虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/01(土)13:48:01 >中国の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)13:48:01 No.977430695

>中国の風刺画

1 22/10/01(土)13:49:38 No.977431124

すごいわかりやすい4コマだ...

2 22/10/01(土)13:49:44 No.977431150

台湾の泌尿器科?ってほうが気になる…

3 22/10/01(土)13:50:06 No.977431248

だいたい合ってる

4 22/10/01(土)13:50:44 No.977431401

トレーニングでちゃんと鍛えられるのに手前で潰そうとするのが本当もったいない

5 22/10/01(土)13:51:02 No.977431486

パンダよ..お前もマーベルや韓ドラやガンダムを作れるようになれ!!

6 22/10/01(土)13:51:56 No.977431735

6年経ってもこのままなのが泣ける

7 22/10/01(土)13:52:18 No.977431821

韓国ってやっぱアイドルとドラマなんか

8 22/10/01(土)13:52:37 No.977431906

>トレーニングでちゃんと鍛えられるのに手前で潰そうとするのが本当もったいない 鍛えられた精鋭が独裁国家うちたおすアニメとか作るの怖いだろが

9 22/10/01(土)13:52:42 No.977431922

パワーはだいぶついてきてるだろうにな

10 22/10/01(土)13:53:18 No.977432077

鍛えてる人たちは理解があっても検問を作るのは新しいもの嫌いな老人だから…

11 22/10/01(土)13:53:44 No.977432190

>パンダよ..お前もマーベルや韓ドラやガンダムを作れるようになれ!! 作れる様になった! 国が許してくれない…

12 <a href="mailto:当局">22/10/01(土)13:54:16</a> [当局] No.977432345

さぁくぐれ!!

13 22/10/01(土)13:55:04 No.977432548

>鍛えてる人たちは理解があっても検問を作るのは新しいもの嫌いな老人だから… 自由主義側の文化広められると自分達の既得利権が揺らぐからね仕方ないね…

14 22/10/01(土)13:55:13 No.977432586

ゲーム規制はマジなのか

15 22/10/01(土)13:55:17 No.977432598

打ち倒せない権力も調子乗ったブスも調子乗った黒人も現実だけで十分なんだよ わかれよ

16 22/10/01(土)13:55:37 No.977432690

>自由主義側の文化広められると自分達の既得利権が揺らぐからね仕方ないね… 自国のコンテンツ広めたいのか潰したいのかどっちなんだおめーらは…

17 22/10/01(土)13:55:47 No.977432723

>パンダよ..お前もマーベルや韓ドラやガンダムを作れるようになれ!! はい…えっちなスマホゲー作ります…

18 22/10/01(土)13:55:50 No.977432735

向こうの消費者はお国柄かはわからないけど太ももは腰より太く!胸は顔よりデカく!って言ってるのばかり漏れ聞こえてくる

19 22/10/01(土)13:56:24 No.977432868

程よく自由主義から金を稼いでくれればいいから… 自国に影響がでるなら規制するだけだから…

20 22/10/01(土)13:56:29 No.977432890

>ゲーム規制はマジなのか 向こうの人達がやたら日本版Switchを欲しがる理由がゲーム規制だ

21 22/10/01(土)13:56:40 No.977432939

>自国のコンテンツ広めたいのか潰したいのかどっちなんだおめーらは… マウント取るための道具であって興味はないんじゃない?

