虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/01(土)10:36:54 >未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/01(土)10:36:54 No.977378958

>未だに格落ちしない奴

1 22/10/01(土)10:41:24 No.977380208

ノスタルジーとしては格落ちしてないけど性能的にはもう相当落ちてるよ

2 22/10/01(土)10:43:19 No.977380707

人気は未だに凄いのでよく盗られる

3 22/10/01(土)10:58:06 No.977384369

盗られるよねほんと

4 22/10/01(土)11:01:21 No.977385133

こういう古くて安い車をいじるの楽しそう

5 22/10/01(土)11:02:47 No.977385481

未だに過大評価される奴

6 22/10/01(土)11:04:23 No.977385873

数字が増すごとに確実にスペックアップしてるのに32を神格化してる人は正直気持ち悪いと思う ただ好きなだけならそれで構わないけど他のを貶す理由にはならない

7 22/10/01(土)11:04:47 No.977385979

古いスカイラインってプレミア価格が多いけど不人気で安いモデルもあるのかな

8 22/10/01(土)11:06:45 No.977386459

正直羨ましいよね中里

9 22/10/01(土)11:08:43 No.977386944

ちょっと古いFRの大排気量車も値段が上がってるので安いのはあんまりないんじゃないかな

10 22/10/01(土)11:09:07 No.977387052

>未だに過大評価される奴 当時としては過大評価でもなんでもないと思うけどな 今のと比べるのも無意味だし

11 22/10/01(土)11:11:43 No.977387684

今見るとすごいスリム

12 22/10/01(土)11:11:57 No.977387739

>こういう古くて安い車をいじるの楽しそう 安くないんだな… https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&YMAX=1994&KW=GTR

13 22/10/01(土)11:13:03 No.977388020

>当時としては過大評価でもなんでもないと思うけどな レースも強かったので過大評価じゃないよね

14 22/10/01(土)11:14:00 No.977388213

10万キロ超えててこんな高いのか

15 22/10/01(土)11:14:26 No.977388317

今なら他にも速い車があるけど憧れや伝説で欲しくなる人の気持ちもわかる

16 22/10/01(土)11:14:43 No.977388379

俺が免許取った時にはもう32なんて古いし今ある個体は散々痛めつけられてるから高いだけだやめとけやめとけ!! って感じで相場も50万ぐらいだったなぁ あの時買っとけば良かったんだろうな

17 22/10/01(土)11:15:07 No.977388480

今出回ってる中古でどノーマルは無いだろうなぁ… OH前提のやつしか無いと思っていい

18 22/10/01(土)11:16:15 No.977388741

ほとんど乗ってないようなのは4桁になる

19 22/10/01(土)11:18:49 No.977389362

R32や80スープラどころかS13まで高騰してて当時を知るおじさん達は困惑しとるよ

20 22/10/01(土)11:19:30 No.977389525

だいたい頭文字Dが悪い

21 22/10/01(土)11:20:54 No.977389851

32のパッケージのままアップデートしていって欲しかったんだけどなぁ…

22 22/10/01(土)11:22:06 No.977390119

純正ステアリングが絶品

23 22/10/01(土)11:22:17 No.977390162

でも30はそんなに話題にならない…

24 22/10/01(土)11:22:26 No.977390202

>古いスカイラインってプレミア価格が多いけど不人気で安いモデルもあるのかな v35セダン!

25 22/10/01(土)11:22:45 No.977390286

R32ともなればDじゃなくて湾岸寄りじゃないの

26 22/10/01(土)11:23:40 No.977390504

>R32ともなればDじゃなくて湾岸寄りじゃないの 海外での知名度の差がありすぎるからDの方だよ

27 22/10/01(土)11:23:51 No.977390545

黒木サンは33だし…

28 22/10/01(土)11:23:55 No.977390573

>だいたい湾岸ミッドナイトが悪い

29 22/10/01(土)11:24:46 No.977390773

AE86相手にR32だのFDだの持ち出すのは大人げなくない?

