母の付... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/01(土)19:03:19 No.977519404
母の付き添いで美術館に行ってきた なんか作家の個展をやってた スレ画みたいな幾何学的美観を表現したオブジェクトが置いてあったけど こんな何番煎じだよって幾何学的美的表現物より 外資系の投資会社やめてオブジェ作るマンになった作者のプロフィールが興味深かった でもなんか入り口にデカデカとそのプロフィールのパネルが置いてあって オブジェの説明文にも「〇〇で働いていた際にインスピレーションを得た」とか書いてあって 作家性込みの評価をすればいいのか? モノで勝負できないのか?って思いました
1 22/10/01(土)19:04:10 No.977519689
ここはお前の日記帳
2 <a href="mailto:s">22/10/01(土)19:04:47</a> [s] No.977519902
>ここはお前の日記帳 ごめんなさい抜けてました ここは俺の日記帳
3 22/10/01(土)19:05:29 No.977520141
親孝行して偉いぞ ここはお前の日記帳
4 22/10/01(土)19:05:29 No.977520142
芸術ってそういうもんだよ
5 22/10/01(土)19:05:35 No.977520171
現代アートってそういうもんなんじゃないの 投資の対象になるかどうかが全てだし
6 22/10/01(土)19:06:46 No.977520581
芸術は背景も含めて楽しむみたいな話をどこかで聞いた気がする
7 22/10/01(土)19:07:14 No.977520747
美術館はどうでもいいけど ちゃんと母ちゃんに御飯奢ってあげたんだろうな?
8 22/10/01(土)19:08:19 No.977521136
だいぶその作家性に影響を受けてるな
9 22/10/01(土)19:08:37 No.977521224
作家がどう思って作ったかより お前が見てどう思ったかが大事だぞ
10 22/10/01(土)19:09:05 No.977521392
お前の母ちゃん多分不倫相手だぜ
11 22/10/01(土)19:14:37 No.977523392
>ちゃんと母ちゃんに御飯奢ってあげたんだろうな? ちゃんとお昼奢ってもらいました!
12 22/10/01(土)19:18:41 No.977524882
>ちゃんとお昼奢ってもらいました! このマンモーニ!啄木!
13 22/10/01(土)19:20:20 No.977525454
>芸術は背景も含めて楽しむみたいな話をどこかで聞いた気がする 宗教画とかまさにその典型的な例だしはい そこから抜け出してえで印象派が出てくるので日本人には印象派が受ける
14 22/10/01(土)19:24:31 No.977526846
作者の人格や経歴に関心が向かうのはアートに限らずどんなジャンルでもそうだろ
15 22/10/01(土)19:29:12 No.977528497
作者の肩書で作品を評価するようになったら一人前だ
16 22/10/01(土)19:34:08 No.977530272
現代アート展はまあ謎だよな…
17 22/10/01(土)19:41:55 No.977533314
現代アートは説明ありきな作品が多くてそれ毎回全員に説明するの?ってなる
18 22/10/01(土)19:52:51 No.977537584
>現代アートは説明ありきな作品が多くてそれ毎回全員に説明するの?ってなる 現代アートの元祖の便器なんてずっと説明され続けてるぞ
19 22/10/01(土)19:56:19 No.977538946
アート界の評価は歴史学に近い
20 22/10/01(土)19:57:41 No.977539434
こうやって「」の脳を揺らした時点で芸術だって凧葉務が言ってた
21 22/10/01(土)19:58:12 No.977539627
作品見ながら「この人ってこういうひとなんかなぁ」みたいな想像するの楽しいよね この人絶対話おもろいだろうなみたいな作品たまにあるとテンション上がる
22 22/10/01(土)20:00:46 No.977540621
ミキシングプラモとか見てるとアート見てる感覚になる
23 22/10/01(土)20:16:38 No.977546888
こうやってスレ立ててる時点でお前は芸術に感化されたって気づかないのか?