ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/01(土)14:19:18 No.977438700
>流石に格落ちした奴
1 22/10/01(土)14:22:39 No.977439569
格落ちしてどれくらい?
2 22/10/01(土)14:24:44 No.977440083
将棋って経験値がものを言う感じがするのに実際は加齢で衰えるのは不思議だね
3 22/10/01(土)14:25:38 No.977440316
脳フル回転するんだから加齢で衰えるのは当然だろ!?
4 22/10/01(土)14:27:32 No.977440800
>将棋って経験値がものを言う感じがするのに実際は加齢で衰えるのは不思議だね そりゃ老化って単純に計算力落ちてくから
5 22/10/01(土)14:29:28 No.977441332
この人クラスの将棋になると体力的にもきついよね 疲れると頭も回らなくなるだろうし
6 22/10/01(土)14:30:56 No.977441664
この人トーナメントとかもバリバリ残ってるしまだまだ強いぞ
7 22/10/01(土)14:31:27 No.977441827
膝大丈夫かな…
8 22/10/01(土)14:31:36 No.977441870
足の治療か椅子OKならまだ上行けるんだろうか
9 22/10/01(土)14:31:57 ID:mJXoSsC. mJXoSsC. No.977441968
可愛がってたウサギが亡くなって気落ちしてる
10 22/10/01(土)14:34:30 No.977442600
椅子解禁しようぜ
11 22/10/01(土)14:35:02 ID:mJXoSsC. mJXoSsC. No.977442739
なんで椅子ダメなんだろう?
12 22/10/01(土)15:02:13 No.977449911
>>将棋って経験値がものを言う感じがするのに実際は加齢で衰えるのは不思議だね >そりゃ老化って単純に計算力落ちてくから そもそもAIでの研究が全盛になって 経験値が活きる将棋じゃなくなったのもある
13 22/10/01(土)15:03:39 No.977450293
研究がものを言うなら経験値活きてるじゃん!
14 22/10/01(土)15:04:31 No.977450511
棋戦によっては朝10時から深夜0時まで戦い続ける 棋士に八時間労働は適用されない
15 22/10/01(土)15:05:31 No.977450799
経験値は大切だけどAI研究の経験値とそれ以前の経験値は別なんじゃ?
16 22/10/01(土)15:08:23 No.977451514
よく言われるAI研究とやらが棋士達の間でどのくらい浸透してるのかよくわからん 強くなれるんならみんなやってんじゃねえの
17 22/10/01(土)15:38:50 No.977459231
別に研究についていけないって感じでもないけどな
18 22/10/01(土)16:09:42 No.977467708
まず築き上げた実績が凄まじくてこの人の格は落ちねえと思うんですよ