30 22/10/01(土)11:24:59 No.977390826

漫画を抜きにしてもネオヒスの高騰はあった 新車価格以上の価値のある車ではないと思うが

31 22/10/01(土)11:25:37 No.977391006

金持ちほどベンツやフェラーリ買いたがるって頭文字DのR34乗りのおっさんが言ってたけど高騰でGT-R自体がベンツやフェラーリ並みの高級車になっちまったな

32 22/10/01(土)11:25:46 No.977391046

>AE86相手にR32だのFDだの持ち出すのは大人げなくない? 280psが当たり前の時代にボロの86持ち出してくる方がナメてるだけなので

33 22/10/01(土)11:26:17 No.977391196

新車でターボFRのないひどい時代にワープした リーマンショックのせいでな

34 22/10/01(土)11:28:50 No.977391797

友達が新車で買ったのを当時乗せてもらったけどその頃の車としてはバケモノだったのは事実 シートに貼り付く加速を体感したのは初めてだったわ

35 22/10/01(土)11:28:57 No.977391821

>新車でターボFRのないひどい時代にワープした いくらでもある…

36 22/10/01(土)11:30:18 No.977392112

4駆ってことはこれでオフロードもいけるのか

37 22/10/01(土)11:30:25 No.977392133

>金持ちほどベンツやフェラーリ買いたがるって頭文字DのR34乗りのおっさんが言ってたけど高騰でGT-R自体がベンツやフェラーリ並みの高級車になっちまったな R35はスーパーカーの側面もあるからじゃないかな

38 22/10/01(土)11:30:32 No.977392165

>新車でターボFRのないひどい時代にワープした >リーマンショックのせいでな 00年代の断絶は今の高騰の一因だよね Rよりもシルビアあたりのクラスだが

39 22/10/01(土)11:30:50 No.977392231

>4駆ってことはこれでオフロードもいけるのか ダート走ってる人いたよ

40 22/10/01(土)11:31:18 No.977392342

走行性能のことはよくわからんがとにかくものすごくカッコいいと思う

41 22/10/01(土)11:32:01 No.977392501

Dも湾岸も 出てくる車もうほとんど買うことが難しい…

42 22/10/01(土)11:32:54 No.977392699

>10万キロ超えててこんな高いのか アメリカの法規制で販売開始から25年以上経ってない中古は輸入できないだったかのわけわからん法律があって それがようやく解禁されたから90年代中頃あたりの車は軒並み高騰してる ジャンクみたいな状態でもでもあっちではマジで一からパーツ作り上げる連中もいるから値上がりしてる

43 22/10/01(土)11:33:01 No.977392721

第二世代Rはカッコと性能が反比例する…

44 22/10/01(土)11:33:26 No.977392834

カルソニックいいよね…

45 22/10/01(土)11:34:38 No.977393105

ワイルドスピードだとGTRは主人公のマシンだからな

46 22/10/01(土)11:35:18 No.977393261

デッドヒートだと悪役の車だったよ

47 22/10/01(土)11:35:44 No.977393359

アメリカではミリ工具が必要になって慌てるらしいな

48 22/10/01(土)11:35:49 No.977393381

古い車の方が見た目は好きなんだけど運用のハードルを越えられる気がしない

49 22/10/01(土)11:36:30 No.977393559

>アメリカではミリ工具が必要になって慌てるらしいな ヤーポン法なんて使ってるから…

50 22/10/01(土)11:36:36 No.977393584

新車FRターボ…スイスポ?

51 22/10/01(土)11:36:41 No.977393606

>古い車の方が見た目は好きなんだけど運用のハードルを越えられる気がしない 日産は流用天国だしまだマシな方では

52 22/10/01(土)11:36:57 No.977393661

>新車FRターボ…スイスポ? FFじゃん

53 22/10/01(土)11:37:03 No.977393692

>新車FRターボ…スイスポ? FFです

54 22/10/01(土)11:37:14 No.977393731

>新車FRターボ…スイスポ? Zでは アレに600万も叩く人の気が知れないが

55 22/10/01(土)11:37:15 No.977393740

実用強度の金属出せる3Dプリンタが出てきたからこれからさらに高騰する

56 22/10/01(土)11:37:50 No.977393868

>FFじゃん >FFです すまない…寝ぼけてた

57 22/10/01(土)11:38:19 No.977393983

R33も高騰すんのかな

58 22/10/01(土)11:38:28 No.977394016

白ボディの方がいいなスレ画は野暮ったく見える

59 22/10/01(土)11:38:34 No.977394041

>アメリカの法規制で販売開始から25年以上経ってない中古は輸入できないだったかのわけわからん法律があって >それがようやく解禁されたから90年代中頃あたりの車は軒並み高騰してる それアメリカで販売されてない車に関する法律だよ スープラとかはそういうの関係なく海外に流れて高くなった

60 22/10/01(土)11:38:58 No.977394135

>新車FRターボ…ハイエース?

