22/10/01(土)08:57:42 どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/01(土)08:57:42 No.977354025
どうすれば死なずにすんだかな最後騙し討ちされるけど限界まで鍛えた軍なら返り討ちにできそうだけど
1 22/10/01(土)08:58:40 No.977354185
リカバーリング持った赤ロンゲをどうしろと
2 22/10/01(土)09:00:38 No.977354494
物語始まる前に詰んでる
3 22/10/01(土)09:01:33 No.977354671
周りから魔法滅多打ちされてるからあれで生存者がいることが奇跡
4 22/10/01(土)09:02:03 No.977354768
何も起こらなければ平凡な領主として一生を終えたであろうことを考えるとむしろ名前を残せたよかった
5 22/10/01(土)09:02:12 No.977354785
なんだよあのマップ兵器メティオ
6 22/10/01(土)09:05:36 No.977355369
>何も起こらなければ平凡な領主として一生を終えたであろうことを考えるとむしろ名前を残せたよかった 王侯貴族の相続権の無い者ばかり集めて反乱起こしたのは汚名ではなかろうか
7 22/10/01(土)09:07:40 No.977355683
ガンドルフ討伐してエーディン救出した時点で帰れば良かった
8 22/10/01(土)09:08:11 No.977355770
大陸規模や歴史として見るなら本編はこの上なくベストエンドではあるんだよな… シグルド世代で半端に立ち回ったら聖王セリス時代以上の結末にならなそう
9 22/10/01(土)09:08:15 No.977355789
>王侯貴族の相続権の無い者ばかり集めて反乱起こしたのは汚名ではなかろうか 千年続くセリスの影響力で後の歴史では修正されるんだろうけど ED時点での民草の認識は逆賊だからな…
10 22/10/01(土)09:10:11 No.977356174
親世代はどうやってもあれ以上のことは出来ないし女性陣も年齢高めだから後半に期待だよ~
11 22/10/01(土)09:10:28 No.977356220
あのままディアドラを森の外に連れ出さなかった場合ロプトの人たちはディアドラを見つけ出せてだんだろうか
12 22/10/01(土)09:10:54 No.977356295
年齢は関係ないでしょ!
13 22/10/01(土)09:12:52 No.977356658
>ガンドルフ討伐してエーディン救出した時点で帰れば良かった バイロンやシグルドが反逆者なのはグランベル内の謀略のせいだから死ぬのは避けられないんじゃないかな…
14 22/10/01(土)09:17:39 No.977357550
ゲーム開始地点で反逆者の汚名着せられる手筈が完全に整ってるからなぁ…
15 22/10/01(土)09:17:59 No.977357608
>バイロンやシグルドが反逆者なのはグランベル内の謀略のせいだから死ぬのは避けられないんじゃないかな… リング公爵が反逆者扱いされてもユングヴィ家を継いでるアンドレイとスコピオ親子もいるし 全力で生き残る立ち回りすればなんとかなる!
16 22/10/01(土)09:19:09 No.977357855
アルヴィスを信用しないでそのまま国取りすればよかった
17 22/10/01(土)09:20:41 No.977358196
ヴェルダン時点では王からも許可でてたんだけど帰ろうとしたらエルトん家が襲われて思わず助けに行っちゃったから… そっからなし崩し的にアグストリア本城まで落として帰らせてくだち!って何度も言ってたけど聞き入れてもらえなかったから…
18 22/10/01(土)09:20:58 No.977358253
バーハラでアルヴィス殺すくらいしかないな
19 22/10/01(土)09:21:56 No.977358520
>あのままディアドラを森の外に連れ出さなかった場合ロプトの人たちはディアドラを見つけ出せてだんだろうか 隠れ里が有名すぎるしサンディマが調査して時間の問題だったと思う
20 22/10/01(土)09:22:12 No.977358574
マンフロイが暗躍してたからどうあがいても詰んでる
21 22/10/01(土)09:22:49 No.977358736
ティルフィングの魔法防御でファラフレイムをほぼ完封した大沢版漫画いいよね…
22 22/10/01(土)09:23:48 No.977358933
>バーハラでアルヴィス殺すくらいしかないな ディアドラの記憶さえ戻ればそれでいいんだけど そうじゃないと父親には王子殺害疑惑が掛かってる上に公爵家の当主3人(うち1人は次期国王)殺してるからこれ完全な弑逆…
23 22/10/01(土)09:23:56 No.977358975
むしろ詰んでる状況からあそこまで巻き返してるという
24 22/10/01(土)09:23:59 No.977358984
サンディマが既にベルダン支配状態にしてる段階で隠れ里も時間の問題だよね
25 22/10/01(土)09:24:50 No.977359192
ロプト教団が何もしなくてもディアドラはモヒカンに捕まるぞ
26 22/10/01(土)09:24:56 No.977359215
大体シギュンの旦那たちが悪い
27 22/10/01(土)09:25:08 No.977359260
>マンフロイが暗躍してたからどうあがいても詰んでる 最後の最後にマンフロイが調子乗らなきゃ本編も勝ってた
28 22/10/01(土)09:25:11 No.977359271
>バーハラでアルヴィス殺すくらいしかないな 時間かけるとイザークにいるグランベル軍が戻ってくるから速攻でロートリッターとヴァイスリッター撃破してバーハラ制圧すれば何とかなるか
29 22/10/01(土)09:25:39 No.977359379
>むしろ詰んでる状況からあそこまで巻き返してるという ここまで巻き返せた要因がわからない
30 22/10/01(土)09:25:52 No.977359461
というかこの人の行動のお陰でセリス世代めっちゃ助けられててその結果最善の形に繋がってるからな…
31 22/10/01(土)09:26:07 No.977359522
>>むしろ詰んでる状況からあそこまで巻き返してるという >ここまで巻き返せた要因がわからない ラーナ様すごい!
32 22/10/01(土)09:26:07 No.977359524
>大体シギュンの旦那たちが悪い クルトは本当に狂ってる あいつなんで子ども作ってねえんだよ聖戦士の末裔で王族なのにあらゆる責任放棄してる
33 22/10/01(土)09:26:17 No.977359562
シグルド一人が全部悪いわけでもないからな… 人情に流されて結果的に侵略しちゃったのはもうちょっとうまくやれなかったかなとかはあるけど
34 22/10/01(土)09:26:38 No.977359673
>ここまで巻き返せた要因がわからない つよい
35 22/10/01(土)09:27:39 No.977359930
シレジアの救援がなければアグストリアで終わってる
36 22/10/01(土)09:27:46 No.977359954
>人情に流されて結果的に侵略しちゃったのはもうちょっとうまくやれなかったかなとかはあるけど 人の話聞いてたらここまでうまくやれたかというと怪しいもの シャナンなんて秘匿するしかないわ
37 22/10/01(土)09:28:16 No.977360060
>>>むしろ詰んでる状況からあそこまで巻き返してるという >>ここまで巻き返せた要因がわからない >ラーナ様すごい! シグルド一行を匿った+戦略兵器のフォルセティ授与! 英雄では?
38 22/10/01(土)09:28:35 No.977360137
>>ここまで巻き返せた要因がわからない >つよい 色んな意味でフォルセティがつよい
39 22/10/01(土)09:28:44 No.977360170
ちゃんとテキスト読むと本国に対してかなり働きかけた上で本編の顛末辿らされてるからただの脳筋じゃないんだよな
40 22/10/01(土)09:29:25 No.977360296
フォルセティ以外の竜は人間にもう関わらないって決めてるからブラギの塔でクロードに真実を教えたのもフォルセティのはずなんだよな
41 22/10/01(土)09:29:31 No.977360320
そういうゲームじゃないんだけど捕虜とか外交でうまいこと落とし所探すよな…って
42 22/10/01(土)09:29:43 No.977360370
>というかこの人の行動のお陰でセリス世代めっちゃ助けられててその結果最善の形に繋がってるからな… 本当にファインプレーなんだよな シャナンの保護、ディアドラの懐妊、レヴィンの覚醒は3つとも必須で子世代の勝利までまず繋がらないし
43 22/10/01(土)09:29:55 No.977360417
皇族マイラからディアドラに至るまでの殺すに殺せなかったけど残してしまったロプトの血脈の誰か子作り我慢してればあんとかなったかもしれない
44 22/10/01(土)09:30:04 No.977360450
何でアルヴィスはファラフレイム補正のサイレスで息子ボコさなかったんだよ
45 22/10/01(土)09:30:09 No.977360465
>ちゃんとテキスト読むと本国に対してかなり働きかけた上で本編の顛末辿らされてるからただの脳筋じゃないんだよな 緊急の時以外ほぼ報告してるからな…
46 22/10/01(土)09:30:46 No.977360596
>ちゃんとテキスト読むと本国に対してかなり働きかけた上で本編の顛末辿らされてるからただの脳筋じゃないんだよな パパが王子殺害ふっかけられてるのもあるし結果シグルドがうまく立ち回っててもどうしようもないきがしてきた
47 22/10/01(土)09:31:26 No.977360741
>本当にファインプレーなんだよな >シャナンの保護、ディアドラの懐妊、レヴィンの覚醒は3つとも必須で子世代の勝利までまず繋がらないし しかもシグルドが人徳で民衆の心ガッチリつかんでたおかげでセリス時代に協力してもらえるからな…
48 22/10/01(土)09:32:19 No.977360958
最初からバーハラ王家潰す覚悟で攻め入れていれば…
49 22/10/01(土)09:32:31 No.977361008
>しかもシグルドが人徳で民衆の心ガッチリつかんでたおかげでセリス時代に協力してもらえるからな… もしかしてどうすればよかったというのは思い違いなんじゃないスか?
