虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/01(土)17:18:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)17:18:21 No.977486709

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/01(土)17:23:27 No.977488215

クエストこなすためになんかしてたらいつの間にか強くなってるのなんかいいよね

2 22/10/01(土)17:27:03 No.977489387

アトリエって結構古いんだな

3 22/10/01(土)17:28:31 No.977489894

アプリで始めたけど何やればわからない…あとこの娘のエッチな絵下さい

4 22/10/01(土)17:41:55 No.977493790

マリーとエリーがアトリエ最高傑作

5 22/10/01(土)17:46:51 No.977495214

当時勇気が出なくて買えなかったよ 買ってたら人生変わってたんだろうか多少

6 22/10/01(土)17:51:42 No.977496673

移動も採取も自動は本当好き でも自分で探索させる方法に変わったのもわかる

7 22/10/01(土)17:53:08 No.977497103

釣りコンで操作できるのはマリーだっけ?

8 22/10/01(土)17:54:56 No.977497633

一周目でドンケルハイトは神引きだな

9 22/10/01(土)17:55:20 No.977497754

面白そうなのはいいけど今できるやつ?

10 22/10/01(土)17:55:36 No.977497838

俺は何するか分からなくて時間が過ぎてバッドエンドになったよ

11 22/10/01(土)17:56:44 No.977498201

寝てたら汚部屋でバッドエンド直行出来るし自由度は高かった

12 22/10/01(土)17:58:11 No.977498620

>面白そうなのはいいけど今できるやつ? す、スマホで… 移植精度は高いぞ

13 22/10/01(土)17:59:29 No.977498987

感触がいいってのはわかる 基本的にコマンド選ぶだけなんだけどポコッとかスコッみたいなSEと合わせて操作性もいい

14 22/10/01(土)17:59:46 No.977499068

この漫画自画像挿入しない方がいいと思う

15 22/10/01(土)18:02:48 No.977499977

>面白そうなのはいいけど今できるやつ? PSアーカイブスであるからPS3かvitaがあればお安くプレイできる

16 22/10/01(土)18:03:03 No.977500050

電撃PSか何かについてた体験版やって買うの決めたのは覚えてる 図鑑コンプリートまでやったわ

17 22/10/01(土)18:03:28 No.977500179

>この漫画自画像挿入しない方がいいと思う 何様だすぎる…

18 22/10/01(土)18:03:45 No.977500248

アトリエシリーズはRPG風シミュレーションだから

19 22/10/01(土)18:05:29 No.977500803

キャラがサバサバしてるってのは確かにそうだな…

20 22/10/01(土)18:05:47 No.977500895

マリーたまにプレイし直すとミニゲームがきつい

21 22/10/01(土)18:05:59 No.977500976

フランプファイル倒すのは結構大変だったと思う マリーはハゲに杖もらうまで通常先頭でもへちょいし

22 22/10/01(土)18:06:11 No.977501049

>アプリで始めたけど何やればわからない…あとこの娘のエッチな絵下さい 最初はアカデミー行って機材を少しと一番安い教科書買って酒場でこなせる依頼見つけてシア雇って近所の森へ行け

23 22/10/01(土)18:06:32 No.977501156

>す、スマホで… エリーだしてくだし!

24 22/10/01(土)18:06:40 No.977501203

アトリエの最高傑作は人によってどれかって差がすごいと思う 俺はヴィオ

25 22/10/01(土)18:07:30 No.977501454

>マリーたまにプレイし直すとミニゲームがきつい 時の石版ととこわかのりんご割と失敗するよね…

26 22/10/01(土)18:07:45 No.977501537

>フランプファイル倒すのは結構大変だったと思う フランプファイル倒すのはゲーム開始から計画立てて爆弾作りを始めたら割と簡単

27 22/10/01(土)18:08:04 No.977501645

チーズ食うネズミは絶対に許さん

28 22/10/01(土)18:08:15 No.977501706

>フランプファイル倒すのはゲーム開始から計画立てて爆弾作りを始めたら割と簡単 それは簡単とはいわーん!

