22/10/01(土)16:39:43 今更観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/01(土)16:39:43 No.977476040
今更観た長いけど面白かった
1 22/10/01(土)16:40:52 No.977476314
最後のどんでん返しいいよね
2 22/10/01(土)16:42:28 No.977476739
ラストの死者達と再会するシーンが凄かった
3 22/10/01(土)16:42:52 No.977476856
嫌味なライバルがたまに良い所見せるから嫌いになれない
4 22/10/01(土)16:46:29 No.977477840
恋敵二人が思惑は違えどローズをボートに乗せる目的が一緒になる瞬間が味わい深く印象的
5 22/10/01(土)16:47:01 No.977477988
>今更観た長いけど面白かった せっかく見たんだからどの作品にも使える何見たかわからないような感想やめろ
6 22/10/01(土)16:47:47 No.977478221
根性の入った楽団の人たち
7 22/10/01(土)16:47:57 No.977478265
最後まで演奏し続けた演奏家の話は実話と聞いて驚いた
8 22/10/01(土)16:49:47 No.977478798
>二人の横で酒煽りながら入水して生き延びた人は実話と聞いて驚いた
9 22/10/01(土)16:49:49 No.977478817
>>今更観た長いけど面白かった >せっかく見たんだからどの作品にも使える何見たかわからないような感想やめろ どんなことがあっても諦めるな、本当に大切な物は何かってテーマは良く伝わって来たし人生を生き抜いて今際の際で死者と再会するのが感動した
10 22/10/01(土)16:50:44 No.977479089
嫌味なライバルが転生して80年代にビフの取り巻きAになる
11 22/10/01(土)16:51:38 No.977479342
えんだあああああああああ
12 22/10/01(土)16:52:32 No.977479598
>えんだあああああああああ なんでやねんっていつも思う ボディガードもいい映画なのに
13 22/10/01(土)16:55:20 No.977480293
>なんでやねんっていつも思う >ボディガードもいい映画なのに しかも外人が基本間違えてるという
14 22/10/01(土)16:55:48 No.977480428
嘘喰いの作者が好きな映画
15 22/10/01(土)16:56:05 No.977480500
やがて振り下ろされるであろう浮いた船底やスクリューが恐ろしいのなんの
16 22/10/01(土)16:56:50 No.977480701
今見返すとCG荒いって思うだろうか キャメロンだし大丈夫そうな気もするがどうだろう
17 22/10/01(土)16:57:10 No.977480785
史実なのでちょい不謹慎な感想かもしれんが 沈没してく夜の船上の雰囲気が美しくて好き
18 22/10/01(土)16:57:21 No.977480834
終盤の演出力が凄くて久しぶりに見ても泣きそうになる
19 22/10/01(土)16:57:42 No.977480924
タイタニックが棒立ちになって沈む時 残った人達がボロボロ落っこちてそこらにぶつかって死ぬところが 人によっては大受けする
20 22/10/01(土)16:57:49 No.977480957
これは抜かれたけどアバターで興行収入のトップを未だ保ってるキャメロンは凄いよ
21 22/10/01(土)16:58:22 No.977481129
パニック映画だもん後半… しかも舞台の誂えからしてすごい出来の
22 22/10/01(土)16:58:58 No.977481308
2回目見た時の最初の賭けで勝って喜ぶシーンを見た時のなんとも言えない感情
23 22/10/01(土)16:59:02 No.977481317
客を撃ってしまった罪悪感で自殺した警官が凄く印象に残ってるけどこれも実話だとか
24 22/10/01(土)16:59:36 No.977481461
>2回目見た時の最初の賭けで勝って喜ぶシーンを見た時のなんとも言えない感情 人生を変える云々のセリフが綺麗な伏線だよね
25 22/10/01(土)17:00:29 No.977481688
俺は世界の王者だぁーっ!!