50 22/10/01(土)09:33:20 No.977361249
銀の剣貰った時に乱心起こしてその場で斬り殺しても結果が本編より酷くなりそうなのが…
51 22/10/01(土)09:33:27 No.977361283
>最初からバーハラ王家潰す覚悟で攻め入れていれば… バーバラ潰したとこで教団は暗躍し続けるだろうし根本解決にはならないかな… シグルドが生き残るという意味ならそうかも
52 22/10/01(土)09:33:43 No.977361391
>最初からバーハラ王家潰す覚悟で攻め入れていれば… クロードもその気なら十分いけたのにな…
53 22/10/01(土)09:33:46 No.977361403
>フォルセティ以外の竜は人間にもう関わらないって決めてるからブラギの塔でクロードに真実を教えたのもフォルセティのはずなんだよな ブリギッドとゲッシュ結んだのもフォルセティなんだろうか
54 22/10/01(土)09:33:49 No.977361422
そういや4章でフォルセティの書を貰ってなくてもレヴィンは覚醒してるんだよな しれっと継承してたんだろうか
55 22/10/01(土)09:34:07 No.977361522
最初から詰んでる中で本人にそのつもりはなかったとはいえ次世代のためにむしろやることはやってるからな…
56 22/10/01(土)09:34:23 No.977361597
コイツ何が凄いって幽霊として出てきた時に誰も恨んでないからねって言える所 あれだけの事されたのにセリスが心配だなーって気持ちだけで霊体化してる…!
57 22/10/01(土)09:34:44 No.977361692
>色んな意味でフォルセティがつよい レスキューのつえ
58 22/10/01(土)09:35:04 No.977361772
>もしかしてどうすればよかったというのは思い違いなんじゃないスか? 世界的には割とベストな気がする ロプト抜きにしても火種多すぎるよこの世界
59 22/10/01(土)09:35:14 No.977361815
赤毛のとこの女癖どうにかしろ
60 22/10/01(土)09:35:33 No.977361904
シグルドが色んな人と仲良くしてたら最終的にトラキア半島やらイザークやらと仲良く出来ちゃった
61 22/10/01(土)09:35:42 No.977361950
3章なんかはシグルドが本国と調整してるのを待ちきれずシャガールとエルトシャンが仕掛けてくるってシチュエーションなんだよな
62 22/10/01(土)09:35:47 No.977361972
シグルドのいい人っぷりがセリスに引き継がれてるから無駄ではない 幽霊になったあとは嫁も取り返せてるし
63 22/10/01(土)09:36:07 No.977362113
私はちゃんと日和らないでセリスとユリアにも血族画面でロプト弱つけておけばよかったと思う
64 22/10/01(土)09:36:14 No.977362180
王子がちゃんとしてればまだギリギリなんとか出来た
65 22/10/01(土)09:36:21 No.977362228
二周目序章で赤毛の人の血統ステータスみて燦然と輝く真ん中の光で笑う
66 22/10/01(土)09:36:35 No.977362302
>3章なんかはシグルドが本国と調整してるのを待ちきれずシャガールとエルトシャンが仕掛けてくるってシチュエーションなんだよな まあいくら待っても支配権は戻らないだろうけど…
67 22/10/01(土)09:37:21 No.977362535
ロプトの血が残るのは怖い
68 22/10/01(土)09:37:25 No.977362553
>私はちゃんと日和らないでセリスとユリアにも血族画面でロプト弱つけておけばよかったと思う 本来予定されてた三部があったらこの辺の問題もやってたんだろうなと思う
69 22/10/01(土)09:37:26 No.977362569
>私はちゃんと日和らないでセリスとユリアにも血族画面でロプト弱つけておけばよかったと思う あの二人は仲良ししてるからダメだよ!
70 22/10/01(土)09:37:58 No.977362771
私たちは自国の村を滅ぼして金品を巻き上げただけなのにスレ画が襲ってきたのですが酷くないでしょうか?
71 22/10/01(土)09:38:26 No.977362919
>二周目序章で赤毛の人の血統ステータスみて燦然と輝く真ん中の光で笑う それとかジェラルトのセイロス紋章とかシステム面でそういう設定確認できるの好き
72 22/10/01(土)09:39:08 No.977363136
まぁ全部ユリウスに行ってセリスとユリアはロプト抜け切ったみたいなのは不自然すぎるからね…
73 22/10/01(土)09:39:57 No.977363344
>私たちは自国の村を滅ぼして金品を巻き上げただけなのにスレ画が襲ってきたのですが酷くないでしょうか? お前マジ何言ってんだ その金で世界ひろし雇うとか本末転倒じゃねえか
74 22/10/01(土)09:40:09 No.977363403
イベントだからしょうがないけどティルフィング持ってて魔法使いに負ける奴もフォルセティ持っててマンフロイに負ける奴も悪いだろ
75 22/10/01(土)09:40:45 No.977363581
直系傍系よりさらに弱い非表示の血統があってもおかしくはないさ
76 22/10/01(土)09:41:21 No.977363742
シャナンが成長後もいまいち頼れないのなんなんだろうな 初登場マップで運悪いと死ぬし
77 22/10/01(土)09:41:50 No.977363901
>イベントだからしょうがないけどティルフィング持ってて魔法使いに負ける奴もフォルセティ持っててマンフロイに負ける奴も悪いだろ マンフロイは強いからな…
78 22/10/01(土)09:42:08 No.977363987
>まぁ全部ユリウスに行ってセリスとユリアはロプト抜け切ったみたいなのは不自然すぎるからね… ユリウスがロプトウスに覚醒したのはアルヴィスの血統のせいでディアドラ妃には何の瑕疵もないけど?ってやる気がする セリスへの批判を抑えるのとクルトへの配慮で
79 22/10/01(土)09:42:33 No.977364093
終章で何故かダインの血をビッカビカに光らせてたヒルダのおばばを思い出す
80 22/10/01(土)09:42:38 No.977364123
バーハラの悲劇でシグルドがアルヴィスにほぼ勝ってたのって漫画版だっけ?
81 22/10/01(土)09:43:04 No.977364227
>シャナンが成長後もいまいち頼れないのなんなんだろうな バルムンク強すぎるからな…
82 22/10/01(土)09:43:17 No.977364285
>シャナンが成長後もいまいち頼れないのなんなんだろうな >初登場マップで運悪いと死ぬし 弱くはないよ もっと強いのが多いだけで
83 22/10/01(土)09:43:45 No.977364453
バルムンク持たせなくても強い兄妹が悪いよ
84 22/10/01(土)09:43:49 No.977364466
>終章で何故かダインの血をビッカビカに光らせてたヒルダのおばばを思い出す あれ設定ミスなんだっけ
85 22/10/01(土)09:43:57 No.977364501
>シャナンが成長後もいまいち頼れないのなんなんだろうな >初登場マップで運悪いと死ぬし ヨツムンガルド避けられなくない???
86 22/10/01(土)09:44:06 No.977364535
双子は素でタフになれるからなあ
87 22/10/01(土)09:44:07 No.977364548
>バーハラの悲劇でシグルドがアルヴィスにほぼ勝ってたのって漫画版だっけ? 大沢のやつだ ティルフィングバリアで完璧に防がれたから逃げまどって謝って和解するふりして手を取ったところで炎を流し込んだ
88 22/10/01(土)09:44:10 No.977364559
リメイクでまさかの三部実装されないかな…
89 22/10/01(土)09:44:19 No.977364599
>イベントだからしょうがないけどティルフィング持ってて魔法使いに負ける奴もフォルセティ持っててマンフロイに負ける奴も悪いだろ 三すくみもだけど神器の強さはあくまでゲームシステム上のものでお話的には圧倒的な強さではないんだろうね
90 22/10/01(土)09:44:21 No.977364606
裏で暗躍したロプト教団とマンフロイ凄かったんだなって
91 22/10/01(土)09:44:34 No.977364650
やたら高性能なヨツムンが悪い
92 22/10/01(土)09:44:40 No.977364683
>終章で何故かダインの血をビッカビカに光らせてたヒルダのおばばを思い出す コードでファラ弱とダイン強の数値が1違いのせいで… 他にも設定上付いてるべき血族がなかったりフレーバー的血族はミスが多い
93 22/10/01(土)09:44:47 No.977364726
>リメイクでまさかの三部実装されないかな… 加賀の構想だと親世代と子世代の再会が描かれるっぽいのでそれやってたらこんなに語られるゲームじゃないと思う
94 22/10/01(土)09:44:55 No.977364767
>シャナンが成長後もいまいち頼れないのなんなんだろうな >初登場マップで運悪いと死ぬし でもユリウス倒せる可能性があるのユリア以外ではシャナンだけなんすよ
95 22/10/01(土)09:45:00 No.977364791
>イベントだからしょうがないけどティルフィング持ってて魔法使いに負ける奴もフォルセティ持っててマンフロイに負ける奴も悪いだろ 急にトラキア776くらいの屑運になったのかな… このスレ画運悪そうだし…
96 22/10/01(土)09:45:26 No.977364895
100年前にロプトウスボコった時に書ごと連れ帰らなかった竜族が悪い
97 22/10/01(土)09:45:33 No.977364916
マンフロイVSレヴィンのデモは表示されてる命中率とかがよく勝てたなおじいちゃま!?状態だった気がする
98 22/10/01(土)09:45:43 No.977364965
>他にも設定上付いてるべき血族がなかったりフレーバー的血族はミスが多い フォルセティに嫌われたマイオスとダッカーひどかったね
99 22/10/01(土)09:45:59 No.977365030
あれ?そういえばレヴィンって前半で戦死させたらどうなるんだっけ?
100 22/10/01(土)09:46:30 No.977365167
マージナイトにトルネード使わせたい関係でセティの血族な七三
101 22/10/01(土)09:46:53 No.977365260
イシュタルなんとかしろ
102 22/10/01(土)09:46:55 No.977365269
>三すくみもだけど神器の強さはあくまでゲームシステム上のものでお話的には圧倒的な強さではないんだろうね お話的にも神器の強さは圧倒的だけど圧倒できるだけで無敵ではない感じ?
103 22/10/01(土)09:47:32 No.977365447
ところどころで甘い所あるけどファイアーエムブレム主人公の中で一番大人に見える不思議な人
104 22/10/01(土)09:48:03 No.977365580
フォルセティを返り討ちにしたマンフロイにはロプトの加護でも付いてたんだろう…
105 22/10/01(土)09:48:07 No.977365600
そういえばなにげに三すくみ初実装だよね
106 22/10/01(土)09:48:30 No.977365729
神器でも消耗させて壊せば倒せるって親父もそれされたからな
107 22/10/01(土)09:48:43 No.977365778
スワンチカはちょっと加護がしょぼくて可愛そうじゃない?
