ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/01(土)18:59:59 No.977518206
この映画面白くないからオススメ
1 22/10/01(土)19:02:18 No.977519019
ウィル・ポールターどこいった
2 22/10/01(土)19:03:04 No.977519312
1はまぁまぁいい映画だと思う
3 22/10/01(土)19:03:31 No.977519466
2から迷宮要素はない
4 22/10/01(土)19:06:22 No.977520449
知ってる
5 22/10/01(土)19:06:24 No.977520455
1は結構楽しかったな
6 22/10/01(土)19:06:51 No.977520617
>1はまぁまぁいい映画だと思う 迷宮要素もあるしな
7 22/10/01(土)19:07:54 No.977520984
ヒロインがな
8 22/10/01(土)19:08:18 No.977521124
ヒロインが糞女でな
9 22/10/01(土)19:08:52 No.977521313
というか1だけで終わっとけば良かったのにな もしくは2で
10 22/10/01(土)19:09:30 No.977521548
ヒロインはミンホ
11 22/10/01(土)19:09:45 No.977521620
>>1はまぁまぁいい映画だと思う >迷宮要素もあるしな 2以降ないのがおかしいんよ
12 22/10/01(土)19:09:46 No.977521627
ちょっとも面白くないの?
13 22/10/01(土)19:10:06 No.977521739
2は何度もここまで来たら安全かと思ったか!?残念でした!!連発からの裏切りヒロインだからな…
14 22/10/01(土)19:10:41 No.977521937
>ちょっとも面白くないの? 1は面白い
15 22/10/01(土)19:11:51 No.977522379
あれ一番右誰だっけ…
16 22/10/01(土)19:11:58 No.977522433
これ映画館の4DXで見たけど2時間半もあって体力使うなってなった そしてめちゃくちゃつまらない
17 22/10/01(土)19:12:56 No.977522761
知ってるぜハンガーゲームだろ?
18 22/10/01(土)19:13:26 No.977522957
2でもあんま面白くないのに3が本当にひどい
19 22/10/01(土)19:14:22 No.977523285
1の中盤くらいまでは無機質な迷宮と緑溢れる拠点の落差というか対比が綺麗で飽きの来ない画になってると思う 真相が分かって深部へ進むと凡庸な画になる
20 22/10/01(土)19:15:51 No.977523850
2の時点でゲリラ戦し始めたりよくわかんねぇからな
21 22/10/01(土)19:17:00 No.977524249
1しか見てないから面白かったなって印象のままだから多分続編を見ることは無い
22 22/10/01(土)19:18:50 No.977524925
>2の時点でゲリラ戦し始めたりよくわかんねぇからな 3何て人としか戦ってない
23 22/10/01(土)19:19:30 No.977525173
タイトルしか知らないんだけどキラーメイズって似たような話?
24 22/10/01(土)19:19:47 No.977525263
あんな迷宮作るよりその予算を全部研究に回してればウイルスの特効薬即作れたのでは…
25 22/10/01(土)19:21:03 No.977525711
WCKDは正しかったと思う
26 22/10/01(土)19:21:07 No.977525739
3まで見ると今度は1の迷宮が逆に浮いて見える
27 22/10/01(土)19:21:09 No.977525746
>タイトルしか知らないんだけどキラーメイズって似たような話? あれは見てる最中に頭おかしくなる映画だ
28 22/10/01(土)19:21:43 No.977525943
午後ローで何故か3だけやらない
29 22/10/01(土)19:21:57 No.977526000
1しか面白くないの興行収益スゴいんだよねこの映画
30 22/10/01(土)19:22:10 No.977526057
>タイトルしか知らないんだけどキラーメイズって似たような話? 比較にならんくらい真面目に不真面目に面白い
31 22/10/01(土)19:22:14 No.977526081
向こうのティーンに人気なんでしょ
32 22/10/01(土)19:23:23 No.977526470
3はマジで眠くなる
33 22/10/01(土)19:23:36 No.977526549
>向こうのティーンに人気なんでしょ こっちでいうところのラノベが原作だと「」に聞いた 「」の言うことだから嘘かもしれないけど
34 22/10/01(土)19:23:49 No.977526615
