虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

脳のフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)21:47:16 No.977585535

脳のフロッピーディスクに全ての情報を記録してる私が推理するけど テンマ=ヨハンだよ

1 22/10/01(土)21:48:38 No.977586259

フロッピーディスクじゃしょうがないな…

2 22/10/01(土)21:49:32 No.977586712

(カタカタ

3 22/10/01(土)21:50:00 No.977586911

嫁にも娘にも逃げられおじさん!

4 22/10/01(土)21:50:36 No.977587203

射撃能力Sおじさん

5 22/10/01(土)21:51:30 No.977587598

戦闘でだけは頼りになる

6 22/10/01(土)21:51:52 No.977587745

ちゃんと謝れるおじさん

7 22/10/01(土)21:52:02 No.977587811

終盤グリマーさんの同格の強さを見せつけるから許すよ…

8 22/10/01(土)21:52:06 No.977587838

>戦闘でだけは頼りになる 一応操作能力も敏腕なはずなのにどうして…

9 22/10/01(土)21:52:42 No.977588076

>テンマ=ヨハンだよ 実際なんでこんな的外れな説にいつまでもしがみついてたんだっけ 確かスレ画以外この説信じてる人いなかったよね

10 22/10/01(土)21:53:52 No.977588594

>フロッピーディスクじゃしょうがないな… フロッピーディスク何枚かは言ってないからセーフ!

11 22/10/01(土)21:55:42 No.977589565

>嫁にも娘にも逃げられおじさん! むしろよく結婚したなこれと…

12 22/10/01(土)21:55:53 No.977589676

磁石でぶっ壊れるんだ…

13 22/10/01(土)21:56:07 No.977589787

>一応操作能力も敏腕なはずなのにどうして… 軌道修正してからは一瞬で最後の街まで辿り着いてるし敏腕もいいとこだろ!

14 22/10/01(土)21:56:47 No.977590110

>実際なんでこんな的外れな説にいつまでもしがみついてたんだっけ 最初は死んだ人間がことごとくいなくなってテンマが得する奴だったから 始まりはそこまで的外れでもない ただ追っかけてるうちに嫁も娘もいなくなって降格もされたから他にやる事なくなった

15 22/10/01(土)21:56:53 No.977590169

>>テンマ=ヨハンだよ >実際なんでこんな的外れな説にいつまでもしがみついてたんだっけ >確かスレ画以外この説信じてる人いなかったよね いや世間的にはヨハンが捕まるまでテンマが犯人扱いされてたはず ただフロッピーおじさんが馬鹿なのは自分がヨハン実在の証拠を見つけまくるのにずっとテンマ=ヨハンだと思ってるところ

16 22/10/01(土)21:57:51 No.977590651

ヨハンの存在をあるものとして捜査し始めたら速攻で追いついて来たから有能なのは間違いないんだ

17 22/10/01(土)21:58:04 No.977590760

テンマ追いかける意外やる事なくなっちゃったから テンマがヨハンじゃないって認めたら生きる目標もなくなるから仕方ねえんだ…

18 22/10/01(土)21:58:07 No.977590782

この人はあくまで現場の証拠を集めて推理するタイプなので痕跡を本当になにも残さないっていうファンタジーに勝てるわけもなく… 他の人はヨハン本人と会ったことがあったりするからその差がでかすぎる