108 22/10/01(土)09:48:49 No.977365812
このゲームのせいで斧は剣に弱いと刷り込まれた
109 22/10/01(土)09:48:55 No.977365846
例えば神器使いでも50人兵士ぶつければ死ぬから世界観上もその程度の扱いかも
110 22/10/01(土)09:48:57 No.977365853
シャナンはバルムンクで登場後もしばらくは活躍できるからまだ良い アルテナは登場した直後にフェンリルやアーチ軍団で対策されるし終章に至ってはアリオーンにストーカーされるから活躍すらさせられない
111 22/10/01(土)09:49:08 No.977365898
この頃の三竦みは命中率プラマイ5とかのそんな気にしなくても良いんだっけ
112 22/10/01(土)09:49:10 No.977365912
>加賀の構想だと親世代と子世代の再会が描かれるっぽいのでそれやってたらこんなに語られるゲームじゃないと思う EDでエーヴェルとパティが抱き合う一枚絵とか石化したラケシスを見つけるデルの一枚絵とか2人の緑髪の女が踊ってる一枚絵とかがあってもいいと思う!
113 22/10/01(土)09:49:36 No.977366030
>フォルセティを返り討ちにしたマンフロイにはロプトの加護でも付いてたんだろう… ランゴバルドだってバイロン倒せたし…
114 22/10/01(土)09:49:40 No.977366051
システム的に仕方ないけど神器直せる鍛冶屋凄いよね
115 22/10/01(土)09:49:53 No.977366110
いやスワンチカの防御力は普通に破格だぞ 必殺や特殊剣通るのと重さが致命的なだけで
116 22/10/01(土)09:50:02 No.977366141
>マンフロイVSレヴィンのデモは表示されてる命中率とかがよく勝てたなおじいちゃま!?状態だった気がする 実際あれだけの窮地とかを切り抜けた上に何もかもがうまく行きすぎてる流れだったし ユリア前線に出すくらい油断してもしゃーないしなんならまたうまくいくって確信しちゃうよね
117 22/10/01(土)09:50:27 No.977366274
>システム的に仕方ないけど神器直せる鍛冶屋凄いよね すごいの竜石部分で武器自体は普通の上等な武器なんじゃない?って思う
118 22/10/01(土)09:50:55 No.977366412
FEHのディアドラが何度生まれ変わってもあの輝きを探すって言ってて泣きました
119 22/10/01(土)09:51:31 No.977366615
>システム的に仕方ないけど神器直せる鍛冶屋凄いよね 神器の本体は竜石の方だからそこ以外の部分は人でも修復可能なんだろうきっと
120 22/10/01(土)09:51:44 No.977366696
ステータスは優秀だからなマンフロイ 武器がアレなだけであって
121 22/10/01(土)09:52:12 No.977366841
武器スキルに見切りが付いててあと少し軽ければスワンチカは屈指の強武器になってた
122 22/10/01(土)09:52:13 No.977366843
マンフロイがあのフォルセティに勝てたら運命に後押しされてるって確信しても仕方がない そのくらいの実力差がある奇跡的な勝利だった
123 22/10/01(土)09:52:44 No.977366980
神器ゲイボルグ持ってる奴は砂漠で騎馬してる所を空から襲って娘を人質に取ってグングニルで突き刺すと死ぬぞ!
124 22/10/01(土)09:52:47 No.977366997
>ステータスは優秀だからなマンフロイ >武器がアレなだけであって リメイクされたら専用武器もらえると思う
125 22/10/01(土)09:52:47 No.977366998
なんでヨツムンガンド以外の闇魔法出さなかったんだろうね…… マフーみたいな強いのあっても良かったのに
126 22/10/01(土)09:53:05 No.977367082
ヨツムン自体は普通に厄介な武器なんだけどね… さすがにマンフロイには専用武器あってもよかったんじゃないかとは思うが
127 22/10/01(土)09:53:25 No.977367165
泣いてるフェンリルだっているんですよ!
128 22/10/01(土)09:53:26 No.977367168
数々の成功体験に麻痺しちゃったおじいちゃん…
129 22/10/01(土)09:53:32 No.977367199
>>ステータスは優秀だからなマンフロイ >>武器がアレなだけであって >リメイクされたら専用武器もらえると思う ストーンの杖!
130 22/10/01(土)09:54:00 No.977367369
この頃の必殺ってやたら強かった記憶がある
131 22/10/01(土)09:54:16 No.977367470
フェンリルが見当たらないのじゃ
132 22/10/01(土)09:55:01 No.977367662
>この頃の三竦みは命中率プラマイ5とかのそんな気にしなくても良いんだっけ 20%です…やべえやつです…
133 22/10/01(土)09:55:08 No.977367688
>フェンリルが見当たらないのじゃ ちゃんと準備しとけ
134 22/10/01(土)09:55:22 No.977367754
ヘルって聖戦にあったっけ?トラナナからだっけ?
135 22/10/01(土)09:55:24 No.977367766
>神器ゲイボルグ持ってる奴は砂漠で騎馬してる所を空から襲って娘を人質に取ってグングニルで突き刺すと死ぬぞ! 赤子連れてきたエスリンが悪いよなぁ…
136 22/10/01(土)09:55:42 No.977367852
>この頃の必殺ってやたら強かった記憶がある 攻撃×2-防御だからダメージ出やすい
137 22/10/01(土)09:56:12 No.977367959
>ヘルって聖戦にあったっけ?トラナナからだっけ? 聖戦にも出てた 12魔将のダークビショップが持ってるからバサークかけてユリウスを削ったりできる
138 22/10/01(土)09:56:21 No.977367987
コソ泥に神器を盗まれてフェンリルどこ~?のガバガバっぷりなのに外は堅いイード神殿なんなの
139 22/10/01(土)09:56:23 No.977367998
序盤の槍は山賊の斧相手でつらかった気がする
140 22/10/01(土)09:56:41 No.977368086
誰が悪いって祖先どもなんだよな…
141 22/10/01(土)09:56:42 No.977368088
追撃スキル無いキャラは使いづらい
142 22/10/01(土)09:57:06 No.977368206
必殺が結構洒落にならなく強い けど基本的は持ってるやつ少ないしこちらに見切り持ちもたくさんいる そしてこちらは☆武器で必殺標準装備に近い って状況だから基本的にメリットでしかない
143 22/10/01(土)09:57:17 No.977368249
ロプトは暗黒竜の力だからあいつらの闇のブレスと同じ攻撃半減の効果までしかない マフーは相手を動けなくする闇のオーブから作ったのでそれに類する攻撃完全封印
144 22/10/01(土)09:57:26 No.977368284
>誰が悪いって祖先どもなんだよな… トラキアの分裂とか多分キュアンの爺さんくらいの世代の話だよね
145 22/10/01(土)09:57:27 No.977368289
>いやスワンチカの防御力は普通に破格だぞ >必殺や特殊剣通るのと重さが致命的なだけで 味方が持ってれば無双するタイプの武器よな
146 22/10/01(土)09:57:28 No.977368290
アルヴィスとディアドラは夫婦仲悪くなくて普通に愛し合ってるのなんか興奮する
147 22/10/01(土)09:57:37 No.977368325
>序盤の槍は山賊の斧相手でつらかった気がする キュアンはステの暴力でなんとかなるんだけどフィンがキツイ たまにキュアンも負ける
148 22/10/01(土)09:57:49 No.977368387
>追撃スキル無いキャラは使いづらい 流石にリメイク出るときは追撃だけはスキル扱いじゃなくなるんじゃないかな…
149 22/10/01(土)09:57:57 No.977368425
ディアドラか誘拐されてないだけでもグランベルの情勢は結構変わる気もする
150 22/10/01(土)09:58:13 No.977368497
この人普通に親父も強かったよね?
151 22/10/01(土)09:58:24 No.977368532
>誰が悪いって祖先どもなんだよな… 祖先言うてもひいひいお祖父ちゃんとかが伝説の戦いの当事者だぜ 100年程度で大混乱だし神器残してくのがよくなかった
152 22/10/01(土)09:58:33 No.977368576
セリスをイードの制圧に向かわせるのがダルかったしリメイクされたら救出みたいに歩兵を運搬させてほしい
153 22/10/01(土)09:58:33 No.977368581
スワンチカあれで射程1-2なの優秀すぎるよ
154 22/10/01(土)09:58:36 No.977368592
>序盤の槍は山賊の斧相手でつらかった気がする 相性悪いしキュアン追撃持ってないからな
155 22/10/01(土)09:58:36 No.977368597
スワンチカは防御高すぎて味方だと地雷戦術ができない
156 22/10/01(土)09:58:46 No.977368645
>>誰が悪いって祖先どもなんだよな… >祖先言うてもひいひいお祖父ちゃんとかが伝説の戦いの当事者だぜ >100年程度で大混乱だし神器残してくのがよくなかった でもお前自分のひいひいおじいちゃんのこと詳しいか?