61 22/10/01(土)11:38:59 No.977394141

>R33も高騰すんのかな もうしてる

62 22/10/01(土)11:39:07 No.977394176

何を仰るガングレーメタリックってだけで2割増は堅いぞ

63 22/10/01(土)11:39:49 No.977394355

車に関してはいい時代終わったな

64 22/10/01(土)11:40:14 No.977394463

JDMも単なる一過性の流行りで終わるかと思ったけど 意外と長続きしてるのでほんとに意外

65 22/10/01(土)11:40:20 No.977394490

>第二世代Rはカッコと性能が反比例する… R34が一番かっこよくて一番性能が良くない?

66 22/10/01(土)11:40:30 No.977394538

>新車FRターボ…エブリイワゴン?

67 22/10/01(土)11:40:31 No.977394539

R32は嫌いじゃないけどR乗りは嫌い

68 22/10/01(土)11:40:42 No.977394583

田舎でどノーマルの2桁ナンバーのGT-R見かけて浅ましい話しながらこれ中古価格出すとこ出すとかなり付くだろうな…って思った あとおんなじようなMTのツアラーV見かけた時

69 22/10/01(土)11:40:55 No.977394634

>車に関してはいい時代終わったな 今の車も良いものだよ

70 22/10/01(土)11:41:28 No.977394762

>>第二世代Rはカッコと性能が反比例する… >R34が一番かっこよくて一番性能が良くない? あれをディテールの寄せ集めと取るかスカイラインのイデアと取るかはまぁ好みだな

71 22/10/01(土)11:41:38 No.977394804

>R32は嫌いじゃないけどR乗りは嫌い R乗りってタイプR急に刺してくるなと思っちゃった

72 22/10/01(土)11:42:21 No.977394952

なんかR35も値上がりしてるらしいな

73 22/10/01(土)11:42:43 No.977395044

>>R32は嫌いじゃないけどR乗りは嫌い >R乗りってタイプR急に刺してくるなと思っちゃった 赤ヘッド乗りの気持ち悪さはGTR乗りとはまた違うから…

74 22/10/01(土)11:42:45 No.977395048

なかなかリアルでは遠い存在になってしまったのでゲームの中では使う

75 22/10/01(土)11:43:17 No.977395165

>なんかR35も値上がりしてるらしいな R35が販売終了したからね ベストカーは来年また売るって言ってるけど

76 22/10/01(土)11:44:17 No.977395449

GT7でR34がアホみたいな価格になったの笑っちゃう

77 22/10/01(土)11:44:26 No.977395490

USAなら現行のマスタング買えるしな… 日本では正規無い…

78 22/10/01(土)11:44:30 No.977395505

>なかなかリアルでは遠い存在になってしまったのでゲームの中では使う GT7で中古価格が高くて駄目だった そこをリアルにしなくていいだろ!

79 22/10/01(土)11:44:40 No.977395543

35は値が上がったところで定価の時点でもういいです…外国車買います…ってなるからな

80 22/10/01(土)11:45:20 No.977395706

日本のよかった90年代の末裔が…価値が変わった…

81 22/10/01(土)11:45:41 No.977395787

今や944ターボの方が安いんだから狂っている

82 22/10/01(土)11:45:50 No.977395822

>USAなら現行のマスタング買えるしな… >日本では正規無い… そういやもう並行モノしか無いんだったな…近所のアメ車専門店に沢山置いてあって日常的に見てるから忘れてたわ

83 22/10/01(土)11:46:54 No.977396084

古い車って軽くてかっこいい以外はデメリット多くない

84 22/10/01(土)11:47:08 No.977396144

>35は値が上がったところで定価の時点でもういいです…外国車買います…ってなるからな でもあのスペックの車って外車だともっと高くない?