26 22/10/01(土)17:00:45 No.977481758
97年俺「これ全部CGなのか…現代の技術すげえ」 現在「今見てもCGすげえ」
27 22/10/01(土)17:01:24 No.977481913
パニックの群集心理やあまりの絶望に生きるのを諦める人が出るのは実話を参考にしてるからか凄いリアリティがある
28 22/10/01(土)17:02:18 No.977482147
氷山かすった直後の甲板に落ちた氷でサッカーしてるやつがいる呑気さとかいいよね
29 22/10/01(土)17:03:57 No.977482558
日本人乗客は生きるのを諦めて徘徊してたら偶々救命艇に空きがあって乗せてもらえたんだっけ 沈没直前まで空きがあるってそれだけ混乱してたんだろうけど
30 22/10/01(土)17:04:59 No.977482848
生き残ったホックリーがあっさりナレ死したのは無常感を感じる
31 22/10/01(土)17:05:56 No.977483094
>氷山かすった直後の甲板に落ちた氷でサッカーしてるやつがいる呑気さとかいいよね あんな巨大船に乗ってれば自分は安全でしょと思ってしまう心理は分かる
32 22/10/01(土)17:06:39 No.977483299
>日本人乗客は生きるのを諦めて徘徊してたら偶々救命艇に空きがあって乗せてもらえたんだっけ >沈没直前まで空きがあるってそれだけ混乱してたんだろうけど まぁ自分があの船のって予め救助艇の位置を確認しておくかと聞かれたらしないだろうなって感じだしあり得ることだよね
33 22/10/01(土)17:08:35 No.977483804
恋愛ドラマ長いな...早くパニック起こらないかな...と子供心に思ったけどそっから先はノンストップで本当に凄い
34 22/10/01(土)17:09:06 No.977483963
氷山発見して回避しようとしてから結局接触しちゃうまでの一連のシーンの緊張感好き
35 22/10/01(土)17:10:50 No.977484463
恋愛ものは別に…と思ってたらめっちゃアクション映画化する
36 22/10/01(土)17:11:03 No.977484520
滅茶苦茶売れてるメジャー作だからうっかり家族で観てしまってラブシーンが気まずくなった家庭多そう
37 22/10/01(土)17:11:06 No.977484529
>日本人乗客は生きるのを諦めて徘徊してたら偶々救命艇に空きがあって乗せてもらえたんだっけ >沈没直前まで空きがあるってそれだけ混乱してたんだろうけど 当時は日本男児が女子供優先のボートに乗って助かるとは何事だと批判する人もいたというが 生き残ってくれたおかげで後世の日本音楽が相当変わった
38 22/10/01(土)17:11:25 No.977484652
たまに入る現代パートでウットリおばあちゃんの話を聞く皆さん良いよね
39 22/10/01(土)17:13:01 No.977485085
まぁ恋愛パート含めて悲劇の前振りだからな
40 22/10/01(土)17:13:17 No.977485156
辞書片手に避難路探してる非英語圏の人が印象に残ってる
41 22/10/01(土)17:13:56 No.977485324
船で大パニックが起こる映画って前知識で観ると冒頭の探索シーン長すぎてアレ?間違えたかな?となった
42 22/10/01(土)17:15:26 No.977485769
自分の中ではベンハーと同じ扱いの映画
43 22/10/01(土)17:16:43 No.977486162
見たことない人はまず3時間越えとクソ長いことにビビると思う
44 22/10/01(土)17:17:17 No.977486357
親の都合とはいえ婚約しといて許嫁が急に態度変えるとキレる方の気持ちも分かる
45 22/10/01(土)17:17:22 No.977486392
>船で大パニックが起こる映画って前知識で観ると冒頭の探索シーン長すぎてアレ?間違えたかな?となった 恋愛要素押し出されたイメージ出来た後に見たからまるまる真逆の印象になったな…
46 22/10/01(土)17:18:04 No.977486613
トレジャーハントが長くてひょっとして後日談の続編と間違えたかな?と思った
47 22/10/01(土)17:19:41 No.977487120
俺も最初は恋愛して船沈むだけの悲恋もので何を3時間もやるんだろうと思ったな
48 22/10/01(土)17:20:51 No.977487455
前半が恋愛もの後半がパニックホラーだから男女両方に受ける!