22 22/10/01(土)13:56:46 No.977432957

自由になったら国が分裂するから仕方ねえんだ こればっかりは中国の歴史が証明しているとしか言えない

23 22/10/01(土)13:56:49 No.977432974

>ゲーム規制はマジなのか 今年の中国ゲーム市場は上半期で初めて右肩下がりの傾向になったのでマジ

24 22/10/01(土)13:57:10 No.977433062

>パワーはだいぶついてきてるだろうにな 一時期ホントに驚異的なパワーだったのにお国からめちゃくちゃ規制されたの見た時は画像思い出したよ…

25 22/10/01(土)13:57:18 No.977433099

明日は規制されるかもしれないのだから今この瞬間を生きるしかない もっと太く もっと露出を もっ

26 22/10/01(土)13:57:28 No.977433139

>向こうの消費者はお国柄かはわからないけど太ももは腰より太く!胸は顔よりデカく!って言ってるのばかり漏れ聞こえてくる 私はいいと思う

27 22/10/01(土)13:57:35 No.977433168

市場原理が真っ当に働いたら絶対に勝てなくなると思うので 現状を維持していってほしい

28 22/10/01(土)13:57:48 No.977433234

>マウント取るための道具であって興味はないんじゃない? マウントというか外貨は欲しい国内には蔓延して欲しくない

29 22/10/01(土)13:58:04 No.977433289

アメリカも国が二分割されてるみたいになっちゃってるし恐れてるのはあるだろう

30 22/10/01(土)13:58:05 No.977433296

>>パンダよ..お前もマーベルや韓ドラやガンダムを作れるようになれ!! >はい…えっちなスマホゲー作ります… エロ規制でそっちのお株も完全に日本と韓国にとられちゃったね…

31 22/10/01(土)13:58:23 No.977433371

イケメンアイドルは風紀を乱すから禁止です!もっと男らしくないとダメです! の結果テディベア系のおっさんアイドル誕生というのはマジなんだろうか

32 22/10/01(土)13:58:25 No.977433380

どうせ規制してもオタクらの国民さん海賊版で見たりプレイするでしょ!

33 22/10/01(土)13:58:32 No.977433409

国の思想というより勢いのあるものぶっ叩くと評価されるっていうシステム面の問題の気がする

34 22/10/01(土)13:58:43 No.977433463

マトモにやったら勝ち目ないし日本からしたらありがたいのがなんとも

35 22/10/01(土)13:58:45 No.977433471

>市場原理が真っ当に働いたら絶対に勝てなくなると思うので >現状を維持していってほしい 市場原理出されると自前の市場だけで世界相手に各個撃破できるもんな…

36 22/10/01(土)13:58:54 No.977433510

これの何が凄いって台湾人が6年前に描いたやつが今もそのまま通じるのが凄い

37 22/10/01(土)13:58:57 No.977433534

国のパワーの一部になるだろうに要らんってしちゃうのはすげぇなってなったよ悪い意味で

38 22/10/01(土)13:59:08 No.977433580

ケモセーフ!ロボセーフ!ってやっててもっとやってほしい

39 22/10/01(土)13:59:18 No.977433620

審査通り抜けてくしゃくしゃになったコンテンツで涙ちょちょぎれるわ

40 22/10/01(土)13:59:29 No.977433667

>どうせ規制してもオタクらの国民さん海賊版で見たりプレイするでしょ! 多分それが一番右のふたコマなんだろう そして頑張って力つけさせるけど まあこうなる

41 22/10/01(土)14:00:00 No.977433775

国民はエッチな動画たくさんアップしてくれるのに政府が厳しすぎる

42 22/10/01(土)14:00:06 No.977433799

>国のパワーの一部になるだろうに要らんってしちゃうのはすげぇなってなったよ悪い意味で 全員が同じ方向向かないパワーなんて政敵にしかならんのですよ

43 22/10/01(土)14:00:09 No.977433817

グローバルの原神にすらエロ規制かけるのはどうかと思った

44 22/10/01(土)14:00:11 No.977433828

でもゲームはすげえ戦えてるじゃん

45 22/10/01(土)14:00:38 No.977433936

>国のパワーの一部になるだろうに要らんってしちゃうのはすげぇなってなったよ悪い意味で たとえばGAFAみたいな規模になったら政治的にも驚異だろ?