29 22/10/01(土)18:08:23 No.977501746

当時出てたアンソロジーも雰囲気良くて面白かった

30 22/10/01(土)18:08:42 No.977501853

>>フランプファイル倒すのはゲーム開始から計画立てて爆弾作りを始めたら割と簡単 >それは簡単とはいわーん! 一周目なら難しいが二周目からならそんなには難しくないし

31 22/10/01(土)18:09:01 No.977501963

>一周目でドンケルハイトは神引きだな 年一のあの日にあの場所とかわかんねーよギリギリ最終年行けるかどうか

32 22/10/01(土)18:09:07 No.977502000

リリーの朝は水汲みから始まる

33 22/10/01(土)18:09:22 No.977502081

ミニゲームはplusからで本当の初代には無かった筈

34 22/10/01(土)18:09:39 No.977502165

シアが結婚したのにマリーさん…

35 22/10/01(土)18:10:34 No.977502458

>フランプファイル倒すのは結構大変だったと思う 軽装の冒険者メインでよく鍛えてたからあんまり

36 22/10/01(土)18:11:10 No.977502671

コメート原石を磨き続ける妖精さんいいよね

37 22/10/01(土)18:11:54 No.977502897

もうかなり時間が経っているのにザールブルグ至上主義の人は結構多い

38 22/10/01(土)18:12:15 No.977503013

うーにー

39 22/10/01(土)18:12:16 No.977503021

スマホ1220円ヴィータだと半額くらいでダウンロードできるのか …やるか

40 22/10/01(土)18:12:17 No.977503025

爆弾量産に必要な妖精派遣するためにどうにかして山へ行って帰る必要がある

41 22/10/01(土)18:12:49 No.977503231

>もうかなり時間が経っているのにザールブルグ至上主義の人は結構多い ゲーム性が違うから今のと比べるとやっぱり好みは分かれると思う

42 22/10/01(土)18:13:20 No.977503402

思春期にドストライクだった30代は多いのだ…

43 22/10/01(土)18:13:41 No.977503511

書き込みをした人によって削除されました

44 22/10/01(土)18:14:13 No.977503670

当時としても超高速で読み込みが終わるからコントローラー操作が気持ちいいんだマリー ラグが無いから極まったらずっとカタカタ出来る

45 22/10/01(土)18:14:26 No.977503749

懐かしいぜ… レミュオールの錬金術師!

46 22/10/01(土)18:14:29 No.977503770

就職説明会で当時のガストちゃんの親会社がうちはゲームも作ってるんです 経験は問わず新しい人を常に募集してますってところでマリーのアトリエ?知らんなって蹴ったのが人生の後悔の一つ

47 22/10/01(土)18:14:31 No.977503785

当時からしても一風変わったイラストだったけどそこも好きだよ

48 22/10/01(土)18:14:38 No.977503819

最近のタイトル…ってほど最近からじゃないけど 結局女向けで恋愛推し男向けでエロ推しが強まってるし 合わない人は合わなくて余計に初期作に入れ込むってのはまぁあるんじゃね

49 22/10/01(土)18:15:33 No.977504092

ザールブルグ3部作がサクサク出来て良かった その後は属性だったり劣化だったり戦闘重視になったりで合わなくなった

50 22/10/01(土)18:15:35 No.977504104

ワイン飲んでキノコでトリップして妖精さんとロープさんと戯れるゲーム

51 22/10/01(土)18:15:51 No.977504181

最初はなんか女の子向けのゲームなのかなと思った いつの間にかおっさん向けの絵柄になっていた

52 22/10/01(土)18:16:05 No.977504255

>就職説明会で当時のガストちゃんの親会社がうちはゲームも作ってるんです >経験は問わず新しい人を常に募集してますってところでマリーのアトリエ?知らんなって蹴ったのが人生の後悔の一つ そのまま日本一にでも行ったの?

