ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/01(土)09:16:42 No.977357384
あんまり言いたくないけど台東区スカスカすぎじゃない?
1 22/10/01(土)09:20:02 No.977358062
ストーリーのスカスカ具合に比べりゃマシだろう
2 22/10/01(土)09:20:57 No.977358249
あんまり言いたくないの? 俺は声を大にして言いたいけど
3 22/10/01(土)09:29:36 No.977360335
あんまり言いたくないと言いながらスレ立ててまで言う
4 22/10/01(土)09:33:00 No.977361142
万魔会談以降のメインは「」の頭髪くらいスッカスカだよ アマノザコとかコンスとかのラー関連やシヴァみたいなサブは好きだけど
5 22/10/01(土)09:36:18 No.977362204
マップごとのストーリーの量はそんな変わんないけどクソ時間かかるから相対的にクソ薄いのではと思っている
6 22/10/01(土)09:38:00 No.977362784
サブシナリオは早い段階で完成してたんだろうなって エジプト以外の支部が直接殴りに行く!おしまい!なのは余りにも雑すぎる
7 22/10/01(土)09:45:11 No.977364839
ハヤタロウのレベルって明らかにおかしいけどレベルだけちょちょいと変えて発売しちゃダメだったのかな それすらできないぐらい時間なかったのかな
8 22/10/01(土)09:47:30 No.977365440
山の頂にいるヴァズキ! 謎ブロックの頂上で世界を見下ろすオーディン! その辺にポッ立ちしてるゼウス!
9 22/10/01(土)09:48:47 No.977365800
>万魔会談以降のメインは「」の頭髪くらいスッカスカだよ 会談以前もサホリで7割近くだから相当のスカスカ具合でない?
10 22/10/01(土)09:50:06 No.977366152
>会談以前もサホリで7割近くだから相当のスカスカ具合でない? いや魔王城クリアまでは普通にシナリオちゃんとしてたよ ダンジョンがクソとかそういうのは置いとくけども
11 22/10/01(土)09:52:03 No.977366792
>山の頂にいるヴァズキ! >謎ブロックの頂上で世界を見下ろすオーディン! >その辺にポッ立ちしてるゼウス! ゼウスはまだラスダンで一応イベントもらえてるからマシな方だけどオーディンがアレで終わりなの酷すぎる…
12 22/10/01(土)09:54:51 No.977367613
ハヤタロウなのにオソタロウ
13 22/10/01(土)09:56:59 No.977368172
ヒロインがスカスカなのに相棒までスカスカじゃないか
14 22/10/01(土)09:59:37 No.977368859
魔王城のボスの魔王があいつでガッカリした
15 22/10/01(土)10:00:25 No.977369073
ヒロインはアマノザコだろう 勝手に仲魔になるアレはなんだろう…
16 22/10/01(土)10:01:30 No.977369367
>山の頂にいるヴァズキ! >謎ブロックの頂上で世界を見下ろすオーディン! >その辺にポッ立ちしてるゼウス! 正直ゼウス以外もボスらしい居場所って感じはしなかった 居城を攻略して玉座に辿り着く手順って意外と大事なんだなって
17 22/10/01(土)10:02:40 No.977369703
アレは専用技便利だから許すよ…してたら離脱するからな… しかも一番大事な時に
18 22/10/01(土)10:02:57 No.977369789
もうすぐ発売して一年だけど追加DLC来た?
19 22/10/01(土)10:03:22 No.977369888
ザコちゃんもヒロインって言うには離脱期間多くねぇかな…
20 22/10/01(土)10:03:57 No.977370040
何もかもダメなら諦めも付くが きっちり詰めればすげえ面白そうな要素を詰めずに痕跡ばかり残しやがって…
21 22/10/01(土)10:04:21 No.977370142
フィールドしかないのはどうなの?って思ったけど 魔王城みたいなのやらされるくらいなら全部外でいい
22 22/10/01(土)10:06:23 No.977370682
ヴァズキは代理ってことを考えればギリギリセーフだと思う
23 22/10/01(土)10:06:33 No.977370723
>ザコちゃんもヒロインって言うには離脱期間多くねぇかな… ただまあ出自とか含めてヒロイン兼パートナーはこっちだよなぁって
24 22/10/01(土)10:07:40 No.977371064
なんか急に復活したよね早見沙織
25 22/10/01(土)10:08:03 No.977371167
>ヴァズキは代理ってことを考えればギリギリセーフだと思う シヴァの思想とかは良かったしね 宇宙破壊するからお前らが何してもどうでも良いよは納得
26 22/10/01(土)10:08:50 No.977371406
びっくりするほど薄味だよね
27 22/10/01(土)10:10:04 No.977371765
ラフムとコンス君はやろうとしてる事は大体同じなのになんであそこまでキモさに差が出るんだろう…
28 22/10/01(土)10:11:21 No.977372111
坊主と櫻井いる?