157 22/10/01(土)09:58:56 No.977368687
クロード先生はなんか他にやりようがなかったのか
158 22/10/01(土)09:59:00 No.977368706
基本武器の性能をブラッシュアップして大司教自ら使ってるからマンフロイの好感度高い
159 22/10/01(土)09:59:33 No.977368843
スキルなんて一切なくても神器持ってれば獅子王と呼ばれるぐらい強くなれる
160 22/10/01(土)09:59:49 No.977368912
>数々の成功体験に麻痺しちゃったおじいちゃん… 実の孫に本気で嫌われたから他所の子を洗脳して理想の孫にしたかったのかも…
161 22/10/01(土)09:59:58 No.977368958
エルトシャンの自殺を止めて味方につけたい
162 22/10/01(土)10:00:09 No.977369008
体感じゃ一番使いやすい槍使いは普通にレヴィン父にした時のフィーだったな…
163 22/10/01(土)10:00:19 No.977369051
>スキルなんて一切なくても神器持ってれば獅子王と呼ばれるぐらい強くなれる アレス見るとグラーニェさん相当優秀な人だったんだなって…
164 22/10/01(土)10:00:36 No.977369119
>クロード先生はなんか他にやりようがなかったのか 万策尽きたから本国を脱出して反逆者に身を寄せたんじゃないかな
165 22/10/01(土)10:00:58 No.977369213
神器は攻撃30の時点で別格な存在なんだよね
166 22/10/01(土)10:01:09 No.977369271
なんでブラギの塔あんな辺境にあんだろう
167 22/10/01(土)10:01:09 No.977369273
チン負け雷神
168 22/10/01(土)10:01:55 No.977369490
あまりに伝説になってるものと世代が近すぎるんだね
169 22/10/01(土)10:01:59 No.977369503
>クロード先生はなんか他にやりようがなかったのか こいつだけブラギの塔で未来見てるんだよな 未来視に加えてバルキリーの杖で蘇生出来る能力持ちなのにストーリーにほぼ関わらないの逆に凄いわ
170 22/10/01(土)10:02:30 No.977369647
クロードについてはブラギの塔で祈らないと先が見えないんだからどうしようもないだろ
171 22/10/01(土)10:02:40 No.977369704
>チン負け雷神 イシュタルがユリウスにおちんちん入れられてあんあん言ってるの想像するとちんちんがふっくらする
172 22/10/01(土)10:02:57 No.977369791
>あまりに伝説になってるものと世代が近すぎるんだね 後の世から振り返れば聖戦の時代も神話の一部になってそうな近さ
173 22/10/01(土)10:03:11 No.977369851
ブルームの嫁選びが悪いよなあ
174 22/10/01(土)10:03:29 No.977369931
>後の世から振り返れば聖戦の時代も神話の一部になってそうな近さ 実際に聖戦の系譜時代を神話あつかいしてたのって覚醒だっけ?
175 22/10/01(土)10:03:41 No.977369979
リデール仲間にしてゆるりと進撃したかった
176 22/10/01(土)10:03:44 No.977369992
エルトシャンは敵であるのと登場時期だけで評価上乗せされる部分はあるよね 自軍では使うの間違いなく辛いだろうし…
177 22/10/01(土)10:04:12 No.977370100
>ブルームの嫁選びが悪いよなあ あんなんでも子供二人は出来いいあたり身内には優しいのかもしれん 家族死んでからは終始感情的だし
178 22/10/01(土)10:04:15 No.977370110
>クロード先生はなんか他にやりようがなかったのか 政治関連はほぼ詰んでるのでせめてもの打開策として真実を知るためにブラギの塔に行っただけだからな なぜかティルテュを同行させてたのは本当に謎だけど
179 22/10/01(土)10:04:19 No.977370128
覚醒は紋章
180 22/10/01(土)10:04:28 No.977370176
>エルトシャンは敵であるのと登場時期だけで評価上乗せされる部分はあるよね >自軍では使うの間違いなく辛いだろうし… エルトシャンもだけどクロスナイツが格好良すぎる 経験値取らないで!!
181 22/10/01(土)10:04:33 No.977370193
単純に5章でアルヴィスに勝てればベストではなくともベターエンドではあるのでもっと戦力が必要と考えれば 3章でトラバントを殺せてれば5章でキュアンと合流できて~というのが一番現実的
182 22/10/01(土)10:04:41 No.977370217
聖戦→結構な時間経過→暗黒竜と紋章→かなりの時間経過→覚醒 だっけ?
183 22/10/01(土)10:04:41 No.977370220
>ユリアがセリスにおちんちん入れられてあんあん言ってるの想像するとちんちんがふっくらする
184 22/10/01(土)10:04:51 No.977370267
ヒルダも仲いい相手には優しかったのかもしれん
185 22/10/01(土)10:04:53 No.977370275
エルト兄様はガチで戦わなきゃならない可能性もあるからあの時点で神器持ちってだけでもキツいからな…
186 22/10/01(土)10:04:54 No.977370280
ヒルダはほぼ間違いなく政略結婚だし… アルヴィスのとこの血だから
187 22/10/01(土)10:05:21 No.977370396
>あまりに伝説になってるものと世代が近すぎるんだね 親世代の祖父母あたりの世代は子供の頃に聖戦士本人にあっててもおかしくないくらいに近いからなあ…
188 22/10/01(土)10:05:27 No.977370427
ロプト帝国が建ったのが448年 虐殺おこりまくってマイラが反乱したのが535年 12聖戦士が誕生したのが632年 帝国倒してグランベル建ったのが649年 シグルド様が暴れ出したのが757年 ついでにマルス様が挙兵したのがグラン歴だと1750年くらい
189 22/10/01(土)10:05:33 No.977370451
3章ラストで逃げずに逆撃決めて雪崩れ込めばなんとか…? フォルセティ抜きはしんどいか
190 22/10/01(土)10:05:34 No.977370457
>なぜかティルテュを同行させてたのは本当に謎だけど アゼティルは健康に良いから…
191 22/10/01(土)10:06:37 No.977370744
イシュトーとイシュタルは母を反面教師にしたのかな…ってくらいいい人だよね
192 22/10/01(土)10:06:54 No.977370833
>3章ラストで逃げずに逆撃決めて雪崩れ込めばなんとか…? >フォルセティ抜きはしんどいか シレジアの援護なしに5章の状況になるだけじゃない? キュアンがゲイボルグ持って自軍にいるというのは大きいかもだけど
193 22/10/01(土)10:07:27 No.977370974
ロプト帝国は200年も大暴れしてたんだから 100年間迫害されたくらいで恨んでんじゃねえよって思う
194 22/10/01(土)10:07:28 No.977370982
状況的には物語の最初から詰んでる筈なんだけど それはそれとしてあと一歩の所まで行ったのは素直に凄いと思う
195 22/10/01(土)10:07:30 No.977370991
そういや聖戦だとマムクートって出てこないんだな なんで?
196 22/10/01(土)10:07:31 No.977370999
>>ユリアがセリスにおちんちん入れられてあんあん言ってるの想像するとちんちんがふっくらする マンフロイもにっこりするやつ
197 22/10/01(土)10:07:54 No.977371134
>イシュトーとイシュタルは母を反面教師にしたのかな…ってくらいいい人だよね 憎んでもおかしくないはずのティニーにすら慕われてるからね ほんとに立場が可哀想
198 22/10/01(土)10:07:56 No.977371143
ヒルダのことを擁護するわけでもないけどフリージ家的にティルテュをかばうの超リスキーだよ
199 22/10/01(土)10:07:59 No.977371151
ユグドラル大陸とアカネイア大陸は別物じゃなかろか
200 22/10/01(土)10:08:14 No.977371215
異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな…
201 22/10/01(土)10:08:16 No.977371229
>聖戦→結構な時間経過→暗黒竜と紋章→かなりの時間経過→覚醒 >だっけ? 聖戦の神話の時代にチキとバヌトゥが来てるんじゃなかったか
202 22/10/01(土)10:08:55 No.977371438
>そういや聖戦だとマムクートって出てこないんだな >なんで? 竜が原生生物じゃない上に明確にもう来ねーよされてる
203 22/10/01(土)10:09:00 No.977371477
>ディアドラがにアルヴィスおちんちん入れられてあんあん言ってるの想像するとちんちんがふっくらする
204 22/10/01(土)10:09:03 No.977371487
改造コードでアルヴィスにリンチされるマップで戦えるようにできたよ 普通にクソ強かった
205 22/10/01(土)10:09:10 No.977371518
聖戦は紋章の1000年前くらいってのはどっかで見たことあるな
206 22/10/01(土)10:09:15 No.977371533
>ユグドラル大陸とアカネイア大陸は別物じゃなかろか 大陸は別だよ そもそも神(マムクート)はユグドラル大陸にはいなかったんだし
207 22/10/01(土)10:09:17 No.977371550
>ヒルダのことを擁護するわけでもないけどフリージ家的にティルテュをかばうの超リスキーだよ 大貴族の実家に反逆者置いとくだけでも破格の扱いだもんな 本来なら処刑されて当然の立場だから
208 22/10/01(土)10:09:20 No.977371568
>そういや聖戦だとマムクートって出てこないんだな >なんで? 元々竜族がいる土地ではないし手伝いに来てくれたのも帰ったから 竜石自体は神器に使われてるよ
209 22/10/01(土)10:09:24 No.977371583
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… 「」が転生できるのはゲラルドくらいなもんだよ
210 22/10/01(土)10:09:25 No.977371585
>ユグドラル大陸とアカネイア大陸は別物じゃなかろか 別物だけど同じ世界にある
211 22/10/01(土)10:09:36 No.977371637
毎度あの押し寄せる兵をみてオーガヒル前の橋に陣取って海賊の血を吸った☆武器で殲滅できるな…と思ってしまう
212 22/10/01(土)10:10:21 No.977371827
>聖戦の神話の時代にチキとバヌトゥが来てるんじゃなかったか チキでなくナーガじゃない?
213 22/10/01(土)10:10:21 No.977371831
レイプ略奪は戦争の常だがシグルド軍はやらんかったんかな
214 22/10/01(土)10:10:23 No.977371845
確かガレとかいうやつが大陸渡ってロプトウスに出会って血をもらって帰ってきた
215 22/10/01(土)10:10:24 No.977371849
>聖戦の神話の時代にチキとバヌトゥが来てるんじゃなかったか ナーガがロリ化してただけでチキではなかったはず
216 22/10/01(土)10:10:38 No.977371907
サラマンドラはバヌトゥじゃないのという話は聞いたことあるけど与太話のたぐいじゃないかな 聖戦のナーガは死んでるらしいのでチキではない
217 22/10/01(土)10:10:44 No.977371940
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… 絶望は絶望だけどシグディアのためなら命懸けてもいいかな…って気はする
218 22/10/01(土)10:10:59 No.977372009
聖戦の系譜はバトルアニメで騎馬でパカラパカラッてめっちゃ移動して戦うのが好き
219 22/10/01(土)10:11:17 No.977372099
一応この前の総選挙チキが聖戦のナーガサラマンドラの話聞いて知ってる人たちみたいねって反応はしてる
220 22/10/01(土)10:11:22 No.977372118
>ヒルダのことを擁護するわけでもないけどフリージ家的にティルテュをかばうの超リスキーだよ 表向き他の国より荒れてるトラキア半島与えられたのもティルテュ保護した影響なのかな
221 22/10/01(土)10:11:34 No.977372159
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… 命をかけてでもディアドラの外出を阻止する
222 22/10/01(土)10:11:47 No.977372209
>毎度あの押し寄せる兵をみてオーガヒル前の橋に陣取って海賊の血を吸った☆武器で殲滅できるな…と思ってしまう 武器はあらかじめ回収されてた可能性はあるな
223 22/10/01(土)10:11:55 No.977372241
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… でもこの世界に転生するならマシな方じゃない? 少なくとも人道的なギャップは小さそうだし
224 22/10/01(土)10:11:55 No.977372242
>>イシュトーとイシュタルは母を反面教師にしたのかな…ってくらいいい人だよね >憎んでもおかしくないはずのティニーにすら慕われてるからね >ほんとに立場が可哀想 ティニーの父親をフィンにするの最高! 目と鼻の先に娘がいるよパパ
225 22/10/01(土)10:12:15 No.977372349
俺は聖戦の系譜の世界に転生したらラケシスの横をずっと陣取る!