53 22/10/01(土)18:16:17 No.977504328

マリーで始まり進化ツリーはヴィオラートで極まった感じはする 今のアトリエは別進化でこれはこれで面白いけど

54 22/10/01(土)18:16:27 No.977504368

うにーっ!とたーる!だけでご飯三杯はいける

55 22/10/01(土)18:16:46 No.977504477

>マリーで始まり進化ツリーはヴィオラートで極まった感じはする >今のアトリエは別進化でこれはこれで面白いけど グラムナートの方向性のも出して欲しいが難しいだろうな

56 22/10/01(土)18:16:49 No.977504503

最近のアトリエキャラえっち過ぎるけど、ゲームとしてはどうなの

57 22/10/01(土)18:17:14 No.977504633

>最近のアトリエキャラえっち過ぎるけど、ゲームとしてはどうなの 面白いよ結局調合が最後はものを言うし

58 22/10/01(土)18:17:32 No.977504749

なにが良いかってキャラデザが良かった 好き

59 22/10/01(土)18:17:40 No.977504790

>そのまま日本一にでも行ったの? PS1時代って日本一もうあったの?

60 22/10/01(土)18:17:54 No.977504867

ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン

61 22/10/01(土)18:18:10 No.977504951

>うにーっ!とたーる!だけでご飯三杯はいける おさかな!

62 22/10/01(土)18:18:16 No.977504988

ライザは一夏の冒険ってコンセプトの都合上数年どころか数ヶ月で素人から賢者の石に到達する化け物になる

63 22/10/01(土)18:18:22 No.977505020

確かセーブリロードしてるプレイヤーを見てそんなことする!?て製作者が驚いてたって話の元がこのゲームだった筈 一体何時の話なんだ

64 22/10/01(土)18:18:35 No.977505083

>ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン 今のアトリエシリーズは世界救う話になってるんだ

65 22/10/01(土)18:18:39 No.977505115

>>そのまま日本一にでも行ったの? >PS1時代って日本一もうあったの? アトリエの前からあるよ!

66 22/10/01(土)18:18:57 No.977505217

女性向けSLGにRPG要素混ぜた感じだからなザールブルグは 今と作風もプレイ感触も全然違うよ

67 22/10/01(土)18:19:09 No.977505303

エリーの絵描きの人がなんか契約違反とかでゴタゴタしてたってのが意外だった 漫画まで描いたのに

68 22/10/01(土)18:19:28 No.977505415

>>そのまま日本一にでも行ったの? >PS1時代って日本一もうあったの? マール王国とか出してた頃じゃなかったかな 売れだしたのはPS2のディスガイアあたりで

69 22/10/01(土)18:19:33 No.977505450

初期作をやって黄昏で復帰してまたライザで帰ってきて つまみ食いでもプレイをあまり戸惑わないのはいいゲーム作りしてんなって思う

70 22/10/01(土)18:19:35 No.977505463

マリーで思ったより女性ユーザーの声があったのかエリーリリーの方は恋愛要素が追加された

71 22/10/01(土)18:19:38 No.977505479

ダンジョン嫌いにはすごく共感できるから今のアトリエほんとにダンジョン多くて探索めんどくせえ…ってなっちゃうの悲しい マリー、エリー、マリーエリー、マリーエリー&アニスのアトリエリメイクしてくれないかな

72 22/10/01(土)18:19:48 No.977505523

>今のアトリエシリーズは世界救う話になってるんだ 全部が全部じゃないけどね フィリスなんかはエリーの試験みたいのがあっておじさんもニッコリだった

73 22/10/01(土)18:19:51 No.977505535

>エリーの絵描きの人がなんか契約違反とかでゴタゴタしてたってのが意外だった >漫画まで描いたのに マリーの人とも揉めてるよ

74 22/10/01(土)18:19:52 No.977505544

一周が短いので繰り返しプレイが苦じゃないの良かったなあ

75 22/10/01(土)18:20:00 No.977505592

>ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン いいよね だが─ そんな英雄物語は 彼らに任せておけばよいのだ