29 22/10/01(土)10:13:01 No.977372545
>坊主と櫻井いる? むしろ必要と思わせるレベルまでストーリーにコミットさせろ
30 22/10/01(土)10:13:50 No.977372780
完全版ですごい密になるから もうちょっとだから
31 22/10/01(土)10:13:54 No.977372795
>ラフムとコンス君はやろうとしてる事は大体同じなのになんであそこまでキモさに差が出るんだろう… まったく違うだろ!?
32 22/10/01(土)10:13:58 No.977372813
>ラフムとコンス君はやろうとしてる事は大体同じなのになんであそこまでキモさに差が出るんだろう… まあコンスは一途なだけだから… ラフムは体欲しいだけだし
33 22/10/01(土)10:14:21 No.977372942
追加要素じゃなくて作り直す必要がある
34 22/10/01(土)10:14:35 No.977372995
味付け次第では良さそうな素材が多かっただけに残念という他ならない それはそうとマーメイドもイズンもかわいい
35 22/10/01(土)10:15:14 No.977373168
レスがハヤタヤロウってみえて確かにそんなだけどもと思ってしまった
36 22/10/01(土)10:15:20 No.977373191
広大なマップを作ろうとしたのが間違いだったと思う
37 22/10/01(土)10:15:40 No.977373269
>完全版ですごい密になるから >もうちょっとだから はやくしろ! 間に合わなくなっても知らんぞ
38 22/10/01(土)10:15:48 No.977373304
全体的にキャラの掘り下げが足りない 戦闘は好き
39 22/10/01(土)10:16:37 No.977373502
完全版を早く出せ
40 22/10/01(土)10:16:56 No.977373584
Law行っても別に東京滅びないの酷い
41 22/10/01(土)10:17:02 No.977373608
レベル相応にあげてたからレベル補正わかりませんでした 雑魚タロウにはびびった 犬を戦場に連れてくるな!
42 22/10/01(土)10:17:09 No.977373643
ファイナルフラッシュ商法にも信用はあるからそれでよろしい
43 22/10/01(土)10:17:31 No.977373725
バトルやらシステムやらモデルは凄く良かったからとても楽しいだ それとは別に言われてる所はまんまその通りで酷すぎんぞ!!
44 22/10/01(土)10:18:12 No.977373904
ハヤタヤロウのレベル狂いすぎてて ああ監視のつもりかもしくは裏切るつもりなのかなって思った
45 22/10/01(土)10:19:18 No.977374186
魔物のグラでだいぶリソース削られた感
46 22/10/01(土)10:19:25 No.977374209
ミヤズとコンスは100歩譲るけどさ これルート決まった後のメインストーリーとかでやる話ですよね?
47 22/10/01(土)10:19:39 No.977374281
犬はホント無理矢理差し込むしか無くなったのはのは分かるが他になかったのか…
48 22/10/01(土)10:20:07 No.977374411
言うても削られてそうな部分ってハヤタロウくらいじゃない?
49 22/10/01(土)10:20:15 No.977374460
ザコとかコンスとかのサブをちゃんとメインに組み込むべきだったというか サブを妙に作り込んで配置する労力をメインに回すべきだった
50 22/10/01(土)10:20:28 No.977374501
また追加要素のために1万円すか?ってなったら嫌だなあ
51 22/10/01(土)10:20:48 No.977374595
まぁ完全版はユーザーの妄想でしかないけど ちゃんとした個別ED、キャラの掘り下げ、バックボーンの追加、終盤のアッサリ部分改善、レベルギャップ周りの若干の見直し くらいは欲しいよね
52 22/10/01(土)10:21:03 No.977374651
ただのマップでストレスかけまくってくんじゃねえ
53 22/10/01(土)10:21:40 No.977374845
ミヤズの王子様になりてぇ~
54 22/10/01(土)10:22:17 No.977375013
>言うても削られてそうな部分ってハヤタロウくらいじゃない? 将門…
55 22/10/01(土)10:22:44 No.977375132
音楽はめっちゃよかった
56 22/10/01(土)10:22:59 No.977375204
FもRもいらない5は切り捨てて次行ってくれ
57 22/10/01(土)10:23:20 No.977375301
総理サイドの話に全然絡めないしなー
58 22/10/01(土)10:23:43 No.977375404
>広大なマップを作ろうとしたのが間違いだったと思う 東京の雰囲気ないよね
59 22/10/01(土)10:24:15 No.977375529