226 22/10/01(土)10:12:20 No.977372362
>>ディアドラがにアルヴィスおちんちん入れられてあんあん言ってるの想像するとちんちんがふっくらする 多分身体の相性だけはシグルドよりいいと思う
227 22/10/01(土)10:12:47 No.977372478
>レイプ略奪は戦争の常だがシグルド軍はやらんかったんかな そもそもシグルドはそういうの絶対許せないタイプだしもし隠れて誰かの部下がやっても離反するメンツが多すぎる…
228 22/10/01(土)10:13:20 No.977372624
>多分身体の相性だけはシグルドよりいいと思う でも絶対アルヴィスよりシグルドの方がちんちんもおっきいし雰囲気づくり上手いと思う
229 22/10/01(土)10:13:22 No.977372638
メティオ強すぎ
230 22/10/01(土)10:13:29 No.977372672
書き込みをした人によって削除されました
231 22/10/01(土)10:13:30 No.977372677
敵軍は平気で拷問強姦殺害してきそうなやつらだしラクチェとかが負けて捕まったらちんちんが黙ってられませんね
232 22/10/01(土)10:13:44 No.977372742
シグディアは出会ってすぐ中出しだからな
233 22/10/01(土)10:13:47 No.977372766
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… かといってこの世界のどこに転生すれば良いかっていうと…
234 22/10/01(土)10:13:57 No.977372810
アカネイアリメイクに出てきたアテナがあの時代のイザーク王家の人間という説もあります
235 22/10/01(土)10:14:03 No.977372833
ディアドラは森川と速水に抱かれてるんだよな… あと恩人は子安
236 22/10/01(土)10:14:12 No.977372882
ラクチェは無刀でも人体破壊してきそうでいや ラナとかがいい
237 22/10/01(土)10:14:17 No.977372918
俺もゆるりと進軍したい
238 22/10/01(土)10:14:18 No.977372921
>>俺は聖戦の系譜の世界に転生したらラケシスの横をずっと陣取る! >「」のスキル引き継ぐアレスが可哀相 デルムッドだよ!
239 22/10/01(土)10:14:28 No.977372969
性欲問題はどうしてたんだろシグルド軍 将たちは良くても何百何千までいる部下まで聖人ばかりじゃないだろう
240 22/10/01(土)10:14:32 No.977372983
聖戦世界で一番長いこと平和に暮らせそうなのは 2~3章で争いに巻き込まれてないアグストリアのどこかか でもその場合もおそらく領主はクソ
241 22/10/01(土)10:14:34 No.977372989
>異世界転生してシグルド公の部下になってたら絶望だよな… 生き残るだけなら最後の最後でバーハラに行かずにオイフェたちと離脱しとけばいい その後十数年クソみたいな世界で生きる事になるし多分行かなかったことを一生後悔するが
242 22/10/01(土)10:14:34 No.977372991
>シグディアは出会ってすぐ中出しだからな あの世界は性ゆるゆるだな…
243 22/10/01(土)10:14:58 No.977373092
>>俺は聖戦の系譜の世界に転生したらラケシスの横をずっと陣取る! >「」のスキル引き継ぐアレスが可哀相 お兄様の妻は私だった…?
244 22/10/01(土)10:15:09 No.977373141
いいですよね マリータの背中にある聖痕を何故か知ってるレイドリック
245 22/10/01(土)10:15:23 No.977373203
>敵軍は平気で拷問強姦殺害してきそうなやつらだしラクチェとかが負けて捕まったらちんちんが黙ってられませんね ラクチェのお友達がドズル兵にsenkaされた話で興奮しました
246 22/10/01(土)10:15:33 No.977373236
アーダンとか童貞だしさっさと占領した国で捨ててくればいいのに
247 22/10/01(土)10:15:35 No.977373245
流星剣とか危険な技使うイザ-ク家は滅ぼさないとな
248 22/10/01(土)10:15:42 No.977373280
>>>俺は聖戦の系譜の世界に転生したらラケシスの横をずっと陣取る! >>「」のスキル引き継ぐアレスが可哀相 >お兄様の妻は私だった…? 「」はお兄様だった…?
249 22/10/01(土)10:16:04 No.977373349
血は残せ!血は大事だ!
250 22/10/01(土)10:16:16 No.977373409
性産業は結構あったと思う 略奪とかレイプとかしないのであればそっちに金流れるしシグルド軍はかなり喜ばれてそう
251 22/10/01(土)10:16:30 No.977373476
>>多分身体の相性だけはシグルドよりいいと思う >でも絶対アルヴィスよりシグルドの方がちんちんもおっきいし雰囲気づくり上手いと思う アルヴィスがなんか小さそうなのは分かる
252 22/10/01(土)10:16:36 No.977373496
太陽剣を何故かデューが習得してたりしてるので必殺剣は別にイザークの専売特許でもないのでは?
253 22/10/01(土)10:16:54 No.977373576
>その後十数年クソみたいな世界で生きる事になるし多分行かなかったことを一生後悔するが シグルド様と死ねない場合は最終的にセリス様にすべてを賭すルートしか待ってないから「」としては最高レベルの人生だろう
254 22/10/01(土)10:17:01 No.977373605
>聖戦世界で一番長いこと平和に暮らせそうなのは >2~3章で争いに巻き込まれてないアグストリアのどこかか >でもその場合もおそらく領主はクソ 子供世代で無政府状態山賊無双って言われてなかったかアグストリア
255 22/10/01(土)10:17:26 No.977373708
シグルドは絶対に愛撫が上手い
256 22/10/01(土)10:17:38 No.977373760
>太陽剣を何故かデューが習得してたりしてるので必殺剣は別にイザークの専売特許でもないのでは? デューの家系図がわからんしな…
257 22/10/01(土)10:17:40 No.977373771
血が強くなるから近親はいかんぞ というが貴族なんてもんが平民の血を入れることはまずないのでして
258 22/10/01(土)10:17:51 No.977373807
>太陽剣を何故かデューが習得してたりしてるので必殺剣は別にイザークの専売特許でもないのでは? あいつ盗賊だから盗んだんだよ
259 22/10/01(土)10:17:52 No.977373814
多分だけど一番まともに生きれるのはヴェルトマー領の平民かな…?
260 22/10/01(土)10:17:59 No.977373835
たしかヒーローズだと最初アイラの流星剣だけ別物扱いされてたよね?
261 22/10/01(土)10:18:35 No.977373998
シルヴィアのはともかくリーンちゃんの衣装は踊りの後別のお仕事でも活用するためのデザインしてるよね
262 22/10/01(土)10:18:51 No.977374058
太陽と月光はマニュアルでおぼえられるから
263 22/10/01(土)10:19:16 No.977374178
シグルドに腰に手を回されただけで即ムードマックスになりそう
264 22/10/01(土)10:19:30 No.977374232
ディアドラは間違いなく魔性の肉体だしなあ
265 22/10/01(土)10:19:52 No.977374340
>多分だけど一番まともに生きれるのはヴェルトマー領の平民かな…? それじゃあ人をロプトの生贄に差し出そうね~
266 22/10/01(土)10:20:00 No.977374377
>シグルドに腰に手を回されただけで即ムードマックスになりそう あんな騎士道精神に溢れたイケメンに抱かれてぇ~
267 22/10/01(土)10:20:02 No.977374385
ロプト教団側に立つのがある意味一番気楽 親世代から子世代までの17年間は安泰に暮らせるし
268 22/10/01(土)10:20:11 No.977374431
聖戦時代から数千年かけて血がまんべんなく広がったおかげでプロテクトゆるゆるになったのが覚醒の誰でも使える12聖戦士武器かなって
269 22/10/01(土)10:20:12 No.977374437
外伝作るならアレスとリーンとリーゼントが行くアグストリア制圧記とか絶対面白いから作って欲しい
270 22/10/01(土)10:20:18 No.977374470
歴代主人公はシグルドの手の速さ見習え
271 22/10/01(土)10:20:31 No.977374512
ラクチェとかアイラはめちゃくちゃ強い反面強い女に対するレイプが映える
272 22/10/01(土)10:20:37 No.977374535
>シグルドに腰に手を回されただけで即ムードマックスになりそう 顔よし声よし品位よし強さよし家格よしの最高級物件だ
273 22/10/01(土)10:20:38 No.977374541
>ラクチェは無刀でも人体破壊してきそうでいや >ラナとかがいい どちらにせよちから強くない?
274 22/10/01(土)10:20:40 No.977374549
シレジアはなんとか自治を保ってたんだろうか
275 22/10/01(土)10:20:48 No.977374592
パティは盗みでやっていけてるけどデイジーはそれ以外に売ってるみたいな意見好き
276 22/10/01(土)10:21:09 No.977374682
ディアドラもシギュンもフェロモン垂れ流しなんだろう
277 22/10/01(土)10:21:28 No.977374770
CV森川とCV速水翔とかどっちもエロいだろ
278 22/10/01(土)10:21:43 No.977374862
シレジアは環境的にも無理して支配する必要もなさそうだしな…
279 22/10/01(土)10:21:53 No.977374901
>歴代主人公はシグルドの手の速さ見習え クロム!