76 22/10/01(土)18:20:48 No.977505851

ライザに出てくる質量保存ガン無視アイテムたちは大丈夫?これ使い続けてたら黄昏来ない?って心配になる

77 22/10/01(土)18:20:54 No.977505875

危機なんか知らないって感じのニートのアトリエも好きだったな

78 22/10/01(土)18:20:59 No.977505901

BGMいいんだよなマリー…

79 22/10/01(土)18:21:00 No.977505917

なんかの雑誌で最短日数クリア企画やっててシアのイベントが日付固定だからみんな同じだったみたいなガバガバ企画思い出した

80 22/10/01(土)18:21:06 No.977505943

姉が買ってたから俺もプレイしてたけど 多分自分だったら買ってなかったな…ってタイプのゲームだったな

81 22/10/01(土)18:21:40 No.977506142

お前の妹は生きているぞ… もってあと3年といったところか… 助け方?教えてやらん…

82 22/10/01(土)18:22:07 No.977506304

>BGMいいんだよなマリー… テレテッテッテッテッテレーレーレレー どこへ行こうかなぁ

83 22/10/01(土)18:22:28 No.977506417

スマホ版はミニゲームの操作性以外は良い ミニゲームの操作性だけはいつになってもいいから改善してほしい

84 22/10/01(土)18:22:33 No.977506445

>一周が短いので繰り返しプレイが苦じゃないの良かったなあ 周回要素が自分の知識だけなのがゲーム上手くなってる感あっていいんだよね 一応キャラの知識のステータスは持ち越しだった気がするけど

85 22/10/01(土)18:22:45 No.977506502

>ダンジョン嫌いにはすごく共感できるから今のアトリエほんとにダンジョン多くて探索めんどくせえ…ってなっちゃうの悲しい ライザ2の遺跡は流石に面倒だった 畑強いから途中から道中で採集するモチベも薄くなるし

86 22/10/01(土)18:22:47 No.977506512

>>ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン >いいよね >だが─ >そんな英雄物語は >彼らに任せておけばよいのだ いいとこなっても英雄の手助けをする魔法使いポジションになるのがいい

87 22/10/01(土)18:23:40 No.977506800

マリーの時代から魔王はいるんだけど倒しても何にも影響ない せいぜい娘がなんか言ってくるだけ

88 22/10/01(土)18:23:49 No.977506848

>PS1時代って日本一もうあったの? 日本一の初期シリーズは最近リマスターされて発売したので野郎マール王国!

89 22/10/01(土)18:23:57 No.977506884

エリーのアトリエは買ってもう何週したのか覚えてないくらいに周回して遊び倒したな…

90 22/10/01(土)18:24:07 No.977506927

エリーでカスターニェ行けて会うのめちゃくちゃ嬉しかった

91 22/10/01(土)18:24:19 No.977506998

https://youtu.be/UOqGCb8-lbM これが一番ワクワクする

92 22/10/01(土)18:24:24 No.977507018

池澤ボイスがいいよね…

93 22/10/01(土)18:24:27 No.977507033

>日本一の初期シリーズは最近リマスターされて発売したので野郎マール王国! やだな男だらけのマール王国…

94 22/10/01(土)18:24:51 No.977507150

DS時代だったかな 初期ロット交換のアトリエと食品衛生法違反のアトリエ 前者はとにかく後者はそんなのあるんだ…ってなった

95 22/10/01(土)18:24:51 No.977507152

マリーエリーアニスのアトリエでダグラスの故郷いって妹にダグエリ言及されるのとスチルついてるのが本当に最高の気分だったぜ!!!!

96 22/10/01(土)18:24:57 No.977507183

エリーのスマホ版はないの?!

97 22/10/01(土)18:25:00 No.977507201

時間制限ないアトリエってのも好き勝手できていいと思いますよ私は

98 22/10/01(土)18:25:20 No.977507304

エリーはマップ広くなって順当すぎる続編だった… 妖精さん工場もここからだった…

99 22/10/01(土)18:25:23 No.977507325

アトリエシリーズ興味はあるけどやる機会がなかったなーって感じだった なんかテイルズっぽいのも出てなかったっけ?