46 22/10/01(土)14:00:39 No.977433941

実写作品やゲームはその国の体力や勢いがモロに出るだけに取り分け前者まで沈むのは勿体ないなって

47 22/10/01(土)14:00:48 No.977433970

>でもゲームはすげえ戦えてるじゃん 自由にやらせてくれるなら世界征服できたんスよ

48 22/10/01(土)14:00:54 No.977433989

>国の思想というより勢いのあるものぶっ叩くと評価されるっていうシステム面の問題の気がする ゴミじゃん

49 22/10/01(土)14:00:55 No.977434001

国産娯楽文化に力入れてきてるのは分かるが 育ってくると規制で自ら潰しに走るのはなんなんだ

50 22/10/01(土)14:01:20 No.977434100

>向こうの人達がやたら日本版Switchを欲しがる理由がゲーム規制だ 中国switchでプレイできるソフト100本くらいしかないらしいな

51 22/10/01(土)14:02:08 No.977434284

アズレンが2年連続で水着規制されたの許さんぞ当局

52 22/10/01(土)14:02:09 No.977434290

コントロールできない物は要らんって事なんだろうな… 国民は海外語学ぶ必要もねぇってスタンスだし邪魔なものは削る

53 22/10/01(土)14:02:17 No.977434322

それこそ上辺だけの媚びたムーブでディズニーが作ったムーランを鼻で笑うような中華ファンタジー映画とかお出ししてもよかったのに

54 22/10/01(土)14:02:30 No.977434384

パンダはなんで潜らせといてガッカリしてるんだ

55 22/10/01(土)14:02:31 No.977434386

エロばっかり強いイメージがあるけどエロくらいしか自由にやれる表現の幅がない結果なんだよなと思うとちんちんしょんぼりしてしまう

56 22/10/01(土)14:02:57 No.977434507

>市場原理出されると自前の市場だけで世界相手に各個撃破できるもんな… 市場原理が正常に機能すると自壊するので無理です… 共産党はクソだけどあそこ強力な中央集権機構が監視しまくらないと中国という一つの単位でいられないんだ

57 22/10/01(土)14:03:05 No.977434536

>国産娯楽文化に力入れてきてるのは分かるが >育ってくると規制で自ら潰しに走るのはなんなんだ 内部も一枚岩じゃないから有力じゃないセクションの人間からしたら邪魔だろ?

58 22/10/01(土)14:03:07 No.977434544

そう言えば中華ゲームってソシャゲは割と見るけどコンシューマーはさっぱりだな 世界で流行ってる中国産コンシューマゲームってなんかあるの?

59 22/10/01(土)14:03:28 No.977434631

不快なものは潰したいのは人間のサガだから 規制!規制!ってのはどこにでもある現象なので なんとか食い止めてる日本の民主主義と利益団体ってちゃんと機能してるんだなって

60 22/10/01(土)14:03:31 No.977434643

>エロばっかり強いイメージがあるけどエロくらいしか自由にやれる表現の幅がない結果なんだよなと思うとちんちんしょんぼりしてしまう 世界観設定はどうしても似たようなものばかりになるしなぁ

61 22/10/01(土)14:03:44 No.977434698

その辺りは日本も戦後の映画はポルノから00年代のブームはエロゲ畑からなところがあるし

62 22/10/01(土)14:03:44 No.977434699

他の文化観てはいるから土壌はあるはずなんだけど国が許さない… うちにこい

63 22/10/01(土)14:03:47 No.977434712

https://www.nintendoswitch.com.cn/software これがテンセント版switchの公式だけどあまりに審査が通らないから3ヶ月くらい更新が無いことがある ポケモン→審査が通らない ゼルダ→審査が通らない スプラ→審査中ですら無い

64 22/10/01(土)14:03:54 No.977434741

>アズレンが2年連続で水着規制されたの許さんぞ当局 アークナイツやドル風呂は今年も水着出せてるんで日本の軍港に1500万入れて指導喰らったアズレン運営が馬鹿なだけってオチだったじゃん!