85 22/10/01(土)11:47:32 No.977396221

>古い車って軽くてかっこいい以外はデメリット多くない 十分だろそれで クラスによっては現代のクルマより断然速いのも居るし

86 22/10/01(土)11:47:46 No.977396268

>古い車って軽くてかっこいい以外はデメリット多くない かっこいいがその他のデメリットすべてを上回るメリットだよ

87 22/10/01(土)11:48:52 No.977396536

>古い車って軽くてかっこいい以外はデメリット多くない 維持にものすごい手間と金が必要になるからな…国産だろうが外車だろうが一緒 よほど好きじゃないとやってられない完全に趣味の領域

88 22/10/01(土)11:48:56 No.977396558

>今や944ターボの方が安いんだから狂っている 944って昔から人気はイマイチじゃない? 911の同年代はふつうに高いし

89 22/10/01(土)11:49:07 No.977396606

>今や944ターボの方が安いんだから狂っている マジか944ターボいいよね FRでターボでトランスアクスルで好きな要素満載

90 22/10/01(土)11:50:02 No.977396852

>ベストカーは来年また売るって言ってるけど ベストカーか…

91 22/10/01(土)11:51:48 No.977397339

海外だとあんま古い車には税金とらないとこもあるのに…

92 22/10/01(土)11:52:01 No.977397403

>今や944ターボの方が安いんだから狂っている さしずめプアマンズGT-Rだな

93 22/10/01(土)11:53:35 No.977397794

どうして古い車の税金が高くなるんですか… どうして…

94 22/10/01(土)11:54:11 No.977397954

>国産だろうが外車だろうが一緒 古くなるほど外車の方が金かからん

95 22/10/01(土)11:55:52 No.977398385

>古くなるほど外車の方が金かからん 外車は汎用品が沢山あるのが強い

96 22/10/01(土)11:56:10 No.977398444

かっこいい新しい車が出てくればいいんだ

97 22/10/01(土)11:56:41 No.977398580

>>今や944ターボの方が安いんだから狂っている >マジか944ターボいいよね >FRでターボでトランスアクスルで好きな要素満載 乗ると新車価格の違いや正気だった頃のポルシェの素晴らしさを痛感できるよ NAも含めて理想的なFRのひとつ

98 22/10/01(土)11:57:06 No.977398688

>かっこいい新しい車が出てくればいいんだ 規制規制で望み薄

99 22/10/01(土)11:58:00 No.977398943

>>今や944ターボの方が安いんだから狂っている >さしずめプアマンズGT-Rだな 両方に失礼な表現やめろ

100 22/10/01(土)11:58:01 No.977398947

今出すと安全性確保するためにどうしてもボンネット分厚くなってなんかもさっとなる

101 22/10/01(土)11:58:01 No.977398948

外車の中古狙い目だな

102 22/10/01(土)11:58:07 No.977398968

学生時代に憧れてた車に手が届くようにはなった けど今は現行も中古も倍くらいする

103 22/10/01(土)11:58:32 No.977399100

海外となればワイスピかグランツーリスモじゃねーの

104 22/10/01(土)11:58:39 No.977399143

昔乗ってたキャデラックのブロアムとか 5.7lあったから毎年の税期ヤバかった フルノーマルだったからなんか弄ろう!と思ったけどそれどころじゃなかったのでずっとノーマルのままだった 今はナンバー切って家に置いてるからいいものの こっちは値段なんて付かないんだろうなぁ

105 22/10/01(土)11:58:54 No.977399207

修理パーツとかマトモに入手できるのかこのご時勢で

106 22/10/01(土)12:01:02 No.977399790

>修理パーツとかマトモに入手できるのかこのご時勢で スレ画に関して言えばNISMOヘリテージパーツである程度は そこにもない部品は多いけど

107 22/10/01(土)12:01:09 No.977399821

速いだけの車だけど当時の日産は輝いていた

108 22/10/01(土)12:01:18 No.977399847

新車でFRってここで求められてる奴じゃないけどマツダのCX60もだっけってググってらガソリンの25Sもターボじゃないんだ

109 22/10/01(土)12:02:23 No.977400172

R32に関しては社外品沢山あるからそれほど問題にはならんよ どちらにしろオーバーホール必要な固体だらけだし純正以外のパーツ組み込む前提になる

110 22/10/01(土)12:02:39 No.977400258

>新車でFRってここで求められてる奴じゃないけどマツダのCX60もだっけってググってらガソリンの25Sもターボじゃないんだ 3.3の直6ターボがあるだろ ディーゼルだけど

111 22/10/01(土)12:04:25 No.977400757

数十万で安いから酷使してた時代があるって本当!?

