虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 二期や... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/01(土)16:53:56 No.977479944

    二期やらないかぁ

    1 22/10/01(土)16:55:09 No.977480247

    やるまで終わらないよ

    2 22/10/01(土)16:55:42 No.977480401

    ある程度ストックが溜まったらやるはず

    3 22/10/01(土)16:56:52 No.977480714

    >ある程度ストックが溜まったらやるはず ないんだなそれが

    4 22/10/01(土)16:57:11 No.977480792

    二期やるにはストック足りない気がするけどでも生きるのは最高だったね

    5 22/10/01(土)16:58:02 No.977481034

    間はいくらでも作れそうだし原作監修の上でアニオリ回入れてもいいのよ

    6 22/10/01(土)16:58:09 No.977481070

    世界崩壊後の異世界に転生させよう

    7 22/10/01(土)16:58:34 No.977481184

    劇場版やってほしい

    8 22/10/01(土)16:58:53 No.977481282

    >間はいくらでも作れそうだし原作監修の上でアニオリ回入れてもいいのよ 二期のアニオリ回は作者が描けば良いよね

    9 22/10/01(土)16:59:32 No.977481444

    ケッテン風呂後のエピソードをマシマシにした二期を?

    10 22/10/01(土)17:01:00 No.977481815

    物語開始時点で詰んでるのが酷い

    11 22/10/01(土)17:03:09 No.977482339

    アニメは前向きな感じで終わったからあれはあれでいいような気もする でもやっぱり続き見たい…

    12 22/10/01(土)17:04:26 No.977482687

    映画で最後までやってほしい きっと綺麗な映画になる

    13 22/10/01(土)17:05:22 No.977482957

    つくみず先生が死んでしまう!

    14 22/10/01(土)17:07:01 No.977483394

    >二期のアニオリ回は作者が描けば良いよね また作者の心が…

    15 22/10/01(土)17:08:15 No.977483713

    6話くらいで終わって次週からシメジでもいいよ

    16 22/10/01(土)17:08:32 No.977483784

    アニメでもこの先は先細りになって力尽きるだけ みたいな示唆はあったと思う アニメはあれだけでいいよ

    17 22/10/01(土)17:09:36 No.977484115

    正直風呂で号泣するちーちゃんが見たい

    18 22/10/01(土)17:09:41 No.977484133

    世界終わっちゃうんだって

    19 22/10/01(土)17:09:43 No.977484147

    >6話くらいで終わって次週からシメジでもいいよ スレ画の流れでシメジ見たら初見の脳が混乱しそう ぜひやってほしい

    20 22/10/01(土)17:13:59 No.977485337

    >きっと綺麗な映画になる 真っ白で綺麗な最後だ

    21 22/10/01(土)17:15:06 No.977485675

    このOP好きだったなあ EDもよかった

    22 22/10/01(土)17:15:09 No.977485694

    作者がED描いたアニメを他に知らないん

    23 22/10/01(土)17:17:43 No.977486503

    ちゃんと死ぬところ描写しろ あんな雪ですぐ死ねるわけないだろう

    24 22/10/01(土)17:18:29 No.977486741

    >ちゃんと死ぬところ描写しろ それ描いたら台無しじゃない!?

    25 22/10/01(土)17:19:23 No.977487020

    >作者がED描いたアニメを他に知らないん 静止イラストならたまにあるけど動画はな…

    26 22/10/01(土)17:19:31 No.977487071

    >残りの部分アニメ化しないんですか?と聞かれたりするのですが、私は製作に関わってるわけではないのでなんとも… >ただ丁寧にアニメを作ってもらってもいまいち売りづらい作品だろうなというのは原作のせいなので申し訳ないなと思います

    27 22/10/01(土)17:19:58 No.977487193

    あの黒いモノリスが宇宙船に変形して月に旅立ったんだよね

    28 22/10/01(土)17:20:02 No.977487217

    爆弾を使い切ってなかったからそれで自決したみたいな説を連載終了当時に見かけた記憶があるな 自決するような二人ではないと思うけど

    29 22/10/01(土)17:20:51 No.977487457

    アニメやたら出来がよかった気がする

    30 22/10/01(土)17:21:03 No.977487510

    とりあえずアンソロで2話はいけるか…?

