ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/01(土)13:04:04 No.977418232
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/01(土)13:07:53 No.977419332
正直馬力も統一して良くない?
2 22/10/01(土)13:11:25 No.977420308
良いと思う
3 22/10/01(土)13:11:27 No.977420321
馬力もいらんよ…
4 22/10/01(土)13:12:49 No.977420684
馬力使うことあるか?
5 22/10/01(土)13:13:13 No.977420791
畳も平米の方がわかりやすいな…
6 22/10/01(土)13:13:33 [ジャバ] No.977420888
ジャバ
7 22/10/01(土)13:13:44 No.977420950
インチとフィートも滅ぼせ
8 22/10/01(土)13:15:42 No.977421450
軽四を660馬力と説明してる人いたりするし馬力もいらんかもしれん
9 22/10/01(土)13:26:47 No.977424521
馬1匹で1馬力じゃ無いとか考えたやつ本当に何考えてんだ
10 22/10/01(土)13:32:27 No.977426132
そうね!部屋の広さも何畳じゃなく何㎡ってすべきよね!
11 22/10/01(土)13:33:44 No.977426528
少数言語は滅ぼそう 世界共通語の英語に統一すべきだ
12 22/10/01(土)13:41:44 No.977428853
ハロンとかマイルとかもやめよう
13 22/10/01(土)13:41:53 No.977428909
馬力って日本でしか通用しないの?!
14 22/10/01(土)13:43:47 No.977429508
>馬1匹で1馬力じゃ無いとか考えたやつ本当に何考えてんだ 単純に制定された当時より馬の品種改良されてるだけだ
15 22/10/01(土)13:44:55 No.977429827
書き込みをした人によって削除されました
16 22/10/01(土)13:45:13 No.977429905
華氏もいらない
17 22/10/01(土)13:49:46 No.977431160
>単純に制定された当時より馬の品種改良されてるだけだ 違う 馬力は継続的に出せる仕事率を基準にしてるから競走馬のような瞬間的な仕事率を馬力換算すると1馬力以上になるだけ
18 22/10/01(土)13:55:59 No.977432772
>そうね!部屋の広さも何畳じゃなく何㎡ってすべきよね! 畳の方が広さ把握しやすい
19 22/10/01(土)13:57:03 No.977433032
土地も坪じゃなくてヘクタールで表すべきよね!
20 22/10/01(土)13:58:35 No.977433428
ジュールに統一するんでしょ?
21 22/10/01(土)14:04:06 No.977434800
カロリーも廃止だ
22 22/10/01(土)14:10:37 No.977436487
でも畳は直感でわかりやすいし…
23 22/10/01(土)14:14:25 No.977437451
畳はただのローカルな単位では
24 22/10/01(土)14:15:24 No.977437691
>馬力って日本でしか通用しないの?! ホースパワーなんてことばあるわけないだろ!って検索したらあったわ… ていうか海外発生だったわ…
25 22/10/01(土)14:16:06 No.977437896
尺貫法は国内だけでなら使って良いルールだよ メートル条約に加盟してるくせにヤードポンド法を国外にまで使っている国があるから糞なんだよ
26 22/10/01(土)14:17:27 No.977438232
ヤードポンド使ってるところでもややこしいって何だよそれ
27 22/10/01(土)14:33:22 No.977442336
馬力なんかモーターマニアしか欲しがらんし マジでなくしても全然かまわんよ
28 22/10/01(土)14:33:27 No.977442362
せめて10インチが1フィートで10フィートが1ヤードならよかったのに
29 22/10/01(土)14:35:13 No.977442793
ヤーポンはアメリカって言うある意味世界の趨勢を握る国が使っててそれ以外の国は使ってないってのが厄介すぎる
30 22/10/01(土)14:38:38 No.977443670
クソ単位使ってる国に覇権とられたのが悪い
31 22/10/01(土)14:40:20 No.977444111
ヤードポンド法はメーデーですら5回くらい墜落原因になってるのが酷い
32 22/10/01(土)14:41:31 No.977444448
ガロンとオンスって要る?
33 22/10/01(土)14:44:06 No.977445055
畳は地域や建物によってサイズが変わるから厳密には広さを表せないんだ ㎡と併記なら厳密さを保ちつつ直感的な把握もしやすいはず
34 22/10/01(土)14:47:54 No.977446028
坪もいらない
35 22/10/01(土)14:51:00 No.977446887
畳は関東と関西と京都で基準が違う時点でクソ中のクソ単位だよ
36 22/10/01(土)14:51:32 No.977447016
日本独自の単位で許されていいのは匁だけだ
37 22/10/01(土)14:51:50 No.977447090
ガロンもエーカーもオンスもアメリカとイギリスで基数変わるのやめてほしい
38 22/10/01(土)14:53:54 No.977447631
>畳は関東と関西と京都で基準が違う時点でクソ中のクソ単位だよ そうなんだよな 同じ6畳部屋で聞いてても1畳分くらい広さ違ったりする