台東区のマップ開けてく感じ好きなんだ俺 そんな俺が明確につまんね…ってなったのは悪魔同士の特殊会話 何あの冗長なやり取りつまんなすぎてびっくりした
60 22/10/01(土)10:24:24 No.977375552
lawがやましいとこありつつも基本親切だったのは好き
61 22/10/01(土)10:25:36 No.977375903
あの四天王はあそこにいるだけなのか
62 22/10/01(土)10:25:41 No.977375922
シナリオ自体も初報のキャラの名前神社から取ってたりとか神話の蛇をボスにとかで期待した割りに あんま工夫もなく普通だったな
63 22/10/01(土)10:26:16 No.977376093
最近のメガテンはロウ傾倒だと思う
64 22/10/01(土)10:26:22 No.977376123
lawはナホビノ候補殺してるのすき そういうところあるよね
65 22/10/01(土)10:27:03 No.977376325
>>広大なマップを作ろうとしたのが間違いだったと思う >東京の雰囲気ないよね 浅草寺とか東京タワーとか一部おっ!ってなるところはあるのにな… もうちょい原型残しててもよかった
66 22/10/01(土)10:30:06 No.977377187
シナリオ皆無のクソゲーだとは思う
67 22/10/01(土)10:31:21 No.977377510
むしろシナリオがずっと薄いとかなら逆に気にならないんだがな
68 22/10/01(土)10:32:58 No.977377926
マップがクソ過ぎる
69 22/10/01(土)10:33:12 No.977377984
やべえおもいだそうとしてるんだけど内容が思い出せない…
70 22/10/01(土)10:34:15 No.977378247
>広大なマップを作ろうとしたのが間違いだったと思う 個人的に凄い致命的に感じたのが ジャンプシステム付けたからか高低差の作りが滅茶苦茶歩き難かった MAPも高低差に関しては見辛くて見辛くて…慣れてないなら慣れない事すんなや!
71 22/10/01(土)10:34:29 No.977378305
F作るなら各支部のナホビノ同士の座争奪戦をメインにして欲しい めっちゃ面白い設定なのに何でボスラッシュで消化しちゃったんだ
72 22/10/01(土)10:34:39 No.977378353
各マップがなんか区切られたアクションステージみたいな感じがする 立体的なのに攻略法が一つしかない
73 22/10/01(土)10:34:39 No.977378355
薄いのもあるけど遊んでる大半は戦闘と探索なのよね なんか3Dに力入れたのはわかるけど今の時代にあってないよ 歩けばイベントにぶつかりまくりみたいにしたほうが絶対にいい
74 22/10/01(土)10:34:59 No.977378455
魔王城とかあったろ!
75 22/10/01(土)10:35:03 No.977378472
終盤は陣営による宗教観、人間観の違いを 悲劇的なイベントを通じてねっとりとわからせてくれないと
76 22/10/01(土)10:35:21 No.977378557
台東区で急に要求レベル上がったな…とは思った
77 22/10/01(土)10:35:35 No.977378614
邪神に操られてる子周りとかなんのためにあったんだ
78 22/10/01(土)10:36:00 No.977378714
>MAPも高低差に関しては見辛くて見辛くて…慣れてないなら慣れない事すんなや! でもな 作る側もやっていかないと慣れねぇんだ
79 22/10/01(土)10:36:07 No.977378751
>やべえおもいだそうとしてるんだけど内容が思い出せない… 覚えているはずだ 魔王城で吹き飛ばされまくったことを
80 22/10/01(土)10:36:23 No.977378829
万魔会談までは好き そのあと薄くて嫌い
81 22/10/01(土)10:36:26 No.977378847
マップづくり下手だよな
82 22/10/01(土)10:37:02 No.977378995
>魔王城で吹き飛ばされまくったことを それは覚えてるなんであんな仕掛け作ったんだ悪魔
83 22/10/01(土)10:37:04 No.977379011
コンテナあたりからはきそうになった
84 22/10/01(土)10:37:10 No.977379032
オープンワールドっぽさを目指したのかわからないけど実際は一本道でルート探すのがめんどいだけなんだよな
85 22/10/01(土)10:37:11 No.977379034
余の使い方勿体ない余…
86 22/10/01(土)10:37:32 No.977379144
魔王城にそこまで苦戦した記憶がない ミマン集めでどこにいるんだよorどうやって行くんだよで悩まされたほうが何倍もキツかった
87 22/10/01(土)10:37:33 No.977379152
>マップづくり下手だよな ジャンプいらん
88 22/10/01(土)10:37:47 No.977379206
そんなにアリオクに文句があるのか!