19 22/10/01(土)21:58:32 No.977591014

途中から上司からも見放されてたんだっけか

20 22/10/01(土)21:58:56 No.977591184

この人が変に意固地にならんかったらもうちょっと早めにヨハン追いつめられてたかな

21 22/10/01(土)21:59:06 No.977591266

連邦捜査官としては優秀だけど 人格はアレだし家庭は破綻してるしで問題が多い

22 22/10/01(土)21:59:34 No.977591496

決定的な勘違いしてたのに暗殺現場絞って向かえたのはすごい

23 22/10/01(土)21:59:44 No.977591563

絵本周りとかバラの屋敷辺りだともうテンマより先回りできてんだよね 怖いよ

24 22/10/01(土)21:59:46 No.977591580

当時子供のヨハンがテンマの得になるように周囲の人間を毒殺して一切の痕跡も残さずに消えたとか普通に考えてあり得ないのもあるから…

25 22/10/01(土)21:59:51 No.977591620

「」はこのおじさん好きだよね

26 22/10/01(土)21:59:54 No.977591638

>この人が変に意固地にならんかったらもうちょっと早めにヨハン追いつめられてたかな 無理じゃねえかなあ… 最後も追いつめられたってより自分から誘い込んだから集まれたって感じだし

27 22/10/01(土)22:00:32 No.977591985

>「」はこのおじさん好きだよね 馬鹿にするけどカタカタ真似してた「」は多いだろ! 多いに決まってる!!

28 22/10/01(土)22:01:11 No.977592315

私はテンマ…私はテンマだ…

29 22/10/01(土)22:01:47 No.977592649

誰か住んでたはずなのに人の痕跡が無い部屋見て初めてヨハン実在の可能性を考えるおじさん

30 22/10/01(土)22:01:57 No.977592742

ヨハンといいスレ画といいグリマーさんといい 厨二心をくすぐるキャラが多すぎる

31 22/10/01(土)22:01:58 No.977592747

>最後も追いつめられたってより自分から誘い込んだから集まれたって感じだし 途中でなんか知ってヤケになったんだっけヨハン

32 22/10/01(土)22:02:34 No.977593048

>厨二心をくすぐるキャラが多すぎる グリマーさんはニコニコしてるのにマジになったら目つき鋭くなるギャップがずるいよ…

33 22/10/01(土)22:02:38 No.977593085

ドーモおじさんじゃん

34 22/10/01(土)22:02:59 No.977593273

>私はテンマ…私はテンマだ… 私は日本人…

35 22/10/01(土)22:03:13 No.977593367

事実がおかしすぎるだけでそんなにおじさんが悪いわけでもないから…

36 22/10/01(土)22:03:30 No.977593507

警察目線だとヨハンって透明人間が実在するような発想で考えないと浮かび上がってこないんだぜ

37 22/10/01(土)22:03:41 No.977593606

>馬鹿にするけどカタカタ真似してた「」は多いだろ! カズマの拳の握り方 ルンゲのカタカタ 少佐の義体の調子確かめるときの指の動かし方 「」ならひとつは試していると思われる

38 22/10/01(土)22:03:58 No.977593729

なんなら俺すらひょっとしてヨハン系列はテンマの妄想なんじゃね? ってちょっと思った

39 22/10/01(土)22:04:19 No.977593919

テンマになりきるにしてももっとスケジュールに柔軟性もてよ…

40 22/10/01(土)22:04:21 No.977593927

>馬鹿にするけどカタカタ真似してた「」は多いだろ! 馬鹿にすんな 今もやってるわ!!

41 22/10/01(土)22:04:28 No.977593980

>>私はテンマ…私はテンマだ… >私は日本人 ドーモ

42 22/10/01(土)22:04:44 No.977594122

>テンマになりきるにしてももっとスケジュールに柔軟性もてよ… テンマは休息なんて取らない…家族なんて顧みない…

43 22/10/01(土)22:05:24 No.977594434

>テンマは休息なんて取らない…家族なんて顧みない… テンマに対する風評被害!! …って言いたいけど一概に的外れとも言いにくいな…

44 22/10/01(土)22:05:34 No.977594514

テンマの家庭環境って結構荒んでそうだよね

45 22/10/01(土)22:05:49 No.977594670

>馬鹿にするけどカタカタ真似してた「」は多いだろ! メモが取れない時に入力するつもりでカタカタ動かすと記憶しやすいのは事実だからな

46 22/10/01(土)22:06:05 No.977594771

複数の家庭に潜り込んだり政治家の息子と親友やってたりキンダーハイムの生き残りをシンパにしてたりネオナチ組織を手玉に取ったり 読んでてもお前忙しすぎない?どうやってんの?ってなる

47 22/10/01(土)22:06:17 No.977594885

>…って言いたいけど一概に的外れとも言いにくいな… 少なくとも医者時代って患者とかには凄く優しいけど 自分周りの事は割と気にしないよね

48 22/10/01(土)22:06:21 No.977594919

映像とか画像なければフロッピーでもいけるか?