280 22/10/01(土)10:22:03 No.977374937
デイジーはおっぱい大きそうな顔グラだからな…
281 22/10/01(土)10:22:13 No.977374993
ロプトウスがあんなんだから国の中が荒れ放題だし あんまりよそにちょっかいかける余裕もないだろあれ
282 22/10/01(土)10:22:21 No.977375033
シレジアでシグルドたちが間借りしてた城は平和そうだな…
283 22/10/01(土)10:22:23 No.977375041
シレジア寒そうだし・・・
284 22/10/01(土)10:22:25 No.977375054
>デイジーはおっぱい大きそうな顔グラだからな… 兄はエロだしな
285 22/10/01(土)10:22:44 No.977375134
>>歴代主人公はシグルドの手の速さ見習え >クロム! ギャンレル討てる!ってなって昂ってるときに数十ターン横で踊り続けられたらしょうがないだろ…
286 22/10/01(土)10:22:47 No.977375152
>子供世代で無政府状態山賊無双って言われてなかったかアグストリア それはヴェルダンでアグストリアは内戦状態
287 22/10/01(土)10:22:56 No.977375196
>歴代主人公はシグルドの手の速さ見習え は…はい…近くで毎ターン踊られたからムラムラしてその場で結婚しました…
288 22/10/01(土)10:23:12 No.977375264
>シレジア寒そうだし・・・ それでも春になると雪解けしてるし青森くらいの気候だと思う
289 22/10/01(土)10:23:28 No.977375338
>ロプト教団側に立つのがある意味一番気楽 >親世代から子世代までの17年間は安泰に暮らせるし でもバリバリにロプトやってる女子なんて同じ任天堂で言えばオカルトマニアちゃんやサーリャちゃんみたいな容姿ばかりなんでしょ?
290 22/10/01(土)10:23:41 No.977375394
アグストリアは人気者のエルトシャンが死んでクソ王の後継者もいなくてみたいな感じだったのかな
291 22/10/01(土)10:23:44 No.977375406
ディアドラもベッドの上で速水奨のボイスで囁かれて笑いそうになるの我慢してたのかな
292 22/10/01(土)10:24:09 No.977375507
>シレジアでシグルドたちが間借りしてた城は平和そうだな… タイミング的にあそこで子作りしたメンバー多いはずだしね
293 22/10/01(土)10:24:43 No.977375639
イケボで自分へのポエム詠まれたらその晩はもう激しくセックスよ
294 22/10/01(土)10:24:43 No.977375643
憑りつかれて出奔してるけど反逆者にがっつり協力してたやつがちゃんと王様って立場にいれたくらいだからそこそこの自治は認められてる感がある 風のフォルセティになっちゃったやつを捕まえられるヤツなんていないといえばそれはそう
295 22/10/01(土)10:24:46 No.977375660
シレジアは美人は多そう
296 22/10/01(土)10:24:53 No.977375694
>でもバリバリにロプトやってる女子なんて同じ任天堂で言えばオカルトマニアちゃんやサーリャちゃんみたいな容姿ばかりなんでしょ? ロプトに入信します
297 22/10/01(土)10:25:09 No.977375789
ディアドラって淫売の娘だよね
298 22/10/01(土)10:25:23 No.977375845
>シレジアは美人は多そう ペガサスに乗った秋田美人
299 22/10/01(土)10:25:31 No.977375883
>ディアドラって淫売の娘だよね ディアドラも淫売だしな
300 22/10/01(土)10:25:32 No.977375888
なんかディアドラとシグルドってお似合い過ぎていつも惚気けてそう
301 22/10/01(土)10:26:03 No.977376024
>なんかディアドラとシグルドってお似合い過ぎていつも惚気けてそう 劇中どれくらい一緒にいたんだろう
302 22/10/01(土)10:26:05 No.977376034
>>シレジアは美人は多そう >ペガサスに乗った秋田美人 V字に飛行して人を殺す
303 22/10/01(土)10:26:16 No.977376092
ディアドラを淫売扱いはさすがに人の心がなさすぎる…
304 22/10/01(土)10:26:31 No.977376162
子供にどういう教育をしたらダナンとレックスができるんだ
305 22/10/01(土)10:26:40 No.977376208
作中でダークマージの女の子は聖戦トラキアを通じて登場してないので女がどうなってるかわからん サラは立場的に別枠扱いだったろうし
306 22/10/01(土)10:26:46 No.977376241
>なんかディアドラとシグルドってお似合い過ぎていつも惚気けてそう そうだね だから燃やさないとね
307 22/10/01(土)10:26:52 No.977376268
心は淑女で体は淫売だぞ
308 22/10/01(土)10:26:55 No.977376281
ロプト司祭なんか男しか出てこないからな しかもとっつかまえて身ぐるみはいで解放しても自害するようなキマッちゃってるやつ
309 22/10/01(土)10:26:58 No.977376296
>劇中どれくらい一緒にいたんだろう 数年は一緒にはいたはず…あと幽霊になってからずっと乳繰り合ってそう
310 22/10/01(土)10:27:02 No.977376316
>子供にどういう教育をしたらダナンとレックスができるんだ どう見ても実家に寄り付かないタイプだろレックス
311 22/10/01(土)10:27:21 No.977376393
むわっ❤️
312 22/10/01(土)10:27:27 No.977376425
ディアドラは記憶なかったからまだ仕方ないけどシギュンは普通に不倫してるのがなあ… まあヴェルトマー公爵がクソ過ぎるのと公爵夫人に本気になって口説くクルト皇子の方が悪いんだが
313 22/10/01(土)10:27:36 No.977376463
>数年は一緒にはいたはず…あと幽霊になってからずっと乳繰り合ってそう だからあんな死に方してもストレスなさげな語り口だったのか
314 22/10/01(土)10:27:37 No.977376464
>子供にどういう教育をしたらダナンとレックスができるんだ ダナンは暗黒教団の干渉をはねのけてるので善人ではないけどまともではあったのでは説もある
315 22/10/01(土)10:27:37 No.977376466
花京院とかサラとか…サラは信者じゃないけど
316 22/10/01(土)10:27:40 No.977376475
聖戦の鹿島
317 22/10/01(土)10:27:48 No.977376513
>なんかディアドラとシグルドってお似合い過ぎていつも惚気けてそう FEHの伝承で >あの出会いが運命というものだったならば、その後の悲劇も必然だったというのか……だがディアドラを愛したことに後悔はない。 >また幾世を経て、生まれ変わっても。私はきっと、あの輝きを探すでしょう………それが世に災いを呼ぶと知っても…… とか言い合ってるからな
318 22/10/01(土)10:28:34 No.977376764
>だからあんな死に方してもストレスなさげな語り口だったのか たぶん幽霊になった後は夜のプレイにアルヴィスの事ネタに何度か使ったと思う
319 22/10/01(土)10:29:07 No.977376927
シレジアとイザークとフリージは美人が多いよ トラキア半島は南北ともそうでもないよ
320 22/10/01(土)10:29:35 No.977377049
ヴィクトルが女だったらメンヘラクソビッチって言うおいしいキャラだったのに
321 22/10/01(土)10:29:42 No.977377090
>シレジアとイザークとフリージは美人が多いよ >トラキア半島は南北ともそうでもないよ 今アルテナのことブスって言ったよな?
322 <a href="mailto:葉っぱ">22/10/01(土)10:29:48</a> [葉っぱ] No.977377116
>トラキア半島は南北ともそうでもないよ 貴様ーっ!姉上を愚弄する気かーっ!
323 22/10/01(土)10:29:56 No.977377144
>作中でダークマージの女の子は聖戦トラキアを通じて登場してないので女がどうなってるかわからん >サラは立場的に別枠扱いだったろうし メスダークマージいないの不思議だったな
324 22/10/01(土)10:29:57 No.977377147
NTR脳破壊展開をやるアルヴィスにはたまげるね…
325 22/10/01(土)10:30:09 No.977377213
ナーガの分家のリノアンさんも独身通すからほんとお前ら…
326 22/10/01(土)10:30:24 No.977377278
半島は急に塩顔になるからなドット絵が
327 22/10/01(土)10:30:27 No.977377285
アルテナでシコるのは無理だ
328 22/10/01(土)10:30:31 No.977377306
あんな死に方しておきながら人の悲しみを知れとしか言わないのすごいよ
329 22/10/01(土)10:30:33 No.977377318
アゼル可愛いよね
330 22/10/01(土)10:30:34 No.977377319
>貴様ーっ!姉上を愚弄する気かーっ! お前の母親はシアルフィのクソ良家!
331 22/10/01(土)10:30:55 No.977377404
>ナーガの分家のリノアンさんも独身通すからほんとお前ら… ディーンが覚悟決めないのが悪い
332 22/10/01(土)10:31:19 No.977377503
アルテナは美人だとは思うけどキュアンの血が強すぎて…
333 22/10/01(土)10:31:19 No.977377505
ディアドラの真実に気付いてアルヴィスも脳を破壊されてるんじゃないか
334 22/10/01(土)10:31:36 No.977377576
だからソフィーヤが出てきたにむっ!となったわけよ
335 22/10/01(土)10:31:49 No.977377631
アルテナ様は化粧を減らせば普通に美人だよ
336 22/10/01(土)10:31:57 No.977377667
>>シレジアとイザークとフリージは美人が多いよ >>トラキア半島は南北ともそうでもないよ >今アルテナのことブスって言ったよな? でも女っ気ないトラキアじゃあれでも女神扱いなんですよ!
