虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/01(土)16:55:52 傑作な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)16:55:52 No.977480443

傑作なのにいまいち話題にならないアニメ春

1 22/10/01(土)16:58:15 No.977481104

これとヒーラーガール作詞作曲の人まで同じ ちょっと人類には早すぎた感がある

2 22/10/01(土)17:00:05 No.977481576

ここでは誰も見てないんじゃないの

3 22/10/01(土)17:00:22 No.977481657

BD買ったよ

4 22/10/01(土)17:00:51 No.977481778

NHKか金ローでやってくんねぇかなぁ…

5 22/10/01(土)17:00:52 No.977481783

公開時はたまにスレ立ってた気がする

6 22/10/01(土)17:01:37 No.977481967

めちゃくちゃファミリー向けの無いようなんだけど なんか怖いんだよなこの作品

7 22/10/01(土)17:01:56 No.977482059

性癖を破壊される柔道部とか話題になったじゃん

8 22/10/01(土)17:02:53 No.977482286

>性癖を破壊される柔道部とか話題になったじゃん 柔道のシーンのミュージカル良いよね・・・

9 22/10/01(土)17:04:14 No.977482635

この世界とっくにあらゆるAIはシンギュラリティ到達してるけど人間さんのこと嫌いじゃないからそのまま同じことやってるからな

10 22/10/01(土)17:05:33 No.977482994

>この世界とっくにあらゆるAIはシンギュラリティ到達してるけど人間さんのこと嫌いじゃないからそのまま同じことやってるからな それどころか人間さん大好きすぎる・・・

11 22/10/01(土)17:07:28 No.977483516

来月WOWOWでやるからそれで見る

12 22/10/01(土)17:08:07 No.977483678

>めちゃくちゃファミリー向けの無いようなんだけど >なんか怖いんだよなこの作品 シオンに人間とは違う異質さがずっとあったからかな あと監視カメラが嘘の映像を見せるのは真面目に恐怖

13 22/10/01(土)17:08:10 No.977483691

キャラ原案の人目当てだったけど予想外に面白かった

14 22/10/01(土)17:08:55 No.977483904

終盤のずっと泣きぱなしだったおじさん参上

15 22/10/01(土)17:09:34 No.977484094

シオンの主人公に対する感情重すぎませんか?

16 22/10/01(土)17:09:52 No.977484198

ドリ系はここに結構いるだろ

17 22/10/01(土)17:11:54 No.977484779

イブの時間の監督だったのかと納得した

18 22/10/01(土)17:12:13 No.977484868

サントラも買ったしBDも買ったほど好き

19 22/10/01(土)17:14:51 No.977485606

公開時結構たってたよね?

20 22/10/01(土)17:16:43 No.977486164

使命に忠実なAIいいよね

21 22/10/01(土)17:17:15 No.977486344

映画館を梯子したのはこの映画が初めて

22 22/10/01(土)17:17:44 No.977486508

>これとヒーラーガール作詞作曲の人まで同じ >ちょっと人類には早すぎた感がある ヒーラーガールそうだったんだ全然知らんかった 見てみようかな

23 22/10/01(土)17:20:34 No.977487367

前半なんかわざとらしかったけど 後半のりこんでくとこすきだよ

24 22/10/01(土)17:21:57 No.977487763

アマプラに来たらどうして教えてくれなかったのってスレが立つよ

25 22/10/01(土)17:23:01 No.977488074

季ぶりAI映画の年だったな

26 22/10/01(土)17:23:24 No.977488202

https://youtu.be/oS36ehQVPYU 乱取りシーンだけ公開されてるけどめちゃくちゃ気持ちいい

27 22/10/01(土)17:24:28 No.977488553

>ヒーラーガールそうだったんだ全然知らんかった >見てみようかな ほらきたが無いのでのんびりと見られるよ おすすめだよ

28 22/10/01(土)17:26:59 No.977489370

お母さんのキレ方はちょっと怖かった

29 22/10/01(土)17:28:55 No.977490025

>https://youtu.be/oS36ehQVPYU >乱取りシーンだけ公開されてるけどめちゃくちゃ気持ちいい 酷い性癖破壊を見た…

30 22/10/01(土)17:29:59 No.977490333

>季ぶりAI映画の年だったな なんか他にあったけか

31 22/10/01(土)17:30:12 No.977490403

突然唄い出すことにちゃんと理由があるミュージカル映画は初めて見た いやジャンル的にはミュージカル映画ではないんだけど

32 22/10/01(土)17:30:58 No.977490601

>なんか他にあったけか フリーガイ

33 22/10/01(土)17:31:28 No.977490730

詩音ちゃんの一途さに泣き サトミとトウマに多いに気ぶった

34 22/10/01(土)17:32:31 No.977491019

サンダーの性癖破壊は仕方ないと思う 抜けてて健気で無邪気な美少女AIやぞ

35 22/10/01(土)17:33:37 No.977491376

>>なんか他にあったけか >フリーガイ 同じ年の映画クレしん

36 22/10/01(土)17:34:52 No.977491736

ヒラガの歌詞担当も同じ日とか ヒラガのユニット解散するから二期なさそうでかなしい

37 22/10/01(土)17:36:07 No.977492124

新宿ピカデリーでライブ上映またやってくれるの嬉しい

38 22/10/01(土)17:36:20 No.977492189

>>https://youtu.be/oS36ehQVPYU >>乱取りシーンだけ公開されてるけどめちゃくちゃ気持ちいい 迷ってないであなたらしく仕掛けて見せて…は確かに惚れるわこれ