49 22/10/01(土)22:06:42 No.977595082

>読んでてもお前忙しすぎない?どうやってんの?ってなる やはりモンスター…

50 22/10/01(土)22:06:56 No.977595182

>ドーモおじさんじゃん 私は日本に居場所がない…のあたりは自分とも重ねてそうでかなしい

51 22/10/01(土)22:07:23 No.977595371

>少なくとも医者時代って患者とかには凄く優しいけど >自分周りの事は割と気にしないよね エヴァがすっと離れていくのもある程度わかる

52 22/10/01(土)22:07:34 No.977595454

テンマはふともものほくろにキスするのが好きだ…

53 22/10/01(土)22:07:59 No.977595659

>テンマはふともものほくろにキスするのが好きだ… エヴァ来たな…

54 22/10/01(土)22:08:31 No.977595924

>テンマはふともものほくろにキスするのが好きだ… ニナはどう思う?

55 22/10/01(土)22:08:55 No.977596104

ヨハンの行動で一番笑ってしまうのは女装しながら刑事と恋愛の駆け引きして情報集めてたこと

56 22/10/01(土)22:09:03 No.977596170

>テンマはふともものほくろにキスするのが好きだ… テンマも人並みにセックスするんだな…ってなんか感心した

57 22/10/01(土)22:09:04 No.977596179

仕事人間なのは確かだし 本編後もまたそういう人間に戻りそうではあるテンマ

58 22/10/01(土)22:09:33 No.977596367

>本編後もまたそういう人間に戻りそうではあるテンマ 結局テンマ本編後どうなったんだっけ

59 22/10/01(土)22:10:01 No.977596601

どうしてテンマはヤバい人間を引き付けるのか

60 22/10/01(土)22:10:24 No.977596792

>>本編後もまたそういう人間に戻りそうではあるテンマ >結局テンマ本編後どうなったんだっけ 国境なき医師団だかになるはず

61 22/10/01(土)22:10:38 No.977596915

>どうしてテンマはヤバい人間を引き付けるのか あんなモンスター救う方が悪いよなァ!?

62 22/10/01(土)22:10:51 No.977597017

>映像とか画像なければフロッピーでもいけるか? 1.44Mで400字詰め原稿用紙で1800枚分くらいとのこと 時代的にもすでに1Mから1.44Mが主流だったはずなので 結構やばくね?ってなる

63 22/10/01(土)22:11:13 No.977597199

戦闘力高過ぎる 捜査官じゃなくて軍人の間違いじゃないか?

64 22/10/01(土)22:11:19 No.977597253

いやぁ別に救ったとこまではいいんだよ 問題はあいつら死ねばいいんだとか言ってしまったから…

65 22/10/01(土)22:11:49 No.977597485

>あんなモンスター救う方が悪いよなァ!? だって本性なんてわかるわけないし… でも仮にわかってたとしてもやっぱり救うんだろうけど

66 22/10/01(土)22:12:08 No.977597664

>問題はあいつら死ねばいいんだとか言ってしまったから… 先生に恩返し出来て良かった!!

67 22/10/01(土)22:12:23 No.977597797

娘と仲直りできそうだったけどおじさんその後どうなったんだろ

68 22/10/01(土)22:12:33 No.977597854

>先生に恩返し出来て良かった!! 皮肉でもなんでもなく割とマジで言ってんだよなこれ…

69 22/10/01(土)22:13:03 No.977598153

>先生に恩返し出来て良かった!! これだけじゃ全然足りないから終わりの風景に立ち会わせてあげるね!