337 22/10/01(土)10:31:57 No.977377669
>アゼル可愛いよね レックスのレス 礼賛するアルヴィス
338 22/10/01(土)10:31:57 No.977377670
>シグルドに腰に手を回されただけで即ムードマックスになりそう (CV: 森川智之)
339 22/10/01(土)10:32:15 No.977377742
>アゼル可愛いよね アルヴィス卿のレス
340 22/10/01(土)10:32:42 No.977377846
自分の正義がハナからなりたってなかった時点で折れてるでしょアルヴィス
341 22/10/01(土)10:32:46 No.977377869
トラバントが(こいつめっちゃキュアン似だな…)って思いながら日々アルテナを育ててたと思うと笑える
342 22/10/01(土)10:33:03 No.977377944
セティって子供に名前つけるフュリーが未練凄そうで可哀想過ぎて毎回レヴィンくっつけちゃう
343 22/10/01(土)10:33:10 No.977377978
もういいわしはつかれたのだ
344 22/10/01(土)10:33:26 No.977378044
なかなかリメイクしてくれないよね小中学生に是非やってほしいゲームなのに
345 22/10/01(土)10:33:39 No.977378100
>セティって子供に名前つけるフュリーが未練凄そうで可哀想過ぎて毎回レヴィンくっつけちゃう 一応シレジアではよくある名前だから…
346 22/10/01(土)10:34:06 No.977378205
>なかなかリメイクしてくれないよね小中学生に是非やってほしいゲームなのに 小中学生の性教育に悪いだろ
347 22/10/01(土)10:34:07 No.977378210
>もういいわしはつかれたのだ 大楯すんな
348 22/10/01(土)10:34:16 No.977378259
>セティって子供に名前つけるフュリーが未練凄そうで可哀想過ぎて毎回レヴィンくっつけちゃう 地元の英雄の名前だから…
349 22/10/01(土)10:34:22 No.977378282
血族で殺し合うとか前の戦争で一緒に戦った仲間が敵になるとかこの頃のFE殺伐としている
350 22/10/01(土)10:34:23 No.977378284
アルヴィスさん後悔してるなら司祭を崖に逃すのはやめてください
351 22/10/01(土)10:34:31 No.977378315
fu1493057.jpg トラ7のアルテナはかわいい トラバントが溺愛するのもわかる
352 22/10/01(土)10:34:34 No.977378329
>ディアドラの真実に気付いてアルヴィスも脳を破壊されてるんじゃないか 大沢マンガだとユリウス覚醒の死亡直前ディアドラに真実告げられて脳破壊食らった
353 22/10/01(土)10:35:16 No.977378539
コルータ七三族だったのに…
354 22/10/01(土)10:35:32 No.977378600
>fu1493057.jpg >トラ7のアルテナはかわいい >トラバントが溺愛するのもわかる キュアン味強くなってるよね どこに消えたんだピンク髪の遺伝子
355 22/10/01(土)10:35:39 No.977378623
>血族で殺し合うとか前の戦争で一緒に戦った仲間が敵になるとかこの頃のFE殺伐としている 最新作の話だろうか…?
356 22/10/01(土)10:35:44 No.977378646
ブリギットさんもちょっとドレス着て化粧すればたぶんめっちゃ美人だよね 元から美人だけど
357 22/10/01(土)10:36:08 No.977378760
あまりにも要素がなさすぎて母エスリンってことを忘れそうになる
358 22/10/01(土)10:36:52 No.977378949
リーフも父親似だしキュアンの遺伝子強いな
359 22/10/01(土)10:37:02 No.977378993
>fu1493057.jpg >トラ7のアルテナはかわいい トラキアの顔グラいいよね… 没グラのアーサーがかっちょ良くて本編にも出して欲しかった
360 22/10/01(土)10:37:05 No.977379014
基本母親要素しか受け継がないゲームなのにどんだけキュアンの精子強かったんだ…
361 22/10/01(土)10:37:40 No.977379175
そもそも血筋的に少しは疑え赤ワカメとなる
362 22/10/01(土)10:38:03 No.977379272
リーフは若干エスリンの面影がなくはない そして大抵の場合は光の剣がエスリン要素
363 22/10/01(土)10:38:05 No.977379279
>>なかなかリメイクしてくれないよね小中学生に是非やってほしいゲームなのに >小中学生の性教育に悪いだろ いい…
364 22/10/01(土)10:38:52 No.977379486
個人的にアーサーの激しい部分どこからきたんだろ...って思ってる
365 22/10/01(土)10:39:03 No.977379549
エスリンがあの顔で初登場時から経産婦なの興奮する
366 22/10/01(土)10:39:06 No.977379561
近親相姦したほうが血が濃くなって強くなるんですよね?
367 22/10/01(土)10:39:10 No.977379577
>そもそも血筋的に少しは疑え赤ワカメとなる アルヴィス的にシギュンは敬愛する母親でクルトは一応自分を援助してくれた人ではあるので そんな二人が不倫して子を産んでるとか考えたくなさすぎる
368 22/10/01(土)10:39:18 No.977379615
俺小学生の時にちょうど初プレイだったけど黒髪ロングの強い女が十年以上好みになったな…
369 22/10/01(土)10:39:22 No.977379629
>ブリギットさんもちょっとドレス着て化粧すればたぶんめっちゃ美人だよね >元から美人だけど でも肩幅とか日焼け他の女子より絶体すごいと思うの
370 22/10/01(土)10:39:41 No.977379704
ナンナの大地の剣 リーフの傷薬×50
371 <a href="mailto:怒り">22/10/01(土)10:39:41</a> [怒り] No.977379705
>個人的にアーサーの激しい部分どこからきたんだろ...って思ってる 怒り
372 22/10/01(土)10:39:44 No.977379716
>個人的にアーサーの激しい部分どこからきたんだろ...って思ってる アーサーってヒルダを前にしたときすら淡々としてない? ティニーは激情家だが
373 22/10/01(土)10:39:45 No.977379725
>でも肩幅とか日焼け他の女子より絶体すごいと思うの いいよね…
374 22/10/01(土)10:40:00 No.977379811
>個人的にアーサーの激しい部分どこからきたんだろ...って思ってる いいだろ…フリージだぜ?
375 22/10/01(土)10:40:09 No.977379861
>>そもそも血筋的に少しは疑え赤ワカメとなる >アルヴィス的にシギュンは敬愛する母親でクルトは一応自分を援助してくれた人ではあるので >そんな二人が不倫して子を産んでるとか考えたくなさすぎる 頭おかしくなるわ
376 22/10/01(土)10:40:19 No.977379902
ヒルダは私が殺します!ってなかなか凄いセリフ
377 22/10/01(土)10:40:48 No.977380033
フリージは怒りっぽいからな
378 22/10/01(土)10:40:50 No.977380043
ラクチェくらいかわいいなら幼馴染でもいいんじゃないかと思います
379 22/10/01(土)10:41:01 No.977380092
フリージの血筋は自分の中で一度こうと決めたらそれが絶対の指標となるみたいなところはあると思う
380 22/10/01(土)10:41:13 No.977380149
>ヒルダは私が殺します!ってなかなか凄いセリフ その台詞が採用されたせいでFEHで流れ弾発生してて笑った
381 22/10/01(土)10:41:14 No.977380155
>ラクチェくらいかわいいなら幼馴染でもいいんじゃないかと思います これラナの侮辱?
382 22/10/01(土)10:41:16 No.977380170
ラナは可愛くないって言ったか
383 22/10/01(土)10:41:39 No.977380266
ラナも可愛いだろ なんか力強いけど
384 22/10/01(土)10:41:44 No.977380293
アーサーも箒頭になっていた可能性が
385 22/10/01(土)10:41:50 No.977380315
ゴリラ具合で言ったらラナよりラクチェの方がよっぽどだし
386 22/10/01(土)10:41:51 No.977380326
ティルナノグではスカサハがかなりモテてたと思う
387 22/10/01(土)10:42:15 No.977380416
フリージ仮のやつは融通効かないからな
388 22/10/01(土)10:42:29 No.977380484
ヒーローズでヒルダとティルテュに支援組ませた「」は多い
389 22/10/01(土)10:42:33 No.977380498
フリージはヒルダとケンプフがダメダメのダメだけどほかはまあ何とか普通の人たちだから…
390 22/10/01(土)10:42:37 No.977380522
>ヒルダは私が殺します!ってなかなか凄いセリフ これ親戚同士が身内を殺したことを巡って憎悪をぶつけ合うある意味聖戦の真骨頂だと思う
391 22/10/01(土)10:42:48 No.977380571
>ティルナノグではスカサハがかなりモテてたと思う でもスカサハってラナ好きそうなマニアっぽいし…
392 22/10/01(土)10:43:00 No.977380622
マナがストレートなかわいさなだけでもこもこもかわいいだろ
393 22/10/01(土)10:43:09 No.977380655
フリージは家族想いなのと感情の制御がちょっと苦手なのが血筋っぽい
394 22/10/01(土)10:43:17 No.977380697
それはよろしいのですが…って言われてるラケシス好き いつもあんな感じなんだろうなぁ
395 22/10/01(土)10:43:29 No.977380755
ヒルダはファラの血筋じゃないっけ
396 22/10/01(土)10:43:34 No.977380776
ティルナノグの主流派はラナでシコって外道はエーディンやセリスでシコる
397 22/10/01(土)10:43:42 No.977380817
ゲーム感覚で殺しにくるのやめてくださいイシュタルさん
398 22/10/01(土)10:43:53 No.977380854
>フリージは家族想いなのと感情の制御がちょっと苦手なのが血筋っぽい ちょっとかな・・・
399 22/10/01(土)10:44:05 No.977380911
ファラどんな性格だったんだろ...
400 22/10/01(土)10:44:08 No.977380921
ラドネイの友達がドズル兵にレイプされたんだっけね
401 22/10/01(土)10:44:15 No.977380962
>いつもあんな感じなんだろうなぁ でもエルトシャンが兄で自分溺愛してくれてるんだぜ?
402 22/10/01(土)10:44:20 No.977380986
エーディン6章だけで良いから杖振ってくれ
403 22/10/01(土)10:44:20 No.977380988
イシュタルは怒り無かったよね
404 22/10/01(土)10:44:30 No.977381016
>それはよろしいのですが…って言われてるラケシス好き >いつもあんな感じなんだろうなぁ そんな世間知らずのお姫様にはショタ盗賊をあてがってやる
405 22/10/01(土)10:44:33 No.977381031
多分幼馴染みんなから意識されるラクチェがスカサハから見たらあんな乱暴な妹何がいいんだ?みたいな感じなんだろう
406 22/10/01(土)10:44:40 No.977381064
イシュタルは怒るより先に諦めてたからな
407 22/10/01(土)10:44:48 No.977381091
>ファラどんな性格だったんだろ... ヤリマン
408 22/10/01(土)10:44:56 No.977381121
間島淳司の声で可愛がってくれるイケメンお兄様かぁ…
409 22/10/01(土)10:45:02 No.977381148
>ヒルダはファラの血筋じゃないっけ ボルガノン使うからな・・・
410 22/10/01(土)10:45:03 No.977381156
スカサハは難聴系
411 <a href="mailto:デルムッド">22/10/01(土)10:45:16</a> [デルムッド] No.977381218
>そんな世間知らずのお姫様にはショタ盗賊をあてがってやる やめろ
412 22/10/01(土)10:45:17 No.977381224
>>それはよろしいのですが…って言われてるラケシス好き >>いつもあんな感じなんだろうなぁ >そんな世間知らずのお姫様にはショタ盗賊をあてがってやる 終わってる組み合わせきたな…
413 22/10/01(土)10:45:28 No.977381270
ヒルダはファラ傍系ダイン直系だよ
414 22/10/01(土)10:45:31 No.977381278
ドズル家は家族仲悪いけどネトネトしたところは無いよね 女の取り合いですら暴力で解決する
415 22/10/01(土)10:46:01 No.977381411
スカサハのよく分からんクラス ソードマスターじゃ駄目なんです?