49 22/10/01(土)17:21:05 No.977487520
主の御元にいざゆかん♪
50 22/10/01(土)17:21:54 No.977487753
氷山衝突事故の後からいつも見る映画
51 22/10/01(土)17:22:11 No.977487833
生存諦めて好きな事して過ごす人達はプッチの言う覚悟と言えるかもしれない
52 22/10/01(土)17:22:47 No.977487996
ウイスキー飲んで飛び込んだおじさんが生還するファンタジー
53 22/10/01(土)17:22:57 No.977488038
https://twitter.com/taylor143always/status/1568762938521169920?s=46&t=mDcsu8tsFS5uVjQAmg-8tg
54 22/10/01(土)17:23:44 No.977488300
>https://twitter.com/taylor143always/status/1568762938521169920?s=46&t=mDcsu8tsFS5uVjQAmg-8tg 北斗の拳のシェルター思い出した
55 22/10/01(土)17:23:45 No.977488310
タイタニックが沈みだしてからは「なるほどこれがやりたかったんだな」って分かるし それまで見てきたどうでもいいラブストーリーも許せる
56 22/10/01(土)17:25:21 No.977488822
>No.977488038 野暮だけどもうちょい詰めれるだろというか辛うじてしがみつけるぐらいの木片にしとくべきだったろうか
57 22/10/01(土)17:28:08 No.977489767
>https://twitter.com/taylor143always/status/1568762938521169920?s=46&t=mDcsu8tsFS5uVjQAmg-8tg ハッピーエンド!
58 22/10/01(土)17:30:19 No.977490438
好きなんだけど後半露骨にクズなところ見せるまでキャルちゃん可愛そうじゃね?ってなったやつ あと客に銃撃った船員さん史実だと普通に懸命に働いてたらしくてかわうそ…ってなった
59 22/10/01(土)17:31:57 No.977490849
悲劇なんだけどラストに不思議なカタルシスがある
60 22/10/01(土)17:32:03 No.977490876
抱き合って沈んでいく老夫婦見るたびにキツくなる...
61 22/10/01(土)17:32:32 No.977491029
母親が子供達に読み聞かせして寝かしつけたり老夫婦が枕共にしたり最期を過ごすシーン好き
62 22/10/01(土)17:33:35 No.977491365
詰めれば乗れるとか他の木片探せよってのはもう二人とも体力が無かったんだと思ってる
63 22/10/01(土)17:36:21 No.977492194
まぁ一応2人で乗ろうとして失敗するシーンはあるから…
64 22/10/01(土)17:39:22 No.977493074
後半からパニックものになって一気に面白くなるよね …って長いこと思ってたけどオトナになって久しぶりに見ると前半超面白かった
65 22/10/01(土)17:42:30 No.977493966
よくできてるよねえぇ
66 22/10/01(土)17:42:45 No.977494040
出来る限り寄り添っていたメイドさんが甲板通路を無惨に滑り落ちた後 夢の船内で心から安堵した顔でローズを迎え入れてくれた時俺は泣いた
67 22/10/01(土)17:46:15 No.977495040
ラストで今まで会ってきた人たちに会えるシーン好き ビッグフィッシュの葬式のシーンとかも好き
68 22/10/01(土)17:46:34 No.977495123
>好きなんだけど後半露骨にクズなところ見せるまでキャルちゃん可愛そうじゃね?ってなったやつ NTRやんけ~~~!!!! すぎる…
69 22/10/01(土)17:46:45 No.977495185
本編はもちろんだけどメイキングがすごい でけぇ船のセットぜんぶ作れないから片方だけ作ってもう片方は反転させて撮ろう!とかアホかってなる
70 22/10/01(土)17:46:55 No.977495230
観た後にタイタニック号のドキュメンタリー観ると凄い楽しめる 想像して作ったスイートルームがかなり再現してたとか
71 22/10/01(土)17:48:12 No.977495606
正直ラブストーリーに興味なかったら前半見なくてもいいよなと思っている でもエッチなシーンあるから見ちゃう
72 22/10/01(土)17:51:52 No.977496721
服装用意してくれたりマナー教えてくれるおばちゃんいいよね… 改めて見るとディカプリオの弾ける笑顔パワーすごい
73 22/10/01(土)17:51:57 No.977496747
監督のドキュメンタリーとか見ると タイタニック沈没事故の再現こそがメインで ドラマ部分は映画として売るためのオマケだったんだなって
74 22/10/01(土)17:55:38 No.977497849
ラストおばあちゃんは亡くなったの?
75 22/10/01(土)17:59:39 No.977499034
ローズが行方不明になっちゃって残されたママンはお先真っ暗になったんだろうな
76 22/10/01(土)18:02:08 No.977499802
>ラストおばあちゃんは亡くなったの? うん
77 22/10/01(土)18:04:11 No.977500387
宮沢賢治の銀河鉄道の夜にタイタニック沈没の話が出てくるとかどうとか
78 22/10/01(土)18:09:36 No.977502150
最後に流れるエンダあああああああああいいよね…
79 22/10/01(土)18:17:23 No.977504705
エンダーネタいつまで擦るの