70 22/10/01(土)22:13:45 No.977598504

最後にヨハンいるんだかいないんだかわかんない感じになったから俺は混乱している

71 22/10/01(土)22:13:49 No.977598536

発表当時でフロッピーディスクってそんな大した記憶媒体だっけな

72 22/10/01(土)22:14:10 No.977598694

半身みたいな存在のニナすら差し置いてテンマを選ぶのヤバいよ…

73 22/10/01(土)22:14:13 No.977598721

>あんなモンスター救う方が悪いよなァ!? 医者が救う命を選ぶべきじゃ無いからしょうがないね

74 22/10/01(土)22:14:41 No.977598963

>発表当時でフロッピーディスクってそんな大した記憶媒体だっけな 刑事のメモ帳よりは入るだろう…

75 22/10/01(土)22:14:50 No.977599054

>最後にヨハンいるんだかいないんだかわかんない感じになったから俺は混乱している 病室から消えただけで実在まで怪しくなったわけじゃない 頭フロッピーディスクかよ

76 22/10/01(土)22:14:55 No.977599092

>最後にヨハンいるんだかいないんだかわかんない感じになったから俺は混乱している 逃げたけどベッドがグチャグチャになったままだったからちゃんと誰かがいたってわかるよ

77 22/10/01(土)22:15:10 No.977599203

>半身みたいな存在のニナすら差し置いてテンマを選ぶのヤバいよ… ニナには一回託したけど終わりまで行ってくれなかったし… だから僕を救ってくれたテンマ先生に託してみるね

78 22/10/01(土)22:16:02 No.977599630

フロッピーディスクはともかくエアキーボードはダサいと思う

79 22/10/01(土)22:16:14 No.977599725

テンマにだけヒントばらまきながら絶対追いかけてくるって思ってるんだから拗らせ方がやばい

80 22/10/01(土)22:16:25 No.977599821

あまり気にしてなかったけど大分ハゲてない…?

81 22/10/01(土)22:16:33 No.977599925

まあ追いかける事選んだのはテンマだし… 別に初めはヨハン追いかけても追いかけなくてもどっちでもいい状況だったよね確か

82 22/10/01(土)22:16:42 No.977600011

基本痕跡残さないくせにちょくちょくテンマ宛に自己主張残してるのキモいなヨハン

83 22/10/01(土)22:16:53 No.977600093

>テンマにだけヒントばらまきながら絶対追いかけてくるって思ってるんだから拗らせ方がやばい なんでこんなに入れ込んでるんだ…

84 22/10/01(土)22:17:12 No.977600245

テンマ先生は恩人だし…

85 22/10/01(土)22:17:14 No.977600265

>最後にヨハンいるんだかいないんだかわかんない感じになったから俺は混乱している 意識不明だったヨハン目を覚ましてが行方を眩ませたってだけじゃない?