39 22/10/01(土)17:36:55 No.977492371

物語のスケール感がチャチかったのと番宣が映画と思える出来でなかったのが敗因

40 22/10/01(土)17:37:44 No.977492603

>突然唄い出すことにちゃんと理由があるミュージカル映画は初めて見た >いやジャンル的にはミュージカル映画ではないんだけど ミュージカルを再現してるミュージカルパートというしっかりと筋の通ったミュージカル映画

41 22/10/01(土)17:38:39 No.977492852

同じ年に歌パートあるけどイマイチなアニメ映画もあったしなぁ

42 22/10/01(土)17:39:01 No.977492962

やっぱりハッタリでも長編アニメ映画は世界の危機が欲しい

43 22/10/01(土)17:39:46 No.977493172

当時めちゃくちゃ立てたのに…

44 22/10/01(土)17:39:53 No.977493202

>物語のスケール感がチャチかったのと番宣が映画と思える出来でなかったのが敗因 まぁ昨今のアニメ映画に求められてるようなのはもっと派手な物だろうけどしっかりと地に足ついた内容で番宣もそれに沿っていたものではあったわけで…予告詐欺にはなってないし

45 22/10/01(土)17:41:19 No.977493629

あの世界のAI全部シンギュラリティ起こしてるので実はものすごくやべー状態なんですけど… みんな良い子だから人類は助かっている

46 22/10/01(土)17:41:29 No.977493670

予告は多少詐欺でも大げさにしないと難しい

47 22/10/01(土)17:41:29 No.977493671

>突然唄い出すことにちゃんと理由があるミュージカル映画は初めて見た これは実は結構ある

48 22/10/01(土)17:41:39 No.977493716

世界の危機より身近な人たちとの触れ合いのほうが大事だよねって話

49 22/10/01(土)17:41:51 No.977493774

>突然唄い出すことにちゃんと理由があるミュージカル映画は初めて見た >いやジャンル的にはミュージカル映画ではないんだけど そういうの好きなら魔法にかけられてもおすすめだぞ ヒロインがディズニープリンセスなので唐突に歌いだすという設定 (主人公は現実の人間なのでドン引きする)

50 22/10/01(土)17:42:19 No.977493910

サトミちゃんとトウマくんのイチャイチャプレイを監視するAIたち

51 22/10/01(土)17:42:29 No.977493960

ディズニープリンセスを新解釈してるの面白いよね

52 22/10/01(土)17:42:53 No.977494077

>サトミちゃんとトウマくんのイチャイチャプレイを監視するAIたち サトミは今幸せ?

53 22/10/01(土)17:43:22 No.977494216

割と危ういバランスの上にたった作品なんだよなこれ

54 22/10/01(土)17:44:14 No.977494461

サトミちゃん初チューも初体験も全部シオンに記録されるやつだこれ

55 22/10/01(土)17:44:59 No.977494655

やっぱつえーぜソーシャルエンジニアリング!ってなる

56 22/10/01(土)17:45:37 No.977494844

シオンの目は意識的に人間のそれと違う描き方されてるよね しかもストーカー行為してるし なのでホラー感ある

57 22/10/01(土)17:46:15 No.977495038

>割と危ういバランスの上にたった作品なんだよなこれ いくらでも悪い展開にできるんだろうけど監督がハッピーエンドで正面からぶっ飛ばすでまとめきってくれたお陰で視聴後超爽やかになれて幸せ

58 22/10/01(土)17:47:39 No.977495426

すげーいい作品なのにCM見たことない…

59 22/10/01(土)17:48:49 No.977495803

初見と2回めでめちゃんこ楽しめるんだよねこれ…

60 22/10/01(土)17:49:17 No.977495931

Twitterで盛り上がったと思ったけど集客には繋がらなかった

61 22/10/01(土)17:50:25 No.977496286

>これとヒーラーガール作詞作曲の人まで同じ >ちょっと人類には早すぎた感がある ACCAのOPとかの人だったのか…

62 22/10/01(土)17:50:42 No.977496385

三太夫はもっと怒って良い

63 22/10/01(土)17:50:47 No.977496401

もっと広がってほしい作品ではあるよね

64 22/10/01(土)17:50:55 No.977496443

ほぼ貸切の劇場でこの名作を見れたのはお得だったかもしれん

65 22/10/01(土)17:51:48 No.977496702

隠れた名作ってのはこういうのをいう

66 22/10/01(土)17:52:49 No.977497008

炎上上等でもいいからバズってナンボの現代とある意味真逆の王道かつ実直な作品だからな… ともあれアヤちゃんの言う通り「」の中では殿堂入りだよ

67 22/10/01(土)17:53:07 No.977497099

隠れてるよりモロ出しのほうがいいだろ

68 22/10/01(土)17:53:23 No.977497172

結構朝の番組とかでの宣伝はあったと思うけど大作系の宣伝ではなかったかな

69 22/10/01(土)17:54:05 No.977497379

いまでも上映館あったりライブ音響上映されるあたりはファンや映画館関係者に愛されてる作品だなと思う

70 22/10/01(土)17:54:11 No.977497424

話のスケールがデカければ面白いってわけでもないしな

71 22/10/01(土)17:54:30 No.977497523

初見時ハッピーエンドかーと思ってジュース飲んだ瞬間に打たれてかなり驚いた

72 22/10/01(土)17:54:54 No.977497617

アマプラかネトフリで無料で来たらな… 「」と実況死体

73 22/10/01(土)17:55:10 No.977497707

立川で見て正解だった思った作品の一つ

↑Top