89 22/10/01(土)10:37:51 No.977379220
個人的にスルトなんかがぽっと出てきたのがなんかショックだった
90 22/10/01(土)10:38:00 No.977379259
このゲームに限らないけど 今までジャンプ無かったゲームがジャンプ付けたら歪になるケース割とあると思う ノウハウが無いとそうなるのかな
91 22/10/01(土)10:38:55 No.977379499
万魔会談でおおっ!ってなったらなんかスーって終わっていった…
92 22/10/01(土)10:39:06 No.977379559
なんか赤いコンテナたくさんあるところは目が悪くなりそう
93 22/10/01(土)10:39:17 No.977379605
>個人的にスルトなんかがぽっと出てきたのがなんかショックだった そうはいうが真Ⅲのがもっとぽっと出だし
94 22/10/01(土)10:39:17 No.977379607
ラフムに割いた尺のぶんくらいは万魔会談のメンツそれぞれにあげるべきだよな
95 22/10/01(土)10:39:24 No.977379636
まだむかしの3dダンジョンのほうが楽しく感じれるのやばいって
96 22/10/01(土)10:39:31 No.977379667
クソでかい悪魔がいるのは好きよ スルトが出てきたときおっ!ってなった
97 22/10/01(土)10:39:43 No.977379711
アリオクは1のカテドラル思い出したから嫌いじゃない 魔王城自体は中盤の山場の割に盛り上がらなかった…
98 22/10/01(土)10:39:56 No.977379785
魔王城はBGMも単調だわ無駄に長いわで寝落ちしそうになって困る…
99 22/10/01(土)10:40:01 No.977379812
ラストダンジョンはシンプル過ぎるし敵配置もなんかギャグみたいだし飽きたんか?ってなった
100 22/10/01(土)10:40:06 No.977379846
>そんなにアリオクに文句があるのか! 戦闘画面で思ったよりも小さい!とはなった
101 22/10/01(土)10:40:08 No.977379857
>ヒロイン復活でおおっ!ってなったらガワ被ったシステムだった…
102 22/10/01(土)10:40:31 No.977379960
千代田区はマカーブル!キウン!アンズー!と動きがうざい悪魔ばかりの印象
103 22/10/01(土)10:40:52 No.977380053
ハマムドで即死狙える高レベルだけ狩れるところでレベル上げとかいう下らない作業が嫌いだった
104 22/10/01(土)10:40:52 No.977380057
>まだむかしの3dダンジョンのほうが楽しく感じれるのやばいって 今丁度真1やってるけど流石にそれは言い過ぎだと思う! それはそれとしてこのMAP良い加減にしろよとは思ったけど
105 22/10/01(土)10:41:07 No.977380118
シナリオのスカスカよりマップの探索が苦行だった 特にコンテナと魔王城
106 22/10/01(土)10:41:19 No.977380184
魔王城のデカラビアが一番は?となったところはあります
107 22/10/01(土)10:41:41 No.977380276
空飛ばせろってなった
108 22/10/01(土)10:41:46 No.977380301
クソギミックは置いとくとして魔王城はなんであの色にしたんだ嫌がらせか
109 22/10/01(土)10:41:50 No.977380312
ソウルハッカーズ2もだったけど ここで力尽きたんだなって露骨にクオリティに反映させるのダサいからやめなよ
110 22/10/01(土)10:42:34 No.977380502
建物が入り組んでるエリアや高低差の強いエリアはもう外のマップ歩き回るのが苦痛だから リメイクとか完全版とかで弄れる範囲なんだろうか…とは思う 相当弄る必要あるだろ
111 22/10/01(土)10:43:53 No.977380856
>ソウルハッカーズ2もだったけど >ここで力尽きたんだなって露骨にクオリティに反映させるのダサいからやめなよ 最初から半端なヤツ出すよりはやる気だけは有るけど 出来ませんでしたってなる方がらしい気はする らしいだけで良いとは全く思ってないが
112 22/10/01(土)10:43:56 No.977380869
女悪魔のモデルはすごい好きよ キュベレーとかえっちでいい
113 22/10/01(土)10:43:56 No.977380873
高低差めっちゃつけるのにあの平面的なマップはわざとやってるのか作り方が変わらないのか
114 22/10/01(土)10:44:42 No.977381069
>台東区のマップ開けてく感じ好きなんだ俺 >そんな俺が明確につまんね…ってなったのは悪魔同士の特殊会話 >何あの冗長なやり取りつまんなすぎてびっくりした ハーヴェストの特殊会話好き
115 22/10/01(土)10:44:58 No.977381129
マップ入り組んでるのはまあいいよ 景観がずっと朽ち果てた廃墟はやめてよ妖精の里はBGM含めておっとなったから好きだけど
116 22/10/01(土)10:45:45 No.977381346
序盤は広大なマップなんだけど 中盤から露骨に道が狭くなる…
117 22/10/01(土)10:46:29 No.977381533
わらわらがいかんともうすのか~? わらわら~!