86 22/10/01(土)22:17:51 No.977600572

一応途中までニナにもアプローチしてたけど 最終的にテンマ一本に絞るようになったよね確か

87 22/10/01(土)22:18:07 No.977600686

スーク刑事のあたりとかマジでキモいと思うヨハン 完全版だとスク刑事になってたのも意味わからんが

88 22/10/01(土)22:18:14 No.977600744

>なんでこんなに入れ込んでるんだ… 本来終わるところを救ってくれたし…

89 22/10/01(土)22:18:26 No.977600831

あの双子はどっちかが母親に無価値であるって状態で2人とも放り出された存在だから 命を救ってくれる大人がいるってのは決定的な瞬間だったのは違いないんだよ

90 22/10/01(土)22:18:26 No.977600835

最後のヨハンは逃げただけだよ 多分母親を殺すため

91 22/10/01(土)22:18:49 No.977601015

>別に初めはヨハン追いかけても追いかけなくてもどっちでもいい状況だったよね確か 実際追わなきゃスレ画には疑われ続けるだろうけどそれで終わってたと思う

92 22/10/01(土)22:19:26 No.977601293

ニナも結構テンマに入れ込んでるし やはり血は争えんね

93 22/10/01(土)22:19:30 No.977601316

軍の実験によって誕生し 少年時代から妹と共に家庭を渡り歩き去るときにその両親を殺害 ある時妹に頭を撃たれるもテンマに救われその病院の院長を毒入りのウィスキーボンボンで殺害 その後孤児院で殺し合いを誘発させ皆殺しに 十代にしてヨーロッパのマネーロンダリングを牛耳る闇銀行を設立 犯罪者を集め自らの親の殺害を教唆殺害させた後顔を見た犯罪者も処分その時テンマと再会する これがヨハンという少年で彼が犯人です!

94 22/10/01(土)22:20:06 No.977601600

正直に言えよ ヨハンは君の第二人格なんだろ

95 22/10/01(土)22:20:19 No.977601713

物凄く面白かったけど ヨハンなんてトッポい兄ちゃんの行動にいちいち登場人物がビビってたのが何か納得いかなかった

96 22/10/01(土)22:20:27 No.977601772

僕を見て!僕を見て!

97 22/10/01(土)22:20:34 No.977601825

で、せっかく最終舞台にまで引っ張り上げたけど 確か最後の最後知らないオッサンに撃たれちゃってたよねヨハン

98 22/10/01(土)22:20:39 No.977601860

そのヨハンをしのぐ行動力を持ったカツマタくんというモンスターもいるので何とも

99 22/10/01(土)22:20:49 No.977601942

>僕を見て!僕を見て! テンマに対してもこういうスタンスだったのかな

100 22/10/01(土)22:21:37 No.977602339

ヨハンは二人いる!

101 22/10/01(土)22:21:59 No.977602534

実際酷い大人しか見てない中 自分の立場も何もかも捨ててまで自分の命を救ってくれた大人 ってのは大分でかいと思うんだ

102 22/10/01(土)22:22:59 No.977603009

>自分の立場も何もかも捨ててまで自分の命を救ってくれた大人 >ってのは大分でかいと思うんだ この事わざわざ本人に教えちゃったしな…

103 22/10/01(土)22:23:35 No.977603288

正直最後の村のとこは姿見せにきちゃってるからどういう考えなのかあんまりよくわからない

104 22/10/01(土)22:24:22 No.977603676

図書館の事件の辺りの本気で自分を殺させようとするヨハンがカッコよすぎて心がかずたかリーベルトになった

105 22/10/01(土)22:24:51 No.977603902

>正直最後の村のとこは姿見せにきちゃってるからどういう考えなのかあんまりよくわからない なんでもいいからもう終わりたかったんじゃないかな それでその幕下すのは自分を救った人にやってもらおう的な