65 22/10/01(土)14:03:55 No.977434745

>パンダはなんで潜らせといてガッカリしてるんだ 溢れるパワーが残念な出来に…

66 22/10/01(土)14:03:56 No.977434746

>共産党はクソだけどあそこ強力な中央集権機構が監視しまくらないと中国という一つの単位でいられないんだ まああきらかに支配域広すぎるからな

67 22/10/01(土)14:03:58 No.977434768

審査

68 22/10/01(土)14:04:14 No.977434842

そもそもあの国家サイズ統一したのが間違いの始まりなんじゃ

69 22/10/01(土)14:04:21 No.977434861

>自由にやらせてくれるなら世界征服できたんスよ 他国としては勿体ないという気持ちと安心する気持ちの両方があるな…

70 22/10/01(土)14:04:28 No.977434895

望んだ発展をさせるのは難しいな

71 22/10/01(土)14:04:37 No.977434940

正直エンタメ産業は共産党が居る限り一生中国がテッペン取り続ける事なさそう ありがたいですよね

72 22/10/01(土)14:04:48 No.977434982

>>自由主義側の文化広められると自分達の既得利権が揺らぐからね仕方ないね… >自国のコンテンツ広めたいのか潰したいのかどっちなんだおめーらは… 自国のコンテンツ広まるのは別にいいけど共産党の一党支配を脅かすものは絶対に許さないよ! だから「指導」するね

73 22/10/01(土)14:04:52 No.977434999

広くて人数が多い程統制が難しくなるのは基本的な原理だしな…

74 22/10/01(土)14:05:03 No.977435050

>パンダはなんで潜らせといてガッカリしてるんだ パンダの価値観に一致していながらこくさいしゃかいと戦える存在を求めているんだ そんなものは幻想なんだ

75 22/10/01(土)14:05:10 No.977435073

そもそも創作物の基本テーマなんて大体が「自由、平等、博愛」のどれかなんだから それを認める事のできない政権下でまともな創作なんてできっこない

76 22/10/01(土)14:05:18 No.977435100

中国のゲーム産業の伸びが凄い!ってニュースはよく聞くけど言われてみれば中国製コンシューマって何があるのか知らないわ 日本みたいな小さい市場でも昔はゲームハードが何個も乱立してたんだから13億人も居る中国だとハードが100種類くらいありそう

77 22/10/01(土)14:05:26 No.977435142

中国は文化勝利目指す気がさっぱり無いみたいで助かる

78 22/10/01(土)14:05:33 No.977435172

最初はノリノリだった日中戦争期を舞台にした映画も日本軍を妙に悪くて強い敵役として描きまくってたら人気が出てやべーぞ!して規制が入るし当局の人たちはおバカでは?

79 22/10/01(土)14:05:43 No.977435210

ドラマに関しては韓国より今は中国が席巻してきてるそうだけど市場規模どうなんだろうね

80 22/10/01(土)14:05:49 No.977435234

日本でも社会主義的というか「悪いものは消せ良いものだけの世界にしろ!」って叫び続けてる連中は多いのでそこに実行力が渡らないのが自由民主主義社会

81 22/10/01(土)14:05:49 No.977435239

中国産も成長してきたなぁ て時期になると自国に上から水をぶっかけられるの可哀想

82 22/10/01(土)14:05:58 No.977435272

>日本軍を妙に悪くて強い敵役として描きまくってたら人気が出て エンタメってまぁそういうもんだよな…

83 22/10/01(土)14:06:01 No.977435289

>そもそもあの国家サイズ統一したのが間違いの始まりなんじゃ 北京以外田舎みたいな今で言うロシアみたいな感じならまだ寄り合いでいいんだけど 正直南北とか複数国に分かれてもおかしくないくらい内部も発展しちゃったから余計に…

84 22/10/01(土)14:06:12 No.977435332

>自由にやらせてくれるなら世界征服できたんスよ じゃあ自由を阻害してくる共産党倒せないとね

85 22/10/01(土)14:06:34 No.977435425

>中国は文化勝利目指す気がさっぱり無いみたいで助かる ちょっと違う 文化勝利は今の中国に限らず中華という形態の至上命題なんだけどその定義が他所とは大きく異なるんだ