118 22/10/01(土)10:46:33 No.977381555
いいですよね見ても何もわからないミニマップ
119 22/10/01(土)10:47:55 No.977381894
マップ見てもどのルート使えば目的地行けるのか高低差で分からん…
120 22/10/01(土)10:47:55 No.977381896
ガキのおぺにすは許されてるけど女悪魔の乳首はどうして駄目なんですか
121 22/10/01(土)10:48:44 No.977382083
>まだむかしの3dダンジョンのほうが楽しく感じれるのやばいって それはない 真1.2とかダンジョンそのものが楽しいってならないけど5は割と楽しいからな ミマンを2周目も集めさせるのとかそういうのをやめて欲しいだけせめて空飛ばせろ
122 22/10/01(土)10:48:54 No.977382126
降りれるけど登れない場所が多すぎて 探索する時間の半分くらいがさっち落ちた場所に歩いて戻る事に費やされてる気がする
123 22/10/01(土)10:48:58 No.977382144
魔王城入るまでは良かったよ 空飛んでる敵を除けば複雑なマップも大好き
124 22/10/01(土)10:49:10 No.977382190
ストーリー本編が薄い分クエストや特殊会話で悪魔はイキイキしてたな ゼウスとダイモンとかマーメイドとケルピーとかレベル的に仲魔にいないだろってのまであってビックリした
125 22/10/01(土)10:49:51 No.977382358
ガキだっておとなちんちんだったら許されてないと思う
126 22/10/01(土)10:49:55 No.977382375
ストーリー本当スカスカだったな キャラ推しっぽい宣伝してたのにそっちもペラペラだったし
127 22/10/01(土)10:50:05 No.977382413
>ミマンを2周目も集めさせるのとかそういうのをやめて欲しいだけせめて空飛ばせろ あーもし完全版出るならもう空飛ばせて欲しいな マップ見ながら歩いてもあれ?ここからここは通れないのか?ってのが多過ぎる 探索が苦痛になるレベル
128 22/10/01(土)10:50:18 No.977382478
メガネなんだったんだよ…
129 22/10/01(土)10:50:37 No.977382544
別行動してるキャラの動向全然わかんね!
130 22/10/01(土)10:50:49 No.977382594
東京に帰ったところまでは楽しかったけど 帰った意味がまるで無いな…ってなるくらいスカスカだった
131 22/10/01(土)10:50:56 No.977382625
ゼルダのうんこ真似しなくていいから…
132 22/10/01(土)10:51:05 No.977382665
俺は以前のワープ地獄のがやりたくない…ハッカーズ2でも出てきやがって… おまんこ神殿の世界樹ライクなマップで嫌な予感したけどワープゾーンなくてほっとした
133 22/10/01(土)10:51:15 No.977382708
正直戦闘もそこまで面白くはなかった レベル補正強すぎるし相手のマガツヒもただのボーナス技なんだよな…
134 22/10/01(土)10:51:19 No.977382723
知らんところでなんかやってる同級生(特に描写はない)
135 22/10/01(土)10:51:54 No.977382860
>YouTuberなんだったんだよ…
136 22/10/01(土)10:51:57 No.977382873
アナーヒターのとこみたいに行き方わからんところの行き方模索するの楽しいのに
137 22/10/01(土)10:52:00 No.977382886
>正直戦闘もそこまで面白くはなかった >レベル補正強すぎるし相手のマガツヒもただのボーナス技なんだよな… 障石はちょっとなぁ
138 22/10/01(土)10:52:18 No.977382950
ヒュドラが最高潮
139 22/10/01(土)10:52:25 No.977382989
まあセガが切れたんだろう 本当ならあと1年くらい開発しなきゃいけなかった
140 22/10/01(土)10:53:08 No.977383157
最終盤にかつての仲間との決戦を迎えても 別にこいつらそんなに絡み無かったしな…ってなる
141 22/10/01(土)10:53:26 No.977383233
特定の人間に執着する古の神とはなんなのか… ということを描いてたところまでは順調に来てた スカスカとはいうが相当な土台が出来ているのは感じる ただ建物は建ってないっていう感じ
142 22/10/01(土)10:54:12 No.977383420
>最終盤にかつての仲間との決戦を迎えても >別にこいつらそんなに絡み無かったしな…ってなる 主張がわかりやすいならそれぶっ飛ばすのも楽しかったのかもしれないがなんかいまいちノれなかった
143 22/10/01(土)10:54:27 No.977383474