106 22/10/01(土)22:25:48 No.977604375

>そのヨハンをしのぐ行動力を持ったカツマタくんというモンスターもいるので何とも カツマタ君は持ってる人すぎるので並べるのはずるい…

107 22/10/01(土)22:26:11 No.977604621

確か作中でヨハンはテンマを親以上の存在と思ってるって台詞あったような

108 22/10/01(土)22:27:42 No.977605313

>>馬鹿にするけどカタカタ真似してた「」は多いだろ! 今では頭の方がねカタカタ 髪型まで真似したくないんだけどカタカタ

109 22/10/01(土)22:27:55 No.977605401

最近ネトフリでアニメ2クール目くらいまでみたけどこのおっさんなんでここまでヨハンに粘着するの

110 22/10/01(土)22:29:24 No.977606057

書き込みをした人によって削除されました

111 22/10/01(土)22:29:45 No.977606224

>今では頭の方がねカタカタ >髪型まで真似したくないんだけどカタカタ カタカタカタカタやってるから…

112 22/10/01(土)22:29:48 No.977606242

超人シュタイナーはもういないんだ

113 22/10/01(土)22:30:22 No.977606504

これから前向こうって決意した人が結構死んでいくのが辛い…

114 22/10/01(土)22:30:32 No.977606589

ここで何人死んだ? 10人…20人… いや…もっとか…

115 22/10/01(土)22:30:54 No.977606799

5人…10人…ここで何十人死んだ!? みたいなシーンが好き

116 22/10/01(土)22:31:13 No.977606955

実際フロッピーディスクとヒトの脳ってどっちが容量入んの

117 22/10/01(土)22:31:16 No.977606981

親にいらない子と軍人?に差し出された自分を命は大事だ!という信念だけで必死に助けてくれた人がテンマだからね… 多分と言うか間違いなくヨハンのそれまでの人生にはいなかった人間だからそりゃ拗らせる

118 22/10/01(土)22:31:31 No.977607106

アニメの出来ってどう? ネトフリで見てみようか悩んでる

119 22/10/01(土)22:32:23 No.977607561

CV池田秀一のブラピっぽい人の話はノリが完全に洋画だったな しかし今見てもアニメ凄まじい出来だなこれ

120 22/10/01(土)22:32:35 No.977607679

>親にいらない子と軍人?に差し出された自分を命は大事だ!という信念だけで必死に助けてくれた人がテンマだからね… しかも結果として自分も立場まで全て投げ捨ててくれたしな 恩返しするね…

121 22/10/01(土)22:32:36 No.977607687

>アニメの出来ってどう? >ネトフリで見てみようか悩んでる 凄くいい…原作通りしかもカット一切なしだ

122 22/10/01(土)22:33:18 No.977608054

>恩返しするね… 恩返しの方法をもう少しこう…

123 22/10/01(土)22:33:29 No.977608163

アニオリも尺飛ばしも一切なしの 製作時期考えるとかなり気合入ったアニメだったのは覚えてる

124 22/10/01(土)22:33:58 No.977608430

>凄くいい…原作通りしかもカット一切なしだ マジかすごくいいのか! 見てみるねありがとう!

125 22/10/01(土)22:33:59 No.977608439

ところで「」 スレを読んでて疲れただろう? キャンディでもどうだ?

126 22/10/01(土)22:34:57 No.977609069

この作者外人の描き分けすごいよね

127 22/10/01(土)22:35:06 No.977609143

>アニメの出来ってどう? >ネトフリで見てみようか悩んでる 原作付きアニメだと再現度トップクラスだと思う しかもBGMや声がある分原作越えてる可能性すらある

128 22/10/01(土)22:35:07 No.977609155

でもヨハンはほんとにいるって仮定したらトントン拍子にヨハンの目的まで推理すんだから有能だってのはそう

129 22/10/01(土)22:35:15 No.977609219

>恩返しの方法をもう少しこう… 自分の地位が上がって喜ばない大人なんて見たこと無いから…

130 22/10/01(土)22:35:21 No.977609261

患者の見舞いの品勝手に食うような医者は死んでも仕方ねえよなあ!?

131 22/10/01(土)22:35:53 No.977609484

声が全員合ってるのが恐ろしい…特にグリマーさん

132 22/10/01(土)22:36:04 No.977609570

私の脳のサクラエディタは便利だぞ

133 22/10/01(土)22:36:13 No.977609637

その辺の娼婦とかババアとかどこに手先がいるのか分からないのいやすぎる…

134 22/10/01(土)22:36:16 No.977609663

実際あの恩返し無かったらテンマ日本に帰ってたんだよな そっちのが幸せになれたかもしれんが

135 22/10/01(土)22:36:58 No.977609987

佐々木望の暗い声がまたヨハンに合ってる

136 22/10/01(土)22:37:16 No.977610156

Monsterのアニメは街並みがしっかりしてるとかで海外勢から評価高い印象

137 22/10/01(土)22:37:25 No.977610220

>患者の見舞いの品勝手に食うような医者は死んでも仕方ねえよなあ!? これはある 最初の三人は死んでも全然同情できねえ!