    31 22/10/01(土)17:21:08 No.977487537

    終わるまでは終わらないよ

    32 22/10/01(土)17:21:24 No.977487620

    巨大ロボ破壊する回ってアニオリだっけ? あのエピソードなんか短編映画みたいで好きだった

    33 22/10/01(土)17:21:30 No.977487647

    アニメはお魚を世話するロボットの回が大好きだった

    34 22/10/01(土)17:22:22 No.977487887

    >巨大ロボ破壊する回ってアニオリだっけ? >あのエピソードなんか短編映画みたいで好きだった 原作でもあるよ

    35 22/10/01(土)17:23:20 No.977488178

    空気感の再現がほぼ完璧だった 最終回が原作と比べて百合っぽさマシマシだったのはまあ最終回の盛り上がりということでよしとしよう

    36 22/10/01(土)17:24:13 No.977488465

    クッキーを作る回は尺を引き伸ばすのに苦労してるな…ってのがありありと見て取れた

    37 22/10/01(土)17:25:28 No.977488852

    あの世界 食べ物は全然ないのに命を終わらせる道具は山ほどあるのいいよね…

    38 22/10/01(土)17:26:55 No.977489344

    びうのエピソードが原作もアニメも最高すぎる 原作の引きの画で大きな満月と寂れた廃墟を写しながら踊ってる2人もすごい綺麗だしアニメの蕩きった2人だけの世界って雰囲気も素晴らしい

    39 22/10/01(土)17:27:35 No.977489557

    たまに読み返しては心がぐちゃぐちゃになる

    40 22/10/01(土)17:28:55 No.977490027

    美術館の回と失敗作の神様とかアニメでみたい

    41 22/10/01(土)17:29:31 No.977490194

    >びうのエピソードが原作もアニメも最高すぎる >原作の引きの画で大きな満月と寂れた廃墟を写しながら踊ってる2人もすごい綺麗だしアニメの蕩きった2人だけの世界って雰囲気も素晴らしい あのダンスするシーン原作だと物静かな中で踊ってて少し寂寥感あったけどアニメはかわいらしくて楽しげな感じでそれはそれでとてもよかった

    42 22/10/01(土)17:29:46 No.977490267

    ストック的に映画やってちょうどいいくらい?