100 22/10/01(土)18:25:51 No.977507524

妖精さんをこき使いすぎると森に帰っちゃうのはどのアトリエだっけか

101 22/10/01(土)18:25:52 No.977507530

ヴィオラートはアイゼルがいいんだ 田舎娘のエリーと仲良くなったいけすかない貴族娘が田舎娘を育てるってところが

102 22/10/01(土)18:26:09 No.977507637

じゃあ俺はこれを貼る 曲調変わるところ好き https://youtu.be/44D9R1SugVY

103 22/10/01(土)18:26:13 No.977507659

>時間制限ないアトリエってのも好き勝手できていいと思いますよ私は 時間制限なくなってやることがダンジョン探索して地方あっちこっちいくことかあってなったからゲームデザイン自体が好みから外れていくのが悲しかった

104 22/10/01(土)18:26:17 No.977507673

>マリーエリーアニスのアトリエでダグラスの故郷いって妹にダグエリ言及されるのとスチルついてるのが本当に最高の気分だったぜ!!!! ダグラスエリーは公式が全体的に推してるな… コミカライズ作家も着実にフラグ積んでるし

105 22/10/01(土)18:26:30 No.977507758

>なんかテイルズっぽいのも出てなかったっけ? RPG路線に振ったイリスのアトリエかな

106 22/10/01(土)18:26:58 No.977507903

>なんかテイルズっぽいのも出てなかったっけ? マナケミア?

107 22/10/01(土)18:26:59 No.977507908

>アトリエシリーズ興味はあるけどやる機会がなかったなーって感じだった >なんかテイルズっぽいのも出てなかったっけ? マナケミア? あれも学園ものだし各キャラエンドがあるのでおすすめ

108 22/10/01(土)18:27:21 No.977508035

>>マリーエリーアニスのアトリエでダグラスの故郷いって妹にダグエリ言及されるのとスチルついてるのが本当に最高の気分だったぜ!!!! >ダグラスエリーは公式が全体的に推してるな… >コミカライズ作家も着実にフラグ積んでるし でもメイン火力はハレッシュでした あの技チートすぎる

109 22/10/01(土)18:27:31 No.977508094

雷の呼び鈴! 雷の呼び鈴! 雷の呼び鈴!

110 22/10/01(土)18:27:48 No.977508188

エンデルク様との関係が割と好き

111 22/10/01(土)18:28:09 No.977508302

持つべきものは金持ちの親友だな

112 22/10/01(土)18:28:14 No.977508337

錬金術士になると婚期を逃すのがな

113 22/10/01(土)18:28:32 No.977508425

>錬金術士になると婚期を逃すのがな 臭いし…

114 22/10/01(土)18:28:39 No.977508465

俺はこのED本当に好き https://youtu.be/CEuzcrl3qqQ

115 22/10/01(土)18:28:42 No.977508485

>でもメイン火力はハレッシュでした 駆け落ちからの酒場のマスター修行でよかったなハレッシュ…

116 22/10/01(土)18:28:51 No.977508521

賢者の石より黄金より至高のチーズケーキ

117 22/10/01(土)18:28:51 No.977508522

>錬金術士になると婚期を逃すのがな 無駄にリアル

118 22/10/01(土)18:28:54 No.977508537

俺は時間制限のないアトリエしか遊べない呪いにかかっている

119 22/10/01(土)18:29:04 No.977508585

>エンデルク様との関係が割と好き +でシアでボコるエンディング追加されてるの好き ネルケでネタ拾われてたりするし

120 22/10/01(土)18:29:38 No.977508747

アトリエ自体は好きなんだけど男女のロマンスを風味つけくらいでも出してほしい 最近薄いにもほどがあるほどになくてつらい あとダンジョンめっちゃ多いしダンジョン探索前提できっつい