138 22/10/01(土)22:37:37 No.977610323

>実際あの恩返し無かったらテンマ日本に帰ってたんだよな >そっちのが幸せになれたかもしれんが そっちのが間違いなく平穏ではあるだろ…

139 22/10/01(土)22:38:12 No.977610561

元々出世したかったわけでもないし それをようやく自覚してすっきりしてたからテンマ…

140 22/10/01(土)22:38:14 No.977610580

一番好きな話はほんとに父親がスパイだった弁護士かな

141 22/10/01(土)22:38:23 No.977610640

でも銃の撃ち方とか得た物もあるから…

142 22/10/01(土)22:38:40 No.977610746

法学部のヨハン・リーベルトです になぜか笑い転げてたことを思い出した

143 22/10/01(土)22:38:53 No.977610824

>元々出世したかったわけでもないし >それをようやく自覚してすっきりしてたからテンマ… だから後は日本で平凡な医者に戻ろうかなって思ってたところで この恩返し!!

144 22/10/01(土)22:39:16 No.977610975

タバコ辞めてやるよ

145 22/10/01(土)22:39:40 No.977611161

ニナの方は最終的にどういう感情向けてたんだろうね まあテンマとは濃ゆいお付き合いだったが

146 22/10/01(土)22:39:51 No.977611263

>タバコ辞めてやるよ じゃあ俺は酒やめる

147 22/10/01(土)22:40:21 No.977611472

>実際フロッピーディスクとヒトの脳ってどっちが容量入んの 容量だけならヒトの脳の方が圧倒的に入るし多機能だよ ただ忘却という機能もあるので利便性で比べるのがそもそも間違い

148 22/10/01(土)22:40:34 No.977611550

殺しを辞めるなんて簡単さ…砂糖の味を思い出せばいい

149 22/10/01(土)22:40:50 No.977611675

アニメはレンタルやが歯抜けで全部見れないので諦めたな… 今はネット環境あるし挑戦してみるか

150 22/10/01(土)22:41:17 No.977611922

>殺しを辞めるなんて簡単さ…砂糖の味を思い出せばいい 結局ニナもテンマも忘れられなかったな

151 22/10/01(土)22:41:30 No.977612007

ヨハン関係者の中でヨハン堕ちする要素がないのは テンマとライヒワイン先生だけって外伝の評価がなんか印象に残ってる

152 22/10/01(土)22:41:36 No.977612064

割と最後の方まで喰らいついてきたエヴァ

153 22/10/01(土)22:41:42 No.977612113

アニメ忠実に再現してる分原作の間延びしちゃったとことかもバッチリ再現してる上長いからな…

154 22/10/01(土)22:42:12 No.977612343

クソ不味いハンバーガー食うかはシゴト嫌なときに使う

155 22/10/01(土)22:42:39 No.977612576

>割と最後の方まで喰らいついてきたエヴァ 私でも…終わらせられるわ

156 22/10/01(土)22:42:44 No.977612613

フロッピーってそんな原作前だっけ? それとも時代背景が前なだけだっけ?覚えてねぇ

157 22/10/01(土)22:43:37 No.977612982

とりあえずメシだけはちゃんと食っとけ

158 22/10/01(土)22:43:44 No.977613026

>割と最後の方まで喰らいついてきたエヴァ オバサン!!

159 22/10/01(土)22:44:09 No.977613176

>割と最後の方まで喰らいついてきたエヴァ 絶対死ぬかと思ったら生き残った…

160 22/10/01(土)22:44:12 No.977613205

小山さんの声がまたこええんだ

161 22/10/01(土)22:44:41 No.977613418

お前はなんでもソイソースだな!

162 22/10/01(土)22:45:28 No.977613795

禁酒してる人に一杯勧めるところが一番ヨハン怖~ってなった

163 22/10/01(土)22:47:21 No.977614577

>禁酒してる人に一杯勧めるところが一番ヨハン怖~ってなった 先に秘密を暴いて心を折ってから 「どうです一杯?」するのヤバい

↑Top