    43 22/10/01(土)17:30:31 No.977490487

    作者のアンソロもアニメ化してくれ

    44 22/10/01(土)17:30:44 No.977490540

    >美術館の回と失敗作の神様とかアニメでみたい アニメの企画制作段階ではそこまで連載が進んでなかったんだろうけど神様の回が最終話でもよかったかもしれない

    45 22/10/01(土)17:33:42 No.977491408

    生きるのは最高だったってひどいよ 二人の絵を透かすと幸せに見えちゃうのもひどい

    46 22/10/01(土)17:34:59 No.977491775

    連載終盤は更新くるたびにここでも毎回阿鼻叫喚だったような記憶

    47 22/10/01(土)17:36:37 No.977492267

    >ストック的に映画やってちょうどいいくらい? アニメ化してないのは単行本ちょうど2巻分

    48 22/10/01(土)17:36:48 No.977492326

    アンソロジーから本編でも使える空気のやつ引っ張って来ればあるいは

    49 22/10/01(土)17:37:22 No.977492496

    阿鼻叫喚というか嗚咽というか

    50 22/10/01(土)17:37:29 No.977492540

    >連載終盤は更新くるたびにここでも毎回阿鼻叫喚だったような記憶 楽しかったねケッテンクラート風呂に日記焚き火

    51 22/10/01(土)17:38:26 No.977492789

    アンソロは原作の空気感を大事にした作品ばかりだったな 原作者以外は

    52 22/10/01(土)17:38:56 No.977492934

    生きるのは最高だったよね

    53 22/10/01(土)17:39:08 No.977492999

    やるなら劇場版  上がテレビ総集編版で下が完全新規のやつ

    54 22/10/01(土)17:39:37 No.977493141

    余った話数にシメジ入れて二期やろう

    55 22/10/01(土)17:40:06 No.977493256

    あそこから先はひたすら辛いし アニメ部分でも充分(世界が)終わっているし 続きは要らないかな

    56 22/10/01(土)17:40:40 No.977493435

    劇場版とかでラストまでやらないかな

    57 22/10/01(土)17:40:56 No.977493528

    でも映画館で真っ白な屋上見たいでしょ

    58 22/10/01(土)17:41:08 No.977493572

    >アンソロは原作の空気感を大事にした作品ばかりだったな >原作者以外は 現パロでレズセぶち込んでくるとはな…

    59 22/10/01(土)17:42:11 No.977493859

    闇の中螺旋階段上がっていくのはどんな表現されるか見てみたい 

    60 22/10/01(土)17:43:48 No.977494343

    劇場でなく人続出するじゃん…

    61 22/10/01(土)17:44:22 No.977494490

    続きを見たい気持ちはあるけど OPもEDも今のが最高だと思ってるので 二期にしても劇場版にしてもそこは難しい

    62 22/10/01(土)17:51:37 No.977496651

    終盤は絶望感の畳み掛け具合から映画向きだと思う

    63 22/10/01(土)17:52:11 No.977496819

    泣くっていうかスタッフロール終わっても席立てないと思う

    64 22/10/01(土)17:53:28 No.977497195

    お通夜な空気で誰も喋らず帰っていく映画割とそこそこあるから行ける行ける

    65 22/10/01(土)17:53:28 No.977497196

    >泣くっていうかスタッフロール終わっても席立てないと思う 俺階段あたりから内容入ってこないと思う…

    66 22/10/01(土)17:54:05 No.977497380

    作者自身が物語の結末にダメージ受けてたと聞いてちょっと笑った キャラに感情移入するタイプの人だったのね

    67 22/10/01(土)17:54:33 No.977497534

    最終回はアニメでもうやったし

    68 22/10/01(土)17:55:04 No.977497678

    >俺階段あたりから内容入ってこないと思う… 何回も観れてお得!

    69 22/10/01(土)17:55:37 No.977497842

    >劇場でなく人続出するじゃん… 泣くのは健康にいい

    70 22/10/01(土)17:56:39 No.977498177

    アニメが何故か抜群に出来が良かった なんであんな気合い入ってたんだろ

    71 22/10/01(土)17:58:18 No.977498650

    劇場で生きるのは最高だったよね…されたら我慢できないと思う

    72 22/10/01(土)17:58:22 No.977498674

    残りのエピソードを全部拾うには映画の2時間だどまず足りないんだけどもう1クールやるのは絶対に余るっていう微妙な塩梅

    73 22/10/01(土)17:58:42 No.977498767

    尺としては映画でピッタリだろうけど おつらいところしかないのが問題だ

    74 22/10/01(土)17:58:47 No.977498798

    >残りのエピソードを全部拾うには映画の2時間だどまず足りないんだけどもう1クールやるのは絶対に余るっていう微妙な塩梅 前後編にしよう

    75 22/10/01(土)17:59:37 No.977499018

    まだ結構エピソード残ってたよね?

    76 22/10/01(土)18:01:13 No.977499515

    >残りのエピソードを全部拾うには映画の2時間だどまず足りないんだけどもう1クールやるのは絶対に余るっていう微妙な塩梅 じゃあテレビスペシャルやって映画!

    77 22/10/01(土)18:02:05 No.977499775

    どこから映画にするつもりなんだよ!

    78 22/10/01(土)18:02:51 No.977499992

    全6巻でアニメ部分は4巻までだっけ

    79 22/10/01(土)18:03:32 No.977500194

    タバコの回とかを削れば映画の尺には収められそうかな?

    80 22/10/01(土)18:03:49 No.977500270

    >作者自身が物語の結末にダメージ受けてたと聞いてちょっと笑った >キャラに感情移入するタイプの人だったのね つくし卿とかもそのタイプよね アニメ実況しながら誰がこんな話を…ってしてたし

    81 22/10/01(土)18:04:13 No.977500396

    1巻毎に3話使うペースで丁寧に進めてたからあのゆったりした雰囲気を保つためには3時間は欲しい 尺に収めるために駆け足で進めたら間違いなく魅力が半減するタイプの作品だ

    82 22/10/01(土)18:04:18 No.977500422

    最終話最後のページを背景にエンドロールが流れる仕様にしよう

    83 22/10/01(土)18:04:51 No.977500597

    4冊を十二話の240分にできたんだから2冊を120分にはできると思う でも規模でかい作品でもないし120分枠が難しいか

    84 22/10/01(土)18:05:58 No.977500960

    あんまり一気見には向かないと思うんだよなぁこれ 週一で観る方が面白いタイプだと思う

    85 22/10/01(土)18:06:59 No.977501303

    120分でもギリ行けなくはない気がするけどガーッとイベント消化する感じになっちゃうのはちょっとなぁとは思う

    86 22/10/01(土)18:07:35 No.977501478

    でもさあ…映画館で 「とりあえず食べて…少し寝て…それから考えよう」 ってカメラ引かれて屋上見せられたら絶対泣くじゃん…?