>最近のメガテンはロウ傾倒だと思う まあ裏で脳改造してます!とか人間は神の王国を作るための奴隷です!みたいなのをわざわざやらないなら カオスとロウで比べてカオスに行く理由がないよね
144 22/10/01(土)10:54:33 No.977383501
あんだけ時間かけてまだ時間足りないのはもう駄目じゃねえかな
145 22/10/01(土)10:54:44 No.977383538
地方の主要駅の駅前みたいな感じ
146 22/10/01(土)10:54:48 No.977383555
ぶっちゃけ3Dダンジョン移動でそこに人いるかすらわからない止め絵テキスト会話の昔のアトラス作品ってくっそ省力作品だったからな 3D化についていけねえんだ
147 22/10/01(土)10:55:22 No.977383692
>あんだけ時間かけてまだ時間足りないのはもう駄目じゃねえかな それはそう でもそれがアトラス P5だって真5より3年長い8年かけたんだ
148 22/10/01(土)10:55:30 No.977383732
アブディエルはともかく他の二人マジでわからん
149 22/10/01(土)10:55:41 No.977383773
>東京に帰ったところまでは楽しかったけど >帰った意味がまるで無いな…ってなるくらいスカスカだった 東京に戻れるのか!?っていう驚きへの溜めなのかもしれないけど東京タワーあたりで一旦戻して現状説明するべきだったと思う
150 22/10/01(土)10:56:04 No.977383861
これのロウはそもそもすでに負けてる反乱勢力みたいなもんだから ロウ?って感じはする
151 22/10/01(土)10:56:07 No.977383874
だいぶ前から開発してたはずなのになんでこんな中途半端なものができるんだ ダンジョン作りに開発の大半使ってねえかこれ
152 22/10/01(土)10:56:15 No.977383897
設定自体はめちゃくちゃ好き 人と悪魔の関係やなぜ悪魔は人を狙うのかとか主人公がナホビノになれたことが4文字の死の証明だとか
153 22/10/01(土)10:57:12 No.977384132
前作で市ヶ谷のアパート在住とか言われたからってこんなSASUKEみたいな城建てやがってこのハゲ!! すみません違う人の家でした
154 22/10/01(土)10:57:18 No.977384158
最終的には俺が全部ぶっ壊すからお前らはせいぜい好きにやってなよ ってストーリーに無関心でラスボスより強いシヴァは良かった
155 22/10/01(土)10:57:25 No.977384191
なんか寮の屋上に行ける
156 22/10/01(土)10:57:40 No.977384250
なんかヒロインっぽい紹介されてたタオちゃんだけど薄味だったし絡み薄いし死んで再開しても全然盛り上がれなかった そもそもどういう存在なんだよ結局
157 22/10/01(土)10:58:00 No.977384346
ラフムがナホビノになれなかった意味ある? ナホビノになれちゃったから4文字死亡確定→ロウ陣営崩壊の流れじゃないとダメじゃね? 主人公ナホビノ扱いならOPから情報量変わってねえぞ
158 22/10/01(土)10:58:38 No.977384499
>設定自体はめちゃくちゃ好き >人と悪魔の関係やなぜ悪魔は人を狙うのかとか主人公がナホビノになれたことが4文字の死の証明だとか 設定面はいいよね 真3と方向性似せつつかなりちゃんとしてて練り込んである ストーリーなぜこんなに薄くなった…
159 22/10/01(土)10:58:43 No.977384515
4のキャラは敵も味方もかなり良かっただけに残念 なんで3の薄味に戻しちゃったんだ
160 22/10/01(土)10:58:50 No.977384541
落ちこぼれの太宰がアブディエルの勇姿に触発されて最終的に堕天までさせるのはすごくいい これと同じぐらいの描写を総理とメガネにもやってくれてたら…と思っちゃう
161 22/10/01(土)10:58:55 No.977384567
勝手に仲魔になってくる香泥棒
162 22/10/01(土)10:59:17 No.977384642
ダンジョンなんてやってる方も後半飽きてんだから作ってる方も絶対飽きてるだろ そんなんよりイベント盛りだくさんで移動の飽きをとにかく紛らわせる方にした方がいい 移動自体を面白くなんてできねえんだ
163 22/10/01(土)10:59:52 No.977384769
ナホビノはこれまでに無かった人と悪魔のパートナー感も演出できるいい発想だと思う この設定だけでもどこかで再利用してほしい
164 22/10/01(土)10:59:58 No.977384788
>4のキャラは敵も味方もかなり良かっただけに残念 >なんで3の薄味に戻しちゃったんだ 4は不評って位置付けだからかもね ネガキャンすごすぎた
165 22/10/01(土)11:00:14 No.977384858
サオリぐらいの内容が5個ぐらいあると思ってた 1つで終わった…