112 22/10/01(土)12:05:22 No.977401056

>あとおんなじようなMTのツアラーV見かけた時 乗ってるけどなんか最近声掛けられる事がふえた こわい

113 22/10/01(土)12:06:50 No.977401494

気軽にグシャーンしてあーあやっちゃったよギャハハ してた時代を少なからず知ってると 今国内外含め流通してる個体が色々と心配になるよね

114 22/10/01(土)12:08:40 No.977402005

>数十万で安いから酷使してた時代があるって本当!? GTRの初期型過走行が40万くらいで流通してた時期もあった AE86は解体屋上がりで6万くらいのやつさえあった

115 22/10/01(土)12:08:46 No.977402031

そういう層は今は軽自動車をボコボコにして楽しんでるよ

116 22/10/01(土)12:11:18 No.977402767

ハチロクなんて先輩から3万ぐらいで買うものとばかり…

117 22/10/01(土)12:11:27 No.977402812

ぶっちゃけシルビアなんかはもうオークションとか下取り出さずに仲間内で回してるからマトモな個体はコネがあれば15ですら100万以下で手に入る そのコネを作るのが大変なんだけど…

118 22/10/01(土)12:13:34 No.977403478

界隈ではそこそこ有名な人が普通に盗難車使っててうn…ってなる

119 22/10/01(土)12:13:40 No.977403495

いやもう15で100万以下ってのもたけーわと思ってしまう

120 22/10/01(土)12:14:36 No.977403804

>そのコネを作るのが大変なんだけど… コミュ障の人にはしんどいから… バイクの旧車もこれに近いかも

121 22/10/01(土)12:15:27 No.977404066

>いやもう15で100万以下ってのもたけーわと思ってしまう 歴有り書無しでいいなら30万クラスもないわけじゃないよ 真っ直ぐ走るのさえ怪しいやつとかだけど

122 22/10/01(土)12:17:30 No.977404658

180も凄いことになってる

123 22/10/01(土)12:17:35 No.977404683

15もグレードと状態に条件つけなきゃ30万40万で買えてた頃があったな…

124 22/10/01(土)12:17:45 No.977404722

>>そのコネを作るのが大変なんだけど… >コミュ障の人にはしんどいから… >バイクの旧車もこれに近いかも 冗談抜きで半グレみたいなのが沢山居るからそういうのと付き合いたく無ければ大金出して車屋で買うしかない オタクとはいえ周りみんな前科持ちだらけよ

125 22/10/01(土)12:19:04 No.977405111

仲間内ってそういう…

126 22/10/01(土)12:19:54 No.977405366

そういうのはオタクじゃなくてクズって言うんだと思うな…

127 22/10/01(土)12:20:03 No.977405416

そこまでゴリゴリのスポーツカーって見た目でもないのになんかかっこいい

128 22/10/01(土)12:20:11 No.977405461

>仲間内ってそういう… 元が盗難車だったり不正車検とか書類偽造とかテンプラナンバーだったりっていうのが当たり前にあるからぶっちゃけうn…

129 22/10/01(土)12:20:46 No.977405654

そういう値上がりだとバイクもすごいんじゃないかな 先輩からタダでもらうようなフォアやFXがいま100万とか

130 22/10/01(土)12:20:47 No.977405663

>修理パーツとかマトモに入手できるのかこのご時勢で 海外だと自分達で一から作るから…

131 22/10/01(土)12:21:08 No.977405772

もうオタクじゃなくてただの犯罪集団じゃねーか

132 22/10/01(土)12:22:07 No.977406072

>そこまでゴリゴリのスポーツカーって見た目でもないのになんかかっこいい スレ画に関しちゃブリスターフェンダーだし見た目からゴリゴリのスポーツカーだろ!