86 22/10/01(土)14:06:34 No.977435430

この間話題になった日本に占領されたアメリカでそれが大事流れてるゾンビゲーはどうなったんだろうか

87 22/10/01(土)14:07:01 No.977435548

>パワーはだいぶついてきてるだろうにな 審査

88 22/10/01(土)14:07:03 No.977435556

自由で民主主義やられてたらヤバかったよね 国内格差は今よりひどくなるかもしれないけど

89 22/10/01(土)14:07:16 No.977435605

中国の最大の敵は国内の他地域だからな これは有史上ずっと変わらない

90 22/10/01(土)14:07:18 No.977435610

規制に合わせた自国向けの映画でも食べていけちまうんなら 誰も新しいことに挑戦せずますます娯楽で遅れをとることになる 他の国としてはその方がありがたいのだが

91 22/10/01(土)14:07:18 No.977435614

その審査ゲートもう少し穴大きくしたら良くないっすか?

92 22/10/01(土)14:07:20 No.977435619

>アークナイツやドル風呂は今年も水着出せてるんで日本の軍港に1500万入れて指導喰らったアズレン運営が馬鹿なだけってオチだったじゃん! そうなんだ…

93 22/10/01(土)14:07:22 No.977435625

2016

94 22/10/01(土)14:07:22 No.977435627

こんな情勢でもまだ中国でコンテンツ制作してる人らのタフネスがすごいよ…

95 22/10/01(土)14:07:22 No.977435630

中国はなんだかんだ外交は(比較的)理性的だし市場としても魅力的だしで そこそこ西側にとって都合のいい存在ではある

96 22/10/01(土)14:07:25 No.977435639

自分が持ってないものを欲しがる人が世の中多いんだから 規制があるなら規制の外にあるものを求めるよね

97 22/10/01(土)14:07:27 No.977435652

>ゲーム規制はマジなのか 未成年は金土日と祝日の1時間しかプレイ出来ない プレイできるのも20時~21時の間だけ 12歳以下は親の同意があろうとも課金禁止

98 22/10/01(土)14:07:30 No.977435671

>最初はノリノリだった日中戦争期を舞台にした映画も日本軍を妙に悪くて強い敵役として描きまくってたら人気が出てやべーぞ!して規制が入るし当局の人たちはおバカでは? 敵を弱く描く→こんな雑魚に共産党が苦戦するわけないので信頼失墜罪で刑務所行き 敵を強く描く→日本を強く描いたので刑務所行き 詰みである

99 22/10/01(土)14:07:39 No.977435710

ぼちぼちネトゲとかに中国製のが混ざり始めて ついにオールパクリから模倣を脱出して独自のコンテンツが生まれてきたかって思ったのに 冷水ぶっかけられてちょっとかわいそうになった

100 22/10/01(土)14:08:04 No.977435822

>>アズレンが2年連続で水着規制されたの許さんぞ当局 >アークナイツやドル風呂は今年も水着出せてるんで日本の軍港に1500万入れて指導喰らったアズレン運営が馬鹿なだけってオチだったじゃん! 元ネタの関連地に支援したら潰すっていつまで反日気分引きずってんだよ

101 22/10/01(土)14:08:06 No.977435823

>じゃあ自由を阻害してくる共産党倒せないとね そうなると困るから規制してる

102 22/10/01(土)14:08:08 No.977435831

>未成年は金土日と祝日の1時間しかプレイ出来ない えぇ…

103 22/10/01(土)14:08:15 No.977435860

頑張ってる人はいるし 頑張りすぎると規制されるだけで

104 22/10/01(土)14:08:18 No.977435877

今のクソ馬鹿規制が無けりゃ今ごろ中国産コンテンツに蹂躙されまくりだったろうな まあそんなモノ今後100年はまず訪れないだろうが

105 22/10/01(土)14:08:19 No.977435879

>中国の最大の敵は国内の他地域だからな >これは有史上ずっと変わらない 北伐とか北からの異民族来襲もエントリーしてほしい

↑Top