166 22/10/01(土)11:01:12 No.977385089
>4は不評って位置付けだからかもね >ネガキャンすごすぎた それは理由になってないな あの頃相対的に持ち上げられてたのが真の4って言われてたSJだから
167 22/10/01(土)11:01:44 No.977385233
>それは理由になってないな >あの頃相対的に持ち上げられてたのが真の4って言われてたSJだから それ以上にひたすら3を持ち上げられてた記憶ばかりだ
168 22/10/01(土)11:02:08 No.977385309
>4は不評って位置付けだからかもね >ネガキャンすごすぎた これ全然実感が無いんだよね… こことかだと4の発売直後はずっとサムライ!とウィッカーマンでスレが立ってたし… どこで不評なんだろう
169 22/10/01(土)11:02:10 No.977385322
メガネは当初は腹黒系というか裏がある系っぽかったのかなって初めて魔界行った時に思ったね やっぱ悪魔召喚プログラム持ってんじゃねえか強い悪魔貰えそうで喜んでる!って感じで
170 22/10/01(土)11:02:11 No.977385327
なんか途中からバッサリと浅くなるあたり別に意図してキャラが薄いのではないと思う
171 22/10/01(土)11:02:37 No.977385440
4は土台がしっかりしてたからF作れた訳だし
172 22/10/01(土)11:02:40 No.977385451
総理がツクヨミでアオガミはスサノオだから似てるとか 設定はきちんと作ってることが窺えるけど 肝心の総理が全く掘り下げられないしシナリオが設定についていけてねえ
173 22/10/01(土)11:02:47 No.977385479
単純な話 立ち絵じゃない人形劇だとスペクタクルなイベントシーンをアトラスは作りきれない だからストーリーも薄味にするしかない
174 22/10/01(土)11:03:01 No.977385533
>なんか途中からバッサリと浅くなるあたり別に意図してキャラが薄いのではないと思う にしてはアブ様と太宰だけ濃すぎない!?
175 22/10/01(土)11:03:10 No.977385581
おれ3のあとだから4滅茶苦茶面白かったし好きだったぞ
176 22/10/01(土)11:03:13 No.977385601
4自体の不評はまぁあったが言われてるようなネガキャンはたぶんアレなコミュニティでも見てたんじゃね
177 22/10/01(土)11:03:15 No.977385609
3が聖域化してたのはあるけど4が駄目ってのがわからん
178 22/10/01(土)11:03:16 No.977385611
全体的に3っぽいよね5 3も戦闘関連のシステムが当時としては異常に面白かったけどそれ以外はそんなになんだが シナリオやキャラの濃さに関しては古い1にすら劣るし
179 22/10/01(土)11:03:17 No.977385615
>落ちこぼれの太宰がアブディエルの勇姿に触発されて最終的に堕天までさせるのはすごくいい LAWという思想のためじゃなくてアブのために自分も豹変させたんだなってちゃんと見えるのはナホビノの設定ともマッチしてて良かったね 全勢力でやれや!
180 22/10/01(土)11:03:30 No.977385667
今の時代逆に無理に3d化しなくてもいいんじゃねえかなって 止め絵テキスト会話でスチムーで3000円くらいで売ってよ
181 22/10/01(土)11:04:16 No.977385847
>ウィッカーマンでスレが立ってた (これがまずおかしいだろ…と言いたいが言えない時の表情)
182 22/10/01(土)11:04:16 No.977385848
>にしてはアブ様と太宰だけ濃すぎない!? もとはみんなそのくらいかそれ以上にはなってたんだとおもう 作ってた順番でたまたま太宰アブが実装進んでただけとかそんなんんじゃねえかな
183 22/10/01(土)11:04:26 No.977385890
>>なんか途中からバッサリと浅くなるあたり別に意図してキャラが薄いのではないと思う >にしてはアブ様と太宰だけ濃すぎない!? にしてはも何もそれ以外が薄いのが意図的な理由が無いだろう あと太宰だってそんなに濃く描写されてるわけでもないからな 相対的ってだけ
184 22/10/01(土)11:04:26 No.977385891
ナホビノの種族名合一神がちょっとカッコよすぎる 響きだけで悪魔じゃなく唯一神に並ぶ存在だって伝わってくる
185 22/10/01(土)11:04:35 No.977385937
>3が聖域化してたのはあるけど4が駄目ってのがわからん 今はリファインされたから良くなったけど金子じゃないとなあが加速したのはデカいわな
186 22/10/01(土)11:04:37 No.977385949
当時ちょっと過小評価されてない?って思ったのはある4 3好き過ぎる人が多かったせいかもしれんが
187 22/10/01(土)11:04:41 No.977385961