121 22/10/01(土)18:29:43 No.977508769

田舎娘のヴィオは大丈夫そう 狙ってる元騎士がいるし

122 22/10/01(土)18:29:49 No.977508806

>RPG路線に振ったイリスのアトリエかな あーこれだ PS2のパッケージだけ見ててテイルズみたいなアクションRPGだと思ってたけど普通にRPGなのね

123 22/10/01(土)18:30:39 No.977509058

イリスシリーズは割と好きだったな 男女カプがほぼ固定だったし

124 22/10/01(土)18:30:42 No.977509072

>俺はこのED本当に好き >https://youtu.be/CEuzcrl3qqQ 雰囲気もいいよね…未だに時々触るよ

125 22/10/01(土)18:30:46 No.977509085

遺跡の奥まで行くのはともかくなかば強制的に遺跡の隅から隅まで探索することになる移籍調査はちょっと待てよ!ってなった ライザシリーズの錬金システム自体は好き

126 22/10/01(土)18:30:52 No.977509113

>アトリエ自体は好きなんだけど男女のロマンスを風味つけくらいでも出してほしい >最近薄いにもほどがあるほどになくてつらい >あとダンジョンめっちゃ多いしダンジョン探索前提できっつい リディスー!!!リディスー!!!!

127 22/10/01(土)18:31:04 No.977509168

個別エンド欲しいよねってのはわかる

128 22/10/01(土)18:31:41 No.977509355

>リディスー!!!リディスー!!!! 俺は毎回これで解釈違いでファンと激突するんだけど 個人的にはルアプラ派なんだ

129 22/10/01(土)18:31:54 No.977509425

マナケミアは全キャラエンディングあるのがよかった

130 22/10/01(土)18:31:56 No.977509437

イリスは時代が悪かった…2004~2006って有名RPGタイトルが次々に爆死する受難の時期だったから

131 22/10/01(土)18:32:00 No.977509460

疲労は酒で治す

132 22/10/01(土)18:32:12 No.977509533

ヴィオラートのやる事出来る事多すぎてわかんない!感が俺にとって最高だったんだ マジでやれる事多すぎて何だよこれってなった

133 22/10/01(土)18:32:23 No.977509575

イリスは3はまとまっててよかったよ

134 22/10/01(土)18:32:24 No.977509578

ロロナ人が辛い ヒでうんこもらしたとか きったねえ酒くずオッサン

135 22/10/01(土)18:32:39 No.977509644

>疲労は酒で治す マリーで乱用してたらエリーで通用しなかった奴!

136 22/10/01(土)18:32:43 No.977509674

マリーエリー時期のガストの黒い瞳のノアも好きだった

137 22/10/01(土)18:32:45 No.977509686

もう今からじゃ絶対そうはならないだろうけダンジョン探索なくして期限もつけて周回楽しいいいいいいできるタイプのサクサクした旧タイプのアトリエ新作出してくれないかな

138 22/10/01(土)18:32:57 No.977509751

日数制限ないと緩く遊べて良いんだけどあった方が遊びがいはあるんだよな

139 22/10/01(土)18:33:49 No.977510005

FFとかも時間制限つけたら割と文句出たタイトルあったし そもそも時間制限つきのゲームが一般的にはあんまり人気ないのかもしれん…

140 22/10/01(土)18:34:18 No.977510161

>マリーエリー時期のガストの黒い瞳のノアも好きだった もののけ…

141 22/10/01(土)18:34:21 No.977510171

>イリスは3はまとまっててよかったよ イリス3は無い グランファンタズムかエターナルマナ2のどっちかだと思うけど

142 22/10/01(土)18:34:38 No.977510254

時限ないけどユーディーは忙しかったイメージだ

143 22/10/01(土)18:34:40 No.977510270

時間制限ない方がいいって人もいるけど 時間制限ないと追加イベントでもないと周回する気まったく起きなくて一週したらもういいやになるんだ

144 22/10/01(土)18:34:46 No.977510283

今日偶然サントラ手に入れて聞いてる時にタイムリーだな

145 22/10/01(土)18:34:53 No.977510317

>もう今からじゃ絶対そうはならないだろうけダンジョン探索なくして期限もつけて周回楽しいいいいいいできるタイプのサクサクした旧タイプのアトリエ新作出してくれないかな 新作じゃなくても我慢するからグラムナートシリーズリマスターして出して欲しい

