:11:57 No.977650763
>目が綺麗だよねこの子 >ライオンとか目の色にバリエないのになんで家猫だけ鮮やかなブルー系の目があるんだろうか >進化の過程で何があったんだ 目が青いのは色素が少ないからで、多分日差しが少ない地域にも猫が根付いたせいだと思う ライオンは日差しが強いアフリカ南部に生息しているので目の色素が濃くないと紫外線にやられてしまう
20 22/10/02(日)00:12:19 No.977650883
ママンぬの所に帰りたいんぬ
21 22/10/02(日)00:12:27 No.977650934
目がもう寂しそう
22 22/10/02(日)00:12:57 No.977651102
>目が青いのは色素が少ないからで、多分日差しが少ない地域にも猫が根付いたせいだと思う >ライオンは日差しが強いアフリカ南部に生息しているので目の色素が濃くないと紫外線にやられてしまう まるで猫博士だ…
23 22/10/02(日)00:13:18 No.977651211
写真がアンニュイな美人なのもいいよね…
24 22/10/02(日)00:13:22 No.977651234
>猫に話しかけるのってこういうのもあるからあんまりよくないんだよね >本来猫ってあんまり鳴かないんだけど人間が話しかけまくると学習して >自己主張を鳴き声でしてくるしそれに対して人間が反応すると >ますます声でのコミュニケーションに依存する 声以外でコミュニケーションされてもいまいちわからなくてすまない…
25 22/10/02(日)00:14:28 No.977651614
寂しがってにんげんを求めるならまだいいけど 他猫を求めてる場合はどうにもならないのよね…
26 22/10/02(日)00:15:08 No.977651866
発情期とかではなくて寂しいって
27 22/10/02(日)00:15:17 No.977651914
猫なら一人暮らしでも飼えるよって言われてもこういうのが遮って中々飼えない
28 22/10/02(日)00:16:31 No.977652290
ウオーン…
29 22/10/02(日)00:16:33 No.977652308
猫も3~4歳児くらいの知能あるらしいし 一匹で取り残されると寂しいよね…
30 22/10/02(日)00:17:00 No.977652460
>猫なら一人暮らしでも飼えるよって言われてもこういうのが遮って中々飼えない ペットカメラ付けたらめちゃくちゃ鳴いてて辛くなるって人が続出したぐらいには
31 22/10/02(日)00:17:07 No.977652491
>猫なら一人暮らしでも飼えるよって言われてもこういうのが遮って中々飼えない 一人暮らしでペット飼う事態が大変だと思うなぁ 人も猫も病気したらすぐ病院行けないだろうし
32 22/10/02(日)00:18:17 No.977652850
分離不安症なんぬ
33 22/10/02(日)00:18:37 No.977652950
猫も犬も個体差があるから精神病になる子もいる
34 22/10/02(日)00:19:12 No.977653130
>>猫なら一人暮らしでも飼えるよって言われてもこういうのが遮って中々飼えない >ペットカメラ付けたらめちゃくちゃ鳴いてて辛くなるって人が続出したぐらいには うちの猫はカーチャンが外出したらアオーンアオーンって鳴いて呼び戻そうとするな
35 22/10/02(日)00:19:35 No.977653290
刺身
36 22/10/02(日)00:19:40 No.977653320
ぬはばかだな
37 22/10/02(日)00:21:24 No.977653878
>ぬはばかだな 下手に賢いから悲しさや寂しさを感じるんだ