>全体的に3っぽいよね5 転送装置が3のそのままだったしな意識してそうでは有るんだが 3のいい意味での素っ気なさとはまた違う悪い意味での何も無い感じが5には有る
188 22/10/01(土)11:04:58 No.977386022
先に出たリマスター3やったとき記憶よりも面白さなかった
189 22/10/01(土)11:05:25 No.977386135
>今の時代逆に無理に3d化しなくてもいいんじゃねえかなって >止め絵テキスト会話でスチムーで3000円くらいで売ってよ 値段さげろってのがまず違うでしょ 同じ価格で止め絵テキストにすればボリュームが改善するってバーターならわかるが なんでそこで値段まで下げろっていうんだよ
190 22/10/01(土)11:05:32 No.977386163
記憶にある当時出てた4の不評な点はルシファーのデザインと扱いとワルターヨナタンのルート選択後の変貌っぷりくらいかな
191 22/10/01(土)11:05:42 No.977386202
ただの探索で気持ち悪くなるダンジョンは久々だった
192 22/10/01(土)11:05:50 No.977386231
5が出てから4が美化されだしたなってイメージ
193 22/10/01(土)11:05:57 No.977386260
4は砂漠世界と爆炎世界の存在だけで俺の中でオンリーワンの価値が揺るがない
194 22/10/01(土)11:06:29 No.977386406
>4は砂漠世界と爆炎世界の存在だけで俺の中でオンリーワンの価値が揺るがない その後Fで唯一神ぶん殴りに行けるのが良い
195 22/10/01(土)11:06:34 No.977386423
3はぶっちゃけ初3D化とプレスターンの下駄のおかげで他の部分はあまりいい出来ではないから
196 22/10/01(土)11:06:36 No.977386427
>ラフムがナホビノになれなかった意味ある? だってきもいしあんなの嫌じゃん?
197 22/10/01(土)11:06:36 No.977386430
>5が出てから4が美化されだしたなってイメージ 美化してると言われてもストーリーとキャラ周りは雲泥の差だしそりゃね
198 22/10/01(土)11:07:05 No.977386528
>なんでそこで値段まで下げろっていうんだよ 正直に言っていい? 元の値段が高すぎる
199 22/10/01(土)11:07:11 No.977386551
4が当時ここでも好評だったっていうのは嘘だろ どちらかというとシステム面バランス面が多かったからめっちゃ言われてたじゃん エストマすらまともになかったんだぞ
200 22/10/01(土)11:07:12 No.977386556
>5が出てから4が美化されだしたなってイメージ 4が美化じゃなく3の美化が解けたんじゃないか?
201 22/10/01(土)11:07:16 No.977386578
>3はぶっちゃけ初3D化とプレスターンの下駄のおかげで他の部分はあまりいい出来ではないから マガタマは好き
202 22/10/01(土)11:07:24 No.977386619
>美化してると言われてもストーリーとキャラ周りは雲泥の差だしそりゃね もう4でも神格化入る時期か
203 22/10/01(土)11:07:26 No.977386624
味方NPCが勝手に無効属性パナしてニヤリされたりするのにイラついた記憶がある
204 22/10/01(土)11:07:52 No.977386728
刃牙で不評だった章が終わって新章に移るたびに 前の章の方が面白かったって言われる現象と同じだと思う
205 22/10/01(土)11:08:06 No.977386785
SJ真4真5とやってから真3やったけど20年前にこれやったら衝撃的だろうなとは思った 今やるにはさすがに退屈でネットの評判は真に受けちゃいけないねともなった
206 22/10/01(土)11:08:08 No.977386798
バトル面が褒められてるのも他がメタクソだからだしいいとこないよ
207 22/10/01(土)11:08:17 No.977386835
>正直に言っていい? >元の値段が高すぎる 正直に行って良い? 貧乏人はもうゲームやめたほうがいい 7-9000の相場の範囲なのに3000にしろとかいうやつは
208 22/10/01(土)11:08:37 No.977386929
自分は当時気づけなかったけど仲魔のパラメータのパターンが少ししか無いと聞いたな4
209 22/10/01(土)11:08:41 No.977386939
ストーリーとかの話からズレまくってるから認識に齟齬があるなこれは
210 22/10/01(土)11:09:07 No.977387051
4叩き3上げはゲハにいた人なんだろうなあって 面倒なアトラスファンはここもmayもSJ賛美ばかりだった
211 22/10/01(土)11:09:09 No.977387066
メガテンはもうこんなもんだと思え 怪我したくなきゃ初動はスルーして様子見しろ