146 22/10/01(土)18:35:08 No.977510387

何だ今日はウェルカムハウス語っていいのか? 語る事が特に無い

147 22/10/01(土)18:35:14 No.977510430

>時間制限ないアトリエってのも好き勝手できていいと思いますよ私は 時間に追われなくていいのか!?ってなったなライザ

148 22/10/01(土)18:35:32 No.977510535

>グランファンタズムかエターナルマナ2のどっちかだと思うけど グランファンタズムの方 三部作だから3扱いしちゃってめんご

149 22/10/01(土)18:35:50 No.977510623

マナケミア2はラストの展開が人を選ぶ気がする 個人的には好きなんだけど

150 22/10/01(土)18:35:53 No.977510633

ネルケ様買ったまま積んでる

151 22/10/01(土)18:36:15 No.977510747

そういや最近のアトリエって予約特典で文鎮付いてるの?

152 22/10/01(土)18:36:21 No.977510784

マナケミアが一番人を選ぶのは女主人公の傍若無人ぶりかと

153 22/10/01(土)18:36:24 No.977510807

百合嫌い!とは言わないんだけど もっと抱けーー!!抱け―ーー!!という気持ちになる主人公と男キャラのシナリオとエンディングほしい 最高の気分だったよ同志ネルケ

154 22/10/01(土)18:37:30 No.977511153

マリーからハマった世代だと男キャラともっとくっつけやって人多いよね 俺はマリーさんはルーウェンとくっつくと思ったらエリーでショックを受けた

155 22/10/01(土)18:38:43 No.977511512

>時間に追われなくていいのか!?ってなったなライザ その結果シナリオ進めずに延々調合する

156 22/10/01(土)18:39:22 No.977511719

カーチャンがすごいハマってて通常版のエンディングは全部コンプリートしてたし何月何日が日食の日とかも覚えてた

157 22/10/01(土)18:39:26 No.977511741

>>時間に追われなくていいのか!?ってなったなライザ >その結果シナリオ進めずに延々調合する レシピとシナリオ進行具合で入手できる素材の制限が出てきてもやもやする!

158 22/10/01(土)18:39:36 No.977511806

>その結果シナリオ進めずに延々調合する 絶対絶命のまま放置されるボオス…

159 22/10/01(土)18:41:25 No.977512370

そういや何時の間にか文鎮見なくなったな 文鎮ボックスとか文鎮9個セットとかやったのが最後かな

160 22/10/01(土)18:42:01 No.977512535

日食の日にドンケルハイト取らないとダメだから覚えるんだ…

161 22/10/01(土)18:42:19 No.977512629

エリーはよく分からないまま遠征して 海の魔物みたいな奴にコテンパンにされて詰んだところで終わった

162 22/10/01(土)18:42:57 No.977512831

マリーって錬金術師の才能はあるんだろうけど5留なんだよな…

163 22/10/01(土)18:42:58 No.977512841

日食の日はエリーは忘れ防止か誕生日になってたな

164 22/10/01(土)18:44:07 No.977513187

>マリーって錬金術師の才能はあるんだろうけど5留なんだよな… 小説版だとそこに至るまでにシアについてきて都会へ来て居候が後ろめたいから寮付きのアカデミーに入ってのらりくらり過ごすって経緯があった