    87 22/10/01(土)18:08:48 No.977501893

    ケッテン風呂でちーちゃんにもらい泣きする自信ある

    88 22/10/01(土)18:09:02 No.977501976

    ケッテンクラートとの別れでも泣くし 図書館でも泣くし レプリカ美術館でも泣くし ロケットでも泣く

    89 22/10/01(土)18:09:05 No.977501992

    アニオリ描写でユーが石田のことをしばらく警戒してるのがなんか好き 猟犬っぽさある

    90 22/10/01(土)18:09:12 No.977502025

    アニメから入って原作読むと大ダメージを受けるし再度アニメを見るとEDでオーバーキルされるお得仕様いいよね…

    91 22/10/01(土)18:09:57 No.977502253

    >120分でもギリ行けなくはない気がするけどガーッとイベント消化する感じになっちゃうのはちょっとなぁとは思う 120分てめちゃくちゃ長いぞ他の映画はその間に世界の危機を救ったり戦争をしたりひと夏の恋をしてるんだ

    92 22/10/01(土)18:09:59 No.977502266

    心がスカスカの穴だらけになる つらい

    93 22/10/01(土)18:10:45 No.977502520

    生きるのは最高だったよね で絶対泣く

    94 22/10/01(土)18:10:53 No.977502578

    15分枠で1クールならちょうどよくならない?

    95 22/10/01(土)18:11:26 No.977502756

    いまどっかのサブスクで観れる?

    96 22/10/01(土)18:12:29 No.977503104

    アニメの先地獄のおつらさしかないのわかってるでしょ! なんで観たがるの!

    97 22/10/01(土)18:12:47 No.977503215

    ケッテンクラート壊れてからの絶望感すごいんだよ…

    98 22/10/01(土)18:12:54 No.977503251

    >アニオリ描写でユーが石田のことをしばらく警戒してるのがなんか好き >猟犬っぽさある 石田が妙な動きをした時に即座にライフルの銃口向けてるのかっこいいよね

    99 22/10/01(土)18:14:11 No.977503661

    >ケッテンクラート壊れてからの絶望感すごいんだよ… 二人の旅だと思ってたけど二人と一台の旅だったって気付いた 旅だったんだ

    100 22/10/01(土)18:14:21 No.977503713

    雨と歌のエピソードは流石にちょっと尺あまり感があった まぁ土砂降りで動けね~…って話だからちょっと持て余してるぐらいの方がいいのかもしれんけど

    101 22/10/01(土)18:14:50 No.977503889

    屋上死亡エンドだけどエンドロールでつくみず先生画のチトユーリが別世界で目覚めるショートフィルムが描かれるよ

    102 22/10/01(土)18:18:32 No.977505073

    作画はまぁそんな動きのないアニメだから荒れにくいにしても音響と背景がやたら良かった気がする 言っちゃなんだけど木っ端ウェブコミのニッチな作風の地味漫画のアニメ化になんでこんな気合い入ってたんだろ

    103 22/10/01(土)18:20:37 No.977505793

    またつくみずが死んでしまう

    104 22/10/01(土)18:20:37 No.977505795

    背景に多めに予算を割いたって話はどこかで見た気がする

    105 22/10/01(土)18:25:39 No.977507432

    シメジ シミュレーションに転生してたしあっちもセットでアニメ化で

    106 22/10/01(土)18:26:22 No.977507705

    WHITE FOXこんないいアニメ作るんだ…ってびっくりしたな でもその後で期待値高まりまくってたゴブスレは悪くはなかったけどそこまで会心の出来ってほどでもなかったふしぎ

    107 22/10/01(土)18:28:18 No.977508359

    終末旅行も野崎くんもみでしもハクミコも二期待ってるよ 一気のクオリティ良かったから二期はもっとクオリティに磨きを掛けてよろしく頼むぜ…

    108 22/10/01(土)18:28:25 No.977508395

    EDの一人原画のインパクトが強いけどOPがオシャレで好き