133 22/10/01(土)12:22:46 No.977406267

>もうオタクじゃなくてただの犯罪集団じゃねーか 痛車乗りだったりアニメ見たりソシャゲやったりが趣味だからオタクではある

134 22/10/01(土)12:22:59 No.977406345

>そういう値上がりだとバイクもすごいんじゃないかな >先輩からタダでもらうようなフォアやFXがいま100万とか 大体がそんな感じで価値もなかったからみんな適当に譲ったり捨てたりしてた 当時のおじさんたちは口を揃えて「あの時手放さなきゃよかった」と言う まぁ先の事なんて分からんしな…

135 22/10/01(土)12:23:36 No.977406520

>痛車乗りだったりアニメ見たりソシャゲやったりが趣味だからオタクではある 終わってんな色々と…

136 22/10/01(土)12:23:50 No.977406582

そんなことしてねえ車オタクもいるからな!

137 22/10/01(土)12:23:56 No.977406610

>痛車乗りだったりアニメ見たりソシャゲやったりが趣味だからオタクではある 車オタクじゃねーのかよ…

138 22/10/01(土)12:24:22 No.977406740

かつての不人気車でさえそういうマイナー車種好きによって相場高くなってるのがね…

139 22/10/01(土)12:24:52 No.977406875

CBXだって現役当時普通に人気なかったんだぞ 30万も出しゃいいのが来たんだぞ

140 22/10/01(土)12:25:01 No.977406920

まあ今後ガソリン臭い車は出せなくなるから数減っていく一方だしな…

141 22/10/01(土)12:25:34 No.977407051

あっフォア100万なんてもんじゃなかった ここ10年でこんなに上がったのか

142 22/10/01(土)12:25:46 No.977407103

>車オタクじゃねーのかよ… オタクと犯罪者は両立できるからな…

143 22/10/01(土)12:26:17 No.977407237

>CBXだって現役当時普通に人気なかったんだぞ ゴミみたいな旧車會のせい

144 22/10/01(土)12:26:22 No.977407263

>かつての不人気車でさえそういうマイナー車種好きによって相場高くなってるのがね… そして不人気故に部品の確保が困難を極め ハイエナしないと維持すら困難な状況に突入していく

145 22/10/01(土)12:27:16 No.977407494

>>かつての不人気車でさえそういうマイナー車種好きによって相場高くなってるのがね… >そして不人気故に部品の確保が困難を極め >ハイエナしないと維持すら困難な状況に突入していく ニコイチ整備でどんどん個体数が減っていく…

146 22/10/01(土)12:27:23 No.977407534

>>痛車乗りだったりアニメ見たりソシャゲやったりが趣味だからオタクではある >車オタクじゃねーのかよ… 希少車を持ってるって点では車オタクかもしれないけど別に詳しいわけでもないからね 綺麗なのも汚いのもその辺は変わらないと思う

147 22/10/01(土)12:28:21 No.977407788

>希少車を持ってるって点では車オタクかもしれないけど別に詳しいわけでもないからね >綺麗なのも汚いのもその辺は変わらないと思う 今にありがちな広く浅くなニワカ層が幅を効かせてんだな…

148 22/10/01(土)12:28:28 No.977407809

>そして不人気故に部品の確保が困難を極め >ハイエナしないと維持すら困難な状況に突入していく エンジン関係とか外装はレプリカあっても内装とかゴムパーツがねぇ

149 22/10/01(土)12:29:07 No.977408004

ゴムパーツは本当に困る メーカー特注サイズとかだとすごく困る

150 22/10/01(土)12:30:52 No.977408492

>今にありがちな広く浅くなニワカ層が幅を効かせてんだな… ネットで知識拾うのは簡単だけど自分で乗ってないと分からない事は沢山あるからね… 経験積んでウィークポイント知らないと簡単に壊れるよ…

151 22/10/01(土)12:31:02 No.977408537

投機目的なら90年代のスポーツカー今のうちに確保したほうがいいんだろうな

152 22/10/01(土)12:31:16 No.977408596

>投機目的なら90年代のスポーツカー今のうちに確保したほうがいいんだろうな もう遅くないか?

153 22/10/01(土)12:31:32 No.977408672

もう今のうちは終わり掛けてるぞ

154 22/10/01(土)12:31:51 No.977408764

>>投機目的なら90年代のスポーツカー今のうちに確保したほうがいいんだろうな >もう遅くないか? 全然余裕 ランクルとかハイラックスとかサファリみたいな四駆でもいいぞ

↑Top