165 22/10/01(土)18:44:34 No.977513341

何も情報得ずにやってたから日食の日はバグ!?ってなった

166 22/10/01(土)18:44:46 No.977513393

部屋が汚くなるのがダメ人間感あって妙に好きだった 本当に新感覚の主人公だったわ

167 22/10/01(土)18:44:58 No.977513454

>日食の日はエリーは忘れ防止か誕生日になってたな 誕生日だけど真っ暗だぁってしょんぼりしてるエリーがかわいい

168 22/10/01(土)18:45:00 No.977513460

>エリーはよく分からないまま遠征して >海の魔物みたいな奴にコテンパンにされて詰んだところで終わった 海竜退治に団扇はいらねえ

169 22/10/01(土)18:45:20 No.977513575

久しぶりにやりたくなったけどスマホに移植されてるのか今

170 22/10/01(土)18:45:54 No.977513746

ふっとアトリエシリーズやりたいな…って思ったんだけど俺こっちのイメージが強くてこういう感じのゲームがやりたいんだよと思ってるんだけど 最近のってRPG型になったように見えるんだけどそれでもこの昔のタイプに近いのってどれかある? ノーラちゃんやってろってなる?

171 22/10/01(土)18:46:49 No.977514010

掃除の妖精さんに部屋が汚さを指摘されると凄い逆ギレする女

172 22/10/01(土)18:46:58 No.977514052

>小説版だとそこに至るまでにシアについてきて都会へ来て居候が後ろめたいから寮付きのアカデミーに入ってのらりくらり過ごすって経緯があった とりあえず上京してきたけどシアの家でニートしてて気まずくなったから錬金術師目指したんだっけか 出だしがなかなかクズだった記憶がある

173 22/10/01(土)18:47:09 No.977514100

ユーディーが一番好きなんだけど思い返すとあそこから面倒な要素もがっつり増えた気はする

174 22/10/01(土)18:47:14 No.977514143

>ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン 黄昏シリーズは滅んだ後の世界の話だから安心!

175 22/10/01(土)18:47:35 No.977514233

>>ザールブルグ世代だから世界の危機を救うって話はなんか違うなってなるマン >黄昏シリーズは滅んだ後の世界の話だから安心! なんか3作目やってもこれ…

176 22/10/01(土)18:47:50 No.977514315

>ノーラちゃんやってろってなる? ノーラちゃん面白いけど日数がシビアだから注意しろよな!

177 22/10/01(土)18:48:37 No.977514521

>ユーディーが一番好きなんだけど思い返すとあそこから面倒な要素もがっつり増えた気はする エリーリリーで完成しちゃったからな

178 22/10/01(土)18:50:33 No.977515131

>掃除の妖精さんに部屋が汚さを指摘されると凄い逆ギレする女 基本的に自分勝手なマリーさん でも好き

179 22/10/01(土)18:50:45 No.977515197

>ふっとアトリエシリーズやりたいな…って思ったんだけど俺こっちのイメージが強くてこういう感じのゲームがやりたいんだよと思ってるんだけど >最近のってRPG型になったように見えるんだけどそれでもこの昔のタイプに近いのってどれかある? >ノーラちゃんやってろってなる? アニーが方向的には近かったかな でもDSだし割とあっさりしてるしで今やるには微妙かも

180 22/10/01(土)18:50:57 No.977515259

plusでエリクシール後の世界観がいいよねザールブルク…

181 22/10/01(土)18:51:18 No.977515354

グリムナートに三作目がないのはちょっと世界の損失ではないか

182 22/10/01(土)18:51:26 No.977515403

VITAあるならやれるのあるよ

183 22/10/01(土)18:52:21 No.977515698

赤字だからいうけどキレイな子安といちゃいちゃしたかった

184 22/10/01(土)18:52:29 No.977515744

リリーでイングリドとヘルミーナに手伝ってもらって天才っぷりを体感するの楽しかった

185 22/10/01(土)18:52:43 No.977515825

世界観がいいよねザールブルク…

186 22/10/01(土)18:54:01 No.977516234

>リリーでイングリドとヘルミーナに手伝ってもらって天才っぷりを体感するの楽しかった 無料の妖精助かる

187 22/10/01(土)18:54:54 No.977516531

ザルツブルグとは関係ないんだっけ

↑Top