2まで見たら3も見た方が気持ちがスッキリすると思う
35 22/10/01(土)19:24:26 No.977526825
1はマジで面白くて金ローで放送したら実況も盛り上がりそう
36 22/10/01(土)19:24:30 No.977526844
>あれは見てる最中に頭おかしくなる映画だ >比較にならんくらい真面目に不真面目に面白い そうかありがとう 機会があったら見てみるよ
37 22/10/01(土)19:25:13 No.977527100
ウェス・ボールが猿の惑星の新作で監督に就任したそうよ! やめてくれや…
38 22/10/01(土)19:26:50 No.977527688
2は砂漠を3は社会構造をそれぞれ迷路に喩えて脱出してるんだろうが > 1で終わっておけばよかった うん…
39 22/10/01(土)19:28:36 No.977528291
ヒロインの能登頭おかしいだろ
40 22/10/01(土)19:29:09 No.977528487
あなたには分かって欲しいの…
41 22/10/01(土)19:29:48 No.977528723
あのヒロイン最後どうなったっけ
42 22/10/01(土)19:30:43 No.977529050
>あのヒロイン最後どうなったっけ 満足げにしんだ
43 22/10/01(土)19:31:42 No.977529396
なんか感動的なスローモーションで沈んでいった
44 22/10/01(土)19:32:10 No.977529553
脱出物の作品って脱出した後の話で新作やるとダメだよな…プリズンブレイクとか
45 22/10/01(土)19:32:38 No.977529730
午後ローで一作目だけ見た記憶がある
46 22/10/01(土)19:34:06 No.977530261
ハンガー・ゲームは?
47 22/10/01(土)19:34:32 No.977530436
>こっちでいうところのラノベが原作だと「」に聞いた そう考えると一作目と言うかデビュー作要素がシリーズ二作目でなくなるのも何となくわかる
48 22/10/01(土)19:34:54 No.977530573
正直ガバり具合だとクワイエットプレイスとかも大差ないと思ってるんだけど あっちは批評家受けめちゃくちゃいいんだよな…
49 22/10/01(土)19:35:19 No.977530740
午後ローでやってた1と2しか見てないけどミンホが最強過ぎた
50 22/10/01(土)19:36:15 No.977531068
>正直ガバり具合だとクワイエットプレイスとかも大差ないと思ってるんだけど >あっちは批評家受けめちゃくちゃいいんだよな… 女が目立つから?
51 22/10/01(土)19:36:31 No.977531157
ミンホはいいキャラしてたな
52 22/10/01(土)19:36:53 No.977531289
>正直ガバり具合だとクワイエットプレイスとかも大差ないと思ってるんだけど >あっちは批評家受けめちゃくちゃいいんだよな… クワプレくんは設定ガバガバだけどつまんない映画ってわけじゃない
53 22/10/01(土)19:37:28 No.977531489
>女が目立つから? いや女性主役もんでも批評家ボロクソな映画いっぱいあるしそりゃ評価点じゃないっしょ
54 22/10/01(土)19:40:09 No.977532605
クワプレくんは設定おかしいけどツッコミ入れられて楽しいからな
55 22/10/01(土)19:41:22 No.977533085
1作目40億くらいで作ったのか
56 22/10/01(土)19:44:44 No.977534463
時々無性にこういうティーン向け映画が見たくなるんだよな
57 22/10/01(土)19:46:12 No.977535061
>時々無性にこういうティーン向け映画が見たくなるんだよな 酔い潰れる手前までアルコール入れながらトワイライトシリーズ見たらめちゃめちゃ面白かった
58 22/10/01(土)19:51:02 No.977536908
同じタイプの映画で女性主人公比較ならハンガーゲームじゃない?
59 22/10/01(土)19:52:33 No.977537479
書いといてすまんダイバージェントの方がより近いかも
60 22/10/01(土)19:54:24 No.977538191
1~3まで全部見たけど3は本当になんで…?ってなった
61 22/10/01(土)20:04:08 No.977541945
1もあんま好きじゃない
62 22/10/01(土)20:05:39 No.977542558
洋画でよく見るクズ役の人がいたってことしか覚えてない
63 22/10/01(土)20:10:56 No.977544684
野郎ばっかの所帯に突然女が転がり込んできたのに誰もコマそうとしないのティーン向け原作って感じだよね
64 22/10/01(土)20:13:09 No.977545518
午後ローははやく3やって