416 22/10/01(土)10:46:08 No.977381438
騎士の鑑のフィンにラケシスが惹かれるのは好き まあ普通にプレイしてたらくっつかないんだけど…
417 22/10/01(土)10:46:15 No.977381470
>それはよろしいのですが…って言われてるラケシス好き >いつもあんな感じなんだろうなぁ まったく兄と似てない魔道士ショタを充ててやるぜ オラ!兄会話で盛り上がったあと曇れ!
418 22/10/01(土)10:46:16 No.977381475
血筋はファラだけどフリージの人だろヒルダは
419 22/10/01(土)10:46:18 No.977381485
>ドズル家は家族仲悪いけどネトネトしたところは無いよね >女の取り合いですら暴力で解決する 蛮族かな…
420 22/10/01(土)10:46:26 No.977381520
デルムッドはなんであんなにレックスみたいな顔してるんだろ
421 22/10/01(土)10:46:32 No.977381547
カリスマがあればいいから…
422 22/10/01(土)10:46:39 No.977381588
fu1493095.png かわいいですよねファラさん
423 22/10/01(土)10:46:45 No.977381616
ドズルをリメイクイメージのあるゴリネル
424 22/10/01(土)10:46:46 No.977381619
>ヒルダはファラ傍系ダイン直系だよ 強そう
425 22/10/01(土)10:47:17 No.977381733
>ヒルダはファラの血筋じゃないっけ トレジャーでヴィクトル死後のアルヴィスはアゼルの母以外の妾を追放しまくって その子どもたちも貴族から追い落としたってあるから公爵夫人にまでなったヒルダはかなりのやり手だ
426 22/10/01(土)10:47:19 No.977381743
>マナがストレートなかわいさなだけでもこもこもかわいいだろ 解像度が高い絵だとかわいいタイプ
427 22/10/01(土)10:47:26 No.977381780
>血筋はファラだけどフリージの人だろヒルダは 性格はフリージを煮詰めてロプト足した感じだよね ヒルダからするとアルヴィスに叛逆して義父まで殺したティルテュは家族認定してないだけで
428 22/10/01(土)10:47:29 No.977381797
>まあ普通にプレイしてたらくっつかないんだけど… フィンはフェロモン出しまくるからなんでこいつと…ってなってたな
429 22/10/01(土)10:47:36 No.977381823
>スカサハのよく分からんクラス >ソードマスターじゃ駄目なんです? トラナナなら弓とか使えるんだけどなマーシナリー
430 22/10/01(土)10:47:36 No.977381827
>デルムッドはなんであんなにレックスみたいな顔してるんだろ 最初は全パターンの子供の顔作ろうとした名残
431 22/10/01(土)10:47:57 No.977381904
>スカサハのよく分からんクラス >ソードマスターじゃ駄目なんです? 由来もわからずよくわかんないままただソードマスターより弱いという謎の存在フォーレスト
432 22/10/01(土)10:47:59 No.977381911
>最初は全パターンの子供の顔作ろうとした名残 加減しろ莫迦すぎる…
433 22/10/01(土)10:48:13 No.977381955
フリージは普通に妾持ちの他の家と比べるとレプトールが正妻一筋な設定だから根っこが似やすいのはあるんだろう
434 22/10/01(土)10:48:22 No.977381986
ヒルダは聖戦士の血筋なのにロプトに適合し過ぎだろ…
435 22/10/01(土)10:48:26 No.977382002
ファラは何の描写無いのに子孫のせいで性格悪いイメージになっててダメだった
436 22/10/01(土)10:48:29 No.977382013
ヒルダは声の人が意外すぎた
437 22/10/01(土)10:48:43 No.977382081
レスターは明らかにシグルドとエーディンを意識した作りだよね…
438 22/10/01(土)10:49:08 No.977382183
スレ画はエーディン取り戻したら引き返せよ
439 22/10/01(土)10:49:16 No.977382221
>トラナナなら弓とか使えるんだけどなマーシナリー うn?
440 22/10/01(土)10:49:25 No.977382254
>ヒルダは声の人が意外すぎた 三瓶さんなの!?!?みたいな驚きは正直ある
441 22/10/01(土)10:49:36 No.977382302
うちのレスターは無駄に魔力が高い出来損ないだよ
442 22/10/01(土)10:50:02 No.977382400
>ヒルダは声の人が意外すぎた さんぺーさんが大人の女性やってるの初めて見た
443 22/10/01(土)10:50:15 No.977382461
>うちのレスターは無駄に魔力が高い出来損ないだよ アゼルの初恋はほぼ叶わないよね…
444 22/10/01(土)10:50:19 No.977382481
サイアスにファラフレイム持たせて逃がせアルヴィス
445 22/10/01(土)10:50:25 No.977382507
>ファラは何の描写無いのに子孫のせいで性格悪いイメージになっててダメだった ヴェルトマー公が諸悪の根源すぎると思う
446 22/10/01(土)10:50:41 No.977382559
あんだけ身内に優しいとブルームもティルテュを庇ってはいたと思うんだよな
447 22/10/01(土)10:50:47 No.977382587
ソードマスターとマーシナリーなら違いがあるんだけどね… フォーレストはなんなの
448 22/10/01(土)10:50:58 No.977382634
親父のチンコ脳を一番嫌ってそうなアルヴィスが序章時点で隠し子作ってるのひどい
449 22/10/01(土)10:51:15 No.977382704
そもそもフォーレストってなんなんだよ
450 22/10/01(土)10:51:22 No.977382732
>アゼルの初恋はほぼ叶わないよね… でもあの幼馴染ックスは最高にいい…
451 22/10/01(土)10:51:26 No.977382739
ハイプリーストが三属性Cから光になっちゃったからチクショウ
452 22/10/01(土)10:51:30 No.977382770
最前線の傭兵みたいな感じだろうかフォーレスト
453 22/10/01(土)10:51:33 No.977382786
>そもそもフォーレストってなんなんだよ 最前線くん
454 22/10/01(土)10:51:46 No.977382835
>>ファラは何の描写無いのに子孫のせいで性格悪いイメージになっててダメだった >ヴェルトマー公が諸悪の根源すぎると思う ヒルダも悪いよ
455 22/10/01(土)10:51:51 No.977382852
切り込み隊長みたいなニュアンスかな
456 22/10/01(土)10:52:27 No.977382999
小姑をいびり殺す鬼嫁マジこわい
457 22/10/01(土)10:52:41 No.977383054
サイアスくん作ってる時点であんまり人のこと言えないよ…
458 22/10/01(土)10:52:48 No.977383089
もうすぐスレも落ちる 俺はしがないベオラケ派、また生きるために地下に潜伏する
459 22/10/01(土)10:52:56 No.977383120
アイーダさんも多分普通にアルヴィスと恋愛して結ばれたと思ってただろうな…
460 22/10/01(土)10:52:58 No.977383128
>>うちのレスターは無駄に魔力が高い出来損ないだよ >アゼルの初恋はほぼ叶わないよね… 何度かプレイしたけど未だにフュリーの初恋が叶ったことはない フォルアーサー便利すぎる…
461 22/10/01(土)10:53:07 No.977383154
>あんだけ身内に優しいとブルームもティルテュを庇ってはいたと思うんだよな ブルームはティニーがそう言ってる でもブルームはトラキア戦線抑える役目あるしヒルダをに好き勝手されてしまうにはまあそうだよなって
462 22/10/01(土)10:53:44 No.977383295
アルヴィスがさっさと籍入れとけば…
463 22/10/01(土)10:53:48 No.977383310
そしてその隠し子にばっちりでる聖痕くんよ
464 22/10/01(土)10:53:51 No.977383321
>俺はしがないベオラケ派、また生きるために地下に潜伏する ベオラケのスキルはそれなりに良いと思う カリスマ?まあそうですね…
465 22/10/01(土)10:54:19 No.977383442
アルヴィスはやろうとした事全部裏目だし呪われてるけどサイアスに関しては好意的に見ればファラの血を逃そうとした保険のように見えなくもない
466 22/10/01(土)10:54:29 No.977383482
>親父のチンコ脳を一番嫌ってそうなアルヴィスが序章時点で隠し子作ってるのひどい トラキアが嫌いな理由の一つだ…加賀の脳内ではそうかもしれんがそんなことするとアルヴィスがブレる…ってずっと思ってた
467 22/10/01(土)10:55:02 No.977383613
>アルヴィスがさっさと籍入れとけば… でもあの親父の息子だからディアドラ見たらモノしてたとは思う
468 22/10/01(土)10:55:04 No.977383621
ファラ直系の血は逃げられるけど同時にロプト傍系も逃げるからな…
469 22/10/01(土)10:55:05 No.977383630
サイアス作ってなければユリウスにファラ直系出てたんじゃないかとちょっと思う
470 22/10/01(土)10:55:23 No.977383698
>アルヴィスがさっさと籍入れとけば… アルヴィスは王家の血か王家との繋がりが強い血を迎えないと政権乗っ取りの正統性が揺らぐから未婚だったのは仕方ない でもそれなら部下に手を出すな
471 22/10/01(土)10:55:24 No.977383705
ふぇーにアイーダさん来て欲しいディートバ居るし行けるよね?
472 22/10/01(土)10:55:47 No.977383796
>サイアス作ってなければユリウスにファラ直系出てたんじゃないかとちょっと思う 出すか…ユリアにロプト直系を!